21/11/02(火)21:50:18 サノス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/02(火)21:50:18 No.862706478
サノス来た時なにしてたの?
1 21/11/02(火)21:53:46 No.862707995
特に…
2 21/11/02(火)21:55:13 No.862708550
見守るだけぞ
3 21/11/02(火)21:58:02 No.862709692
この後アベンジャーズに合流するでもなく 他のMCUヒーローとコラボするでもない奴らと聞いて逆にビックリした
4 21/11/02(火)22:00:13 No.862710578
>サノス来た時なにしてたの? これ他の全部の映画に言えない?
5 21/11/02(火)22:03:26 No.862711944
キャプテンマーベルの監督がサノスに指パッチンされた責任はキャップのせいって最近断言してておなかいたかった
6 21/11/02(火)22:07:25 No.862713499
サノス暴れた後ってこれとシャンチくらいじゃないの
7 21/11/02(火)22:08:23 No.862713888
人類の危機にコイツらは干渉しちゃいけないからなこの映画に出てくる敵の時だけ動ける アベンジャーズのリーダーやろうかな(笑)
8 21/11/02(火)22:09:44 No.862714358
>>サノス来た時なにしてたの? >これ他の全部の映画に言えない? 新顔は現時点だとシャンチーと画像だけだし槍玉に挙げられるのは仕方ない ゴリウーは当時地球に居なかったってハッキリしてるし
9 21/11/02(火)22:11:39 No.862715119
7000年待ってたけど痺れ切らして出てきた
10 21/11/02(火)22:12:06 No.862715292
絶対キャラクター覚え切れる自信が無い
11 21/11/02(火)22:12:29 No.862715423
ワットイフで地球何度か滅亡しまくってるから こいつら特定の敵相手にしか働かないの嫌というほど確定してるよね…
12 21/11/02(火)22:13:14 No.862715737
>ワットイフで地球何度か滅亡しまくってるから >こいつら特定の敵相手にしか働かないの嫌というほど確定してるよね… 無能集団なのがよく分かる
13 21/11/02(火)22:14:05 No.862716104
ヤクタターズ
14 21/11/02(火)22:14:11 No.862716147
なんかすごいシュールなスレ画だな…
15 21/11/02(火)22:14:15 No.862716178
一番の危機の時に出てこなかった癖になんか偉そうな時点で口だけ感が半端ない
16 21/11/02(火)22:14:33 No.862716311
下手に表立って戦ったら敵対してる奴らと地球規模の戦争になるとか そんな理由でもあったのかな
17 21/11/02(火)22:16:11 No.862716978
キャップもアイアンマンも去った 次にアベンジャーズを率いるのは? 僕かも HAHAHAHA
18 21/11/02(火)22:16:38 No.862717134
全員消滅してたわけじゃないのか?
19 21/11/02(火)22:16:53 No.862717226
>下手に表立って戦ったら敵対してる奴らと地球規模の戦争になるとか >そんな理由でもあったのかな まあなんか理由ないと>一番の危機の時に出てこなかった癖になんか偉そうな時点で口だけ感が半端ない よね…
20 21/11/02(火)22:16:59 No.862717274
完全体ウルトロンが地球どころか全宇宙プラス並行世界も破壊してた時に 特に何もしてなかったと考えると地蔵すぎる…
21 21/11/02(火)22:17:20 No.862717398
>キャップもアイアンマンも去った >次にアベンジャーズを率いるのは? >僕かも >HAHAHAHA 普段動かねえ癖にそういう煽りだけはするの酷いネット住民みたい
22 21/11/02(火)22:18:11 No.862717708
サノスのときは半分だからまだいいやって感じだったのかな
23 21/11/02(火)22:18:44 No.862717904
その時は宇宙の果てでクソ強う奴らと戦ってた事にでもしてろ
24 21/11/02(火)22:19:02 No.862718007
エンシェント・ワンがこっそりNY決戦で戦ってたのもスレ画の印象悪化に繋がってる
25 21/11/02(火)22:20:15 No.862718471
同じ創造主から作られた敵対種族としか戦っちゃいけないとかだったような
26 21/11/02(火)22:20:28 No.862718552
エンドゲームのサノス戦と同時進行してたことにしちゃダメだったんです?
