ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/02(火)11:43:09 No.862542271
無職になって一年以上過ぎた
1 21/11/02(火)11:45:02 No.862542594
今年ももう終わる… アルバイト探したほうがいいのかな
2 21/11/02(火)11:46:24 No.862542836
年末に郵便局のバイトあるじゃん
3 21/11/02(火)11:47:10 No.862542958
今年ももう終わる 求人も終わる
4 21/11/02(火)11:48:24 No.862543188
緊急事態宣言ちょろっと出してくれないかな
5 21/11/02(火)11:48:40 No.862543233
俺は間に短期派遣入れたから実質数ヶ月!
6 21/11/02(火)11:49:04 No.862543303
来月からお世話になります まさか試用期間で切られるなんてな
7 21/11/02(火)11:49:18 No.862543374
>緊急事態宣言ちょろっと出してくれないかな 東京ですらもう一桁だからな…
8 21/11/02(火)11:50:29 No.862543597
覚悟と選択と決断そして未来は…
9 21/11/02(火)11:51:03 No.862543684
もうなりふりかまってらんないから手当り次第送るけど 面接受ける段階で調べたらツボにブラックって書いてあって面接辞退しちゃった こんな企業しか受からない
10 21/11/02(火)11:51:22 No.862543745
来週チンチン打ったら仕事探すよ
11 21/11/02(火)11:53:01 No.862544057
まだ10万配ってくれないかな
12 21/11/02(火)11:53:56 No.862544243
ブラックですら受かるかどうかって尻込みしちゃって手が出ないよ
13 21/11/02(火)11:54:24 No.862544345
俺はコロナ前に仕事辞めてもう3年以上経過した
14 21/11/02(火)11:54:47 No.862544420
ブラックすら俺を避ける
15 21/11/02(火)11:55:15 No.862544530
年賀状仕分けの募集ってもう終わったのかな… 求人に載ってない…
16 21/11/02(火)11:55:53 No.862544653
求人説明会いってきた 半分ぐらい個別質問せずに帰っていった
17 21/11/02(火)11:56:22 No.862544755
初めて2回目の面接受けたんだけどこれ希望を持っていい奴?
18 21/11/02(火)11:57:04 No.862544898
期待していい場合とそうじゃない場合もある
19 21/11/02(火)11:58:21 No.862545147
>まだ10万配ってくれないかな 去年借りた貸付型給付はチャラにしてくれるんじゃないかなまた無職になってたら
20 21/11/02(火)11:58:36 No.862545192
>緊急事態宣言ちょろっと出してくれないかな ずっと今は時期が悪いからってコロナ明けたら行動するって言われてたのに
21 21/11/02(火)11:59:09 No.862545301
宣言明けはみんな一気に行動するから時期が悪い
22 21/11/02(火)12:01:17 No.862545687
まだ慌てるような時間じゃない
23 21/11/02(火)12:05:09 No.862546455
まだ無職で貯金崩してるから実家住まいだけど助けてほしい
24 21/11/02(火)12:06:29 No.862546761
今職探ししてるけど「」はブラックかどうかっどこで調べてるの?
25 21/11/02(火)12:08:32 No.862547237
>今職探ししてるけど「」はブラックかどうかっどこで調べてるの? ハロワはハロワ経由で入った履歴データーをもってる 公開していないけど職員に聞けばお出ししてくれる 採用数に対して退職数多すぎるのはブラックだと分かる 今年10人採用して10人全員止めているとかね
26 21/11/02(火)12:09:04 No.862547365
うるせー!しらねー!ブラックでも生きるため入るわー!って突っ込んだ俺の浅はかさを呪うわ 何というかこう黒いとこは空気から死んでる
27 21/11/02(火)12:09:16 No.862547417
会社名 評判で検索して ライトハウスオープンワーク転職会議とかで乗ってる口コミ見てる
28 21/11/02(火)12:10:25 No.862547699
正社員どこも受からなかったから接客のバイト始めたけどもう辞めたい 辞めても金のあてがない…働きながら転職活動するのめんどい…
29 21/11/02(火)12:11:02 No.862547839
職業訓練受かった ひとまずよかった…
30 21/11/02(火)12:11:20 No.862547919
>ライトハウスオープンワーク転職会議とかで乗ってる口コミ見てる 「だろうな」って感じの超有名企業以外ボロクソ言われてるイメージしかない
31 21/11/02(火)12:11:31 No.862547954
>ライトハウスオープンワーク転職会議とかで乗ってる口コミ見てる あれはあれで基本的に辞めた人が書くものだから すこしネガティブめの情報というのを頭に入れておくのもいいぞ昔の情報も多いし まあそれはそれとしてマイナス評価多いところはダメなんだが
32 21/11/02(火)12:12:19 No.862548160
接客バイトはなぁ… 度胸は間違いなくつくけど就活中の腰掛けとしてはあまりに過酷…
33 21/11/02(火)12:12:52 No.862548327
接客はメンタル削れるしスマホで動画撮ろうとしてくる奴増えて本当にクソ
34 21/11/02(火)12:12:57 No.862548340
郵便局の内勤バイトから始めるべし
35 21/11/02(火)12:13:09 No.862548385
>うるせー!しらねー!ブラックでも生きるため入るわー!って突っ込んだ俺の浅はかさを呪うわ >何というかこう黒いとこは空気から死んでる そう気付いても生きてる自分に満足してるんだろ?
