21/11/02(火)17:36:22 PCが壊... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/02(火)17:36:22 No.862619982
PCが壊れたからクロームブック買うか迷ってる 使ってる「」はいる?
1 21/11/02(火)17:37:28 No.862620215
いるよー
2 21/11/02(火)17:37:32 No.862620226
使ってるけどパソコン壊れたから安いからとかいう理由でどういうものか理解せず買うと後で困ると思うよ ふたば@アプリ としあき(仮) 3.0.2β google/kukui/9
3 21/11/02(火)17:39:19 No.862620628
chromebookってブラウザはchromeしか使えんの?
4 21/11/02(火)17:39:22 No.862620647
いいんじゃない PCで使えたのが使えないってことが多々あるけど
5 21/11/02(火)17:39:42 No.862620727
いもげとつべ見るだけなら良いよ 他のことしたいなら止めとけ
6 21/11/02(火)17:40:14 No.862620843
PCが壊れたからという理由で買うものじゃないよ PC20台くらい持ってて今使ってるOSも飽きてきたな~なんか手ごろなおもちゃないかな~って時なら買っていい
7 21/11/02(火)17:40:49 No.862620970
>PC20台くらい持ってて今使ってるOSも飽きてきたな~なんか手ごろなおもちゃないかな~って時なら買っていい 言い過ぎだと思う
8 21/11/02(火)17:41:26 No.862621104
>chromebookってブラウザはchromeしか使えんの? Androidアプリ版のEdgeとかFirefoxとかOperaとか使えるけどデスクトップOS向けと同等機能のはChromeだけ
9 21/11/02(火)17:41:45 No.862621173
低スペックCPUのやつはお得感あるけどi3以降はウィンドウズマシンにくらべて割高になるのがね
10 21/11/02(火)17:42:37 No.862621369
普通のPCもタブレットも選択肢に出ないあたりお察しの懐なんだろうなって思う
11 21/11/02(火)17:46:46 No.862622371
メイン機にしたいのにいい具合に純正なboxをググルニンサンが用意してくれない
12 21/11/02(火)17:48:04 No.862622688
Asus CZ1使ってるけどいいよ タブレット状態で使いたいか折り畳めるくらいでいいのかそのへんは考えといたほうが良いと思う あとタッチパネルは絶対いると思うので気を付けるんだ ふたば@アプリ としあき(仮) 3.0.2β google/kukui/9
13 21/11/02(火)17:48:27 No.862622761
サードパーティのカスタムとか基本的にないし現行は全部ボードレベルでGoogleの手入ってるのに純正とか気にする必要ある?
14 21/11/02(火)17:49:41 No.862623050
ずっと使ってるけど面倒なことが少ないのでブラウジングがメインなら買っていいと思うよ
15 21/11/02(火)17:49:42 No.862623055
PCみたいにつべをバックグラウンド再生はできる?
16 21/11/02(火)17:49:50 No.862623079
ネットも見れる液タブ用途ならあり
17 21/11/02(火)17:50:54 No.862623345
>PCみたいにつべをバックグラウンド再生はできる? chromeはPCと同じものが動くので勿論出来る
18 21/11/02(火)17:54:28 No.862624228
Androidアプリもゲームはともかくふたばアプリが普通に動くのが良いんだ いちいちAndroidエミュ入れる必要もない ただし画面の小さすぎるものはキーボードもちょっと狭かったりするから注意だね
19 21/11/02(火)17:55:08 No.862624390
ほぼデカいタブレットとして使っているので デタッチャブルの方がよかったなとすこし後悔している
20 21/11/02(火)17:59:15 No.862625370
ソシャゲのアプリって動くの?
21 21/11/02(火)17:59:24 No.862625414
キーボードの付いたタブレットみたいな使い心地 日本語変換はちょっとだけ下手かな ふたば@アプリ としあき(仮) 3.0.2β google/Intel Apollo Lake Chromebook/9
22 21/11/02(火)18:00:09 No.862625609
ポメラ代わりに使ってる
23 21/11/02(火)18:00:28 No.862625689
ずっとちょるめって読んでたけどクロームなんだ…知らなかったそんなの
24 21/11/02(火)18:00:45 No.862625769
PCではブラウザしか使わないって人にお薦めしてる
25 21/11/02(火)18:01:04 No.862625852
よほど特殊な用途じゃない限り泥タブ買うならタッチパネルのchromebook買ったほうがいいとは思う ゲームもだいたい動くし
26 21/11/02(火)18:02:00 No.862626131
>ソシャゲのアプリって動くの? ゲームによる…マジでそうとしか言えない 自分の使ってるAsus CZ1だと動くけど落ちたり真っ暗になるものもある
27 21/11/02(火)18:05:52 No.862627144
PC欲しいからPC使ってるけど実際俺が使ってるほとんどのアプリってブラウザ上の使ってるだけだから ChromeBookでも殆ど困らないんだろうなと思う
28 21/11/02(火)18:06:04 No.862627195
ブラウザゲーム走らせるように買おうかどうか悩んだことはある
29 21/11/02(火)18:06:59 No.862627435
ゲームは動かないんじゃないかなー DMMとかのブラウザゲーは大丈夫だと思うけど
30 21/11/02(火)18:09:21 No.862628046
ジーコやるならWindowsPCだぞ
31 21/11/02(火)18:10:57 No.862628422
出来る事はAndroidなので ちょっと複雑な事やろうとすると途端に面倒くさい
32 21/11/02(火)18:11:27 No.862628541
素直に新しく買うかiPadでいいんじゃないの
33 21/11/02(火)18:11:50 No.862628647
Android機能も期待しすぎないほうが良いぞ
34 21/11/02(火)18:12:32 No.862628824
Windowsといえばさーへすはいいものなの?
