虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/02(火)20:02:50 久米田... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/02(火)20:02:50 No.862663360

久米田康治最高傑作はかくしごとで異論はないと思う

1 21/11/02(火)20:03:46 No.862663687

まあ…そうだね

2 21/11/02(火)20:03:59 No.862663769

集大成だからそうだね

3 21/11/02(火)20:04:51 No.862664089

異論はない

4 21/11/02(火)20:05:04 No.862664175

じゃあ二番目は?

5 21/11/02(火)20:05:18 No.862664256

人生切り売りしてる漫画だしな

6 21/11/02(火)20:05:24 No.862664293

ストーリーに力入れてるし他人に薦めるならそうだね

7 21/11/02(火)20:05:39 No.862664380

か、かってに改蔵…

8 21/11/02(火)20:06:05 No.862664556

最高傑作は満場一致でかくしごとだけど好きな作品は大体思い出の久米田作品になる

9 21/11/02(火)20:06:18 No.862664645

いや…育ってダーリンだな……

10 21/11/02(火)20:06:42 No.862664794

まるで久米田がもう仕事やり終えたみたいじゃん!

11 21/11/02(火)20:06:46 No.862664831

https://sunday.tameshiyo.me/SHIBUYANEARFAMILY00 最新作が一話丸々読めるよ

12 21/11/02(火)20:06:51 No.862664864

俺はスタジオパルプのが好きかな…

13 21/11/02(火)20:06:52 No.862664874

シブヤニアファミリーかもしれないだろ

14 21/11/02(火)20:07:10 No.862664991

>まるで久米田がもう仕事やり終えたみたいじゃん! 先週から連載始めただろ! 6ページだけだが

15 21/11/02(火)20:07:27 No.862665096

>俺はスタジオパルプのが好きかな… 改蔵2じゃねーか!

16 21/11/02(火)20:07:41 No.862665186

ほかの漫画は口に出して言うの恥ずかしいし

17 21/11/02(火)20:07:43 No.862665205

スタジオパルプ2巻出してくれよ…

18 21/11/02(火)20:07:46 No.862665219

>6ページだけだが エロ漫画雑誌の巻末漫画くらいか

19 21/11/02(火)20:08:42 No.862665587

まあ久米田も年だしかくしごとから週刊連載はキツいからな…

20 21/11/02(火)20:08:45 No.862665608

じょしらくだろ?

21 21/11/02(火)20:09:18 No.862665818

正直ネガティブツッコミ系やり尽くした感がある

22 21/11/02(火)20:09:42 No.862665961

改蔵の一話完結ギャグ漫画なんだけどドラマ性が無駄にある部分が好き

23 21/11/02(火)20:09:55 No.862666045

ポップな絵柄のスポコン漫画 ↓ 下ネタ星の王子 ↓ パロネタギャグ作家 ↓ 斜に構えた風刺ギャグ作家 ↓ ホームコメディ作家

24 21/11/02(火)20:10:08 No.862666113

単行本オマケページだと絶望先生の紙ブログが一番いい かくしごとはニヒリズムが全面に出過ぎてて

25 21/11/02(火)20:10:19 No.862666181

絶望から改蔵にポロロッカしたけど普通に改蔵のが好きだな

26 21/11/02(火)20:10:40 No.862666304

>ポップな絵柄のスポコン漫画 >↓ >下ネタ星の王子 >↓ >パロネタギャグ作家 >↓ >斜に構えた風刺ギャグ作家 >↓ >ホームコメディ作家 せかどろに悲しき知名度…

27 21/11/02(火)20:11:13 No.862666512

>せかどろに悲しき知名度… ダーリンと太陽の戦士ポカポカの悪口はやめろ

28 21/11/02(火)20:11:21 No.862666565

かくしごとのおまけエッセイ漫画が良かったから定期的にああいうエッセイ描いて欲しい

29 21/11/02(火)20:11:27 No.862666613

かくしごとは終わりが綺麗すぎて逆にどうした!?ってなった

30 21/11/02(火)20:11:45 No.862666733

俺はポカポカ!

31 21/11/02(火)20:12:03 No.862666853

1番売れたのは絶望先生なのかな?

32 21/11/02(火)20:12:20 No.862666972

育ってダーリンはおねショタ概念が無い時からおねショタラブコメを始めた漫画だし内容も加筆含めて普通に面白いぞ!

33 21/11/02(火)20:12:30 No.862667032

>1番売れたのは絶望先生なのかな? 南国

34 21/11/02(火)20:13:20 No.862667359

久米田作品ら全作繋がってるし久米田自身がやたら過去ネタ出すからいいよね

35 21/11/02(火)20:13:41 No.862667493

本自体は南国が1番売れたらしいけど その他諸々で絶望の方が金は入ってそうだなって思う

36 21/11/02(火)20:14:10 No.862667688

南国が720万部ぐらいで絶望先生が500か300万部ぐらいじゃなかったけ?

37 21/11/02(火)20:14:41 No.862667876

なんか寄稿する時に雑に改蔵達が出たりスタジオパルプで出ずっぱりだから改蔵に懐かし感をあんまり感じない

38 21/11/02(火)20:14:51 No.862667941

かくしごとは何かの間違いでNHKあたりでドラマ化しねーかなって思ってる

39 21/11/02(火)20:15:03 No.862668026

表向きには絶望先生が好きと言ってるが一番好きなのは南国 でも南国はあれ好きで語るには恥ずかしすぎる…

40 21/11/02(火)20:15:13 No.862668072

久米田漫画は最終回付近が一番面白い

41 21/11/02(火)20:15:39 No.862668210

>かくしごとは終わりが綺麗すぎて逆にどうした!?ってなった 終わりは毎度綺麗だろ! かくしごとがレアなのは過程も綺麗だったほうだ

42 21/11/02(火)20:15:42 No.862668232

サンデーで絶望先生2やってもええよ

43 21/11/02(火)20:15:49 No.862668276

畑君が雑にハヤテ復活させてまで祝福したのに…

44 21/11/02(火)20:16:00 No.862668371

微エロがあるから嫌いじゃないよせかどろ…

45 21/11/02(火)20:16:58 No.862668767

絶望先生の和服描写何気にすごいなと思う

46 21/11/02(火)20:17:14 No.862668849

かくしごとはアニメがオシャレすぎる

47 21/11/02(火)20:17:24 No.862668901

ブルマたちんしゃぶろうとか咥えたケぃツ毛とか 南国の下ネタもじりは馬鹿馬鹿しくて今でも好き

48 21/11/02(火)20:17:24 No.862668903

かくしごと自体が漫画家エッセイとしては間違いなく最上位の作品だしね 漫画家の人生のエッセイとか自著伝的なのはあるけど自分の作風までネタに捧げたからなあ

49 21/11/02(火)20:17:26 No.862668907

>絶望先生の和服描写何気にすごいなと思う 毎回違うんだっけ?

50 21/11/02(火)20:17:54 No.862669073

おしゃれな装丁にしたせいで絶望先生の単行本が絶版って本当?

51 21/11/02(火)20:18:10 No.862669168

スタジオパルプは流石にダメよされたのかな?

52 21/11/02(火)20:18:19 No.862669217

絶望先生ほぼエロないんだよな カエレのパンツとか小森ちゃんの見ないでよくらい?

