虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • まさか... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/02(火)05:37:31 No.862497698

    まさか失われし言葉を使ってる「」はいないだろうな…

    1 21/11/02(火)05:38:46 No.862497724

    ゲル消えた場合ゲル状のものってなんで言えばいいの?

    2 21/11/02(火)05:39:27 No.862497746

    リーベって水平リーベのリーベ? 意味わかんないままだけど

    3 21/11/02(火)05:39:57 No.862497760

    BBS死ぬのか…

    4 21/11/02(火)05:40:00 No.862497763

    >ゲル消えた場合ゲル状のものってなんで言えばいいの? ジェル状

    5 21/11/02(火)05:40:55 No.862497783

    結婚が消えるのもそう遠くないな

    6 21/11/02(火)05:40:56 No.862497785

    ゲルってどのゲルなんだろ シリカゲルのゲルじゃあないよな

    7 21/11/02(火)05:40:59 No.862497787

    殺駆頭様!闇将軍が消えます!

    8 21/11/02(火)05:41:26 No.862497801

    BBS…お前…消えるのか…

    9 21/11/02(火)05:41:38 No.862497804

    消す事なくない?

    10 21/11/02(火)05:43:04 No.862497847

    >リーベって水平リーベのリーベ? >意味わかんないままだけど 愛

    11 21/11/02(火)05:43:58 No.862497869

    ホームページはあるのか

    12 21/11/02(火)05:45:15 No.862497905

    とらばーゆ本当消えてたわ…もう見ることはないだろう

    13 21/11/02(火)05:45:48 No.862497919

    ペレストロイカなんて教科書にも載ってそうなのに

    14 21/11/02(火)05:46:00 No.862497926

    闇将軍なんで消えんの!?

    15 21/11/02(火)05:46:32 No.862497934

    コミックフラッパー…

    16 21/11/02(火)05:48:10 No.862497989

    ペレストロイカ消えるのか…

    17 21/11/02(火)05:49:42 No.862498027

    まぁ辞書の存在意義だって風前の灯な気もするが

    18 21/11/02(火)05:49:44 No.862498028

    ペレストロイカ消すんならグラスノツチもセットだな 最初から載ってないのか

    19 21/11/02(火)05:50:24 No.862498041

    >闇将軍なんで消えんの!? 闇帝王様が復活なされたのだ

    20 21/11/02(火)05:50:40 No.862498048

    辞書ってそんなに全ての言葉は載ってないしね…

    21 21/11/02(火)05:51:27 No.862498069

    ペレストロイカは失敗したからな…

    22 21/11/02(火)05:51:27 No.862498070

    >闇将軍なんで消えんの!? まあ復活闇将軍として戻ってくるよ

    23 21/11/02(火)05:52:41 No.862498107

    5chもふたばもBBS時代の生き残りだけどもうBBSと呼ばれなくなったな

    24 21/11/02(火)05:53:16 No.862498124

    闇将軍って何…?

    25 21/11/02(火)05:54:58 No.862498171

    スマホはいつまで経っても携帯呼ばわりです 次世代規格が現れても携帯呼ばわりは続きます

    26 21/11/02(火)05:55:49 No.862498197

    >闇将軍って何…? そりゃ殺駆頭が闇の鎧を着た姿だろ

    27 21/11/02(火)05:56:07 No.862498207

    闇将軍は表向きトップじゃないけど裏で実権握ってる人だって コトバンクでは関連項目が田中角栄だった

    28 21/11/02(火)05:56:09 No.862498209

    携帯してる電話であることは間違いないけど電話機能が必需ではなくなってる気はするな… 今は携帯端末の略でケータイかもしれんな…

    29 21/11/02(火)05:57:33 No.862498244

    ニュートラってギアの事かと思ったらファッションなんだ…わからんわ

    30 21/11/02(火)05:58:19 No.862498257

    闇将軍はフィクサーとかに置き換えられて役割を終えたのかな

    31 21/11/02(火)06:00:10 No.862498325

    BBSって積極的に使ってこうぜ

    32 21/11/02(火)06:01:01 No.862498348

    別に辞書に載って無くてもWEB辞書で出てくるからな…

    33 21/11/02(火)06:03:28 No.862498426

    トラバーユてなんだっけ

    34 21/11/02(火)06:04:01 No.862498447

    今は雑に掲示板って呼んでんのかな?

    35 21/11/02(火)06:05:00 No.862498491

    すち子さんもう座長じゃないからか

    36 21/11/02(火)06:05:22 No.862498503

    >トラバーユてなんだっけ 虎馬油

    37 21/11/02(火)06:06:58 No.862498571

    web辞書の出典がどこか考えたことはあるか?

    38 21/11/02(火)06:07:24 No.862498587

    えええゲル消えるの!? 俺だけじゃなく普通に商品にも未だに使われてない? ゲル状とかゲル化剤とか! ジェルげ良いじゃんってのはわかるけど今もゲルが使われてるなら消すなよなー!

    39 21/11/02(火)06:07:43 No.862498601

    除霜がなくなるってことはみんなデフロスタって呼んでるってこと?

    40 21/11/02(火)06:07:53 No.862498608

    ジェルしぃ

    41 21/11/02(火)06:08:23 No.862498623

    若朽ってなんじゃい と思って調べたら >【若朽】 >若いくせに役に立たないこと。そういう人。 ひどい

    42 21/11/02(火)06:08:41 No.862498636

    モンゴルの移動住居をゲルって言ってたりしなかったっけ?

