虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/02(火)21:18:55 今はな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/02(火)21:18:55 No.862693426

今はなんでみんなそこまで爆弾を増やさなくなったんだろう

1 21/11/02(火)21:19:38 No.862693706

人間不信

2 21/11/02(火)21:20:48 No.862694202

公にしてないだけでどこもこっそり爆弾を増やしてるよ

3 21/11/02(火)21:21:04 No.862694303

賞味期限が一気に来た

4 21/11/02(火)21:21:22 No.862694422

爆弾よりも経済力

5 21/11/02(火)21:21:51 No.862694609

爆弾増やすにも増やした爆弾を維持するのにもいっぱいお金がかかるんだ

6 21/11/02(火)21:22:14 No.862694751

勝てばするけど勝ったところで損はする

7 21/11/02(火)21:22:44 No.862694957

>爆弾よりも経済力 お互いに経済力を減らしていけば世界は平和

8 21/11/02(火)21:23:01 No.862695084

持ってるだけでお金かかるからな

9 21/11/02(火)21:23:11 No.862695155

維持が面倒だから減らしつつ性能上げる方向性に予算をドン

10 21/11/02(火)21:23:15 No.862695192

みんなどこもそんなガチじゃないって分かったから

11 21/11/02(火)21:23:38 No.862695350

>みんなどこもそんなガチじゃないって分かったから 本当に?

12 21/11/02(火)21:24:54 No.862695848

思ったより人間が愚かじゃなかったから

13 21/11/02(火)21:26:05 No.862696287

結局は国家だって図体のでかい子供の張り合いだとわかれば力がなけりゃどうなるかはすぐわかる

14 21/11/02(火)21:26:07 No.862696296

牛丼戦争の話?

15 21/11/02(火)21:26:12 No.862696338

アメリカが持っていてソ連がまだ持っていない期間にアメリカは舐めプしていたからな

16 21/11/02(火)21:26:19 No.862696392

滅亡戦争やる直前まで行ってやらなかったのは安心材料として大きそう

17 21/11/02(火)21:27:40 No.862696982

大国同士は膠着したけど 衛星国やら第三国やらなにやらでひどい小競り合いが…

18 21/11/02(火)21:30:03 No.862697965

70%で勝てるって言われても不安だよな 負けたら先に打ったこっちに義がないとして世界を敵に回すことになるし

19 21/11/02(火)21:30:18 No.862698104

>大国同士は膠着したけど 相互確証破壊はノーベル平和賞もの

20 21/11/02(火)21:30:35 No.862698226

爆弾勝利で得する道筋がつかなくなった 国家も組織もそして俺一人が得する事すら難しい 後マジもんの脅威であるテロに対して核がなんの役にも立たないんだから参るね

21 21/11/02(火)21:30:44 No.862698297

爆弾撃ったら人もモノも資源が消えちゃうからな 十分な経済力の方が人質として役に立つ

22 21/11/02(火)21:32:18 No.862698984

核爆弾テロが起きてないの奇跡的じゃない?

23 21/11/02(火)21:32:31 No.862699074

本当に爆弾撃ったらマジで絶滅戦争でもやらない限り 元々軍隊でもなかったはずの市民たちの報復テロが始まる予測が立てられちゃったからな 経済的に得するための戦争なのに何もかも共倒れする泥沼しかなくなってしまった

24 21/11/02(火)21:32:48 No.862699191

>核爆弾テロが起きてないの奇跡的じゃない? 核の起爆はすげー大変だからなあ

25 21/11/02(火)21:32:53 No.862699229

>後マジもんの脅威であるテロに対して核がなんの役にも立たないんだから参るね テロリストの根拠地を核で粉々にしてしまいましょう!大統領!

26 21/11/02(火)21:34:07 No.862699734

エスコン世界の奴らよりは遥かに理性的だな現実世界

27 21/11/02(火)21:34:38 No.862699958

>エスコン世界の奴らよりは遥かに理性的だな現実世界 ベルカ人が超自然存在すぎる

28 21/11/02(火)21:34:45 No.862700005

未だに大々的にヤバイこと隠さずやってる口がすぐそこに複数ある!

29 21/11/02(火)21:34:51 No.862700050

プツン…

30 21/11/02(火)21:34:56 No.862700081

>爆弾増やすにも増やした爆弾を維持するのにもいっぱいお金がかかるんだ 意外と賞味期限短いんだよね そこを安価で大幅に延ばす技術作れればそこが覇国にすらなれる

31 21/11/02(火)21:35:13 No.862700192

つまり人間だけを殺す爆弾を作ればいい 出来たよBC兵器!

32 21/11/02(火)21:35:31 No.862700342

よほど極まった過激思想の持ち主が権力を握らない限り 戦争をする理由は結局のところ金が欲しいからなんだが 核なんて使ったら損しかしないことが周知されてしまって

33 21/11/02(火)21:35:44 No.862700441

>意外と賞味期限短いんだよね もったいないから賞味期限切れる前に撃つようにしよう

34 21/11/02(火)21:36:14 No.862700632

>つまり人間だけを殺す爆弾を作ればいい >出来たよBC兵器! テロリストが悪用するのがバレて開発も大変になった 誰だよ軍産儲かるって言ったやつ!どう考えても半導体作った方が儲かる!