53 21/11/02(火)20:18:27 No.862669278

絶望先生は単行本の作り込みが半端ない 新規絵めちゃくちゃあるのに無給で描いてんの!?ってなった

54 21/11/02(火)20:18:32 No.862669302

はーん!シコシコ あと南国から改蔵の初期までこういう形の涙をよく見た

55 21/11/02(火)20:18:34 No.862669319

長針と短針と秒針の種族がいるって設定は好き

56 21/11/02(火)20:18:48 No.862669410

せかどろは忘れよう

57 21/11/02(火)20:19:14 No.862669582

今の基準だともう掲載できないネタばかりな南国

58 21/11/02(火)20:19:15 No.862669593

>南国が720万部ぐらいで絶望先生が500か300万部ぐらいじゃなかったけ? 南国800万 改蔵700万 絶望先生500万 せっかちが15万部 かくしごとが20万部 ぐらい

59 21/11/02(火)20:19:34 No.862669704

大ヒット作家では?

60 21/11/02(火)20:19:34 No.862669707

ポカポカ普通に好きだった

61 21/11/02(火)20:19:54 No.862669861

最近はまあ落ち着いた感じだから…

62 21/11/02(火)20:19:54 No.862669864

南国そんな売れてんのか…

63 21/11/02(火)20:19:56 No.862669874

南国が最高傑作だったのか…

64 21/11/02(火)20:20:25 No.862670056

絶望先生の単行本はこの電子書籍全盛の時代でも手に取っておきたくなる質感

65 21/11/02(火)20:20:27 No.862670074

卑屈芸はもともと本人の境遇と違いすぎたからな

66 21/11/02(火)20:20:51 No.862670225

いや改蔵そんな売れてたのか…

67 21/11/02(火)20:21:17 No.862670374

>おしゃれな装丁にしたせいで絶望先生の単行本が絶版って本当? ウェブメディアが取材して講談社が回答してるけど別に紙だけが原因ではない 突然需要が増えたら重版はできる状態であって品切れ在庫切れが正しい 最終巻出てから5年経過した作品が絶版なのは別に珍しいことでもない ドラマ化やアニメ化の影響で一回品切れになった作品をもう一度重版したケースもある ってさ

68 21/11/02(火)20:21:17 No.862670377

南国の頃のノリが求められているということでは?

69 21/11/02(火)20:21:22 No.862670409

かくしごともっと売れていいだろ…

70 21/11/02(火)20:21:29 No.862670473

>>絶望先生の和服描写何気にすごいなと思う >毎回違うんだっけ? そうなの!?

71 21/11/02(火)20:21:58 No.862670640

サンデー好調期だったよね 帯ギュとかうしおとかGS美神とか今日から俺はとか

72 21/11/02(火)20:22:26 No.862670814

>せっかちが15万部 >かくしごとが20万部 これでせっかちが失敗作でかくしごとが代表作って言われるのはなんかな…

73 21/11/02(火)20:22:31 No.862670847

アニメもヒットしてキャラも割と人気出た絶望先生でも改蔵より下なのか

74 21/11/02(火)20:22:34 No.862670867

かくしごと驚くほど売れてないが映像化には恵まれてたし良かった いや久米田にとっては良くないかもしれないが

75 21/11/02(火)20:22:36 No.862670879

せかどろは久米田の作風の理解できない部分を煮詰めた感じ

76 21/11/02(火)20:22:46 No.862670938

今考えると高校生がエロ本やエロビみてオナってるシーンが毎週のようにある漫画よくやってたな

77 21/11/02(火)20:22:57 No.862671020

改蔵はなぜあのタイミングでOVA作れたのかわからん… しかも初期中期後期の絵柄の変遷の再現付き

78 21/11/02(火)20:23:46 No.862671301

また娘と暮らしてる自分の話か貴様 fu488925.jpg

79 21/11/02(火)20:24:01 No.862671395

>改蔵はなぜあのタイミングでOVA作れたのかわからん… >しかも初期中期後期の絵柄の変遷の再現付き そういや絶望路線じゃなくてこういう変態たちばっかだったなあ…ってなれた

80 21/11/02(火)20:24:35 No.862671605

改造は今読むと当時のオタクこんな感じだったなーとなんとなく偏見混ざりだけど伝わる

81 21/11/02(火)20:24:45 No.862671660

実は週刊漫画のデジタル化って久米田めっちゃ早かったんだ ただ印刷所がまだ対応してなかったからプリントアウトの入稿になってたけど

82 21/11/02(火)20:24:45 No.862671665

娘さんキャラとしてよく出るけど奥さんは…?

83 21/11/02(火)20:24:59 No.862671742

>改蔵はなぜあのタイミングでOVA作れたのかわからん… >しかも初期中期後期の絵柄の変遷の再現付き 再現度は高かったけど話のチョイスが微妙すぎて面白くはなかった!

84 21/11/02(火)20:25:05 No.862671790

改蔵のアキバマップみて秋葉原のお店の配置覚えたわ

85 21/11/02(火)20:25:08 No.862671804

絶望先生はアニメ化するまで単行本一巻あたりの売上も改蔵の半分以下だったからな まぁ改蔵の頃と絶望先生の頃じゃ雑誌や単行本の売れる量も違いすぎるから一概には言えないけどね 例えばコナンで比較しても改蔵の頃のコナンと絶望先生の頃のコナンなら前者のが当然売れているし ジャンプ作品なんかわかりやすいけど改蔵の頃に売れなくて打ち切られた作品の部数と絶望先生の頃にバリバリ連載続いてる作品の部数が同じだったりする(相対的に見ると後者のが売れてるといえる)

86 21/11/02(火)20:25:13 No.862671821

キャラ単体で見ると羽美ちゃんが一番完成度高い気がする サイコキラーからツッコミ役まで何でも出来る

87 21/11/02(火)20:25:36 No.862671996

改蔵OVAはマジで謎のタイミングだった OPは良かった

88 21/11/02(火)20:25:40 No.862672021

>娘さんキャラとしてよく出るけど どういうこと?

89 21/11/02(火)20:26:06 No.862672171

かくしごと開始直後に椎名高志に娘の存在おもいっきりバラされたり うすたの家売却の話で結果的に漫画家の鎌倉病が当たった格好になったり 積年のライバルの赤松に最近あすなろ抱きされたり 結構盤外も面白い

90 21/11/02(火)20:26:09 No.862672185

制服回じゃないときは毎週毎週違う格好のオシャレしてるJK達描くのやばすぎる うみちゃんですらかなりのオシャレさんに見える

91 21/11/02(火)20:26:11 No.862672202

>キャラ単体で見ると羽美ちゃんが一番完成度高い気がする >サイコキラーからツッコミ役まで何でも出来る というか改蔵キャラが使い勝手良すぎて度々出てくる

92 21/11/02(火)20:26:24 No.862672294

地丹に至ってはもうマスコットキャラだろ

93 21/11/02(火)20:26:39 No.862672402

この人もしかして大人気作家では?

94 21/11/02(火)20:26:45 No.862672440

有頂天家族とじょしらくでしょ?

