虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/02(火)22:19:35 >兵器は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/02(火)22:19:35 No.862718233

>兵器はちょっと欠陥あるくらいの方がロマンがあるよね

1 21/11/02(火)22:20:32 No.862718585

ちょっとどころじゃない

2 21/11/02(火)22:20:38 No.862718609

兵器じゃない 勇者だ

3 21/11/02(火)22:20:47 No.862718664

急造だからしかたないけどちょっとどころじゃない欠陥だらけのぼくらの勇者王

4 21/11/02(火)22:21:29 No.862718900

やべーやべーって忙しく始まる2話?冒頭の印象が強い

5 21/11/02(火)22:21:52 No.862719051

限りなくゼロに近い状態でぶっつけ本番した勇者王

6 21/11/02(火)22:22:45 No.862719368

基本的に無茶と可能な限りの努力を山ほど注ぎ込んで初めて勇気の出番

7 21/11/02(火)22:22:48 No.862719385

>欠陥だらけ ヘル・アンド・ヘブンを使うとガイにメチャメチャ 負担がかかる以外欠陥ってあったっけ?

8 21/11/02(火)22:22:48 No.862719388

今考えると地球防衛の要に異星のオーバーテクノロジーを据えるのはどうかしてると思う でもこいつらオーバーテクノロジーをものにしてる…

9 21/11/02(火)22:23:00 No.862719452

なんかよくわからんメカライオンを核にするのどうかと思う

10 21/11/02(火)22:23:33 No.862719633

初期のガオガイガーは本当に欠陥ロボだけど地球の技術力考えるとだいぶ頑張った方だよ

11 21/11/02(火)22:23:41 No.862719685

>なんかよくわからん穴に新幹線を通過させるのどうかと思う

12 21/11/02(火)22:24:00 No.862719806

>>欠陥だらけ >ヘル・アンド・ヘブンを使うとガイにメチャメチャ >負担がかかる以外欠陥ってあったっけ? そもそも合体成功確率がゴミ

13 21/11/02(火)22:24:04 No.862719827

あとは勇気で補えば~とか冷静に考えたら滅茶苦茶なこと言ってんな

14 21/11/02(火)22:24:09 No.862719853

ヘルアンドヘブンのシステムが半端にしか解明できてないので ブロウクンエネルギーが勝って右腕はぶっ壊れ サイボーグに多大な負荷がかかった一話から二話の間

15 21/11/02(火)22:24:12 No.862719873

>>欠陥だらけ >ヘル・アンド・ヘブンを使うとガイにメチャメチャ >負担がかかる以外欠陥ってあったっけ? ファイナルフュージョンすると凱が死にかける 後々マシになる

16 21/11/02(火)22:24:21 No.862719922

まずファイナルフュージョン確率がね…

17 21/11/02(火)22:24:28 No.862719980

序盤はこのロボと兄ちゃんいつも余裕ないな…ってイメージだった

18 21/11/02(火)22:24:32 No.862720008

合体プロセスも平気で邪魔されるし…

19 21/11/02(火)22:24:46 No.862720112

>ヘル・アンド・ヘブンを使うとガイにメチャメチャ >負担がかかる以外欠陥ってあったっけ? 合体したら壊れる

20 21/11/02(火)22:24:55 No.862720164

ゼロに近いのに実戦とかむちゃくちゃだが やらないと人類は終わる

21 21/11/02(火)22:25:08 No.862720241

ジェイデッカーもここまでじゃないが割とアレだったな 他の勇者たちは最初から完成されてたし

22 21/11/02(火)22:25:25 No.862720339

>あとは勇気で補えば~とか冷静に考えたら滅茶苦茶なこと言ってんな 冷静に考えなくても考えてももうそれしかないんだ

23 21/11/02(火)22:25:41 No.862720429

たまたま偶然近くにいた護隊員

24 21/11/02(火)22:26:00 No.862720536

>ゼロに近いのに実戦とかむちゃくちゃだが >やらないと人類は終わる 初期のスレ画と超竜神が微妙に頼りない 忍者強いじゃん!こいつ最初から出しとけよ!!

25 21/11/02(火)22:26:03 No.862720555

この状態からあの短期間でよくガオファイガーとか作れるようになったな

26 21/11/02(火)22:26:05 No.862720572

この形態になる時点でまず最終手段ってのがもうどうしようもない

27 21/11/02(火)22:26:17 No.862720643

本来合体なんざ想定してないのにノリと勢いで合体させた結果搭乗者が死にかけたスーパーファイヤーダグオンよりはマシさ

28 21/11/02(火)22:26:17 No.862720644

ガオガイガーで相当苦労してたしガオファイガー相当楽になったんだろうな…

29 21/11/02(火)22:26:21 No.862720670

護がいなかったらガオガイガー2話で出撃不能になって地球滅んでたよね

30 21/11/02(火)22:26:26 No.862720708

>初期のスレ画と超竜神が微妙に頼りない >忍者強いじゃん!こいつ最初から出しとけよ!! しかし忍者はパワー不足なのだ

31 21/11/02(火)22:26:41 No.862720796

ウィータのある無しでそんな変わるのか

32 21/11/02(火)22:26:50 No.862720844

地球人は甘いよねそこはシャチとイルカなのに

33 21/11/02(火)22:26:59 No.862720887

>初期のスレ画と超竜神が微妙に頼りない >忍者強いじゃん!こいつ最初から出しとけよ!! ボルフォッグの謎…!みたいな感じでなんかやたら引っ張られる!

34 21/11/02(火)22:27:07 No.862720930

ディバイディングドライバーもゴルディオンハンマーも一歩間違えば街一つは軽々吹き飛ぶ

35 21/11/02(火)22:27:15 No.862720971

>たまたま偶然近くにいた護隊員 偶然護が仲間にならなかったらゾンダー全部ぶっ殺すしかないロボだったのかな…

36 21/11/02(火)22:27:22 No.862721028

よく1話合体成功したな…

37 21/11/02(火)22:27:23 No.862721035

>地球人は甘いよねそこはシャチとイルカなのに わかるかあんなもん!!

38 21/11/02(火)22:27:30 No.862721071

king of racist!

39 21/11/02(火)22:27:38 No.862721127

>ディバイディングドライバーもゴルディオンハンマーも一歩間違えば街一つは軽々吹き飛ぶ ディバイディングドライバーって街が吹き飛ばないようにするもんじゃなかったのか…

40 21/11/02(火)22:27:50 No.862721210

実際第1話時点でどれくらい緑の星のテクノロジーを解明できてたんだろう

41 21/11/02(火)22:27:51 No.862721216

TV版終了後のGGGは意味わからんくらい強いのでまともに戦わせてもらえないのがデフォ

42 21/11/02(火)22:27:53 No.862721229

ドリルニー!効かない! ブロウクンマグナム!!効かない! ヘルアンドヘブン!!!倒せたけど凱兄ちゃんがヤバい 敵「なんか毎回同じ技で倒されてない?対策するか」

43 21/11/02(火)22:27:56 No.862721250

>よく1話合体成功したな… マジで1話から奇跡の連続というか サイボーグガイ完成から奇跡の連続

44 21/11/02(火)22:27:56 No.862721252

>ガオガイガーで相当苦労してたしガオファイガー相当楽になったんだろうな… 成功率が限りなく低かった画像1話のファイナルフュージョンに比べてガオファイガーは成功率90%超えである

45 21/11/02(火)22:27:57 No.862721257

>よく1話合体成功したな… 勇者だからな!

46 21/11/02(火)22:27:58 No.862721261

ガオファイガーもバイオネット製のサイボーグだと合体の衝撃で死ぬ

47 21/11/02(火)22:27:58 No.862721265

護いなかったら2話で死んでた凱兄ちゃん

48 21/11/02(火)22:28:02 No.862721292

マイク兄弟がいたはずだから一応地球は滅亡するほどではないだろう・・・多分

49 21/11/02(火)22:28:05 No.862721322

>地球人は甘いよねそこはシャチとイルカなのに うるせぇ!お前の残したギャレオンは肩に新幹線突っ込まれるのがお似合いだ!

50 21/11/02(火)22:28:07 No.862721337

>ガオガイガーで相当苦労してたしガオファイガー相当楽になったんだろうな… サイボーグボディじゃなくなったのもあるけど完全地球製だから安定感が凄いからね

51 21/11/02(火)22:28:27 No.862721438

>ディバイディングドライバーって街が吹き飛ばないようにするもんじゃなかったのか… ぐにゃってしたあと固定してフィールド作ってるから発動した時と戻す時に何かしくじるとやばそう

52 21/11/02(火)22:28:41 No.862721537

ゴルディオンハンマーは1度目はガオガイガー半壊で2度目はプライヤーズ半壊という マジ1度目でゾンダーと一緒に光にならなかっただけ運が良かった

53 21/11/02(火)22:28:48 No.862721589

>ウィータのある無しでそんな変わるのか ゲム・ギル・ガン・ゴーグ・フォがパワーの合成で ウィータが開放コマンドだから 無いとパワーを外に開放しきれないで自分に負担かかるとか

54 21/11/02(火)22:28:52 No.862721613

>ディバイディングドライバーって街が吹き飛ばないようにするもんじゃなかったのか… 用途はそうだけど空間が戻る時に巻き込まれたり変に戻るとヤバい だからプライヤーズが作られた

55 21/11/02(火)22:28:54 No.862721625

長官はよくああも大胆な決断できたなと思う 全部博打に勝てたからいいが

56 21/11/02(火)22:28:59 No.862721656

コア引き抜くのに毎回四苦八苦してたのにサラッと抜いといてくれたボルフォッグには驚いたよ…

57 21/11/02(火)22:29:04 No.862721677

ガオファイガーはバイオネットが生み出した超天才児アルエットのプログラムリングにより FF成功率は98パーセントを超える

58 21/11/02(火)22:29:08 No.862721705

まともに真正面から戦ったら星遊主も正面から殴り倒して終わり!ってくらいの性能だしファイガー

59 21/11/02(火)22:29:11 No.862721719

ディバイディングドライバーのエネルギーを利用されてヤバい話なかったっけ

60 21/11/02(火)22:29:17 No.862721764

常に一歩間違えたら敗北みたいな状況

61 21/11/02(火)22:29:19 No.862721775

>ドリルニー!効かない! >ブロウクンマグナム!!効かない! >ヘルアンドヘブン!!!倒せたけど凱兄ちゃんがヤバい >敵「なんか毎回同じ技で倒されてない?対策するか」 ひどくない?

62 21/11/02(火)22:29:23 No.862721798

>ディバイディングドライバーって街が吹き飛ばないようにするもんじゃなかったのか… 吹き飛ばないようにディバイディングフィールドを展開するんだけど閉じる時にミスると消し飛ぶ

63 21/11/02(火)22:29:32 No.862721864

>>地球人は甘いよねそこはシャチとイルカなのに >うるせぇ!お前の残したギャレオンは肩に新幹線突っ込まれるのがお似合いだ! 素でいうけどかなり変態の発想だと思う…

64 21/11/02(火)22:29:37 No.862721892

ギャレオンが本物の機械生命体だからな…再現できたらもはや神の領域だよ

65 21/11/02(火)22:29:39 No.862721908

>ディバイディングドライバーって街が吹き飛ばないようにするもんじゃなかったのか… ディバイディングフィールドの展開か閉鎖に失敗したら大惨事になるんじゃない?

66 21/11/02(火)22:29:39 No.862721911

ギャレオン部分がブラックボックスの塊すぎる…

67 21/11/02(火)22:29:43 No.862721938

一切の欠陥がないカーペンターズ

68 21/11/02(火)22:29:55 No.862722001

やれることは全部やったけど足りねえ部分もあるから勇気でフォローだ!だしな

69 21/11/02(火)22:29:56 No.862722005

人類が何回か全滅しかかってるからなこれ

70 21/11/02(火)22:30:30 No.862722207

ジェネリックガオガイガーとはこいつのことだ

71 21/11/02(火)22:30:31 No.862722211

>まともに真正面から戦ったら星遊主も正面から殴り倒して終わり!ってくらいの性能だしファイガー ピアデケムとプラジュナーには苦戦すると思うがクラッシャーあるしGGGが万全なら負ける事はないだろうね

72 21/11/02(火)22:30:43 No.862722292

レプリ共のやり方を見る限り両手に集めたのをウィータで射撃するのが正しいっぽいんだよな 両手に集めたまま自分で突っ込むのはおかしい

73 21/11/02(火)22:30:44 No.862722299

>敵「なんか毎回同じ技で倒されてない?対策するか」 偽ゾンダー核使ってガオガイガー閉じ込めるやつ本当にえげつなかった

74 21/11/02(火)22:30:52 No.862722340

メルティングサイレン!

