21/11/02(火)00:22:52 買うな ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/02(火)00:22:52 No.862460311
買うな 太るぞ
1 21/11/02(火)00:24:20 No.862460860
嘘だらけのこの世でアヲハタのジャムだけは真実
2 21/11/02(火)00:24:29 No.862460928
フン…太らねーヨ
3 21/11/02(火)00:25:10 No.862461188
食パンよりも厚めのバケットに合うよね
4 21/11/02(火)00:25:22 No.862461252
バターも合わせちまおうぜ
5 21/11/02(火)00:25:41 No.862461348
低糖度って書いてあるし0カロリー
6 21/11/02(火)00:25:44 No.862461362
ヨーグルトにぶち込むマン
7 21/11/02(火)00:26:07 No.862461483
プレザーブ苦手
8 21/11/02(火)00:26:07 No.862461484
これはあんまり食べないほうがいいなと控えてたら カビが生えた…
9 21/11/02(火)00:26:07 No.862461487
でも瓶は捨てるのめんどいからよ やっぱ紙容器買っちまうぜ
10 21/11/02(火)00:26:19 No.862461548
アヲハタは特別なことはしてないんだろうけどとにかく丁度いいんだよな 甘すぎずくどすぎず
11 21/11/02(火)00:26:33 No.862461619
りんご味が好き
12 21/11/02(火)00:27:17 No.862461848
果物がゴロゴロしてるから0カロリー
13 21/11/02(火)00:27:42 No.862461988
もっと高いジャムも食べてみたけど俺にはアオハタがちょうどいいとわかった
14 21/11/02(火)00:27:58 No.862462076
三大これを買ったら他のを買えなくなる調味料のひとつ
15 21/11/02(火)00:28:06 No.862462112
俺はまるごと果実で行く
16 21/11/02(火)00:28:20 No.862462189
アヲハタが低糖度と言っている なぜ信じない?
17 21/11/02(火)00:28:35 No.862462263
アヲハタのジャムを買っておくことで朝のしんどさを緩和させてる
18 21/11/02(火)00:28:46 No.862462315
1レス目があまりにもハードボイルドでだめだった
19 21/11/02(火)00:29:15 No.862462455
>俺はまるごと果実で行く 味の種類あっていいよね店に置いてあるかは別として
20 21/11/02(火)00:29:25 No.862462498
とにかくそのまま食べる
21 21/11/02(火)00:29:27 No.862462504
そんなにうまいのか
22 21/11/02(火)00:30:00 No.862462659
ピーチメルバはあらゆる店で扱うことを義務付けろ
23 21/11/02(火)00:30:08 No.862462700
青いラベルの方の砂糖足してないやつ好き
24 21/11/02(火)00:30:54 No.862462929
イチゴは地元の酸っぱいジャム買う 高いけど病みつきなんだ
25 21/11/02(火)00:31:02 No.862462969
>そんなにうまいのか なんつうか真っ当な味がする
26 21/11/02(火)00:31:05 No.862462983
バターとこれとホイップクリームをベタベタ厚切りのパンに塗って食うのがいいんだ
27 21/11/02(火)00:31:41 No.862463150
定期的に立つなアヲハタのジャム
28 21/11/02(火)00:31:49 No.862463192
アヲハタのテリーヌもいいぞ
29 21/11/02(火)00:32:02 No.862463256
開けたら冷蔵庫に入れてあげる
30 21/11/02(火)00:32:16 No.862463311
無限に食える
31 21/11/02(火)00:32:18 No.862463324
ここのマーマレードを紅茶にドカドカ入れるのが好きだ
32 21/11/02(火)00:32:19 No.862463328
アヲハタのジャムは甘さが果実感あって好き 砂糖が果実を潰してないと言うか
33 21/11/02(火)00:32:26 No.862463366
美味しいけど甘さは半分でいいよね
34 21/11/02(火)00:32:31 No.862463396
これと食パンだけで生きる 嘘たまにヨーグルトにもかける
35 21/11/02(火)00:32:47 No.862463470
>これはあんまり食べないほうがいいなと控えてたら >カビが生えた… パンに触れさせただけでもスプーンは瓶に戻さないようにしないと
36 21/11/02(火)00:33:15 No.862463617
なんか値段と味のバランスだと結局コイツが強い
37 21/11/02(火)00:33:16 No.862463621
こいつを紅茶に入れるんだ おすすめはりんご味だぜ
38 21/11/02(火)00:33:19 No.862463642
まるごと果実のブルーベリー好き これがあるから生きていける
39 21/11/02(火)00:33:40 No.862463764
そっとすくっててもパンくずとかついちゃうから気を付けるんだ
40 21/11/02(火)00:33:45 No.862463785
糖度が低いせいでカビ生えちゃうのだけが残念 でもまあこいつがあれば他のジャムはいらん
41 21/11/02(火)00:34:24 No.862463979
カビが生えるスピードよりも俺が食べ尽くすスピードの方が早い 試してみるか?
42 21/11/02(火)00:34:32 No.862464014
1食で1瓶あけるのでカビなんて生やす隙が無いぜ
43 21/11/02(火)00:35:00 No.862464157
デブ!