35 21/11/02(火)21:36:26 No.862700726

誰でも飛行機に乗れる時代に恨みなんて買わない方がいいよね

36 21/11/02(火)21:36:37 No.862700789

自分達の財布以上の爆弾は積み上げられないからな…

37 21/11/02(火)21:36:49 No.862700883

日本も核開発すればいいのにね ちょっと20年ばかり輸出入できなくなって 日本企業の海外資産凍結されるだけなんだし

38 21/11/02(火)21:37:30 No.862701159

今は半導体不足だから

39 21/11/02(火)21:37:31 No.862701165

軍事産業が儲からないってのは当の軍事産業やってる会社自体が 20世紀末にはとっくに理解して別事業始めてたし…

40 21/11/02(火)21:38:11 No.862701437

>誰だよ軍産儲かるって言ったやつ!どう考えても半導体作った方が儲かる! 迎撃兵器も安いもんわざと撃たせて無駄撃ちさせたら迎撃側の費用ばっか嵩んでいくしなぁ…

41 21/11/02(火)21:38:21 No.862701495

そんな無理やりやらんでもアメリカは割と最近は持てば?って感じの立場だし

42 21/11/02(火)21:38:25 No.862701531

勝った!の後が何に勝ったんだろう・・・って状態になったからちょっと安心

43 21/11/02(火)21:38:33 No.862701585

凄い飛行機より普通の船とコンテナ作った方が儲かるし…

44 21/11/02(火)21:39:00 No.862701776

でもピースウォーカー作りたいし

45 21/11/02(火)21:39:02 No.862701789

維持費かかるし実際やったら攻め入る口実作らせるだけだから誰も撃たない

46 21/11/02(火)21:39:09 No.862701849

ドローンとかそっち方面がヤバいことになってる気がする

47 21/11/02(火)21:39:19 No.862701907

相手国ボコボコにして焼け野原にするより経済的に依存させて利用する方がいいからな…

48 21/11/02(火)21:39:40 No.862702050

戦争の黒幕として創作では使われるけど 戦争する方が全体としてはもっと儲からないから軍事産業>それ以外の全てみたいな力関係にならない限りは…

49 21/11/02(火)21:39:44 No.862702072

>そんな無理やりやらんでもアメリカは割と最近は持てば?って感じの立場だし トランプ政権の更にごく僅かな間だけじゃねえか

50 21/11/02(火)21:39:47 No.862702092

>ドローンとかそっち方面がヤバいことになってる気がする テロに対する警戒が無ければ完全に社会に浸透してたと思う

51 21/11/02(火)21:39:47 No.862702093

デモする?

52 21/11/02(火)21:40:13 No.862702264

最新鋭の超すごい戦闘機は一機作るだけでも滅茶苦茶な費用がかかるのに 買い手は軍しかいないしその軍も一気に100も200も買ってくれるわけじゃないし マジで利益なんかほぼ出ないからな…

53 21/11/02(火)21:40:38 No.862702433

中国は増やしてるよ

54 21/11/02(火)21:40:39 No.862702436

>相手国ボコボコにして焼け野原にするより経済的に依存させて利用する方がいいからな… 言っちゃなんだがそこまでしなくても普通に取引するだけで普通に儲かるからな

55 21/11/02(火)21:41:20 No.862702749

そういえばテロ組織ってBC兵器とか作れないのかね オウムも手を出すくらいポピュラーな割にドローンでまく事件とか聞いたことない

56 21/11/02(火)21:41:48 No.862702945

>中国は増やしてるよ あいつら経済傾いた瞬間終わる肥満体なのにだれと戦う気なんだ

57 21/11/02(火)21:42:18 No.862703161

現代戦争はまさしく勝利者などいない戦いに疲れ果て…て感じの末路が目に見えてるからな

58 21/11/02(火)21:42:41 No.862703327

>>中国は増やしてるよ >あいつら経済傾いた瞬間終わる肥満体なのにだれと戦う気なんだ 鎖国頑張ってるし今

59 21/11/02(火)21:42:43 No.862703341

>そういえばテロ組織ってBC兵器とか作れないのかね >オウムも手を出すくらいポピュラーな割にドローンでまく事件とか聞いたことない テロ屋だって毒ガスで殺すよりシャブと誘拐の方が安全で儲かるからな!

60 21/11/02(火)21:43:03 No.862703469

>>核爆弾テロが起きてないの奇跡的じゃない? >核の起爆はすげー大変だからなあ ソ連崩壊の時に核物質流出起きてるんだよな ドイツに放射能垂れ流し状態で持ち込まれたり結果ばらまかれたりして国が核アレルギーになったし 核爆弾は難しいがダーティボムなら日本じゃ絵空事でも向こうでは当時差し迫った問題になってた

61 21/11/02(火)21:43:41 No.862703720

軍事産業が儲からないことが割と広く理解されてきたことで ガンダムのアナハイムも軍事産業での利益なんてのは雀の涙で 一般向けや企業向けの商品やインフラの維持が利益の99%ということになった

62 21/11/02(火)21:43:57 No.862703826

今は爆発力より継戦能力で戦時になっても国内の経済情勢を安定させられる国が強いので大国に挑めない 中国がアメリカに本気で戦争しかけないのもそれが理由の一つ

63 21/11/02(火)21:44:20 No.862703973

>>>中国は増やしてるよ >>あいつら経済傾いた瞬間終わる肥満体なのにだれと戦う気なんだ >鎖国頑張ってるし今 傾き始めてから鎖国頑張ってるのマジで偉いと思う 迷惑をかけずに死んでくれるのは助かる

64 21/11/02(火)21:44:33 No.862704066

>あいつら経済傾いた瞬間終わる肥満体なのにだれと戦う気なんだ ワンチャン勝てば世界の警察のポジションに座れるからアメリカかな

65 21/11/02(火)21:45:03 No.862704267

核保有国が自分の領土に攻め込まれたときも核撃てなかったし本当に効果ある?

66 21/11/02(火)21:45:22 No.862704393

>ガンダムのアナハイムも軍事産業での利益なんてのは雀の涙で >一般向けや企業向けの商品やインフラの維持が利益の99%ということになった ガンダムのその設定自体ももう結構古いんだけども 間違いなく逆シャアやってた頃は軍需産業が儲からないなんて見識は知れ渡ってなかったものな…

67 21/11/02(火)21:45:36 No.862704468

>軍事産業が儲からないことが割と広く理解されてきたことで >ガンダムのアナハイムも軍事産業での利益なんてのは雀の涙で >一般向けや企業向けの商品やインフラの維持が利益の99%ということになった もしかしたらエリア88のマッコイ爺さんも戦闘機では全然儲かってなくて日用品や嗜好品売る方で利益出してたのかなぁ

68 21/11/02(火)21:45:55 No.862704585

>核保有国が自分の領土に攻め込まれたときも核撃てなかったし本当に効果ある? 自分の領土に核は使えないだろう

69 21/11/02(火)21:45:56 No.862704601

>そういえばテロ組織ってBC兵器とか作れないのかね >オウムも手を出すくらいポピュラーな割にドローンでまく事件とか聞いたことない 屋外だと量めっちゃ要る割に効果薄いし対策も簡単なんだ地下鉄はヤバい

70 21/11/02(火)21:46:11 No.862704684

>日本も核開発すればいいのにね >ちょっと20年ばかり輸出入できなくなって >日本企業の海外資産凍結されるだけなんだし わざわざ開発する必要もない 有事には米軍が持ち込むし 日本には原発もあれば最高水準の固体燃料ロケットもある その気になれば直ぐに持てる状態維持してんだよ