36 21/11/02(火)12:14:10 No.862548643
シチューにカツは大切だからな…
37 21/11/02(火)12:14:13 No.862548652
>うるせー!しらねー!ブラックでも生きるため入るわー!って突っ込んだ俺の浅はかさを呪うわ >何というかこう黒いとこは空気から死んでる ある程度我慢すればちゃんと職歴として転職できるからな 具体的にいうと三年 でも病んでまで耐えるものでもないから病みそうならやめるんだぞ
38 21/11/02(火)12:14:55 No.862548832
再就職したのにいきなりメンタルやられてどうしよう…ってなってる
39 21/11/02(火)12:14:57 No.862548845
従順そうな犬だけ取って離職率の低いブラックもあるぞ
40 21/11/02(火)12:15:01 No.862548855
見つからなかったので今年も郵便局お世話になりるわ
41 21/11/02(火)12:15:23 No.862548949
職業訓練やろうな… ゆっくりでいいから社会復帰してくれ
42 21/11/02(火)12:15:28 No.862548974
接客したくないから品出しのバイトしてるんだ 頼むから俺に声を掛けないでくれ
43 21/11/02(火)12:16:11 No.862549173
>接客したくないから品出しのバイトしてるんだ >頼むから俺に声を掛けないでくれ すいません?切れてるこれ在庫ありますか?
44 21/11/02(火)12:16:18 No.862549203
>ある程度我慢すればちゃんと職歴として転職できるからな >具体的にいうと三年 一年耐えたけど最後は退職代行に頼るレベルで嫌だったよ…
45 21/11/02(火)12:16:42 No.862549294
当たり前だけど職業訓練は 人生かけて訓練と勉強と予習復習するものが当然就職有利 その覚悟なくやるもんじゃないぞ
46 21/11/02(火)12:18:22 No.862549737
>すいません?切れてるこれ在庫ありますか? そこになければないですね
47 21/11/02(火)12:18:24 No.862549751
職業訓練先月まで行ってたけど君たちの代はクソほどやる気ないね言われて爆笑した 自分もそう思ってたけどこの代が特別やる気ないのかこんなもんなのかわからなかったから
48 21/11/02(火)12:19:26 No.862550064
あくまで訓練は所詮独学とどっこいで本体はそこに回ってくるハロワより少しマシな求人よね せめて個人で簡単に出来ない溶接とかシーケンス制御とかソーラーパネル据え付け受けりゃ良かった
49 21/11/02(火)12:19:45 No.862550153
試用期間でクビになるってよくあることなの?