44 21/11/02(火)00:35:17 No.862464251
>1食で1瓶あけるのでカビなんて生やす隙が無いぜ いくら砂糖が他のジャムより少ないとはいえ体は労った方がいいぞデブ
45 21/11/02(火)00:35:25 No.862464288
食べかすもリスクではあるけどそもそも開封してご家庭の空気に触れた時点でアレなんだ はよ食え
46 21/11/02(火)00:35:28 No.862464306
気軽に毎日果物を採る手段ってこういうとこだよな…
47 21/11/02(火)00:35:40 No.862464358
紙パックのを食べた後に食べる瓶入りの圧倒的美味さよ
48 21/11/02(火)00:36:28 No.862464638
1瓶でどれだけ砂糖使ってるんだろうな…
49 21/11/02(火)00:36:29 No.862464640
空気中にカビ菌が存在していればスプーンに気をつけていても死ぬから繁殖する前に食うんだ
50 21/11/02(火)00:37:15 No.862464883
俺の家は腐海か何かだったのか…
51 21/11/02(火)00:37:23 No.862464918
色んな味食べたいから4種類ぐらい常備して毎日ローテーションで食ってる 夏場だと食いきれずにたまにカビる
52 21/11/02(火)00:37:38 No.862465008
>嘘たまにヨーグルトにもかける ヨーグルトにぶっかけるとちょっと良いよね…
53 21/11/02(火)00:37:45 No.862465040
マーマレードいいよね
54 21/11/02(火)00:37:57 No.862465093
アヲハタのジャムにカビが生えてる光景世界一悲しい
55 21/11/02(火)00:38:01 No.862465112
うめ…うめ…
56 21/11/02(火)00:38:33 No.862465286
>空気中にカビ菌が存在していればスプーンに気をつけていても死ぬから繁殖する前に食うんだ つまりカビ菌のいない空間なら…?
57 21/11/02(火)00:38:38 No.862465320
食ってみな 飛ぶぞ
58 21/11/02(火)00:38:51 No.862465379
低糖のやつ買ってるから問題なし
59 21/11/02(火)00:38:52 No.862465382
>1瓶でどれだけ砂糖使ってるんだろうな… アヲハタが紹介してるジャムの作り方が出来上がり1000グラムに対して砂糖が600グラムだぜ
60 21/11/02(火)00:38:53 No.862465388
パンとヨーグルト以外になんかないかな
61 21/11/02(火)00:39:18 No.862465508
これ以上食ったらお前はもう後戻り出来なくなる
62 21/11/02(火)00:39:48 No.862465668
なんかカビ生えるから開けてどれくらいで食べ切れば良いのか判らずに敬遠してるとやっぱカビ生えちゃう 3日とかだと消費しきれないし1週間以内ならセーフだろうか
63 21/11/02(火)00:39:57 No.862465718
>アヲハタが紹介してるジャムの作り方が出来上がり1000グラムに対して砂糖が600グラムだぜ 半分越してるー!?
64 21/11/02(火)00:40:49 No.862465987
>パンとヨーグルト以外になんかないかな 紅茶
65 21/11/02(火)00:40:58 No.862466048
>パンとヨーグルト以外になんかないかな バニラアイスにかける
66 21/11/02(火)00:40:58 No.862466051
カビ生えるってわかるの?味が変だとか?
67 21/11/02(火)00:41:16 No.862466150
気にせず気ままに食ってカビが生えたら捨てろ アオハタなんてそれくらいでいいんだよ…
68 21/11/02(火)00:41:21 No.862466168
悪いな俺はこのサンダルフォーを選ぶぜ
69 21/11/02(火)00:41:25 No.862466196
無糖ヨーグルトに入れるとちょうど良い
70 21/11/02(火)00:41:30 No.862466213
そんなカビ生えるかな…
71 21/11/02(火)00:41:33 No.862466228
>カビ生えるってわかるの?味が変だとか? 見た目
72 21/11/02(火)00:41:44 No.862466295
みんなジャム大好きかよ
73 21/11/02(火)00:41:46 No.862466307
>カビ生えるってわかるの?味が変だとか? ジャムって色が単一だから白いの生えてるとすぐわかるんだ…
74 21/11/02(火)00:41:48 No.862466317
>パンとヨーグルト以外になんかないかな コーンフレークに牛乳と一緒に入れる
75 21/11/02(火)00:42:24 No.862466504
スコーンには垂れそうな限界まで乗せる クロテッドクリームはジャムより多く乗せる
76 21/11/02(火)00:42:28 No.862466524
>パンとヨーグルト以外になんかないかな カレー
77 21/11/02(火)00:42:55 No.862466661
>食パンよりも厚めのバケットに合うよね そういう食感が好きならジャムのホットサンド作ろう ほかにクリームチーズなんかを入れてもいい
78 21/11/02(火)00:43:09 No.862466728
カビ生えても表面だけえぐり取ればいける?
79 21/11/02(火)00:43:17 No.862466767
>そんなカビ生えるかな… そういえばジャムあったな…程度の生き方をしてると生える かなりのスピードで食べるか小さい瓶が買えてればそうはならないかもしれない
80 21/11/02(火)00:43:23 No.862466797
ドイツの映画で見たウィーン風カツレツのコケモモジャム添えに憧れてコケモモのジャム買ったけど他の使い道どうしよ スウェーデンだと肉団子に添えるらしいけど美味しいのか
81 21/11/02(火)00:43:24 No.862466802
甘い系ならコイツ 酸っぱい系のジャムを求めてる時の正解は未だにわからない
82 21/11/02(火)00:43:49 No.862466927
俺はソントンばっかりだけどスレ画はどんな感じなんです?