75 21/11/02(火)22:30:52 No.862722341

小型化できなかったゴルディオンの破壊力が高すぎる

76 21/11/02(火)22:30:58 No.862722379

>常に一歩間違えたら敗北みたいな状況 エヴァのフォロワーだからねこのアニメも 一体でも敵逃すと人類終了

77 21/11/02(火)22:30:58 No.862722380

後に凱号にシャチは積んだけどな脳を制御システムに組み込む形だったけど

78 21/11/02(火)22:31:02 No.862722412

TV版だと結局最後まで完成しないけど何か青の星の連中による技術再現で解決できたやつ…やっぱ青の星こわ…

79 21/11/02(火)22:31:05 No.862722431

>ギャレオン部分がブラックボックスの塊すぎる… なんとか技術を吸い出して既存技術と融合してどうにか形にしたデッドコピーがスレ画だしな

80 21/11/02(火)22:31:16 No.862722499

>一切の欠陥がないカーペンターズ カナヤゴから出てくるのは可愛い

81 21/11/02(火)22:31:34 No.862722610

>ガオファイガーはバイオネットが生み出した超天才児アルエットのプログラムリングにより >FF成功率は98パーセントを超える あの…その残り2%で人類に致命的な被害が出るんですけど…

82 21/11/02(火)22:31:41 No.862722657

>小型化できなかったゴルディオンの破壊力が高すぎる 小型化出来なかっただけでグラビティショックウェーブ自体は獲得しているのがヤバい

83 21/11/02(火)22:31:44 No.862722680

>ピアデケムとプラジュナーには苦戦すると思うがクラッシャーあるしGGGが万全なら負ける事はないだろうね というかファイガーとゴルディオンハンマーのセットがインチキすぎるんだ

84 21/11/02(火)22:31:48 No.862722707

>ガオファイガーはバイオネットが生み出した超天才児アルエットのプログラムリングにより >FF成功率は98パーセントを超える 失敗率2%ってまぁまぁ不安だけどガオファイガーで失敗したらどうなるんだろうか イテテ…ぐらいで済むんだろうか

85 21/11/02(火)22:31:59 No.862722766

護がいなかったらそもそも2話でガイが死んでたっぽいし…

86 21/11/02(火)22:32:01 No.862722785

>人類が何回か全滅しかかってるからなこれ ガオガイガーもそうだけどジェイダーなしでも詰んでたしかなり綱渡りね

87 21/11/02(火)22:32:24 No.862722920

>レプリ共のやり方を見る限り両手に集めたのをウィータで射撃するのが正しいっぽいんだよな >両手に集めたまま自分で突っ込むのはおかしい 結局ジェネシックの真のヘルアンドヘブンも突っ込んでたし ビームはガオガイガーの方にそういう機能がないんじゃない?

88 21/11/02(火)22:32:35 No.862722977

>ジェネリックガオガイガーとはこいつのことだ 何かすげえ技術だから上手く再現できねえ!必要部分だけ伸ばして作ろう! こいつらヤバい

89 21/11/02(火)22:32:37 No.862722988

そしてオリジナルなんて無いのに生えてくるファントムリング

90 21/11/02(火)22:32:48 No.862723058

>小型化できなかったゴルディオンの破壊力が高すぎる じゃあ巨大化しようぜ!する青の星頭おかしい

91 21/11/02(火)22:32:51 No.862723083

>>小型化できなかったゴルディオンの破壊力が高すぎる >小型化出来なかっただけでグラビティショックウェーブ自体は獲得しているのがヤバい だから大型化しようって判断が早すぎる

92 21/11/02(火)22:32:54 No.862723107

ガオガイゴーが10年近く運用されてるからな…

93 21/11/02(火)22:33:03 No.862723154

>>ガオファイガーはバイオネットが生み出した超天才児アルエットのプログラムリングにより >>FF成功率は98パーセントを超える >あの…その残り2%で人類に致命的な被害が出るんですけど… まぁ2%くらいなら勇気で補えるだろう

94 21/11/02(火)22:33:10 No.862723195

マジンガーZで毎週マジンガーZの倒し方を話し合ったのと同じような作り方だったんだろうなガオガイガー

95 21/11/02(火)22:33:10 No.862723196

>成功率が限りなく低かった画像1話のファイナルフュージョンに比べてガオファイガーは成功率90%超えである 待った待ったあんだけ技術が進んでもまだ1割ぐらいは失敗するのかよ

96 21/11/02(火)22:33:13 No.862723209

>そしてオリジナルなんて無いのに生えてくるファントムリング 人類も大概だわ

97 21/11/02(火)22:33:19 No.862723245

>結局ジェネシックの真のヘルアンドヘブンも突っ込んでたし >ビームはガオガイガーの方にそういう機能がないんじゃない? 乗り手が同じだから乗り換えても同じ使い方しちゃってる説

98 21/11/02(火)22:33:26 No.862723282

欠陥って言うか他所の星のブラックボックス見つけてわけのわからん情報を元に地球のものに置き換えて作ったって言うそれ自体が天才の所業で その天才をもってしても合体さえままならない状態からバージョンアップを繰り返すって言う無茶しかしてない兵器すぎる

99 21/11/02(火)22:33:27 No.862723292

ジェネシックの方だけどそろそろスパロボで殴りヘルアンドヘブンやって欲しい

100 21/11/02(火)22:33:32 No.862723323

機界昇華された星の数を考えれば人類がまともに戦えただけで奇跡だよ

101 21/11/02(火)22:33:33 No.862723326

他の勇者シリーズと比べても敵がガチで人類皆殺しにかかってきてるからな…

102 21/11/02(火)22:33:33 No.862723331

バリア使うと弾いた攻撃が街に! バリア使えねえ!

103 21/11/02(火)22:33:42 No.862723395

凱→護(未覚醒)→護(覚醒)→Gクリスタルでのプログラム変更 とプロテクトが二重三重のギャレオン

104 21/11/02(火)22:33:43 No.862723397

>そしてオリジナルなんて無いのに生えてくるファントムリング 貫通力を高めるための追加装備でしかないからそこまで妙なものではない ファントムリング生成は妙なもの

105 21/11/02(火)22:33:47 No.862723419

>何かすげえ技術だから上手く再現できねえ!必要部分だけ伸ばして作ろう! >こいつらヤバい まぁ一番やばいのは小型化できねぇから大きくしよう!で始まったらゴルディオンネイルの派生品が化物みたいになってる事だが

106 21/11/02(火)22:33:55 No.862723458

相手が惑星クラスで一度に倒さないといけない!! できたよ!!ゴルディオンクラッシャー!!

107 21/11/02(火)22:33:55 No.862723460

レールある!めっちゃ新幹線を通すレールある!!

108 21/11/02(火)22:34:03 No.862723500

刀が作れないから雑に鉄の棒にしてたらリーチでかくてそっちの方が活躍したみたいな経緯のゴルディオンハンマー

109 21/11/02(火)22:34:16 No.862723591

ジェイダー艦隊を持ってしても止められないゾンダーを全て浄解した人類ヤバい

110 21/11/02(火)22:34:20 No.862723614

>欠陥って言うか他所の星のブラックボックス見つけてわけのわからん情報を元に地球のものに置き換えて作ったって言うそれ自体が天才の所業で >その天才をもってしても合体さえままならない状態からバージョンアップを繰り返すって言う無茶しかしてない兵器すぎる やっぱすげぇぜ‥・!ゴルソドラン!

111 21/11/02(火)22:34:23 No.862723638

ガオファイガーもエヴォリューダーだから耐えられるだけで体を人外にしても別の人間が乗ると合体の衝撃だけでぐちゃぐちゃになるの怖すぎる

112 21/11/02(火)22:34:25 No.862723647

中途半端に1回見た限りで説明があったか定かではないんだけれど本来はレプリみたいに護が乗ることは想定されてたんだっけ?

113 21/11/02(火)22:34:25 No.862723650

朝見たスレでキングオブレイシストになってたのお腹痛かった

114 21/11/02(火)22:34:34 No.862723699

>ジェネシックの方だけどそろそろスパロボで殴りヘルアンドヘブンやって欲しい TV版に比べると意外と参戦してないよねファイナル 今回もファイガーのために居るようなもんだったし…

115 21/11/02(火)22:34:44 No.862723761

ファントムリングそのものはまぁそこまで変なものじゃない ファントムリング本体をエネルギーで形成するのはちょっと何いってんのかわかんないだけで

116 21/11/02(火)22:34:45 No.862723764

>他の勇者シリーズと比べても敵がガチで人類皆殺しにかかってきてるからな… でもなんかオーボスのほうがやばい気がする

117 21/11/02(火)22:34:54 No.862723818

スパロボの過去回想だとカイン搭乗ジェネシックでもゾンダー相手には戦えるけど数が多すぎて無理だコレってなったし機械昇華のスピードが異常に早かったんだろうな

118 21/11/02(火)22:35:06 No.862723888

ガイゴーだとファントムリングがまた物理に戻ってたけどなんで? 元もと物理では侵食系相手に駄目だからファイガーでエネルギーにしたんだよね?

119 21/11/02(火)22:35:10 No.862723911

>レールある!めっちゃ新幹線を通すレールある!! 多分この点は絶対正解だとGGG一同思ってたよね

120 21/11/02(火)22:35:15 No.862723949

>相手が惑星クラスで一度に倒さないといけない!! >できたよ!!ゴルディオンクラッシャー!! でかした! …まあ確かに作っといてよかったけどこの兵器よく承認通ったな…

121 21/11/02(火)22:35:16 No.862723950

サルベージに成功したデータだいたいガジェットツールだけじゃねえか

122 21/11/02(火)22:35:16 No.862723957

>>欠陥って言うか他所の星のブラックボックス見つけてわけのわからん情報を元に地球のものに置き換えて作ったって言うそれ自体が天才の所業で >>その天才をもってしても合体さえままならない状態からバージョンアップを繰り返すって言う無茶しかしてない兵器すぎる >やっぱすげぇぜ‥・!ゴルソドラン! あいつは実際頭おかしいよ

123 21/11/02(火)22:35:17 No.862723962

本物のゴルディオンネイルは超スピードで放つ貫手だと分かったので ガオファイガーで再現できるツール作ったよ でもやっぱ小型化できなかった 後にファイナルガオガイガーに改名したジェネシックに装着されるゴルディオンアーマー誕生

124 21/11/02(火)22:35:19 No.862723975

ゴルディのケツってマジで大変な事になってるよな…

125 21/11/02(火)22:35:22 No.862724011

>レールある!めっちゃ新幹線を通すレールある!! (この星の連中あたまおかしいわ…)

126 21/11/02(火)22:35:23 No.862724016

流石いざとなったらマニュアル合体さえ躊躇なく実行する組織だ 勇気が違う

127 21/11/02(火)22:35:25 No.862724035

武装的に腕飛ばすのはかなりリスク高い気がする

128 21/11/02(火)22:35:28 No.862724057

>ガイゴーだとファントムリングがまた物理に戻ってたけどなんで? >元もと物理では侵食系相手に駄目だからファイガーでエネルギーにしたんだよね? 単純に覚醒人にはファントムリング生成機能がないから

129 21/11/02(火)22:35:42 No.862724145

>中途半端に1回見た限りで説明があったか定かではないんだけれど本来はレプリみたいに護が乗ることは想定されてたんだっけ? そもそもはカインの人格コピーがフュージョンするはずだった 護でも乗れるだろうけど

130 21/11/02(火)22:35:47 No.862724174

>ガイゴーだとファントムリングがまた物理に戻ってたけどなんで? >元もと物理では侵食系相手に駄目だからファイガーでエネルギーにしたんだよね? ガイゴー側にリング生成機能ないからステルスⅡを使う事にした

131 21/11/02(火)22:35:51 No.862724197

>他の勇者シリーズと比べても敵がガチで人類皆殺しにかかってきてるからな… ファイバードからして毎週ガチのテロ行為だぞ

132 21/11/02(火)22:35:51 No.862724199

>ジェイダー艦隊を持ってしても止められないゾンダーを全て浄解した人類ヤバい そこはジェイダー艦隊が動く前の段階で赤の星潰した腕原種が有能すぎるところある

133 21/11/02(火)22:35:55 No.862724219

>>相手が惑星クラスで一度に倒さないといけない!! >>できたよ!!ゴルディオンクラッシャー!! >でかした! >…まあ確かに作っといてよかったけどこの兵器よく承認通ったな… 余裕で地球光にできるもんな…

134 21/11/02(火)22:35:55 No.862724230

>ファントムリングそのものはまぁそこまで変なものじゃない >ファントムリング本体をエネルギーで形成するのはちょっと何いってんのかわかんないだけで 物理リングだと壊されるからしょうがない いや何言ってるんだ

135 21/11/02(火)22:35:56 No.862724235

>まぁ一番やばいのは小型化できねぇから大きくしよう!で始まったらゴルディオンネイルの派生品が化物みたいになってる事だが へぇー本当は爪なんだー よし!デカイ腕作って指全部ゴルディオンにしよう!!はちょっとゴルディオンジャンキーになりすぎてる青の星

136 21/11/02(火)22:36:07 No.862724290

>…まあ確かに作っといてよかったけどこの兵器よく承認通ったな… まぁZマスターと一度戦ってるからな…

137 21/11/02(火)22:36:09 No.862724304

覚醒人はシナプス弾撃がせいぜいだしなぁ

138 21/11/02(火)22:36:17 No.862724369

>ガイゴーだとファントムリングがまた物理に戻ってたけどなんで? >元もと物理では侵食系相手に駄目だからファイガーでエネルギーにしたんだよね? ファントムガオーが完全エヴォリュダー仕様でアルエットも記憶喪失になっちゃったからなあ

139 21/11/02(火)22:36:36 No.862724509

>サルベージに成功したデータだいたいガジェットツールだけじゃねえか ウィルナイフだけは超小型化に成功してる謎

140 21/11/02(火)22:36:37 No.862724513

なんか武装解析できた! 完全再現できなくてでかくなっちゃった 光になれぇぇぇぇぇ!!!!