    43 21/11/02(火)06:09:33 No.862498669

    石破茂氏を今後なんと呼べばいいのか協議しなくては

    44 21/11/02(火)06:09:47 No.862498679

    辞書から消えることなんてあるんだ…ってショックはあるけど 若朽・除霜は使ったことないから何も言えない… 若朽 >若いくせに役に立たないこと。そういう人。 除霜 >電気冷蔵庫内の、冷凍室周辺にできる氷や霜様の水分の結晶を取り除くこと。 へー… 除霜って冷蔵庫限定なのかしら…冬場の霜は違うのかな

    45 21/11/02(火)06:10:11 No.862498696

    闇将軍そういえば政治関係の流行語で使ってた時期あった気がするな…たしかにもう頭から消えてた

    46 21/11/02(火)06:10:50 No.862498718

    >除霜って冷蔵庫限定なのかしら…冬場の霜は違うのかな 車にもあったような気がする

    47 21/11/02(火)06:10:52 No.862498719

    若朽に触れてる「」が1レスもいないから誰も意味わからないんだな…とググったら >若いくせに役に立たないこと。そういう人。 らしい 知らんかった…

    48 21/11/02(火)06:11:05 No.862498725

    と思ったらもう触れられてた…

    49 21/11/02(火)06:11:19 No.862498737

    ゲルクッション 6,740,000件 ジェルクッション 37,500,000件 そんな…

    50 21/11/02(火)06:11:23 No.862498741

    「」がここまで人乳に触れてないなんて…

    51 21/11/02(火)06:11:38 No.862498749

    若朽は「老朽化」とかから転じた造語らしい 言われてみればなるほど

    52 21/11/02(火)06:11:39 No.862498751

    とらばーゆって求人誌じゃないの

    53 21/11/02(火)06:12:06 No.862498765

    >若朽に触れてる「」が1レスもいないから誰も意味わからないんだな…とググったら 若朽以外にも知らん言葉多すぎるんだもん

    54 21/11/02(火)06:12:29 No.862498778

    人乳って人工乳に対して人のおっぱいから出る乳のこと=母乳のことらしいけど なんか赤ちゃん育てる時とか普通に使いそうな用語なのに消しちゃっていいのかしら

    55 21/11/02(火)06:12:40 No.862498783

    着メロは今なんて言うんだ?

    56 21/11/02(火)06:12:57 No.862498798

    フラッパーは漫画雑誌だろ…と思ってしまった

    57 21/11/02(火)06:13:21 No.862498811

    >着メロは今なんて言うんだ? 着信音…?メロでは無いと思うけどわからん…

    58 21/11/02(火)06:13:51 No.862498829

    昨日パト2見たから頭の中この辺の言葉の世界になってた

    59 21/11/02(火)06:14:06 No.862498835

    >>若いくせに役に立たないこと。そういう人。 「」のことかと思ったけど若くなかった

    60 21/11/02(火)06:15:33 No.862498891

    老朽が古くて朽ちてきてる事を言う若くて朽ちてる造語なのかね

    61 21/11/02(火)06:15:39 No.862498897

    俺が興味ないだけかもしれんけど 今って着信音変えてる人いなくない? 昔はケータイ各社もうちは3和音使えますとか16和音使えますとか着メロの音数で競い合ってたし 着メロは変えるのが基本みたいなイメージだったけど 今は当時よりよっぽど自由度上がってるはずなのに着信音変えてる人がいる気がしない 俺androidだから解らんけどiPhoneなんて『あの着信音』が記号として通用して映画とかにも出てくるイメージだ

    62 21/11/02(火)06:15:41 No.862498900

    >人乳って人工乳に対して人のおっぱいから出る乳のこと=母乳のことらしいけど >なんか赤ちゃん育てる時とか普通に使いそうな用語なのに消しちゃっていいのかしら まぁ普通にみんな母乳って言ってるんじゃないかな

    63 21/11/02(火)06:15:43 No.862498902

    >若朽は「老朽化」とかから転じた造語らしい >言われてみればなるほど 「老害」みたいなスラングじみた言い回しが我々の知らない時代に在ってその残り火が今消える所なのかな…

    64 21/11/02(火)06:16:40 No.862498938

    ぽっくり寺がぽっくり逝かれてしまう

    65 21/11/02(火)06:16:45 No.862498941

    リーベが無くなると元素記号が暗記できなくなるな

    66 21/11/02(火)06:17:08 No.862498957

    >別に辞書に載って無くてもWEB辞書で出てくるからな… WEB辞書は出典が謎だったり漢字が間違ってる使い方が平気で載ってるからなー

    67 21/11/02(火)06:17:23 No.862498968

    老いぼれても若い内から使えなくてもけなされるなんて…

    68 21/11/02(火)06:17:35 No.862498975

    デタントってフランス語だったのか…

    69 21/11/02(火)06:17:38 No.862498979

    携帯メールは今でも変わらないと思うんだけどなぁ

    70 21/11/02(火)06:17:49 No.862498991

    闇将軍って武者頑駄無以外で使われる言葉だったのか…

    71 21/11/02(火)06:18:23 No.862499012

    こうやって辞書からなくなっていく言葉を集めた辞書を作ってほしい 需要は少なそうだけど

    72 21/11/02(火)06:19:33 No.862499049

    死語辞典は出してる出版社あるんじゃ

    73 21/11/02(火)06:21:07 No.862499118

    ゲルとゾルってどっちがどっちだったかわからなくなる

    74 21/11/02(火)06:21:51 No.862499139

    >俺が興味ないだけかもしれんけど >今って着信音変えてる人いなくない? 最初は喜々として色々設定するんだけど段々その曲嫌いになっちゃうんだよな…

    75 21/11/02(火)06:21:51 No.862499140

    >>別に辞書に載って無くてもWEB辞書で出てくるからな… >WEB辞書は出典が謎だったり漢字が間違ってる使い方が平気で載ってるからなー どこのWikipediaなんだ(棒