27 21/11/02(火)22:20:37 No.862718604
なんか理由ないと好感度稼ぐのすごく難しいな…
28 21/11/02(火)22:20:52 No.862718697
>エンシェント・ワンがこっそりNY決戦で戦ってたのもスレ画の印象悪化に繋がってる あの人死んでからも株上がる…
29 21/11/02(火)22:21:16 No.862718834
>なんか理由ないと好感度稼ぐのすごく難しいな… 傲慢なのが更に印象悪くする
30 21/11/02(火)22:21:19 No.862718841
セルシ、キンゴ、セナは覚えた
31 21/11/02(火)22:21:31 No.862718915
人間ほっといたらパッチン連発で結局自分らが戦うはめになった
32 21/11/02(火)22:21:43 No.862719002
シャンチーはパッと見の地味さや華のなさを本編の動きで好印象に変えてくれたけど これは本編もお硬そうでなぁ…
33 21/11/02(火)22:21:56 No.862719082
このままだと全員参加したスターロードよりダサくなってしまう…
34 21/11/02(火)22:22:08 No.862719155
>エンシェント・ワンがこっそりNY決戦で戦ってたのもスレ画の印象悪化に繋がってる 魔術師達はほんと影のシールドすぎる… ウォンさんとハルクやキャロルが組んでたのを見るに 今はアベンジャーズの一員なんだろうか
35 21/11/02(火)22:22:31 No.862719288
傲慢な上に特に何かするわけでもない
36 21/11/02(火)22:22:42 No.862719346
アベンジャーズがピンチの時はこいつらが実は何とかしてた! エターナルズありがとう! みたいになりそうだなぁ
37 21/11/02(火)22:22:55 No.862719420
キンゴは吹き替え杉田だから霊丸!って叫びそう
38 21/11/02(火)22:22:57 No.862719429
合流する予定も無いし続編ももしかしたら無いってなると何のために出てきたんだ
39 21/11/02(火)22:23:25 No.862719599
大体のMCU映画でお前何してたんだって言われるサミュエル
40 21/11/02(火)22:23:27 No.862719608
さすがに無いとは思うけど「サノスとか俺たちが本気になれば簡単に倒せましたー」みたいなのはやめてほしいな 今までの全てが茶番になるしオリキャラ無双みたいで痛々しいし
41 21/11/02(火)22:23:51 No.862719748
阿保みたいな格好してるな…
42 21/11/02(火)22:24:26 No.862719968
https://www.boxofficemojo.com/weekend/2021W44/ シャンチーって未だにアメリカだと週末興収ランキング11位とかなんだな めちゃくちゃロングヒットしてるしこの勢いでエターナルズも普通にヒットしそうだ
43 21/11/02(火)22:24:38 No.862720044
やめろ服装アホみたいは他の色んなキャラにも刺さる
44 21/11/02(火)22:25:41 No.862720432
いわゆる善や悪とは関係なく、人類は宇宙の中の一要素に過ぎないと痛感させる壮大なストーリーが、大胆かつ現代的。 そんな物語の視覚化に際して、"独特の形に伸びていくなめらかな曲線"をモチーフにしたところが、監督クロエ・ジャオのセンスだろう。その曲線は、予告編でアンジェリーナ・ジョリー演じるエターナルズの一員が大気中から武器を生み出す時に出現し、「エンターテインメント・ウィークリー」誌のキャラ別表紙の彼らのヒーロースーツの表面にも描かれていたが、本編には他にもこの曲線に基づいた造形が登場する。そして、この曲線はエンドクレジットにも何度も現れて、見る者にその意味を問いかけてくるのだ。
45 21/11/02(火)22:25:43 No.862720447
>やめろ服装アホみたいは他の色んなキャラにも刺さる お前今キャップのスーツがアホみたいって言ったか!?
46 21/11/02(火)22:25:53 No.862720493
「DC映画みたい」っていう評価に笑う
47 21/11/02(火)22:25:54 No.862720498
2時間半くらいしか尺ないのに新キャラ十人はあまりにも無謀としか思えない…
48 21/11/02(火)22:26:24 No.862720692
>めちゃくちゃロングヒットしてるしこの勢いでエターナルズも普通にヒットしそうだ 既に映画レビューで駄作判定されているし無理だろ
49 21/11/02(火)22:26:24 No.862720697
>「DC映画みたい」 わかる
50 21/11/02(火)22:26:28 No.862720716
サノスの影響がデカすぎる…
51 21/11/02(火)22:26:28 No.862720717
>>やめろ服装アホみたいは他の色んなキャラにも刺さる >お前今キャップのスーツがアホみたいって言ったか!? コールの息子落ち着いて
52 21/11/02(火)22:26:32 No.862720741
マドンソクはかっこいい死に方しそう
53 21/11/02(火)22:26:49 No.862720843
MCU26作目にして、ついにオスカー監督が登場。クロエ・ジャオなので、通り一遍のヒーロー映画にしてくるとは思いませんでしたが、ここまで実験的な作品になるとは想像できませんでした。 キャスティングにしてもキャラクターにしても多様性に満ち満ちていますが、それもこの複雑に入り組んだヒーロー映画の一つの要素でしかありません。『シャン・チー』から本格始動したMCUフェーズ4ですが、早くも超実験作を投入してきました。 ちなみにマーベルというと前後の映画を見ていないのでどうなのか?という方もいると思いますが、これはほぼほぼ独立した話なので、そこは心配無用です。もちろんエンドロールもお見逃しなく。
54 21/11/02(火)22:26:51 No.862720859
2時間半は長くない・・・?