141 21/11/02(火)22:36:39 No.862724531

一応兵器じゃないって扱いだっけガオーマシン 新幹線は分かるドリル戦車…?分か…る…?ステルス戦闘機はお前兵器だろ

142 21/11/02(火)22:36:40 No.862724535

>ガイゴーだとファントムリングがまた物理に戻ってたけどなんで? >元もと物理では侵食系相手に駄目だからファイガーでエネルギーにしたんだよね? 単純に物理じゃない方のリング生成するファントムガオーがGGG未帰還でロステク化しただけ ガオファイガーそのものはあるけどこっちもエヴォリュダー用だから使えないし修理できないしでさわれない

143 <a href="mailto:爆撃機ゾンダー">21/11/02(火)22:36:45</a> [爆撃機ゾンダー] No.862724567

>武装的に腕飛ばすのはかなりリスク高い気がする ホイ追尾ミサイル

144 21/11/02(火)22:36:46 No.862724576

人類殺しに来てない勇者の相手ってガイスターズとジェイデッカーのキチガイ親子くらいでしょ

145 21/11/02(火)22:36:50 No.862724606

GGGの技術陣は基本的にこんなこともあろうかとをやってくれるんだけどそれにしたってテストもロクに済んでないのに実戦投入したくねぇ~って物ばかりである

146 21/11/02(火)22:36:50 No.862724614

OVAでも余波で地球がえらい事になってるしこの世界何度も多大な犠牲が出てるのによく折れずに復興してんなってなる

147 21/11/02(火)22:36:53 No.862724636

>ファイバードからして毎週ガチのテロ行為だぞ 一番ガチなのはダ・ガーンのオーボスだろうしな…

148 21/11/02(火)22:36:57 No.862724658

獅子王兄弟は当たり前に元の技術の破壊的な部分を抽出して増幅するのをやめろ

149 21/11/02(火)22:37:02 No.862724691

シナプス弾撃もアレ大概なもんだぞ

150 21/11/02(火)22:37:16 No.862724779

主要先進国「ガオガイガー?これ兵器じゃないの?」

151 21/11/02(火)22:37:25 No.862724835

>中途半端に1回見た限りで説明があったか定かではないんだけれど本来はレプリみたいに護が乗ることは想定されてたんだっけ? 親父が乗れたんだし乗れたと思うよ レプリ護のパスキューマシンからエネルギー貰う事でガオガイガーが使用出来たんだし

152 21/11/02(火)22:37:27 No.862724842

>…まあ確かに作っといてよかったけどこの兵器よく承認通ったな… 実際そんなサイズの敵いたんだから作る なんかあいつら勝手に持ってったんですけど!? 防御できる盾を作れ!! 作った

153 21/11/02(火)22:37:36 No.862724898

いま前半見てるんだけど凱毎回死にかけてる!!!

154 21/11/02(火)22:37:53 No.862725022

>いま前半見てるんだけど凱毎回死にかけてる!!! 後半も大体死にかけてる

155 21/11/02(火)22:37:56 No.862725042

>ウィルナイフだけは超小型化に成功してる謎 ホントは大きいけど再現できなくて小さくなっただけだし…

156 21/11/02(火)22:38:06 No.862725105

>機界昇華された星の数を考えれば人類がまともに戦えただけで奇跡だよ 緑の星のおかげではあるけどそもそもゾンダー関連が向こうのやらかしから発生したことで地球は完全にとばっちりと尻拭いなのが酷い

157 21/11/02(火)22:38:06 No.862725107

護を乗せるつもりは無かったんじゃない…かな カインAIが無事だったらガオガイガー単独でも浄解できただろうし

158 21/11/02(火)22:38:06 No.862725110

ヘルアンドヘブン不完全版はメガンテみたいなもんって言われてたのを聞いてよく死にかけるだけで済んでたな凱兄ちゃんと思ったな…

159 21/11/02(火)22:38:10 No.862725139

>主要先進国「ガオガイガー?これ兵器じゃないの?」 刃物もミサイルもありません! 兵器ではなくてツールです!

160 21/11/02(火)22:38:11 No.862725140

>GGGの技術陣は基本的にこんなこともあろうかとをやってくれるんだけどそれにしたってテストもロクに済んでないのに実戦投入したくねぇ~って物ばかりである 敵が来るのが早いからな こんな事もあろうかとっつーか計画はしてたが使う羽目になるとは…みたいな事に

161 21/11/02(火)22:38:12 No.862725151

護みたいなのが天然で生まれるってすげえなとか思ってたけど抗体的な存在なんだろうか

162 <a href="mailto:国連">21/11/02(火)22:38:15</a> [国連] No.862725168

ディヴィジョン艦の再建は駄目です

163 21/11/02(火)22:38:15 No.862725172

>>…まあ確かに作っといてよかったけどこの兵器よく承認通ったな… >まぁZマスターと一度戦ってるからな… あんなもんと戦ったらそりゃトラウマになるわな…

164 21/11/02(火)22:38:18 No.862725193

>主要先進国「ガオガイガー?これ兵器じゃないの?」 工具しか装備してないだろ…お前らの目は節穴かよ…

165 21/11/02(火)22:38:19 No.862725201

全然関係ないけど作中でリアル下町ロケットやってた気がする

166 21/11/02(火)22:38:23 No.862725238

GGGの勇者で純戦闘用は光闇竜だけ?

167 21/11/02(火)22:38:30 No.862725280

というかお手軽破壊兵器としてはディスクXが一番やばいよ あんなもん量産するな

168 21/11/02(火)22:38:30 No.862725282

重力衝撃波で分子間結合を崩壊させてすべての物質を光子に変換するとか…

169 21/11/02(火)22:38:39 No.862725346

>主要先進国「ガオガイガー?これ兵器じゃないの?」 うるせぇGストーンくれてやるから協力しろ

170 21/11/02(火)22:38:50 No.862725414

>GGGの勇者で純戦闘用は光闇竜だけ? 風雷は?

171 21/11/02(火)22:38:58 No.862725467

そもそも合体する必要があったのか…? ガイガー単体戦闘はよく見たけどジェネシックマシンにしてもガオーマシンにしても戦闘はやってなかったような…?

172 21/11/02(火)22:39:03 No.862725496

>シナプス弾撃もアレ大概なもんだぞ その場で解析して一番有効な化学物質をお出しするからね…

173 21/11/02(火)22:39:05 No.862725507

というかゾンダーもZマスターも遊星主もトリプルゼロも全部三連太陽系のやらかしのせいだろ!

174 21/11/02(火)22:39:16 No.862725582

>というかお手軽破壊兵器としてはディスクXが一番やばいよ >あんなもん量産するな おれたちじゃない アメリカがやった しらない すんだこと

175 21/11/02(火)22:39:22 No.862725620

>でかした! >…まあ確かに作っといてよかったけどこの兵器よく承認通ったな… GGGが持って旅立っちゃったので怖い100パーセント反射する プロテクトリフレクサー作っておくね

176 21/11/02(火)22:39:29 No.862725661

>というかお手軽破壊兵器としてはディスクXが一番やばいよ >あんなもん量産するな ディスクFもヤバい

177 21/11/02(火)22:39:35 No.862725698

>ガイガー単体戦闘はよく見たけどジェネシックマシンにしてもガオーマシンにしても戦闘はやってなかったような…? ジェネシックマシンは覇界の眷属だった時に戦ってなかった?

178 21/11/02(火)22:39:35 No.862725700

>緑の星のおかげではあるけどそもそもゾンダー関連が向こうのやらかしから発生したことで地球は完全にとばっちりと尻拭いなのが酷い ガオガイガーは勇気ある者たちによる宇宙規模の尻拭いのマイソロジーである

179 21/11/02(火)22:39:44 No.862725744

>そもそも合体する必要があったのか…? >ガイガー単体戦闘はよく見たけどジェネシックマシンにしてもガオーマ​シンにしても戦闘はやってなかったような…? 合体が前提なのに無茶苦茶言う

180 21/11/02(火)22:39:44 No.862725745

最近見てて終盤まで来たけどマイク便利すぎる… あとお目目によくなさそうな演出おすぎ!!

181 21/11/02(火)22:39:51 No.862725797

ファイナルフュージョン失敗したらどうなるか分からんからいまいち緊張感を感じなった もう一回だ!で済むわけじゃなくて大爆発でも起きるの?

182 21/11/02(火)22:39:53 No.862725810

いや一番やばいのカーペンターズでしょ 何あの最終回のオチ

183 21/11/02(火)22:40:02 No.862725870

後は勇気で補え!は割と槍玉に上げられがちだけど長官がアレ言ってくれなかったとしたら現場が暴走しないと詰みな状況なんだよな…

184 21/11/02(火)22:40:09 No.862725920

まぁクラッシャーされたら一発で地球終わりだからそりゃ対策取るけどGGG無しでマジでつくんな

185 21/11/02(火)22:40:11 No.862725933

>>いま前半見てるんだけど凱毎回死にかけてる!!! >後半も大体死にかけてる 地上最弱の機械の体に不屈の黄金の精神を持った最強最後の勇者だからな

186 21/11/02(火)22:40:12 No.862725937

ゴルディオンネイルからゴルディオンハンマーって変な進化してないこれ?明らかに過剰威力じゃない?

187 21/11/02(火)22:40:14 No.862725954

>エヴァのフォロワーだからねこのアニメも トサカに肩の板に股間のもっこりに合体後の顔とキングジェイダーと結構露骨だよね 勇者ですらエバーの呪縛から逃れらなかった

188 21/11/02(火)22:40:17 No.862725981

ガオガイガーはポケモン前だったっけ?

189 21/11/02(火)22:40:19 No.862725988

基本的にみんな他所の星のせいなんだけど責任追及しようにももう全滅してるからな

190 21/11/02(火)22:40:19 No.862725989

>そもそも合体する必要があったのか…? >ガイガー単体戦闘はよく見たけどジェネシックマシンにしてもガオーマシンにしても戦闘はやってなかったような…? 普段分離状態な事自体がセーフティなんで

191 21/11/02(火)22:40:20 No.862725996

>そもそも合体する必要があったのか…? >ガイガー単体戦闘はよく見たけどジェネシックマシンにしてもガオーマシンにしても戦闘はやってなかったような…? 遊星主が暴走した用の保険だから使わんなら仕舞いやすい様に分割して封印した方が良いし…

192 21/11/02(火)22:40:32 No.862726102

ヘルアンドヘブンの凄まじいエネルギーの逆流が凱の体に襲い掛かる サイボーグは心停止する

193 21/11/02(火)22:40:38 No.862726141

子供の頃は気づかなかったけど今考えたらゴルディオンハンマーの仕組みがヤバすぎる

194 21/11/02(火)22:40:42 No.862726170

>OVAでも余波で地球がえらい事になってるしこの世界何度も多大な犠牲が出てるのによく折れずに復興してんなってなる 地球外の敵を除いても純地球産のカンケルなんて化け物もいる星だからね よく無事だったよ本当に

195 21/11/02(火)22:40:44 No.862726179

>ファイナルフュージョン失敗したらどうなるか分からんからいまいち緊張感を感じなった >もう一回だ!で済むわけじゃなくて大爆発でも起きるの? ジョイントの壊れてバラバラになったロボットと残骸でどうやって戦えというのだ

196 21/11/02(火)22:40:50 No.862726215

>あんなもん量産するな 固有振動数合わなかったら大丈夫だから…

197 21/11/02(火)22:40:56 No.862726247

親父は爆散したのにちょいちょい霊界通信してくるのなんなの…

198 21/11/02(火)22:40:57 No.862726258

青の星もまさか新幹線を直接通して腕のとこ利用するとは思わなかったろうな

199 21/11/02(火)22:40:58 No.862726270

>基本的にみんな他所の星のせいなんだけど責任追及しようにももう全滅してるからな 大いなる負の遺産が多すぎる

200 21/11/02(火)22:41:02 No.862726295

>合体が前提なのに無茶苦茶言う いや最初からジェネシックにしとけば合体の衝撃で中の人死にかけるとか合体の度にぶっ壊れるとかなかったんじゃないかなって… どういう設計思想だったんだろう…

201 21/11/02(火)22:41:05 No.862726316

>>GGGの勇者で純戦闘用は光闇竜だけ? >風雷は? 風雷も一応災害救助用じゃなかったか

202 21/11/02(火)22:41:06 No.862726320

>ファイナルフュージョン失敗したらどうなるか分からんからいまいち緊張感を感じなった >もう一回だ!で済むわけじゃなくて大爆発でも起きるの? チェンゲのゲッターロボGの合体失敗みたいになるんじゃないの

203 21/11/02(火)22:41:10 No.862726347

>ゴルディオンネイルからゴルディオンハンマーって変な進化してないこれ?明らかに過剰威力じゃない? 青の星は遅れてるからあんなに小さくできないんだ仕方ないんだ

204 21/11/02(火)22:41:16 No.862726372

>緑の星のおかげではあるけどそもそもゾンダー関連が向こうのやらかしから発生したことで地球は完全にとばっちりと尻拭いなのが酷い なんか最終的に前世(宇宙ごと)の行いが悪い事になったやつ

205 21/11/02(火)22:41:16 No.862726374

>ゴルディオンネイルからゴルディオンハンマーって変な進化してないこれ?明らかに過剰威力じゃない? 緑の星さんは爪サイズにあんな機能つめこんですごいなぁ ぼくにはとてもできないからバカでかいハンマーにするね…

206 21/11/02(火)22:41:19 No.862726390

>もう一回だ!で済むわけじゃなくて大爆発でも起きるの? 車と車を猛スピードで走らせて 合体させているようなもんだ どうなるかはお分かりだろう

207 21/11/02(火)22:41:27 No.862726447

>>GGGの勇者で純戦闘用は光闇竜だけ? >風雷は? …双頭龍でゾンダー核摘出できるからギリ救助用

208 21/11/02(火)22:41:31 No.862726466

何で肩に乗り物ブッ刺してんだよ! イルカ型メカ2体で挟み込むんだよ!

209 21/11/02(火)22:41:31 No.862726468

>ゴルディオンネイルからゴルディオンハンマーって変な進化してないこれ?明らかに過剰威力じゃない? うちの星じゃあ指の一本まで小型化するのなんて無理っすよ… おやこれはこれで…

210 21/11/02(火)22:41:37 No.862726507

覇界王ではい初代お待ち!って1話ラスト時点から持ってきていろんな意味で大丈夫!?ってなったけど連れてきたのはギャレオンだけか

211 21/11/02(火)22:41:53 No.862726584

>ガオガイガーはポケモン前だったっけ? そうか知らんのか ちょうどポケモンショック直撃したんだよ

212 21/11/02(火)22:41:58 No.862726616

>何で肩に乗り物ブッ刺してんだよ! >イルカ型メカ2体で挟み込むんだよ! これもわかんねえよ!

213 21/11/02(火)22:42:00 No.862726632

>何で肩に乗り物ブッ刺してんだよ! >イルカ型メカ2体で挟み込むんだよ! そんなめんどくせえ作業やってられねえよ!

