虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • おっさ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/30(土)21:29:11 No.861712326

    おっさんになってから見返すと2期の個別の11人シリーズの面白さがわかった気がする

    1 21/10/30(土)21:35:49 No.861715334

    スレ画はあんまり好きになれなかった なんか何でもありのチート野郎って感じがして

    2 21/10/30(土)21:38:30 No.861716510

    俺はラストがあっさりすぎるのが微妙だったな もっと大暴れしてほしかった

    3 21/10/30(土)21:39:16 No.861716875

    9課が常に後手後手というか…

    4 21/10/30(土)21:40:19 No.861717310

    最後の先に行くぞって上部構造にって事?

    5 21/10/30(土)21:40:19 No.861717314

    へぇそんな本あるんだ あー実在しない本なんだ でも作中では有ることになってるんだな いや作中でも無いのかよ!?

    6 21/10/30(土)21:43:00 No.861718473

    > へぇそんな本あるんだ >あー実在しない本なんだ >でも作中では有ることになってるんだな >いや作中でも無いのかよ!? 見返してくると思ったよりウイルスに感染してる人多くて笑える いや笑えんか

    7 21/10/30(土)21:44:27 No.861719061

    新宿原発は結局なに…?

    8 21/10/30(土)21:44:29 No.861719072

    >見返してくると思ったよりウイルスに感染してる人多くて笑える あれって義体化前が童貞もトリガーだから女性には感染しないのかな?

    9 21/10/30(土)21:45:28 No.861719489

    あのルポライターは感染した上でそんなものは存在しないって知ってるの面白いよな 職業柄知るすべはあるだろうけど

    10 21/10/30(土)21:48:29 No.861720745

    >9課が常に後手後手というか… 笑い男もだし抜けたのラストとリストのときぐらいで常に後手に回ってた気はする 攻性の組織のはずなのにやっぱ警察ドラマだからなんか怒らないと動けないのは作劇の限界かな

    11 21/10/30(土)21:50:19 No.861721439

    武勇伝からの首切りは好きよ

    12 21/10/30(土)21:50:58 No.861721727

    トグサくんが話聞きに行った教授も感染者だったのか

    13 21/10/30(土)21:52:51 No.861722503

    クゼは完璧すぎて隙がなさすぎる 難民数万人に常時自分をさらけ出して生活とか狂ってる

    14 21/10/30(土)21:53:21 No.861722720

    >あれって義体化前が童貞もトリガーだから女性には感染しないのかな? 合田が女を英雄に勘定するとは思えない

    15 21/10/30(土)21:54:31 No.861723155

    2期のタチコマ回すごい好き

    16 21/10/30(土)21:55:17 No.861723449

    発動条件は童貞としたこととそれを明かしたことは絶対に許されないよ…!

    17 21/10/30(土)21:55:23 No.861723503

    義体スペックメチャ高いんだっけこの人

    18 21/10/30(土)21:56:32 No.861723973

    なんというか個人的に難民の独立国とか日本でクソ面倒くせえこしやがって!って感想しか沸かなくてすまない…

    19 21/10/30(土)21:57:03 No.861724202

    九課が後手後手というかスレ画も内調もみんなで先手取り合ってぐっちゃぐちゃになってる感じ

    20 21/10/30(土)21:57:42 No.861724425

    折り鶴の話自体は好きなんだけど 少佐とクゼが関係ありすぎるのはなんかなと思う

    21 21/10/30(土)21:58:17 No.861724649

    なんで童貞トリガーにしたんだろ

    22 21/10/30(土)21:59:02 No.861724943

    こいつに当てられちまったから少佐もソリッドステートなんてものを

    23 21/10/30(土)21:59:08 No.861724988

    クゼの存在がどこか安っぽいのは狙い通りではあると思う

    24 21/10/30(土)22:00:14 No.861725385

    >攻性の組織のはずなのにやっぱ警察ドラマだからなんか怒らないと動けないのは作劇の限界かな ギャイー!!

