虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/02(火)14:57:38 カタパ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/02(火)14:57:38 No.862585538

カタパルトタートルって原作後半でも全然使わなくなった気がする

1 21/11/02(火)14:59:13 No.862585852

このシーンだったのか…

2 21/11/02(火)15:02:15 No.862586502

カタパルトタートルの効果は友情の効果になったり仲間を生贄に捧げる邪悪な効果になったりする

3 21/11/02(火)15:04:22 No.862586954

カタパルトタートル使う度にダブスタだと突っ込まれるからな…

4 21/11/02(火)15:05:18 No.862587150

>カタパルトタートルって原作後半でも全然使わなくなった気がする そりゃ原作の中でもエクトプラズマーに対してあれこれ言っちゃたあとに使うのはなんだし…

5 21/11/02(火)15:09:59 No.862588198

パンドラが悪い

6 21/11/02(火)15:10:11 No.862588241

そもそも原作のカタパルトタートルは王国編でも全8戦中2戦でしか使われてない

7 21/11/02(火)15:11:47 No.862588624

ブラマジの中の人は何があってもそんな目で見ないだろ

8 21/11/02(火)15:12:29 No.862588796

>ブラマジの中の人は何があってもそんな目で見ないだろ 当時原作ってどこまで進んでたっけ…

9 21/11/02(火)15:17:53 No.862590058

こいつ一体分吸収するだけでもめちゃくちゃ強くないか?

10 21/11/02(火)15:18:26 No.862590182

違う!クリボーが勝手に!

11 21/11/02(火)15:19:07 No.862590314

原作のカタパルトタートルは砦・壁破壊能力ありきだからそういうのが出てこないと使わない 射出で受けるダメージも元々の持ち主だし

12 21/11/02(火)15:20:28 No.862590610

全体的にAGO

13 21/11/02(火)15:22:22 No.862591036

モンスターを犠牲にしてるって点は同じだけどカタパルトタートルとエクトプラズマの効果は違うから同じ扱いにされるとなんかうーん…とはなる

14 21/11/02(火)15:23:17 No.862591222

要はリスペクトの気持ちだよ もっと言えば王様の独断

15 21/11/02(火)15:23:35 No.862591278

というか元々そんなカード使い回さないし カタパルトタートル自体出番多くなかったと思う

16 21/11/02(火)15:27:21 No.862592156

まるでカタパルトタートル使うのが悪いみたいじゃん

17 21/11/02(火)15:27:38 No.862592212

>カタパルトタートル自体出番多くなかったと思う 上でもあるけど王国編で2回だけ 闇のPK戦では竜騎士ガイア射出して舞戦では洗脳したハーピィズペット竜を弾にしてる

18 21/11/02(火)15:28:34 No.862592425

>まるでカタパルトタートル使うのが悪いみたいじゃん エクトプラズマーだって悪くないんだよ

19 21/11/02(火)15:29:00 No.862592513

使い方としては効果的だけど 洗脳したやつ弾にして撃ち出すってえげつねえな!

20 21/11/02(火)15:29:17 No.862592588

壁破壊能力を迷宮壁にかましたらどうなったのかは気になる

21 21/11/02(火)15:29:56 No.862592752

>洗脳したハーピィズペット竜を弾にしてる 邪悪か?

22 21/11/02(火)15:30:28 No.862592889

寧ろガイアの足りない打点をサポートするコンボパーツという印象の方が強いな

23 21/11/02(火)15:30:29 No.862592895

関係ないけどリメイクカタパルトタートルが射出効果取り上げられてて笑った

24 <a href="mailto:DDB">21/11/02(火)15:30:56</a> [DDB] No.862592985

>エクトプラズマーだって悪くないんだよ だよな

25 21/11/02(火)15:31:16 No.862593056

カタパルトタートルは壁破壊に射出したモンスターのオーナーがちゃんと射出したモンスターの攻撃力分自分のライフ支払うからな…

26 21/11/02(火)15:31:24 No.862593089

>邪悪か? カードの効果で出来ることやってるだけなんだから邪悪も何も… なんならみんなパワーカード使いまくりだし

27 21/11/02(火)15:31:45 No.862593172

>>洗脳したハーピィズペット竜を弾にしてる >邪悪か? ライフを舞に支払って貰ってるが?