95 21/11/02(火)20:26:46 No.862672450

>改蔵はなぜあのタイミングでOVA作れたのかわからん… >しかも初期中期後期の絵柄の変遷の再現付き 絶望先生ブームだったから

96 21/11/02(火)20:26:54 No.862672519

>改造は今読むと当時のオタクこんな感じだったなーとなんとなく偏見混ざりだけど伝わる 火田君が入れてる頃の背景の小ネタが流行りど真ん中だったな

97 21/11/02(火)20:26:56 No.862672538

仕事場がすげえオシャレなんだよね

98 21/11/02(火)20:27:02 No.862672578

メンヘラサイコ電波スピリチュアルヤンデレヒロインって時代の先を行き過ぎる

99 21/11/02(火)20:27:16 No.862672660

改蔵のOVAは絶望先生がセールス的に好調だったからじゃないの

100 21/11/02(火)20:27:25 No.862672711

>再現度は高かったけど話のチョイスが微妙すぎて面白くはなかった! 有名人のパロディが多いから選定難しかったのかなと思いきやいきなり叫ぶしびんの会だからわけわからん…

101 21/11/02(火)20:27:43 No.862672837

久米田漫画の完成形であるかくしごとが単純な部数では歴代で売れてない方なのは皮肉

102 21/11/02(火)20:27:44 No.862672852

冷静にこれまでの作品タイトルと売り上げ並べると化け物漫画家だなコイツってなる

103 21/11/02(火)20:27:47 No.862672871

改蔵のOVAはなんで最終回やらなかったの

104 21/11/02(火)20:27:48 No.862672877

>改蔵OVAはマジで謎のタイミングだった >OPは良かった OPのピアノ伴奏めちゃくちゃ綺麗で好き なんか泣きそうになる

105 21/11/02(火)20:27:49 No.862672888

アニメのキャストに好かれてる理由は収録前に帰るから

106 21/11/02(火)20:27:50 No.862672898

>絶望先生ブームだったから いや3期終わって結構経って絶望先生BDBOXが出るくらいの間隔だよ!!!

107 21/11/02(火)20:28:01 No.862672965

本人の斜に構えた芸風のわりに原作だのイラストだの服飾センスだのめっちゃ器用だな…ってなる人

108 21/11/02(火)20:28:05 No.862672982

なんでもう映像化機会ないのに最終回やらなかったのとは思った

109 21/11/02(火)20:28:29 No.862673145

絶望先生のアニメで育った大人を殺しに来る「あれから」いいよね

110 21/11/02(火)20:28:38 No.862673197

>https://sunday.tameshiyo.me/SHIBUYANEARFAMILY00 >最新作が一話丸々読めるよ つまんね…

111 21/11/02(火)20:28:46 No.862673240

絶望先生の主題歌どれもよかったなあ 特撮のセルフアレンジ版も大好きだった

112 21/11/02(火)20:29:05 No.862673325

>なんでもう映像化機会ないのに最終回やらなかったのとは思った 多分案としては出されたかもしれないけど その段階で久米田が却下しそう

113 21/11/02(火)20:29:20 No.862673438

>>https://sunday.tameshiyo.me/SHIBUYANEARFAMILY00 >>最新作が一話丸々読めるよ >つまんね… まあこんなもんでしょう

114 21/11/02(火)20:29:27 No.862673477

2話は良かったよシブヤニアファミリー

115 21/11/02(火)20:29:59 No.862673699

改蔵アニメは声優が超豪華でキャラデザも時代によって変えてOPは水木一郎でアニメ化する話が微妙だからコメントしづらい

116 21/11/02(火)20:29:59 No.862673700

改蔵アニメやんの!?と思ったらOVAだった まあでもいいか!ってなった

117 21/11/02(火)20:30:21 No.862673827

>2話は良かったよシブヤニアファミリー 早バレ野郎か?

118 21/11/02(火)20:30:44 No.862673981

>早バレ野郎か? 祝日もしらんのか引きこもり

119 21/11/02(火)20:30:44 No.862673982

そもそもかくしごとは久米田本人が「売れてないからアニメと同時に最終回になったんであって売れてたらもっと続いてる」って言ってるからな… なんでアニメになったのかも謎なぐらいだ 良かったけどアニメは 映画も良かった

120 21/11/02(火)20:31:00 No.862674097

改蔵アニメ化の一番の功績はファンブック完全版が出たことにあるから…

121 21/11/02(火)20:31:02 No.862674105

>>2話は良かったよシブヤニアファミリー >早バレ野郎か? 明日休みなんでサンデーは今日発売

122 21/11/02(火)20:31:05 No.862674121

>早バレ野郎か? 明日祝日で今日発売だバカタレ

123 21/11/02(火)20:31:32 No.862674316

ページぶち破ってポーズしてる毎週違う格好のオシャレな女の子×nを毎週描いていくのかなり凄い

124 21/11/02(火)20:31:41 No.862674371

どうやらマヌケは見つかったようだな…

125 21/11/02(火)20:31:44 No.862674397

>祝日もしらんのか引きこもり >明日休みなんでサンデーは今日発売 >明日祝日で今日発売だバカタレ 知らなかったごめん

126 21/11/02(火)20:32:32 No.862674657

絶望した!祝日すらわからない「」に絶望した!

127 21/11/02(火)20:32:44 No.862674746

畳み方が綺麗で作者の引退がちらついたのは初めての経験だったよかくしごと

128 21/11/02(火)20:32:51 No.862674782

まあ久米田漫画って一話あんまりだし

129 21/11/02(火)20:32:57 No.862674839

絶望先生の最後もそうだけどかくしごとの原作とコミックスカラーページでのやりかたとか変わった構成はおもしろいよね

130 21/11/02(火)20:33:02 No.862674877

個人的には2番めは改蔵だな あれは俺の青春だ

131 21/11/02(火)20:33:11 No.862674931

本気なのかネタなのか分からんけどかくしごとの最後の紙ブログで漫画の未来を憂う者してたの 結構真っ当に考えてるんだな…ってなった

132 21/11/02(火)20:33:15 No.862674958

三段ぶち抜き得意だよね

133 21/11/02(火)20:33:19 No.862674974

シブヤニアファミリーは渋谷ネタ尽きてからが本番だと思う

134 21/11/02(火)20:33:27 No.862675015

絶望先生もなかなか使いやすい気がするけど連載終了後でもちょくちょく出番あるの改蔵たちだよね

135 21/11/02(火)20:33:27 No.862675023

10月は祝日無かったからな…

136 21/11/02(火)20:33:56 No.862675191

かくしごとのアニメ化は久米田が業界に愛されてるのを感じた

137 21/11/02(火)20:34:06 No.862675258

スタジオパルプは白泉社(集英社系列)で出したのがマズかったのでは

138 21/11/02(火)20:34:44 No.862675481

今週の渋谷ハロウィンネタとかあぁこのスピード感は久米田だよなぁって懐かしくなった

139 21/11/02(火)20:34:44 No.862675484

>絶望先生の最後もそうだけどかくしごとの原作とコミックスカラーページでのやりかたとか変わった構成はおもしろいよね 改蔵も最終話は精神病院から出ると街に色が付く演出だったよ

140 21/11/02(火)20:34:45 No.862675497

改蔵は新装版でめちゃくちゃ描き下ろしとインタビューが追加されて久米田マジで単行本おまけに力入れすぎだろ!ってなる

141 21/11/02(火)20:34:47 No.862675515

伯爵のやつはやっぱり人気なかったのかな

142 21/11/02(火)20:35:13 No.862675668

>本気なのかネタなのか分からんけどかくしごとの最後の紙ブログで漫画の未来を憂う者してたの >結構真っ当に考えてるんだな…ってなった 30年以上業界で生き延び続けてアニメ化4作もしてる大ベテランだぞ

143 21/11/02(火)20:35:15 No.862675687

>伯爵のやつはやっぱり人気なかったのかな 2本に1本のヒット作家だからな

144 21/11/02(火)20:35:22 No.862675742

>伯爵のやつはやっぱり人気なかったのかな 人気以前に知名度がなかった気がする

145 21/11/02(火)20:35:26 No.862675770

サンデーの新連載読んでる人少なそうだな

146 21/11/02(火)20:35:40 No.862675849

かくしごとのアニメはTV版と劇場版のどっちを観ればいいので?