83 21/11/02(火)00:44:05 No.862467020
俺がジャムと言えば、アオハタのそれを指す それぐらいアオハタという言葉は ジャムと同義語であると言って過言では無い
84 21/11/02(火)00:44:19 No.862467098
>カビ生えても表面だけえぐり取ればいける? カビの根っこが縦横無尽にはっててそれも体に悪いからダメよ
85 21/11/02(火)00:44:19 No.862467100
使う時はたっぷり塗るからあっという間に無くなる…
86 21/11/02(火)00:44:43 No.862467216
>俺はソントンばっかりだけどスレ画はどんな感じなんです? ソントンのより果実感あって甘濃いって感じ?
87 21/11/02(火)00:44:57 No.862467292
>俺はソントンばっかりだけどスレ画はどんな感じなんです? 買ってみな 世界が変わるぜ
88 21/11/02(火)00:45:11 No.862467352
意識して使うとすぐ無くなる 普段はこんなデカいもん一人で消費できねえって思ってたのに
89 21/11/02(火)00:45:25 No.862467442
一人だと大きいやつは買えないな…
90 21/11/02(火)00:45:26 No.862467449
アヲハタの果実感いいよね
91 21/11/02(火)00:45:51 No.862467573
一人暮らしはスレ画くらいが丁度いい
92 21/11/02(火)00:45:58 No.862467610
開けてすぐドバッと追い砂糖するとカビ生え難くなるよ
93 21/11/02(火)00:46:04 No.862467626
低糖質なのに太るわけがないだろ保存効かないし1回で全部使うわ
94 21/11/02(火)00:46:05 No.862467636
めちゃくちゃめちゃくちゃ 美味い青旗のジャム
95 21/11/02(火)00:46:07 No.862467648
>カビ生えても表面だけえぐり取ればいける? カビっていうのは培地に行き渡ったあと「ヨシ!増えるか!」っつって胞子こさえるんだ つまりパッと見てなんかあるならもうその食材は余さずアウト
96 21/11/02(火)00:46:07 No.862467651
本社が地元にあるんだよな… ジャム作り体験とかやってるみたいだし行ってみようかな
97 21/11/02(火)00:46:23 No.862467727
>カビ生えても表面だけえぐり取ればいける? ジャムに限らず表面に出るだけ全体に行き渡ってるということなので生えてるところだけ削ってもダメなんだ
98 21/11/02(火)00:46:27 No.862467746
>カビ生えても表面だけえぐり取ればいける? それ食パンでやったら腹壊して死ぬよ ごめん死ぬかどうかは知らない
99 21/11/02(火)00:46:30 No.862467757
>開けてすぐドバッと追い砂糖するとカビ生え難くなるよ 追い砂糖???
100 21/11/02(火)00:46:48 No.862467829
パンケーキを作ったときの付け合わせはいつも無糖クリームとまるごと果実だ
101 21/11/02(火)00:47:03 No.862467907
>一人だと大きいやつは買えないな… でも値段が想像してたのより安くてこれくらいなら食えるかな…ってつい買っちゃう… 開けたばっかりのアヲハタジャムを久しぶりに食べるとやっぱうまい
102 21/11/02(火)00:47:09 No.862467933
>>カビ生えても表面だけえぐり取ればいける? >それ食パンでやったら腹壊して死ぬよ >ごめん死ぬかどうかは知らない なんでレスした?
103 21/11/02(火)00:47:10 No.862467940
>ドイツの映画で見たウィーン風カツレツのコケモモジャム添えに憧れてコケモモのジャム買ったけど他の使い道どうしよ >スウェーデンだと肉団子に添えるらしいけど美味しいのか そのジャム酸っぱめ? なら合うけど甘めのやつだと多分オエッってなる
104 21/11/02(火)00:47:22 No.862467999
リンゴのやつこんなんパンの上で塗り広げられない!って感じのゴロっとしたリンゴそのまま入ってていいよね
105 21/11/02(火)00:47:32 No.862468043
紙パックの安いやつ原材料の一番上が砂糖だからな アオハタジャムは一応一番上に果実がくる…はず
106 21/11/02(火)00:47:51 No.862468126
カビ怖い…
107 21/11/02(火)00:48:01 No.862468168
>そのジャム酸っぱめ? >なら合うけど甘めのやつだと多分オエッってなる 酸っぱめだからたぶん大丈夫か
108 21/11/02(火)00:48:19 No.862468257
>追い砂糖??? 糖度が高すぎると善玉だろうが悪玉だろうが菌は生きてゆけないのだ…
109 21/11/02(火)00:48:24 No.862468278
貴様もピーナッツバターの腐海に堕ちてくるといい
110 21/11/02(火)00:48:34 No.862468322
カビキラーのCMでもカビの根っこ出てくるもんな
111 21/11/02(火)00:49:06 No.862468483
焼いた肉にオレンジソースや刻みリンゴ加えるのもあったし肉団子もありなんだろうな
112 21/11/02(火)00:49:21 No.862468558
>紙パックの安いやつ原材料の一番上が砂糖だからな >アオハタジャムは一応一番上に果実がくる…はず なるほど低糖度 ……紙パックの安いやつの方が本来的なジャムなのかな
113 21/11/02(火)00:49:21 No.862468561
砂糖が多いのも好きなんだ
114 21/11/02(火)00:49:42 No.862468649
>糖度が高すぎると善玉だろうが悪玉だろうが菌は生きてゆけないのだ… これって人工甘味料はどう言う扱いになるかなと思ったけど常用してるやつに早めに使いきれと注釈あったからダメそうだな
115 21/11/02(火)00:49:45 No.862468667
>>追い砂糖??? >糖度が高すぎると善玉だろうが悪玉だろうが菌は生きてゆけないのだ… いや菌の話はそうだけども!
