21/11/02(火)10:52:16 3Aで32... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/02(火)10:52:16 No.862533660
3Aで32発男ライアン・マクブルームがNPB球団と契約合意
1 21/11/02(火)10:54:27 No.862534039
素晴らしい補強?
2 21/11/02(火)10:54:54 No.862534122
ロッテか巨人かダイエーか
3 21/11/02(火)10:55:28 No.862534208
どこや?
4 21/11/02(火)10:55:29 No.862534214
どこの球団かはわからないか
5 21/11/02(火)10:56:33 No.862534393
鈴木誠也の穴埋めかな
6 21/11/02(火)10:56:37 No.862534402
>ダイエーか おっさん…ダイエーはもう…
7 21/11/02(火)10:57:32 No.862534568
この速さは横浜か広島だと思う
8 21/11/02(火)10:57:48 No.862534615
国内で実績ある外人はそうそう獲れないからやっぱ宝くじか
9 21/11/02(火)10:57:59 No.862534648
南海か?
10 21/11/02(火)10:58:13 No.862534691
ヤクルトドラフト1位の法大・山下輝が疲労骨折発覚です
11 21/11/02(火)10:58:16 No.862534703
阪急だな
12 21/11/02(火)10:58:20 No.862534717
横浜は枠足らんどころか溢れてるからない
13 21/11/02(火)10:58:28 No.862534745
>この速さは横浜か広島だと思う 横浜は既にオースティンとソト残留させてるし広島かなぁ
14 21/11/02(火)10:58:45 No.862534778
>この速さは横浜か広島だと思う 横浜がこのタイプを取ろうとは思わないだろうし広島じゃない?
15 21/11/02(火)10:58:58 No.862534813
こんなやる気出した外国人補強はうちじゃないなって思っちゃうのが凄い嫌
16 21/11/02(火)10:59:05 No.862534832
右打ちだし確実に誠也抜ける広島にはうってつけだが…
17 21/11/02(火)10:59:27 No.862534890
ソフトバンクじゃないの
18 21/11/02(火)10:59:59 No.862534973
>ヤクルトドラフト1位の法大・山下輝が疲労骨折発覚です 靭帯ついてるんだろ?大丈夫
19 21/11/02(火)11:00:04 No.862534982
誠也まだ動向出てないけどまあメジャー行くよな…
20 21/11/02(火)11:00:07 No.862534989
ちなみに1992年4月9日生まれなので来季は30歳です
21 21/11/02(火)11:00:45 No.862535123
>ヤクルトドラフト1位の法大・山下輝が疲労骨折発覚です ヤクルトの一員になったという心構えが出来てるな
22 21/11/02(火)11:00:46 No.862535124
SNSで広島行きを匂わせてるってさ
23 21/11/02(火)11:00:49 No.862535130
寒いしやっぱり怪我は怖いな…
24 21/11/02(火)11:01:05 No.862535170
>ヤクルトドラフト1位の法大・山下輝が疲労骨折発覚です TJした上に疲労骨折は投げ方があんまし良くないからではないか
25 21/11/02(火)11:01:19 No.862535206
>ヤクルトドラフト1位の法大・山下輝が疲労骨折発覚です 乳酸菌感染するの早くね!?
26 21/11/02(火)11:01:43 No.862535265
広島は去年もクロンの獲得早かったな 結果はまあアレだが…
27 21/11/02(火)11:01:52 No.862535295
広島クロン退団したしな… 新ガチャ回すしかねえ
28 21/11/02(火)11:02:00 No.862535320
山下輝もジャスティス案件なんだよな実は…
29 21/11/02(火)11:02:11 No.862535351
でも今年は壊れてないんですよねヤクルト投手陣
30 21/11/02(火)11:02:25 No.862535396
広島は外人3人切ったとはいえこんな早くに動くかね
31 21/11/02(火)11:02:45 No.862535451
成績見るにヤクルトのオスナみたいな感じになる気がするなマグブルーム…
32 21/11/02(火)11:02:49 No.862535466
>でも今年は壊れてないんですよねヤクルト投手陣 投手運用は高津めっちゃ頑張ってる…
33 21/11/02(火)11:03:05 No.862535511
>でも今年は壊れてないんですよねヤクルト投手陣 だから優勝できた
34 21/11/02(火)11:03:05 No.862535512
清水は本当に怖いよ大事にして欲しい
35 21/11/02(火)11:03:11 No.862535530
広島説がある https://twitter.com/keishouo/status/1455320878565126144
36 21/11/02(火)11:03:25 No.862535568
>広島は外人3人切ったとはいえこんな早くに動くかね シーズン終了したし
37 21/11/02(火)11:03:30 No.862535577
誠也はともかく大瀬良と九里がなんかFAするかしないか熟考してるし広島やばくね
38 21/11/02(火)11:03:36 No.862535596
毎年この時期は広島か日ハム 他の球団はウィンターミーティング待ちでしょ 特に今年は来年ストライキの可能性あるから
39 21/11/02(火)11:03:53 No.862535642
>毎年この時期は広島か日ハム >他の球団はウィンターミーティング待ちでしょ >特に今年は来年ストライキの可能性あるから ハムはヌニェス取るんじゃなかったか?