147 21/11/02(火)20:35:42 No.862675858

ルートパラダイスとポカポカはイマイチ分かってないけど 久米田曰くせっかち伯爵はポカポカの半分ぐらいしか売れてない発言からすると30万~40万程度と思われる

148 21/11/02(火)20:35:45 No.862675881

>絶望先生もなかなか使いやすい気がするけど連載終了後でもちょくちょく出番あるの改蔵たちだよね 絶望少女達はかくしごとで準レギュラーだったじゃん

149 21/11/02(火)20:35:55 No.862675941

かくしごとははじめから終わりまできっちりまとまっててアニメも相まって他人に勧めやすい 本人に娘がいたことがバレたのも笑った

150 21/11/02(火)20:36:21 No.862676087

>かくしごとのアニメはTV版と劇場版のどっちを観ればいいので? どっちかだけっていうなら劇場版

151 21/11/02(火)20:36:28 No.862676135

>育ってダーリンはおねショタ概念が無い時からおねショタラブコメを始めた漫画だし内容も加筆含めて普通に面白いぞ! 久米田にコッテコテのラブコメを描く精神力がなかった

152 21/11/02(火)20:36:36 No.862676179

>かくしごとのアニメはTV版と劇場版のどっちを観ればいいので? TV版は父親目線で劇場版は姫目線だから違うのだ まあ漫画読めばいいんだけどね

153 21/11/02(火)20:36:49 No.862676258

特典のために2回見たわ劇場版

154 21/11/02(火)20:36:51 No.862676270

>30年以上業界で生き延び続けてアニメ化4作もしてる大ベテランだぞ 日陰者ムーブしていい業績じゃないよね

155 21/11/02(火)20:37:00 No.862676323

>久米田にコッテコテのラブコメを描く精神力がなかった あだちみたいなの描くために漫画家になったくせに!

156 21/11/02(火)20:37:05 No.862676365

>かくしごとのアニメはTV版と劇場版のどっちを観ればいいので? 劇場版が良い感じにまとまってていいよ 本来のオチも追加されるし

157 21/11/02(火)20:37:26 No.862676503

>特典のために2回見たわ劇場版 あれ卑怯だよな…前半しか読んでないわ

158 21/11/02(火)20:37:33 No.862676544

めるめる

159 21/11/02(火)20:37:42 No.862676594

かくしごとアニメはEDに大瀧詠一もってきたのはマジびびった コミックのデザインが先だったのかはわからないけど

160 21/11/02(火)20:37:49 No.862676637

>めるめる らいらい

161 21/11/02(火)20:38:10 No.862676761

漫画の未来を憂う者自体は絶望先生時代からちょくちょくやってるけど かくしごと時代になると「事前承諾なしで単行本描き下ろしを全カラーでやることになっていた(そして単行本描き下ろしは作家の好意なので無料)」「アシスタント代は作家持ち・電子書籍で出すから単行本部数を渋られる・なのに昔のように何も出来ない新人をつけて先生のところで育ててくださいと言われる」みたいなところに対する 恨み節みたいなのも結構出してたな

162 21/11/02(火)20:38:30 No.862676912

ギャグ漫画は途中が全てだと思うので個人的には全体の構成や終わりにはあんまり価値を見出さない だからかってに改蔵が一番好き

163 21/11/02(火)20:38:38 No.862676949

ギャグ漫画じゃなくて感動路線が売れてるのが初期~中期の自分を否定してて皮肉だな

164 21/11/02(火)20:38:41 No.862676971

スタジオパルプで改蔵と羽美が結婚したらしいから読みたいけど2巻がない

165 21/11/02(火)20:39:01 No.862677104

>知らなかったごめん 謝ったらすべて終わりという風潮ですよ!! ・五輪の不手際を謝罪 ・政治家の失言で謝罪 ・不倫でタレントが謝罪 ・お薬でタレントが謝罪 ・アイドルが坊主頭で謝罪 ・Vtuberを勝手に出して謝罪 ・新作がいまいちなので謝罪して前作の続編をすぐ連載

166 21/11/02(火)20:39:09 No.862677152

>>久米田にコッテコテのラブコメを描く精神力がなかった >あだちみたいなの描くために漫画家になったくせに! 後に対談した時「描けばいいじゃん!たぶん久米田君なら描けるよ、オレみたいなやつ」と笑いながら言われた

167 21/11/02(火)20:39:16 No.862677208

久米田のくせにお洒落なOPED貰いやがって…

168 21/11/02(火)20:39:23 No.862677247

サンキュー!駄ニメで観れるのね

169 21/11/02(火)20:39:29 No.862677288

改蔵の羅列ネタ意外と再現むずいな

170 21/11/02(火)20:39:48 No.862677388

>久米田のくせにお洒落なOPED貰いやがって… でもシャフトが関わらなくてマジで安心したよ

171 21/11/02(火)20:40:16 No.862677553

ジュビロの相方キャラとしては別の大物にその座を奪われている 相方2番手くらいには来るかな

172 21/11/02(火)20:40:17 No.862677569

伯爵をテーブルにおいて神谷浩史とかくしごとについて小学館のフロアでトークする久米田

173 21/11/02(火)20:40:36 No.862677669

まあシャフトは合わんかっただろうなかくしごと

174 21/11/02(火)20:40:44 No.862677726

>久米田のくせにお洒落なOPED貰いやがって… ケンヂはCDだけでカップリング曲は絶望少女達なのめちゃくちゃ良い采配だよね

175 21/11/02(火)20:40:45 No.862677733

>改蔵も最終話は精神病院から出ると街に色が付く演出だったよ 1話が白黒だったのネタを昇華させるのいいよね

176 21/11/02(火)20:41:06 No.862677860

>ギャグ漫画じゃなくて感動路線が売れてるのが初期~中期の自分を否定してて皮肉だな でも本人のキャリアで一番売れてんのギャグだからなぁ

177 21/11/02(火)20:41:21 No.862677952

久米田本人はおしゃおじだと聞いたがマジか

178 21/11/02(火)20:41:31 No.862678009

かくしごとの成功をこれからひたすら擦られそうというか本人がそういうネタにしそう

179 21/11/02(火)20:41:31 No.862678011

謝っても許されない風潮の方が最近は強い

180 21/11/02(火)20:41:39 No.862678053

かくしごとのアレは絶望先生のオチ最初から考えてたのに後付後付言われたから じゃあ最初から匂わせとくかっていうことでああなった

181 21/11/02(火)20:41:53 No.862678138

>久米田本人はおしゃおじだと聞いたがマジか キャラの服装見るにオシャレなんだろうな

182 21/11/02(火)20:42:00 No.862678176

島本もコテコテのを描こうとすると照れてギャグで誤魔化すあたり方向性は真逆だけど似たもの同士なんだよな そんな2人と仲が良い漫豪はさあ...

