虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/02(火)22:05:15 今ダイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/02(火)22:05:15 No.862712630

今ダイ大読んでるんだけどこの人急に出てきて急に死んだんだけど...

1 21/11/02(火)22:06:22 No.862713062

(そういやキングいないな…)っていう疑問への回答

2 21/11/02(火)22:07:51 No.862713664

あんなカッコよくハドラーがキング扱いされたのにこいつは何なんだ...しれっとオリハルコン量産するし

3 21/11/02(火)22:09:04 No.862714118

ヒュンケルの最期の花道

4 21/11/02(火)22:09:07 No.862714142

駒としてはキング余ってるし…と思ったら実は魔王軍古参なやつ

5 21/11/02(火)22:09:38 No.862714315

>ヒュンケルの最期の花道 (生きてる)

6 21/11/02(火)22:11:06 No.862714894

量産はしてないよ ハドラーに上げたやつ以外の残りチェス駒使っただけ

7 21/11/02(火)22:12:10 No.862715323

スレ画だけだといい笑顔もあって滅茶苦茶強そうな助っ人に見える

8 21/11/02(火)22:13:02 No.862715657

あああれの残りの駒なのか...なんでこいつこんなに偉そうなんだよ!

9 21/11/02(火)22:13:53 No.862715997

こいついる?なキャラは大体読者応募

10 21/11/02(火)22:14:30 No.862716288

キングの駒だけ使ってないのはなんか禁術的使用制限があるんだろうか

11 21/11/02(火)22:14:36 No.862716327

キングはハドラーだと思ってたから全然疑問に思ってなかった

12 21/11/02(火)22:16:10 No.862716972

太鼓の奴よりはましだと思う

13 21/11/02(火)22:18:25 No.862717780

>キングの駒だけ使ってないのはなんか禁術的使用制限があるんだろうか たんにハドラーがキングポジションで親衛騎士にはいらなかったからぐらいだと思う

14 21/11/02(火)22:18:45 No.862717913

太鼓はダイ強化イベントとしてみれば

15 21/11/02(火)22:19:11 No.862718079

>キングの駒だけ使ってないのはなんか禁術的使用制限があるんだろうか キングだけは元々こういう生き物なんだ

16 21/11/02(火)22:19:26 No.862718184

アニメであと残ってるネームドキャラこいつしかいねえんだよな... 声誰だろ...

17 21/11/02(火)22:21:41 No.862718990

そもそもこういう生き物らしいけどそれはそれで疑問点が新たに湧く 元のキングの駒はどうしたとか生まれつきオリハルコンの体って凄くないかとか

18 21/11/02(火)22:22:09 No.862719162

>アニメであと残ってるネームドキャラこいつしかいねえんだよな... >声誰だろ... ドラムーンもいるし…

19 21/11/02(火)22:22:29 No.862719280

変えがきく駒はいいけどクイーンプレゼントするのはどうなのよ?

20 21/11/02(火)22:23:35 No.862719643

>変えがきく駒はいいけどクイーンプレゼントするのはどうなのよ? 所詮余興だし打つ相手もいないし...

21 21/11/02(火)22:24:50 No.862720136

バーン様とチェスとか絶対打ちたくねぇ…誰だよ打ってたやつ

22 21/11/02(火)22:25:18 No.862720297

若バーン子安なのかな

23 21/11/02(火)22:25:22 No.862720321

>たんにハドラーがキングポジションで親衛騎士にはいらなかったからぐらいだと思う >キングだけは元々こういう生き物なんだ バーン様がまだ持ってるこいつじゃないキングのチェスの駒の事じゃないかな?

24 21/11/02(火)22:25:36 No.862720405

>バーン様とチェスとか絶対打ちたくねぇ…誰だよ打ってたやつ ヴェルザーとか…

25 21/11/02(火)22:25:45 No.862720458

かつて余とチェスを打つものがいた...劇場版ダイの大冒険!みたいな感じで登場させるか相手を

26 21/11/02(火)22:25:51 No.862720485

誰だよオリハルコン駒に加工した奴

27 21/11/02(火)22:26:38 No.862720773

>バーン様がまだ持ってるこいつじゃないキングのチェスの駒の事じゃないかな? こいつが化けてたんちゃうの

28 21/11/02(火)22:26:51 No.862720857

ロン的なチェス職人がいたのかもしれない

29 21/11/02(火)22:27:19 No.862721003

そういやマザードラゴンもヴェルザーもネームドだと出てきてなくね?