214 21/11/02(火)22:42:08 No.862726678

>ジェネシックマシンは覇界の眷属だった時に戦ってなかった? 緑の星のオリジナルならフュージョンアウトは朝飯前は盲点だった

215 21/11/02(火)22:42:12 No.862726708

>人類殺しに来てない勇者の相手ってガイスターズとジェイデッカーのキチガイ親子くらいでしょ ワルザック共和帝国も人類殺しには来てない 終盤のデスギャリガンをポコポコ出せるの見てると人類余裕で殺せそうだけど

216 21/11/02(火)22:42:17 No.862726751

>いや最初からジェネシックにしとけば合体の衝撃で中の人死にかけるとか合体の度にぶっ壊れるとかなかったんじゃないかなって… それそもそも他所の星の技術をわかんないなりに無理やり形にした劣化品だからだよ! ついでに言えば乗るのも想定外のサイボーグだから猶更だよ!

217 21/11/02(火)22:42:19 No.862726758

>青の星は遅れてるからあんなに小さくできないんだ仕方ないんだ 小さくは出来ないがデカくしたりたくさん作ったりはできる! できたよ!ゴルディオンアーマーとゴルディオンフィンガー!

218 21/11/02(火)22:42:26 No.862726812

>ファイナルフュージョン失敗したらどうなるか分からんからいまいち緊張感を感じなった >もう一回だ!で済むわけじゃなくて大爆発でも起きるの? 全損して死ぬ そして地球も滅びる

219 21/11/02(火)22:42:27 No.862726820

>いや最初からジェネシックにしとけば合体の衝撃で中の人死にかけるとか合体の度にぶっ壊れるとかなかったんじゃないかなって… >どういう設計思想だったんだろう… カインが何考えてたのかはわからんけどジェネシックの破壊力凄すぎるからセーフティのつもりだったとか?

220 21/11/02(火)22:42:33 No.862726862

ゴルディオンハンマーは確かにデカいけどゾンダー化した人間の救出や浄解のことを考えたら割とカインが理想としそうなツールでもあるんだよな…

221 21/11/02(火)22:42:38 No.862726917

>ガオガイガーはポケモン前だったっけ? 放送中だったはず なので最初のOPはゾンダー許さないってピカピカしてた でもポリゴンのせいで途中からピカピカ分超削られた

222 21/11/02(火)22:42:40 No.862726924

勇気で出力上がるとはいえ他の勇者シリーズと比較したら科学要素強めでオカルト絡みの爆発力では勝てない気がする

223 21/11/02(火)22:42:51 No.862727001

そんな危ないも安直に使わせるわけないじゃん分離させとこ…

224 21/11/02(火)22:42:53 No.862727014

>そうか知らんのか >ちょうどポケモンショック直撃したんだよ 木星決戦が暗いからあの辺りだよね

225 21/11/02(火)22:42:54 No.862727018

ポケモンショックのおかげで木星決戦がなぁなんかめっちゃ暗くなったんだよ!! ザ・パワーがなんかもうオレンジというより赤かったんだよ!!

226 21/11/02(火)22:42:54 No.862727022

ゴルディオンハンマーって最初からゴルディマーグがいたんじゃなかったんだな

227 21/11/02(火)22:42:56 No.862727036

尻尾に全部のツール詰め込んだのになんで青の星さんは再現しなかったのて緑の星は思ってるよ

228 21/11/02(火)22:42:57 No.862727038

みんな新幹線をバカにするけどゾンダーが東京周辺に潜伏していると分かってたから国内で運用する前提で新幹線にしたから一応は理に適っているんだ

229 21/11/02(火)22:42:58 No.862727041

双頭龍が割と意味分からん効果発揮してて ヤン司令凄いな…ってなる

230 21/11/02(火)22:43:00 No.862727058

やっぱりキングジェイダーは順次生産出撃させるべきだったよなぁ…

231 21/11/02(火)22:43:06 No.862727101

ガイスターズはおバカなノリに騙されガチだが一応人類殺しに・・・来てるのかなあれは

232 21/11/02(火)22:43:14 No.862727156

>>あんなもん量産するな >固有振動数合わなかったら大丈夫だから… そこでこのディスクF ある程度何にでも効く振動数で弱らせて重力衝撃波をドンよ

233 21/11/02(火)22:43:25 No.862727228

超竜神の合体シーンとかマジでフラッシュ凄いからな

234 21/11/02(火)22:43:27 No.862727247

そういや途中でポリゴンがやらかしてなんか変わったな…ってなった記憶あるな

235 21/11/02(火)22:43:31 No.862727271

>ガオガイガーはポケモン前だったっけ? ガオガイガー:1997年2月1日~1998年1月31日 ポリゴンの回: 1997年12月16日 なので終盤に影響出てるはず

236 21/11/02(火)22:43:33 No.862727290

プライヤーズとマイクはマジで大発明だと思う

237 21/11/02(火)22:43:35 No.862727299

>ゴルディオンハンマーって最初からゴルディマーグがいたんじゃなかったんだな ハンマーだけだと危なすぎたからグローブ作った

238 21/11/02(火)22:43:35 No.862727301

技術が足りず再現度が低いマシンでも対応したり不完全なパスワードでもヘルアンドヘブン撃てたりするギャレオンの融通の効きっぷり 想定外に新幹線貫通された時はどう思ったんだろ…

239 21/11/02(火)22:43:38 No.862727315

ゾンダリアン会議と竜兄弟の合体で目やられるんじゃないかとなった「」は多いはず

240 21/11/02(火)22:43:40 No.862727329

>それそもそも他所の星の技術をわかんないなりに無理やり形にした劣化品だからだよ! >ついでに言えば乗るのも想定外のサイボーグだから猶更だよ! いやギャレオンだけ送らずにジェネシックで送ってくれりゃいいのにいやそれはそれで大変な事になるな…

241 21/11/02(火)22:43:43 No.862727343

ダグオンの連中は人類狩りに地球破壊から地球融合とやりたい放題だったね

242 21/11/02(火)22:43:43 No.862727346

>勇気で出力上がるとはいえ他の勇者シリーズと比較したら科学要素強めでオカルト絡みの爆発力では勝てない気がする っていうか他のシリーズも言葉が違うだけでやってることは同じだから

243 21/11/02(火)22:43:46 No.862727362

見てて疑問に思ったんだけどガオガイガーこれ子供向けのアニメなのか…?

244 21/11/02(火)22:43:51 No.862727394

ジェネシック自体は別に合体する事に問題はないだろ? 本編上は通常運用とは違う特殊なケースが多すぎただけで

245 21/11/02(火)22:43:58 No.862727468

>>>あんなもん量産するな >>固有振動数合わなかったら大丈夫だから… >そこでこのディスクF >ある程度何にでも効く振動数で弱らせて重力衝撃波をドンよ そんなもん量産すんな

246 21/11/02(火)22:44:01 No.862727484

超竜神はまさに青と赤でスゴいよねパカパカ

247 21/11/02(火)22:44:02 No.862727489

最終回まで暗かったらどうしようかと思ってたけどまぁ普通の色味?になってて安心したが…

248 21/11/02(火)22:44:08 No.862727526

合体して失敗したら立て直してる間に侵食が進んで地球が詰むんだよ 実際ヴァルナーにライナーガオーを食べられそうになった程度で済んだときはリトライでは何とかなってるから合体失敗事態は想定してると思う

249 21/11/02(火)22:44:10 No.862727536

>みんな新幹線をバカにするけどゾンダーが東京周辺に潜伏していると分かってたから国内で運用する前提で新幹線にしたから一応は理に適っているんだ 2はもうロケットだもんな

250 21/11/02(火)22:44:23 No.862727619

>>いや最初からジェネシックにしとけば合体の衝撃で中の人死にかけるとか合体の度にぶっ壊れるとかなかったんじゃないかなって… >それそもそも他所の星の技術をわかんないなりに無理やり形にした劣化品だからだよ! >ついでに言えば乗るのも想定外のサイボーグだから猶更だよ! いやそもそもマシン分ける意味なんだよって話だろうし…

251 21/11/02(火)22:44:40 No.862727741

>やっぱりキングジェイダーは順次生産出撃させるべきだったよなぁ… 強すぎるから対応もガチすぎる

252 21/11/02(火)22:44:52 No.862727820

>いやギャレオンだけ送らずにジェネシックで送ってくれりゃいいのにいやそれはそれで大変な事になるな… 元からAIに任せて子供脱出させるのに手いっぱいで合体も牽引も出来ないんだから送りたくても送れねぇよ!

253 21/11/02(火)22:45:04 No.862727892

>いやギャレオンだけ送らずにジェネシックで送ってくれりゃいいのにいやそれはそれで大変な事になるな… なにかしらのゾンダー用の改造が間に合ったのがギャレオンだけで他はGクリスタルに封印しとくしか手が無かったんじゃなかったっけ

254 21/11/02(火)22:45:10 No.862727919

>いやギャレオンだけ送らずにジェネシックで送ってくれりゃいいのにいやそれはそれで大変な事になるな… 対ゾンダーへの仕様変更が間に合ったのがギャレオンだけで組んだ状態では逃がせなかった

255 21/11/02(火)22:45:18 No.862727968

弾丸X回は点滅えげつなかった記憶がある

256 21/11/02(火)22:45:20 No.862727985

紫の星の覇界王Zマスター!! 緑の星の覇界王ジェネシック!! 赤の星の覇界王キングジェイダー!! そして青の星の覇界王エヴォリューダーガイ!!! 覇!!覇!!!覇覇!!!!覇界王!!!!!

257 21/11/02(火)22:45:21 No.862727997

dニメで見るとシンメトリカルドッキングとゾンダー会議のシーンが目に痛い!

258 21/11/02(火)22:45:22 No.862728002

>いやそもそもマシン分ける意味なんだよって話だろうし… 別の宇宙の訳分かんねぇエネルギー源使ってる異星文明の事なぞ知るか

259 21/11/02(火)22:45:38 No.862728106

>見てて疑問に思ったんだけどガオガイガーこれ子供向けのアニメなのか…? それはもうダグオンとかから…… 明らかに子供向けっての分かるゴルドランが逆に異質なんだよな勇者……

260 21/11/02(火)22:45:38 No.862728112

>いやそもそもマシン分ける意味なんだよって話だろうし… 覇界王見たら納得しかねぇんじゃねぇかな…

261 21/11/02(火)22:45:42 No.862728122

>覇!!覇!!!覇覇!!!!覇界王!!!!! おい何だよこの主題歌

262 21/11/02(火)22:45:48 No.862728163

おのれポリゴン許さねぇピカ

263 21/11/02(火)22:45:57 No.862728214

ひょっとしてゾンダーって糞強いのでは…

264 21/11/02(火)22:46:07 No.862728275

>>見てて疑問に思ったんだけどガオガイガーこれ子供向けのアニメなのか…? >それはもうダグオンとかから…… >明らかに子供向けっての分かるゴルドランが逆に異質なんだよな勇者…… でもダグオンって結構見てみると子供向きだぜ

265 21/11/02(火)22:46:14 No.862728332

>ひょっとしてゾンダーって糞強いのでは… ひょっとしなくてもクソ強いんだ

266 21/11/02(火)22:46:19 No.862728366

結局Gストーンが勇気で無限エネルギー出せるのはどう言う仕組みなんです緑の星さん

267 21/11/02(火)22:46:20 No.862728373

ゴルドランは軽い気持ちで見られるから好きだよ

268 21/11/02(火)22:46:22 No.862728386

>いやそもそもマシン分ける意味なんだよって話だろうし… (一つの大きなGSライドライドを使うより分割独立したGSライドをくっつけた方が出力上がる設定が公式だったか二次創作だったか思い出そうとしている顔)

269 21/11/02(火)22:46:25 No.862728401

OPまで侵食してくるんじゃねえ!

270 21/11/02(火)22:46:26 No.862728407

まぁ監督の子供からして裏番組のゴエモン見てたらしいけど…

271 21/11/02(火)22:46:27 No.862728411

>いやギャレオンだけ送らずにジェネシックで送ってくれりゃいいのにいやそれはそれで大変な事になるな… 対ゾンダー用の装備は良いとして壊れたら整備と修復出来ないしサイボーグ時代の凱兄ちゃんがジェネシックに載ったら死ぬのでは?

272 21/11/02(火)22:46:28 No.862728417

>明らかに子供向けっての分かるゴルドランが逆に異質なんだよな勇者…… 最近ファイバード見てるけど結果素直な感じがしてる

273 21/11/02(火)22:46:30 No.862728429

>そういや途中でポリゴンがやらかしてなんか変わったな…ってなった記憶あるな パスダーは目に悪すぎるから中盤に退場してくれてよかった

274 21/11/02(火)22:46:34 No.862728455

>>覇!!覇!!!覇覇!!!!覇界王!!!!! >おい何だよこの主題歌 ウオオオオオオオオオォオォォオオゥ!!!!000

275 21/11/02(火)22:46:39 No.862728480

乗っ取られた時を考えるとえらいことになるよねジェネシック なった

276 21/11/02(火)22:46:48 No.862728534

そもそも地球で劣化品作ったのが想定外というかジェネシックいても乗れる奴おらんだろ状態だったし

277 21/11/02(火)22:46:58 No.862728599

>ひょっとしてゾンダーって糞強いのでは… ひょっとしなくてもクソ強いのを000が覇界王化して見ました

278 21/11/02(火)22:47:05 No.862728639

ゾンダーの対処法がない遊星主は数億年単位で引きこもってたしな

279 21/11/02(火)22:47:07 No.862728647

カインなんか温厚そうだから普段は分離させとく事で安易にジェネシックの力が使えないように設計したんじゃないかなぁ

280 21/11/02(火)22:47:10 No.862728666

ゴルドランは勇者シリーズっていうかナベシン

281 21/11/02(火)22:47:13 No.862728686

ふと今気づいたんだけどサイボーグの技術って三重連太陽系関係ないんじゃ

282 21/11/02(火)22:47:14 No.862728692

>紫の星の覇界王Zマスター!! >緑の星の覇界王ジェネシック!! >赤の星の覇界王キングジェイダー!! >そして青の星の覇界王エヴォリューダーガイ!!! >覇!!覇!!!覇覇!!!!覇界王!!!!! 量産機混ざってるの怖くない?