50 21/11/02(火)12:20:06 No.862550237
SESってバカにされてるけどそれすらなれねぇよ…
51 21/11/02(火)12:20:24 No.862550326
>>ライトハウスオープンワーク転職会議とかで乗ってる口コミ見てる >あれはあれで基本的に辞めた人が書くものだから >すこしネガティブめの情報というのを頭に入れておくのもいいぞ昔の情報も多いし >まあそれはそれとしてマイナス評価多いところはダメなんだが 現職って書いてあって悪口書いてる口コミは一体
52 21/11/02(火)12:20:32 No.862550370
金なくなったから派遣始めたけど給与出るまで1ヶ月半あって死んだ
53 21/11/02(火)12:20:46 No.862550436
コロナ流行り初めの時ドラックストアで働いた時は地獄だった
54 21/11/02(火)12:21:13 No.862550553
>金なくなったから派遣始めたけど給与出るまで1ヶ月半あって死んだ サラ金があるよ
55 21/11/02(火)12:21:23 No.862550590
>試用期間でクビになるってよくあることなの? よっぽどヤベエやつだけかな…
56 21/11/02(火)12:21:35 No.862550642
業界選びは重要だった 大企業でも給与安いとこあるし
57 21/11/02(火)12:21:36 No.862550647
ブラック企業は定期的にダメージ食らうイベントが起こるだけじゃなくてそもそも空間がダメージゾーンだからな…
58 21/11/02(火)12:22:01 No.862550764
>試用期間でクビになるってよくあることなの? ない
59 21/11/02(火)12:22:06 No.862550792
もう30代だから他業種転職はきついんだろうな…なんか詰んだ感があるわ
60 21/11/02(火)12:22:14 No.862550835
>現職って書いてあって悪口書いてる口コミは一体 辞める直前のやつ そもそも満足して働いてるときにあのサイトに辿り着くと思うか?
61 21/11/02(火)12:22:37 No.862550936
>試用期間でクビになるってよくあることなの? 大量に採用して滅茶苦茶なノルマを課して達成できたやつだけ残すような営業の会社ならよくある
62 21/11/02(火)12:22:43 No.862550958
試用期間6ヶ月とかならあるかも
63 21/11/02(火)12:22:45 No.862550967
>試用期間でクビになるってよくあることなの? 企業側としても採用にかかるコスト考えると試用までいってたら普通は本採用する気なので 普通じゃないことが起きたんだろう
64 21/11/02(火)12:23:25 No.862551158
ブラック企業は会社も社員もブラックだからな
65 21/11/02(火)12:23:50 No.862551297
働くって大変だわ みんなすげーよ 俺が下手くそなだけか…
66 21/11/02(火)12:23:52 No.862551304
>業界選びは重要だった >大企業でも給与安いとこあるし それ子会社とか孫会社じゃない?
67 21/11/02(火)12:24:21 No.862551437
>試用期間でクビになるってよくあることなの? 正社員だと滅多ない 派遣とかだとやっぱり要らねってのが結構ある
68 21/11/02(火)12:24:48 No.862551550
子会社とか孫会社ってどんなメリットある?
69 21/11/02(火)12:25:23 No.862551723
もうちょいでこのスレにお世話になりそうだったけど異動交渉成功したわ やっぱり役員との繋がり大事だなと勉強になった…
70 21/11/02(火)12:25:27 No.862551741
全然人が増えず平均年齢だけが上がり続ける弊社
71 21/11/02(火)12:25:33 No.862551764
自殺か追い詰められての手に職の二択 腕に自信ありの仕事だけに限りの他者の信頼ならばこの世は極楽とと思います
72 21/11/02(火)12:26:01 No.862551869
職業訓練のクオリティって地域によって差があるのかな?
73 21/11/02(火)12:26:15 No.862551927
オフィスの広さに対して従業員数が多すぎるとこはブラック率高い 従業員数多く書いて大きな会社に見せようとしているから
74 21/11/02(火)12:26:23 No.862551965
ハロワにブラックじゃない求人なんてあるの?