30 21/11/02(火)22:27:23 No.862721031

流石のアニメスタッフでも旧アニオリ劇場版ネタは投入できないと思う…

31 21/11/02(火)22:28:29 No.862721456

旧劇場版だとヒュンケルアバンストラッシュ撃つんだっけ

32 21/11/02(火)22:29:42 No.862721930

子供の時の記憶より強くなかったしダサかった

33 21/11/02(火)22:29:52 No.862721987

やっぱりマキシマムだよね なんかマキシムマキシムって言われててなにその超獣って自分の記憶を疑った

34 21/11/02(火)22:33:45 No.862723403

>そういやマザードラゴンもヴェルザーもネームドだと出てきてなくね? マザードラゴンって初めて喋ったのバーンに一回負けた後じゃなかったっけ

35 21/11/02(火)22:33:45 No.862723409

>アニメであと残ってるネームドキャラこいつしかいねえんだよな... >声誰だろ... フローラ様声出た?

36 21/11/02(火)22:34:12 No.862723561

読み返すまでハドラーの情けない頃の感情背負ったキャラだと思ってた 全然関係なかった

37 21/11/02(火)22:34:47 No.862723770

バーンパレス長いけどイベント豊富だね

38 21/11/02(火)22:34:53 No.862723812

ゴロア周りはどうにか改変して存在を抹消してほしい

39 21/11/02(火)22:35:29 No.862724066

王。のデザインとしては中々かっこいいと思うよ 性格がハイエナだけど

40 21/11/02(火)22:35:43 No.862724151

>ゴロア周りはどうにか改変して存在を抹消してほしい そんなに嫌なので…?

41 21/11/02(火)22:36:00 No.862724255

>>ヒュンケルの最期の花道 >(生きてる) 見せ場的にもこの後ミストに引導渡すとかもあるしなぁ

42 21/11/02(火)22:36:26 No.862724430

やられたことに気づいてもいない末路の小物っぷりが最高

43 21/11/02(火)22:36:37 No.862724515

あんな見た目のやつに双竜紋出されたという事実が嫌なのはわかる

44 21/11/02(火)22:37:55 No.862725038

一応こいつだけは誰かから禁呪法で命を与えられたんじゃなくて最初からこういう生き物なんだよね

45 21/11/02(火)22:37:56 No.862725041

こいつの末路見るにヒムも死んだら爆発するんだな…

46 21/11/02(火)22:39:06 No.862725512

爆発するのかな? ヒムってオリハルコン製のスライムみたいな存在だったよね?

47 21/11/02(火)22:39:19 No.862725600

ゴロアは鬼眼王バーンの解説にも出てくるし…

48 21/11/02(火)22:39:26 No.862725636

最近ジャンプラでゴロアのとこ終わったけどあのままだとハドラーよりダイ追い詰めたことになるから改変してくれないとすげー変な感じになるなって改めて思った

49 21/11/02(火)22:41:05 No.862726317

公募キャラなんて居たの?

50 21/11/02(火)22:41:25 No.862726432

こいつも金属生命体だから ヒムは進化してこいつの同類に

51 21/11/02(火)22:41:29 No.862726456

>ゴロアは鬼眼王バーンの解説にも出てくるし… じゃあそこも改変が必要か… キルバーンの小さな魔人発言も変えなきゃないし中々大変だ

52 21/11/02(火)22:41:40 No.862726517

双竜紋の解放イベントかつ鬼眼王の前振りなのでなくせねえんだ

53 21/11/02(火)22:41:57 No.862726615

ゴロアが強いのは鬼眼の力がヤバいってことだろ?

54 21/11/02(火)22:42:01 No.862726646

>公募キャラなんて居たの? 超魔ゾンビとジャッジとドラムーンのゴロアが公募キャラなんだって

55 21/11/02(火)22:42:05 No.862726663

オリハルコンが増えるワカメ状態なのがすごい それとも素のチェスが超高密度で生えるのにも限度があるのかな

56 21/11/02(火)22:42:07 No.862726671

呪文なり使えば普通に倒せたけどレオナが捕まってたから冷静さを欠いてたってことでひとつ

57 21/11/02(火)22:42:47 No.862726973

ゴロアは超魔ハドラーより強くねとなってもにょるのも分かるけどああいうもんだからなあ

58 21/11/02(火)22:43:06 No.862727102

こいつハドラーから作られたと20年以上思い込んでいた 違った じゃあなんなんだよこいつ

59 21/11/02(火)22:43:56 No.862727450

こいつとかドラムーンとかみたいなどうでもいいようなネームドがクライマックスなのに出張ってくるの理解に苦しんだ記憶

60 21/11/02(火)22:44:06 No.862727515

ゴロアいいやつかわるいやつかさっぱりわからん どっちか分からん的な格好良さを出すキャラでもないし むしろブサイク なんなんだあれ

61 21/11/02(火)22:44:13 No.862727552

何だと言われてもただのオリハルコン製のモンスターだよメタルスライムの親戚

62 21/11/02(火)22:44:14 No.862727562

>なんかマキシムマキシムって言われててなにその超獣って自分の記憶を疑った バキシムじゃねーか!