116 21/11/02(火)00:50:08 No.862468775
白桃のめっちゃ美味しいパンとヨーグルトに使ってたら3日で亡くなった
117 21/11/02(火)00:50:19 No.862468822
パン食べないからなかなか口にする機会がないけど幸せになるよねジャム… 自分で買うとダメにするから我慢してる
118 21/11/02(火)00:50:24 No.862468847
アヲハタいちごしか買ったことないんだよな りんご買ってみるか…
119 21/11/02(火)00:50:31 No.862468885
現代日本で伝統的な保存食として通用するレベルのジャムって売ってるのかな
120 21/11/02(火)00:50:49 No.862468959
おっきい瓶買って余すようなら牛乳に混ぜていちごミルクにすると爆速で消費できるよできた太った
121 21/11/02(火)00:50:49 No.862468960
>白桃のめっちゃ美味しいパンとヨーグルトに使ってたら3日で亡くなった 霊界通信やめろよ
122 21/11/02(火)00:50:51 No.862468962
>酸っぱめだからたぶん大丈夫か ミートボールは必ず生クリームとコンソメとグレービーで作ったソースで煮込むんだ ちょっと醤油を足してもうまいゾ!
123 21/11/02(火)00:50:56 No.862468984
本来は保存のための調理法だからね 菌が生存できない浸透圧まで糖度を上げる
124 21/11/02(火)00:50:56 No.862468987
なんかこう…冷蔵庫にカビを防ぐすげー装置とかつかねーかな!
125 21/11/02(火)00:51:07 No.862469026
小瓶を2週間ほどで食べてるけどカビ気が付かなかったな…
126 21/11/02(火)00:51:12 No.862469047
>なんかこう…冷蔵庫にカビを防ぐすげー装置とかつかねーかな! 冷凍庫
127 21/11/02(火)00:51:15 No.862469063
果肉があんまりゴロゴロしてるジャム苦手だから買ってなかったけど久々に買いたくなってくる…
128 21/11/02(火)00:51:29 No.862469133
>ミートボールは必ず生クリームとコンソメとグレービーで作ったソースで煮込むんだ ありがとう スウェーデン料理作る「」いるんだな…
129 21/11/02(火)00:51:41 No.862469191
そのまま食べるのが禁忌を犯している感じがして旨い
130 21/11/02(火)00:51:42 No.862469195
>アヲハタいちごしか買ったことないんだよな >りんご買ってみるか… マーマレードがめちゃくちゃ好みの味なんだけど好みがあるか 思い浮かべる味そのままの爽やかさと苦味があって一番好みなんだよな
131 21/11/02(火)00:51:51 No.862469228
うちの近所だとりんごは小瓶しか売ってないんだよな…
132 21/11/02(火)00:52:14 No.862469341
アヲハタはごろごろしてるタイプとそうでもないタイプに分かれてなかったっけ
133 21/11/02(火)00:52:35 No.862469437
子供の頃はジャムも塗ってたはずなんだけど一人暮らしするようになったら買ったこと無かったなあ いっぺん買ってみるか…くらいの気持ちで買うと多分カビちゃうんだろうなってなる
134 21/11/02(火)00:53:01 No.862469544
アオハタのジャムの瓶に自家製のジャムを詰める
135 21/11/02(火)00:53:03 No.862469551
一人で使おうとすると若干持て余すんだよな
136 21/11/02(火)00:53:04 No.862469557
>冷凍庫 カチンコチンにならないから意外と使いやすいらしいな まあ常温でも使い切れるからいいんだが
137 21/11/02(火)00:53:39 No.862469714
>一人で使おうとすると若干持て余すんだよな トーストとヨーグルト以外に用途が思いつかない
138 21/11/02(火)00:53:51 No.862469782
ジャムのカビは体にいいと聞いたが
139 21/11/02(火)00:53:59 No.862469826
清潔なスプーン使って食後に冷蔵してたら普通はカビないっす…
140 21/11/02(火)00:54:03 No.862469852
>いっぺん買ってみるか…くらいの気持ちで買うと多分カビちゃうんだろうなってなる 小さいのかいなさる 俺はジャム食べたいってテンションになると判断を誤ってでかいのを買ってしまうだけでサイズを誤らなければ多分平気だろう
141 21/11/02(火)00:54:23 No.862469943
ソントンの量が一人暮らしには手軽
142 21/11/02(火)00:54:42 No.862470017
ホテルの朝食バイキングとかで置いてある使い切りのいちごジャム好き
143 21/11/02(火)00:54:42 No.862470019
明治屋のやつをよく買ってるが画像もよいね
144 21/11/02(火)00:54:47 No.862470036
>>一人で使おうとすると若干持て余すんだよな >トーストとヨーグルト以外に用途が思いつかない そしてトーストとヨーグルトに使って満足して終わった気になってしまう
