21/10/30(土)21:43:11 Kerbal ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/30(土)21:43:11 No.861718547
Kerbal Space Programでのんびり遊んでいきます 航空力学と軌道力学に基づいた環境で宇宙船を作って飛ばすゲームみたいです https://www.twitch.tv/kunito_kasumi サイエンスモードで月っぽいとこに行って帰ってくるのを目標に頑張る
1 21/10/30(土)21:43:46 No.861718790
NASAですがどうして成功してるんですかこれ…?
2 21/10/30(土)21:43:54 No.861718842
さあ次は宇宙ステーションか 月面車か 第2の月かそれとも火星か
3 21/10/30(土)21:44:14 No.861718964
数日で往復出来るとか本気で思ってなかった…ごめんねぺろぺろ
4 21/10/30(土)21:44:23 No.861719029
成功の秘密を知るためNASAはNASAへ向かった
5 21/10/30(土)21:45:01 No.861719306
やくたんもついに月のもの来たのね
6 21/10/30(土)21:45:46 No.861719622
やくたんに宇宙のこと完璧に理解されちゃったなあ
7 21/10/30(土)21:45:51 No.861719653
やくたん管制官はスイングバイも駆使して帰還するほど軌道工学をマスターしておられる
8 21/10/30(土)21:46:24 No.861719889
周りのハテナは小惑星だよ
9 21/10/30(土)21:46:50 No.861720055
イブはラスボス 火星は地球のもう一個外側
10 21/10/30(土)21:46:53 No.861720076
Eve太陽系でいえば金星
11 21/10/30(土)21:47:00 No.861720125
ドゥナが火星っぽい星だよ
12 21/10/30(土)21:47:53 No.861720511
ちなみに地球と火星で公転速度が違うから今近くてもしばらくすると太陽挟んだ向こう側になったりする
13 21/10/30(土)21:48:08 No.861720620
どんとん旗立てて侵略しに行こうぜ…
14 21/10/30(土)21:48:37 No.861720783
一番外側はいくらだろう
15 21/10/30(土)21:48:43 No.861720824
おかしい…やくたんは薬漬けが祟って月のものが止まっているはずだが…
16 21/10/30(土)21:49:32 No.861721156
このクソ遠い距離の間になんにも無いんだよな宇宙こわい
17 21/10/30(土)21:49:33 No.861721160
>おかしい…やくたんは薬漬けが祟って月のものが止まっているはずだが… そもそも始まってもなくない
18 21/10/30(土)21:49:34 No.861721166
実際の太陽系の100倍は簡単だよ
19 21/10/30(土)21:49:46 No.861721241
このゲームは太陽系より大分小さくて重力も軽いイージーモード
20 21/10/30(土)21:50:04 No.861721353
着陸できなくたって木星の大赤斑に飛び込んだっていいのよ
21 21/10/30(土)21:50:12 No.861721403
カービンはムンとンミンマスというふたつの衛星がある星だよ
22 21/10/30(土)21:50:55 No.861721699
リアルソーラーシステムというMODを入れると太陽系スケールでできるようになったりします
23 21/10/30(土)21:51:08 No.861721800
fu480216.jpg
24 21/10/30(土)21:52:45 No.861722464
さてどれだけのΔvが必要かな?
25 21/10/30(土)21:53:04 No.861722586
やくたんも地球の重力に魂を囚われてる人なんだね…
26 21/10/30(土)21:53:21 No.861722716
さっき分離したやつじゃない
27 21/10/30(土)21:53:21 No.861722719
宇宙が家だっていいんだよ?