55 21/11/02(火)22:27:07 No.862720928
ここまで多様なキャラクターを出してきたスーパーヒーロー映画は、初めて。カメラの後ろにいるのもアジア系女性だし、そこは大きく評価できる。だが、それらせっかくの多様なキャストが、まるで光らないのだ。大勢いるキャラクターにストーリーを与えないといけないのはわかるが、盛りだくさんになるのでなく、話が(時代やロケーションも)あっちこっちに散らばってただ忙しいのである。ロマンスを含むドラマの部分も、薄くて思い入れができない。そこはとくにクロエ・ジャオらしさを期待しただけに残念。アクションは見たことのあるようなものだし、マーベルにしては珍しく楽しさに欠ける作品と感じた。
56 21/11/02(火)22:27:14 No.862720961
長くてつまらんとか拷問なのでは
57 21/11/02(火)22:27:15 No.862720972
>「DC映画みたい」 アクアマンとか…あるだろ!
58 21/11/02(火)22:27:35 No.862721106
流石に納得できるかは別として理由自体はあるはずだよね…?
59 21/11/02(火)22:27:36 No.862721110
不安になる文章貼るのやめろ
60 21/11/02(火)22:28:04 No.862721311
スパイダーマン予告2早くしろ
61 21/11/02(火)22:28:09 No.862721344
なんというかこうスレ画は集合シーンのはずなのにパッとしないというか… アベンジャーズの時はどうだったかな
62 21/11/02(火)22:28:34 No.862721483
アッセンブル!
63 21/11/02(火)22:28:40 No.862721532
>カメラの後ろにいるのもアジア系女性だし、そこは大きく評価できる。 こういう批評基準そろそろどうにかした方がいいと思う
64 21/11/02(火)22:28:46 No.862721578
>流石に納得できるかは別として理由自体はあるはずだよね…? 予告であるだろ! エターナルズの創造主の連中から関わるの禁止されてたみたいなのが!
65 21/11/02(火)22:28:50 No.862721595
>カメラの後ろにいるのもアジア系女性だし、そこは大きく評価できる。 うわぁ…
66 21/11/02(火)22:28:51 No.862721608
>「DC映画みたい」っていう評価に笑う 意味はDCヒーローっぽいのがたくさん出てくるだっけ
67 21/11/02(火)22:28:57 No.862721640
>アベンジャーズの時はどうだったかな ニューヨークのクルクル回るやつがよく使われてた集合シーンかな
68 21/11/02(火)22:29:00 No.862721658
聖なる鹿殺しのアイツ演じたコリン・ファレルがドルイグなのおもしろすぎる
69 21/11/02(火)22:29:10 No.862721714
>なんというかこうスレ画は集合シーンのはずなのにパッとしないというか… >アベンジャーズの時はどうだったかな The Guardian「それ以前の作品なしに『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019)を観ているよう」
70 21/11/02(火)22:29:17 No.862721762
>なんというかこうスレ画は集合シーンのはずなのにパッとしないというか… >アベンジャーズの時はどうだったかな アベンジャーズは全員見た目もジャンルも違うからワクワクするんだよな
71 21/11/02(火)22:29:27 No.862721822
>こういう批評基準そろそろどうにかした方がいいと思う >>だが、それらせっかくの多様なキャストが、まるで光らないのだ。 この評価が続く時点で無理やり放り出した評価点な気がする…
72 21/11/02(火)22:29:28 No.862721825
まだ見に行ってないんだけど予告の最後のカットがなんか宗教法人の宣伝画像にありそうな雰囲気の並び方でなんとなく見る気を無くしてる ちゃんと面白い?