145 21/11/02(火)00:55:05 No.862470110
昔給食で出たジャムが食いてえ 若干割高だけど買うか…
146 21/11/02(火)00:55:23 No.862470191
ブルガリアヨーグルトに半瓶入れる 二回やるとなくなる
147 21/11/02(火)00:55:27 No.862470204
>マーマレードがめちゃくちゃ好みの味なんだけど好みがあるか >思い浮かべる味そのままの爽やかさと苦味があって一番好みなんだよな お店で見てみるよ ありがとう
148 21/11/02(火)00:55:32 No.862470232
いちごジャムを使う時どうしてもイッチゴッジャムゥーッを思い出してしまう
149 21/11/02(火)00:55:44 No.862470271
ソントンはピーナッツバターが食べたい時に買う
150 21/11/02(火)00:56:11 No.862470378
https://www.costco.co.jp/c/AOHATA-Portion-Strawberry-Jam-14g-x-40-count/p/22009 いいよね使い切りポーションタイプ…
151 21/11/02(火)00:56:36 No.862470477
ピーナッツバターサンド食べたいときはついブルーベリーにしちゃうけど他のも試してみたいな
152 21/11/02(火)00:56:45 No.862470511
>ソントン チョコレートクリームとかカスタードクリームをたまに買う
153 21/11/02(火)00:56:55 No.862470556
ヤマザキ春のパンまつりシーズンにしか我が家では登場しない
154 21/11/02(火)00:57:15 No.862470638
内緒だけど トーストにキリのクリームチーズ塗った上で更にアヲハタのアップル&シナモン塗るとめちゃくちゃうまいよ 内緒だけどね
155 21/11/02(火)00:57:16 No.862470651
>チョコレートクリームとかカスタードクリームをたまに買う りんごおすすめだよ シナモン入ってて美味しい
156 21/11/02(火)00:57:22 No.862470679
>いいよね使い切りポーションタイプ… いい…ホテル感が出てテンションが上がる…
157 21/11/02(火)00:57:51 No.862470788
カビさせちゃう「」は牛乳に入れて飲むとイチゴミルクになって速攻で消費するからオススメしておく
158 21/11/02(火)00:57:59 No.862470820
使い切れなさそうならジャムにバターと醤油まぜて肉のソースにしちゃうのもいいよ
159 21/11/02(火)00:58:00 No.862470822
マーマレードってジャムのカテゴリの中でも特殊な立ち位置って感じするよね
160 21/11/02(火)00:58:06 No.862470846
加糖のピーナツバターの方が手に余る 無糖ならどうとでもなるんだけどなあ
161 21/11/02(火)00:58:12 No.862470876
>内緒だけど >トーストにキリのクリームチーズ塗った上で更にアヲハタのアップル&シナモン塗るとめちゃくちゃうまいよ >内緒だけどね そんなの絶対うまいやつじゃん! トースト生地よりクロワッサンみたいな生地の上に乗せたくなるな
162 21/11/02(火)00:58:54 No.862471023
一晩に全部食う パンとか付けずジャムだけ食う たまにしかしないよ
163 21/11/02(火)00:59:35 No.862471163
>マーマレードってジャムのカテゴリの中でも特殊な立ち位置って感じするよね 苦味が美味いって考えてみればジャムだとマーマレード位かもな個人的にヨーグルトに一番合う相棒だ
164 21/11/02(火)00:59:40 No.862471181
夜中にヨーグルト食べちゃったじゃん!
165 21/11/02(火)01:00:01 No.862471241
トーストといちごジャムと二つ折りのチョコピーナッツのやつと牛乳でご機嫌な朝食よ
166 21/11/02(火)01:00:06 No.862471260
開き直って割高だけどポーションタイプ買ってるわ
167 21/11/02(火)01:00:24 No.862471316
ブルーベリージャムをいつもヨーグルトに入れてる これどうにか肉料理に使えないかな 鴨ロースにつけたらうまいかな?
168 21/11/02(火)01:00:33 No.862471357
パン+ジャムで太らない訳がねえ でも美味しく無い訳がねえ だから食べる
169 21/11/02(火)01:00:51 No.862471420
こういうの給食で出た
170 21/11/02(火)01:00:53 No.862471428
>一晩に全部食う >パンとか付けずジャムだけ食う >たまにしかしないよ 俺の周りのジャム好きとかもそれしてる人が居るな…旅行先とかで小さいジャム買い集めて幸せそうにしてる
171 21/11/02(火)01:01:09 No.862471472
>夜中にヨーグルト食べちゃったじゃん! パンよりダメージ少ないからセーフ
172 21/11/02(火)01:01:50 No.862471618
>夜中にヨーグルト食べちゃったじゃん! 脂質ゼロでヘルシー!
173 21/11/02(火)01:01:53 No.862471630
果物!砂糖!健康!