75 21/11/02(火)12:27:06 No.862552186
>職業訓練のクオリティって地域によって差があるのかな? 地域どころか同じ校舎でも先生ごとにやる事違ったりするよ
76 21/11/02(火)12:27:12 No.862552217
>ハロワにブラックじゃない求人なんてあるの? ブラックは人によるとしかないからなぁ…
77 21/11/02(火)12:27:18 No.862552248
>子会社とか孫会社ってどんなメリットある? 親会社に比べて入りやすい
78 21/11/02(火)12:27:32 No.862552323
>ハロワにブラックじゃない求人なんてあるの? そりゃあるよ
79 21/11/02(火)12:27:37 No.862552351
頑張ってると求人斡旋してくれるよね職業訓練学校
80 21/11/02(火)12:27:42 No.862552374
ITやめたすぎてやばい
81 21/11/02(火)12:27:56 No.862552452
無職期間中になんかできた? 俺は何もできなかったから1年経つ前に再就職した
82 21/11/02(火)12:27:59 No.862552464
スレ画は失業保険貰うために職場探す振りをするために行く所だぞ 無職でも転職サイト利用した方がいい
83 21/11/02(火)12:28:44 No.862552650
>無職期間中になんかできた? >俺は何もできなかったから1年経つ前に再就職した えらい! もう戻ってくるなよ
84 21/11/02(火)12:29:46 No.862552962
職業訓練受けてるけどいい感じだよ 資格がないとかならとりあえず受けてみてもいいものだよ
85 21/11/02(火)12:30:25 No.862553164
>試用期間でクビになるってよくあることなの? とりあえず俺は初の商談に失敗して見限られて 試用期間でやめたら?と勧告されたよ 死にてえ
86 21/11/02(火)12:31:32 No.862553501
>とりあえず俺は初の商談に失敗して見限られて >試用期間でやめたら?と勧告されたよ >死にてえ 失敗の内容によりすぎる…
87 21/11/02(火)12:32:22 No.862553755
地方の求人見てみたけど凄いな 月の給与15万とか普通にあるし手取り考えたら一人暮らしなんて無理じゃん
88 21/11/02(火)12:32:39 No.862553840
転職会議は私怨からか嘘八百書くやつとかいるから 鵜呑みにしない方がいいよ Googleマップの病院の口コミと同レベル
89 21/11/02(火)12:32:53 No.862553910
>失敗の内容によりすぎる… 上手く話せず途中から上司に変わってもらった感じ
90 21/11/02(火)12:33:21 No.862554029
>地方の求人見てみたけど凄いな >月の給与15万とか普通にあるし手取り考えたら一人暮らしなんて無理じゃん そう?
91 21/11/02(火)12:33:47 No.862554157
勉強できてお金までもらえる
92 21/11/02(火)12:33:51 No.862554185
試用期間でお客の前に出すこと自体がクソだから気にしなくていいよ
93 21/11/02(火)12:34:02 No.862554237
>ITやめたすぎてやばい 花形じゃん 転職し放題じゃん
94 21/11/02(火)12:34:17 No.862554309
わかものハローワークがあるとこはそっちを使うんだ 幾分か空気が澄んでるぞ
95 21/11/02(火)12:34:41 No.862554444
ブラックばっかとか言ってる「」は職業訓練くらい行けばいいのに
96 21/11/02(火)12:34:50 No.862554480
>>金なくなったから派遣始めたけど給与出るまで1ヶ月半あって死んだ >サラ金があるよ 審査落ちた!
97 21/11/02(火)12:35:03 No.862554547
>上手く話せず途中から上司に変わってもらった感じ 営業で最初の現場で満足に喋れないとか普通だから 喋れないのが本当に原因なら育てる気のない上がアレだから辞めた方がいいし それ以外のホウレンソウ不足とかなら本当に合わないからやめた方がいい
98 21/11/02(火)12:35:04 No.862554554
試用期間で商談させて失敗するのは当たり前なので その上司もしくは会社がおかしいだけなんで大丈夫
99 21/11/02(火)12:35:36 No.862554702
派遣で事務やり始めたけど口動かしてないと寝る!
100 21/11/02(火)12:35:38 No.862554714
>>試用期間でクビになるってよくあることなの? >よっぽどヤベエやつだけかな… 正社員のミス押し付けられて辞めさせられた俺はやべえ奴だったか…
101 21/11/02(火)12:36:00 No.862554836
>無職でも転職サイト利用した方がいい 無職ってお前まともな職歴なしの無職だぞ?