    76 21/11/02(火)06:23:44 No.862499215

    石破…お前消えるのか?

    77 21/11/02(火)06:23:46 No.862499218

    ゲゲルもすっかり廃れたな

    78 21/11/02(火)06:23:47 No.862499221

    携帯メールじゃなくてキャリアメールか今は

    79 21/11/02(火)06:24:55 No.862499276

    >石破…お前消えるのか? 総裁選に負けただけで…

    80 21/11/02(火)06:25:44 No.862499307

    へー!プラスチックマネーってクレジットカードのことなんですって! マジで知らなかったへーへーへー!!

    81 21/11/02(火)06:27:26 No.862499371

    愛媛出身の知り合いがクレカのことを知らなかったんだけど クレジットカードをクレカって略すのはまだ消えないよね?

    82 21/11/02(火)06:28:12 No.862499403

    キーパンチャーは弊社にはまだ残っております…

    83 21/11/02(火)06:31:25 No.862499524

    アシックス好きだからゲルにはお世話になってる ゲルライト3にゲルカヤノにゲルイエティにゲルPTG

    84 21/11/02(火)06:32:58 No.862499595

    >へー!プラスチックマネーってクレジットカードのことなんですって! >マジで知らなかったへーへーへー!! お前20年ぶりくらいじゃないか

    85 21/11/02(火)06:33:12 No.862499605

    クレジットカードをプラスチックマネーっていうのちょっとユーモアあって好きだな… まあ使うかって使わん気がするが

    86 21/11/02(火)06:33:12 No.862499606

    待って!除霜消えるの!?

    87 21/11/02(火)06:33:48 No.862499632

    着メロって割と今でも使われてるような…

    88 21/11/02(火)06:35:01 No.862499686

    バカだなぁ今は着メロじゃなくて着うただよ

    89 21/11/02(火)06:36:21 No.862499740

    ピンポイント過ぎるけど冷蔵庫で除霜運転とか未だに使われるのでは 辞書に載せるほどじゃない単語はまあそうかもしれない…

    90 21/11/02(火)06:37:46 No.862499816

    まあ消えるよなってのと それ消えるの!?ってのと え…なにそれ…てのがそれぞれある

    91 21/11/02(火)06:38:15 No.862499841

    昔の冷蔵庫はアホすぎて霜出来まくるけど最近の高い冷蔵庫って除霜機能めっちゃ高いのに

    92 21/11/02(火)06:38:49 No.862499871

    >なんか赤ちゃん育てる時とか普通に使いそうな用語なのに消しちゃっていいのかしら 昔は母乳で育てないと云々みたいな民間信仰あったけど 今はそんなにうるさく言う人が減って 辞書に載っている事で逆にそういった偏見を助長しかねないとかでは

    93 21/11/02(火)06:42:23 No.862500040

    ペレストロイカ消えるのはなんでだろう 試験で書いた記憶があるけど

    94 21/11/02(火)06:44:54 No.862500151

    まだ消すの早い奴いくつか入ってない!?

    95 21/11/02(火)06:47:45 No.862500295

    地味婚と派手婚消すの? そもそも結婚式やらないとこ多いから?

    96 21/11/02(火)06:49:51 No.862500405

    フラッパーの何がいかんのか

    97 21/11/02(火)06:50:52 No.862500460

    他は辞書の方が信用できる場面多いけど昔のIT用語はネットで調べた方が良い

    98 21/11/02(火)06:51:47 No.862500501

    >>なんか赤ちゃん育てる時とか普通に使いそうな用語なのに消しちゃっていいのかしら >昔は母乳で育てないと云々みたいな民間信仰あったけど >今はそんなにうるさく言う人が減って >辞書に載っている事で逆にそういった偏見を助長しかねないとかでは 単に母乳とミルクって呼びわけが広がって人乳って聞かなくなった気がするな 辞書が特定の思想によって載せる言葉を選ぶのは一番良くないことだから無いと思う

    99 21/11/02(火)06:55:51 No.862500699

    単に頻度が減っただけだからでしょ

    100 21/11/02(火)06:56:19 No.862500725

    >着メロって割と今でも使われてるような… もう殆どの人が変えなくなって久しいだろ iPhoneのあの着信音が恐怖の音として共有認識として伝わるご時世だぞ

    101 21/11/02(火)06:56:42 No.862500747

    大昔のもはや使われてない単語は残すのにそっちは消すんだ…

    102 21/11/02(火)06:56:48 No.862500752

    着メロ使われるか?

    103 21/11/02(火)06:57:45 No.862500815

    ニュートラはなんだ ニュートラディショナルでファッション?