71 21/11/02(火)21:46:28 No.862704807

核が真に効果あるのは画像の通り先制攻撃で敵国に撃ち込んだ時だけなんだけど そんなことしたら誰も得せず戦いに疲れ果て泣くことも叶わなくなるだけなので マジで持ってるだけの存在になりつつある

72 21/11/02(火)21:46:40 No.862704883

ネット普及しちゃったし核を撃つ正当性を作ること自体がムリ筋かな~って気がする 撃った側が撃たれた側の惨状が見えてしまうことに耐えられなくね できそうなのは他国が見えないところだけだね

73 21/11/02(火)21:47:20 No.862705178

>現代戦争はまさしく勝利者などいない戦いに疲れ果て…て感じの末路が目に見えてるからな アメリカと中国が戦争したときの経済シミュレーションがあるんだけど まず核を使うともう絶滅戦争になるからお互い自粛する 経済封鎖なんてしたらお互い餓死 空戦はもう防護側超有利で攻め込むうま味がない 地上戦は空爆やらドローン自爆なんやらで領土に攻め込むことすら厳しい 海戦は日本が邪魔すぎる ってことで冷戦見たくめちゃめちゃ軍備を増強した挙げ句疲弊して使わずに終戦  ってのが経済的な見地から予想されるエンディングらしい

74 21/11/02(火)21:47:41 No.862705323

>もしかしたらエリア88のマッコイ爺さんも戦闘機では全然儲かってなくて日用品や嗜好品売る方で利益出してたのかなぁ 儲からないから不発するようなミサイルとか仕入れてたんだろう 仕入れ値安そうだし

75 21/11/02(火)21:48:18 No.862705584

核使うってことは都市攻撃なので民間人無差別虐殺だから先にやった方が連合軍の敵になるんだよな

76 21/11/02(火)21:48:35 No.862705709

攻殻機動隊の出島への核攻撃も合田が演出しまくった結果だしな

77 21/11/02(火)21:48:48 No.862705808

兵器開発してエグいのができるたびに相手国はもっと凄いの作ってるんじゃ…で疑心暗鬼になるのが世の常

78 21/11/02(火)21:48:56 No.862705871

>ネット普及しちゃったし核を撃つ正当性を作ること自体がムリ筋かな~って気がする >撃った側が撃たれた側の惨状が見えてしまうことに耐えられなくね どこの国がどこに撃ってもそうだよな…… あれ…北朝鮮だけ例外か?

79 21/11/02(火)21:49:07 No.862705934

戦って勝って占領して…どうしよう?

80 21/11/02(火)21:49:37 No.862706172

今一番ありえるのは北朝鮮あたりから流れた核がテロ組織に渡ってそれこそテロで使われるような事態だと思う

81 21/11/02(火)21:49:46 No.862706237

30%と70%が同じ事で文字数稼いでて小学校の作文思い出した

82 21/11/02(火)21:50:13 No.862706441

でも北は今も必死にミサイル開発してるよ 経済シミュレーションを覆すきっかけになるか

83 21/11/02(火)21:50:20 No.862706495

>核使うってことは都市攻撃なので民間人無差別虐殺だから先にやった方が連合軍の敵になるんだよな 民間人とか巻き込まない攻撃するなら破壊力高い核じゃなくてよくなるしな

84 21/11/02(火)21:50:23 No.862706521

ドローンは普通に使って便利 戦争に使って便利なすごいやつだからな…

85 21/11/02(火)21:50:31 No.862706584

>あれ…北朝鮮だけ例外か? かまってちゃんだから…

86 21/11/02(火)21:50:36 No.862706623

>>ネット普及しちゃったし核を撃つ正当性を作ること自体がムリ筋かな~って気がする >>撃った側が撃たれた側の惨状が見えてしまうことに耐えられなくね >どこの国がどこに撃ってもそうだよな…… >あれ…北朝鮮だけ例外か? 支配者層がおいしい思いしたいだけの国なのに 戦争したらまずしくなるんだから撃てるワケないじゃん

87 21/11/02(火)21:50:44 No.862706687

CはともかくB兵器はテロリストにとって扱いが難しすぎる ちょっとでも扱いミスったら自分たちの兵士に大流行で自滅する

88 21/11/02(火)21:50:49 No.862706720

核使わない理由は幾らでも出てくるけどやろうとすりゃ出来るって事実はやっぱ怖くはある

89 21/11/02(火)21:51:07 No.862706808

キューバ危機について教えて

90 21/11/02(火)21:51:08 No.862706822

最近できたタリバンの国だったかは?

91 21/11/02(火)21:51:17 No.862706887

>戦って勝って占領して…どうしよう? 戦争もまた経済活動だよ 焦土と化した占領地に被爆者の群れという名の国民 壊滅した工業プラントなんかをゲットできるよ

92 21/11/02(火)21:51:50 No.862707145

核爆弾って爆弾でできたカプセルの中に核物質入れてカプセル爆破して中身を爆風の圧で超圧縮する必要あるから テロ組織くらいの規模だと設計キツイんだと思う

93 21/11/02(火)21:51:58 No.862707209

戦争が経済の道具であることをちゃんと人類が思い出した結果だよ

94 21/11/02(火)21:52:00 No.862707223

>核使わない理由は幾らでも出てくるけどやろうとすりゃ出来るって事実はやっぱ怖くはある もうどうにでもなぁ~れ!って奴が核発射スイッチ押す可能性もあるからな…

95 21/11/02(火)21:52:24 No.862707393

今じゃ衛星でどこに誰がいるか個人が特定できるレベルだし 核なんか使わなくても極音速ミサイルでピンポイントに殺せるようになりつつあるし ニンジャブレードミサイルでテロリスト殲滅とか既にしてるし

96 21/11/02(火)21:52:26 No.862707416

>支配者層がおいしい思いしたいだけの国なのに >戦争したらまずしくなるんだから撃てるワケないじゃん できるできないの話じゃなくて するしないの話で撃たないのが北朝鮮ってことかあ…

97 21/11/02(火)21:52:31 No.862707462

核爆弾テロは有効そうだけどテロリストは核作れるほどの拠点持てないから無理なのかな

98 21/11/02(火)21:52:34 No.862707481

爆弾の破壊力が上がりすぎてそれによる全世界経済へのダメージが大きくなりすぎて 打つメリットより打たずに現状維持したほうがマシだから

99 21/11/02(火)21:52:45 No.862707558

>テロ組織くらいの規模だと設計キツイんだと思う 自爆もしてる所でも?

