虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/02(火)21:39:36 ノート... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/02(火)21:39:36 No.862702020

ノートっていざ買おうとするとマジ悩むわ

1 21/11/02(火)21:42:00 No.862703029

マジで悩むよな

2 21/11/02(火)21:42:19 No.862703175

マジだな

3 21/11/02(火)21:42:34 No.862703278

今持ってるやつを買ったときの値段だと スケールダウンしたのしか買えない

4 21/11/02(火)21:42:35 No.862703294

俺なんてノート以外でもいざ買うときにマジ悩むよ

5 21/11/02(火)21:53:27 No.862707861

17インチのいいよ 持ち運びには向かいないけどやっぱり画面はデカい方が便利

6 21/11/02(火)21:55:26 No.862708658

買おうとした時中古でいいスペックが見つかるからいつもそれにしている corei7の6000番代でメモリ16Gが47000円で状態よかった…

7 21/11/02(火)21:56:29 No.862709110

BDドライブをつもう

8 21/11/02(火)21:56:48 No.862709237

テンキー付きで

9 21/11/02(火)21:56:59 No.862709289

老眼進んできたから次買う時は17インチにしたくなってきた

10 21/11/02(火)21:58:09 No.862709757

6000台のi7って2C4Tの時代だから今のi3以下だしコスパ悪いと思う…

11 21/11/02(火)21:58:34 No.862709909

中古はバッテリ周りがへたってるからなぁ

12 21/11/02(火)21:58:43 No.862709963

10インチタブレットじゃ小さいし13インチタブレットは高いしまだ物足りないので 安い15インチのノートパソコンを使う

13 21/11/02(火)22:01:55 No.862711333

自宅でノート使ってるけど持ち運び重いからサブで安いタブレットPC買っちゃった

14 21/11/02(火)22:11:24 No.862715016

5万ちょっとで買ったレノボの15インチが3年目になる 今の所順調

15 21/11/02(火)22:12:49 No.862715560

>5万ちょっとで買ったレノボの15インチが3年目になる >今の所順調 俺とマジ一緒の状況で藁

16 21/11/02(火)22:14:53 No.862716454

>6000台のi7って2C4Tの時代だから今のi3以下だしコスパ悪いと思う… 同じ値段なら新品でcorei3の10000台買ったほうがよかった? 今使っているcorei7-3770が割とサクサク動くから正直違いが分かってない…

17 21/11/02(火)22:15:18 No.862716608

遊びに使うのもiPadで大体足りるんだけどたまにWin機が欲しくなるからな…

18 21/11/02(火)22:16:11 No.862716976

今使ってるレッツノートのSX4に加えてMacbookpro2015を中古で注文したので楽しみ…初マックだ

19 21/11/02(火)22:17:12 No.862717355

今は6~7万円もあれば現行i5ノートがDELLかHPで買えるし

20 21/11/02(火)22:18:57 No.862717986

30万出せるならサーフェスブックとかいいよ

21 21/11/02(火)22:19:05 No.862718033

初macbookで辛いのがctrlキーとoptionキー周りでショートカット慣れるのが辛い 会社で渡された時何度推し間違えてコピペ失敗したことか…

22 21/11/02(火)22:19:14 No.862718098

>同じ値段なら新品でcorei3の10000台買ったほうがよかった? >今使っているcorei7-3770が割とサクサク動くから正直違いが分かってない… 横からだけど使ってて不満がなければそれでいいと思うよマジで

23 21/11/02(火)22:19:40 No.862718255

会社のパイセンに頼まれて中古SX5を数台代理購入したけど安いよね中古PC…

24 21/11/02(火)22:20:08 No.862718419

>今は6~7万円もあれば現行i5ノートがDELLかHPで買えるし メモリ16Gでそれなら買いたい… 個人PCは最低16G積んでないと嫌なんだ…

25 21/11/02(火)22:21:36 No.862718943

スペック自体は微妙でも昔の高級機の方が筐体の造りとかは良かったりするからね

26 21/11/02(火)22:21:39 No.862718967

3Dジーコに手を出せるのはどれくらいのスペックなんだろう

27 21/11/02(火)22:21:55 No.862719068

dynabookって今こんなに安くなってんのかと驚いた 最低でも10万以上は出さないと買えないのが当たり前だったのに

28 21/11/02(火)22:21:56 No.862719078

メモリ32gにすると急に値段上がる

29 21/11/02(火)22:21:59 No.862719094

後でファンとか手に入りやすいメーカーとか有るのかな?