73 21/11/02(火)22:29:33 No.862721871
そんなに画面暗いんだ…
74 21/11/02(火)22:29:37 No.862721896
サノスの時はなんか別の脅威と戦ってたんだろ? そうだと言ってくれ
75 21/11/02(火)22:29:55 No.862722002
人種配置DE加点法好きすぎる…
76 21/11/02(火)22:29:59 No.862722023
>そんなに画面暗いんだ… DCっぽいって言われてる理由の8割はこれだと思う
77 21/11/02(火)22:30:01 No.862722034
>なんというかこうスレ画は集合シーンのはずなのにパッとしないというか… >アベンジャーズの時はどうだったかな fu489287.jpg
78 21/11/02(火)22:30:07 No.862722074
>ちゃんと面白い? まだ上映日来てねえんだからわかるわけねえだろアホンダラ
79 21/11/02(火)22:30:36 No.862722246
アベンジャイと無関係な作品だと考えたら楽しめそう
80 21/11/02(火)22:31:00 No.862722392
華を感じない予告と思ったけど本編もその雰囲気なのか
81 21/11/02(火)22:31:02 No.862722408
>fu489287.jpg サーカスのコスプレ軍団
82 21/11/02(火)22:31:16 No.862722500
MCUで初めてラブシーンが登場することでさえ、好意的な反応がある一方、「子供には受けない」「必要ない」との批判も見受けられる。
83 21/11/02(火)22:31:25 No.862722557
一区切りついたし完全リブートだと難しいのかな
84 21/11/02(火)22:31:33 No.862722604
DC映画だと思えば多分トマトもフレッシュになるはず
85 21/11/02(火)22:31:33 No.862722605
シャンチも公開前にネガキャンっぽいの流れててフタ開けてみたら満足できたし とりあえず実際見てみんことには何ともだな あんまり期待はしてないけど
86 21/11/02(火)22:31:33 No.862722606
>The Guardian「それ以前の作品なしに『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019)を観ているよう エンドゲームレンタルした方が安くて済むな!
87 21/11/02(火)22:31:36 No.862722621
>まだ上映日来てねえんだからわかるわけねえだろアホンダラ 11月に公開ってことしか覚えてなくてもう公開されたんだと勘違いして的はずれな質問した ごめんね…
88 21/11/02(火)22:31:41 No.862722656
>fu489287.jpg やっぱりこのスーツダサいよコールソン…
89 21/11/02(火)22:31:44 No.862722675
DUNEより起伏があれば寝ずに済む
90 21/11/02(火)22:32:30 No.862722944
スパイダーマンはむしろこれ以上情報出してほしくないわ
91 21/11/02(火)22:32:39 No.862722996
フェーズ4はなんというか華がないね…
92 21/11/02(火)22:32:40 No.862723006
>エンシェント・ワンがこっそりNY決戦で戦ってたのもスレ画の印象悪化に繋がってる 面構えからして強キャラ要素の塊だからなエンシェント・ワン…
93 21/11/02(火)22:32:57 No.862723124
なんかダッセェコスプレ集団が偉そうにしてる
94 21/11/02(火)22:33:02 No.862723150
サノス後に力に目覚めたのとかは全然良いんだけどこっちは扱いが大変そう
95 21/11/02(火)22:33:13 No.862723205
シャンチは終盤のリングバトル以外楽しかったからスレ画も楽しいバトルしてくれれば俺は満足
96 21/11/02(火)22:33:37 No.862723355
>フェーズ4はなんというか華がないね… ミスタードクターとキャップに手加減された若造にちょっとスターとしての責任がのしかかりすぎている…
97 21/11/02(火)22:33:42 No.862723391
>フェーズ4はなんというか華がないね… そもそもエンドゲーム以上の盛り上がり今後用意できる?って…
98 21/11/02(火)22:34:04 No.862723507
>フェーズ4はなんというか華がないね… 他もういないのかね
99 21/11/02(火)22:34:10 No.862723552
ソーダークワールド並みというMCUファンを的確に殴る評価
100 21/11/02(火)22:34:33 No.862723689
ミスタードクター以外にも大人枠欲しいなって…
101 21/11/02(火)22:34:36 No.862723717
>面構えからして強キャラ要素の塊だからなエンシェント・ワン… かなりいいキャスティングだと思ったんだけど ケヴィンファイギが今頃になってエンシェントワンに白人起用したの間違いだったとか言い出すの怖い…
102 21/11/02(火)22:34:41 No.862723740
X-MEN合流ってフェイズいくつの予定だったっけ
103 21/11/02(火)22:34:54 No.862723820
>>フェーズ4はなんというか華がないね… >そもそもエンドゲーム以上の盛り上がり今後用意できる?って… 下手すると今後の映画でもなさそうなレベルだしなあ
104 21/11/02(火)22:35:01 No.862723865
どんなんやろかと調べてみれば 原作男キャラが女性キャスト案件が二つもあってあっちもかわらんのねぇってなった あとサムライかぶれキャラがいるってマジかよ
105 21/11/02(火)22:35:14 No.862723934
ぶっちゃけシャンチーは見てみたらMCUで一番今後の活躍みたいキャラになったけどな俺としては エターナルズは…そうはならない気がするけど
106 21/11/02(火)22:35:18 No.862723972
ソー ダークワールドのサジェストにつまらないって直球なの入っていて驚いた
107 21/11/02(火)22:35:19 No.862723980
>ミスタードクター以外にも大人枠欲しいなって… トラブルメーカーでまともな大人枠では…