100 21/11/02(火)21:52:48 No.862707580

軍事利用に先行しすぎた結果色んな所で核アレルギー引き起こしてるのが地味に良くない

101 21/11/02(火)21:52:59 No.862707667

>核爆弾って爆弾でできたカプセルの中に核物質入れてカプセル爆破して中身を爆風の圧で超圧縮する必要あるから >テロ組織くらいの規模だと設計キツイんだと思う 広島型ならテロリスト程度でも作れるんじゃない? 高威力化目指すと爆縮レンズ必要だけど

102 21/11/02(火)21:53:07 No.862707722

>爆弾の破壊力が上がりすぎてそれによる全世界経済へのダメージが大きくなりすぎて >打つメリットより打たずに現状維持したほうがマシだから それどころか撃たずにいるととにかくカネがかかる

103 21/11/02(火)21:53:17 No.862707786

>キューバ危機について教えて カストロ「ここに核ミサイル置いて」 ソ連「いいよ」 アメリカ「よくねえよ!」 ソ連艦長「アメリカに核撃つのちょっと待とう」 ソ連「キューバに喧嘩売らないなら核ミサイル置かないよ」 アメリカ「じゃあそうする」 人類は滅びずに済んだ

104 21/11/02(火)21:53:23 No.862707829

>戦争が経済の道具であることをちゃんと人類が思い出した結果だよ 経済的繋がりがある国は損だから戦争状態にならない論が思いっきり否定される一次大戦やばいよね…

105 21/11/02(火)21:53:42 No.862707968

ガンバレル型なら頑張れるってハハハ

106 21/11/02(火)21:53:53 No.862708036

昔の人達血の気多すぎ

107 21/11/02(火)21:53:58 No.862708066

本当に絶滅戦争を仕掛けるつもりの狂人が核弾頭のスイッチ握ったら マジで始まってしまうかもしれない時代であるのは確かなんだよな

108 21/11/02(火)21:54:05 No.862708114

>ニンジャブレードミサイルでテロリスト殲滅とか既にしてるし 爆発せず先端の鉄骨をターゲットにぶっ刺すミサイルってすごいよね

109 21/11/02(火)21:54:46 No.862708374

>昔の人達血の気多すぎ まずもって若者の数が多いからな 高齢化が進むと暴動する元気もなくなるんだ

110 21/11/02(火)21:55:00 No.862708469

核のスイッチを任される人はどんな選別を受けるんだろう… 命令出すのは国のトップだけど実際ボタン押すのは軍人だよね?

111 21/11/02(火)21:55:00 No.862708470

ホットラインって偉大な発明だよね

112 21/11/02(火)21:55:17 No.862708582

沈黙の艦隊の発想は面白かったと思う 実現にはちょっと無理がありすぎるけど

113 21/11/02(火)21:55:21 No.862708625

冷戦時の色んな危機は人類がそんな愚かではない事を教えてくれる

114 21/11/02(火)21:55:36 No.862708722

>兵器開発してエグいのができるたびに相手国はもっと凄いの作ってるんじゃ…で疑心暗鬼になるのが世の常 ベレンコ中尉亡命事件なんかまさにそれだしな

115 21/11/02(火)21:55:39 No.862708733

>ホットラインって偉大な発明だよね 南北戦争後の西部劇の時代も終わるしなあ……

116 21/11/02(火)21:55:52 No.862708838

>広島型ならテロリスト程度でも作れるんじゃない? 作ったとしてどこにどうやって運ぶのかって話になるよね

117 21/11/02(火)21:55:53 No.862708852

ここまでメディアが発達してしまうと相手は核撃ち込まれても仕方ない極悪国家なんてプロパガンダも出来なくなったからなぁ 撃ったらまず間違いなく撃った方と撃つ決定した人間がボッコボコに世界中から責められる 敢えて汚名を被ってでも関係ねえ撃ちてえみたいな人間は政治の世界にはもうそれほどはいない 何だかんだ知識の水準は上がってきてる気がする人類

118 21/11/02(火)21:56:06 No.862708951

>冷戦時の色んな危機は人類がそんな愚かではない事を教えてくれる だが明日は分からない

119 21/11/02(火)21:56:07 No.862708958

ロシアかキューバか忘れたけど どっかで誤情報で核発射!って情報が流れた時 たった一人「いやこれおかしくね?」で支持に従わなかった軍人のおかげで発射されなかったみたいなのあるし 多分一人二人が発射!って言っても発射できない

120 21/11/02(火)21:56:16 No.862709019

>キューバ危機について教えて カストロ「やっちゃえやっちゃえ」 米国民ソ連国民「やっちゃえやっちゃえ」 ケネディ・フルシチョフ「…やらない!」

121 21/11/02(火)21:56:23 No.862709073

作ろう!作ろう!って人がランニングコスト軽視する問題はこれからもなくなることはないんだろうな

122 21/11/02(火)21:56:23 No.862709078

>>戦争が経済の道具であることをちゃんと人類が思い出した結果だよ >経済的繋がりがある国は損だから戦争状態にならない論が思いっきり否定される一次大戦やばいよね… ナポレオン以降のヨーロッパも南北戦争も経済的打撃すごかったんだから各国で物作って交易する現代ならあんなことを世界全体でやるわけないじゃん! やった

123 21/11/02(火)21:56:30 No.862709117

>本当に絶滅戦争を仕掛けるつもりの狂人が核弾頭のスイッチ握ったら >マジで始まってしまうかもしれない時代であるのは確かなんだよな まさはるになるけどトランプ落選の時にアイツが核撃つって言い出したら困るから撃たないって宣言しとこう… って米軍の高官が先手打ってたり色々考えてると思うよ

124 21/11/02(火)21:57:15 No.862709396

まぁ一番の狂人は世論なんですけどね

125 21/11/02(火)21:57:37 No.862709534

>まぁ一番の狂人は世論なんですけどね だって責任感なく適当に言えるし……

126 21/11/02(火)21:57:37 No.862709540

>>ニンジャブレードミサイルでテロリスト殲滅とか既にしてるし >爆発せず先端の鉄骨をターゲットにぶっ刺すミサイルってすごいよね それそこ技術力ない途上国は核持ちたがって 最先端言ってる国はそんなことしないでも静かにピンポイントで殺したり敵国が防げないミサイル作ったり次のフェーズに移ってるってのが凄い 人類戦争好きだな

127 21/11/02(火)21:57:38 No.862709544

世論かあ……

128 21/11/02(火)21:57:56 No.862709662

ミサイルみたいに飛ばそうとせずその場で爆発するタイプの小規模な核爆弾ならテロに使えそうな気はするけど他所にバレることなく作れるかは知らない

129 21/11/02(火)21:57:57 No.862709665

先制攻撃というか先に暴発した方が大体ボロ負けしてませんかね 特に世界大戦では

130 21/11/02(火)21:58:02 No.862709700

>キューバ危機について教えて ソ連「なんか青天の霹靂にアメリカの胸元のキューバが社会主義国化したので防衛のためにミサイル置くね」 アメリカ「やばいキューバからだとアメリカ全土が核の射程距離じゃん!」 全面核戦争効き

131 21/11/02(火)21:58:14 No.862709789

世界滅ぼしてまでやりたいことある?