283 21/11/02(火)22:47:21 No.862728731

割と技術集団としての側面にスポット当たるのがこれの独自の部分だと思う

284 21/11/02(火)22:47:26 No.862728767

>>ひょっとしてゾンダーって糞強いのでは… >ひょっとしなくてもクソ強いんだ 忘れられがちだけど実はゾンダーはトリプルゼロに次ぐ脅威なんだ

285 21/11/02(火)22:47:26 No.862728771

三重連太陽系で一番科学進んでそうなの紫の星っぽいし…

286 21/11/02(火)22:47:36 No.862728837

チカチカポケモンフラッシュはマジで意味と必要がわからなかった てんかんとか以前に超見にくい…

287 21/11/02(火)22:47:38 No.862728853

というか遊星主一回ゾンダーに滅ぼされてるんだもんな

288 21/11/02(火)22:47:42 No.862728884

ただでさえ宇宙事故で死にかけてるのに地球守る為に毎回命かけてる凱兄ちゃんはさあ…勇者なの?

289 21/11/02(火)22:47:45 No.862728905

何の気無しに聞いてたら最後いきなり覇界王を称える曲になってなんで…?ってなるよね 伏線だった訳だが

290 21/11/02(火)22:47:48 No.862728921

>ひょっとしてゾンダーって糞強いのでは… 覇界王終了時点でもトリプルゼロは逆に侵食されるだけだろうけどベターマンとか遊星主相手には特攻刺さるよなぁって感じだしな ずっと強い

291 21/11/02(火)22:47:50 No.862728942

>やっぱりキングジェイダーは順次生産出撃させるべきだったよなぁ… 遊星主のアベルもそうだったけどあいつ圧倒的戦力ぶつけるの好きすぎる

292 21/11/02(火)22:47:51 No.862728944

>>ひょっとしてゾンダーって糞強いのでは… >ひょっとしなくてもクソ強いんだ ホントよく勝てたもんだよ ゾンダーの後に出てくる連中全部含めて

293 21/11/02(火)22:47:59 No.862728997

ボトムズのOPとかもすごいよね…

294 21/11/02(火)22:48:04 No.862729029

初回のダメージがファイナルフュージョンの負荷によるもので ヘルアンドヘブン合戦した時のダメージがヘルアンドヘブンの負荷によるものだっけ?

295 21/11/02(火)22:48:06 No.862729046

ヘルアンドヘヴンはビームで撃つのも突っ込むのも正解なんだけどコアを抉り取るのは凱兄ちゃんのオリジナルなんだよな 獅子王博士もギャレオン解析してガオーマシン作ったり強化プログラムとしてファントムリング作ってそれが覇界王で000を送り返すのに活躍したりとこの血筋ほんとすげぇな…

296 21/11/02(火)22:48:11 No.862729075

三重連太陽系の奴ら全員やばいレベルの再生能力あるのが分かった対ベターマン

297 21/11/02(火)22:48:16 No.862729109

ストレス解消って根本は良いんだけどなゾンダー…

298 21/11/02(火)22:48:18 No.862729123

完全に忘れられてるけど基本的に奪われたり乗っ取られることが多いから分離させておくのが正解なんだよ 劇中でもガオーマシンだけ吸収とかされてたし

299 21/11/02(火)22:48:35 No.862729235

>>>見てて疑問に思ったんだけどガオガイガーこれ子供向けのアニメなのか…? >>それはもうダグオンとかから…… >>明らかに子供向けっての分かるゴルドランが逆に異質なんだよな勇者…… >でもダグオンって結構見てみると子供向きだぜ 基本的にはウルトラマンで戦隊ものだしなあ

300 21/11/02(火)22:48:46 No.862729301

トリプルゼロ以外は一方的にしばいて終わりだよゾンダー

301 21/11/02(火)22:48:53 No.862729351

ゾヌーダに勝てたのはそれこそ奇跡という他ない

302 21/11/02(火)22:48:59 No.862729399

>双頭龍が割と意味分からん効果発揮してて >ヤン司令凄いな…ってなる ところでスーパーノヴァ…

303 21/11/02(火)22:49:04 No.862729430

ゴルディオンアーマーとゴルディオンフィンガーは何なのアレ…何を想定して作られてるのあれ…

304 21/11/02(火)22:49:05 No.862729440

勇者たちも大変だけどGGGの人たちブラック通り越した仕事こなしてない?ってなる 非番の時なんで遊んでいられるんだあいつら

305 21/11/02(火)22:49:10 No.862729476

なんで暴走したんだZマスター…

306 21/11/02(火)22:49:12 No.862729483

常に相手が悪いだけでキングジェイダーは1体でも引くほど強いからな…

307 21/11/02(火)22:49:14 No.862729502

>ふと今気づいたんだけどサイボーグの技術って三重連太陽系関係ないんじゃ 元になるサイバネティックス技術自体はあったけどそのまま人間サイズの義体で生かす技術が無かった そんななか動力源とスーパーコンピュータを兼ねるGストーンの性質が判明した

308 21/11/02(火)22:49:17 No.862729526

>ふと今気づいたんだけどサイボーグの技術って三重連太陽系関係ないんじゃ Gストーンで動くサイボーグだからめっちゃ関係あるんじゃないか? 動力源がGストーンってだけじゃなくてGリキッドとかその辺の技術も使われてるし

309 21/11/02(火)22:49:19 No.862729543

ゾンダーは何でもかんでも吸収侵食するの強すぎる そしてゾンダーの弱点すら克服したゾヌーダなんだよお前怖いよ

310 21/11/02(火)22:49:21 No.862729563

マイクサンダースのディスクも大概オーバーテクノロジーだと思ったけどギャレオンなんて外宇宙の技術の結晶からしてみれば地球の中の上位種の必殺技コピーするなんて楽な方か いややっぱおかしいわ

311 21/11/02(火)22:49:24 No.862729585

よくライナーガオーが壊れてたイメージ

312 21/11/02(火)22:49:32 No.862729644

紫の星はみんなにごめんなさいしようね 赤の星お前もだぞ

313 21/11/02(火)22:49:36 No.862729668

>完全に忘れられてるけど基本的に奪われたり乗っ取られることが多いから分離させておくのが正解なんだよ >劇中でもガオーマシンだけ吸収とかされてたし 合体させたままにしてファイヤーダグオンみたいに奪われたらマジで取返し付かないだろうしな

314 21/11/02(火)22:49:38 No.862729689

>なんで暴走したんだZマスター… これも全部トリプルゼロってやつのせいなんだ

315 21/11/02(火)22:49:42 No.862729727

>ゴルディオンアーマーとゴルディオンフィンガーは何なのアレ…何を想定して作られてるのあれ… 同型サイズの超やばい敵

316 21/11/02(火)22:49:46 No.862729747

>ゴルディオンアーマーとゴルディオンフィンガーは何なのアレ…何を想定して作られてるのあれ… ゴルディオンクラッシャーをぶつけないと倒せないけどゴルディオンクラッシャーを降りかぶってる間に逃げられるような敵…かな

317 21/11/02(火)22:49:48 No.862729757

>ただでさえ宇宙事故で死にかけてるのに地球守る為に毎回命かけてる凱兄ちゃんはさあ…勇者なの? 最初護におじさん呼ばわりされて酷いなコレでも二十歳なんだぜ! って言ってるの見てハハハと思ってたけど しばらくして二十歳でこんな運命背負わされてんのかよ…ってなった

318 <a href="mailto:トリプルゼロ">21/11/02(火)22:49:53</a> [トリプルゼロ] No.862729795

>なんで暴走したんだZマスター… ちょっと宇宙の摂理に従ってみない?

319 21/11/02(火)22:50:20 No.862729958

>カインなんか温厚そうだから普段は分離させとく事で安易にジェネシックの力が使えないように設計したんじゃないかなぁ 遊星種調子乗ったとき用にジェネシックにフュージョン出来る自分のコピー遊星主に紛れ込ませといたけど多勢に無勢で洗脳されちゃった

320 21/11/02(火)22:50:21 No.862729964

地球の技術だって宇宙の技術

321 21/11/02(火)22:50:26 No.862729995

>>完全に忘れられてるけど基本的に奪われたり乗っ取られることが多いから分離させておくのが正解なんだよ >>劇中でもガオーマシンだけ吸収とかされてたし >合体させたままにしてファイヤーダグオンみたいに奪われたらマジで取返し付かないだろうしな っていうか漫画でまんまSファイヤーダグオンみたいな話やってなかったっけ 奪取されたガオーマシン奪い返すのに強制フュージョンするガオファー

322 21/11/02(火)22:50:26 No.862729996

カインの作った破壊マシンがなければゾンダー勝ってた

323 21/11/02(火)22:50:29 No.862730017

>よくライナーガオーが壊れてたイメージ (プラプラする腕)

324 21/11/02(火)22:50:31 No.862730026

ゴルディオンフィンガーやべえなって思って覇界王読んだけど登場シーンが登場シーンすぎてもうちょっと活躍して欲しかった でもファントムリングのシーン考えるとやっぱあそこが登場シーンになるよなあって思う

325 21/11/02(火)22:50:36 No.862730058

ゾンダーは暴走はしてるのに浄化したらストレス解消されて地味に運用目的は果たしてるのが酷い

326 21/11/02(火)22:50:36 No.862730065

>ストレス解消って根本は良いんだけどなゾンダー… 人類を助けるシステムが暴走して人類滅ぼしにかかるのはザンボットも電童もやってきたサンライズの伝統

327 21/11/02(火)22:50:49 No.862730139

まあ凱兄ちゃんが死にかけた時とギャレオンが来た時は同時だから獅子王博士がその時のフィーリングと技術解析を同時に行いながら盛り込んだんだがな… なんだこいつ天才かよ

328 21/11/02(火)22:51:22 No.862730352

>遊星種調子乗ったとき用にジェネシックにフュージョン出来る自分のコピー遊星主に紛れ込ませといたけど多勢に無勢で洗脳されちゃった あいつ最初からそういう風に作られたんじゃなくて洗脳されてたのか

329 21/11/02(火)22:51:26 No.862730375

カイン温厚そうだけどあまりにも攻撃性高いジェネシックガオガイガーは趣味なのか?

330 21/11/02(火)22:51:30 No.862730388

まず合体後もとんでもない負担とエネルギー消費するからアジャストしてもらわないとぶっ倒れてたからな

331 21/11/02(火)22:51:39 No.862730454

>人類を助けるシステムが暴走して人類滅ぼしにかかるのはザンボットも電童もやってきたサンライズの伝統 あとはGガンダムもそうか

332 21/11/02(火)22:51:39 No.862730455

>ゾヌーダに勝てたのはそれこそ奇跡という他ない ぶっちゃけほぼ負けてるしなあれ 護くんも一回死んでヘルアンドヘヴンもまったく効かなかったし

333 21/11/02(火)22:51:44 No.862730485

キングジェイダー初登場回の無双っぷりは今でも忘れられない ガオガイガーのボコボコっぷりも

334 21/11/02(火)22:51:48 No.862730510

ガオガイガー好きなんだけどさ…これ勇者シリーズじゃない気がするってずっと思ってる…

335 21/11/02(火)22:51:58 No.862730594

>まあ凱兄ちゃんが死にかけた時とギャレオンが来た時は同時だから獅子王博士がその時のフィーリングと技術解析を同時に行いながら盛り込んだんだがな… >なんだこいつ天才かよ 獅子王博士やばすぎるよね…緑の星の技術にブラックボックスありとはいえとっかかりを見出したんだから

336 21/11/02(火)22:52:03 No.862730618

>まあ凱兄ちゃんが死にかけた時とギャレオンが来た時は同時だから獅子王博士がその時のフィーリングと技術解析を同時に行いながら盛り込んだんだがな… >なんだこいつ天才かよ 技術解析と並行してやってたの?!

337 21/11/02(火)22:52:10 No.862730654

一応無限情報サーキットとしてのGストーンがあるからサイボーグとして肉体を維持出来ているんだ あれ自体とんでもないレベルのコンピュータなんだ

338 21/11/02(火)22:52:10 No.862730655

>カイン温厚そうだけどあまりにも攻撃性高いジェネシックガオガイガーは趣味なのか? キングジェイダー31隻作ってる横であれだから比較すると大したこと無いよ

339 21/11/02(火)22:52:23 No.862730732

>カイン温厚そうだけどあまりにも攻撃性高いジェネシックガオガイガーは趣味なのか? 遊星主の根幹が再生なので破壊力特化にしないと勝てない

340 21/11/02(火)22:52:27 No.862730757

>ゴルディオンアーマーとゴルディオンフィンガーは何なのアレ…何を想定して作られてるのあれ… ものすごいスピードで光になれする本物のゴルディオンフィンガー見たので地球技術で再現したら 超光速で触れたもの光に轢き逃げするゴルディオンアーマーが出来ました

341 21/11/02(火)22:52:28 No.862730769

>カイン温厚そうだけどあまりにも攻撃性高いジェネシックガオガイガーは趣味なのか? 多分本当に温厚な人だと思うけどジェネシック建造の状況がそれどころじゃなかった

342 21/11/02(火)22:52:30 No.862730792

>ガオガイガー好きなんだけどさ…これ勇者シリーズじゃない気がするってずっと思ってる… やめろ戦争になる

343 21/11/02(火)22:52:34 No.862730818

>ゴルディオンフィンガーやべえなって思って覇界王読んだけど登場シーンが登場シーンすぎてもうちょっと活躍して欲しかった >でもファントムリングのシーン考えるとやっぱあそこが登場シーンになるよなあって思う ようはゾヌーダ戦みたいなもんなのであれは

344 21/11/02(火)22:52:50 No.862730919

>ガオガイガー好きなんだけどさ…これ勇者シリーズじゃない気がするってずっと思ってる… これそれこそ昔からずーっと言う人いるけど初期三部作が教育番組してたくらいでそれ以降皆好き勝手してるのに何もって言ってるのか気になる