30 21/11/02(火)22:22:24 No.862719246

7年前に5万で買った中古ノートをSSD化してwin10突っ込んでサブ機にしてるんだけど ネットくらいなら普通に使えちゃうのでなかなか次のが欲しくならない

31 21/11/02(火)22:22:30 No.862719287

去年のE495のような拡張性の高いノートPCがまた出ないかな

32 21/11/02(火)22:22:41 No.862719341

>横からだけど使ってて不満がなければそれでいいと思うよマジで CPUが古すぎて微妙に出来ないことがあるのが困る位 zoomの背景機能がCPU古いと使えないのが辛い

33 21/11/02(火)22:23:33 No.862719635

いもげっしーはSurfaceのことどう思ってるの

34 21/11/02(火)22:23:48 No.862719732

>後でファンとか手に入りやすいメーカーとか有るのかな? 正規品のストックならまともなメーカーのはどれも何年も義務として持ってる アフターマーケットで中古品だの同等品だのを引きたかったらDELLとHP

35 21/11/02(火)22:24:07 No.862719845

>3Dジーコに手を出せるのはどれくらいのスペックなんだろう 軽いゲームやりたいなら最低でもRyzenノートかIrisXE入りの最新インテルノート まあノートPCでゲームやりたいっていうなら型落ちのGeforceゲーミングノートが一番の安牌だと思う

36 21/11/02(火)22:24:18 No.862719904

俺はノートパソコンにモニタとUSBキーボード繋いで使うマン

37 21/11/02(火)22:24:37 No.862720040

17インチとかディスプレイの大きさ欲するなら一体型でよくね?

38 21/11/02(火)22:25:56 No.862720513

>いもげっしーはSurfaceのことどう思ってるの 用途に合えばめちゃめちゃ強いと思うよ ノートでゲームしたいとか動画編集したいとかならおやめなされ

39 21/11/02(火)22:26:00 No.862720533

>俺はノートパソコンにモニタとUSBキーボード繋いで使うマン 引っ越し後に荷物開ける暇がなくてやってたな… 一年くらいそのままやれてしまって流石にヤバいと思ってしまった

40 21/11/02(火)22:26:19 No.862720655

https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec308=16-32&pdf_Spec311=10000-&pdf_so=p1&pdf_vi=d いまマジ安くて速い 恐ろしい時代だと思う

41 21/11/02(火)22:26:26 No.862720710

>17インチとかディスプレイの大きさ欲するなら一体型でよくね? 部屋移動したりするからノートの方がいい

42 21/11/02(火)22:26:48 No.862720835

>>俺はノートパソコンにモニタとUSBキーボード繋いで使うマン >引っ越し後に荷物開ける暇がなくてやってたな… >一年くらいそのままやれてしまって流石にヤバいと思ってしまった デスクトップを買わなくてよくてお得!

43 21/11/02(火)22:26:53 No.862720867

>CPUが古すぎて微妙に出来ないことがあるのが困る位 >zoomの背景機能がCPU古いと使えないのが辛い 4000円払って解決だ! https://www.amazon.co.jp/dp/B082Y12D2J/

44 21/11/02(火)22:27:04 No.862720909

>俺はノートパソコンにモニタとUSBキーボード繋いで使うマン 会社支給のPCがそれだからそうせざるを得ないマン マルチモニタできないのがつらい

45 21/11/02(火)22:28:14 No.862721375

「」たちおすすめの安いサイト教えてよ NTTstoreとイートレンドと電脳売王ぐらいしか知らないんだ

46 21/11/02(火)22:28:49 No.862721591

キーボードに拘ってるマシンってある?やはりThinkpad?

47 21/11/02(火)22:28:53 No.862721622

>用途に合えばめちゃめちゃ強いと思うよ >ノートでゲームしたいとか動画編集したいとかならおやめなされ pythonのコーディングをVSCでやるくらいなら大丈夫かな?

48 21/11/02(火)22:29:11 No.862721718

>いもげっしーはSurfaceのことどう思ってるの Go使ってるけどあくまでサブとか外出時の使用とか割り切れる小金持ちならいいと思う エアロバイクや布団に寝転がって使うのにも便利 でもコスパは悪いし夏の排熱にも問題あるからおススメはできない うちはバッテリーが三年持たずに膨張しちゃったけど三年以内なら無料で交換してもらえるみたい

49 21/11/02(火)22:29:31 No.862721857

11未対応な世代の中古ノート値崩れするかなと思ったが案外変わらんな

50 21/11/02(火)22:29:32 No.862721860

数年前に盛大にブッ叩かれたせいで富士通もキーボードの品質高いよ今

51 21/11/02(火)22:29:42 No.862721928

書き込みをした人によって削除されました

52 21/11/02(火)22:30:20 No.862722150

>pythonのコーディングをVSCでやるくらいなら大丈夫かな? コードの重さによるんじゃねえのと思うと同時に それならM1積んでるair買ったほうがいいんじゃね?と深々と思う価格的に

53 21/11/02(火)22:30:27 No.862722192

>メモリ16Gでそれなら買いたい… >個人PCは最低16G積んでないと嫌なんだ… 俺はんて4Gだぞ

54 21/11/02(火)22:30:33 No.862722225

USキーボードの人ってFEPはローマ字入力で使ってるの?それともめくら打ち?