132 21/11/02(火)21:58:30 No.862709883

>世界滅ぼしてまでやりたいことある? 世界を滅ぼしたい

133 21/11/02(火)21:58:30 No.862709887

戦争まして総力戦なんかやったら金もかかるし格差も縮むしでいいことがない

134 21/11/02(火)21:58:38 No.862709936

衆愚政治の進化系みたいなとこあるよね民主制って

135 21/11/02(火)21:58:40 No.862709953

世論の舞台で核ミサイル発射! ってなるってどんな事態だろ……

136 21/11/02(火)21:58:43 No.862709967

>世界滅ぼしてまでやりたいことある? 滅ぼしてからかんがえる 人間とはそういうもの

137 21/11/02(火)21:59:13 No.862710162

ジッサイ破滅主義者とかが人類と共に心中しよう!てなったとき核は魅力的な手段ではあるからな

138 21/11/02(火)21:59:13 No.862710167

でも物語で出したらこんな馬鹿な事やる奴いねーよ!って事やる奴昨今多いからな…

139 21/11/02(火)21:59:17 No.862710201

今まで一度もテロリストが使用したことない辺り公僕の人達みんな水面下で色々頑張ってるんだろうなぁと思える

140 21/11/02(火)21:59:51 No.862710430

たまたま命令拒否した人がいたから戦争回避できた!っていうのは薄氷すぎる…

141 21/11/02(火)21:59:55 No.862710457

>世論の舞台で核ミサイル発射! >ってなるってどんな事態だろ…… 宇宙人が攻めてきたときとか  なんだかんだ地球のどこかを標的にするのはみんな躊躇うんじゃないかな

142 21/11/02(火)22:00:06 No.862710538

>それそこ技術力ない途上国は核持ちたがって >最先端言ってる国はそんなことしないでも静かにピンポイントで殺したり敵国が防げないミサイル作ったり次のフェーズに移ってるってのが凄い でも次世代戦争って言われるサイバー戦争の技術力でも北朝鮮は結構さきに進んでるよ 途上国だって金かからない戦争技術は取り入れていく

143 21/11/02(火)22:00:07 No.862710547

>でも物語で出したらこんな馬鹿な事やる奴いねーよ!って事やる奴昨今多いからな… マジカルチンポはありまぁす!なんて言っても現実見ろって言われるからな

144 21/11/02(火)22:00:12 No.862710568

70%って見積もりは甘いよな…

145 21/11/02(火)22:00:30 No.862710716

>ってことで冷戦見たくめちゃめちゃ軍備を増強した挙げ句疲弊して使わずに終戦  >ってのが経済的な見地から予想されるエンディングらしい なんだこのつまらないげーむは…

146 21/11/02(火)22:00:37 No.862710774

>世論の舞台で核ミサイル発射! >ってなるってどんな事態だろ…… ちょっと前に浮いてた観測気球っぽい未確認飛行物体がどこぞの国の超危険な兵器だったって話が真偽を問わず大々的に扱われて相互不信でも引き起こしたりすればいけるかな

147 21/11/02(火)22:00:37 No.862710777

世界滅ぼすなら核よりもっと良い手段あるんじゃない?

148 21/11/02(火)22:00:51 No.862710875

>世界を滅ぼしたい アナーキストか?

149 21/11/02(火)22:00:53 No.862710891

宇宙人来たときにラブアンドピースじゃ勝てないんですわ

150 21/11/02(火)22:00:55 No.862710901

>今まで一度もテロリストが使用したことない辺り公僕の人達みんな水面下で色々頑張ってるんだろうなぁと思える あとテロリストもそこまでバカじゃないってのもあるんだろう

151 21/11/02(火)22:01:02 No.862710962

人間をたくさん集めると愚かな方が大半になるのが悪い 何千年もかけて地道に愚かな人を減らしていくしかない

152 21/11/02(火)22:01:29 No.862711140

>なんだこのつまらないげーむは… まあ現時点で実際7割ぐらいそんな感じになってるし

153 21/11/02(火)22:01:31 No.862711162

つまり…日本が沈没したら米中の大海戦が現代で実現する…?

154 21/11/02(火)22:01:37 No.862711196

全面核戦争程度で人類皆殺しは無理だと思う 生物兵器でも割と厳しそう

155 21/11/02(火)22:01:39 No.862711210

ゲームなら核撃つのは楽しいんだが

156 21/11/02(火)22:01:40 No.862711219

>滅ぼしてからかんがえる >人間とはそういうもの 世界的なやらかしした人々は一週間後あたりで やっぱやらなきゃよかったなぁ…ってなったのかな

157 21/11/02(火)22:01:51 No.862711306

>ソ連艦長「アメリカに核撃つのちょっと待とう」 えらいっ

158 21/11/02(火)22:01:58 No.862711358

>世界滅ぼすなら核よりもっと良い手段あるんじゃない? まあ二酸化炭素いっぱい出せば金稼げる上にそのうち滅ぶしな

159 21/11/02(火)22:02:02 No.862711389

>>ってことで冷戦見たくめちゃめちゃ軍備を増強した挙げ句疲弊して使わずに終戦  >>ってのが経済的な見地から予想されるエンディングらしい >なんだこのつまらないげーむは… つまらないからこそ大国同士の争いはなんだかんだ避けられているのです

160 21/11/02(火)22:02:04 No.862711407

>ゲームなら核撃つのは楽しいんだが やろうぜ!DEFCON!