35 21/11/02(火)18:12:44 No.862628881
ブラウジングする時に広告が凄そうなイメージがある
36 21/11/02(火)18:13:45 No.862629156
人によるかもしれないけどAndroidアプリは殆ど使ってないな あとショートカットを登録してアプリライクに使うやつが結構便利
37 21/11/02(火)18:14:02 No.862629246
低スペで動くとは言えもうちょいスペックいいのほしい そしてスペックいいのだと価格的にも別にwinでいいんだよね
38 21/11/02(火)18:14:14 No.862629302
>ブラウジングする時に広告が凄そうなイメージがある ublock originが使えるんだ
39 21/11/02(火)18:14:33 No.862629391
広告気になるならBrave入れよう Chromeよりサクサク動くこともある
40 21/11/02(火)18:14:45 No.862629437
Androidアプリは動かないのも結構あるんだけど 買わないとほぼわからん博打なのがな
41 21/11/02(火)18:15:51 No.862629713
>Androidアプリは動かないのも結構あるんだけど >買わないとほぼわからん博打なのがな Chrome Bookでも動作保証してねって言われたら開発ブチ切れそう
42 21/11/02(火)18:15:59 No.862629758
Chromebookの安価にほぼほぼネイティブで統合された操作性って魅力もあるが 昨今の中華ゲーだと公式での検証もあるWindows + Androidエミュソリューションの方が 手堅いようにも思う
43 21/11/02(火)18:17:13 No.862630111
>Androidアプリは動かないのも結構あるんだけど >買わないとほぼわからん博打なのがな armならだいたい動く 動くけどスペック足らないってのも起こる そもそも動かなかったりもする
44 21/11/02(火)18:18:10 No.862630361
ここでこのアプリ動く?って聞いてくれりゃ試すけど その「」が買ったchromebookで動くかどうかはわかんないからなあ
45 21/11/02(火)18:18:26 No.862630456
Lenovoの一時期異様に価格落ちてたやつしばらく使ったけど 結局現状Chromebookじゃないと駄目な何かってのは現状まったくないからな…
46 21/11/02(火)18:20:19 No.862630975
linux入れたりできないの?
47 21/11/02(火)18:20:28 No.862631020
Chromebookも高級路線に進んで速い安い旨いってメリット薄くなってきた
48 21/11/02(火)18:21:14 No.862631237
海外じゃduetの後継機出てるのか せっかくクリスタ動くのにまともな機種ないからお絵かき性能が気になる
49 21/11/02(火)18:21:20 No.862631270
>Chromebookも高級路線に進んで速い安い旨いってメリット薄くなってきた ぶっちゃけ高いChromebookなんて微塵も価値ないよねって使った結果思う 何もすることねえ
50 21/11/02(火)18:21:23 No.862631286
>linux入れたりできないの? 入れるだけなら簡単だけどストレージとメモリとCPUは要確認
51 21/11/02(火)18:21:41 No.862631355
>linux入れたりできないの? 普通に…とまでじゃないけどLinuxアプリ動くぞ
52 21/11/02(火)18:22:02 No.862631457
>linux入れたりできないの? そういう機能もあるし厳密にはこれもLinux
53 21/11/02(火)18:22:03 No.862631466
>海外じゃduetの後継機出てるのか >せっかくクリスタ動くのにまともな機種ないからお絵かき性能が気になる 思ったよりは動く 動くけど素直に泥系統で絵描きたかったらギャラタブ買えばいい
54 21/11/02(火)18:22:08 No.862631488
>linux入れたりできないの? https://support.google.com/chromebook/answer/9145439 こういうのはある 俺は使ってないのでよくわからん
55 21/11/02(火)18:25:43 No.862632583
ネットサーフィンしかしないとスマホでいいか…ってなる
56 21/11/02(火)18:26:34 No.862632873
linux動かせるけどだったらlinux使えばよくないってなる…
57 21/11/02(火)18:26:36 No.862632891
結局スマホで使ってるようなSoC詰んでるからタブみたいな性能なんだよなぁってなるよね 画面がでかいくらいしか利点がない
58 21/11/02(火)18:29:23 No.862633812
>linux動かせるけどだったらlinux使えばよくないってなる… 違うのだ