174 21/11/02(火)01:01:56 No.862471643
小皿にとってスプーンで舐めるだけでお茶請けになるよ
175 21/11/02(火)01:02:19 No.862471716
クリームチーズとブルーベリーの組み合わせでサンドイッチ作っても美味しい バスケットに入れて熱いコーヒーと一緒にピクニックに出かけてもいい
176 21/11/02(火)01:02:27 No.862471748
>パン+ジャムで太らない訳がねえ >でも美味しく無い訳がねえ >だから食べる 肥えるのが必要だから美味く感じるように出来てるんだとは思う 運動したり他でバランスとれればいいよ
177 21/11/02(火)01:02:31 No.862471763
>こういうの給食で出た なぜか片方だけ出てこない事故が割と発生するやつ
178 21/11/02(火)01:02:32 No.862471767
濃いめに抽出した紅茶と合いすぎる コーヒーにタバコ紅茶にジャムだね
179 21/11/02(火)01:02:35 No.862471775
ジャムってすげーよな
180 21/11/02(火)01:02:50 No.862471825
災害時の備蓄も兼ねて買っておくんだ
181 21/11/02(火)01:03:34 No.862471993
いまうちにアップル&クランベリーがある
182 21/11/02(火)01:03:48 No.862472047
アヲハタゆず茶も作ってくれないかなぁ 絶対うまい
183 21/11/02(火)01:03:51 No.862472059
>クリームチーズとブルーベリーの組み合わせでサンドイッチ作っても美味しい >バスケットに入れて熱いコーヒーと一緒にピクニックに出かけてもいい 解る ブルーベリーとクリームチーズはコテコテだろうが鉄板に美味いよね…外で食べると尚更美味いよね…お弁当のサンドイッチにしたくなる味
184 21/11/02(火)01:04:02 No.862472105
ジャムって保存食の一面もあったのに近頃の低糖でカビ生えるのは本末転倒感あるな
185 21/11/02(火)01:04:38 No.862472240
昨日ママレード買って紅茶に入れて飲んだ 思ったより甘くならなかった…
186 21/11/02(火)01:04:42 No.862472257
>こういうの給食で出た ナイフで塗るならマーガリンよりバターの方がずっと美味いのになぜかこれが一番美味い
187 21/11/02(火)01:05:09 No.862472350
>こういうの給食で出た スプーンやバターナイフ無しでトーストしてないパンにも伸ばせるという最適解だと思う
188 21/11/02(火)01:05:15 No.862472367
>いまうちにアップル&クランベリーがある 結構色々あるんだな 普段行かないスーパーとかに行くと知らない味買えそう
189 21/11/02(火)01:05:22 No.862472388
>こういうの給食で出た ディスペンパック!ディスペンパックじゃないか!
190 21/11/02(火)01:05:23 No.862472400
>カビさせちゃう「」は牛乳に入れて飲むとイチゴミルクになって速攻で消費するからオススメしておく 俺は牛乳飲めないマン
191 21/11/02(火)01:05:28 No.862472424
>ジャムって保存食の一面もあったのに近頃の低糖でカビ生えるのは本末転倒感あるな 衛生管理と瓶詰めで保存は何とでもなるから味を追求した現代
192 21/11/02(火)01:06:05 No.862472534
>ジャムって保存食の一面もあったのに近頃の低糖でカビ生えるのは本末転倒感あるな 今じゃ冷蔵庫あるし… それにおいしい方がいいし…
193 21/11/02(火)01:06:06 No.862472542
>昨日ママレード買って紅茶に入れて飲んだ >思ったより甘くならなかった… 紅茶に甘みをつける目的で入れると思った量で済まなくなるよね これくらいですって量も解らないし
194 21/11/02(火)01:06:22 No.862472602
ホットケーキはシロップではなくジャムで頂く派一名推参!
195 21/11/02(火)01:07:15 No.862472804
ホットケーキにジャムって思いつくけど試した事がないなそういや そもそもシロップかけずにそのまま食ってたせいだとは思うが
196 21/11/02(火)01:07:30 No.862472850
やはり日本では低糖度のジャムの支持が圧倒的に高いらしい いくら保存がきいても苦痛なレベルで甘いのを朝からは喰えんわな
197 21/11/02(火)01:07:48 No.862472913
>ホットケーキにジャムって思いつくけど試した事がないなそういや >そもそもシロップかけずにそのまま食ってたせいだとは思うが 生クリームとジャムのせると旨いゾ!
198 21/11/02(火)01:08:02 No.862472961
ザッハ作る時はスレ画だ
199 21/11/02(火)01:08:07 No.862472974
>解る >ブルーベリーとクリームチーズはコテコテだろうが鉄板に美味いよね…外で食べると尚更美味いよね…お弁当のサンドイッチにしたくなる味 スレの趣旨からは外れるが干し葡萄入りのパンを作ってクリームチーズを挟んでもまた違った味わいでいいんだ
200 21/11/02(火)01:08:08 No.862472979
ジャムからいちごミルク作ると手軽にお店の味気分を味わえるのが好き 自分だけの濃さで作り放題だぜー
201 21/11/02(火)01:09:12 No.862473197
ジャム作りに憧れるけどアオハタ買って満足してる うまい
202 21/11/02(火)01:09:35 No.862473279
紅茶に入れるんじゃなくてスプーンでジャムを舐めつつ飲むのが甘さも感じて好き
203 21/11/02(火)01:09:54 No.862473339
>ホットケーキはシロップではなくジャムで頂く派一名推参! ハハハ!おめぇさん一人なわけねぇだろ! ここにいるさ…
204 21/11/02(火)01:10:07 No.862473384
>それにおいしい方がいいし… 甘い方が美味しい!