    25 21/10/30(土)22:00:48 No.861725611

    >なんで童貞トリガーにしたんだろ そりゃかくいうあいつがそうだからね

    26 21/10/30(土)22:00:56 No.861725657

    タチコマが特攻してめっちゃ悲しかった でも最後に童貞を少佐がぶちのめしたのにはスカッとしました

    27 21/10/30(土)22:01:19 No.861725796

    >義体スペックメチャ高いんだっけこの人 スペックは忘れたが顔はめちゃくちゃ拘った造形なのでとっくに耐用年数過ぎてるのに崩れない

    28 21/10/30(土)22:02:32 No.861726274

    各機関が独立したイモータル義体がどうのこうの

    29 21/10/30(土)22:05:04 No.861727409

    最後少佐がスーっといなくなってダメだった

    30 21/10/30(土)22:06:22 No.861727954

    救世英雄

    31 21/10/30(土)22:08:04 No.861728651

    義体化前で童貞を捨てられたかどうかって条件がまるでデジタルデータのように処理されてるのが面白い

    32 21/10/30(土)22:08:33 No.861728840

    >なんで童貞トリガーにしたんだろ 女に相手されず革命的な思想を抱いている=世間に不満があるやつ もしくは肉体関係を持つ前に義体にならざるを得なかった=悲惨な幼少期を過ごしており世間を憎んでいそうなやつはテロリストとして操りやすいから

    33 21/10/30(土)22:09:41 No.861729314

    結局の所ただのテロリストだしな

    34 21/10/30(土)22:11:44 No.861730177

    なんか動き鈍いような気がするのは大体課長が総理にべったりだったからだと思う

    35 21/10/30(土)22:12:02 No.861730277

    そういやこの後何作か攻殻シリーズ出てるけどみてないなぁ

    36 21/10/30(土)22:14:28 No.861731252

    もし合田が「出島にプルトニウムが持ち込まれた」というリアリティの演出のために新宿原発からのプルトニウムを福岡に使用しなかった場合9課は打つ手なしで詰んでた可能性が高いんだけど こういう偶然に左右させられているのが個人的には気がかり

    37 21/10/30(土)22:16:00 No.861731830

    官房長官と合田が結局は別の思惑を持っていたということがあまり特徴づけられてなかったのが惜しかったなとおもう 官房長官は親米べったりできればそれでいい 合田は冷戦構造再現できれればそれでい だからこそ総理はそのどちらのルートにも入らない日本独自路線というのが際立った

    38 21/10/30(土)22:16:21 No.861731977

    でも最後の「私と官房長官は常にスタンドアローンの関係」って言い回し好き

    39 21/10/30(土)22:16:32 No.861732083

    スタンドプレーから生じるチームワークを是とする少数精鋭の組織が 軍隊とかの物量に負けるのは仕方ない気がする

    40 21/10/30(土)22:16:45 No.861732191

    >こいつに当てられちまったから少佐もソリッドステートなんてものを 集合的無意識!集合的無意識です!

    41 21/10/30(土)22:17:14 No.861732370

    最後総理ってどこに電話したんだろう

    42 21/10/30(土)22:17:19 No.861732397

    >スタンドプレーから生じるチームワークを是とする少数精鋭の組織が >軍隊とかの物量に負けるのは仕方ない気がする 9課の専門は荒事と情報戦っていうけど荒事はともかく情報戦……?

    43 21/10/30(土)22:17:30 No.861732467

    というか原作だと少佐男にそこまで拘らんから えらいセンチメンタルやなぁと思いつつ見てた

    44 21/10/30(土)22:18:01 No.861732666

    >最後総理ってどこに電話したんだろう 軍のおそらく総理直轄の秘密部隊 これはまじで合田も官房長官もコントロールできない存在だったから誰にとっても想定外だった

    45 21/10/30(土)22:18:08 No.861732703

    合田は攻殻の悪役でまっさきに名前でる というかこいつ以外ちゃんとした悪役いないし いても小物

    46 21/10/30(土)22:19:18 No.861733263

    >いても小物 第二話を思い出した

    47 21/10/30(土)22:19:20 No.861733278

    ポセイドンインダストリアルで疑似人格合田から合田の思惑を問いただすエピソードで大体思想的なオチというかネタバレはしてるんだけど 中盤に位置するところでこれをぶちかますのがチャレンジングすぎて好き

    48 21/10/30(土)22:20:01 No.861733562

    CIAが関与してたのは何の伏線もなかったのがつらい

    49 21/10/30(土)22:21:00 No.861733961

    9課のような精鋭部隊も合田みたいないち公務員にあそこまでやり込められるって思うとわくわくする みたいなことを「」が言ってたそういう見方があったか~と感心した

    50 21/10/30(土)22:21:50 No.861734316

    >なんで童貞トリガーにしたんだろ 英雄は純潔でないといけないから

    51 21/10/30(土)22:22:24 No.861734579

    2期以降のシリーズでおすすめってある?