161 21/11/02(火)22:02:07 No.862711424

核ミサイル発射スイッチを狂人権力者は押せるけど それを実地運用するヒラの軍人にも都合ってもんがあってさ…

162 21/11/02(火)22:02:09 No.862711441

多分やるとしたら今先進国かそれに近い立場の国がこっそり途上国に流して出所不明の状態で使わせるとかそんな感じかな

163 21/11/02(火)22:02:15 No.862711471

次の世界大戦のメイン兵器はわからないが更にその次の世界大戦ではこん棒で戦ってるだろうなんて言われてるもんで

164 21/11/02(火)22:02:47 No.862711685

>多分やるとしたら今先進国かそれに近い立場の国がこっそり途上国に流して出所不明の状態で使わせるとかそんな感じかな 撃っても怒られない方法は色々ある 問題は撃って得する方法が全然ない事なんだ

165 21/11/02(火)22:03:00 No.862711769

世界滅ぼす最適解は感染症ってのが現環境だからな…

166 21/11/02(火)22:03:12 No.862711854

>まあ現時点で実際7割ぐらいそんな感じになってるし 戦争ゲーの展開に困るな

167 21/11/02(火)22:03:14 No.862711871

>あとテロリストもそこまでバカじゃないってのもあるんだろう 世界破滅させてでも自分の意見通そうって筋金入った奴は何人いるのか

168 21/11/02(火)22:03:27 No.862711952

>つまり…日本が沈没したら米中の大海戦が現代で実現する…? 日本は中国とアメリカ両方の防波堤になってて両方から文化的侵略を受けている珍しい立地だからな どっちにも染まらずのらりくらりと文化を維持できてるのは割とすごいことなんだ

169 21/11/02(火)22:03:32 No.862711992

>世界滅ぼす最適解は感染症ってのが現環境だからな… 殺傷力がちょっと低いし上げすぎると感染していかないで難しいな……

170 21/11/02(火)22:03:51 No.862712103

>世界滅ぼす最適解は感染症ってのが現環境だからな… それもインフルが環境落ちする予測不可能な事態だけどな

171 21/11/02(火)22:04:00 No.862712156

>でも次世代戦争って言われるサイバー戦争の技術力でも北朝鮮は結構さきに進んでるよ >途上国だって金かからない戦争技術は取り入れていく Youtubeの面白動画撮りますと言って劇薬塗布の暗殺者に仕立て上げるとか創作でやったらボロクソに叩かれると思う

172 21/11/02(火)22:04:00 No.862712159

直接的に争ってもいいこと無いから色々やり方を変えて争ってる 中国はアメリカに逆アヘン戦争やってるって話もあるし

173 21/11/02(火)22:04:01 No.862712164

イエローストーン国立公園に核ミサイルを発射!

174 21/11/02(火)22:04:18 No.862712278

>世界滅ぼす最適解は感染症ってのが現環境だからな… mRNAワクチンが実現しちゃったからちょっと難しくなったかも

175 21/11/02(火)22:04:20 No.862712296

>世界破滅させてでも自分の意見通そうって筋金入った奴は何人いるのか 世界破滅したら意見通しようがねぇんだ

176 21/11/02(火)22:04:27 No.862712332

>撃っても怒られない方法は色々ある >問題は撃って得する方法が全然ない事なんだ 民族宗教なんかの問題は現代でもそこら中に蔓延ってるし国際社会で相手側が先に手を出した印象を与えられれば使う機会もいずれ来るかも…

177 21/11/02(火)22:04:28 No.862712342

マッハッタン計画完成した途端に友好的になる周りの国良いよね 首都に核落とすね…

178 21/11/02(火)22:04:39 No.862712405

>イエローストーン国立公園に核ミサイルを発射! 話は聞かせてもらった!人類は滅亡する!

179 21/11/02(火)22:05:06 No.862712567

なんだかんだ核戦争なんて起きそうにないな

180 21/11/02(火)22:05:13 No.862712613

>それもインフルが環境落ちする予測不可能な事態だけどな これは断言できるけど コロナが雑魚化してみんなイェーイマスク取ろう!ってやったらまずあっさり復活するぜインフル

181 21/11/02(火)22:05:31 No.862712737

>民族宗教なんかの問題は現代でもそこら中に蔓延ってるし国際社会で相手側が先に手を出した印象を与えられれば使う機会もいずれ来るかも… 先に手を出されたからって核はやり過ぎだろ引くわってならないかな 先に核で手を出されたならわからんけど

182 21/11/02(火)22:05:40 No.862712795

>民族宗教なんかの問題は現代でもそこら中に蔓延ってるし国際社会で相手側が先に手を出した印象を与えられれば使う機会もいずれ来るかも… 深刻なトラブルは今も昔も未来もいっぱいある あるんだけどそれと核が結びついて利益という形になることがない

183 21/11/02(火)22:05:42 No.862712815

例えばあめりかがトチ狂って先進国全てに核落としたらまあ世界の統一はできる んでその後どうする?という話で

184 21/11/02(火)22:06:06 No.862712956

>mRNAワクチンが実現しちゃったからちょっと難しくなったかも ゲノム編集技術だかキャスパーナインだかでウイルスの方も簡単に変異株を作れるようになってないんだろつか

185 21/11/02(火)22:06:07 No.862712965

>>世論の舞台で核ミサイル発射! >>ってなるってどんな事態だろ…… >宇宙人が攻めてきたときとか  後は種のコーディネーターみたいな人造人間が主流の国が出てきて 異種に対する対応になったパターン…いや同じ人型してたら現実では無理じゃないか…?

186 21/11/02(火)22:06:19 No.862713046

>日本には原発もあれば最高水準の固体燃料ロケットもある >その気になれば直ぐに持てる状態維持してんだよ そうやってできると思ってるうちに世界の技術水準から取り残されるんだね 民需で見た

187 21/11/02(火)22:06:50 No.862713246

まあ1発撃てば100勝てる爆弾の開発に成功した国が出てきた時点でイタチゴッコは終わるよ 撃つからな

188 21/11/02(火)22:06:52 No.862713260

>そうやってできると思ってるうちに世界の技術水準から取り残されるんだね >民需で見た 何と争ってるのだ

189 21/11/02(火)22:06:52 No.862713261

戦争は外交の一部にすぎないといわれるけれど 核持てば大国が外交の席についてくれるんだから 使われないことがなかば確定していてもまだまだ最重要な兵器よね

190 21/11/02(火)22:07:15 No.862713421

まあ少なくとも俺の生きてる内は大丈夫だろ…多分

191 21/11/02(火)22:07:15 No.862713425

>例えばあめりかがトチ狂って先進国全てに核落としたらまあ世界の統一はできる >んでその後どうする?という話で 多分アメリカVSその他になってアメリカ滅ぶんじゃないかな…

192 21/11/02(火)22:07:31 No.862713529

まあ持とうと思えばいつでも持てます!で 必要になったんで作ります!じゃ遅いんだよ

193 21/11/02(火)22:07:34 No.862713545

日本は発射システムに関しては維持環境整ってるって時点でかなりアドバンテージあるよ

194 21/11/02(火)22:07:40 No.862713585

核兵器の発明から70年も経ってればどっかのキチガイが一度ぐらいは核テロ起こしそうなもんなのに未だに起きてないのはすごいよね

195 21/11/02(火)22:07:46 No.862713638

>まあ1発撃てば100勝てる爆弾の開発に成功した国が出てきた時点でイタチゴッコは終わるよ >撃つからな 何で撃つの!?