102 21/11/02(火)12:36:19 No.862554919
ITとだけ言われても括り広すぎっていうか…
103 21/11/02(火)12:36:26 No.862554956
>スレ画は失業保険貰うために職場探す振りをするために行く所だぞ >無職でも転職サイト利用した方がいい でも職歴ないし…
104 21/11/02(火)12:36:34 No.862555002
クチコミはあんまり信用してない 誰々のパワハラがやばい!って複数書かれててマジかよ戦争だなって入社したけど なんというかちょっとピリピリしてる時にワーッてなるだけで何でもなかった というか下手したら俺のほうがパワハラ要因に思われかねない…
105 21/11/02(火)12:36:37 No.862555021
一人部署が気楽すぎるから次転職するときもそういう所がいい
106 21/11/02(火)12:36:59 No.862555116
生活保護…
107 21/11/02(火)12:37:00 No.862555122
エージェントは地方では全く機能してないからな 使えるやつはその時点で恵まれてるよ
108 21/11/02(火)12:37:39 No.862555293
東京に出てきなよ
109 21/11/02(火)12:37:50 No.862555335
>ブラックばっかとか言ってる「」は職業訓練くらい行けばいいのに ポリテク求人(ハロワ出禁企業の持ち込み)で一回ヤられた経験あるわ
110 21/11/02(火)12:37:56 No.862555367
まともな職歴ないけど転職サイトで適当によさそうなの応募してたらいくつか書類通って面接まで行ったし登録するだけしといた方がいいなってなった まあ面接で全部落ちたが
111 21/11/02(火)12:37:59 No.862555381
派遣でも無期雇用と登録型じゃ全然違うからな…
112 21/11/02(火)12:38:03 No.862555403
>>>試用期間でクビになるってよくあることなの? >>よっぽどヤベエやつだけかな… >正社員のミス押し付けられて辞めさせられた俺はやべえ奴だったか… 辞めてきたそいつらの中では紛れもないやべーやつ扱いだよ だからこっちもクソみたいな会社だったって切り捨てて次行けばいいんだ
113 21/11/02(火)12:38:28 No.862555523
>東京に出てきなよ じゃあ保証人になってくれる?
114 21/11/02(火)12:38:29 No.862555525
ブラックって給料出ないとか?
115 21/11/02(火)12:38:42 No.862555588
派遣でも種類ありすぎてもうわかんね! 紹介予定派遣とか本当に正社員になれるのかよ
116 21/11/02(火)12:38:46 No.862555605
試用期間の失敗って言ってしまえば必要経費だからなあ
117 21/11/02(火)12:39:09 No.862555719
>>スレ画は失業保険貰うために職場探す振りをするために行く所だぞ >>無職でも転職サイト利用した方がいい >でも職歴ないし… 売れなそうな経歴だと民間は居ないものとして扱うからハロワの良さげな人狙い撃ちで頼りまくれ
118 21/11/02(火)12:39:12 No.862555733
>ブラックって給料出ないとか? 毎日日が回る直前まで働いて残業代なしとか
119 21/11/02(火)12:39:53 No.862555938
>>東京に出てきなよ >じゃあ保証人になってくれる? 賃貸なんて保証会社しか使わさせてくれねぇよ今どき
120 21/11/02(火)12:40:03 No.862555992
>ブラックって給料出ないとか? 基本給なしで交通費とかの経費が自腹
121 21/11/02(火)12:40:18 No.862556063
環境が嫌になって辞めた職場が常に求人出してるのみるとちょっぴりスカッとする
122 21/11/02(火)12:40:54 No.862556238
さて帰るかーってなってるのにレクチャーという名目で3時間くらい説教されるのを教育としてる企業は本当に多い お互い疲れた頭で伝達してマトモに伝わると思うんだろうか
123 21/11/02(火)12:41:10 No.862556315
>俺はコロナ前に仕事辞めてもう3年以上経過した 俺かよ
124 21/11/02(火)12:41:22 No.862556377
>派遣でも種類ありすぎてもうわかんね! >紹介予定派遣とか本当に正社員になれるのかよ それは普通になれるよ
125 21/11/02(火)12:41:42 No.862556477
エージェントと言うがただのコールセンターのお客様サポートの係の人でも対応出来る内容ではないかな?とたまに思う
126 21/11/02(火)12:42:00 No.862556562
警備みたいなノルマのない仕事やってると職務経歴書に書ける実績がなくて書きづらい…
127 21/11/02(火)12:42:31 No.862556675
>さて帰るかーってなってるのにレクチャーという名目で3時間くらい説教されるのを教育としてる企業は本当に多い >お互い疲れた頭で伝達してマトモに伝わると思うんだろうか 本当に多いってそれは何を基準にしてるの? 自分の経験なら複数の企業に3時間説教食らうって企業だけが原因じゃねえんじゃねえかな…
128 21/11/02(火)12:42:41 No.862556720
>警備みたいなノルマのない仕事やってると職務経歴書に書ける実績がなくて書きづらい… ノルマないと職務経歴書に書いちゃダメなのか?