55 21/11/02(火)22:30:54 No.862722358

スマホで事足りるけど画面ちっちゃいから目に悪くてな

56 21/11/02(火)22:30:55 No.862722364

ゲームするかしないかで選べばええんちゃうか

57 21/11/02(火)22:31:11 No.862722473

>「」たちおすすめの安いサイト教えてよ >NTTstoreとイートレンドと電脳売王ぐらいしか知らないんだ いろいろ探してもその辺りが一番オススメになるんじゃないか… あとはメーカー直販サイトのセールくらいしか

58 21/11/02(火)22:31:19 No.862722521

>うちはバッテリーが三年持たずに膨張しちゃったけど三年以内なら無料で交換してもらえるみたい あーバッテリー交換できないのはちょっと考えちゃうな サンキューいもげっしー!

59 21/11/02(火)22:31:23 No.862722547

最近Lenovoのideapad560pro(GTX1650付き)買ったんだけど これどうなんだろう初めてだったんだよね

60 21/11/02(火)22:31:52 No.862722727

>俺はんて4Gだぞ やはりメモリ4GBはだめだな……

61 21/11/02(火)22:32:32 No.862722952

ノート買ったのにでかい画面がよくて結局モニターに繋いでる 俺は一体何を買ったんだ…

62 21/11/02(火)22:32:35 No.862722976

>最近Lenovoのideapad560pro(GTX1650付き)買ったんだけど >これどうなんだろう初めてだったんだよね ガチのゲーミングノートじゃないと排熱弱いところあるから1日中ゲームぶん回すのはやめた方がいいと思う 普通に使うならなんの問題もない

63 21/11/02(火)22:32:48 No.862723059

みもふたもないがメーカー直販が安いよ 楽天やクレカ会社のポイント還元も組み合わせると強い そこらの販社の非特価の仕切りより安くなる…

64 21/11/02(火)22:33:26 No.862723286

>いろいろ探してもその辺りが一番オススメになるんじゃないか… >あとはメーカー直販サイトのセールくらいしか 後はほかだと光テレビショッピングとかだけどあれは実質価格が安いとかそういうのだしね

65 21/11/02(火)22:34:16 No.862723589

家じゃほぼ据え置きなくせにモバイルノートや2-in-1が欲しくてたまらない 今だとドックなしどころかケーブルもtypeC一本でデスクトップ化できるからいいよね

66 21/11/02(火)22:34:28 No.862723664

そこでこのジャパネット!

67 21/11/02(火)22:34:44 No.862723756

今なら

68 21/11/02(火)22:35:18 No.862723969

>みもふたもないがメーカー直販が安いよ そっかー…次はdynabookでも安売り狙おうかな…

69 21/11/02(火)22:35:37 No.862724108

>ノート買ったのにでかい画面がよくて結局モニターに繋いでる >俺は一体何を買ったんだ… いざとなったら持ち歩けるし…

70 21/11/02(火)22:35:41 No.862724140

3Dプリンターが!

71 21/11/02(火)22:35:50 No.862724191

性能にこだわらないならジャパネット良くない? ちょっと型落ちしたのがお手頃で買えるイメージ

72 21/11/02(火)22:35:52 No.862724200

13インチでXe乗ったやつが欲しいがXPSくらいしかないか…

73 21/11/02(火)22:36:13 No.862724340

surfacepro7買ったはいいがたいして使っていなくもう発売から2年か…

74 21/11/02(火)22:36:31 No.862724468

>数年前に盛大にブッ叩かれたせいで富士通もキーボードの品質高いよ今 知らんかった家電屋で試してみるわ

75 21/11/02(火)22:36:45 No.862724565

夏にイオシスで再生品のMX5買ったけど手元でちょこちょこ使うにはなかなか便利だな

76 21/11/02(火)22:36:47 No.862724585

>ガチのゲーミングノートじゃないと排熱弱いところあるから1日中ゲームぶん回すのはやめた方がいいと思う >普通に使うならなんの問題もない 一日中使うわけじゃなし現に今あんまり困ってないな… PCゲームするぞ!って1650付きにしたけど絵ばっかり描いてるってのはまあある…その用途でもグラボ積んでて損はないんだろうけどね

77 21/11/02(火)22:36:50 No.862724605

昔は1年も経つと明確に作動スピードに差が出たけど 今はゴリゴリゲームでもやらん限り体感であんまわからんしな…

78 21/11/02(火)22:36:58 No.862724665

WindowsならXPS13が欲しいな USB-C給電対応モニタと繋いで使いたい

79 21/11/02(火)22:37:54 No.862725026

会社のノートの方が性能が良くて悔しかったので家のノートに1TB SSDぶち込んだ なお会社のは第9世代i7に16GBメモリに512GB NVMe SSDの15インチノート

80 21/11/02(火)22:38:15 No.862725167

たまにDELLのFAXが会社に入るんだけど ああいう安いのってどうなんだろね

↑Top