345 21/11/02(火)22:52:55 No.862730951

>奪取されたガオーマシン奪い返すのに強制フュージョンするガオファー その時は後一歩で成功しそうだったんだけど妨害にあってガオファーまで奪われて バイオネットによるFF時に凱兄ちゃんが無事に奪還ガオファイガーのFF成功させたからな

346 21/11/02(火)22:52:58 No.862730969

>カイン温厚そうだけどあまりにも攻撃性高いジェネシックガオガイガーは趣味なのか? 単純な破壊力で比べるとキングジェイダー×31に比べれば控えめだから

347 21/11/02(火)22:53:03 No.862731004

>キングジェイダー初登場回の無双っぷりは今でも忘れられない >ガオガイガーのボコボコっぷりも 反中間子砲で危うくコア破壊しかけたのはうっかりが過ぎる

348 21/11/02(火)22:53:05 No.862731025

OVAからして最後に決め手になったのは地球産の無理矢理使ったゴルディオンクラッシャーだったからなジェネシック

349 21/11/02(火)22:53:09 No.862731044

>>よくライナーガオーが壊れてたイメージ >(プラプラする腕) そのまま出撃する原種初戦

350 21/11/02(火)22:53:09 No.862731046

>>カイン温厚そうだけどあまりにも攻撃性高いジェネシックガオガイガーは趣味なのか? >多分本当に温厚な人だと思うけどジェネシック建造の状況がそれどころじゃなかった 向こうは向こうで危機的状況だったりするからな…

351 21/11/02(火)22:53:12 No.862731062

よくよく考えたら死にかけの凱に異星の技術盛り込んでサイボーグ化して復活とか頭おかしいことやってるんだな博士…

352 21/11/02(火)22:53:14 No.862731073

>想定外に新幹線貫通された時はどう思ったんだろ… え?そんな長いの通すの? 通ったわ…

353 21/11/02(火)22:53:31 No.862731182

>キングジェイダー31隻作ってる横であれだから比較すると大したこと無いよ まぁ無敵のジェネシックオーラと攻撃力無限大のヘルアンドヘブンアンリミテッドあるけどな

354 21/11/02(火)22:53:37 No.862731217

>なんだこいつ天才かよ 天才だし最高の父親だよ それに比べて雷牙!

355 21/11/02(火)22:53:54 No.862731314

>その時は後一歩で成功しそうだったんだけど妨害にあってガオファーまで奪われて >バイオネットによるFF時に凱兄ちゃんが無事に奪還ガオファイガーのFF成功させたからな どっちにせよFFの衝撃で親友の体ズタボロになってたからな 怖すぎんだろガオファイガー

356 21/11/02(火)22:54:00 No.862731351

ライオンロボが核になって胸に顔が飾られるのはカインの趣味かもしれん

357 21/11/02(火)22:54:08 No.862731395

>カイン温厚そうだけどあまりにも攻撃性高いジェネシックガオガイガーは趣味なのか? 再生の力を止めるものは破壊の力 破壊は新たな零への希望 無限なる可能性への挑戦

358 21/11/02(火)22:54:38 No.862731593

>それに比べて雷牙! >なんだこいつ天才かよ

359 21/11/02(火)22:54:43 No.862731620

>>なんだこいつ天才かよ >天才だし最高の父親だよ >それに比べて雷牙! その息子がぐえーしてる…

360 21/11/02(火)22:54:46 No.862731643

アベル最大のやらかしはメインコンピューターを生体にしたことで機械昇華されちゃったことだな あれのせいでキングジェイダーが置物になっちゃった

361 21/11/02(火)22:54:47 No.862731654

ジェネシックガオガイガーの口からコクピットまで直通なのはどうかと思うよ!

362 21/11/02(火)22:54:50 No.862731665

Gモーターだっけハンマー相殺するツール あれも出力負けしたら効果発揮しないからハンマーをサイズ維持したまま出力アップさせたのがフィンガーなんかな?

363 21/11/02(火)22:54:58 No.862731713

護の能力を元にしてるとかどっかで見た気がするけど赤子の頃から能力発揮してたのかな護

364 21/11/02(火)22:54:58 No.862731717

なんつーかガオガイガーはエヴァあじある でもダグオンが特撮パロだから案外前作とは離れてないんだよな

365 21/11/02(火)22:55:00 No.862731728

>天才だし最高の父親だよ >それに比べて雷牙! どっちにしろ子供たちの外見が母親似でよかったね

366 21/11/02(火)22:55:00 No.862731734

>>なんだこいつ天才かよ >天才だし最高の父親だよ >それに比べて雷牙! プレイボーイなのが災いしてて笑う ルネこそ神様がくれたプレゼント必要なんじゃないか

367 21/11/02(火)22:55:04 No.862731760

>向こうは向こうで危機的状況だったりするからな… 平和な星の人はジェネシックなんて化け物作らねえよなそりゃ…

368 21/11/02(火)22:55:15 No.862731830

ゾンダーだけでもバリアと再生と逃がしたらひたすら逃走潜伏してやり直しはなかなかクソ

369 21/11/02(火)22:55:16 No.862731837

とんでもない天才がいるから目立たんだけでGGGの隊員全員無茶苦茶優秀だからな…

370 21/11/02(火)22:55:36 No.862731967

トリプルゼロ由来のザパワー使うのってもしかしてかなりヤバかったのかしら

371 21/11/02(火)22:55:56 No.862732089

>護の能力を元にしてるとかどっかで見た気がするけど赤子の頃から能力発揮してたのかな護 設定だけ見れば護こそが主人公で凱はナイトみたいなものだし…

372 21/11/02(火)22:55:58 No.862732098

命姉ちゃんが難関試験に落ちたけど獅子王博士の計らいでコネ合格とかやってた気がする

373 21/11/02(火)22:56:04 No.862732138

凱兄ちゃんは何回死線潜ったんだろうか…二桁で足りる?

374 21/11/02(火)22:56:06 No.862732148

>とんでもない天才がいるから目立たんだけでGGGの隊員全員無茶苦茶優秀だからな… 覇界王で居なくなったせいでの地球への負担がでかすぎる

375 21/11/02(火)22:56:27 No.862732288

>ジェネシックガオガイガーの口からコクピットまで直通なのはどうかと思うよ! EI-01戦で口閉じれないように壊れちゃったのがジェネックに戻してもそのままだったので

376 21/11/02(火)22:56:29 No.862732301

>トリプルゼロ由来のザパワー使うのってもしかしてかなりヤバかったのかしら 元々のザパワーの時点で散々・・・

377 21/11/02(火)22:56:31 No.862732315

>カイン温厚そうだけどあまりにも攻撃性高いジェネシックガオガイガーは趣味なのか? ぶっちゃけピサソールが本気出した時結構危なかったから遊星主のアンチプログラムとしてはまだ足りないくらい思ってそう

378 21/11/02(火)22:56:35 No.862732349

勇者シリーズって思いつく限りの事大体やってるからガオガイガーは違うって言ってる人の言うらしさってなんだよと思う むしろ異文明との交流とか初期からやってる事も含んでるのに

379 21/11/02(火)22:56:40 No.862732382

>どっちにしろ子供たちの外見が母親似でよかったね 阿嘉松社長…

380 21/11/02(火)22:56:42 No.862732401

鋼のサイボーグ(寝たきり)

381 21/11/02(火)22:56:47 No.862732439

>どっちにせよFFの衝撃で親友の体ズタボロになってたからな >怖すぎんだろガオファイガー ゾンダーの技術使った不完全なサイボークボディでGストーン搭載メカ動かそうとっていうのが無理過ぎるよ…

382 21/11/02(火)22:56:49 No.862732452

でもザパワーとかどうしても使いたくなるよね 夢のエネルギーじゃん!

383 21/11/02(火)22:57:14 No.862732615

>勇者シリーズって思いつく限りの事大体やってるからガオガイガーは違うって言ってる人の言うらしさってなんだよと思う >むしろ異文明との交流とか初期からやってる事も含んでるのに まあこれは監督が当時それまでのシリーズとは違うことやるからって言ってたからな…

384 21/11/02(火)22:57:21 No.862732663

ゾンダーバリア自体が結構後まで驚異として描かれてたしな

385 21/11/02(火)22:57:26 No.862732687

>トリプルゼロ由来のザパワー使うのってもしかしてかなりヤバかったのかしら 下手したらあそこで勇者全員が覇界の眷属になっていた可能性もあったんだろうか

386 21/11/02(火)22:57:28 No.862732696

>鋼のサイボーグ(寝たきり) 寝てるから行動不能!やべえ!みたいなシチュ何回かあったな...

387 21/11/02(火)22:57:30 No.862732714

獅子王兄弟がヤバすぎて霞むけど犯罪組織のバイオネットも大概やべーからな どうやってゾンダーメタルのデッドコピーなんて作ったんだこいつら

388 21/11/02(火)22:57:47 No.862732821

ガガガの終焉を見終わった後にアルファ世界に戻るSRXチーム…

389 21/11/02(火)22:57:54 No.862732855

ゾンダーは細菌で護は抗体物質でゾヌーダは耐性菌 倒せてよかったねゾヌーダ

390 21/11/02(火)22:57:58 No.862732887

元子供向けアニメ?にしてはあまりにも武装に殺意が溢れすぎている…

391 21/11/02(火)22:57:59 No.862732893

>凱兄ちゃんは何回死線潜ったんだろうか…二桁で足りる? テレビ版からOVAまでその話数全部死線といって過言でないのではないか

392 21/11/02(火)22:58:01 No.862732907

>覇界王で居なくなったせいでの地球への負担がでかすぎる 華ちゃんが特別悪いってより周りが相当優秀なのにそれでも当時のGGGに比べると頭数少なくて常に手が回ってない…

393 21/11/02(火)22:58:12 No.862732983

>トリプルゼロ由来のザパワー使うのってもしかしてかなりヤバかったのかしら ちょっと漏れ出ただけのエネルギーでアレだしそのうち出る量が増えて人類総覇界の眷属化だろうな…

394 21/11/02(火)22:58:17 No.862733023

>鋼のサイボーグ(寝たきり) GGGのサポートがなければすぐに壊れそうなサイボーグ… ルネ?あっちは欠陥品すぎる…

395 21/11/02(火)22:58:28 No.862733097

>ガガガの終焉を見終わった後にアルファ世界に戻るSRXチーム… どんな気持ちで向こうのGGGチームと話してるんだろうな…

396 21/11/02(火)22:58:33 No.862733123

滅びの力ってまぁそうだよね制御しきれないエネルギーって危険だよねって思ったけど実態が実態すぎて滅びの力だわ...ってなった

397 21/11/02(火)22:58:45 No.862733196

もしかしてZマスターって本来は悪い奴じゃないのでは

398 21/11/02(火)22:58:51 No.862733241

なんかノリで入ってたっぽい滅びの力だって言うセリフがここにきて重くなるとは思うまい

399 21/11/02(火)22:58:54 No.862733251

>倒せてよかったねゾヌーダ 護がふっ飛ばされた時の衝撃よ

400 21/11/02(火)22:58:55 No.862733255

>>凱兄ちゃんは何回死線潜ったんだろうか…二桁で足りる? >テレビ版からOVAまでその話数全部死線といって過言でないのではないか じゃあなんとか二桁に収まったな!

401 21/11/02(火)22:59:14 No.862733363

>Gモーターだっけハンマー相殺するツール >あれも出力負けしたら効果発揮しないからハンマーをサイズ維持したまま出力アップさせたのがフィンガーなんかな? ゴルディオンダブルハンマーがハンマーとモーターの機能一緒にした奴なんだ ゴルディオンフィンガーは地球の技術でよりゴルディオンネイルに近づけた奴

402 21/11/02(火)22:59:14 No.862733364

トリプルゼロからちょっと漏れた程度のザ・パワーであれだけの現象起こしてるからそりゃ絶望しかない

403 21/11/02(火)22:59:17 No.862733380

>もしかしてZマスターって本来は悪い奴じゃないのでは ストレス解消のために作られたシステムだよ

404 21/11/02(火)22:59:18 No.862733401

>ゾンダーは細菌で護は抗体物質でゾヌーダは耐性菌 >倒せてよかったねゾヌーダ 覇界王でもそうだけど結局人の心に負けたんだよなゾヌーダも覇界王も

405 21/11/02(火)22:59:22 No.862733421

>>倒せてよかったねゾヌーダ >護がふっ飛ばされた時の衝撃よ 曲がっちゃいけない方向に色々曲がってたな…

406 21/11/02(火)22:59:25 No.862733445

覇界王Zマスターだったみたいな解釈がわりとポピュラーよね

407 21/11/02(火)22:59:29 No.862733465

>なんかノリで入ってたっぽい滅びの力だって言うセリフがここにきて重くなるとは思うまい ザ・パワー使ったらボロボロに溶けてってるのにノリ扱いになるのあれ?

408 21/11/02(火)22:59:33 No.862733493

一話で複数回死にかけてたの割とあった気がする!