28 21/11/02(火)15:32:44 No.862593402

そもそもエクトプラズマーの方もパンドラがモンスターは私を勝たせるための手駒だギャハハハした事に対して遊戯は侮蔑の目を向けたって感じだし

29 21/11/02(火)15:33:15 No.862593510

>このシーンだったのか… MADとかでネタにされるシーンはアニオリの頻度高い気がする

30 21/11/02(火)15:33:49 No.862593632

>寧ろガイアの足りない打点をサポートするコンボパーツという印象の方が強いな まずガイアと絡んだのが闇のPK戦の1度だけだし 既に言われてるようにカタパルトタートルの壁と要塞破壊能力で相手のコンボ崩すのにどちらも使われてるので

31 21/11/02(火)15:35:03 No.862593893

>そもそもエクトプラズマーの方もパンドラがモンスターは私を勝たせるための手駒だギャハハハした事に対して遊戯は侮蔑の目を向けたって感じだし カードの効果云々以前に基本的に言動がアレな奴に憤ったり引いてるシーンがほとんどだしなぁ

32 21/11/02(火)15:35:09 No.862593911

初めて見た遊戯王のアニメのシーンがスレ画だった

33 21/11/02(火)15:35:52 No.862594085

>カードの効果云々以前に基本的に言動がアレな奴に憤ったり引いてるシーンがほとんどだしなぁ 走れ走れー!迷路の出口に向かってよー!

34 21/11/02(火)15:37:38 No.862594482

>走れ走れー!迷路の出口に向かってよー! それも元々は問題ある連中に対してのお仕置きだし 王様は悪党には物言い含め容赦ないぞ 子供相手ですら凄むからな

35 21/11/02(火)15:37:44 No.862594506

王様の情けないシーンはだいたいドーマ編

36 21/11/02(火)15:37:59 No.862594566

やめなよガイア泣いちゃってるじゃん

37 21/11/02(火)15:39:27 No.862594897

OCG化で一番被害被ったやつかもしれん亀

38 21/11/02(火)15:40:07 No.862595048

AIBOOOOOうわああああああ!!!!!もアニオリだもんな

39 21/11/02(火)15:40:26 No.862595113

じいちゃんの熱い魂の鼓動 射出!!!

40 21/11/02(火)15:40:46 No.862595192

>MADとかでネタにされるシーンはアニオリの頻度高い気がする バトルシティの遊戯vs海馬はもう何もかも見たことあるなってシーンしかなくて凄いよ

41 21/11/02(火)15:40:56 No.862595226

最悪だな…魔導サイエンティスト…

42 21/11/02(火)15:41:16 No.862595310

新しい方のOCGカタパルトタートルくんはガイアさんファミリーの一員になって頑張ってるからいいんだ 本人一度だけ射出した程度の絡みなのに何で…?って思ってそうだけど

43 21/11/02(火)15:41:18 No.862595318

でもエクトプラズマー自体にもお前そのカードは!みたいな反応だったよ

44 21/11/02(火)15:41:20 No.862595327

デュ…デュエル開始ィィ!!!

45 21/11/02(火)15:41:32 No.862595373

カタパルトタートルでカタパルトタートル自身を射出!もアニメでやってほしかった

46 21/11/02(火)15:41:34 No.862595379

つまりプリーステスオームを利用するインフェルニティ使いは邪悪?

47 21/11/02(火)15:41:54 No.862595454

俺 射出!