40 21/11/02(火)11:04:00 No.862535661
ベンチに甘えられて壊れた男が自分は絶対に一部の投手に甘えない運用をしてるからな…
41 21/11/02(火)11:04:03 No.862535675
広島は例年速攻するからな… 去年のクロンもおととしのピレラも11/1~2あたりだった
42 21/11/02(火)11:04:11 No.862535699
ハムはヌニェス取るからないよ
43 21/11/02(火)11:04:21 No.862535730
素晴らしい監督は舎弟が最近アメリカ行って視察とかしてる激遅始動だからタイミング的に違うと思う
44 21/11/02(火)11:04:42 No.862535796
>乳酸菌感染するの早くね!? なんか駄目だった
45 21/11/02(火)11:04:50 No.862535822
高津よりは矢野の方が遥かに今年は投手運用上手かったな
46 21/11/02(火)11:05:02 No.862535868
>誠也はともかく大瀬良と九里がなんかFAするかしないか熟考してるし広島やばくね 広島FA選手全員熟考してるから もうそういうもんだと思う…
47 21/11/02(火)11:05:07 No.862535880
一塁手兼外野手とのことで守備率調べたら外野では1.000で一塁では.991だそうです MLB記録しか無いけど…
48 21/11/02(火)11:05:11 No.862535891
>ヤクルトドラフト1位の法大・山下輝が疲労骨折発覚です 疲労骨折だと直接選手生命には関わらないだろうけどノースローの間に投球忘れたりフォーム直しが必須になる可能性はあるな
49 21/11/02(火)11:05:31 No.862535955
>素晴らしい監督は舎弟が最近アメリカ行って視察とかしてる激遅始動だからタイミング的に違うと思う あの素晴らしい監督なんか言ってることやばくなってきたんだけど高校の部活みたいだ…
50 21/11/02(火)11:05:31 No.862535957
ファースト固定じゃなく誠也のとこにハメるのか
51 21/11/02(火)11:06:01 No.862536047
アンドリューは広島なのか…
52 21/11/02(火)11:06:14 No.862536087
>素晴らしい監督は舎弟が最近アメリカ行って視察とかしてる激遅始動だからタイミング的に違うと思う 大塚なら昨年からずっとスカウティング兼ねてアメリカに居るぞ
53 21/11/02(火)11:06:37 No.862536168
>>素晴らしい監督は舎弟が最近アメリカ行って視察とかしてる激遅始動だからタイミング的に違うと思う >あの素晴らしい監督なんか言ってることやばくなってきたんだけど高校の部活みたいだ… 今日はそういう流れにしたいんだ
54 21/11/02(火)11:06:40 No.862536173
というかよほどでない限りFAは熟考するもんだと思う
55 21/11/02(火)11:06:44 No.862536181
クロン早めに見切ってたしなあ…
56 21/11/02(火)11:07:10 No.862536265
大瀬良と九里のことはよく知らんけど FA取得選手がよくやる初手契約条件引き上げムーブじゃないの
57 21/11/02(火)11:07:18 No.862536284
ここ最近の広島は新外国人外しまくってるからな
58 21/11/02(火)11:07:33 No.862536332
あっ栗山監督のフィギュア出ます15万円で
59 21/11/02(火)11:07:35 No.862536343
立浪は凡退してもベンチでヘラヘラしてる選手が居ると怒っていたので 先ずは意識改革でしょ
60 21/11/02(火)11:07:52 No.862536383
球団側からよほど良条件さっさと提示しないなら普通残留宣言しないよな…
61 21/11/02(火)11:08:43 No.862536532
宮崎はそりゃ残るわって大型契約を既に提示されてるからな…
62 21/11/02(火)11:09:14 No.862536615
>立浪さんは直接若い選手に厳しいことを言うことはないが、僕だけが唯一、立浪さんからガチ説教をされた。 >4年目のシーズン中、僕が出ていて負けた試合後のバスの中で僕がゲームか何かで携帯をいじっていると >立浪さんから急に後ろから頭をしばかれて、「オイお前、バス降りたら部屋に来い…」 そのまま部屋に行くと、「座れ」と正座 >「お前な、試合に出てる人間が負けた試合の帰りに何をやっているんだ? 負けた責任をお前はもっと感じないといけないだろ(激)」 中日はこれくらい締め付けてる年の方が多分強い
63 21/11/02(火)11:09:20 No.862536635
もし広島なら広島助っ人バード残してもう一人投手なのかな 野手ガチャ多めに回した方がよくない?