108 21/11/02(火)22:35:20 No.862723991
来たぞ https://www.youtube.com/watch?v=oZ6iiRrz1SY
109 21/11/02(火)22:35:22 No.862724006
先輩ライダー集合とかだと「各々は世界中で戦ってた」とかで今まで登場してなかった事への説明になるけどこれはそういう訳にはいかないんだろうか
110 21/11/02(火)22:35:38 No.862724111
https://www.google.com/amp/s/www.chunichi.co.jp/amp/article/358759
111 21/11/02(火)22:35:46 No.862724168
スレ画は予告編の時点で1つ目は重々しい雰囲気醸し出しまくりだったのに2つ目でアクションマシマシにしたせいで若干迷走してる印象を受ける
112 21/11/02(火)22:35:50 No.862724187
>ソーダークワールド並みというMCUファンを的確に殴る評価 俺ダークワールド好きだからなんか微妙な扱い受けていっぱい悲しい ダークエルフ共に魅力がないのは同意する
113 21/11/02(火)22:35:55 No.862724231
>どんなんやろかと調べてみれば >原作男キャラが女性キャスト案件が二つもあってあっちもかわらんのねぇってなった >あとサムライかぶれキャラがいるってマジかよ 原作はアートは凄いけどそれだけな打ち切り作品だよ
114 21/11/02(火)22:36:00 No.862724254
エンドゲームまで持っていくのに何作掛かったかを考えれば それ以上出すのに何年かかるんだって話
115 21/11/02(火)22:36:06 No.862724284
そもそもアベンジャーズ自体が余り物の寄せ集めだったし まあ当時大人気だったF4とか今はそんな人気ないけど…
116 21/11/02(火)22:36:18 No.862724374
キャプテンマーベルからして他の星の防衛で忙しかったから宇宙半分見殺しにしたっていうアホだし…
117 21/11/02(火)22:36:30 No.862724464
このままハルクコースだろ
118 21/11/02(火)22:36:45 No.862724564
言っちゃ何だけどバトルロイヤルと前2作だと面白さにかなり差があるしソーシリーズ…
119 21/11/02(火)22:37:24 No.862724830
なんだろうこのDCっぽさ
120 21/11/02(火)22:37:31 No.862724866
>キャプテンマーベルからして他の星の防衛で忙しかったから宇宙半分見殺しにしたっていうアホだし… 今地球に行かないと全生命が半減しますぞー!てのが宇宙の彼方まで周知されてたならそう言えるかもしれんが…
121 21/11/02(火)22:37:38 No.862724914
>どんなんやろかと調べてみれば >原作男キャラが女性キャスト案件が二つもあってあっちもかわらんのねぇってなった まぁ男ばっかだとムサすぎるし別にいいかな…
122 21/11/02(火)22:37:50 No.862725006
>ぶっちゃけシャンチーは見てみたらMCUで一番今後の活躍みたいキャラになったけどな俺としては >エターナルズは…そうはならない気がするけど そもそも公開前の叩かれ方が異常すぎてわけわからんかったぞシャンチー んで今も立ってるシャンクスのクソどもの気色悪い粘着スレ根付かせる原因になったし
123 21/11/02(火)22:38:03 No.862725084
ソーは3作目がぶっちぎりで面白いという映画史を覆すシリーズだな…
124 21/11/02(火)22:38:03 No.862725086
>>そんなに画面暗いんだ… >DCっぽいって言われてる理由の8割はこれだと思う あと市井に生きる神々路線 それでそれがスナイダー映画より出来てないみたいに言われてる
125 21/11/02(火)22:38:15 No.862725171
スレ画を眺めてるとジワジワくる
126 21/11/02(火)22:38:18 No.862725194
サノスが本格始動してから指パッチンまでほぼ1日ちょいくらいだしそれでキャプマDISは納得いかない
127 21/11/02(火)22:38:21 No.862725216
ロキが居ないダークワールド
128 21/11/02(火)22:38:28 No.862725260
モービウス面白そうだな?
129 21/11/02(火)22:38:31 No.862725289
>今地球に行かないと全生命が半減しますぞー!てのが宇宙の彼方まで周知されてたならそう言えるかもしれんが… サミュエルがいざとなったらポケベルで呼んでくれる予定だったのに 実際は手遅れになった後だったからな
130 21/11/02(火)22:38:48 No.862725394
>ロキが居ないダークワールド で、でもマ・ドンソクがいるから…
131 21/11/02(火)22:39:18 No.862725591
ソーは一作目が微妙で二作目がワースト級 という凄まじいタイトルだからな
132 21/11/02(火)22:39:33 No.862725681
障害者と同性愛者と韓国人のヒーローチームとか「」に人気出る訳ねえわ
133 21/11/02(火)22:39:38 No.862725711
ソー3は前2作と雰囲気変わりすぎて最初面食らった オーディンあっさり退場するし
134 21/11/02(火)22:39:42 No.862725736
X-MENやFF合流させてもさ 今のMCUにはキャップとアイアンマンがいないからな サムとアイアンハートで並び立てと言うのは無茶がある
135 21/11/02(火)22:39:48 No.862725774
改めて指パッチンヤバすぎるだろ…
136 21/11/02(火)22:39:50 No.862725779
>そもそも公開前の叩かれ方が異常すぎてわけわからんかったぞシャンチー >んで今も立ってるシャンクスのクソどもの気色悪い粘着スレ根付かせる原因になったし あいつら今でもシャンチーの叩きスレ立ててて頭おかしいわ
137 21/11/02(火)22:40:05 No.862725895
石の入手難易度の割に効果が広範囲すぎる
138 21/11/02(火)22:40:22 No.862726019
モービウスってスパイダーマン出てくるの?
