虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/02(火)21:38:03 猿先生... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/02(火)21:38:03 No.862701372

猿先生の初期作品読むと女の子も絵柄が80年代なんだなあって

1 21/11/02(火)21:38:25 No.862701532

2 21/11/02(火)21:38:58 No.862701754

その前に突っ込むところがあると思うんだよね

3 21/11/02(火)21:39:02 No.862701795

ラブ・コメを描かせようとする方がおかしいんだ

4 21/11/02(火)21:39:09 No.862701842

なんだあっ!!

5 21/11/02(火)21:39:29 No.862701963

最後のコマで一気に猿成分が濃くなって一番驚いてるのは俺なんだよね

6 21/11/02(火)21:40:54 No.862702542

>左 なっなんだぁーーっ

7 21/11/02(火)21:41:56 No.862703002

眼鏡云々がどうでよくなるのがずるいんだよね

8 21/11/02(火)21:42:29 No.862703237

海の戦士買ったらこれ収録されてて笑ったんだよね

9 21/11/02(火)21:42:56 No.862703417

マシ・リトにラブ・コメを描けと言われて描いたのがこの読切作品「本気でゲーム」なんだよね すごくない?

10 21/11/02(火)21:44:10 No.862703902

マシリトに本気で罵倒されたんだよね

11 21/11/02(火)21:44:17 No.862703949

身長6mはあるブルーザー・ブロディが!

12 21/11/02(火)21:46:22 No.862704755

明らかにでかいおじさんの方が描き込みに気合入ってるんだよね ひどくない?

13 21/11/02(火)21:46:31 No.862704828

fu489157.jpg ラブコメ描いたのに作品の後半ほぼ殴り合いなんだよね 怖くない?

14 21/11/02(火)21:48:04 No.862705492

でかいおじんがデカすぎる

15 21/11/02(火)21:49:34 No.862706145

>fu489157.jpg >ラブコメ描いたのに作品の後半ほぼ殴り合いなんだよね >怖くない? すでにパンチの迫力がすごいんだ 画力が高まるんだ

16 21/11/02(火)21:49:41 No.862706195

釈迦に説法 猿にラブ・コメ

17 21/11/02(火)21:49:56 No.862706332

>fu489157.jpg >ラブコメ描いたのに作品の後半ほぼ殴り合いなんだよね >怖くない? こんなラブ・コメにもニ~~が入ってるのが流石猿先生なんだよね

18 21/11/02(火)21:50:36 No.862706620

もしかして猿先生にラブ・コメを描かせたマシリトが悪いんじゃないスか!?

19 21/11/02(火)21:51:39 No.862707061

そんなまるで猿先生が倫理観に欠けたバイオレンスな漫画しか描けないみたいな…

20 21/11/02(火)21:53:23 No.862707826

この頃から既に猿演出が出てきてるんだよね すごくない?

21 21/11/02(火)21:54:24 No.862708219

fu489189.jpg

22 21/11/02(火)21:55:22 No.862708629

>fu489157.jpg >ラブコメ描いたのに作品の後半ほぼ殴り合いなんだよね >怖くない? 怒らないで聞いてくださいね バケモンみたいじゃなくてバケモンそのものじゃないですか

23 21/11/02(火)21:55:41 No.862708748

このでかいのに女の子が酷い目に遭わされてしまうのだろうかと思って調べてみたら お… おにいちゃん…

24 21/11/02(火)21:55:46 No.862708797

>fu489189.jpg ヤバい薬でもやってるんか?

25 21/11/02(火)21:57:21 No.862709433

>このでかいのに女の子が酷い目に遭わされてしまうのだろうかと思って調べてみたら >お… >おにいちゃん… むしろ酷い目に遭うのは主人公(男)なんだよね ひどくない?

26 21/11/02(火)21:57:29 No.862709490

ブン屋でイメージアップは成功しましたか?

27 21/11/02(火)21:57:47 No.862709602

>fu489189.jpg やっぱりハン・サムスね猿先生は

28 21/11/02(火)21:59:06 No.862710118

モンキーコミックだったのか

29 21/11/02(火)22:01:37 No.862711194

女の子を可愛く描くのは大事だと思い知って実践してるのは偉いんだよね 実際鉄拳伝序盤は可愛いヒロインが多いんだ だんだんメスブタが出なくなって男ばっかりになるんやけどなブヘヘ

30 21/11/02(火)22:04:01 No.862712161

全体の演出や効果音といいもう既に猿先生の個性が固まってるのは純粋にすごいんだよね

31 21/11/02(火)22:04:19 No.862712285

>fu489189.jpg 暴力はやめようよ!! まるでヤクザみたいじゃないか!!

32 21/11/02(火)22:04:52 No.862712488

このデカイ男がメスブタのお兄ちゃんでいいところもあるんだよねすごくない?

33 21/11/02(火)22:05:40 No.862712799

この頃から根っこが何も変わっていないと考えられる

34 21/11/02(火)22:06:33 No.862713144

猿先生は師匠に22歳のイケメンだった!と言わせる程度にはイケメンだったんだよね

35 21/11/02(火)22:09:07 No.862714141

猿先生が集英社に持ち込みした漫画がヤクの売人主人公の漫画だったとインタビューで言ってた記憶あるし昔から猿なんだよね すごくない?