48 21/11/02(火)15:42:05 No.862595499

クリボーを壁にして自爆するのはいいのに射出はだめだなんて…

49 21/11/02(火)15:42:23 No.862595569

>新しい方のOCGカタパルトタートルくんはガイアさんファミリーの一員になって頑張ってるからいいんだ >本人一度だけ射出した程度の絡みなのに何で…?って思ってそうだけど あいつの通り名がアームド・ドラゴンレベル4なのもひどい

50 21/11/02(火)15:42:37 No.862595622

>つまりプリーステスオームを利用するインフェルニティ使いは邪悪? そう熱くなるな…たかがデュエルだ 勝てばいいんだろ

51 21/11/02(火)15:43:09 No.862595747

>クリボーを壁にして自爆するのはいいのに射出はだめだなんて… 射出はほとんど禁止にされてるからそりゃだめ

52 21/11/02(火)15:43:40 No.862595858

>つまりプリーステスオームを利用するインフェルニティ使いは邪悪? 邪悪そのものじゃねぇかな

53 21/11/02(火)15:43:52 No.862595893

>でもエクトプラズマー自体にもお前そのカードは!みたいな反応だったよ まさか...奴は自分のしもべの魂を犠牲にするつもりか!!

54 21/11/02(火)15:43:55 No.862595909

バトルシティは相手に直接ダメージ与える魔法はダメだからな…

55 21/11/02(火)15:45:52 No.862596338

>バトルシティは相手に直接ダメージ与える魔法はダメだからな… グールズはルール守らないしな まぁ他の一般参加者もルール守らないのばっかりなんだけど

56 21/11/02(火)15:46:42 No.862596503

カタパルトタートルの精霊がかわいそうじゃん

57 21/11/02(火)15:47:17 No.862596618

>バトルシティは相手に直接ダメージ与える魔法はダメだからな… モンスターにダメージを与える魔法カードも禁止で死者蘇生が制限で盤面は全部で5枚までで魔法罠の発動かセットがターンに1枚だけとか色々難しいよねバトルシティ

58 21/11/02(火)15:47:51 No.862596734

>でもエクトプラズマー自体にもお前そのカードは!みたいな反応だったよ バトルシティではプレイヤーおよびモンスターカードへ直接攻撃できる魔法カードは禁止されてるから エクトプラズマーも禁止カードなんですよ

59 21/11/02(火)15:47:53 No.862596745

アマゾネスアーチャーを含む2体を射出して1200ダメージ与えます何かありますか …やめろそんな目で俺を見るな!うわああああああ!!!ピロロロロロロロプー

60 21/11/02(火)15:48:19 No.862596844

>モンスターにダメージを与える魔法カードも禁止 神への忖度

61 21/11/02(火)15:48:26 No.862596870

浮遊城を落とすために竜騎士を近代兵器で射出するのはオシャレ極まってると思う

62 21/11/02(火)15:48:42 No.862596926

>モンスターにダメージを与える魔法カードも禁止 >破壊輪への忖度

63 21/11/02(火)15:49:35 No.862597114

グレムリンを攻撃表示で召喚!

64 21/11/02(火)15:49:51 No.862597169

攻撃力10000ピッタリなのはかっこいいな エアトス自身の攻撃力で調整してはいそうだけど上手いことハッタリ効かせててやっぱカードゲームアニメはこうじゃなきゃな

65 21/11/02(火)15:50:10 No.862597239

モンスター破壊&プレイヤーへの直接ダメージが禁止なのは魔法だけだからトラップは勿論OKだ 社長のデッキと凄く相性がいいルール

66 21/11/02(火)15:50:40 No.862597358

原作オベリスクのテキストの相手にダメージを与えるとかいうふんわりした記述が酷い

67 21/11/02(火)15:50:56 No.862597421

>浮遊城を落とすために竜騎士を近代兵器で射出するのはオシャレ極まってると思う カタパルトタートルの効果の動き自体は投石器なのよね…

68 21/11/02(火)15:51:25 No.862597530

やはりダークダイブボンバーにすべき…

69 21/11/02(火)15:52:06 No.862597669

まあOCGでもターン制限のない射出カードは処されたから原作に追いついたな

70 21/11/02(火)15:52:18 No.862597709

>社長のデッキと凄く相性がいいルール 海馬スペシャルルールってそういう

71 21/11/02(火)15:53:53 No.862598090

原作のカタパルトタートルは壁や要塞属性を持つカードを破壊するのが効果で コストで弾にしたモンスターの攻撃力の半分だけライフを払ってるだけだからね OCGでは前者がなくなってさらに後者を反転させたバーン効果になった