139 21/11/02(火)22:40:25 No.862726051
マーベル10人もいて誰も裏切ってないとか偉いな・・・
140 21/11/02(火)22:40:26 No.862726057
ノーウェイホームがスパイダーマンにとってのエンドゲームになる とかいう発言が気になりすぎるというか怖すぎるんだけど トムホも撮影後に人生で一番泣いたとか言ってたしMCU抜けちゃうん?
141 21/11/02(火)22:40:28 No.862726077
>X-MENやFF合流させてもさ >今のMCUにはキャップとアイアンマンがいないからな >サムとアイアンハートで並び立てと言うのは無茶がある アイアンハートはともかくまずローディを忘れてはおらんか あとヤングアベンジャーズの仕込み始めてるしアイアンラッドも来るぞ
142 21/11/02(火)22:40:34 No.862726115
>>そもそも公開前の叩かれ方が異常すぎてわけわからんかったぞシャンチー >>んで今も立ってるシャンクスのクソどもの気色悪い粘着スレ根付かせる原因になったし >あいつら今でもシャンチーの叩きスレ立ててて頭おかしいわ なんで自分で自分にレス返してるの?
143 21/11/02(火)22:40:37 No.862726136
>あいつら今でもシャンチーの叩きスレ立ててて頭おかしいわ まじかよ… エターナルズが公開されたらまた活気づきそうで最悪だ…
144 21/11/02(火)22:40:42 No.862726168
>>ぶっちゃけシャンチーは見てみたらMCUで一番今後の活躍みたいキャラになったけどな俺としては >>エターナルズは…そうはならない気がするけど >そもそも公開前の叩かれ方が異常すぎてわけわからんかったぞシャンチー >んで今も立ってるシャンクスのクソどもの気色悪い粘着スレ根付かせる原因になったし シャンクス関係ないエターナルズのスレは平和でよかったわ
145 21/11/02(火)22:40:42 No.862726171
>X-MENやFF合流させてもさ >今のMCUにはキャップとアイアンマンがいないからな >サムとアイアンハートで並び立てと言うのは無茶がある いざとなれば他のマルチバースから社長連れて来ればいいし…
146 21/11/02(火)22:40:46 No.862726195
>石の入手難易度の割に効果が広範囲すぎる 石からエネルギーもらって適応できればコスパが良すぎる…
147 21/11/02(火)22:40:53 No.862726229
>そもそも公開前の叩かれ方が異常すぎてわけわからんかったぞシャンチー 役者の顔が気に食わないってだけで色んなとこでやたら叩かれてたな…
148 21/11/02(火)22:40:53 No.862726232
>>そもそも公開前の叩かれ方が異常すぎてわけわからんかったぞシャンチー >>んで今も立ってるシャンクスのクソどもの気色悪い粘着スレ根付かせる原因になったし >あいつら今でもシャンチーの叩きスレ立ててて頭おかしいわ シャンチーどころかMCUやアメコミもやってて引いた シャンがついてるってだけで何であそこまで行くんだ
149 21/11/02(火)22:41:19 No.862726393
>ソーは一作目が微妙で二作目がワースト級 >という凄まじいタイトルだからな よく3作れたな…
150 21/11/02(火)22:41:28 No.862726449
一個石奪っただけでパワーアップなのがクソゲーすぎる
151 21/11/02(火)22:41:32 No.862726483
>>あいつら今でもシャンチーの叩きスレ立ててて頭おかしいわ >まじかよ… >エターナルズが公開されたらまた活気づきそうで最悪だ… もうとっくに あとあいつらいつもマーベル叩くけどDC少しでも貶されると発狂するぞ
152 21/11/02(火)22:41:55 No.862726598
>ノーウェイホームがスパイダーマンにとってのエンドゲームになる >とかいう発言が気になりすぎるというか怖すぎるんだけど ヒロインかデブが死ぬんでしょ
153 21/11/02(火)22:42:06 No.862726665
急にシャンクスの話しだしてどうしたの
154 21/11/02(火)22:42:13 No.862726714
>なんで自分で自分にレス返してるの? 自分の巣に引きこもってろや
155 21/11/02(火)22:42:15 No.862726734
>サムとアイアンハートで並び立てと言うのは無茶がある サムはもう歴戦のヒーローだし申し分ないんだけど アイアンハートがトニーに代わるヒーローかって言うと 才能的にはともかくキャラ的には無理があるよな…
156 21/11/02(火)22:42:19 No.862726762
>ヒロインかデブが死ぬんでしょ デブがグリーンゴブリンに!