183 21/11/02(火)20:42:02 No.862678192

かくしごとのおまけエッセイはちょっと毒気が強すぎて引いた でもおまけ漫画はめちゃくちゃ良かった

184 21/11/02(火)20:42:26 No.862678332

い…行け南国アイスホッケー部は…

185 21/11/02(火)20:42:41 No.862678428

>久米田本人はおしゃおじだと聞いたがマジか 絶望先生の声優陣がインタビューで度々お洒落だと言及してる あと差し入れのセンスがあんなにいい漫画家ははじめてだってすげえ褒められてる

186 21/11/02(火)20:42:52 No.862678506

>でも本人のキャリアで一番売れてんのギャグだからなぁ 単行本の発行部数は時代もあるからしゃーない 電書や関連グッズ込みの総売上でいえば変わってくるかもしれんし

187 21/11/02(火)20:43:02 No.862678565

まぁそれまでの作風といい作品自体が漫画家の生活マンガみたいな所あるからこそ割と突っ込んだ話できたんだろうとも思う

188 21/11/02(火)20:43:12 No.862678641

めちゃくちゃ古参漫画家だけど絵柄が独特かつオシャレでネタも新しいしなんなら本人もiPadで漫画描いてるからあんまり古さは感じない

189 21/11/02(火)20:43:13 No.862678650

改造も絶望先生も当時の時事ネタ扱いまくってて資料的価値が上がってる気がする

190 21/11/02(火)20:43:48 No.862678874

うみちゃんが電車で暴れる奴いまじゃ無理なんだろうな

191 21/11/02(火)20:43:54 No.862678918

講談社漫画賞の講評ではめっちゃしっかり漫画界のこと考えてたな

192 21/11/02(火)20:44:00 No.862678945

関連グッズというか所謂経済効果で言ったら絶望先生が一番上だろうな普通に

193 21/11/02(火)20:44:03 No.862678964

4期いつやるんだ

194 21/11/02(火)20:44:16 No.862679047

ラブコメとかシリアスに照れが出るのかわいいよね

195 21/11/02(火)20:44:19 No.862679071

絶望先生の絶大人気感はアニメの影響が大きいんだと思う やたらと気合い入れて作られてたしあれで拗らせたオタクも多かった 俺もそうだ

196 21/11/02(火)20:44:41 No.862679244

登場人物の服装のセンスがいいんだよな

197 21/11/02(火)20:44:45 No.862679279

福満しげゆき並にイメージと実物の乖離が激しい

198 21/11/02(火)20:44:58 No.862679363

昔改蔵で顔出ししてたよね けっこうイケメンだった気がする

199 21/11/02(火)20:45:02 No.862679378

久米田フォロワー出てこないな

200 21/11/02(火)20:45:18 No.862679488

改蔵ファンブックのクオリティヤバいよね

201 21/11/02(火)20:45:19 No.862679501

>島本もコテコテのを描こうとすると照れてギャグで誤魔化すあたり方向性は真逆だけど似たもの同士なんだよな >そんな2人と仲が良い漫豪はさあ... そういや島本と久米田が絡んでる印象が無かった 自分が知らんだけかとも思うが

202 21/11/02(火)20:45:23 No.862679513

>関連グッズというか所謂経済効果で言ったら絶望先生が一番上だろうな普通に 改造アニメはまぁ地味だったしな…

203 21/11/02(火)20:45:24 No.862679528

下手に真似すると炎上しそう

204 21/11/02(火)20:45:27 No.862679546

>昔尻出ししてたよね

205 21/11/02(火)20:45:51 No.862679708

>昔改蔵で顔出ししてたよね つべで神谷浩史と対談してるのあるよ

206 21/11/02(火)20:45:52 No.862679717

絶望先生のオチに関してはアニメ側が何も聞いてねーって!知らなかったって!先生がアニメの演出逆輸入してくれただけだよ! って最終回後に言及までしてたからな… 久米田本人もオチは決めてたけど自分以外誰にも話してないしアニメスタッフも知らないよってダ・ヴィンチで言ってたけど

207 21/11/02(火)20:45:55 No.862679742

>登場人物の服装のセンスがいいんだよな こんな作風でなんでみんな真っ当にオシャレしてんの…

208 21/11/02(火)20:46:00 No.862679767

北内乙三はかなりの久米田フォロワーだぞ

209 21/11/02(火)20:46:01 No.862679777

絶望先生とかくしごと中間ぐらいの作品がいい

210 21/11/02(火)20:46:05 No.862679800

アニメのリメイクブームに乗っかって絶望先生死期やりましょうよ

211 21/11/02(火)20:46:25 No.862679953

>講談社漫画賞の講評ではめっちゃしっかり漫画界のこと考えてたな 講評はふざけていい場所じゃない!とかそういう話あったな

212 21/11/02(火)20:46:32 No.862680006

>>昔尻出ししてたよね 南国読んだとき驚いたよ…

213 21/11/02(火)20:46:32 No.862680010

>まあシャフトは合わんかっただろうなかくしごと https://www.nicovideo.jp/watch/sm29066342

214 21/11/02(火)20:46:38 No.862680045

この人描けば打率が高い…

215 21/11/02(火)20:46:39 No.862680050

>久米田フォロワー出てこないな ジャンプで幕張描いてた人はフォロワーかと思ってた…違った

216 21/11/02(火)20:46:39 No.862680051

今のフラットなキャラデザは他に見ないね コマ割り4段ブチ抜きはなくもないけど

217 21/11/02(火)20:46:42 No.862680075

>そういや島本と久米田が絡んでる印象が無かった 島本のラジオに電話出演させられたのは本人黒歴史にしてるよ

218 21/11/02(火)20:46:44 No.862680090

久米田と赤松のツーショット https://twitter.com/KenAkamatsu/status/1413471477106503689

219 21/11/02(火)20:47:02 No.862680212

ちょうどいい差し入れをして声優や収録に絡まずさっさと帰るから好かれてたと聞いた

220 21/11/02(火)20:47:10 No.862680256

六條先生ってかくしごとの褐色先生か? 誰と結婚したんだ…

221 21/11/02(火)20:47:17 No.862680310

>下手に真似すると炎上しそう というか改造の頃はまだ今みたいにSNS時代じゃなかったから良かったんであって今始まってたらめっちゃ燃えてたと思う 今でこそ「久米田はそういう作風」で定着したけど

222 21/11/02(火)20:47:22 No.862680343

当時読み飛ばしてた紙ブログ読んだら普通に面白かった 生前葬でダメだった

223 21/11/02(火)20:47:35 No.862680420

>この人描けば打率が高い… ハズレはポカポカとルートパラダイスとせかどろとなんくる姉さんくらいだもんな

224 21/11/02(火)20:47:45 No.862680501

イケメンでセンスが良いはギャグ漫画家的にはマイナスだから 伏せておいた方がよさげ

225 21/11/02(火)20:47:53 No.862680563

>久米田と赤松のツーショット >https://twitter.com/KenAkamatsu/status/1413471477106503689 マジでニヒルな男だなこいつ…