    104 21/11/02(火)07:00:16 No.862500951

    さ行の仏教用語みたいなのはなんなんだ

    105 21/11/02(火)07:00:47 No.862500976

    ペレストロイカと闇将軍が消えるのか…

    106 21/11/02(火)07:01:24 No.862501009

    今大体ラインとかで話するし ずっとバイブ設定で音出してなかったりだし

    107 21/11/02(火)07:02:20 No.862501056

    >さ行の仏教用語みたいなのはなんなんだ 般若波羅蜜多酢油ソース

    108 21/11/02(火)07:02:48 No.862501085

    そりゃ単語としては現代では使われてないだろうが 意味を調べる目的で言えばペレストロイカ消えるのはなんか違うような 社会史調べたら分かるけどなんの言葉かもわからんと調べようもないだろうし

    109 21/11/02(火)07:03:00 No.862501096

    国語辞典使うのなんて古典とかちょっと難しい本読んだ時に出て来た単語調べるのが大半なんだから少し前の新語流行語はいちばん使わないし要らない

    110 21/11/02(火)07:04:53 No.862501190

    PDP-11とか今でもコンピュータの教科書に載ってるでしょ! と思ったが一般向けの辞書からは落ちるか

    111 21/11/02(火)07:04:55 No.862501191

    >意味を調べる目的で言えばペレストロイカ消えるのはなんか違うような もはや現代語じゃなく歴史語と見なして かつ歴史語としても一般の国語辞典に載せるには重要度が低いと判断したんだろう

    112 21/11/02(火)07:05:15 No.862501205

    特定の時代に頻出する単語ではあるから未来で当時の文献見るとき困るんじゃない?

    113 21/11/02(火)07:07:28 No.862501321

    調べたら国語辞典からは消えてもさらに上の大辞泉には残すパターン多いみたいよ

    114 21/11/02(火)07:08:05 No.862501356

    モートルが消えると日立チェーンストールでモートルの日立とアピールできなくなる

    115 21/11/02(火)07:09:56 No.862501465

    コギャルはシコれるので消えるのはいっぱいかなしい

    116 21/11/02(火)07:11:59 No.862501602

    ソ連崩壊手前の大きな流れだったと思うがなペレストロイカ それはそれとして辞書では誰も調べんか

    117 21/11/02(火)07:12:03 No.862501605

    着メロはまだよくない?

    118 21/11/02(火)07:12:54 No.862501676

    >コギャルはシコれるので消えるのはいっぱいかなしい ルーズソックス復権してるらしいのにな

    119 21/11/02(火)07:13:37 No.862501722

    着メロ消えるんだな…ってもう昔だしな…

    120 21/11/02(火)07:13:45 No.862501733

    スッチーは確かにだなあ スチュワーデス自体を説明するのに気を使う

    121 21/11/02(火)07:14:34 No.862501788

    写メは残ったのが不思議な感じだね

    122 21/11/02(火)07:15:20 No.862501826

    ひとちち!

    123 21/11/02(火)07:15:39 No.862501844

    >写メは残ったのが不思議な感じだね LINEとかでも未だに写メ送ってっていうおじさんいるからかな… 消してもいい気がするけど

    124 21/11/02(火)07:16:09 No.862501881

    パソコン通信は仕方ない 着メロも今どきなぁ…

    125 21/11/02(火)07:16:45 No.862501916

    闇将軍消えたらSDガンダムはどうなってしまうの

    126 21/11/02(火)07:17:32 No.862501970

    >着メロはまだよくない? 残しといてどうにかなる単語じゃないと思う

    127 21/11/02(火)07:17:38 No.862501978

    コギャルを消していいのか?

    128 21/11/02(火)07:18:16 No.862502031

    好きな音楽着メロにしたら仕事関係でひっきりなしに鳴るもんだから逆に嫌いになったな…

    129 21/11/02(火)07:18:21 No.862502035

    >LINEとかでも未だに写メ送ってっていうおじさんいるからかな… レンジで温めるのを「チンする」みたいな…

    130 21/11/02(火)07:18:32 No.862502050

    なんか勘違いしてる人がいるがゲルは状態じゃなく金の意味だよ ゲルトの略でゲルピンとかゲル幹のゲル

    131 21/11/02(火)07:19:16 No.862502104

    ゲルショッカーもジェルショッカーに…

    132 21/11/02(火)07:19:37 No.862502144

    >なんか勘違いしてる人がいるがゲルは状態じゃなく金の意味だよ >ゲルトの略でゲルピンとかゲル幹のゲル 全然聞いたことない…

    133 21/11/02(火)07:20:10 No.862502181

    デタント無くなるのはおかしいだろ

    134 21/11/02(火)07:20:19 No.862502192

    >好きな音楽着メロにしたら仕事関係でひっきりなしに鳴るもんだから逆に嫌いになったな… 目覚ましにしてもいけない

    135 21/11/02(火)07:20:52 No.862502228

    10年前の改訂で消えた単語も見てみよう >「絵捜し」「えり嫌い」「グルッペ」「結締組織」「強窃盗(ごうせっとう)」「再吟味」「時文」「粛学」「準内地米」「静注」「シンクロリーダー」「新清酒」

    136 21/11/02(火)07:21:11 No.862502255

    >コギャルを消していいのか? 俺はシコれるから残してほしいけどギャルに統合されるのもやむ無しではあると思う

    137 21/11/02(火)07:21:31 No.862502282

    人前ではマナーモードにしてるから社用携帯とかのデフォルト着信音しか聴く機会ないだけで実は色んな着メロ使われてたりしないんだろうか 自分はしてないけど

    138 21/11/02(火)07:22:21 No.862502355

    スマホにカメラ機能がある限り単語としての写メは消えないと思う 早送りとか巻き戻しとかと同様な感じがする

    139 21/11/02(火)07:23:09 No.862502421

    コギャル調べるのなんてスーパーギャルズ寿蘭を見直すときくらいじゃない?