64 21/11/02(火)11:09:34 No.862536663
クロンはとっとと日本来て馴染もうとしたりしてて適応出来そうな外国人がやる行動してたのにな…
65 21/11/02(火)11:09:46 No.862536692
広島なんでバティスタクビにしたの?
66 21/11/02(火)11:10:00 No.862536724
ハムが調査してるヌニェスってどんなんだろうと思ってぐぐってみたら低打率守備下手くそっていう典型的ハム選手でだめだった
67 21/11/02(火)11:10:07 No.862536746
>あっ栗山監督のフィギュア出ます15万円で 朗報みたいに言ってるがここでそれ知って得した!ってなるのだろうか…
68 21/11/02(火)11:10:37 No.862536831
>大塚なら昨年からずっとスカウティング兼ねてアメリカに居るぞ 今はドミニカ行ってるらしいよ https://dnomotoke.com/archives/20211030000035/
69 21/11/02(火)11:10:38 No.862536835
無言監督の時代強かったからな中日
70 21/11/02(火)11:10:56 No.862536894
まあどうなるかはわからんけど勝ててないんだし厳しくするのはありだと思うこれまでと同じやり方じゃあ何も変わらないし上手くいくかはわからんけど…
71 21/11/02(火)11:11:09 No.862536932
>クロンはとっとと日本来て馴染もうとしたりしてて適応出来そうな外国人がやる行動してたのにな… ファームでもファンサよかったし いい奴ではあった
72 21/11/02(火)11:11:59 No.862537073
クロンは二軍でも腐らずやってたしいいやつだよ でもいいやつなだけじゃ駄目なんだ…
73 21/11/02(火)11:12:13 No.862537119
負けてヘラヘラしてるのは次に繋がらんのはある 立浪は勝ったら大喜びしてアピールしまくれ調子に乗れと言ってる時点でそこまで厳しい感じはしないけどな
74 21/11/02(火)11:12:19 No.862537131
ヒリだけは残りそう
75 21/11/02(火)11:12:40 No.862537191
放任がいいか厳しいのがいいかはむずかしいところよね 素晴らしい監督は暴力はやらないだろうからそこは良い
76 21/11/02(火)11:12:57 No.862537244
>勝ったら大喜びしてアピールしまくれ調子に乗れ (ノーノーして宙に浮く大野)
77 21/11/02(火)11:12:58 No.862537246
ヒリは契約延長とも明言されてなかったからかなりよさげな中継ぎが見つかったらリリースって感じかもしれん
78 21/11/02(火)11:13:13 No.862537282
栗山選手フィギュアなら1つは売れるだろうけど栗山監督フィギュアとか誰が買うの
79 21/11/02(火)11:13:25 No.862537324
素晴らしい監督も別に理不尽なこと言ってるわけでもないしシャキッとするんじゃないか
80 21/11/02(火)11:13:39 No.862537360
メリハリはつけろって話だよね立浪主義
81 21/11/02(火)11:13:58 No.862537406
>負けてヘラヘラしてるのは次に繋がらんのはある 結局結果ありきでしかないでしょ オリックスは低迷している間はチームが暗かったけど今は明るいとか書かれているし
82 21/11/02(火)11:13:59 No.862537407
FA移籍だと金に目がくらんだとか言われるのまじでひどいと思う…心情的に色々いいたくなるのはわかるけど カープだと外でプライバシーがほぼないとか聞くし西部だとドームがあれとかあるし働く場所と住む場所は大事でしょ
83 21/11/02(火)11:14:07 No.862537425
クロンはあれで20本ペースではあったし使いようだったとは思う
84 21/11/02(火)11:14:35 No.862537499
>栗山選手フィギュアなら1つは売れるだろうけど栗山監督フィギュアとか誰が買うの 大谷とか…
85 21/11/02(火)11:14:49 No.862537526
どこだっけ球団内の暴力追放に5年かかったの… ハムじゃなかった気がする
86 21/11/02(火)11:15:01 No.862537555
>放任がいいか厳しいのがいいかはむずかしいところよね >素晴らしい監督は暴力はやらないだろうからそこは良い エピソードから誤解されそうになるけど暴力嫌いだよね 現役時代色んな人から殴られたのも関係あるのかな…
87 21/11/02(火)11:15:11 No.862537586
いつだか平田がベンチが暗いって言ってたのネタにされてるけど中日ベンチってむしろやけに和やかなんだよな 緊張感無いっていうか雰囲気良さそうだけど作業効率の悪い職場みたいな感じ
88 21/11/02(火)11:15:11 No.862537588
>クロンはあれで20本ペースではあったし使いようだったとは思う 2割2分で20本ってちょっといくら何でも使いにくすぎるんだよな… しかも甘い球なら打てるかって言われるとそういうわけでもないし
89 21/11/02(火)11:15:19 No.862537607
>どこだっけ球団内の暴力追放に5年かかったの… >ハムじゃなかった気がする 中 日
90 21/11/02(火)11:15:57 No.862537701
素晴らしい監督は殴ったことより理不尽に殴られたことの方がPLで絶対多いと思う
91 21/11/02(火)11:16:28 No.862537782
>素晴らしい監督は殴ったことより理不尽に殴られたことの方がPLで絶対多いと思う むしろ素晴らしい先輩は殴られなかったからこそ伝説的な人なんだぞ
92 21/11/02(火)11:16:50 No.862537838
誠也の代わりにライアンか こりゃ広島来年来るぞと言いたいところだ… 昨日もヤクルトボコボコにしてたし残塁さえなければなぁ…
93 21/11/02(火)11:17:01 No.862537871
負けて明るいとヘラヘラして緊張感がないと言われるし 負けて暗いと引っ張る奴がいなくて雰囲気が悪いと言われる
94 21/11/02(火)11:17:02 No.862537872
>いつだか平田がベンチが暗いって言ってたのネタにされてるけど中日ベンチってむしろやけに和やかなんだよな 名古屋だけに和やかってかガハハ!
