21/11/02(火)20:39:41 ミニ四... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/02(火)20:39:41 No.862677351
ミニ四駆!未だにこの黒いチューブの使い方を理解してない!何に使うの!
1 21/11/02(火)20:42:58 No.862678537
ボールスタビをねじ込むのに使う スレ画のローラーの上なんかに付いてる青い丸い奴を
2 21/11/02(火)20:44:21 No.862679087
そうだったのか…普通に手で付けてた…
3 21/11/02(火)20:45:03 No.862679387
(締めすぎててっぺんが変形するボールスタビ)
4 21/11/02(火)20:46:08 No.862679838
マスダンパーもスレ画の付け方だと折れそうで怖くて違う付け方してるな…
5 21/11/02(火)20:49:39 No.862681253
初めての時はブレーキに付け方分からんかったし なんだったら今でもこれが正しいのか分からん 俺は雰囲気でセッティングしている
6 21/11/02(火)20:51:38 No.862682082
>マスダンパーもスレ画の付け方だと折れそうで怖くて違う付け方してるな… とりあえずまずは本当に説明書通りに組もう! …まぁその限定キットなんかの中にはちょっと初心者向けじゃないのもあったりするけど
7 21/11/02(火)20:53:25 No.862682833
ブレーキは基本的には全長がギリギリになるくらいの位置でバンクに当たらないように付けるといいよ
8 21/11/02(火)21:18:08 No.862693115
他に気をつける基本って何かな…
9 21/11/02(火)21:18:42 No.862693325
>(締めすぎててっぺんが変形するボールスタビ)
10 21/11/02(火)21:19:33 No.862693667
>1635855522012.png どうなってるんです!?
11 21/11/02(火)21:21:50 No.862694603
>他に気をつける基本って何かな… 根本的なものだけどブレーキスポンジが剥がれないように気を付けるってのがある…これは本当にちょっと気を抜くとすぐ殺しに来るやつ…
12 21/11/02(火)21:23:10 No.862695151
>他に気をつける基本って何かな… ギアの「歯」だけじゃなくて「側面」にもグリスを薄く塗る コーナーに入ると横Gでギアが押されるから …そこで潤滑がされてるのとされて無いのとではやっぱり差が出る
13 21/11/02(火)21:23:27 No.862695273
増し締めを怠ると割りとスナック感覚でローラーが脱落するよ した
14 21/11/02(火)21:24:16 No.862695612
>ギアの「歯」だけじゃなくて「側面」にもグリスを薄く塗る それは知らなかった…やっておくね
15 21/11/02(火)21:24:38 No.862695748
>増し締めを怠ると割りとスナック感覚でローラーが脱落するよ >した ロックナットだ アルミじゃないほうのロックナットを使うんだ
16 21/11/02(火)21:26:45 No.862696580
>増し締めを怠ると割りとスナック感覚でローラーが脱落するよ >した ビスの向きは「上向き」に統一するんだ 必ず「ビスが上向きでナットの具合が目で見て解る」形で組めばナットの緩みも一目で解る
17 21/11/02(火)21:27:07 No.862696762
クラウンギヤなんてギヤ同士かみ合う面の逆側のほうをちゃんと塗ったほうがいいレベルだしね
18 21/11/02(火)21:27:28 No.862696891
ロックナットじゃないと安心できないよな
19 21/11/02(火)21:28:29 No.862697345
ギア慣らしでもギアやシャフトとシャーシの接点にはグリスを塗るんだぞ!
20 21/11/02(火)21:29:18 No.862697673
>クラウンギヤなんてギヤ同士かみ合う面の逆側のほうをちゃんと塗ったほうがいいレベルだしね MS/MAのギアと比較して横Gかかった時に接触面積デカいからめっちゃロスになる そういう細かい所に気を配れるか否かで「出さなくても良いロスを出してしまう」のはもったいない
21 21/11/02(火)21:30:01 No.862697944
グリス塗るのは結構重要なんだな…
22 21/11/02(火)21:31:47 No.862698735
>グリス塗るのは結構重要なんだな… グリスその物の粘度がギアを保護もしてくれるし特に飛んで跳ねての立体では重要 フラットに比べてギアに対する負荷もデカいから…
23 21/11/02(火)21:31:58 No.862698821
付属のグリス少ないなぁと思ったので白色ワセリン買っちゃったぜ
24 21/11/02(火)21:32:01 No.862698832
グリスは思ってたよりもずっと薄くていいらしかった キットに付いてるのは足りないと思ってたのに…
25 21/11/02(火)21:33:00 No.862699290
グリス塗るのがどうしても苦手でオイルペン買った やだこれ超便利…
26 21/11/02(火)21:34:02 No.862699697
>MS/MAのギアと比較して横Gかかった時に接触面積デカいからめっちゃロスになる 横Gがってわけじゃなくてクラウンギヤとプロペラシャフトのピニオンギヤは力がかかっているときは常に離れようとしてるよ
27 21/11/02(火)21:35:39 No.862700402
>グリス塗るのがどうしても苦手でオイルペン買った >やだこれ超便利… こんなのあるんだ… 俺も買ってみよっと
28 21/11/02(火)21:35:46 No.862700454
Fグリスが良いらしいので買ってみるか
29 21/11/02(火)21:37:26 No.862701144
>Fグリスが良いらしいので買ってみるか 温度変化に強いとの話なんで持っておいて損は無い クソ寒い真冬の品川シーサイドの公式戦でも潤滑をきっちりこなす凄い奴だ
30 21/11/02(火)21:38:13 No.862701446
ホイールからシャフトが抜けなくなった時もチューブ使うといいよ
31 21/11/02(火)21:38:28 No.862701554
黄色いチューブのグリスはもうないんだな…