    140 21/11/02(火)07:23:16 No.862502431

    >スマホにカメラ機能がある限り単語としての写メは消えないと思う >早送りとか巻き戻しとかと同様な感じがする >巻き戻し うn…

    141 21/11/02(火)07:24:27 No.862502531

    フロッピーディスク もう使ってる人いないよね?

    142 21/11/02(火)07:25:06 No.862502596

    >目覚ましにしてもいけない だからもう目覚ましも着信音もデフォルトで良いって先祖返り起こしたのは結構面白い

    143 21/11/02(火)07:25:43 No.862502655

    ゲルってディズニーのことデズニーって言ってるようなもんだろ

    144 21/11/02(火)07:27:03 No.862502780

    >ゲルってディズニーのことデズニーって言ってるようなもんだろ >なんか勘違いしてる人がいるがゲルは状態じゃなく金の意味だよ

    145 21/11/02(火)07:28:33 No.862502930

    ゲルショッカーはどうすれば…

    146 21/11/02(火)07:30:03 No.862503071

    コミックフラッパー… お前消えるのか…

    147 21/11/02(火)07:30:58 No.862503163

    酢油ソースってなんなんだろう…酢油のソースなのか?

    148 21/11/02(火)07:31:28 No.862503215

    闇将軍はむしろ積極的に使っていきたい

    149 21/11/02(火)07:31:40 No.862503235

    闇将軍ってSDガンダムしか思い浮かばないんだけどそもそもどう言う意味で載ってたんだ…

    150 21/11/02(火)07:32:10 No.862503281

    >酢油ソースってなんなんだろう…酢油のソースなのか? ググったらフレンチドレッシングのことだそうだ

    151 21/11/02(火)07:33:49 No.862503428

    書き込みをした人によって削除されました

    152 21/11/02(火)07:34:05 No.862503454

    死語だ死語じゃないみたいな話だと定期的に「写メ」の話がでるけど いま辞書に残ってるんだろうか…言いかえられてる言葉が無い気がするが… 今だと固有の単語がなくて「今の写真、LINEしといて」とかになるのかな?

    153 21/11/02(火)07:34:21 No.862503483

    >>酢油ソースってなんなんだろう…酢油のソースなのか? >ググったらフレンチドレッシングのことだそうだ なるほど 使わねぇ

    154 21/11/02(火)07:35:02 No.862503539

    使いはしないけどBBS消えるのか…

    155 21/11/02(火)07:35:59 No.862503631

    もうおえビって言わないしな…

    156 21/11/02(火)07:37:31 No.862503789

    ふたばも「うまれたばかりの掲示板」だからBBSって言葉はたしかに使わんな… 壷の派生?のまちBBSは今もまだあるんだろうか

    157 21/11/02(火)07:38:01 No.862503842

    むしろそれ辞書に乗ってたんか…ってなるのもあるな

    158 21/11/02(火)07:40:37 No.862504093

    卵が落ちても割れないクッションのこと未だにアルファ・ゲルっていう気がするんだけど あれも次第にアルファ・ジェルに変わっていくんだろうか…

    159 21/11/02(火)07:42:25 No.862504251

    >>なんか勘違いしてる人がいるがゲルは状態じゃなく金の意味だよ >>ゲルトの略でゲルピンとかゲル幹のゲル >全然聞いたことない… ゲルピンちん太ぽん太を知らない世代かー

    160 21/11/02(火)07:42:33 No.862504265

    >卵が落ちても割れないクッションのこと未だにアルファ・ゲルっていう気がするんだけど >あれも次第にアルファ・ジェルに変わっていくんだろうか… 商品名としては辞書に載ってなくてもいいんでないかな

    161 21/11/02(火)07:44:32 No.862504491

    >卵が落ちても割れないクッションのこと未だにアルファ・ゲルっていう気がするんだけど >あれも次第にアルファ・ジェルに変わっていくんだろうか… だからそのゲルじゃないよ

    162 21/11/02(火)07:45:23 No.862504595

    MDはついに辞書からも抹消されるのか…

    163 21/11/02(火)07:46:14 No.862504690

    ぽっくり寺調べてみたら病気ではなく寿命でぽっくり死ねるようにお参りする寺の事らしい なるほどなーと思いかけどぽっくりで意味通じるのか?って新たな疑問が湧いただけだった

    164 21/11/02(火)07:46:52 No.862504743

    >10年前の改訂で消えた単語も見てみよう >>「絵捜し」「えり嫌い」「グルッペ」「結締組織」「強窃盗(ごうせっとう)」「再吟味」「時文」「粛学」「準内地米」「静注」「シンクロリーダー」「新清酒」 わ、わからん… でもググった感じ「結締組織」は普通に存在してる医学用語っぽいんだが何故辞書から消えたんだろう… スレ画のペレストロイカもだけど流行り廃りの単語じゃないから消すねーと言われると不思議な気持ちだ…