72 21/11/02(火)15:54:41 No.862598276

>>社長のデッキと凄く相性がいいルール >海馬スペシャルルールってそういう 更に言うなら魔法カードの効果だけは一ターンだけ受ける神のカードに有利になってるし とにかく海馬が神のカードを三枚得るために神のカード使いをレアカードでおびき寄せて勝たせるための大会だよ

73 21/11/02(火)15:55:46 No.862598501

射出☆

74 21/11/02(火)15:56:37 No.862598700

アニオリの王情緒不安定すぎる…

75 21/11/02(火)15:57:32 No.862598897

>アニオリの王情緒不安定すぎる… これでもまあ平均的な当時の長期アニメのアニオリにしたらいいほうよ ドーマ編くらいだし不評なの

76 21/11/02(火)15:57:35 No.862598907

アニメ主人公!ということは曇らせられるな!

77 21/11/02(火)15:57:39 No.862598920

>>でもエクトプラズマー自体にもお前そのカードは!みたいな反応だったよ >バトルシティではプレイヤーおよびモンスターカードへ直接攻撃できる魔法カードは禁止されてるから >エクトプラズマーも禁止カードなんですよ まあ王様もディメンションマジックとか使ってるんだが...

78 21/11/02(火)15:58:12 No.862599047

>アニメ主人公!ということは曇らせられるな! 脈々と受け継がれる精神…

79 21/11/02(火)15:58:25 No.862599095

>まあ王様もディメンションマジックとか使ってるんだが... 原作のテキストは確認する限り多分手札から出したモンスターで強制的に戦闘を行わせるカードな気がする

80 21/11/02(火)15:58:25 No.862599096

>ドーマ編くらいだし不評なの それもネタとしては大人気という

81 21/11/02(火)15:58:34 No.862599127

>アニオリの王情緒不安定すぎる… おかげで風間君の演技力が上がったところがある気がする

82 21/11/02(火)15:59:34 No.862599341

でもGX以降の遊戯王の方向性定めたのもドーマ編の影響大きそうだし…

83 21/11/02(火)15:59:44 No.862599377

>まあ王様もディメンションマジックとか使ってるんだが... あれ魔術師二人の連携攻撃で倒す扱いだぞ

84 21/11/02(火)15:59:55 No.862599415

ディメンションマジックは連携攻撃もさせてるから破壊系ともなんか違う

85 21/11/02(火)15:59:59 No.862599425

>>まあ王様もディメンションマジックとか使ってるんだが... >原作のテキストは確認する限り多分手札から出したモンスターで強制的に戦闘を行わせるカードな気がする 数値に関わらずただ破壊するって効果だからそういうのではない

86 21/11/02(火)16:00:13 No.862599469

アニオリはKCグランプリがやっぱり一番楽しい ノア編も悪くはないがデッキマスタールールで再現不可能だし

87 21/11/02(火)16:00:30 No.862599531

ドーマ編はクソ長いのとアレなキャラが多いだけで面白いとは思う

88 21/11/02(火)16:00:36 No.862599546

>>ドーマ編くらいだし不評なの >それもネタとしては大人気という キャラが違うから不評なのが逆に人気という矛盾

89 21/11/02(火)16:01:01 No.862599633

ソウルテイカーもクロスソウルの下位互換っぽいんだよな なんで効かなかったんだろう

90 21/11/02(火)16:01:36 No.862599741

シュトロームベルクの金の城 って予測変換にすぐ出てきてびっくりした

91 21/11/02(火)16:01:54 No.862599805

モンスターへの直接攻撃っていうのは唐突に雷で焼き払うライトニングボルテックスとかであってディメンションマジックは連携攻撃するからな

92 21/11/02(火)16:01:58 No.862599821

>シュトロームベルクの金の城 >って予測変換にすぐ出てきてびっくりした アニオリだと結構印象残るしなあいつ

93 21/11/02(火)16:02:05 No.862599847

>>でもエクトプラズマー自体にもお前そのカードは!みたいな反応だったよ >バトルシティではプレイヤーおよびモンスターカードへ直接攻撃できる魔法カードは禁止されてるから >エクトプラズマーも禁止カードなんですよ パンドラはエクトプラズマー使う前から直接攻撃魔法使いまくってたけど特にそういう反応無かったからその解釈は厳しい