226 21/11/02(火)20:48:03 No.862680623

絶望先生は漫画とアニメとラジオの駄サイクルで奇跡がおこったから…

227 21/11/02(火)20:48:12 No.862680681

>キャラ単体で見ると羽美ちゃんが一番完成度高い気がする >サイコキラーからツッコミ役まで何でも出来る 1人に要素詰め込みすぎて混沌としてる 心の闇が出たぞー!の回はマジで凄かった

228 21/11/02(火)20:48:22 No.862680743

>>この人描けば打率が高い… >ハズレはポカポカとルートパラダイスとせかどろとなんくる姉さんくらいだもんな あれ…ハズレ扱いなの…

229 21/11/02(火)20:48:27 No.862680784

すず部長は外ハネなのにダウナーって今でもあまり他の漫画で見ないキャラで好き

230 21/11/02(火)20:48:41 No.862680883

影が独特だよね

231 21/11/02(火)20:48:42 No.862680897

原作業もキャラデザ業も両方成功するギャグ漫画家って何気に凄いのでは

232 21/11/02(火)20:48:57 No.862680978

初期アイコンでIDも変えず久米田康治って名前でTwitter始めて特に仕事のPRとかしないうえで「編集もアシもフォローしてくれない」とか嘆く作家

233 21/11/02(火)20:49:14 No.862681079

>というか改蔵キャラが使い勝手良すぎて度々出てくる 地丹を酷使しすぎる

234 21/11/02(火)20:49:22 No.862681144

地丹はマジで久米田作品全体のマスコットキャラになってる 絶望にも度々出てたり久米田展では地丹を探せ!コーナーあったし

235 21/11/02(火)20:49:26 No.862681170

>原作業もキャラデザ業も両方成功するギャグ漫画家って何気に凄いのでは 本人は久米田康治の絵と久米田康治の話がマッチしてないんですね…とか言い出す

236 21/11/02(火)20:49:32 No.862681214

>すず部長は外ハネなのにダウナーって今でもあまり他の漫画で見ないキャラで好き 一回だけ内ハネになって改蔵たちが引いてたの好き

237 21/11/02(火)20:49:51 No.862681329

内ハネが駄目だされるの昔はわかなかったけど あれってもしや綾波に見えるから?

238 21/11/02(火)20:49:52 No.862681340

ギャグ漫画作者はわりとイケメン側ってのは自分の中でボーボボ作者辺りと合わさって勝手にそういう印象になってる

239 21/11/02(火)20:50:00 No.862681399

地丹羽美改蔵部長で回すのが一番楽そう

240 21/11/02(火)20:50:15 No.862681505

コロナ漫画も良かったな

241 21/11/02(火)20:50:16 No.862681517

南国アイスの徹底した下ネタ好きよ CCB(コカンシビンボーイ)とか亀頭先生とか

242 21/11/02(火)20:50:19 No.862681538

>久米田フォロワー出てこないな 畑君は一応フォロワーじゃないの なんか同じような事してても毛色正反対だけど

243 21/11/02(火)20:50:22 No.862681564

ネタ抜きに言うと作数の割に打率は普通に高いほうだと思う 高橋留美子・あだち充あたりのバケモノと比べてはいけない

244 21/11/02(火)20:50:32 No.862681634

あちこちで連載してサンデーに戻ってきたのは終活感がかなり強い 新井とか福留と同じ感じ

245 21/11/02(火)20:50:34 No.862681647

次回作あったらまた霧ちゃんみたいなキャラいるかな

246 21/11/02(火)20:50:48 No.862681743

畑君はぶち抜きぐらいじゃない真似してるの

247 21/11/02(火)20:50:52 No.862681770

地丹は最初かわいいキャラしてたのにだんだんドがつくほどのゲスキャラになっていったのは可哀想ではあったよ すごいギリギリのさじ加減で立ってるキャラだった

248 21/11/02(火)20:50:54 No.862681782

めんどくせ!久米田メンドクセ!

249 21/11/02(火)20:51:06 No.862681853

綾波っぽいキャラが多くの漫画に出てる時期が有ったからなそういや

250 21/11/02(火)20:51:08 No.862681861

楽しみだよね シブヤ滑ってマガジンに戻って描くヒット作

251 21/11/02(火)20:51:21 No.862681952

>>久米田フォロワー出てこないな >畑君は一応フォロワーじゃないの >なんか同じような事してても毛色正反対だけど ハヤテに女装させようってのは久米田の影響みたいだな

252 21/11/02(火)20:51:22 No.862681955

>>すず部長は外ハネなのにダウナーって今でもあまり他の漫画で見ないキャラで好き >一回だけ内ハネになって改蔵たちが引いてたの好き あ…綾波レ…

253 21/11/02(火)20:51:27 No.862682000

>次回作あったらまた霧ちゃんみたいなキャラいるかな 今やってるよ!!!

254 21/11/02(火)20:51:30 No.862682024

>畑君はぶち抜きぐらいじゃない真似してるの 綾崎ハーマイオニーは地丹から産まれたんだ…

255 21/11/02(火)20:51:33 No.862682042

>ハズレはポカポカとルートパラダイスとせかどろとなんくる姉さんくらいだもんな ポカポカハズレ扱いすると殴るぞ!

256 21/11/02(火)20:51:34 No.862682053

何なら南国の最終回あたりももろにエヴァの影響食らってるし

257 21/11/02(火)20:51:41 No.862682105

じゃあ久米田作品最シコは誰だ?

258 21/11/02(火)20:51:52 No.862682176

>初期アイコンでIDも変えず久米田康治って名前でTwitter始めて特に仕事のPRとかしないうえで「編集もアシもフォローしてくれない」とか嘆く作家 インスタではたまーに仕事っぽい絵や動画投稿してるよ 本当にたまーにだけど

259 21/11/02(火)20:51:58 No.862682210

>じゃあ久米田作品最シコは誰だ? 霧ちゃん

260 21/11/02(火)20:52:00 No.862682225

ブル股ちんしゃぶろうとかAVのタイトルでももうちょっと頭いい気がするくらい振り切った下ネタ好き

261 21/11/02(火)20:52:13 No.862682320

>地丹は最初かわいいキャラしてたのにだんだんドがつくほどのゲスキャラになっていったのは可哀想ではあったよ >すごいギリギリのさじ加減で立ってるキャラだった 最初はスポーツ万能で素顔が可愛い系で巨根でって感じだったからな…

262 21/11/02(火)20:52:18 No.862682356

>久米田のくせにお洒落なOPED貰いやがって… コンセプトアルバム買ったら特撮だこれ!ってなってダメだった ボーナストラックはいらないけどいい買い物した

263 21/11/02(火)20:52:22 No.862682397

>インスタではたまーに仕事っぽい絵や動画投稿してるよ インスタ庵さあんの!?オシャレか!?