63 21/11/02(火)22:44:16 No.862727571

ゴロア戦で双竜紋と竜魔人化の示唆に鬼眼ってワードの初登場と地味ながら重要なイベントが飛び交うんだよな…

64 21/11/02(火)22:44:54 No.862727827

ヒュンケルを瀕死まで追い詰めた怪物

65 21/11/02(火)22:45:01 No.862727881

あんな見た目だけどバーン様直々に力与えられて動力部任せられてるんだから強いのは間違いないんじゃない?

66 21/11/02(火)22:45:14 No.862727940

>こいつハドラーから作られたと20年以上思い込んでいた >違った >じゃあなんなんだよこいつ ゴーレムとかゴールドマンみたいなもんだろう 待てゴーレムって生き物か?

67 21/11/02(火)22:45:19 No.862727979

>ヒュンケルを瀕死まで追い詰めた怪物 HP1まで追い詰めたらしいな

68 21/11/02(火)22:45:26 No.862728026

>こいつハドラーから作られたと20年以上思い込んでいた >違った >じゃあなんなんだよこいつ 300年以上生きる魔界のモンスターです…

69 21/11/02(火)22:45:29 No.862728056

>ヒュンケルを瀕死まで追い詰めた怪物 あまりに死にかけ過ぎるので追い込むだけなら簡単なのでは?と錯覚する

70 21/11/02(火)22:45:45 No.862728147

マキシムだとコーヒーになっちゃうよ

71 21/11/02(火)22:46:01 No.862728239

なんにかけてもおいしい調味料

72 21/11/02(火)22:46:03 No.862728253

>>ヒュンケルを瀕死まで追い詰めた怪物 >HP1まで追い詰めたらしいな あと一撃決めればヒュンケル倒せたんだよね

73 21/11/02(火)22:46:04 No.862728257

>あんな見た目だけどバーン様直々に力与えられて動力部任せられてるんだから強いのは間違いないんじゃない? ミストみたく同種族の中でも優秀なドラムーンだった可能性はあるよね

74 21/11/02(火)22:46:14 No.862728333

流石にHP1で背中にマキシマムの全力パンチ入ったら死ぬと思う…多分…

75 21/11/02(火)22:46:40 No.862728484

踏みつけても死ななかったけどな!

76 21/11/02(火)22:47:03 No.862728629

もしかしてヒュンケルの見せ場作るためのキャラでしかないのでは…

77 21/11/02(火)22:47:11 No.862728676

>>>ヒュンケルを瀕死まで追い詰めた怪物 >>HP1まで追い詰めたらしいな >あと一撃決めればヒュンケル倒せたんだよね そういやマキシマム思いっきし踏んづけてたような…

78 21/11/02(火)22:47:17 No.862728709

ヒムはクイーンだからこいつのお嫁さんになればいい

79 21/11/02(火)22:47:26 No.862728774

キングスキャンで中身は前進複雑骨折してた気がする

80 21/11/02(火)22:47:34 No.862728816

>あと一撃決めればヒュンケル倒せたんだよね >流石にHP1で背中にマキシマムの全力パンチ入ったら死ぬと思う…多分… fu489341.jpg

81 21/11/02(火)22:47:39 No.862728863

誰も侵入したことのないバーンパレス最奥で不敗を誇る最強の守護神

82 21/11/02(火)22:47:51 No.862728949

>あんな見た目だけどバーン様直々に力与えられて動力部任せられてるんだから強いのは間違いないんじゃない? 竜の騎士が動けなくなる重力波はかなりヤバい

83 21/11/02(火)22:48:40 No.862729268

>>あと一撃決めればヒュンケル倒せたんだよね >>流石にHP1で背中にマキシマムの全力パンチ入ったら死ぬと思う…多分… >fu489341.jpg 本来ならHP0になるんだけど何故かHP255になったらしいな

84 21/11/02(火)22:48:46 No.862729307

ヒュンケルが勝てなかったモンスターだからかなり強いよね

85 21/11/02(火)22:48:51 No.862729345

>>あと一撃決めればヒュンケル倒せたんだよね >>流石にHP1で背中にマキシマムの全力パンチ入ったら死ぬと思う…多分… >fu489341.jpg 多分押さえつけるだけでノーダメージの技なんだよ…