157 21/11/02(火)22:42:29 No.862726833
モービウスこれヒーローなの?だいぶアウトローな感じがする
158 21/11/02(火)22:42:29 No.862726837
擁護するわけじゃないけど他のスレの名前出すのやめない?
159 21/11/02(火)22:42:30 No.862726839
XMEN始まったら間違いなくウルヴァリンをアベンジャーズに入れてくるだろうけど XMENはXMENだけでやってる話のが面白いんだよ…
160 21/11/02(火)22:42:31 No.862726846
>ノーウェイホームがスパイダーマンにとってのエンドゲームになる >とかいう発言が気になりすぎるというか怖すぎるんだけど >トムホも撮影後に人生で一番泣いたとか言ってたしMCU抜けちゃうん? マジメに今のMCUからスパイダーマン完全引退はかなりキツいしないと思うんだが…
161 21/11/02(火)22:42:49 No.862726989
公開前はともかく公開後にシャンチー叩いてる人なんて見ないけど叩いてるって言ってる人の観測範囲どうなってるの?
162 21/11/02(火)22:42:51 No.862726999
>なんで自分で自分にレス返してるの? 本人バレてないと思ってるしそのままにさせといて欲しい 下手に癇癪出されても鬱陶しいし
163 21/11/02(火)22:43:03 No.862727077
社長はダウニーの演技力とあの退場で超えるキャラ出すの無理でしょ
164 21/11/02(火)22:43:04 No.862727088
>XMEN始まったら間違いなくウルヴァリンをアベンジャーズに入れてくるだろうけど でもヒュー・ジャックマンじゃないんだよなぁ
165 21/11/02(火)22:43:06 No.862727106
ジャスティスリーグでヒーローの単独映画やらずに大集合映画なんてやってもウケるわけねーだろって言われまくってたのに同じことやってどうすんの
166 21/11/02(火)22:43:14 No.862727155
>>ヒロインかデブが死ぬんでしょ >デブがグリーンゴブリンに! デブは名前的にはホブゴブリンだぞ グリーンゴブリンはオズボーンかフィルユーリックだ
167 21/11/02(火)22:43:15 No.862727169
>XMEN始まったら間違いなくウルヴァリンをアベンジャーズに入れてくるだろうけど >ウルヴァリンはウルヴァリンだけでやってる話のが面白いんだよ…
168 21/11/02(火)22:43:19 No.862727188
>モービウスこれヒーローなの?だいぶアウトローな感じがする スパイダーマンの敵
169 21/11/02(火)22:43:21 No.862727204
思えばスパイディ映画で身内誰も死んでないとかおかしいよな!
170 21/11/02(火)22:43:21 No.862727206
>自分の巣に引きこもってろや ごめん遅かったわ
171 21/11/02(火)22:43:27 No.862727245
XMEN加入する頃にはMCUも一般人には飽きられてそうな気もする
172 21/11/02(火)22:43:39 No.862727317
>>ソーは一作目が微妙で二作目がワースト級 >>という凄まじいタイトルだからな >よく3作れたな… 4作目もやるし単独最長シリーズだよ!
173 21/11/02(火)22:43:42 No.862727336
>モービウスこれヒーローなの?だいぶアウトローな感じがする アンチヒーローだよ
174 21/11/02(火)22:43:43 No.862727345
>>なんで自分で自分にレス返してるの? >本人バレてないと思ってるしそのままにさせといて欲しい >下手に癇癪出されても鬱陶しいし なんで自演してんの君
175 21/11/02(火)22:43:54 No.862727431
>いざとなれば他のマルチバースから社長連れて来ればいいし… メタいこというけど必要なのはアイアンマンっていうアイコンじゃなくて ロバートダウニージュニアだし…
176 21/11/02(火)22:43:57 No.862727460
>思えばスパイディ映画で身内誰も死んでないとかおかしいよな! 省略されてるだけで推定死んでるじゃん!
177 21/11/02(火)22:43:59 No.862727471
またピーター交代してもそれはそれでいいと思う もう2回もやってるし抵抗感はあまりないだろうから
178 21/11/02(火)22:44:14 No.862727559
ふと思ったけどアメコミ映画ってもう有名どころはネタ切れしてきているのでは…?