264 21/11/02(火)20:52:23 No.862682405

>じゃあ久米田作品最シコは誰だ? 手寅

265 21/11/02(火)20:52:31 No.862682467

ラブコメ云々言うなら作中の恋愛要素で一番好きなのルーパラかもしんない ヒロインが水商売ってのも凄いが

266 21/11/02(火)20:52:39 No.862682527

俺は絶望放送かかくしごとのラジオが復活するだけでもいいよ

267 21/11/02(火)20:52:50 No.862682609

>じゃあ久米田作品最シコは誰だ? あびるちゃん

268 21/11/02(火)20:53:02 No.862682680

>じゃあ久米田作品最シコは誰だ? キタねぇ

269 21/11/02(火)20:53:07 No.862682725

>めんどくせ!久米田メンドクセ! かくしごとでその一端がネタとして見れたのは良かった

270 21/11/02(火)20:53:07 No.862682730

>じゃあ久米田作品最シコは誰だ? 部長に作業手コキされたい

271 21/11/02(火)20:53:16 No.862682780

地丹は描く方からしたらめっちゃ使い勝手いいだろうな 実際後半は改蔵より出番多かったと思う

272 21/11/02(火)20:53:18 No.862682795

じょしらくの頃はこの人近いうちに 政治とか世相を斬ったり冷笑するのがメインの漫画描くんだろうな…と憂いてた

273 21/11/02(火)20:53:27 No.862682847

久米田作品最シコはわりとマジで難しいな……

274 21/11/02(火)20:53:31 No.862682873

>>次回作あったらまた霧ちゃんみたいなキャラいるかな >今やってるよ!!! >じゃあ久米田作品最シコは誰だ? まあ普通にまといちゃんだろ

275 21/11/02(火)20:53:33 No.862682884

>地丹は最初かわいいキャラしてたのにだんだんドがつくほどのゲスキャラになっていったのは可哀想ではあったよ >すごいギリギリのさじ加減で立ってるキャラだった 20巻くらいからの単なるゲスになってからは微妙なキャラになってしまった あとハゲネタ擦りすぎ

276 21/11/02(火)20:53:39 No.862682925

たまに言われるハマー的立ち位置のキャラってのを自分はジャガーさんほぼ読んでなかったので地丹みたいな扱いされてるキャラだと受け取ってた

277 21/11/02(火)20:53:50 No.862683003

>じゃあ久米田作品最シコは誰だ? 小節あびる

278 21/11/02(火)20:54:06 No.862683115

地丹は久米田漫画のマスコットだと思うけどクリーチャー化してからの地丹は気持ち悪くて正直嫌い

279 21/11/02(火)20:54:16 No.862683190

ハマーさんはもっと生々しい不愉快な扱いだからな…

280 21/11/02(火)20:54:24 No.862683235

絶望先生だけでも意見分かれそうなのに最シコは無理な話だよ!

281 21/11/02(火)20:54:35 No.862683304

>じゃあ久米田作品最シコは誰だ? 大浦さん

282 21/11/02(火)20:54:38 No.862683322

シブヤは始まったばかりだけど最低限のところは抑えてるからせかどろ並にズッコケる事はないんじゃないか

283 21/11/02(火)20:54:40 No.862683338

普通が巨乳なの興奮する

284 21/11/02(火)20:54:47 No.862683393

シコれるキャラで羽美ちゃんと千里ちゃんが出ないのはわかる

285 21/11/02(火)20:54:48 No.862683394

>たまに言われるハマー的立ち位置のキャラってのを自分はジャガーさんほぼ読んでなかったので地丹みたいな扱いされてるキャラだと受け取ってた 末期の地丹の立ち位置に近い 嫌な性格の人あるあるネタをやる為の存在

286 21/11/02(火)20:54:56 No.862683450

見た目だけなら藤吉なんだけどなあ

287 21/11/02(火)20:55:02 No.862683491

ほとんど空白期間なく描き続けてるし間に原作やキャラデザの仕事してるのすごい

288 21/11/02(火)20:55:04 No.862683496

まさはるも元々ニュースの笑えるネタ拾うくらいだからなあ 最近はその方面もウケないのも分かってるんじゃないだろうか

289 21/11/02(火)20:55:09 No.862683527

知恵先生だろ!

290 21/11/02(火)20:55:16 No.862683585

>地丹は久米田漫画のマスコットだと思うけどクリーチャー化してからの地丹は気持ち悪くて正直嫌い 中途半端にデカいのが気持ち悪い

291 21/11/02(火)20:55:19 No.862683606

漫豪きたな…

292 21/11/02(火)20:55:20 No.862683617

タミ姉ちゃん好き

293 21/11/02(火)20:55:24 No.862683641

>見た目だけなら藤吉なんだけどなあ 声がね…

294 21/11/02(火)20:55:31 No.862683685

>じゃあ久米田作品最シコは誰だ? 糸色倫

295 21/11/02(火)20:55:31 No.862683687

らすなちゃんかな…

296 21/11/02(火)20:55:41 No.862683753

こうやって出てくる名前見ると絶望先生のキャラは割とシコりやすいんだな…となる 羽美ちゃんとか濃すぎて無理だわ

297 21/11/02(火)20:55:42 No.862683758

姫!

298 21/11/02(火)20:55:43 No.862683770

山田さん

299 21/11/02(火)20:55:45 No.862683786

>シコれるキャラで羽美ちゃんと千里ちゃんが出ないのはわかる あの顔しなければシコれるのに…

300 21/11/02(火)20:55:56 No.862683849

絶望先生だとまさはるネタもやってたけど 別に自分の政治主張とか漫画に描かないですって立場だからな…

301 21/11/02(火)20:55:56 No.862683854

にじさんじに書き下ろしたりなんだかんだ流行りに乗ってる気がする

302 21/11/02(火)20:55:59 No.862683874

羽美ちゃんはちょっと…

303 21/11/02(火)20:56:04 No.862683905

霧ちゃんはちゃんと照れずに美少女を描ききったと思う あと初期プロットの不登校少年と不下校少女のラブコメもそれはそれで読んでみたかった

304 21/11/02(火)20:56:14 No.862683965

羽美ちゃんを分散させたのが絶望少女達だからな…

305 21/11/02(火)20:56:30 No.862684095

カバー裏の開けないでよ はエロだったよ

306 21/11/02(火)20:56:33 No.862684125

羽美ちゃんは抜けないけど改蔵とのセックスは見たい派

307 21/11/02(火)20:56:34 No.862684132

JK姫ちゃん可愛いんだけど小学生の頃を知ってると抜けなくなる

308 21/11/02(火)20:56:40 No.862684178

思い出はモノクローム 色を点けてくれ のラストはなんか実体験込みじゃない?

309 21/11/02(火)20:56:41 No.862684186

>シコれるキャラで羽美ちゃんと千里ちゃんが出ないのはわかる うみちゃんの1番やばい部分継承してる感があるきっちり

310 21/11/02(火)20:56:45 No.862684206

>>見た目だけなら藤吉なんだけどなあ >声がね… 声も合ってるけど…悲しくなるね

311 21/11/02(火)20:56:50 No.862684242

不快なキャラを描くのも年々難しくなっていく世の中だ かくしごとの編集も無能編集って位置付けだからギリギリ許され…いや許す理由がないな…

312 21/11/02(火)20:56:51 No.862684247

せっかち伯爵でしれっと乳首を描いていたので 絶望先生でも描いてくれればよかったのにと思いました

313 21/11/02(火)20:56:52 No.862684252

オタクキャラなら神崎さんが抜ける

314 21/11/02(火)20:56:54 No.862684262

今日は赤木さんの心臓でシコるわ

315 21/11/02(火)20:56:59 No.862684297

>声がね… 悲しいよね…

316 21/11/02(火)20:57:05 No.862684339

改蔵ママエロくない?