95 21/11/02(火)11:17:34 No.862537964
素晴らしい先輩は入学すぐに桑田が護ったからな…
96 21/11/02(火)11:17:38 No.862537973
暴力嫌いなんだ 何か意外だ
97 21/11/02(火)11:17:46 No.862537994
PLは主に理不尽に扱われるグループというそうでないグループの二つに分けて管理されてたからな…
98 21/11/02(火)11:17:52 No.862538016
>名古屋だけに和やかってかガハハ! オイお前スレ落ちたら部屋に来い…
99 21/11/02(火)11:18:14 No.862538061
控えばかりの消化試合で負けるのは球団側としては1ミリもダメージないけどファンの心情的に不安になるからやめてほしい…
100 21/11/02(火)11:18:15 No.862538063
お前…?
101 21/11/02(火)11:18:18 No.862538070
立浪さんは監督からも先輩からも一目置かれてたんだし殴られたことなんてないでしょ
102 21/11/02(火)11:18:28 No.862538094
>暴力嫌いなんだ >何か意外だ 俺の本読んだか?
103 21/11/02(火)11:19:14 No.862538224
黒髪とかヒゲ禁止はさておき1回みんなでガッツリ練習した方がいいのは確かだと思う
104 21/11/02(火)11:19:23 No.862538245
負けてヘラヘラはYouTube出るようなドラゴンズOBはほとんどが指摘してるな
105 21/11/02(火)11:19:39 No.862538288
阪神はコーチが一斉退職 平田監督以外は大規模な入れ替え 平野は檻に行くのかなあ
106 21/11/02(火)11:19:41 No.862538291
>疲労骨折だと直接選手生命には関わらないだろうけどノースローの間に投球忘れたりフォーム直しが必須になる可能性はあるな トミージョンした選手はよりノースロー調整が必要だけどそんな忘れてるか?
107 21/11/02(火)11:19:48 No.862538306
こうしましょう 負けたら暗くなる必要はないが全員剃髪
108 21/11/02(火)11:20:14 No.862538371
中日って練習厳しいんじゃなかったっけ? もう昔の話?
109 21/11/02(火)11:20:21 No.862538395
TJ明けでそこまで酷使されてないのに疲労骨折となるとフォーム修正は不可避だと思う
110 21/11/02(火)11:20:50 No.862538465
>こうしましょう >負けたら暗くなる必要はないが全員剃髪 若手入ってくれないよぉ!
111 21/11/02(火)11:21:04 No.862538499
素晴らしい先輩が何故素晴らしいって言われてるかって言うと気持ち悪い程気配りの達人だからなんだよね だからPLの監督に好かれ先輩後輩にも畏怖の念を抱かれ裏社会の面々からも贔屓にしてもらえるわけで
112 21/11/02(火)11:21:14 No.862538522
>負けてヘラヘラはYouTube出るようなドラゴンズOBはほとんどが指摘してるな 和やかOBの岩瀬が言っていたのは少し驚いた
113 21/11/02(火)11:21:41 No.862538594
最近だと落合さんの頃とか基本的に中日はずっと強豪のイメージがあるから復活して欲しい今年みたいな優勝がもつれにもつれる展開の方が見てて楽しいし贔屓が絡んでくれるともっと楽しいんだけどなぁ…
114 21/11/02(火)11:21:44 No.862538602
ドラフト当日にリリーフで先発並みに投げてる山田にヒヤヒヤしたな…
115 21/11/02(火)11:21:49 No.862538611
K2のロードレーサーの話みたいに若年性骨粗しょう症になってんのかな…?