94 21/11/02(火)16:02:16 No.862599893

この後どうなったんだっけ…

95 21/11/02(火)16:02:30 No.862599932

>>シュトロームベルクの金の城 >>って予測変換にすぐ出てきてびっくりした >アニオリだと結構印象残るしなあいつ OCGの再現もかなり頑張ってる

96 21/11/02(火)16:02:35 No.862599953

>パンドラはエクトプラズマー使う前から直接攻撃魔法使いまくってたけど特にそういう反応無かったからその解釈は厳しい とはいえ千本ナイフくらいなら遊戯だって入れていいだろうに入ってなかったからなあ

97 21/11/02(火)16:03:06 No.862600041

>この後どうなったんだっけ… ガーディアンエアトスの効果で殴られて負けて相棒がカード化する

98 21/11/02(火)16:03:08 No.862600047

ルールでは魔法カードの効果で直接破壊するのがだめで ディメンションマジックは魔法カード介して呼び出した魔術師と場の魔術師2人による連携攻撃での破壊だから別なんだ

99 21/11/02(火)16:03:35 No.862600148

> 気持ち悪い生き物(きもちわるいいきもの) >アニメの王様の事。「気持ち悪い生物」とも。 >理由としては、主にすぐ泣く事が原因。

100 21/11/02(火)16:03:36 No.862600153

死のマジックボックスは?

101 21/11/02(火)16:03:47 No.862600197

ちょくちょくでてくる魔法攻撃の概念いいよね

102 21/11/02(火)16:03:49 No.862600205

>>パンドラはエクトプラズマー使う前から直接攻撃魔法使いまくってたけど特にそういう反応無かったからその解釈は厳しい >とはいえ千本ナイフくらいなら遊戯だって入れていいだろうに入ってなかったからなあ 断頭台の惨劇...闇への手招き...

103 21/11/02(火)16:04:16 No.862600298

>死のマジックボックスは? あれは王国編のみかな? バトルシティで使ってたっけ

104 21/11/02(火)16:04:40 No.862600373

>> 気持ち悪い生き物(きもちわるいいきもの) >>アニメの王様の事。「気持ち悪い生物」とも。 >>理由としては、主にすぐ泣く事が原因。 そんな目で俺を見るな…うわあああああああ!!!!!

105 21/11/02(火)16:05:11 No.862600459

カタパルトタートルの効果で本田くん射出!