205 21/11/02(火)01:10:38 No.862473491
深夜1時に見るスレじゃねえな
206 21/11/02(火)01:11:22 No.862473635
>やはり日本では低糖度のジャムの支持が圧倒的に高いらしい パン自体が海外に比べてふんわりしてるとか甘いとかというのも関係してるんじゃね
207 21/11/02(火)01:11:37 No.862473681
>紅茶に入れるんじゃなくてスプーンでジャムを舐めつつ飲むのが甘さも感じて好き まる子の花輪くんがその話ししてた気がする
208 21/11/02(火)01:11:44 No.862473703
俺はあんずジャムを買うから大丈夫
209 21/11/02(火)01:11:51 No.862473733
>深夜1時に見るスレじゃねえな ジャムとトーストとヨーグルトと紅茶用意して見よう!
210 21/11/02(火)01:11:51 No.862473736
>ジャム作りに憧れるけどアオハタ買って満足してる >うまい ジャム作りは思ったより量が多くなる上長期保存を考えると瓶を煮沸消毒+鍋に瓶入りジャムを入れて煮る作業があって割と一仕事なんだよな
211 21/11/02(火)01:12:07 No.862473789
>>紅茶に入れるんじゃなくてスプーンでジャムを舐めつつ飲むのが甘さも感じて好き >まる子の花輪くんがその話ししてた気がする ロシアンティー?
212 21/11/02(火)01:12:14 No.862473805
内緒だけどジャムに牛乳と生クリームを混ぜて凍らせると美味しいアイスが出来るよ…内緒だよ…
213 21/11/02(火)01:13:01 No.862473949
>深夜1時に見るスレじゃねえな なあに後少しでスレも落ちるからそうしたら冷蔵庫にだけは寄らずに眠れば良いだけよ
214 21/11/02(火)01:13:02 No.862473954
久しぶりに明治屋のジャム買ったらうますぎて他のやつも順番に買っていってしまった ちょっと太った
215 21/11/02(火)01:13:31 No.862474058
>久しぶりに明治屋のジャム買ったらうますぎて他のやつも順番に買っていってしまった >ちょっと太った ちょっと?
216 21/11/02(火)01:13:37 No.862474078
アヲハタとサンダルフォーは本当にいいジャムだと思う 果実ゴロゴロでそのままおやつにもなる 俺はデブ
217 21/11/02(火)01:13:45 No.862474104
ジャムなんて紅茶にドボンと投入してそのまま啜ればいいんだよ
218 21/11/02(火)01:14:09 No.862474189
>内緒だけどジャムに牛乳と生クリームを混ぜて凍らせると美味しいアイスが出来るよ…内緒だよ… えっ好きな味のやつが出来るって事じゃん アプリコットが大好きだけどアイスで見ないから作ってみるね…
219 21/11/02(火)01:14:22 No.862474231
実家から大量にこれが送られてきて困ってる
220 21/11/02(火)01:14:26 No.862474248
このスレのせいで「」の何人かの朝飯は喫茶店でジャムトーストになると思う
221 21/11/02(火)01:15:14 No.862474425
>実家から大量にこれが送られてきて困ってる いいご両親を持ったな
222 21/11/02(火)01:15:14 No.862474428
>実家から大量にこれが送られてきて困ってる 一種類じゃないなら羨ましいな…
223 21/11/02(火)01:15:22 No.862474453
スコーンにクロテッドクリームとマーマレード付けて食べるのにどハマりした時は 数日でひと瓶消費しててやばかった
224 21/11/02(火)01:15:32 No.862474491
明日ヨーグルトとアヲハタ買ってこよう…
225 21/11/02(火)01:15:32 No.862474493
朝から開いてる喫茶店あるかな…
226 21/11/02(火)01:15:33 No.862474497
>実家から大量にこれが送られてきて困ってる 実家がAOHATA「」存在したのか
227 21/11/02(火)01:15:48 No.862474566
>朝から開いてる喫茶店あるかな… どういう意味だ…!?
228 21/11/02(火)01:16:07 No.862474627
スコーンと合わせると通常の倍速で消えるよね クリームジャムの土台として食パンを超えて優秀すぎる
229 21/11/02(火)01:16:19 No.862474667
>このスレのせいで「」の何人かの朝飯は喫茶店でジャムトーストになると思う 馬鹿にしないでよ!周りに洒落た喫茶店なんてないから自宅でするわよ!