116 21/11/02(火)11:21:54 No.862538628
>中日って練習厳しいんじゃなかったっけ? >もう昔の話? 落合の頃の話だな 江本がそんなだらだら長い時間練習していても意味ないといつもの絡みしていたけど
117 21/11/02(火)11:22:00 No.862538651
ベンチの雰囲気良い方が良いのでは?
118 21/11/02(火)11:22:15 No.862538702
>最近だと落合さんの頃とか基本的に中日はずっと強豪のイメージがあるから復活して欲しい今年みたいな優勝がもつれにもつれる展開の方が見てて楽しいし贔屓が絡んでくれるともっと楽しいんだけどなぁ… 落合政権が最近…?
119 21/11/02(火)11:22:42 No.862538782
>こうしましょう >負けたら暗くなる必要はないが全員剃髪 和田コーチとODAコーチ招聘しないと…
120 21/11/02(火)11:22:45 No.862538792
CSにもう10年出ていないからな中日 12球団断トツでご無沙汰
121 21/11/02(火)11:23:03 No.862538849
>ベンチの雰囲気良い方が良いのでは? 負けて雰囲気いいところなんかない 勝ち癖と言うのは勝ちまくってベンチの空気が醸成されてるから負けても引き締まって次に向かえることだ
122 21/11/02(火)11:23:12 No.862538867
>和やかOBの岩瀬が言っていたのは少し驚いた 岩瀬が言うくらいだし星野監督の下でやった経験がある選手はそういう意識づけみたいなのがあるのかと思った
123 21/11/02(火)11:23:17 No.862538884
>CSにもう10年出ていないからな中日 >12球団断トツでご無沙汰 去年無かったからね…
124 21/11/02(火)11:23:24 No.862538908
ノリでPLをヤクザ扱いしてるけど実際どうなのか知らない 上下関係が絶対なのは知ってる
125 21/11/02(火)11:23:34 No.862538930
負けてヘラヘラはどこのチームでもアカンからな
126 21/11/02(火)11:23:50 No.862538972
負けてヘラヘラしてるのは雰囲気が良いとは言わないと思う
127 21/11/02(火)11:24:16 No.862539045
明るい雰囲気はいいけどヘラヘラするのはだめだ
128 21/11/02(火)11:24:47 No.862539139
今現場にいないOBはあわよくば自分がそのポジションに就きたいから 現職コーチを理不尽なレベルでボロクソに言ったりするからねえ
129 21/11/02(火)11:25:38 No.862539264
>ノリでPLをヤクザ扱いしてるけど実際どうなのか知らない >上下関係が絶対なのは知ってる PLっていうか立浪は身内がね…
130 21/11/02(火)11:25:41 No.862539273
>中日って練習厳しいんじゃなかったっけ? >もう昔の話? 落合時代だよね ノムさんにあいつ等下手糞なんだから 練習させてるんですよと言い切ってて怖い…となった
131 21/11/02(火)11:25:45 No.862539287
負けても明るいのとヘラヘラしてるのはだいぶ違うからな…
132 21/11/02(火)11:25:54 No.862539308
PLと亜細亜の厳しさはPLは今となっては良い思い出みたいに語る人は多いけど亜細亜の場合はそういう事言う極少数の人が異常者みたいに言われるのに笑ってしまう
133 21/11/02(火)11:25:57 No.862539315
勝ち癖ついてない広島とかは一回連勝溜まり出したら恐ろしいことになる気はする 雰囲気良い時は負けてる時の奪い返す力が違う
134 21/11/02(火)11:26:05 No.862539337
>去年無かったからね… よそはCSないからあからさまにやる気ない中 1球団だけ久々のAクラスってハッスルしていたように見えてしまって ドラフトの指名順番も無駄に後ろの方だったし
135 21/11/02(火)11:26:44 No.862539456
>PLと亜細亜の厳しさはPLは今となっては良い思い出みたいに語る人は多いけど亜細亜の場合はそういう事言う極少数の人が異常者みたいに言われるのに笑ってしまう 亜細亜はなんか監督が昭和の野球取り戻したいけど若い子らが受け入れてくれんって嘆いてたな最近
136 21/11/02(火)11:27:07 No.862539529
練習は厳しくって言っても 古くは達川キャンプとか何の意味もなかったからねえ
137 21/11/02(火)11:27:14 No.862539550
他所がやる気ないとはいえ3位目指して勝ちを覚えておくのは悪くないから…
138 21/11/02(火)11:27:25 No.862539577
負けて沈みすぎるのもどうかと思うけど気しなさすぎるのもどうかと思う明るいチームとヘラヘラ笑うチームは違うよあくまで個人的な考えだけど
139 21/11/02(火)11:27:38 No.862539608
ロッテとかも去年CSあったら日本一やってたんかな… 去年が本当にイレギュラー
140 21/11/02(火)11:28:09 No.862539700
来年から9回打ち切りなくなるらしいです…
141 21/11/02(火)11:28:16 No.862539712
亜細亜でも高橋遥人とかいるから!