86 21/11/02(火)22:49:18 No.862729536

ぐああっ!!じゃないんだよ

87 21/11/02(火)22:49:32 No.862729639

ダイのナイフの上に乗ったりオリハルコンって案外軽いのかな…

88 21/11/02(火)22:49:47 No.862729752

>もしかしてヒュンケルの見せ場作るためのキャラでしかないのでは… ラーハルトの見せ場も作ってるし…

89 21/11/02(火)22:50:35 No.862730053

ラーハルトとヒュンケルのかませでしかないの悲しすぎる

90 21/11/02(火)22:50:36 No.862730061

チェスの残りのコマから作られたんじゃないのか

91 21/11/02(火)22:50:43 No.862730110

ラーハルトってここでヒュンケル助けた後に活躍したっけ?

92 21/11/02(火)22:50:47 No.862730129

>キングスキャンで中身は前進複雑骨折してた気がする オリハルコンを素手で砕くなんて無茶やり過ぎて全身の骨に微細なヒビが入りまくっていつ砕けてもおかしくない状態 ブロキーナ老師もそれは回復呪文でも治らないよって

93 21/11/02(火)22:51:30 No.862730401

>ラーハルトってここでヒュンケル助けた後に活躍したっけ? ミスト足止めしたり最終戦にいたじゃん!

94 21/11/02(火)22:51:32 No.862730412

ラーハルト登場から真っ二つまでのスレ画の小物ムーブは100点満点だと思う 誰?ってなる読者にも必殺技まで紹介する親切さ

95 21/11/02(火)22:51:57 No.862730585

>>公募キャラなんて居たの? >超魔ゾンビとジャッジとドラムーンのゴロアが公募キャラなんだって ゴロアはともかくほか2つグッドデザインだな…

96 21/11/02(火)22:52:26 No.862730750

ラーハルトとヒムは仮にも最終メンバー

97 21/11/02(火)22:52:34 No.862730814

助けに来るのがボラホーンだったらヒュンケル死んでたかもしれない

98 21/11/02(火)22:53:19 No.862731095

>助けに来るのがボラホーンだったらヒュンケル死んでたかもしれない まずヒュンケルを助ける義理がなさすぎる…

99 21/11/02(火)22:53:22 No.862731123

うぬら5人か…ってなってるメンバーだからな

100 21/11/02(火)22:53:41 No.862731240

>助けに来るのがボラホーンだったらヒュンケル死んでたかもしれない ガルダンディーとボラホーンは何かの間違いで復活しても仲間にはなってくれんだろう…

101 21/11/02(火)22:53:44 No.862731253

ゴロアアンチ最近よく見るけどなんなの いや消えてくれても別にいいキャラだけどさ…

102 21/11/02(火)22:54:24 No.862731498

>助けに来るのがボラホーンだったらヒュンケル死んでたかもしれない 人質を取るなどといった卑劣な戦い方をする外道には敵味方を問わずコールドブレスで凍らしたあと錨をブチ込んでやるのがワシの流儀でな…!

103 21/11/02(火)22:54:34 No.862731562

ついに勢いで誤魔化すんじゃなくヒュンケルが死なないのは説明不能な理不尽ですよと堂々と言い放った

104 21/11/02(火)22:54:36 No.862731575

>ゴロアアンチ最近よく見るけどなんなの >いや消えてくれても別にいいキャラだけどさ… アニメの登場が近くなってきたから...初見にアニオリと思われてしまう

105 21/11/02(火)22:54:44 No.862731629

好き嫌い以前にそんな感情を燃やす対象にならねえよな…

106 21/11/02(火)22:55:08 No.862731790

こいつバーン様に作られたと考えると… ハドラーが散々禁呪法で作られた疑似生命体の精神は創造主に似るって言ってたから…

107 21/11/02(火)22:55:18 No.862731845

数値頼りのキャラはやっぱりだめだな…

108 21/11/02(火)22:55:25 No.862731887

>>助けに来るのがボラホーンだったらヒュンケル死んでたかもしれない >人質を取るなどといった卑劣な戦い方をする外道には敵味方を問わずコールドブレスで凍らしたあと錨をブチ込んでやるのがワシの流儀でな…! そもそもおまえと同じことやって同じ負け方してるんだよスレ画は!