59 21/11/02(火)18:29:26 No.862633830
PC版chromeが動くのが最大のメリットだぞ俺にとっては あと軽いのとスマホより画面がでかいのと Androidスマホだと連携が便利なのと以外とゲームも動くところとか
60 21/11/02(火)18:29:35 No.862633880
組織が大量一括導入するのに管理がすごい楽になるのが一番のメリットで 個人用ノートPCとして使う分にはあんまりメリット無い
61 21/11/02(火)18:29:56 No.862633984
>海外じゃduetの後継機出てるのか >せっかくクリスタ動くのにまともな機種ないからお絵かき性能が気になる アプリは割と軽快に動いてお絵描きできるよ ペンにボタンとかないからそこだけ駄目な人がいると思う ふたば@アプリ としあき(仮) 3.0.2β google/kukui/9
62 21/11/02(火)18:30:25 No.862634116
PC版のクローム使えるからネット見る分には動作軽いし快適ではあるよ
63 21/11/02(火)18:31:08 No.862634375
「」は使ったことないのに適当ほざくのが山ほどいるからなぁ
64 21/11/02(火)18:31:12 No.862634389
>個人用ノートPCとして使う分にはあんまりメリット無い 個人でも管理コストほぼないのはめっちゃ楽だぞ
65 21/11/02(火)18:31:38 No.862634521
Ubuntuとか好きだけどDesktop版は入れたくないという気持ちをわかってほしい
66 21/11/02(火)18:31:58 No.862634624
>「」は使ったことないのに適当ほざくのが山ほどいるからなぁ chromebookってAndroidでしょ?っていう勘違い…違うのだ…全然
67 21/11/02(火)18:32:10 No.862634681
>>個人用ノートPCとして使う分にはあんまりメリット無い >個人でも管理コストほぼないのはめっちゃ楽だぞ 何のために買うのかわからんな
68 21/11/02(火)18:32:23 No.862634751
環境復元がアカウント入れるだけで出来るから個人でもその辺楽よ
69 21/11/02(火)18:33:51 No.862635248
>何のために買うのかわからんな そりゃフルブラウザ使いたいからだろ
70 21/11/02(火)18:34:01 No.862635288
「」はPC複数持ってたりするでしょ? アップデートとか複数やるのめどいでしょ? chromebookはその手間が無いわけよ 個人的にはこれがすごく楽だったメンテフリーってのが
71 21/11/02(火)18:35:13 No.862635703
>個人的にはこれがすごく楽だったメンテフリーってのが ちょっと前から無駄にやる気だしてきて割とアプデ頻度高いが…
72 21/11/02(火)18:36:27 No.862636131
アプデのための再起動自体はchromebookにもあるからメンテフリーなものなんてないよ
73 21/11/02(火)18:36:29 No.862636138
>ちょっと前から無駄にやる気だしてきて割とアプデ頻度高いが… デスクトップChromeはリリース間隔短縮になってるけどChromebookは96からでまだだよ… 持ってないしよく分かってないのに適当言うのやめよ?
74 21/11/02(火)18:37:53 No.862636571
>デスクトップChromeはリリース間隔短縮になってるけどChromebookは96からでまだだよ… >持ってないしよく分かってないのに適当言うのやめよ? いやいや10周年記念になってから公式自ら頻度増やすわって言ってガンガン機能追加やってますやん…
75 21/11/02(火)18:37:55 No.862636583
インテル入ってないChromeならゲームできると聞いたけど あんまり種類ないな
76 21/11/02(火)18:38:07 No.862636638
使ったことなさそうなのにこんなもの何で買うのか分からん!って言うのが俺にはよく分からん!
77 21/11/02(火)18:38:33 No.862636751
>アプデのための再起動自体はchromebookにもあるからメンテフリーなものなんてないよ 何がどうメンテフリーなのかさっぱりわからんよね…
78 21/11/02(火)18:38:58 No.862636878
これのタブレット型が欲しい
79 21/11/02(火)18:39:28 No.862637020
>いやいや10周年記念になってから公式自ら頻度増やすわって言ってガンガン機能追加やってますやん… そうだったのか… すまぬ申し訳ない
80 21/11/02(火)18:39:30 No.862637034
>使ったことなさそうなのにこんなもの何で買うのか分からん!って言うのが俺にはよく分からん! 買わなきゃ始まらんし使わなきゃ何もわからんのにな…
81 21/11/02(火)18:40:07 No.862637220
>ずっとちょるめって読んでたけどクロームなんだ…知らなかったそんなの アホすぎない?