409 21/11/02(火)22:59:46 No.862733567

>華ちゃんが特別悪いってより周りが相当優秀なのにそれでも当時のGGGに比べると頭数少なくて常に手が回ってない… まぁバイオネットも滅亡したし少しは地球も落ち着くんじゃねぇかな… 凱兄ちゃんと命が新婚旅行に行けるぐらいの余裕あるし…

410 21/11/02(火)22:59:53 No.862733603

あのGGG定期的に精神攻撃されてんな…

411 21/11/02(火)22:59:55 No.862733612

トリプルゼロが本気出したのもなんかバグったからのはずだし…

412 21/11/02(火)23:00:00 No.862733642

>もしかしてZマスターって本来は悪い奴じゃないのでは たぶん覇界化されたGGGと同じようなプロセス食らってると思う

413 21/11/02(火)23:00:02 No.862733648

>もしかしてZマスターって本来は悪い奴じゃないのでは 終わりだのなんだの言ってたしなんかいきなり暴走してたし多分ゾンダーの時点でトリプルゼロがなんかしたんだとおもうよ

414 21/11/02(火)23:00:02 No.862733657

>どうやってゾンダーメタルのデッドコピーなんて作ったんだこいつら 東京決戦の際に幾つか回収して解析して量産しました

415 21/11/02(火)23:00:06 No.862733691

この作品何が怖いってファンも忘れてるようなはるか昔にあったこと拾って伏線になって帰ってきたりするからな…

416 21/11/02(火)23:00:09 No.862733698

>>ガオガイガー好きなんだけどさ…これ勇者シリーズじゃない気がするってずっと思ってる… >これそれこそ昔からずーっと言う人いるけど初期三部作が教育番組してたくらいでそれ以降皆好き勝手してるのに何もって言ってるのか気になる ガオガイガーのちょっと前でもジェイデッカーゴルドランダグオンでかなり違うもんな

417 21/11/02(火)23:00:20 No.862733765

>もしかしてZマスターって本来は悪い奴じゃないのでは 眷属化したようなものなんだろうねあれ

418 21/11/02(火)23:00:49 No.862733918

大体暴走した結果だから元を辿ればいい悪いじゃなくそういうシステムだからな

419 21/11/02(火)23:00:51 No.862733930

>>ジェネシックガオガイガーの口からコクピットまで直通なのはどうかと思うよ! >EI-01戦で口閉じれないように壊れちゃったのがジェネックに戻してもそのままだったので あれはフュージョンしてる時に中まで入ってこれる奴らがおかしいんだと思う

420 21/11/02(火)23:00:55 No.862733954

滅びは文明の定めよ!の台詞が今思うと

421 21/11/02(火)23:00:58 No.862733969

まあ確かに見返すとエクスカイザーとファイバードはめちゃくちゃ教育番組してるな…

422 21/11/02(火)23:01:07 No.862734016

新たな勇者が出てきてそこそこの期間活躍するのはああ販促なんだな...ってなるけどそれはそれで愛着が湧くので楽しい ボルフォッグ有能すぎんだろ

423 21/11/02(火)23:01:20 No.862734091

エヴォリュダーも勇気が無くなると死ぬの酷くない?

424 21/11/02(火)23:01:25 No.862734134

お互い人外になっちゃったしやっぱり子供作っちゃまずいよなぁ…は重すぎる

425 21/11/02(火)23:01:32 No.862734177

>曲がっちゃいけない方向に色々曲がってたな… 護ってバリアとか張ってれば基本やられねえ子だと思ってたから普通にやられてえっ!?ってなったわ

426 21/11/02(火)23:01:34 No.862734189

>あのGGG定期的に精神攻撃されてんな… 一段落する度に洗脳されてる印象だったけどそうしなきゃ勝てないほど有能組織なのか…

427 21/11/02(火)23:01:37 No.862734203

ジェネシックのお口直通はなんだかんだ役に立っただろ!

428 21/11/02(火)23:01:38 No.862734212

ソール11遊星主って何で全員パ行だったんだろう

429 21/11/02(火)23:01:42 No.862734233

>でもザパワーとかどうしても使いたくなるよね >夢のエネルギーじゃん! トリプルゼロ「調子乗んな」(インビジブルバースト)

430 21/11/02(火)23:01:51 No.862734290

ボルフォッグは有能すぎてな…

431 21/11/02(火)23:01:55 No.862734315

使命として機界昇華してるからね まあトリプルゼロ由来かなと今なら考えられる

432 21/11/02(火)23:02:01 No.862734347

>ゾンダリアンって何で全員パ行だったんだろう

433 21/11/02(火)23:02:04 No.862734367

ガガガが勇者っぽくないと思うのって単に主役ロボが意思持ってないからなのでは?と思わないでもない

434 21/11/02(火)23:02:04 No.862734372

ガオガイガーは好きなんだけどベターマンとくっついたりしたと聞いて把握できずについていけなくなったマン…

435 21/11/02(火)23:02:17 No.862734452

そういやGストーンパワーを失ったエヴォリュダー凱って何処までエヴォリュダーのパワーを使えるんだろう さすがに生身で宇宙に出るとかもう無理そうだけど

436 21/11/02(火)23:02:20 No.862734472

>エヴォリュダーも勇気が無くなると死ぬの酷くない? こんにゃくで死ぬのか…

437 21/11/02(火)23:02:22 No.862734490

シルバリオンクラッシャーアニメで観たい

438 21/11/02(火)23:02:23 No.862734492

>ガガガが勇者っぽくないと思うのって単に主役ロボが意思持ってないからなのでは?と思わないでもない そんなのダグオンもそうでは

439 21/11/02(火)23:02:30 No.862734537

>ガガガが勇者っぽくないと思うのって単に主役ロボが意思持ってないからなのでは?と思わないでもない でもダグオンに比べたらまだ意思もってるぜ

440 21/11/02(火)23:02:39 No.862734590

>エヴォリュダーも勇気が無くなると死ぬの酷くない? 全身の細胞が極小Gストーンだからな

441 21/11/02(火)23:02:43 No.862734616

覇界王の設定出る前はさんざんやらかしたな紫の星!って言われてたけどゾンダーが覇界の眷属っぽいって話になってからはちょっとこれどうしようもねえなって…

442 21/11/02(火)23:02:48 No.862734646

ポルフォッグの時は小西さんまだド新人だったんだっけ

443 21/11/02(火)23:02:49 No.862734663

ガオガイガーが勇者シリーズでないって言うんだったらダグオンは戦隊アニメになっちゃうしジェイデッカーは道徳アニメだしゴルドランは…何だお前

444 21/11/02(火)23:02:59 No.862734718

>ジェネシックガオガイガーの口からコクピットまで直通なのはどうかと思うよ! あれゴッド&デビルで隔壁壊れてない?

445 21/11/02(火)23:03:01 No.862734738

>お互い人外になっちゃったしやっぱり子供作っちゃまずいよなぁ…は重すぎる だからこうして気遣いの達人が来る

446 21/11/02(火)23:03:07 No.862734784

作品としての独自性はあっても要素だけ集めたら過去に勇者シリーズでやってない事ないと思うぞ

447 21/11/02(火)23:03:16 No.862734834

>>>ジェネシックガオガイガーの口からコクピットまで直通なのはどうかと思うよ! >>EI-01戦で口閉じれないように壊れちゃったのがジェネックに戻してもそのままだったので >あれはフュージョンしてる時に中まで入ってこれる奴らがおかしいんだと思う ファイナルのパルパレーパのあれはその前にゴッドアンドデビルお口の中に捻じ込まれて入口破壊されてない? 中の凱兄ちゃん生身でくらってるし…

448 21/11/02(火)23:03:19 No.862734853

>ガガガが勇者っぽくないと思うのって単に主役ロボが意思持ってないからなのでは?と思わないでもない あの…シリーズ二作目…

449 21/11/02(火)23:03:21 No.862734861

>ガオガイガーは好きなんだけどベターマンとくっついたりしたと聞いて把握できずについていけなくなったマン… クククク...覇界王は全話無料公開中というか多分ずっと無料だァ コミックもあるので併せて読むと脳内再生しやすいよ!

450 21/11/02(火)23:03:42 No.862734999

>だからこうして気遣いの達人が来る 色々やって過労死寸前だけど生身に戻してあげるね…じゃあね…

451 21/11/02(火)23:03:53 No.862735067

>あの…シリーズ二作目… ファイバードは憑依先がアンドロイドになっただけだからまた話が違うんじゃねぇかな…

452 21/11/02(火)23:03:54 No.862735070

未だに最強の敵って何だったんだ?ってわからなくなるんだけど 大元辿ったらゾンダーというかZマスターがめちゃくちゃすぎるし

453 21/11/02(火)23:04:16 No.862735219

>エヴォリュダーも勇気が無くなると死ぬの酷くない? なのでファイガーvsパパパの偽カインが出た時とレプリ勇者を光に変えた時がかなりやばかった 信じていた勇気が砕かれたからな

454 21/11/02(火)23:04:36 No.862735346

>そういやGストーンパワーを失ったエヴォリュダー凱って何処までエヴォリュダーのパワーを使えるんだろう >さすがに生身で宇宙に出るとかもう無理そうだけど エヴォリュダーが優勢遺伝だからデメリットになってるのは悲しい 間違った進化なのか

455 21/11/02(火)23:04:39 No.862735363

>お互い人外になっちゃったしやっぱり子供作っちゃまずいよなぁ…は重すぎる 「大丈夫同じ程度の人外に落ち着いたからこれからはやりまくりよ凱!!」 「私の船をラブホ代わりにするなぁああああああ」

456 21/11/02(火)23:04:49 No.862735424

触られたらアウトなゾヌーダはやば過ぎる

457 21/11/02(火)23:04:54 No.862735465

勇者じゃないってのはイメージ先行してるんだよな ダグオンだって女向けだってずーっと言われてるけどそういう要素もなくはないけど全然子供向けロボットアニメしてるし

458 21/11/02(火)23:04:59 No.862735492

Zマスターどころか各原種の攻撃からしてよく何とかなったなってくらい苛烈すぎる… あとシースルーおかあちゃんは衣装的な意味で過激すぎる

459 21/11/02(火)23:05:16 No.862735576

>ガオガイガーが勇者シリーズでないって言うんだったらダグオンは戦隊アニメになっちゃうしジェイデッカーは道徳アニメだしゴルドランは…何だお前 コメディ?真面目な時もあるけど

460 21/11/02(火)23:05:26 No.862735639

>未だに最強の敵って何だったんだ?ってわからなくなるんだけど >大元辿ったらゾンダーというかZマスターがめちゃくちゃすぎるし どいつもいろんな角度で強いからな... 遊星主だって無限再生ゆえにクラッシャー発動まで全員で泥試合しなきゃいけなくなったくらいだし

461 21/11/02(火)23:05:44 No.862735755

>>だからこうして気遣いの達人が来る >色々やって過労死寸前だけど生身に戻してあげるね…じゃあね… もう眠ったらずっと目覚めなさそうで悲しい

462 21/11/02(火)23:05:47 No.862735784

ガガガは世界観が殺意に溢れすぎてて勇者シリーズというよりかはSF戦争アニメ見てる気持ちになる やめろベターマンと合体させんじゃねえアルジャーノンやめろ!!!

463 21/11/02(火)23:05:49 No.862735797

一番謎なのは不思議な力を何とかしてしまう浄解の方だよ

464 21/11/02(火)23:05:57 No.862735849

遊星主完封してたゾンダーもなんなんだよ…

465 21/11/02(火)23:06:01 No.862735871

>ガオガイガーは好きなんだけどベターマンとくっついたりしたと聞いて把握できずについていけなくなったマン… 公式サイトで繋がりの要素解説している

466 21/11/02(火)23:06:02 No.862735875

ガオファイガーの上半身吹き飛んでるのにそれでも戦闘続行できる凱兄ちゃんはすげえよ…負けたけど

467 21/11/02(火)23:06:06 No.862735911

でもゴルドランはナベシン除いたらかなり初期三部作っぽい素養の塊だと思う というかダ・ガーンというか

468 21/11/02(火)23:06:15 No.862735974

>>未だに最強の敵って何だったんだ?ってわからなくなるんだけど >>大元辿ったらゾンダーというかZマスターがめちゃくちゃすぎるし >どいつもいろんな角度で強いからな... >遊星主だって無限再生ゆえにクラッシャー発動まで全員で泥試合しなきゃいけなくなったくらいだし ゴルディオンクラッシャー撃つ寸前までボロボロだったもんね…

469 21/11/02(火)23:06:18 No.862735993

ダグオンは色んな意味でヒーロアニメしてたと思うよ 最後の戦いが主役ロボの内部と最終話がかなり暗い感じだったけど

470 21/11/02(火)23:06:23 No.862736022

遊星主が無限に増えてもゾンダーの餌が増えるだけだしね…

471 21/11/02(火)23:06:24 No.862736029

>一番謎なのは不思議な力を何とかしてしまう浄解の方だよ あれを分析できるようになったら護も楽になれそう

472 21/11/02(火)23:06:28 No.862736040

>>エヴォリュダーも勇気が無くなると死ぬの酷くない? >なのでファイガーvsパパパの偽カインが出た時とレプリ勇者を光に変えた時がかなりやばかった >信じていた勇気が砕かれたからな あのシーンはかなりおつらい…

473 21/11/02(火)23:06:31 No.862736060

>一番謎なのは不思議な力を何とかしてしまう浄解の方だよ 覇界の眷族化も解けるのすげえ

474 21/11/02(火)23:06:42 No.862736117

>触られたらアウトなゾヌーダはやば過ぎる 接近するだけでボルフォッグが無力化されたりバリア越しでもファントムリングが昇華されたりだからもっと効果範囲が広い

475 21/11/02(火)23:06:47 No.862736148

むしろ俺は当時ファイナルのムックでベターマンと繋がってるんですよーって見て混乱した

476 21/11/02(火)23:06:55 No.862736185

シルバリオンクラッシャーはじき返されてモロ食らったのに 再生できちゃうキングジェイダーもヤバ過ぎるからよ…

477 21/11/02(火)23:07:11 No.862736290

>ダグオンだって女向けだってずーっと言われてるけどそういう要素もなくはないけど全然子供向けロボットアニメしてるし むしろOVAが急にそういう方向に向いただけでTV本編はタイトルコールからして特撮パロが濃厚すぎる

478 21/11/02(火)23:07:17 No.862736331

解析!ソリタリーウェーブ出来たよ!

479 21/11/02(火)23:07:18 No.862736340

>ダグオンは色んな意味でヒーロアニメしてたと思うよ >最後の戦いが主役ロボの内部と最終話がかなり暗い感じだったけど 最終回めっちゃ好き

480 21/11/02(火)23:07:26 No.862736393

>シルバリオンクラッシャーはじき返されてモロ食らったのに >再生できちゃうキングジェイダーもヤバ過ぎるからよ… 太陽光があれば再生できるって植物か何かかよ

481 21/11/02(火)23:07:36 No.862736444

>ガガガは世界観が殺意に溢れすぎてて勇者シリーズというよりかはSF戦争アニメ見てる気持ちになる マイトガインとジェイデッカーも割とそうじゃない?