106 21/11/02(火)16:05:14 No.862600471

一応千本ナイフはアニメだと戦いの儀で使ってるのよね 原作だとマシュマロンは魔法攻撃で破壊されるって展開のつじつま合わせに

107 21/11/02(火)16:05:25 No.862600514

闇遊戯がビチャビチャに泣くのアニオリだけだから不自然極まりないよな…

108 21/11/02(火)16:05:26 No.862600518

>死のマジックボックスは? バトルシティでは使ってない

109 21/11/02(火)16:05:40 No.862600559

ドーマ編を最後に大体作画力が低下するのが悲しい 没落貴族編とか面白いのに常に作画がひどい

110 21/11/02(火)16:05:50 No.862600588

バーンと除去とかつまんね!ってルールだわな

111 21/11/02(火)16:06:04 No.862600634

>闇遊戯がビチャビチャに泣くのアニオリだけだから不自然極まりないよな… というかドーマ編だけだし…

112 21/11/02(火)16:06:32 No.862600719

KCグランプリも記憶編もすげえことになってたからな

113 21/11/02(火)16:07:03 No.862600833

記憶編はOPが素晴らしいから…

114 21/11/02(火)16:07:10 No.862600855

というか作画はGXだと外注になるしまあうん

115 21/11/02(火)16:07:22 No.862600895

>バーンと除去とかつまんね!ってルールだわな 罠はなんでありなんだろうなあれ

116 21/11/02(火)16:07:33 No.862600926

王様が死のマジックボックス使ったのは王国編の迷宮兄弟戦と海馬戦とペガサス戦のみ

117 21/11/02(火)16:07:54 No.862601003

記憶編もアニオリすごいからな 海馬がやってきてアニオリおなじみ究極竜とカオソルが融合する

118 21/11/02(火)16:08:41 No.862601152

人間こそがガーディアン

119 21/11/02(火)16:08:45 No.862601171

別にこの後カード達との絆を取り戻すとかそういうイベントがあるわけでもない

120 21/11/02(火)16:09:32 No.862601346

>記憶編もアニオリすごいからな >海馬がやってきてアニオリおなじみ究極竜とカオソルが融合する でもあのシーン結構好きなの

121 21/11/02(火)16:11:22 No.862601751

原作の王様も負けそうな時のメンタル弱いし… 実際にアニオリ組織の幹部程度に黒星つけさせるのはすごい冒険だけど

122 21/11/02(火)16:12:00 No.862601881

やっぱり原作準拠にしてアニメまたやらないかなぁ!

123 21/11/02(火)16:12:19 No.862601957

アニメの遊戯王シリーズはカードの効果使ったらついででソリッドビジョンでそういう演出が入って それを見た相手プレイヤーが精神ダメージ受けるみたいなシーンが割とある

124 21/11/02(火)16:12:52 No.862602067

これで怒るんなら闇の砦にぶつけられたガイアはブチ切れもいいとこだろ

125 21/11/02(火)16:13:53 No.862602304

カードの精霊うんぬんは原作の時点でやってるんだけどね それこそ単発で終わる予定だったころから

126 21/11/02(火)16:14:38 No.862602472

遊戯王のアニオリで素直に良かったのは闘いの儀ぐらい

127 21/11/02(火)16:15:01 No.862602556

>やっぱり原作準拠にしてアニメまたやらないかなぁ! 劇場版に繋がるちゃんと原作準拠のアニメやって欲しいね… デュエルモンスターズ名義だけどデュエルモンスターズの続きじゃないのややこしいよ!

128 21/11/02(火)16:16:16 No.862602819

ぶっちゃけRPG編とか当時は何やってんだこれ…って感じでろくに見てなかった

129 21/11/02(火)16:16:27 No.862602851

究極竜騎士は完全アニオリな王様と海馬の友情のカードで好き

130 21/11/02(火)16:16:54 No.862602944

アニオリだと黒衣の大賢者好き

131 21/11/02(火)16:18:11 No.862603207

>これで怒るんなら闇の砦にぶつけられたガイアはブチ切れもいいとこだろ 竜騎士ガイアの出番ここで最後じゃなかったっけ 暗黒騎士の方は融合素材になったりしたけど

132 21/11/02(火)16:21:32 No.862603893

クリティウスとヘルモス好き

133 21/11/02(火)16:21:59 No.862603985

>>邪悪か? >カードの効果で出来ることやってるだけなんだから邪悪も何も… ルール上できることを邪悪って言い出したらそもそも上級モンスター召喚のための生贄に捧げてるのがかなりの邪悪になるよね…

134 21/11/02(火)16:22:04 No.862604009

>まさか...奴は自分のしもべの魂を犠牲にするつもりか!! ソリッドビジョンの演出です…

135 21/11/02(火)16:22:38 No.862604119

素で使われるのと何らかの素材になるのを含めればガイアの出番は沢山あるけど 竜騎士ガイアになったのは羽蛾戦と闇のPK戦のみ

136 21/11/02(火)16:23:23 No.862604293

>これで怒るんなら闇の砦にぶつけられたガイアはブチ切れもいいとこだろ 王様も相応のダメージ受けてるし…

137 21/11/02(火)16:23:25 No.862604298

ファイブゴッドドラゴンとかマスターオブドラゴンナイトのハチャメチャ感は好き

138 21/11/02(火)16:24:48 No.862604587

霊が一度寄ってから戻ってくるのやばい

139 21/11/02(火)16:28:08 No.862605239

洗脳されたペット竜は舞恨んでるのかな…

↑Top