196 21/11/02(火)22:07:51 No.862713667

>なんだかんだ核戦争なんて起きそうにないな 実際富裕層とか指導層同士はワンワールドで手を握ってるからね みんな仲良く愚民から絞りとったほうがいいんだ

197 21/11/02(火)22:08:01 No.862713739

>例えばあめりかがトチ狂って先進国全てに核落としたらまあ世界の統一はできる >んでその後どうする?という話で 空も海も繋がってるからどっかの滅ぼすだけで重篤な被害出るし アメリカ以外滅ぼしたらアメリカも滅ぶだろうな

198 21/11/02(火)22:08:14 No.862713824

>>例えばあめりかがトチ狂って先進国全てに核落としたらまあ世界の統一はできる >>んでその後どうする?という話で >多分アメリカVSその他になってアメリカ滅ぶんじゃないかな… それ以前に環境がほぼ人が住めない状況になってシェルター暮らしになると思うぞ まさにドキュンサーガ状態だ

199 21/11/02(火)22:08:18 No.862713856

昔の人には予想不可能なインターネットやスマホが世界を変えたように 現代人には予想不可能な未来の何かが生み出されないと変わらなそうだな

200 21/11/02(火)22:08:20 No.862713871

>核兵器の発明から70年も経ってればどっかのキチガイが一度ぐらいは核テロ起こしそうなもんなのに未だに起きてないのはすごいよね 国民全員がキチガイならやると思う 10人くらいなら大丈夫

201 21/11/02(火)22:08:20 No.862713872

>戦争は外交の一部にすぎないといわれるけれど >核持てば大国が外交の席についてくれるんだから >使われないことがなかば確定していてもまだまだ最重要な兵器よね 素直に捨てちゃったイランがあんなことになったし北朝鮮とか絶対核捨てないよねって

202 21/11/02(火)22:08:20 No.862713873

その内数がオーバーフローして平和になるよ

203 21/11/02(火)22:08:23 No.862713890

>深刻なトラブルは今も昔も未来もいっぱいある >あるんだけどそれと核が結びついて利益という形になることがない 金銭や物質的な充実だけが常に万人の目的であり続ける訳ではないしすぐ近くに自警に限界のある危険な集団がいるって印象が強まれば分からないと思う

204 21/11/02(火)22:08:44 No.862714007

>核持てば大国が外交の席についてくれるんだから 大国と外交って言ってもやることは核ペナルティ緩和してくだち!だけだから本末転倒してるぜアレ そもそも核がなけりゃ必要すらない交渉

205 21/11/02(火)22:08:44 No.862714011

>どっかで誤情報で核発射!って情報が流れた時 誤情報じゃないが

206 21/11/02(火)22:08:45 No.862714014

>>それもインフルが環境落ちする予測不可能な事態だけどな >これは断言できるけど >コロナが雑魚化してみんなイェーイマスク取ろう!ってやったらまずあっさり復活するぜインフル そりゃそうだろ人類にも感染させられるだけで元々別の動物の病気なんだから

207 21/11/02(火)22:09:10 No.862714148

>例えばあめりかがトチ狂って先進国全てに核落としたらまあ世界の統一はできる >んでその後どうする?という話で 牡蠣攻撃生き残った奴らが復讐のためにアメリカ国内に潜んで地下でうおおおおおおおおおお!し始める

208 21/11/02(火)22:09:12 No.862714163

日本を徹底的に牙を抜いておくことで攻めたら悪者にされる緩衝地帯にする

209 21/11/02(火)22:09:17 No.862714195

核でぶん殴るより経済でぶん殴ったほうが色々美味しいからな

210 21/11/02(火)22:09:40 No.862714322

>何で撃つの!? 100勝てるならやるよ 現状の技術だと先に撃ったところで他国の反撃食らうし他所の国からもミサイル飛んでくるから絶対勝てない

211 21/11/02(火)22:09:58 No.862714455

>核でぶん殴るより経済でぶん殴ったほうが色々美味しいからな やるとしたら真っ当な商売をあきらめた国かな

212 21/11/02(火)22:10:05 No.862714501

>金銭や物質的な充実だけが常に万人の目的であり続ける訳ではないしすぐ近くに自警に限界のある危険な集団がいるって印象が強まれば分からないと思う その脅威はすでにテロリズムという概念で顕在化してる 核と結びつく必要がない 核保有テロリストというリーサル概念が出現すれば次のフェーズを見ることができるかもしれんが

213 21/11/02(火)22:10:15 No.862714547

エリジウムみたいな世界になったら戯れに下層に核落としてみようぜ! みたいなこともやるんじゃないの

214 21/11/02(火)22:10:17 No.862714569

>核でぶん殴るより経済でぶん殴ったほうが色々美味しいからな ただ問題は経済バトルは勝者が国じゃなさそうなことだ

215 21/11/02(火)22:10:39 No.862714718

>核でぶん殴るより経済でぶん殴ったほうが色々美味しいからな どうしようかこのミサイルの山

216 21/11/02(火)22:10:40 No.862714720

金魚王国の続き描いてください…

217 21/11/02(火)22:10:45 No.862714747

経済のために戦争やるならいいけど宗教的や民族的にあいつら滅ぼしたい!って連中が核兵器振り回してないのは謎だ なんだかんだでそういう奴らのトップも美味い汁吸いたいだけってことなんだろうけど