230 21/11/02(火)01:16:35 No.862474713
1レス目のそうだねが55でダメだった
231 21/11/02(火)01:17:09 No.862474829
古めな喫茶店だと概ね9時からで微妙につとめびとは入りづらい でもコメダは7時くらいからやってる
232 21/11/02(火)01:17:10 No.862474832
リッツにマーガリンとジャムをちょっと塗って食べてると知らない間に1箱無くなる
233 21/11/02(火)01:17:19 No.862474860
思ってたよりジャムの使い方に広がりがあったのを知れて良いスレだった… 俺はパンとヨーグルトしか知らなかった
234 21/11/02(火)01:17:41 No.862474918
いいジャムは生活を豊かにするからな
235 21/11/02(火)01:18:12 No.862475024
ジャムってクッキーの上に乗せて焼いてるっぽいお菓子もあるけど トーストするパンの上に乗せて焼いてみても良いんだろうか…試してみよう
236 21/11/02(火)01:18:25 No.862475056
近所の常連の年寄りで埋まってる喫茶店は7時から開いてはいるが…
237 21/11/02(火)01:18:48 No.862475115
名古屋なら…
238 21/11/02(火)01:18:54 No.862475131
3種のミックス好きすぎてこればっか買ってる
239 21/11/02(火)01:19:21 No.862475215
ジャムってなんか脳がとろける味がするよな… アヲハタ位の糖分だと果実の味もちゃんとするのがありがたい…
240 21/11/02(火)01:19:41 No.862475281
トーストにマーガリンとジャムを山盛り乗せるためにアヲハタより割安のジャム買っててすまない…
241 21/11/02(火)01:19:44 No.862475295
ジャムは砂糖の代わりにお菓子作りに使ってもいいんだ ババロアだったりアイスあたりとの相性もいい
242 21/11/02(火)01:20:00 No.862475347
>ジャムってクッキーの上に乗せて焼いてるっぽいお菓子もあるけど >トーストするパンの上に乗せて焼いてみても良いんだろうか…試してみよう 上がグツグツ言うまでやると下側コゲそうだから気を付けてね
243 21/11/02(火)01:20:30 No.862475449
前にジャム使ったお菓子作るのが流行ってた気がする ギモーヴみたいな名前のやつ
244 21/11/02(火)01:21:29 No.862475653
明日スーパーであれこれ買ってしまいそうで怖いからききジャムみたいのさせてほしい…
245 21/11/02(火)01:22:20 No.862475808
たまーに近所のドラッグストアで投げ売りされてるからつい買っちゃう 食べ切るの大変なので中々封を切れない
246 21/11/02(火)01:22:29 No.862475837
まるごと果実の桃はフレンチトーストを食べる合間に舐めるとさっぱりして美味しい
247 21/11/02(火)01:22:37 No.862475869
>ジャムは砂糖の代わりにお菓子作りに使ってもいいんだ >ババロアだったりアイスあたりとの相性もいい そういや大量にぜライスあるからなんか作るか
248 21/11/02(火)01:22:56 No.862475920
アップルシナモンからレーズン抜いてくれませんかね…
249 21/11/02(火)01:23:21 No.862476000
>まるごと果実の桃はフレンチトーストを食べる合間に舐めるとさっぱりして美味しい 結構桃ジャム好きな人多いんだな 食べたことないけど桃好きだからやってみよう
250 21/11/02(火)01:23:55 No.862476119
夕飯にパン食べきっておいてよかった…
251 21/11/02(火)01:24:05 No.862476149
コンビニとかで売ってるジャム&マーガリンのコッペパンに入ってるあの果実感が全然ないジャムも安いお菓子感があってあれはあれで好き
252 21/11/02(火)01:26:16 No.862476528
スプーンにすくってペロって舐めると止まらなくなって気づくと空になってる
253 21/11/02(火)01:26:21 No.862476546
あんこもある意味ジャムと言えるのだろうか…この頃コメダのあんこ買ってパンに塗って食べてる
254 21/11/02(火)01:26:29 No.862476566
いい感じの瓶に入った濃厚なハチミツ買ったんだけどパンとヨーグルト以外のオススメの消化法ないだろうか ホットミルクに足すのはわりと良きだった
255 21/11/02(火)01:26:57 No.862476645
美味しそうだから明日買ってくる!
256 21/11/02(火)01:27:06 No.862476671
>あんこもある意味ジャムと言えるのだろうか…この頃コメダのあんこ買ってパンに塗って食べてる トミーズってとこのあん食オススメです
257 21/11/02(火)01:27:30 No.862476741
ブルーベリーやいちごジャムは自分で作ってもそこそこの味になるんだけどリンゴやマーマレードはなんかイマイチになるから結局アオハタに戻る
258 21/11/02(火)01:28:05 No.862476848
>トミーズってとこのあん食オススメです ありがとう…ジャムパンと同じテンションであんことパンが好きなんだ…
259 21/11/02(火)01:29:51 No.862477189
>いい感じの瓶に入った濃厚なハチミツ買ったんだけどパンとヨーグルト以外のオススメの消化法ないだろうか >ホットミルクに足すのはわりと良きだった いいチーズに合わせてみたりとか?
260 21/11/02(火)01:29:53 No.862477194
>トミーズってとこのあん食オススメです 悪魔の食べ物 まじで1斤食べてしまう
261 21/11/02(火)01:29:55 No.862477204
アオハタのいちじく食いはじめたら便通がめちゃくちゃ良くなった 浣腸の名に冠されるだけあるな…
262 21/11/02(火)01:31:05 No.862477429
ジャムとバターとパンって考えてみると糖分油分塩分なのか…そりゃ美味い
263 21/11/02(火)01:32:18 No.862477687
どっかで食べたソーセージにジャムを添えたのがすごく美味しかったんだけど家で再現できる気がしない
264 21/11/02(火)01:32:36 No.862477747
ヤマザキのビスケットにクリームチーズとスレ画たっぷり塗って食べるの好き
265 21/11/02(火)01:34:25 No.862478101
ビスケットにバターとジャムを挟むと罪深い味がするけど美味いよね…
266 21/11/02(火)01:35:49 No.862478403
>ビスケットにバターとジャムを挟むと罪深い味がするけど美味いよね… 内臓さんごめんなさい…でもしゅごいのほぉぉぉ って思いながら食べてる
267 21/11/02(火)01:37:10 No.862478690
俺はしょっぱあじが欲しいからクラッカーにのせるぜ!