142 21/11/02(火)11:28:38 No.862539772
>広島説がある >https://twitter.com/keishouo/status/1455320878565126144 ちょっと関係ないけどこのアカウント杉内投手ってあるのに杉内じゃなくて 巨人ファンで映ってる選手が坂本と阿部ってなんなんだよ!
143 21/11/02(火)11:28:43 No.862539790
スレッドを立てた人によって削除されました >来年から9回打ち切りなくなるらしいです… ヤクルトの連覇は無くなってしまったか…
144 21/11/02(火)11:28:48 No.862539808
>他所がやる気ないとはいえ3位目指して勝ちを覚えておくのは悪くないから… というかやる気ないとか勝手に言うのは現場の選手に失礼だわ
145 21/11/02(火)11:29:28 No.862539903
>他所がやる気ないとはいえ3位目指して勝ちを覚えておくのは悪くないから… でも例年の指名順番なら二位で牧取れたろうになあと思ってしまうわ
146 21/11/02(火)11:29:51 No.862539952
>来年から9回打ち切りなくなるらしいです… やったー! ってなるチームいるかな…
147 21/11/02(火)11:29:55 No.862539966
>古くは達川キャンプとか何の意味もなかったからねえ あれは厳しいというか時代錯誤過ぎて壊しに行ってるから…
148 21/11/02(火)11:30:04 No.862539985
>亜細亜でも高橋遥人とかいるから! 亜大の姫だったらしいが
149 21/11/02(火)11:30:24 No.862540041
いやもうずっと9回でいいよ早く帰ろうよ
150 21/11/02(火)11:30:29 No.862540059
延長はもう見るのだるいわ
151 21/11/02(火)11:30:38 No.862540084
>来年から9回打ち切りなくなるらしいです… また10回とかになるんか…?
152 21/11/02(火)11:30:49 No.862540110
>>来年から9回打ち切りなくなるらしいです… >やったー! >ってなるチームいるかな… 77勝して優勝逃したとことか
153 21/11/02(火)11:30:50 No.862540111
日シリは雨天中止や引き分けで30日に決着がつかなかったら試合後に単独タイブレークをやるみたいだな
154 21/11/02(火)11:30:51 No.862540115
延長全くないのは物足りない気もするけど延長要るか要らないかで言うと要らないよな…
155 21/11/02(火)11:30:56 No.862540127
松田北村髙橋が亜細亜大時代が楽しかったと振り返る選手
156 21/11/02(火)11:31:06 No.862540155
チャラチャラした見た目で最下位な西武見ると髪型からキチっとするのは大事なんじゃないかな… というかあそこまでいくとだらしないよ西武…
157 21/11/02(火)11:31:23 No.862540203
12回までルールに戻るとどこが優勢になるかな? 中継ぎの枚数で言えば阪神?
158 21/11/02(火)11:31:30 No.862540226
>来年から9回打ち切りなくなるらしいです… ヤクルト最下位!
159 21/11/02(火)11:31:34 No.862540236
>延長全くないのは物足りない気もするけど延長要るか要らないかで言うと要らないよな… 12回は長すぎるよ…
160 21/11/02(火)11:31:35 No.862540240
中日の年代ごとの平均順位や勝利数紹介してるの見た時マジでここ数年暗黒期なんだなあと他ファンだけど思った
161 21/11/02(火)11:31:50 No.862540283
ハルトは特別扱いされてたと聞いた
162 21/11/02(火)11:32:01 No.862540322
>チャラチャラした見た目で最下位な西武見ると髪型からキチっとするのは大事なんじゃないかな… >というかあそこまでいくとだらしないよ西武… 順位今年だけじゃんそれ
163 21/11/02(火)11:32:03 No.862540327
>12回までルールに戻るとどこが優勢になるかな? >中継ぎの枚数で言えば阪神? 今年の阪神の試合見てないのか
164 21/11/02(火)11:32:10 No.862540344
スレッドを立てた人によって削除されました コロナが落ち着いてしまったからってのもあるんだけど 勝ち星最多でゲーム差0の阪神が普通なら優勝してるはずだから9回打ち切りなんて引き分け量産のシーズン自体がもう何の価値もないよ…
165 21/11/02(火)11:32:24 No.862540372
>ハルトは特別扱いされてたと聞いた すぐ泣いちゃうから…
166 21/11/02(火)11:32:24 No.862540375
>12回までルールに戻るとどこが優勢になるかな? >中継ぎの枚数で言えば阪神? 今年はリリーフ苦しめだったし有利とは言えんな
167 21/11/02(火)11:32:24 No.862540376
CS無いのに3位になっても無駄ってのが分からん そもそもCS無い時代でもAクラスに入ったか否かは重要だっただろ CSはより重要度が上がったってだけでCS無いならAクラスがどうでも良くはねえんだよ
168 21/11/02(火)11:32:30 No.862540394
西武はチャラチャラかはともかくコロナ禍でフライデー案件が結構多かった印象ある
169 21/11/02(火)11:32:50 No.862540455
延長復活なら10回までにして欲しい
170 21/11/02(火)11:33:01 No.862540487
というかリリーフって一番年跨いだらどうなるか分かんないポジションだから
171 21/11/02(火)11:33:05 No.862540500
>ロッテとかも去年CSあったら日本一やってたんかな… パは無かったか?
