虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/02(火)06:38:24 確かに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/02(火)06:38:24 No.862499846

確かにこういうので鉛筆を削っていた記憶がある

1 21/11/02(火)06:39:48 No.862499913

ボンナイフか

2 21/11/02(火)06:41:09 No.862499979

被覆を剥がしていたような気もする

3 21/11/02(火)06:45:52 No.862500201

もうないんだねボンナイフ

4 21/11/02(火)06:49:08 No.862500373

肥後守で削るんじゃないの?

5 21/11/02(火)06:51:25 No.862500490

俺は彫刻刀で削ってた

6 21/11/02(火)06:51:45 No.862500499

こっちはもうちょっと長くて武骨なナイフだったな

7 21/11/02(火)06:52:32 No.862500537

生まれたときから鉛筆削りがあった世代なので…

8 21/11/02(火)06:54:01 No.862500607

今の子って最初からシャーペンだったりするのかな

9 21/11/02(火)06:54:53 No.862500650

カタガイアメモリ

10 21/11/02(火)06:56:11 No.862500716

>生まれたときから鉛筆削りがあった世代なので… 普通にあったよ! ナイフの使い方と危険さを学ぶ授業だったんだよきっと

11 21/11/02(火)06:58:57 No.862500880

うちの学校は短い短ドスみたいな奴だった

12 21/11/02(火)07:01:51 No.862501032

筆箱のボタン押すと鉛筆削りがジャキンって出てきてた

13 21/11/02(火)07:03:51 No.862501137

地域と時代によって違うんだろうな

14 21/11/02(火)07:03:59 No.862501147

今言われて見りゃこんなん普通に危ねぇな?とはなる

15 21/11/02(火)07:09:12 No.862501424

教室の前のほうに電動の鉛筆削りがあるだろ

16 21/11/02(火)07:11:11 No.862501546

>うちの学校は短い短ドスみたいな奴だった 俺も持ってたな あれ何で使ってたのか思い出せない

17 21/11/02(火)07:12:10 No.862501610

筆箱に鉛筆削りついてた最新式使ってたから

18 21/11/02(火)07:12:35 No.862501654

例の筆箱持ってるやつ多いな…

19 21/11/02(火)07:14:35 No.862501790

>今言われて見りゃこんなん普通に危ねぇな?とはなる 危ないって事を教育するためだからな…

20 21/11/02(火)07:14:48 No.862501800

>教室の前のほうに電動の鉛筆削りがあるだろ そういうのとは関係なく刃物の取り扱い学ぶ一環としてやってた

21 21/11/02(火)07:22:46 No.862502384

肥後守とボンナイフどっちもあったけどボンナイフは刃が薄くて抜けるから危ないんだよね 鉛筆を削る授業んときしか活躍しなかった

22 21/11/02(火)07:31:44 No.862503238

普通にカッターで削ってる

23 21/11/02(火)07:35:28 No.862503576

俺は肥後守で指をざっくりやった なんなら普通のカッターでもざっくりやったしハンダごてで指を焼いた

24 21/11/02(火)07:36:27 No.862503674

>なんなら普通のカッターでもざっくりやったしハンダごてで指を焼いた さらに大人になってデザインナイフでざっくりやってたら俺だ…

25 21/11/02(火)07:36:36 No.862503690

鉛筆削りは面白くなくてハサミ使ってた気がする

26 21/11/02(火)07:41:42 No.862504189

>>なんなら普通のカッターでもざっくりやったしハンダごてで指を焼いた >さらに大人になってデザインナイフでざっくりやってたら俺だ… 大人になったら指三本くらいまとめてざっくりやった

27 21/11/02(火)07:42:45 No.862504287

へたくそすぎる…

28 21/11/02(火)07:44:08 No.862504443

シャーペン禁止とかよくわからん校則あったなぁ…

29 21/11/02(火)07:44:18 No.862504467

お前もう刃物使うな!