    165 21/11/02(火)07:47:22 No.862504796

    >だからそのゲルじゃないよ そうなの!? ごめん…

    166 21/11/02(火)07:47:49 No.862504847

    >でもググった感じ「結締組織」は普通に存在してる医学用語っぽいんだが何故辞書から消えたんだろう… 業界専門用語だからだろ

    167 21/11/02(火)07:48:32 No.862504923

    >スレ画のペレストロイカもだけど流行り廃りの単語じゃないから消すねーと言われると不思議な気持ちだ… そもそも流行り廃りで入れたり消したりしないって辞書の人が言ってたよ

    168 21/11/02(火)07:51:57 No.862505326

    >携帯メールは今でも変わらないと思うんだけどなぁ 今時の子は携帯電話会社のメールとか別に使わないのよおじいさん

    169 21/11/02(火)07:52:08 No.862505350

    ここはひどいBBSでつね

    170 21/11/02(火)07:52:35 No.862505400

    BBS消えるのに時代の流れを感じる…

    171 21/11/02(火)07:52:57 No.862505444

    >死語だ死語じゃないみたいな話だと定期的に「写メ」の話がでるけど >いま辞書に残ってるんだろうか…言いかえられてる言葉が無い気がするが… >今だと固有の単語がなくて「今の写真、LINEしといて」とかになるのかな? 「写真」でいいんだ そもそも現代においてフィルム写真の方を分けていうべきであって わざわざ携帯メールで写真を送ることに写メなんて別の単語使う必要はないんだ 車が自動車みたいなものだよ

    172 21/11/02(火)07:53:26 No.862505508

    着信音はいつの間にか皆デフォのままになったよな…

    173 21/11/02(火)07:54:10 No.862505592

    トラバーユはひらがなの方しか印象がない

    174 21/11/02(火)07:54:45 No.862505661

    リーベ…

    175 21/11/02(火)07:54:49 No.862505671

    >俺が興味ないだけかもしれんけど >今って着信音変えてる人いなくない? >昔はケータイ各社もうちは3和音使えますとか16和音使えますとか着メロの音数で競い合ってたし >着メロは変えるのが基本みたいなイメージだったけど >今は当時よりよっぽど自由度上がってるはずなのに着信音変えてる人がいる気がしない >俺androidだから解らんけどiPhoneなんて『あの着信音』が記号として通用して映画とかにも出てくるイメージだ うちの親は着信音変えてるし普通に気付き難い音に変えてる人はいっぱい居るよ 気付いてないだけだろう よく小鳥のさえずりにしてる人は見る

    176 21/11/02(火)07:54:53 No.862505682

    >「写真」でいいんだ >そもそも現代においてフィルム写真の方を分けていうべきであって >わざわざ携帯メールで写真を送ることに写メなんて別の単語使う必要はないんだ 必要性は使う人が決めるでしょ どちらかと言うと最近スマホで撮った写真を単に「画像」って呼ぶ方をちょいちょい聞く気がする

    177 21/11/02(火)07:55:14 No.862505734

    スマホは好きなメール設定出来るから携帯キャリアのメールはキャリアメールと呼ぶので 携帯メールとはもう言わないんですよ

    178 21/11/02(火)07:55:44 No.862505791

    除霜も冷蔵庫とあとエアコンでも使う用語だけど業界用語ってことで消えるんかなぁ

    179 21/11/02(火)07:56:30 No.862505876

    >除霜も冷蔵庫とあとエアコンでも使う用語だけど業界用語ってことで消えるんかなぁ そもそも今の冷蔵庫霜付かないから

    180 21/11/02(火)07:57:36 No.862506017

    >携帯メールは今でも変わらないと思うんだけどなぁ 携帯で送れるメールの種類が増えすぎて携帯メールって言葉じゃ用をなしてないからな 電話番号で送るならショートメールだし LINEみたいなアプリもあるしPCともやり取り出来ちゃうし

    181 21/11/02(火)07:59:17 No.862506229

    >そもそも今の冷蔵庫霜付かないから 直冷式だと付くだろ

    182 21/11/02(火)07:59:48 No.862506301

    >必要性は使う人が決めるでしょ >どちらかと言うと最近スマホで撮った写真を単に「画像」って呼ぶ方をちょいちょい聞く気がする 辞書は使う人の割合を見て決めるから ゼロとは言わないけど減ってるだけだね

    183 21/11/02(火)08:00:00 No.862506334

    >BBS ホイール屋さんかわうそ…

    184 21/11/02(火)08:02:20 No.862506686

    >除霜も冷蔵庫とあとエアコンでも使う用語だけど業界用語ってことで消えるんかなぁ 霜を取るでなんら不自由しないからな…

    185 21/11/02(火)08:03:03 No.862506791

    着メロなんで消えるんだろうなと思ったけど みんな着メロつかわなくなったんだな

    186 21/11/02(火)08:03:49 No.862506893

    >みんな着メロつかわなくなったんだな じゃあ自分使ってるかというと使ってないからなあ…

    187 21/11/02(火)08:04:09 No.862506932

    「」がこんだけわかんないならゲルは辞書に残した方がよくね?