172 21/11/02(火)11:33:15 No.862540534
>順位今年だけじゃんそれ 順位だけじゃなく不祥事も多かったしあまり良い印象ないよ
173 21/11/02(火)11:33:16 No.862540535
正直どこも中継ぎキツいし試合時間の問題もあるしで9回打ち切りで良いじゃんってなってる
174 21/11/02(火)11:33:24 No.862540550
もっと昔だと15回までやってたり時間制限でもっと伸びてたり今考えたら狂気的だな…
175 21/11/02(火)11:33:32 No.862540573
>コロナが落ち着いてしまったからってのもあるんだけど >勝ち星最多でゲーム差0の阪神が普通なら優勝してるはずだから9回打ち切りなんて引き分け量産のシーズン自体がもう何の価値もないよ… その話何回擦るんだよお前
176 21/11/02(火)11:33:47 No.862540619
>順位だけじゃなく不祥事も多かったしあまり良い印象ないよ 不祥事言い始めるとどの球団にも刺さるぞ
177 21/11/02(火)11:33:57 No.862540645
あの選手登録数で無制限で白黒キッチリ決めるメジャーが凄え…
178 21/11/02(火)11:34:03 No.862540664
メジャーでもうワールドシリーズ終わりそうなのにこっちはまだCSすらってなんか凄いね
179 21/11/02(火)11:34:15 No.862540686
スレッドを立てた人によって削除されました ヤクルトの棚ぼた優勝はあんまり良く思ってないセファン多そう
180 21/11/02(火)11:34:16 No.862540687
負けた数が多い阪神が悪いだけだろ
181 21/11/02(火)11:34:18 No.862540692
>中日の年代ごとの平均順位や勝利数紹介してるの見た時マジでここ数年暗黒期なんだなあと他ファンだけど思った 昔は巨人阪神はプロレスで巨人中日はガチみたいに言われてたからな…
182 21/11/02(火)11:34:22 No.862540715
今の亜細亜はいい投手が出てくるイメージがある 野手は井端・赤星・松田と共通点がありそうで無さそうな…
183 21/11/02(火)11:34:25 No.862540721
嫌われた監督はなかなか面白い本だった
184 21/11/02(火)11:34:34 No.862540748
>>ロッテとかも去年CSあったら日本一やってたんかな… >パは無かったか? ありました
185 21/11/02(火)11:34:53 No.862540799
>もっと昔だと15回までやってたり時間制限でもっと伸びてたり今考えたら狂気的だな… 9回守護神高津登板!15回まで投げ切る!
186 21/11/02(火)11:35:10 No.862540852
メジャーは移動もおかしい
187 21/11/02(火)11:35:21 No.862540879
>ヤクルトの棚ぼた優勝はあんまり良く思ってないセファン多そう ルール通りの優勝だし別に何も…
188 21/11/02(火)11:35:25 No.862540882
今思うと9回+6回ってヤバいな
189 21/11/02(火)11:35:27 No.862540887
9回打ち切りってクローザー投げておしまいだから ソフトバンクは中継ぎの厚い層を殆ど生かせなかったな
190 21/11/02(火)11:35:38 No.862540925
>9回守護神佐々岡登板!15回まで投げ切る! その後先発転向!