28 21/10/30(土)21:55:06 No.861723383
ミンマスもいこうぜー
29 21/10/30(土)21:55:11 No.861723407
楽しめてて何より
30 21/10/30(土)21:55:38 No.861723593
割とここから本番ですよ
31 21/10/30(土)21:56:45 No.861724063
やくたんは有人機ばかり飛ばしてるけどたまには無人機なんてどう
32 21/10/30(土)21:56:55 No.861724141
いやあ月は強敵でしたね まだ見ぬ星々たち
33 21/10/30(土)21:57:24 No.861724321
月面でドライブする車を作ったり色々楽しみ方はあるからね
34 21/10/30(土)21:58:03 No.861724553
イオンエンジンで小惑星探査したっていい
35 21/10/30(土)21:58:37 No.861724773
超光速航行は夢の技術だよ…できたらいいな…
36 21/10/30(土)21:59:17 No.861725038
KSP2はワープ装置っぽいものが写ってた
37 21/10/30(土)21:59:36 No.861725158
ツリー最終盤面のスキルを一つ活用したフライトの成功くらい目標に遊んでも楽しいよ
38 21/10/30(土)21:59:55 No.861725273
KSP2は別の恒星に行けるっぽいよね
39 21/10/30(土)22:00:44 No.861725588
KSP2は別の恒星系行けるんならワープくらいないとゲームでも時間がかかりすぎるよね ダイソンスフィアプログラムくらいのゆるふわ宇宙でもワープつかうし
40 21/10/30(土)22:01:57 No.861726058
小学生を掘る?
41 21/10/30(土)22:02:17 No.861726180
はぁ…有人惑星に超光速まで加速した無人船数機を減速せず激突させ混乱に乗じて上陸戦仕掛けたい…
42 21/10/30(土)22:03:23 No.861726651
原子力電池はリアルでも太陽光があまり届かないような遠い惑星などを探査するのに使うのだ
43 21/10/30(土)22:03:55 No.861726871
うける
44 21/10/30(土)22:04:27 No.861727109
大気圏内で事故ったらヤバくはあるかもしれない
45 21/10/30(土)22:04:51 No.861727279
緑ちゃんはいくら宇宙放射線に被爆しても平気だからね… これもMODで太陽フレアとか被爆が危険になるのがあったりするが
46 21/10/30(土)22:05:07 No.861727429
重力を味方につけてやくたんでシコる
47 21/10/30(土)22:05:59 No.861727799
おれはデカイだけじゃなくておっぱいは柔らかいのがいいです
48 21/10/30(土)22:07:25 No.861728372
自分は巨星より小惑星のがいいな
49 21/10/30(土)22:08:02 No.861728634
もっと力を
50 21/10/30(土)22:08:06 No.861728666
ご立派様な燃料タンク
51 21/10/30(土)22:09:16 No.861729132
大胆な使い方だ
52 21/10/30(土)22:09:23 No.861729179
ふとくて(バランスが)こわれちゃう
53 21/10/30(土)22:09:28 No.861729223
出力すごいよ
54 21/10/30(土)22:10:02 No.861729466
小学生男子か
55 21/10/30(土)22:10:16 No.861729572
まあちょっと飛ばしてみよう
56 21/10/30(土)22:10:16 No.861729574
とりあえずとばして実験だ
57 21/10/30(土)22:10:30 No.861729689
何が良しなんだろう
58 21/10/30(土)22:11:02 No.861729905
これマジ?本体に比べフェアリングが貧弱すぎるだろ
59 21/10/30(土)22:11:03 No.861729908
ぶよぶよとでっかいガス惑星なんかより質量の詰まった岩石惑星のほうがいいと思うよ
60 21/10/30(土)22:11:47 No.861730197
なに言ってるのやくたん…
61 21/10/30(土)22:12:16 No.861730371
さすがやくたんブラジャーに詳しい
62 21/10/30(土)22:12:25 No.861730437
高価な打ち上げ花火…
63 21/10/30(土)22:12:32 No.861730475
ツインボアで3000しか出ないって逆にすごいわ
64 21/10/30(土)22:12:41 No.861730528
やくたん自身はブラジャーいらなさそうなのにね…
65 21/10/30(土)22:13:01 No.861730662
美しい
66 21/10/30(土)22:13:14 No.861730750
新人がよくやるミスだ
67 21/10/30(土)22:13:16 No.861730764
ファンネルミサイルかな…
68 21/10/30(土)22:13:18 No.861730773
なんで…
69 21/10/30(土)22:13:20 No.861730790
ミサイル開発再開したんですね
70 21/10/30(土)22:13:26 No.861730837
大崩壊である
71 21/10/30(土)22:13:28 No.861730847
なるほどね?つまり多弾頭ミサイルだね?