30 21/11/02(火)07:44:56 No.862504539

デザインナイフは仕方ない

31 21/11/02(火)07:45:52 No.862504653

カタちゃおちゅーる

32 21/11/02(火)07:47:39 No.862504825

ボンナイフの前は肥後守だったな >シャーペン禁止とかよくわからん校則あったなぁ… あれは筆圧云々だった希ガス

33 21/11/02(火)07:48:52 No.862504971

俺のペンケースは鉛筆削りも付いてたから…

34 21/11/02(火)07:51:58 No.862505331

昔爺さんがやってるのに憧れて削り始めた

35 21/11/02(火)07:52:11 No.862505359

なんか先生が用意した石を研いでそれで鉛筆削った記憶があるわ

36 21/11/02(火)07:55:58 No.862505820

>なんか先生が用意した石を研いでそれで鉛筆削った記憶があるわ 黒曜石かな?

37 21/11/02(火)07:56:01 No.862505825

石器時代の人初めて見た

38 21/11/02(火)08:04:44 No.862507026

石器とかダセーよな

39 21/11/02(火)08:06:49 No.862507337

希ガスて

40 21/11/02(火)08:09:37 No.862507748

これは安くて良かった 憧れたのが金色の肥後守だっけかのナイフ でもすぐに鉛筆がシャーペンに変わっていったんだよなぁ…

41 21/11/02(火)08:12:09 No.862508129

小学校にあったデカい電動鉛筆削りがめちゃくちゃ先を尖らせてくれて好きだったな…

42 21/11/02(火)08:12:44 No.862508219

>>うちの学校は短い短ドスみたいな奴だった >俺も持ってたな >あれ何で使ってたのか思い出せない 昔は娯楽無かったので竹と紙と糸で凧作って遊ぶとかしか無かったからな… 竹とんぼとかも作らされた思い出

43 21/11/02(火)08:15:42 No.862508719

デッサン用の鉛筆をカッターで削ってたことはあるが…

44 21/11/02(火)08:18:51 No.862509250

うちのところは小刀を全員買ってそれで鉛筆削ったりする授業みたいなのはあったな… 家に電動鉛筆削りあったしそれ以降やることは殆どなかったが

45 21/11/02(火)08:19:07 No.862509289

鉛筆削りは普通にあったけどかっこいいからとかそんな理由で使ってた記憶

46 21/11/02(火)08:38:56 No.862512209

俺が通ってた小学校だと筆箱忘れたら削ってすらいないの渡されてカッターなり肥後守なりなんなりで削れっていうとこだったな ボンナイフっていうのは今初めて知った

47 21/11/02(火)08:43:08 No.862512804

関西の方だとミッキーナイフとか呼ばれてたような 内側の紙?抜くと固定が緩くなってバタフライナイフみたいにカチャカチャ出来るようになった記憶

48 21/11/02(火)08:44:32 No.862513028

刃物はあると楽しい

49 21/11/02(火)08:56:20 No.862514991

基本は肥後守で鉛筆削りは軟弱だからダメだされてた記憶がうっすらある 当時から意味不明で大人は本当に馬鹿なんだなって思ってた

50 21/11/02(火)08:56:44 No.862515073

>関西の方だとミッキーナイフとか呼ばれてたような >内側の紙?抜くと固定が緩くなってバタフライナイフみたいにカチャカチャ出来るようになった記憶 ミッキーナイフはミッキーみたいなマーク付いてたからだよ 場所によって柄のガラとか違うからな…

51 21/11/02(火)09:06:25 No.862516722

ガシャットみたい

52 21/11/02(火)09:07:54 No.862516964

結構物騒な小刀買わされた記憶がある

53 21/11/02(火)09:09:14 No.862517173

プラの端が欠けてどんどん反っていくナイフ

54 21/11/02(火)09:13:16 No.862517721

ロケット鉛筆べんり

55 21/11/02(火)09:14:22 No.862517887

鉛筆削りは鉛筆を削ることしか出来ないが ナイフは何でも出来るのだ!

↑Top