36 21/11/02(火)22:11:20 No.862714986

こんななりだけどブロディ結構いいやつなんだよね

37 21/11/02(火)22:11:22 No.862715003

なっなんだぁーとにーが確立してて驚いたのは俺なんだよね すごくない?

38 21/11/02(火)22:13:06 No.862715684

平松先生はちゃんとドーベルマン刑事でマシ・リトの指示を実践できてたのにあまりに猿濃度が濃すぎる…

39 21/11/02(火)22:14:14 No.862716171

>でかいおじんがデカすぎる しかもこいつがヒロインの兄貴なんだよね そして良いやつなんだよね

40 21/11/02(火)22:15:36 No.862716748

妹がお兄ちゃんとの決闘決めて彼氏がお兄ちゃんとボクシングで戦う漫画

41 21/11/02(火)22:15:59 No.862716883

これとOLが帰宅途中に矢文届けられてなにっしてるのが二大猿漫画

42 21/11/02(火)22:17:04 No.862717302

>このデカイ男がメスブタのお兄ちゃんでいいところもあるんだよねすごくない? 意外すぎて本当にすごい…

43 21/11/02(火)22:17:50 No.862717579

妹はやらん的な展開で殴り合ってる…ってコト!?

44 21/11/02(火)22:19:13 No.862718084

一番頭おかしいのはブロディより町ぐるみで主人公のジュンをはめてる事なんだよね

45 21/11/02(火)22:20:08 No.862718425

この話は海の戦士2巻の巻末に収録されていてkindle unlimitedで読めるから登録していないマネモブは登録して1ヶ月無料体験で読むべきなんだ

46 21/11/02(火)22:20:23 No.862718518

でかいヤツだけ作画違くない?

47 21/11/02(火)22:20:25 No.862718537

fu489273.jpg 初期の猿先生は青春サーフィン漫画にも隙あらばプロレスラー似の巨人族を出そうとする性癖があるんや

48 21/11/02(火)22:20:42 No.862718638

知ってても猿濃度の急激な上昇で毎回笑うんだよね

49 21/11/02(火)22:21:30 No.862718906

存在感のデカさを表してるのかと思いきや前のコマの影までデカいの笑う

50 21/11/02(火)22:21:33 No.862718921

>fu489273.jpg >初期の猿先生は青春サーフィン漫画にも隙あらばプロレスラー似の巨人族を出そうとする性癖があるんや 格闘マンガじゃないのこれ!?

51 21/11/02(火)22:23:08 No.862719505

初期猿先生の男組あたりの池上遼一リスペクトの絵柄好きなんだよね

52 21/11/02(火)22:23:45 No.862719712

ラブ・コメって聞いてたんですけど いいんスかこれ

53 21/11/02(火)22:24:01 No.862719809

やっぱり絵は天才だなぁ…

54 21/11/02(火)22:25:24 No.862720332

急に見慣れたセリフが入って来ると笑っちゃう

55 21/11/02(火)22:26:58 No.862720885

>急に見慣れたセリフが入って来ると笑っちゃう 昔から一切変わってないんだよね すごくない?

56 21/11/02(火)22:27:23 No.862721034

なっなんだあーっが既に猿先生なんだよね

57 21/11/02(火)22:27:28 No.862721060

実際描き込みが細かいのに動きもあるのは凄いことだと思うんだよね

58 21/11/02(火)22:30:32 No.862722221

>急に見慣れたセリフが入って来ると笑っちゃう 一部の作品だと何っとか使ってた気がするっス

59 21/11/02(火)22:31:05 No.862722436

ハッキリ言って漫画としては伝統芸能の部類に入る

60 21/11/02(火)22:31:26 No.862722562

私には地位も名誉も教養もありませんってセリフもめちゃくちゃ猿濃度高いんだよね

61 21/11/02(火)22:31:35 No.862722619

>これとOLが帰宅途中に矢文届けられてなにっしてるのが二大猿漫画 なにそれ…?

62 21/11/02(火)22:31:48 No.862722706

>なっなんだあーっが既に猿先生なんだよね これ使うの猿先生以外見たことないっス

63 21/11/02(火)22:32:54 No.862723106

漫画描き始めて4年程度の人間の作品なんだよねこれ すごくない?

64 21/11/02(火)22:32:57 No.862723123

>>これとOLが帰宅途中に矢文届けられてなにっしてるのが二大猿漫画 >なにそれ…? OLじゃなくてJDで矢文じゃなくボウガンだったらしい

65 21/11/02(火)22:32:57 No.862723127

やっぱりクソっスね マシリトは

66 21/11/02(火)22:33:24 No.862723271

>私には地位も名誉も教養もありませんってセリフもめちゃくちゃ猿濃度高いんだよね はい!なれますよ(ニコニコ

67 21/11/02(火)22:34:58 No.862723844

芸風何十年も変わってなくて笑うんだ

↑Top