    188 21/11/02(火)08:05:30 No.862507143

    BBSのホイール高いんだよな…物はいいんだろうけど

    189 21/11/02(火)08:05:44 No.862507180

    >「」がこんだけわかんないならゲルは辞書に残した方がよくね? 科学用語でしかないので…

    190 21/11/02(火)08:05:47 No.862507187

    >「」がこんだけわかんないならゲルは辞書に残した方がよくね? ゲル状のゲルは残るんだから問題ないよ そんだけ分からないという事はもう国語としての用を成してないんだから消えるだけで

    191 21/11/02(火)08:07:20 No.862507414

    >今だと固有の単語がなくて「今の写真、LINEしといて」とかになるのかな? さすがにほんとの若者は知らんけど30代女性くらいは写メ使ってるな 画像形式とか拡張子に興味ない人がメールに添付する画像ファイルの意味で使う 転じてスマホで撮影した画像とか

    192 21/11/02(火)08:07:25 No.862507425

    …げる

    193 21/11/02(火)08:07:57 No.862507499

    フラッパー消すなや!!!

    194 21/11/02(火)08:08:34 No.862507580

    リーベがなくなったら化学の授業がわからなくなってしまう…

    195 21/11/02(火)08:08:38 No.862507598

    まぁ国語辞典だしね さらに調べたかったら広辞苑とか引けばいいんだし って書きながら辞書を"引く"って今通じる単語が心配になった 大丈夫かな?

    196 21/11/02(火)08:09:21 No.862507711

    >フラッパー消すなや!!! コミックフラッパー編集部のレス

    197 21/11/02(火)08:11:59 No.862508103

    ペレストロイカとかは死語とかそういうんじゃなくない?

    198 21/11/02(火)08:13:44 No.862508386

    >ペレストロイカとかは死語とかそういうんじゃなくない? マイナーな歴史用語は国語辞典の仕事じゃないからね

    199 21/11/02(火)08:13:55 No.862508419

    >ペレストロイカとかは死語とかそういうんじゃなくない? 国語として今使うかだから死語かどうかじゃない 具体的に言うと広辞苑とかには残るんだから

    200 21/11/02(火)08:14:15 No.862508470

    ぽっくり寺が消えるなんて…

    201 21/11/02(火)08:14:22 No.862508492

    ゆうけんて何…?

    202 21/11/02(火)08:16:38 No.862508875

    >ゆうけんて何…? 勢いのある県とか? なんとかの雄 とかいう感じ?

    203 21/11/02(火)08:17:32 No.862509026

    メタルテープて?ダクトテープみたいな?

    204 21/11/02(火)08:17:51 No.862509085

    >>ゆうけんて何…? >勢いのある県とか? >なんとかの雄 >とかいう感じ? 雄県(ゆう-けん)は中華人民共和国河北省保定市に位置する県。

    205 21/11/02(火)08:18:28 No.862509182

    >メタルテープて?ダクトテープみたいな? お高くて音質の良いカセットテープ

    206 21/11/02(火)08:18:38 No.862509219

    >雄県(ゆう-けん)は中華人民共和国河北省保定市に位置する県。 ちゅうごくごよみじゃないじゃんっ

    207 21/11/02(火)08:19:52 No.862509406

    ?名? (travail 仕事、労働の意。 女性専門の求人雑誌名に用いられたことから) 職を変えること。 転職。 まぁ消えるわな

    208 21/11/02(火)08:19:58 No.862509418

    こっちの意味だとは思うが https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/shingokoku/sp/P20180102MS00136.shtml >雄県(ゆう-けん)は中華人民共和国河北省保定市に位置する県。 こっちしか出てこねえ

    209 21/11/02(火)08:20:06 No.862509436

    >雄県(ゆう-けん)は中華人民共和国河北省保定市に位置する県。 なんでもあるな ちゅうごくは

    210 21/11/02(火)08:20:50 No.862509541

    出てこないという事は国語辞典からは消しても問題ないんだ

    211 21/11/02(火)08:21:09 No.862509596

    地味婚って消えるんだ そんなに古い言葉でもないと思うんだが…

    212 21/11/02(火)08:21:19 No.862509625

    着信をメロディーにするのはあるけど それように着メロとして音源を作って販売すんのは今もやってんのか?って話でないの

    213 21/11/02(火)08:22:21 No.862509772

    > https://img.2chan.net/bin/jump.php?https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/shingokoku/sp/P20180102MS00136.shtml > 昭和が終わり、平成もあと1年余りとなった今、なじみは薄くなったが、死語ではない。 死んでた

    214 21/11/02(火)08:27:01 No.862510524

    携帯メールって消えるの!?じゃぁどういえばいいんだよ!?

    215 21/11/02(火)08:28:16 No.862510701

    >携帯メールって消えるの!?じゃぁどういえばいいんだよ!? LINE

    216 21/11/02(火)08:28:38 No.862510751

    闇皇帝はまだ載ってるのかな

    217 21/11/02(火)08:30:36 No.862511026

    >BBSのホイール高いんだよな…物はいいんだろうけど 実績ある日本の老舗が作ってるのでまあ

    218 21/11/02(火)08:31:00 No.862511084

    >携帯メールって消えるの!?じゃぁどういえばいいんだよ!? 辞典から消えたら使用禁止になるわけじゃねえよ!