    52 21/10/30(土)22:23:01 No.861734843

    >2期以降のシリーズでおすすめってある? 2期以降だとイノセンス、SSS、ARISE、2045しかないけど…

    53 21/10/30(土)22:23:31 No.861735044

    >9課のような精鋭部隊も合田みたいないち公務員にあそこまでやり込められるって思うとわくわくする >みたいなことを「」が言ってたそういう見方があったか~と感心した やはりクゼという英雄をプロデュースし9課を翻弄し続けた合田一人こそが英雄以上に評価されるべき人間だとは思わないかね?

    54 21/10/30(土)22:23:49 No.861735176

    ARISEはいま見てるけどこれはSACみたい作風を期待しないほうがいい?

    55 21/10/30(土)22:24:48 No.861735599

    >ARISEはいま見てるけどこれはSACみたい作風を期待しないほうがいい? 良くも悪くも冲方丁脚本って感じ

    56 21/10/30(土)22:24:50 No.861735616

    >やはりクゼという英雄をプロデュースし9課を翻弄し続けた合田一人こそが英雄以上に評価されるべき人間だとは思わないかね? バトーとの対話シーンでちょくちょく自分あげするのなんていうか冷静に眺めるとかわいそうな人だなって

    57 21/10/30(土)22:25:28 No.861735905

    イノセンスは疲れたバトーのために見る価値がある SSSも頭抱えるバトーを見るために見る価値がある

    58 21/10/30(土)22:25:30 No.861735916

    >2期以降だとイノセンス、SSS、ARISE、2045しかないけど… 後一応今連載してる漫画のアルゴリズムと 過去編で人形遣いの過去とかが分かる紅殻のパンドラとかもあるっちゃある

    59 21/10/30(土)22:25:40 No.861735989

    >ARISEはいま見てるけどこれはSACみたい作風を期待しないほうがいい? 新劇場版はこれこそ原点って感じな伏線の撒き方が好みじゃなかった

    60 21/10/30(土)22:26:14 No.861736198

    エルネストゲバラの異世界転生だから何やってもいいんだ 最後死ぬし

    61 21/10/30(土)22:26:23 No.861736261

    ARISEそういうかんじなんだな

    62 21/10/30(土)22:26:44 No.861736426

    2045の続きはいつですかね

    63 21/10/30(土)22:26:45 No.861736430

    合田は評価されてもいいと思うけど本人の自己評価が無駄に高いのがマイナス そうじゃなきゃああならなかったんだろうけど

    64 21/10/30(土)22:27:22 No.861736729

    造顔作家が殺されたとこがよく分からない…クゼがやったんだろうけどなんで…?

    65 21/10/30(土)22:27:24 No.861736736

    クゼはYoutuberみたいなもんなんだろうか

    66 21/10/30(土)22:27:26 No.861736748

    2期のサイトーさんの過去話って2020年のことを話してるけど あれがガチ事実だとするとあのときの少佐15,6歳ってことになるんだよな…

    67 21/10/30(土)22:27:57 No.861736972

    >折り鶴の話自体は好きなんだけど >少佐とクゼが関係ありすぎるのはなんかなと思う 新劇場版でオミットされちゃった それはいいけど何故か実写が拾った

    68 21/10/30(土)22:27:59 No.861736981

    >造顔作家が殺されたとこがよく分からない…クゼがやったんだろうけどなんで…? いやパズが刺してたろ

    69 21/10/30(土)22:28:03 No.861737015

    >>最後総理ってどこに電話したんだろう >軍のおそらく総理直轄の秘密部隊 >これはまじで合田も官房長官もコントロールできない存在だったから誰にとっても想定外だった 秘密組織多すぎだろあの日本…

    70 21/10/30(土)22:28:09 No.861737060

    >造顔作家が殺されたとこがよく分からない…クゼがやったんだろうけどなんで…? あれはパズのストーカー女がたまたま殺しただけ

    71 21/10/30(土)22:28:32 No.861737223

    映像作品は実写があったな…… ……うn