82 21/11/02(火)18:40:13 No.862637242
間違ってもゲームのために買うようなもんじゃないし
83 21/11/02(火)18:40:14 No.862637248
ChoromeブックのChromeってPC相当なのか… 普通のAndroid版でアドオンとか動かないのかと思ってた…
84 21/11/02(火)18:40:38 No.862637367
>ずっとちょるめって読んでたけどクロームなんだ…知らなかったそんなの かわいい
85 21/11/02(火)18:40:48 No.862637413
まあ触ると楽しいから試しに買ってみるのはええ! どうしてもwin機が必要なら買い足せばええ!
86 21/11/02(火)18:41:04 No.862637496
>>使ったことなさそうなのにこんなもの何で買うのか分からん!って言うのが俺にはよく分からん! >買わなきゃ始まらんし使わなきゃ何もわからんのにな… 目的を持って買う道具なのに使わなきゃ何もわからんのはヤバいと思う
87 21/11/02(火)18:41:07 No.862637511
duetは試すには丁度よかった アホみたいな値段になってたし
88 21/11/02(火)18:41:29 No.862637613
そんな金があるならMacBookProでも買った方が ええ!
89 21/11/02(火)18:41:42 No.862637681
>普通のAndroid版でアドオンとか動かないのかと思ってた… そこは動くので大丈夫
90 21/11/02(火)18:41:51 No.862637731
ChromeOS自体LinuxなのにLinux動かすというのも変な表現だな
91 21/11/02(火)18:41:59 No.862637776
これ使うなら母艦別にあった方がいいんじゃないかな
92 21/11/02(火)18:42:00 No.862637784
>そんな金があるならMacBookProでも買った方が >ええ! 有り余ってるならそれはそう
93 21/11/02(火)18:42:07 No.862637814
>そんな金があるならMacBookProでも買った方が >ええ! 60万も出せるか!
94 21/11/02(火)18:42:10 No.862637825
>普通のAndroid版でアドオンとか動かないのかと思ってた… それじゃただのAndroidタブになっちゃうじゃん!
95 21/11/02(火)18:42:21 No.862637882
>間違ってもゲームのために買うようなもんじゃないし ブラウザゲーが常時ディスプレイ一つ専有してるような人にはいいと思う タッチパネルなら更にいい
96 21/11/02(火)18:42:39 No.862637961
>そんな金があるならMacBookProでも買った方が >ええ! chromebook買う金で…?
97 21/11/02(火)18:43:25 No.862638167
>chromebook買う金で…? 2010くらいのなら買えるかもしれん そんなもんを何に使うのかは知らんが…
98 21/11/02(火)18:43:26 No.862638173
10周年記念で大型アプデ入ってから多少は個人用途でも使いやすくなった なったけどまぁこれじゃないと!ってものはない
99 21/11/02(火)18:44:19 No.862638434
>そこは動くので大丈夫 >それじゃただのAndroidタブになっちゃうじゃん! 多少大きめの画面でキーボード付きでネットが見られる!みたいなアイテムだとばかり… ちょっと欲しくなってきた
100 21/11/02(火)18:44:47 No.862638590
ネットサービス中心なら何も困らない オフィスも仕事じゃないならGoogle Appsで十分使えるし正直オススメよ
101 21/11/02(火)18:45:01 No.862638651
>多少大きめの画面でキーボード付きでネットが見られる!みたいなアイテムだとばかり… その認識自体はまぁ間違いじゃないよ
102 21/11/02(火)18:45:13 No.862638690
今ふつうのWindows10ノートも安くて速いから(PassMark 1万超えのCPUにNVMeのSSDでも8万とか…) ニッチの楽しさと管理の利便性をどこまで評価できるかだとおもいます
103 21/11/02(火)18:45:13 No.862638693
>2010くらいのなら買えるかもしれん >そんなもんを何に使うのかは知らんが… そこまでいくと普通に中古のノートPCでいいじゃんってなるから一周回って何でもありになるな
104 21/11/02(火)18:45:50 No.862638876
FANZA GAMESをやってるかどうかで評価軸が変わる
105 21/11/02(火)18:48:15 No.862639567
個人的にChromebookの魅力は小さくて軽くてバッテリー持って安いというのが大きい あとメンテナンスに気を使わなくていいところ ただし使用期限があるから注意してね大体5年くらい