72 21/10/30(土)22:13:28 No.861730848
いいクラスターミサイルですね
73 21/10/30(土)22:13:31 No.861730865
なるほど一定の高さまで飛んだら散らばるタイプのミサイルなんですね
74 21/10/30(土)22:13:33 No.861730878
デザインが悪役の兵器
75 21/10/30(土)22:13:49 No.861730987
これがMIRVってやつか
76 21/10/30(土)22:13:59 No.861731052
空中でバラけることで相手の迎撃をかいくぐるミサイルなんだねすごいね
77 21/10/30(土)22:14:17 No.861731181
KSCへの爆撃
78 21/10/30(土)22:14:33 No.861731279
けつねぇって人は本当になんのゲームでも延々ご指導ご鞭撻しようとなさる素晴らしい視聴者だな 配信者を自分の思い通りに動かすことでセックスに勝る快楽を得てそう
79 21/10/30(土)22:14:44 No.861731349
よし!生還したな!
80 21/10/30(土)22:15:01 No.861731448
何もおかしく無いかなあ!
81 21/10/30(土)22:15:31 No.861731657
緑くんが一番どうでもいいのでは?「」は訝しんだ
82 21/10/30(土)22:15:53 No.861731803
やくたんちゃんとセックスで動くかな…マグロだったりしない?
83 21/10/30(土)22:15:55 No.861731811
帰還生存したって事はフライト成功だな
84 21/10/30(土)22:16:07 No.861731877
はいではなく
85 21/10/30(土)22:16:33 No.861732096
何が悪かったんだろうね…
86 21/10/30(土)22:16:41 No.861732160
まだ飛び続けている
87 21/10/30(土)22:16:45 No.861732189
やくたん付いてるのに穴は前にあるの?
88 21/10/30(土)22:16:47 No.861732212
地上でレポート書かすとこんなとこで宇宙服着ても意味なくない?とか言い出すから楽しいよ
89 21/10/30(土)22:17:13 No.861732364
地上もレポートポイント結構あるしね
90 21/10/30(土)22:17:36 No.861732506
俺はやくたんの土手を観察してレポートしたいよ
91 21/10/30(土)22:17:41 No.861732535
たくさんつけて重すぎて失敗するの何度目だっけ…
92 21/10/30(土)22:18:10 No.861732718
>配信者を自分の思い通りに動かすことでセックスに勝る快楽を得てそう オラッやくたん…ちゃんと動かないとイけねえだろうがっ…!
93 21/10/30(土)22:18:29 No.861732866
太さの規格が何種類かあるのだ
94 21/10/30(土)22:18:31 No.861732882
宇宙開発はトライアンドエラーだもんな…
95 21/10/30(土)22:18:48 No.861733024
ジョンが何をしたっていうんですか
96 21/10/30(土)22:18:54 No.861733078
やくたん女の子を上にして動かすのがすきやったよな
97 21/10/30(土)22:19:01 No.861733129
つまり上に物を沢山積めるって事だろ
98 21/10/30(土)22:19:10 No.861733194
いや小学生に動くよう強要するの児童虐待だろ ちゃんと大人が動いてあげないと
99 21/10/30(土)22:19:21 No.861733284
まんまん?
100 21/10/30(土)22:20:02 No.861733567
…いまミサイルっていった?
101 21/10/30(土)22:20:02 No.861733570
アスパラ式かな?
102 21/10/30(土)22:20:43 No.861733842
あれは悪魔の兵器ガンダム
103 21/10/30(土)22:20:58 No.861733949
有人…有カエル兵器
104 21/10/30(土)22:21:06 No.861734001
やくたん?
105 21/10/30(土)22:21:09 No.861734029
たえきれなかった
106 21/10/30(土)22:21:10 No.861734032
緑くんが死ぬという失敗をしたのではないんです ロケットがうまく打ち上がらない方法を1万通り経験しただけなんです
107 21/10/30(土)22:21:13 No.861734055
はてなではなく
108 21/10/30(土)22:21:28 No.861734167
これならうまくいくはずだ(ドカーン)(ズドーン)
109 21/10/30(土)22:21:56 No.861734362
宇宙開発は爆発だ
110 21/10/30(土)22:22:03 No.861734424
ジャスティスを自爆させる!
111 21/10/30(土)22:22:48 No.861734756
花火が上がった
112 21/10/30(土)22:23:05 No.861734863
これが4連装ミサイルちゃんですか?
113 21/10/30(土)22:23:08 No.861734884
ミサイル開発じゃねーから!