    219 21/11/02(火)08:32:32 No.862511317

    >フロッピーディスク >もう使ってる人いないよね? Microsoftが保存マークとして活用してるし

    220 21/11/02(火)08:32:32 No.862511319

    >地味婚って消えるんだ >そんなに古い言葉でもないと思うんだが… 派手な婚礼に比較してアイデンティティーのあるというようなニュアンスだしそこに主眼を置かないんだろう

    221 21/11/02(火)08:32:46 No.862511350

    そういやJKすらギャルって一括りにしてるご時世からしたらコギャルなんて単語使わなくなるよな…

    222 21/11/02(火)08:33:18 No.862511427

    >>フロッピーディスク >>もう使ってる人いないよね? >Microsoftが保存マークとして活用してるし フロッピーディスクってなに!?って調べる人がいる限りは有用

    223 21/11/02(火)08:35:16 No.862511719

    >そういやJKすらギャルって一括りにしてるご時世からしたらコギャルなんて単語使わなくなるよな… 綺麗めのお姉さんに対してJK世代の特殊なファッションしてる集団だしな ギャルと言えば褐色金髪の派手な化粧というイメージが定着したのはすごい

    224 21/11/02(火)08:35:43 No.862511782

    ペレストロイカとデタントが消えるの… えー…

    225 21/11/02(火)08:36:47 No.862511945

    >携帯メールって消えるの!?じゃぁどういえばいいんだよ!? 携帯(オンリー)メールが消えてただのメールになるだけ

    226 21/11/02(火)08:36:59 No.862511970

    フロッピーディスクは生きてる期間長かったから結構色んなところに表記として残ってるからな…現役の秘密保持契約書にOHPの名前が出て来た時はさすがに笑っちゃったけど

    227 21/11/02(火)08:37:26 No.862512029

    >闇皇帝はまだ載ってるのかな 闇皇帝島耕作

    228 21/11/02(火)08:38:17 No.862512142

    >ペレストロイカとデタントが消えるの… >えー… そのうちモラトリアムも消え…なそうだな…

    229 21/11/02(火)08:40:07 No.862512372

    冷戦は今そこにある危機じゃなくて過去の出来事だからな

    230 21/11/02(火)08:44:07 No.862512964

    酢油ソースうまそう

    231 21/11/02(火)08:45:57 No.862513247

    モンスターファームのゲルはジェルになっちゃうの?

    232 21/11/02(火)08:46:22 No.862513316

    コギャルとギャルってなにが違ったんだけ…

    233 21/11/02(火)08:47:04 No.862513418

    今使われなくなったとはいえ過去こういうものがあったとして残しておく必要もあるんじゃないかと思うけど

    234 21/11/02(火)08:47:54 No.862513538

    >>携帯メールって消えるの!?じゃぁどういえばいいんだよ!? >辞典から消えたら使用禁止になるわけじゃねえよ! でもそういう単語使ってると「久しぶりに聞いた」とか「おっさんかよ」みたいに煽られるし…

    235 21/11/02(火)08:48:08 No.862513573

    コミックフラッパーがマイナー誌になってしまう!

    236 21/11/02(火)08:48:11 No.862513586

    当時のギャルは20代を指してて中高生でギャルのファッションしてるのをコギャルと言ってた…ような…

    237 21/11/02(火)08:48:14 No.862513590

    >今使われなくなったとはいえ過去こういうものがあったとして残しておく必要もあるんじゃないかと思うけど そういうのはでかくて高くて普通の人が使わないような辞書に行くんだ

    238 21/11/02(火)08:51:00 No.862514042

    >>>携帯メールって消えるの!?じゃぁどういえばいいんだよ!? >>辞典から消えたら使用禁止になるわけじゃねえよ! >でもそういう単語使ってると「久しぶりに聞いた」とか「おっさんかよ」みたいに煽られるし… 自分の知識不足を棚に上げてよく言えたもんだと煽り返せ

    239 21/11/02(火)08:51:06 No.862514058

    バカチョンカメラもなくなっちゃったんだよな 残すべき日本の文化だったのになぁ

    240 21/11/02(火)08:51:56 No.862514198

    >>今使われなくなったとはいえ過去こういうものがあったとして残しておく必要もあるんじゃないかと思うけど >そういうのはでかくて高くて普通の人が使わないような辞書に行くんだ あの殴られると首が死ぬやつか 名前出てこない だい 大技林じゃなくて

    241 21/11/02(火)08:53:02 No.862514394

    酢油ソースってなんなの…

    242 21/11/02(火)08:53:53 No.862514559

    >酢油ソースってなんなの… フレンチドレッシングみたいなやつじゃないっけ

    243 21/11/02(火)08:54:38 No.862514693

    >大技林じゃなくて 大辞林?

    244 21/11/02(火)08:55:16 No.862514796

    ヤ行なんなの…

    245 21/11/02(火)08:55:38 No.862514869

    >>大技林じゃなくて >大辞林? たぶんそう!あれなら載ってるでしょ

    246 21/11/02(火)08:56:27 No.862515007

    コギャル愛してた

    247 21/11/02(火)08:58:55 No.862515496

    >バカチョンカメラもなくなっちゃったんだよな >残すべき日本の文化だったのになぁ スマホカメラがデジカメすら駆逐したのに何言ってんだ

    248 21/11/02(火)09:00:40 No.862515788

    お前ら禁じられた言葉を使ってるじゃねえか!

    249 21/11/02(火)09:01:21 No.862515903

    日本で一般的にジェルって言われてるものってゾルじゃない?