129 21/11/02(火)12:42:48 No.862556756
職歴うんこでも正社員やりたいんだったら無期派遣か介護か飲食くらいしかないよ
130 21/11/02(火)12:43:35 No.862556981
勉強したらIT系とか普通に受かるのになんで勉強しないの?
131 21/11/02(火)12:44:01 No.862557105
>勉強したらIT系とか普通に受かるのになんで勉強しないの? きがるにいってくれるなあ
132 21/11/02(火)12:44:18 No.862557193
運用オペレーターしか経験無いけどこれ運用保守や構築いけるの?無理な気しかしないけど…
133 21/11/02(火)12:44:43 No.862557325
>勉強したらIT系とか普通に受かるのになんで勉強しないの? 勉強しても経験ないって理由で門前払いされる…
134 21/11/02(火)12:45:25 No.862557522
>自分の経験なら複数の企業に3時間説教食らうって企業だけが原因じゃねえんじゃねえかな… なんかやばい企業渡り歩いてもこんな経験まずレアもレアだよな
135 21/11/02(火)12:45:30 No.862557551
運良くゴミ処理業者に滑り込んだよ やる事やったら堂々と駄弁ったり自習しても何も言われんって軽いカルチャーショックだ
136 21/11/02(火)12:45:37 No.862557579
経験なくても雇ってくれるのはデカいところだけで そこも若くてハキハキしてくれるやつの方が優先だぞ
137 21/11/02(火)12:45:38 No.862557584
そもそも勉強しなくても技術派遣なら余裕だよ若いなら 入ってもまともな経験積ませてくれないけどな!
138 21/11/02(火)12:45:42 No.862557606
職業訓練って今は派遣会社がやってない?うちはそう
139 21/11/02(火)12:46:30 No.862557824
>やる事やったら堂々と駄弁ったり自習しても何も言われんって軽いカルチャーショックだ やる事やっててもなんか言われるところはちょっと…
140 21/11/02(火)12:46:42 No.862557883
>無職期間中になんかできた? >俺は何もできなかったから1年経つ前に再就職した 英検準1級取れた
141 21/11/02(火)12:47:01 No.862557963
>>警備みたいなノルマのない仕事やってると職務経歴書に書ける実績がなくて書きづらい… >ノルマないと職務経歴書に書いちゃダメなのか? ダメとは言わんがどれだけ売ったとか数字で実績アピールできるし
142 21/11/02(火)12:47:14 No.862558039
>運良くゴミ処理業者に滑り込んだよ >やる事やったら堂々と駄弁ったり自習しても何も言われんって軽いカルチャーショックだ 仕事なんてやる事やってればいいんだよ よさげならそこにしがみつくのもありじゃない?
143 21/11/02(火)12:47:22 No.862558059
>英検準1級取れた えらい!
144 21/11/02(火)12:47:58 No.862558211
ITは休みにプログラミングしない?適正ないから辞めたら?勘違いくんはさぁ… みたいなのが平然とあるよね…
145 21/11/02(火)12:48:09 No.862558266
(残業代含む)おすぎ!
146 21/11/02(火)12:48:54 No.862558462
>そもそも勉強しなくても技術派遣なら余裕だよ若いなら >入ってもまともな経験積ませてくれないけどな! 問題はこの掲示板若いやつは少ないということだ
147 21/11/02(火)12:49:30 No.862558651
>みたいなのが平然とあるよね… ないよそんなの…実体験から話してるならご愁傷様
148 21/11/02(火)12:50:03 No.862558795
>ITは休みにプログラミングしない?適正ないから辞めたら?勘違いくんはさぁ… >みたいなのが平然とあるよね… 足元の環境がベルトコンベアのごとく変わるから 常に足動かしてるやつじゃねえと無理なんだ 走るの辛くなるから歳食うと上流行くのであってずっとプログラミング続けたかったらそりゃ意識高くないと無理
149 21/11/02(火)12:50:54 No.862559028
>ないよそんなの…実体験から話してるならご愁傷様 ヒでめっちゃ見るよ!
150 21/11/02(火)12:51:05 No.862559079
40越えでいい年こいて退職も視野に入れてるが 資格はほぼ持っていない工業大出身でデスクワークメインにするなら CADとか勉強したほうがいいんだろうか
151 21/11/02(火)12:51:21 No.862559155
>>勉強したらIT系とか普通に受かるのになんで勉強しないの? >勉強しても経験ないって理由で門前払いされる… 勉強した?