114 21/10/30(土)22:23:33 No.861735067
エスコンのミサイル迎撃ミッションかな…
115 21/10/30(土)22:23:40 No.861735105
信号がロスト!
116 21/10/30(土)22:23:56 No.861735229
シャア少佐!助けてください!減速できません!
117 21/10/30(土)22:24:31 No.861735478
カエルを地面に撒いちゃダメだよ
118 21/10/30(土)22:24:58 No.861735666
海が
119 21/10/30(土)22:25:02 No.861735702
軌道には乗れましたか?
120 21/10/30(土)22:25:03 No.861735712
何のためにSASにパワー設定があるのか考えてみよう
121 21/10/30(土)22:25:17 No.861735823
ヴァレンティナ・カーマンが死亡した。
122 21/10/30(土)22:25:51 No.861736060
リアクションホイールにはパワーがあるよ SASはリアクションホイール使って姿勢制御するからそのパワーに左右されるよ
123 21/10/30(土)22:26:17 No.861736219
スタビリティオーグメンテーションシステムちゃんが草葉の陰で泣いている
124 21/10/30(土)22:26:29 No.861736308
みなぎるパワーを制御できない悲しきモンスター…
125 21/10/30(土)22:26:46 No.861736441
重いものを動かすには大きな力が必要
126 21/10/30(土)22:26:49 No.861736464
せめて羽をつけろ羽を!
127 21/10/30(土)22:27:30 No.861736784
緑くんって水も食料もいらないし高Gにも耐えるから便利だよね
128 21/10/30(土)22:27:37 No.861736838
やくたんよお 羽がついてねえミサイルはミサイルとは言わねえんじゃねえのか?
129 21/10/30(土)22:27:39 No.861736853
スペースシャトルに憧れたペンギン
130 21/10/30(土)22:27:46 No.861736897
ΔVが1本で4000近くになって駄目だった さっきの大量に生えて3000だったのはなんだったの
131 21/10/30(土)22:28:35 No.861737241
やくたんは橋でも素材の重さって概念なかったよね
132 21/10/30(土)22:28:43 No.861737288
羽をつけろとは言ったがね そりゃストライクフリーダムじゃないか
133 21/10/30(土)22:29:22 No.861737522
スカイフィッシュかな?
134 21/10/30(土)22:29:31 No.861737584
気持ち悪すぎる
135 21/10/30(土)22:29:44 No.861737667
自らの醜さに耐え切れなかった
136 21/10/30(土)22:29:51 No.861737712
とりあえず飛ばしてこよドカーンズガーン
137 21/10/30(土)22:30:10 No.861737843
鳥人間コンテスト
138 21/10/30(土)22:30:12 No.861737851
レッツゴーじゃないよ
139 21/10/30(土)22:30:33 No.861738015
お腹痛い
140 21/10/30(土)22:30:38 No.861738041
笑いすぎて死にそう
141 21/10/30(土)22:30:47 No.861738105
鳥人間コンテストはもっと真面目にやるもんだ
142 21/10/30(土)22:31:22 No.861738344
いきなり変態コクピットが完成したな…
143 21/10/30(土)22:31:25 No.861738362
やくたん?
144 21/10/30(土)22:31:31 No.861738407
やくたんは殺戮を楽しんでるんだ…
145 21/10/30(土)22:31:34 No.861738424
とりあえずHIRAKIにするの「」の悪い癖だと思うよやくたん
146 21/10/30(土)22:31:46 No.861738501
おなかいたい
147 21/10/30(土)22:31:48 No.861738516
動きがキモい
148 21/10/30(土)22:31:58 No.861738578
なにこれ?拷問装置?
149 21/10/30(土)22:32:03 No.861738620
…何ができたんです?
150 21/10/30(土)22:32:17 No.861738727
ほらほらじゃなくて
151 21/10/30(土)22:32:18 No.861738738
斬新なラグビーボールですね?
152 21/10/30(土)22:32:20 No.861738752
緑くんを抹茶フラペチーノにする装置?