317 21/11/02(火)20:57:12 No.862684371

>羽美ちゃんは抜けないけど改蔵とのセックスは見たい派 多分妊法使うだろうし…

318 21/11/02(火)20:57:13 No.862684372

自分を低いポジションに置いての茶化しネタが それなりに高い位置に来ちゃってるからやり難くなってそうな

319 21/11/02(火)20:57:18 No.862684414

俺は久米田の女キャラだと部長が好き 傍若無人で一切痛い目見ない作中で理不尽なぐらい強い女性が好きなのはたぶん部長のせい チェンソーマンのマキマとか(あれは最後負けたけど)有頂天家族の弁天が好きなのも部長のせい

320 21/11/02(火)20:57:21 No.862684430

>羽美ちゃんを分散させたのが絶望少女達だからな… そんな気はしてたがマジでそうなの!?

321 21/11/02(火)20:57:21 No.862684432

>じゃあ久米田作品最シコは誰だ? 普通に羽美ちゃん

322 21/11/02(火)20:57:29 No.862684480

霧ちゃんはショタコン設定要らんかった

323 21/11/02(火)20:57:42 No.862684578

じょしらくにシコれるキャラがいねぇ…

324 21/11/02(火)20:57:49 No.862684616

絶望も改造もネットで叩かれてるネタに乗っかってる系だしなぁ

325 21/11/02(火)20:58:00 No.862684707

>>羽美ちゃんを分散させたのが絶望少女達だからな… >そんな気はしてたがマジでそうなの!? うん 可符香だけは部長

326 21/11/02(火)20:58:00 No.862684711

>じょしらくにシコれるキャラがいねぇ… なんだァ………そうだね

327 21/11/02(火)20:58:01 No.862684713

絶倫さんデザインいいよね すごいかわいい

328 21/11/02(火)20:58:17 No.862684836

体だけならカエレ

329 21/11/02(火)20:58:22 No.862684858

じゃあらすなさんで

330 21/11/02(火)20:58:22 No.862684865

俺の最シコは木野君かな…

331 21/11/02(火)20:58:23 No.862684874

>絶望先生だとまさはるネタもやってたけど >別に自分の政治主張とか漫画に描かないですって立場だからな… まさはるはとりあえず全部バカにする!

332 21/11/02(火)20:58:35 No.862684956

>思い出はモノクローム >色を点けてくれ >のラストはなんか実体験込みじゃない? 作詞家が妹を亡くして世の中が白黒に見えるっていう実体験で描かれた歌詞だから そっちだろう合わせたのは

333 21/11/02(火)20:58:40 No.862684992

>体だけならカエレ 声がね…

334 21/11/02(火)20:58:40 No.862684997

訴えるわよ!?

335 21/11/02(火)20:58:41 No.862685000

今やネットネタは久米田がネタにする前に消費され飽きられる時代!

336 21/11/02(火)20:58:44 No.862685028

>羽美ちゃんを分散させたのが絶望少女達だからな… よく聞くけど絶望少女達を全員集めても羽美ちゃんに勝てる気がしない…

337 21/11/02(火)20:58:46 No.862685044

なんなら先生も羽美ちゃんの人格のひとつというかモロに絶望したネタやってたよね 未来に希望がない子供達に絶望して自転車で轢き殺そうとするやつ

338 21/11/02(火)20:59:01 No.862685152

>>>見た目だけなら藤吉なんだけどなあ >>声がね… >声も合ってるけど…悲しくなるね 言い出した本人だけど俺アニメ見てなかったから調べたらすげえ悲しくなったぞ

339 21/11/02(火)20:59:03 No.862685159

>今やネットネタは久米田がネタにする前に消費され飽きられる時代! 週刊連載じゃ追いつけないよね

340 21/11/02(火)20:59:08 No.862685199

>作詞家が妹を亡くして世の中が白黒に見えるっていう実体験で描かれた歌詞だから >そっちだろう合わせたのは きっつ…

341 21/11/02(火)20:59:15 No.862685249

絶倫いいよね

342 21/11/02(火)20:59:28 No.862685342

木津多祢も可愛いんだけど…臭そう

343 21/11/02(火)20:59:41 No.862685436

>絶倫いいよね 薙刀を…

344 21/11/02(火)20:59:46 No.862685473

真心をプレゼントからサイコダイブに繋げるのはマジで天才だな!となった

345 21/11/02(火)20:59:53 No.862685527

改蔵は今読むとそういやそんな事あったなあ…って違う楽しみ方ができる

346 21/11/02(火)20:59:54 No.862685537

>言い出した本人だけど俺アニメ見てなかったから調べたらすげえ悲しくなったぞ 絶望はアニメも面白いから見よう

347 21/11/02(火)20:59:57 No.862685557

きたねえさんはエロいんだけど後半キャラだからエロ絵少ない アニメで見たかった!!

348 21/11/02(火)20:59:57 No.862685561

>可符香だけは部長 おおらかなこは?

349 21/11/02(火)21:00:00 No.862685589

>真心をプレゼントからサイコダイブに繋げるのはマジで天才だな!となった 心の闇がくるよお

350 21/11/02(火)21:00:14 No.862685666

AKBはネタにしづらいレベルで大躍進してその後またネタにしてもいいかなってとこまで来た

351 21/11/02(火)21:00:22 No.862685735

>>体だけならカエレ >声がね… それでは歌っていただきましょう「豚のご飯」

352 21/11/02(火)21:00:34 No.862685814

君は天然色はラブソングに見えるけど 死んだ妹の影をいつも追ってしまうっていう歌だからな…

353 21/11/02(火)21:00:35 No.862685819

fu489032.jpg シコれ

354 21/11/02(火)21:00:36 No.862685828

>>絶倫いいよね >薙刀を… 殿中で御座います!

355 21/11/02(火)21:00:39 No.862685852

>>真心をプレゼントからサイコダイブに繋げるのはマジで天才だな!となった >心の闇がくるよお (痙攣する改蔵)

356 21/11/02(火)21:00:58 No.862685994

かくしごと劇場版やってたの知らなかった… 観に行きたかったなぁ…

357 21/11/02(火)21:01:03 No.862686032

「おめがねに敵いましたかな」くらいのくだらなすぎるオチが好き

358 21/11/02(火)21:01:04 No.862686040

ステレオタイプのオタク像もよくわからん時代だ

359 21/11/02(火)21:01:19 No.862686139

がくしごとは上映数めっちゃ少なかったからな…

360 21/11/02(火)21:01:22 No.862686168

>かくしごと劇場版やってたの知らなかった… >観に行きたかったなぁ… dアニメで配信中だぞ

361 21/11/02(火)21:01:24 No.862686184

>きたねえさんはエロいんだけど後半キャラだからエロ絵少ない >アニメで見たかった!! OVAで出てるよ今度配信するはず

362 21/11/02(火)21:01:25 No.862686198

アシ曰く作画しながらTVでパッと見た時事ネタを次の週には即ぶち込んでって事らしいし それもかなり無茶な話だ

363 21/11/02(火)21:01:34 No.862686268

>それでは歌っていただきましょう「豚のご飯」 俺の存在を 頭から打ち消してくれ 俺の存在を 頭から否定してくれ

364 21/11/02(火)21:01:40 No.862686317

>fu489032.jpg >シコれ むっ!!!!!!

365 21/11/02(火)21:01:51 No.862686380

>OVAで出てるよ今度配信するはず マジか 知らなかった

366 21/11/02(火)21:01:55 No.862686418

>まさはるはとりあえず全部バカにする! 普通に野党揶揄ばっかりだったような

↑Top