191 21/11/02(火)11:35:53 No.862540968
>昔は巨人阪神はプロレスで巨人中日はガチみたいに言われてたからな… 商売敵だからな巨人中日は
192 21/11/02(火)11:35:56 No.862540978
>ヤクルトの棚ぼた優勝はあんまり良く思ってないセファン多そう 強かったし別に…というか棚ぼたってなに
193 21/11/02(火)11:36:02 No.862541001
今は先発が早めに降りるから延長あっても12回までで良いよ じゃないと投手回らんわ
194 21/11/02(火)11:36:27 No.862541083
>9回打ち切りってクローザー投げておしまいだから >ソフトバンクは中継ぎの厚い層を殆ど生かせなかったな ちゃんと今年の試合を見ろ
195 21/11/02(火)11:36:30 No.862541089
まあこのスレ最初から釣り糸垂らしてるのがいるからほっといたほうがいいぞ
196 21/11/02(火)11:36:43 No.862541131
そもそも優勝決定したから最後遊んだだけで優勝争いなら普通に最後まで勝ちに行ってたろ ロッテにも同じこと言えるけど
197 21/11/02(火)11:36:44 No.862541132
琢郎の去就がきになる
198 21/11/02(火)11:36:45 No.862541136
>9回打ち切りってクローザー投げておしまいだから >ソフトバンクは中継ぎの厚い層を殆ど生かせなかったな むしろ厚くなかったのが問題なんじゃ…
199 21/11/02(火)11:37:06 No.862541188
げらげら笑いながら思い出話してたけど大魔神佐々木も9回から15回まで投げてたしあの時代の抑えはおかしい
200 21/11/02(火)11:37:39 No.862541271
あーそういや琢朗ってまだ来季わかんないのか
201 21/11/02(火)11:37:49 No.862541303
ホークスがどんだけ中継ぎ打たれて負けたと思ってんだ
202 21/11/02(火)11:38:00 No.862541340
CSに向けた調整や引退試合による興行を遊び呼ばわりされちゃたまったもんじゃないな
203 21/11/02(火)11:38:11 No.862541372
9回打ち切りは結果的にリリーフの層が薄いチームの方が得したルールだったね
204 21/11/02(火)11:38:39 No.862541444
しっかり野球見始めて10年弱なんだけど思い入れのある選手の引退が増えてきて寂しい
205 21/11/02(火)11:38:39 No.862541445
>9回打ち切りは結果的にリリーフの層が薄いチームの方が得したルールだったね 全球団だな
206 21/11/02(火)11:38:47 No.862541464
西武が平石取ったの若手の引き締め狙ってるのかな
207 21/11/02(火)11:39:10 No.862541527
お前ちゃんと試合見たか?
208 21/11/02(火)11:39:11 No.862541531
>9回打ち切りは結果的にリリーフの層が薄いチームの方が得したルールだったね 今年の阪神はかなり得してたよね 例年と比べてリリーフが滅茶苦茶薄かったから
209 21/11/02(火)11:39:23 No.862541567
パの関西私鉄達がいなくなっちゃったから今同業他社ほぼ無いよね ロッテハムとか楽天ソフトバンクは被る分野あるけどやっぱ微妙に違うし
210 21/11/02(火)11:39:32 No.862541601
お前…?
211 21/11/02(火)11:39:35 No.862541604
お前…?
212 21/11/02(火)11:39:36 No.862541612
ホークスは数はいるけど一軍で投げれるレベルの人がいなかった感じだからな モイネロ森がいない時期に色々試したけど定着しなかったし
213 21/11/02(火)11:39:51 No.862541662
今の12球団はどこも中継ぎペラッペラのイメージ
214 21/11/02(火)11:39:53 No.862541671
いわゆるビハインドに投げるBチームリリーフの出番が減るだけだから 勝ちパの登板数は9回打ち切りだろうと変わらんよ
215 21/11/02(火)11:39:54 No.862541674
>>9回打ち切りは結果的にリリーフの層が薄いチームの方が得したルールだったね >今年の阪神はかなり得してたよね >例年と比べてリリーフが滅茶苦茶薄かったから ヤクルトも特定の投手の登板数ヤバい通りで薄いから得してる というかセだと中日以外全部得してると言える
216 21/11/02(火)11:40:04 No.862541702
>西武が平石取ったの若手の引き締め狙ってるのかな 2軍の立て直しだと思う 実績ある人なので本当にいいの?とはなる
217 21/11/02(火)11:40:08 No.862541712
与田監督居なくなったらカタログが広くなるな…
218 21/11/02(火)11:40:16 No.862541737
監督業が終わってもimgでリリーフしなくちゃいけなくて大変だな…
219 21/11/02(火)11:40:20 No.862541752
ソフトバンクは勝ってると四球ホームランのゴミメンタル野球やめろって連中が揃ってるだけでビハインドは強いぞ
220 21/11/02(火)11:40:28 No.862541776
つまり来年は中日の時代がくるー!
221 21/11/02(火)11:40:35 No.862541798
>今の12球団はどこも中継ぎペラッペラのイメージ (片方のリーグしか見てないんだな…)
222 21/11/02(火)11:40:35 No.862541799
層が薄い球団は負担軽減されて 層が厚い球団は惜しみなく投入できて どっちも恩恵大きかったと思う
223 21/11/02(火)11:40:43 No.862541819
>>9回打ち切りは結果的にリリーフの層が薄いチームの方が得したルールだったね >今年の阪神はかなり得してたよね >例年と比べてリリーフが滅茶苦茶薄かったから 長いイニング投げられる先発がいなくなったからトントンかそれ以下だと思うよ
224 21/11/02(火)11:40:48 No.862541833
>ソフトバンクは勝ってると四球ホームランのゴミメンタル野球やめろって連中が揃ってるだけでビハインドは強いぞ かつての西武の中継ぎみたいだ