153 21/10/30(土)22:32:33 No.861738834
中でホイップクリームになってるんじゃねえかな…
154 21/10/30(土)22:32:35 No.861738846
プレイヤーまで酔いそう
155 21/10/30(土)22:32:37 No.861738859
千切ったイモムシの動き
156 21/10/30(土)22:32:49 No.861738939
緑君を壊すのはいいがリスナーの目も破壊しようとするのやめろ
157 21/10/30(土)22:33:04 No.861739053
グシャ
158 21/10/30(土)22:33:04 No.861739059
放り捨てられる緑くん
159 21/10/30(土)22:33:28 No.861739237
腹筋が痙攣を起こしそう
160 21/10/30(土)22:33:28 No.861739240
ブラック企業がすぎる
161 21/10/30(土)22:33:41 No.861739327
緑君だから耐えられた緑君じゃなければ耐えられなかった
162 21/10/30(土)22:33:59 No.861739452
これで生きてるのすごいよね 人間だったら内臓と脳が損傷して死んでるよ
163 21/10/30(土)22:34:40 No.861739730
こんなものでポイントをひねり出すな
164 21/10/30(土)22:34:54 No.861739839
やくたんは倫理観が入ってないけどね
165 21/10/30(土)22:35:02 No.861739890
科学に対して不誠実すぎる
166 21/10/30(土)22:35:05 No.861739911
飛行機用のパーツはアンロックしたかな?
167 21/10/30(土)22:35:44 No.861740182
やっぱハッパキメて宇宙開発してるようなのはダメだな…
168 21/10/30(土)22:35:50 No.861740215
よし…前衛的になってきたな
169 21/10/30(土)22:35:54 No.861740246
きも
170 21/10/30(土)22:36:19 No.861740420
陸に上がったグッピーみたいな形
171 21/10/30(土)22:36:33 No.861740516
そりゃ推力さえあれば飛べはするがコントロールできるんですか?
172 21/10/30(土)22:36:39 No.861740555
とにかく千手観音にする
173 21/10/30(土)22:36:52 No.861740632
チューチュートレイン
174 21/10/30(土)22:37:03 No.861740719
この羽根意味ある?
175 21/10/30(土)22:37:19 No.861740844
もうやめてお腹いたい
176 21/10/30(土)22:37:56 No.861741124
かわいい脚をしているね
177 21/10/30(土)22:38:10 No.861741215
強行偵察型かなにかだろうか…
178 21/10/30(土)22:38:18 No.861741267
ほう…垂直尾翼を思い出すとは
179 21/10/30(土)22:38:56 No.861741541
天国まで飛んでいけそうだぜ
180 21/10/30(土)22:38:57 No.861741548
おなかいたい
181 21/10/30(土)22:39:11 No.861741641
はい
182 21/10/30(土)22:39:14 No.861741657
北極は宇宙センターにあった
183 21/10/30(土)22:39:15 No.861741661
一番安い緑くんはいいけどパーツが勿体ありません
184 21/10/30(土)22:39:16 No.861741681
機首挙げられなかったんだろうか…
185 21/10/30(土)22:39:20 No.861741697
なんでじゃないんだわ
186 21/10/30(土)22:39:36 No.861741818
なんでじゃない
187 21/10/30(土)22:39:42 No.861741865
もうだめ息できない
188 21/10/30(土)22:39:58 No.861741950
羽が小さすぎたんだよ
189 21/10/30(土)22:40:07 No.861742001
いいところに気づいたね 航空機の原理のヒントは前に進むと上向きの力が働くわけだね
190 21/10/30(土)22:40:37 No.861742228
これよしんば飛べたとしても着陸できるのかな
191 21/10/30(土)22:40:49 No.861742298
ギャキィ!
192 21/10/30(土)22:40:57 No.861742348
翼を授ける~
193 21/10/30(土)22:40:58 No.861742350
どんどん学びを得てるがスナック感覚で消費されるパイロット
194 21/10/30(土)22:41:12 No.861742468
ちょっと設計のレベルが小学生の工作過ぎない?
195 21/10/30(土)22:41:26 No.861742570
ジェバダイアは何度でも甦るので…
196 21/10/30(土)22:41:43 No.861742695
私は小学五年生ですけどね。
197 21/10/30(土)22:41:50 No.861742741
小学生だしな…
198 21/10/30(土)22:42:15 No.861742918
飛行機はロケットより難しいしヘリはもっと難しいよ
199 21/10/30(土)22:42:38 No.861743091
夏休みの工作だってもうちょっと捻るぞ いやロケットを捻れという意味ではなく