218 21/11/02(火)22:11:02 No.862714862

まず核がはいゲットー!って感じで気軽に所持状態維持できるもんでもねえからな

219 21/11/02(火)22:11:05 No.862714883

関係者全員狂人なら核発射できますって前提が 事実上核使用不可能を認めてるだろ

220 21/11/02(火)22:11:31 No.862715076

今は世界が経済で繋がりすぎて戦争なんてやりたい国殆どないよ やったとしても小競り合いで済ませたい

221 21/11/02(火)22:11:42 No.862715144

実効支配した国の住民をクソみたいな低賃金で使い潰して超低価格な商品大量生産して諸外国に輸入して価格破壊起こせば経済でぶん殴れるよ

222 21/11/02(火)22:12:01 No.862715258

人は低賃金で働く奴隷をいつまでも求めてるのに自国以外滅ぼしても奴隷は手に入らないから…

223 21/11/02(火)22:12:06 No.862715288

>>核でぶん殴るより経済でぶん殴ったほうが色々美味しいからな >ただ問題は経済バトルは勝者が国じゃなさそうなことだ 何十年かしたらマジでACみたいに企業の方が強くなっててもおかしくないよねなんか

224 21/11/02(火)22:12:15 No.862715344

>>核でぶん殴るより経済でぶん殴ったほうが色々美味しいからな >ただ問題は経済バトルは勝者が国じゃなさそうなことだ でも企業とか企業連合って人々の枠組みのてっぺんにはなりえないシステムだよな まして宗教なんか論外

225 21/11/02(火)22:12:24 No.862715386

>経済のために戦争やるならいいけど宗教的や民族的にあいつら滅ぼしたい!って連中が核兵器振り回してないのは謎だ 扇動してる奴が儲けてるから

226 21/11/02(火)22:12:43 No.862715517

>関係者全員狂人なら核発射できますって前提が >事実上核使用不可能を認めてるだろ 核兵器を実戦利用された国の人間とは思えない発言だな

227 21/11/02(火)22:12:58 No.862715626

>実効支配した国の住民をクソみたいな低賃金で使い潰して超低価格な商品大量生産して諸外国に輸入して価格破壊起こせば経済でぶん殴れるよ 問題は自分で自分を経済でぶん殴ってない?って状況が発生しそうな所だ

228 21/11/02(火)22:13:16 No.862715748

他国から安く雇用を得る手段も国内の雇用や消費がどんどん悪化してこれ逆に損なのでは?と気づき…始めてるのかな…

229 21/11/02(火)22:13:16 No.862715752

>実効支配した国の住民をクソみたいな低賃金で使い潰して超低価格な商品大量生産して諸外国に輸入して価格破壊起こせば経済でぶん殴れるよ そういう鬼畜商品には関税かければいいんだろうけど 口では何と言っても体は正直だから

230 21/11/02(火)22:13:19 No.862715766

>核兵器を実戦利用された国の人間とは思えない発言だな あの頃はまだちょっと強い爆弾くらいの印象だったからセーフ

231 21/11/02(火)22:13:21 No.862715784

>実効支配した国の住民をクソみたいな低賃金で使い潰して超低価格な商品大量生産して この時点で自国産業に深刻な打撃与えてるから得できる道筋がねぇんだ 核と同じで無策無秩序無差別破壊行為だから利益に結び付かない

232 21/11/02(火)22:13:45 No.862715934

国の運営なんて誰もやりたくないでしょ

233 21/11/02(火)22:14:24 No.862716244

経済のためならそれこそ戦争はしないよ

234 21/11/02(火)22:14:28 No.862716271

企業は自分の利益第一でいいけど 国家はそれだとダメだから…

235 21/11/02(火)22:14:51 No.862716438

>>>核でぶん殴るより経済でぶん殴ったほうが色々美味しいからな >>ただ問題は経済バトルは勝者が国じゃなさそうなことだ >でも企業とか企業連合って人々の枠組みのてっぺんにはなりえないシステムだよな 金持ちは金持ちだけで集まって暮らしてぇ~ってなってるっぽいから そもそもそういう枠組みになる気はないんじゃないの

236 21/11/02(火)22:15:10 No.862716562

>何十年かしたらマジでACみたいに企業の方が強くなっててもおかしくないよねなんか 企業が通貨作るようになるレベルじゃないとまあ無理だけどね

237 21/11/02(火)22:15:32 No.862716712

>金持ちは金持ちだけで集まって暮らしてぇ~ってなってるっぽいから どうなるか分からんけど金持ちだけの国にミサイルを発射!

238 21/11/02(火)22:15:44 No.862716787

現在の先進国はみんな静かな恐慌状態に入ってると言われてる 経済ってのは発展し続けなきゃ立ち行かないんだけど技術ツリーが終端に来てない?てな感じで自国の技術を突き詰めるのはもう先が見えてて、つまるところ経済が停滞期 じゃあ経済ぶん回すには何が必要か?ていうと違う文化圏の他者なんだよね 貿易もそうだし自国とは違ったアプローチの技術開発にアイデアにと文明人は異文化がいないともはや生きていけないんだ

239 21/11/02(火)22:16:01 No.862716906

多分「」ちゃんは人は愚かだから無策無益でも計画を実行できるって考えてるんだろうけど 無策無益は無軌道だから当たり前の得する計画よりはるかに実現難易度が高い 愚かさが実行可能な理由にならないんだ

240 21/11/02(火)22:16:05 No.862716937

>国の運営なんて誰もやりたくないでしょ AIに任せるか なら会社経営もAIでいいな

241 21/11/02(火)22:16:26 No.862717056

バリア作ろうバリア

242 21/11/02(火)22:16:48 No.862717193

>>国の運営なんて誰もやりたくないでしょ >AIに任せるか >なら会社経営もAIでいいな AI様に人類は邪悪!て言われたらそうだね…で返すしかないぞ俺

243 21/11/02(火)22:17:17 No.862717381

>経済ってのは発展し続けなきゃ立ち行かないんだけど技術ツリーが終端に来てない?てな感じ どこの異世界から来たんだ?

244 21/11/02(火)22:17:18 No.862717383

AIは撃つなら今って言いそう

245 21/11/02(火)22:17:19 No.862717391

>国の運営なんて誰もやりたくないでしょ 世界征服は男の夢なのでは?

246 21/11/02(火)22:17:53 No.862717600

>多分「」ちゃんは人は愚かだから無策無益でも計画を実行できるって考えてるんだろうけど >無策無益は無軌道だから当たり前の得する計画よりはるかに実現難易度が高い >愚かさが実行可能な理由にならないんだ だが人は愚かだからこそ無策無益ではない形でいつか成し遂げてくれるかもしれないと俺は信じている!

247 21/11/02(火)22:18:00 No.862717645

>>国の運営なんて誰もやりたくないでしょ >世界征服は男の夢なのでは? でっかい旗立ててひとしきり満足したら俺はもういいかな…てなるな

↑Top