179 21/11/02(火)22:44:15 No.862727563
>擁護するわけじゃないけど他のスレの名前出すのやめない? 話しされると都合が悪いみたいだな
180 21/11/02(火)22:44:30 No.862727675
>思えばスパイディ映画で身内誰も死んでないとかおかしいよな! ベンおじさんとスタークさんが…
181 21/11/02(火)22:44:33 No.862727692
サノスの規模がデカすぎたのが悪い
182 21/11/02(火)22:44:53 No.862727822
>モービウスこれヒーローなの?だいぶアウトローな感じがする 基本的に清廉潔白なヒーローではない ゴーストライダーとかと怪物ヒーローチーム組んだり喧嘩したりヴェノムと組んでデモゴブリンと戦ったり とかくホラー系のネタによく出てくる人
183 21/11/02(火)22:45:01 No.862727873
あいつらがいないと平和でいいな
184 21/11/02(火)22:45:15 No.862727947
>ふと思ったけどアメコミ映画ってもう有名どころはネタ切れしてきているのでは…? ネトフリドラマ組が復帰出来たらあるいは
185 21/11/02(火)22:45:22 No.862728003
>ふと思ったけどアメコミ映画ってもう有名どころはネタ切れしてきているのでは…? だから定期的にリブートして交代するんだけど MCUはバース大事にしすぎて気軽にやり直せなくなっちゃったよな
186 21/11/02(火)22:45:26 No.862728022
>ふと思ったけどアメコミ映画ってもう有名どころはネタ切れしてきているのでは…? まだf4あるしXメン合流もしてないぞ ただもうドラマ化で良くてわざわざ映画でクソ短い尺でどでかい予算注ぎ込まない駄目なのって何?て言われるとかなり難しい
187 21/11/02(火)22:46:03 No.862728255
>ただもうドラマ化で良くてわざわざ映画でクソ短い尺でどでかい予算注ぎ込まない駄目なのって何?て言われるとかなり難しい 新規が入りやすい!
188 21/11/02(火)22:46:09 No.862728311
ホムカミでピーター正体バレなかったら完全にエピローグだったと思う
189 21/11/02(火)22:46:11 No.862728323
>ジャスティスリーグでヒーローの単独映画やらずに大集合映画なんてやってもウケるわけねーだろって言われまくってたのに同じことやってどうすんの エターナルズはエターナルズって一つのチームなんだからそれのデビュー作だろ ガーディアンズと同じよ
190 21/11/02(火)22:46:18 No.862728357
フラグだけ立ててIWに混ざれなかった金ぴかもいるんですよ
191 21/11/02(火)22:46:25 No.862728403
>またピーター交代してもそれはそれでいいと思う >もう2回もやってるし抵抗感はあまりないだろうから トムホはNWHが区切りで次があるとしたら別物って言ってたから正直続投はすると思う マルチバース化はしそうだけど
192 21/11/02(火)22:46:43 No.862728503
X-MEN参戦したら敵もX-MENになってX-MENバースになってしまう
193 21/11/02(火)22:46:59 No.862728604
>エターナルズはエターナルズって一つのチームなんだからそれのデビュー作だろ >ガーディアンズと同じよ まあわかるんだけど10人は多いって!
194 21/11/02(火)22:47:07 No.862728648
>>ふと思ったけどアメコミ映画ってもう有名どころはネタ切れしてきているのでは…? >だから定期的にリブートして交代するんだけど >MCUはバース大事にしすぎて気軽にやり直せなくなっちゃったよな だからスパイディでマルチバースやります
195 21/11/02(火)22:47:37 No.862728846
ぶっちゃけMCU完全撤退はソニーとしても話題作りの面で痛手だからやるとしてもしばらくソニーバース残留でまた時期を見てMCU再合流とかだと思うよスパイダーマンに関しては
196 21/11/02(火)22:48:02 No.862729022
まあとりあえず見ないことには分からんし期待してるよ
197 21/11/02(火)22:48:34 No.862729232
見ないで叩く奴のキチガイっぷりはシャンチーの時死ぬほど味わったからアレと一緒にはなりたくないのでまぁ観に行く
198 21/11/02(火)22:48:53 No.862729353
シニスター・シックスのリブートやればそれでいい
199 21/11/02(火)22:48:59 No.862729398
次にMCU大集合できそうなイベントって何があるの
200 21/11/02(火)22:49:12 No.862729486
そもそもマーベル原作の映画が金になる事を実証して見せたのがソニーなんだからマーベル側はいろいろ譲歩すべきなのではって思う
201 21/11/02(火)22:49:46 No.862729740
見に行くにしても評判が出揃ってからかな… 他にも見たいのが多すぎるし後回しになっちゃう