109 21/11/02(火)22:55:36 No.862731965

>人質を取るなどといった卑劣な戦い方をする外道には敵味方を問わずコールドブレスで凍らしたあと錨をブチ込んでやるのがワシの流儀でな…! 自殺やめろ

110 21/11/02(火)22:55:51 No.862732061

>こいつバーン様に作られたと考えると… 何度も違うって言われてんだろーが!

111 21/11/02(火)22:56:07 No.862732160

>こいつバーン様に作られたと考えると… >ハドラーが散々禁呪法で作られた疑似生命体の精神は創造主に似るって言ってたから… こいつはやせいのモンスターだよ メタルスライムとかの金属生命体の系統

112 21/11/02(火)22:56:10 No.862732182

当時募集した人は今は何歳くらいなんだろう… 自分がデザインしたやつが遂にアニメに出るとかスゲェな

113 21/11/02(火)22:56:48 No.862732443

今最新話見てるけど開幕からヒュンケルが元気に走り回っててダメだった

114 21/11/02(火)22:56:50 No.862732455

ポップの新衣装と杖も公募らしいが1話で首飛んだ杖かわいそう

115 21/11/02(火)22:57:21 No.862732664

野生のモンスターでチェスのキング模した造形って…

116 21/11/02(火)22:57:33 No.862732724

こいつくらいならまあおれでもなんとか倒せそうではある

117 21/11/02(火)22:57:45 No.862732803

ジャンプの公募は当たるとデカいよね 人気次第ではスピンオフの主人公にもなるし

118 21/11/02(火)22:57:57 No.862732872

ダイポップレオナの新衣装が公募デザインだな ポップのだけは寿命短かったな…

119 21/11/02(火)22:58:20 No.862733039

今更だけど ヒュンケルの鎧さえ凍らないのにオリハルコンが凍るわけなかったな…

120 21/11/02(火)22:58:34 No.862733130

>野生のモンスターでチェスのキング模した造形って… まぁ石像とか土偶とかいるし…

121 21/11/02(火)22:58:45 No.862733197

>もしかしてヒュンケルの見せ場作るためのキャラでしかないのでは… 三条陸はシナリオで必要だからって理由でそういう事してるって対談で言ってたよ 「なんで竜騎衆にボラホーン入れたの?」とかも「はじめはドスコイ枠がほしかった」ってだけだし

122 21/11/02(火)22:58:47 No.862733215

ゴロアって公募だったんだ 本家にも似たようなモンスターいなかった?

123 21/11/02(火)22:59:31 No.862733482

>今更だけど >ヒュンケルの鎧さえ凍らないのにオリハルコンが凍るわけなかったな… 魔剣魔槍の鎧はそう言う加工してるのかもしれないし

124 21/11/02(火)23:00:19 No.862733749

キングってヒムとほぼ同類のモンスターなんだよな…

125 21/11/02(火)23:00:42 No.862733877

久しぶりのドラクエで11やったら太鼓のモンスター見てダイにいたやつ!って思ったけど違った

126 21/11/02(火)23:00:46 No.862733907

>ゴロアって公募だったんだ >本家にも似たようなモンスターいなかった? ドラムゴートはおよそ20年後に登場したモンスターだ

127 21/11/02(火)23:01:20 No.862734088

ゴロアはカットしないなら元の姿に戻った後にドルオーラで消し飛ばして欲しい

128 21/11/02(火)23:01:33 No.862734185

>今最新話見てるけど開幕からヒュンケルが元気に走り回っててダメだった 死にかけのヒュンケルに殴り飛ばされるのはちょっとどうなんだヒム

129 21/11/02(火)23:01:36 No.862734199

>>ヒュンケルの鎧さえ凍らないのにオリハルコンが凍るわけなかったな… >魔剣魔槍の鎧はそう言う加工してるのかもしれないし つか凍って弱体化するならそれは十分効果あるって事だし…

130 21/11/02(火)23:01:49 No.862734281

>野生のモンスターでチェスのキング模した造形って… 生きた駒という種族らしいからな… 他にもいるんだろうなポーンやナイトの格好した野生のモンスター

131 21/11/02(火)23:02:34 No.862734561

弱った相手を確実に仕留めに来たのにバグってリソース減らなくなってるので…

132 21/11/02(火)23:02:51 No.862734674

ダメだ… 生きてはいるがもう二度と戦えまい…

133 21/11/02(火)23:03:49 No.862735045

実際キングの活躍のおかげでヒュンケルが再起不能の体になってこの後ミストバーンを消し飛ばすくらいしか活躍してないし…

134 21/11/02(火)23:03:50 No.862735047

>ダメだ… >生きてはいるがもう二度と戦えまい… 翌日に動き回るヒュンケル

↑Top