152 21/11/02(火)12:51:49 No.862559289
>ヒでめっちゃ見るよ! ヒは全人類の平均を写してるものじゃなくて 偏ったコミュニティという認識をしろよな
153 21/11/02(火)12:52:08 No.862559374
ITという括りが広すぎるよ 最先端の技術バリバリ使っていくようなところとそうじゃないのでも雲泥の差だしさ
154 21/11/02(火)12:52:26 No.862559438
変な付け焼き刃の専門資格なんざよりwordとexcelだよ 結構大きいとこでも書類がゴミで非効率とかザラだよ
155 21/11/02(火)12:52:42 No.862559495
これから伸びそうな業界と縮小しそうな業界が知りたい
156 21/11/02(火)12:52:55 No.862559559
最初はオペレーターから→オペレーターしか経験ないなら次もオペレーターね ITこんなワナあるよね俺だよ…
157 21/11/02(火)12:52:59 No.862559577
>40越えでいい年こいて退職も視野に入れてるが >資格はほぼ持っていない工業大出身でデスクワークメインにするなら >CADとか勉強したほうがいいんだろうか 40過ぎての転職は一からなんてもう警備ぐらいしかできないから デスクワークしたいなら同業種で即戦力アピールしかないよ…
158 21/11/02(火)12:53:51 No.862559822
保守って名前のついてるババがある
159 21/11/02(火)12:55:11 No.862560155
警備は業界大手がボーナス年間2ヶ月で流石大手だな!って言われるぐらいに待遇悪いよ 正直介護よりずっと悪いよ
160 21/11/02(火)12:55:42 No.862560275
出るんだボーナス
161 21/11/02(火)12:56:23 No.862560440
悲惨な末路が見たい
162 21/11/02(火)12:56:24 No.862560445
>警備は業界大手がボーナス年間2ヶ月で流石大手だな!って言われるぐらいに待遇悪いよ >正直介護よりずっと悪いよ さっきのスレの指摘根に持ちすぎだろ
163 21/11/02(火)12:56:50 No.862560545
働く場所の年齢層ってやっぱ大事だわ… うまく言えないけど若ぇのがいないとこって空気が老いてる
164 21/11/02(火)12:57:41 No.862560768
介護はマジで給与面以外の適正が大きすぎる ジジババの相手して疲れないのマジ才能
165 21/11/02(火)12:57:46 No.862560796
30代未経験からデザイナーになりたい
166 21/11/02(火)12:58:10 No.862560887
今のところ貯金も余裕あってもうすぐ失業保険貰えるから危機感が欠如してる… 現状やべぇのは分かってるんだけど体壊したし人付き合いも疲れたからもう少し休みたい…
167 21/11/02(火)12:58:22 No.862560942
>さっきのスレの指摘根に持ちすぎだろ ボーナス2ヶ月は普通中小じゃない? 一ヶ月×2で
168 21/11/02(火)12:58:30 No.862560981
>警備は業界大手がボーナス年間2ヶ月で流石大手だな!って言われるぐらいに待遇悪いよ >正直介護よりずっと悪いよ 正直こんな業界潰れても何とかなるよね やってることは警察の下位互換なんだし
169 21/11/02(火)12:59:35 No.862561283
>30代未経験からデザイナーになりたい そういうの目指すのならこんな所に居ないでデザインの勉強してた方がいいぞ
170 21/11/02(火)13:00:34 No.862561517
>もう30代だから他業種転職はきついんだろうな…なんか詰んだ感があるわ そういうのは40超えてから言え 30代とかまだ若者だぞ
171 21/11/02(火)13:01:12 No.862561650
資格だとフォークが簡単だし一番コスパいいぞ 少なくとも食いっぱぐれる心配はなくなる
172 21/11/02(火)13:01:13 No.862561657
>30代未経験からデザイナーになりたい 15年近く前から同じこと考えて頑張ってるやつに勝てるならなれるぞ
173 21/11/02(火)13:01:15 No.862561672
>そういうのは40超えてから言え >30代とかまだ若者だぞ 30代でマネジメント経験なしなんですか!?みたいなのあるし…
174 21/11/02(火)13:02:42 No.862562016
>資格だとフォークが簡単だし一番コスパいいぞ >少なくとも食いっぱぐれる心配はなくなる そうなのか フォーク取ろうかな