482 21/11/02(火)23:07:40 No.862736474

と言うかやっぱり一番やばかったので地球全土をゾンダー化してしまった Z マスターだったと思う破壊の眷属もなんだかんだで押しとどめてたし

483 21/11/02(火)23:07:42 No.862736492

ゾヌーダとエヴォリューダーの子どもがヤバイよ

484 21/11/02(火)23:07:45 No.862736505

>やめろベターマンと合体させんじゃねえアルジャーノンやめろ!!! 同じ世界観の別のアニメがあるよね?

485 21/11/02(火)23:07:46 No.862736517

>あのシーンはかなりおつらい… でもグシャァァァって壊れゆくガオファイガーと意地のドリルニーは美しかったよ

486 21/11/02(火)23:07:49 No.862736535

えっとつまり乱暴に言うと そもそも紫の星が大人しくしててZマスターみたいなの作らずまともなストレス対応療法できてたら平和に終わったのか?

487 21/11/02(火)23:07:53 No.862736559

>解析!ソリタリーウェーブ出来たよ! ディスクX!セットオーン!!!

488 21/11/02(火)23:08:15 No.862736688

EI-01の時の東京壊滅の時点でよく勝てたなぁってくらいボロボロすぎる… 直接描写しないだけで常に多大な犠牲者出てそうだけど

489 21/11/02(火)23:08:18 No.862736702

>遊星主完封してたゾンダーもなんなんだよ… 遊星主は本来崩壊後の世界再生用でいっさい対ゾンダー対策してなかったからね

490 21/11/02(火)23:08:24 No.862736730

水晶の瞳の少年はファンの署名で作られたとはいえあんな内容にする必要があったのか小一時間問い詰めたい どうして…

491 21/11/02(火)23:08:34 No.862736788

浄解もゾンダー化を解くというよりゾンダーのトリプルゼロを除去してたんだろうなぁ ゾンダーのシステム自体はストレスが無くなると役目を終えるだろうし

492 21/11/02(火)23:08:42 No.862736842

>>ダグオンだって女向けだってずーっと言われてるけどそういう要素もなくはないけど全然子供向けロボットアニメしてるし >むしろOVAが急にそういう方向に向いただけでTV本編はタイトルコールからして特撮パロが濃厚すぎる OPの最後はエクシードラフトだしサブタイトルはウルトラマンだしな

493 21/11/02(火)23:08:48 No.862736878

>えっとつまり乱暴に言うと >そもそも紫の星が大人しくしててZマスターみたいなの作らずまともなストレス対応療法できてたら平和に終わったのか? トリプルゼロがいるのでそれはないかな

494 21/11/02(火)23:08:50 No.862736890

国同士の諍いこそある程度あったけど人類が国を跨いで協力しあってゾンダーと全力で戦ったお陰か技術力も組織の完成度も鰻登りに上がっていったからな…

495 21/11/02(火)23:08:52 No.862736898

ソリタリーウェーブ撃てるマシン量産してるあの世界やばいんだけどもっとヤバいのがゾロゾロいるから困る

496 21/11/02(火)23:09:17 No.862737077

子供心にパパパに破壊されたガオファイガーは見てて辛い物があったよ ガオガイガーも初の原種戦でかなりボロボロにされたけどファイガーは頭部も残さないレベルで壊されて爆発だし

497 21/11/02(火)23:09:19 No.862737084

>EI-01の時の東京壊滅の時点でよく勝てたなぁってくらいボロボロすぎる… >直接描写しないだけで常に多大な犠牲者出てそうだけど 弾丸Xのシーンは何度も見直すわ

498 21/11/02(火)23:09:22 No.862737100

そもそもベターマンってなんじゃいってなって後追いしたら結構面白かったしFINALにちょこっと配置された要素が嬉しくなった

499 21/11/02(火)23:09:24 No.862737113

ダグオンで女オタクに媚びてるならマイトガインとジェイデッカーはどうなの?

500 21/11/02(火)23:09:42 No.862737228

>ゾヌーダとエヴォリューダーの子どもがヤバイよ 最終的には凱兄ちゃんをデチューンしてOKになったからな

501 21/11/02(火)23:09:42 No.862737233

>>えっとつまり乱暴に言うと >>そもそも紫の星が大人しくしててZマスターみたいなの作らずまともなストレス対応療法できてたら平和に終わったのか? >トリプルゼロがいるのでそれはないかな たぶん三重連太陽系の技術を結集した覇界の眷属がやってくるよね…

502 21/11/02(火)23:09:44 No.862737248

何ならダグオンの方が一般市民の犠牲で直接描写あるからな

503 21/11/02(火)23:10:00 No.862737344

>>遊星主完封してたゾンダーもなんなんだよ… >遊星主は本来崩壊後の世界再生用でいっさい対ゾンダー対策してなかったからね ラウドGストーンもGパワー使ってそうなのにゾンダーに負けるんだアレ…

504 21/11/02(火)23:10:17 No.862737460

>子供心にパパパに破壊されたガオファイガーは見てて辛い物があったよ >ガオガイガーも初の原種戦でかなりボロボロにされたけどファイガーは頭部も残さないレベルで壊されて爆発だし だから覇界王で戻ってきた凱兄ちゃんが再び乗り込むのはすげぇ燃えたよ…

505 21/11/02(火)23:10:21 No.862737490

こんな奴らとやりあえるベターマン何者なんだと思ったら なんかすごい尊い奴らだった…

506 21/11/02(火)23:10:25 No.862737514

>子供心にパパパに破壊されたガオファイガーは見てて辛い物があったよ 子供…心…? 妙だな…

507 21/11/02(火)23:10:39 No.862737602

>遊星主は本来崩壊後の世界再生用でいっさい対ゾンダー対策してなかったからね ラウドGストーンはなんかよく分からないね

508 21/11/02(火)23:10:48 No.862737649

サイボーグをひっぱりだせー!しんじまうぞー! みたいな事言ってる整備士さん

509 21/11/02(火)23:10:50 No.862737656

ゾヌーダ作ったパスダー様ファインプレー過ぎる…

510 21/11/02(火)23:10:51 No.862737668

>子供…心…? >妙だな… いや子供もいるだろ!!!

511 21/11/02(火)23:10:56 No.862737699

他所の星がやらかした影響がでかいのはそうだけどそれはそれとしてトリプルゼロがいる以上違う形で結局宇宙規模のピンチが来るのは確定してるからな 段階的に迎撃できるだけの技術が確立できただけ本編の方がまだマシなくらい

512 21/11/02(火)23:11:10 No.862737786

>だから覇界王で戻ってきた凱兄ちゃんが再び乗り込むのはすげぇ燃えたよ… 前日談とか後日談の方で活躍するよねガオファイガー

513 21/11/02(火)23:11:34 No.862737944

遊星主マジろくな事しない

514 21/11/02(火)23:11:43 No.862737997

ファイナルGGGのテレビ放送が何年前だっけ?

515 21/11/02(火)23:11:53 No.862738064

>000マジろくな事しない

516 21/11/02(火)23:11:56 No.862738078

>>子供心にパパパに破壊されたガオファイガーは見てて辛い物があったよ >子供…心…? >妙だな… 当時OVAが見られなかったけどFINALGGGに救われた俺みたいなのもいるんですよ!! たしかそのとき中学生かな

517 21/11/02(火)23:12:00 No.862738104

>>子供心にパパパに破壊されたガオファイガーは見てて辛い物があったよ >子供…心…? >妙だな… 落ち着いて聞いてほしい 勇者王finalの最終巻はもう18年近く前だ

518 21/11/02(火)23:12:05 No.862738132

差別王

519 21/11/02(火)23:12:08 No.862738141

>子供…心…? >妙だな… 近くのビデオ屋でFINAL置いてあったんだぜ! ガオガイガーの続編だと期待して借りたら4巻までしかなくて5巻出るのにだいぶ待たされたけど

520 21/11/02(火)23:12:17 No.862738202

>他所の星がやらかした影響がでかいのはそうだけどそれはそれとしてトリプルゼロがいる以上違う形で結局宇宙規模のピンチが来るのは確定してるからな >段階的に迎撃できるだけの技術が確立できただけ本編の方がまだマシなくらい そもそもトリプルゼロがあの時代に現れたのは遊星主が宇宙を歪めたからじゃなかったっけ

521 21/11/02(火)23:12:41 No.862738343

スパロボでファイナルガオガイガーって何人も乗って動かすのか…ってなったよ ベターマン知らないので知らないカップルが乗ってる!ってなるけど

522 21/11/02(火)23:12:49 No.862738406

遊星主が時空に穴開けたせいだから遊星主が余計なことしなければトリプルゼロはなかったし…

523 21/11/02(火)23:13:08 No.862738500

>スパロボでファイナルガオガイガーって何人も乗って動かすのか…ってなったよ >ベターマン知らないので知らないカップルが乗ってる!ってなるけど AIぶっ壊れたから手動で動かすしかないし…

524 21/11/02(火)23:13:11 No.862738515

文脈の全盛りかよってなるガオガイゴーいいよね ベターマンはもとよりガオガイガーの外伝を追えば追うほどメカとしての旨味が増してく

525 21/11/02(火)23:14:05 No.862738838

忘れがちだけどフュージョンにファイナルってついてるだけあって本来最終手段みたいなもんだよねスレ画

526 21/11/02(火)23:14:12 No.862738887

初期は敵の攻撃より合体の衝撃でズタボロとか欠陥以前すぎる…

527 21/11/02(火)23:14:20 No.862738932

>遊星主マジろくな事しない 遊星主「三重連太陽系跡から続いてるこのワームホール使って ダークマター集めようぜ穴狭いから広げようぜ」 ワームホールの途中に居る000「あー穴が広がってきたぞ飛び出してビッグバンしてぇな…」

528 21/11/02(火)23:14:28 No.862738972

TV放映版ももう15年以上前か… ガンソードの前番組とかだっけ?

529 21/11/02(火)23:14:48 No.862739091

俺の名は凱兄ちゃんにこれ以上戦ってほしくないからOVATV放送見つけたけどなかった事にしたマン!

530 21/11/02(火)23:14:55 No.862739138

>ワームホールの途中に居る000「あー穴が広がってきたぞ飛び出してビッグバンしてぇな…」 000「もうそろそろ私の出番ですか?」

531 21/11/02(火)23:15:25 No.862739327

そもそもゾンダーメタルはいつ破壊の眷属に?

532 21/11/02(火)23:15:45 No.862739457

他の監督作品とつながってるから勇者ロボじゃなく監督作品だろって言われるのはまあわかるよ

533 21/11/02(火)23:15:47 No.862739479

>スパロボでファイナルガオガイガーって何人も乗って動かすのか…ってなったよ >ベターマン知らないので知らないカップルが乗ってる!ってなるけど ベターマン観なされ 辛気臭いしホラー風味だけどガオガイガー以上にSF感というか特撮感というかウルトラQ感が強くて観てると頭が良くなってく気がするぞ!

534 21/11/02(火)23:16:01 No.862739580

>スパロボでファイナルガオガイガーって何人も乗って動かすのか…ってなったよ >ベターマン知らないので知らないカップルが乗ってる!ってなるけど いつもの一話限りの特別形態かと思ったらそのまんま加入するの無茶苦茶すんなや!ってなるよね

535 21/11/02(火)23:16:25 No.862739769

>忘れがちだけどフュージョンにファイナルってついてるだけあって本来最終手段みたいなもんだよねスレ画 ガイガーで何とか倒せねーかなー!倒せねーかなーっ!! …ダメかーっ! が大体EI-02と03戦だからな…

536 21/11/02(火)23:16:27 No.862739784

おかしい…FINALは体感6年前くらいのはず…

537 21/11/02(火)23:16:49 No.862739920

>俺の名は凱兄ちゃんにこれ以上戦ってほしくないからOVATV放送見つけたけどなかった事にしたマン! 今は覇界王あるけど開始する2016年まで苦しかったのでその判断は正しかったのかもしれない

538 21/11/02(火)23:17:01 No.862739998

というかルネに兄貴がいた事をスパロボで初めて知ったよ

539 21/11/02(火)23:17:27 No.862740159

>>ワームホールの途中に居る000「あー穴が広がってきたぞ飛び出してビッグバンしてぇな…」 >000「もうそろそろ私の出番ですか?」 遊星主ろくなことしねえなマジで…

540 21/11/02(火)23:17:48 No.862740280

>というかルネに兄貴がいた事をスパロボで初めて知ったよ 腹違いの兄妹結構いるよね多分...

541 21/11/02(火)23:17:57 No.862740345

でもTV版で終わらすと凱兄ちゃんあれだけ頑張ったのに子供は作れないわ常に勇気持ってないと死ぬわと結局そこまで報われねぇしな… そもそもエヴォリュダーが普通に歳取って死ねるかも怪しいし

542 21/11/02(火)23:18:08 No.862740412

テレビだけだと戒道は救われないし ファイナルだけだとGGGが丸っと救われないし

543 21/11/02(火)23:18:42 No.862740613

>ガイガーで何とか倒せねーかなー!倒せねーかなーっ!! >…ダメかーっ! >が大体EI-02と03戦だからな… しかもコアに人が使われてることも判明してヘルアンドヘヴン必須案件に

544 21/11/02(火)23:18:45 No.862740624

雷牙博士あれで20人近く子供と奥さんいるからな…とんでもねぇヤリチン野郎だしそこはレオ博士も軽蔑してる

545 21/11/02(火)23:18:47 No.862740635

TVシリーズのまま終わると戒道がおつらいことにならない? Jとトモロはどうでもいいとして

546 21/11/02(火)23:18:52 No.862740660

>でもTV版で終わらすと凱兄ちゃんあれだけ頑張ったのに子供は作れないわ常に勇気持ってないと死ぬわと結局そこまで報われねぇしな… >そもそもエヴォリュダーが普通に歳取って死ねるかも怪しいし エヴォリュダーの設定までは出てなくて神様が生身に戻してくれたんだ…的な終わりじゃなかったっけ

↑Top