21/10/30(土)20:46:19 箸の正... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/30(土)20:46:19 No.861694196
箸の正しい持ち方ができない
1 21/10/30(土)20:47:10 No.861694561
それで困ってないなら別にどうでもいいことだろう
2 21/10/30(土)20:47:44 No.861694813
子供用の強制箸使え
3 21/10/30(土)20:47:47 No.861694832
箸の頭にチクワつけて持つといいらしい
4 21/10/30(土)20:48:25 No.861695087
やはりフォークが一番
5 21/10/30(土)20:48:53 No.861695294
フォークの正しい持ち方ができない
6 21/10/30(土)20:49:04 No.861695355
それまでしていなかったことをいきなりできる人間はいない 練習すれば意識せずできるようになるから根気よく続けろ
7 21/10/30(土)20:49:21 No.861695455
流石に握り拳状態で掴んでるなら直した方が良いけどそれ以外ならどうでも良いと思う
8 21/10/30(土)20:50:17 No.861695791
爪切って
9 21/10/30(土)20:50:41 No.861695936
他人の箸の持ち方とか気にしたことないな 気にする人いるのかな
10 21/10/30(土)20:51:06 No.861696116
手掴みで ええ!
11 21/10/30(土)20:51:28 No.861696267
>他人の箸の持ち方とか気にしたことないな >気にする人いるのかな ここで立ってたステーキ肉の動画のスレで箸の持ち方で騒がれてたな
12 21/10/30(土)20:51:51 No.861696419
爪なっが
13 21/10/30(土)20:52:53 No.861696870
この形から箸が上下に動くなら何でもいいと思う
14 21/10/30(土)20:53:38 No.861697161
別に指摘しないし友達にもなれるけど家庭環境悪かったんかなとは思う
15 21/10/30(土)20:54:05 No.861697339
ここで有名なクワマンの箸の持ち方 fu479998.jpg
16 21/10/30(土)20:54:08 No.861697362
三点箸買いなさる
17 21/10/30(土)20:54:20 No.861697467
大人になってからでも直せるよ しばらく社食とか外食とかで変な目で見られるかもしれないけど
18 21/10/30(土)20:54:54 No.861697693
うちの5歳になる甥っ子ですら正しく持ってるのに…
19 21/10/30(土)20:55:14 No.861697833
もち方の基準なんて曖昧なんだから問題ないよ
20 21/10/30(土)20:56:31 No.861698344
木下優樹菜 fu480010.jpg
21 21/10/30(土)20:57:45 No.861698795
「」はマナー講師並にマナーに厳しい
22 21/10/30(土)20:58:12 No.861698995
あんまりにも見た目がアレな持ち方はなんとかしてほしい
23 21/10/30(土)20:59:16 No.861699398
食事のと時は全然困らないんだけど 菜箸が上手く使えない
24 21/10/30(土)20:59:54 No.861699648
逆に器用
25 21/10/30(土)21:00:23 No.861699850
実をいうと俺もちゃんと箸使えない ついでに左利きなので余計悪いんじゃないかなとも思ってる
26 21/10/30(土)21:00:56 No.861700035
俺も厳密には正しい持ち方じゃないな 子どもの頃から誰にも指摘されたことない程度の本当に微妙な違いだけど
27 21/10/30(土)21:01:14 No.861700144
握り箸以外なら何でも良いよ
28 21/10/30(土)21:01:48 No.861700385
レモンステーキ
29 21/10/30(土)21:02:45 No.861700755
高校生ぐらいまで箸をクロスさせるような変な持ち方だった 今再現しようとしても出来ない
30 21/10/30(土)21:03:50 No.861701257
上流階級と会食する機会がある仕事をしてるなら直したほうが良いのは確か
31 21/10/30(土)21:03:52 No.861701272
爪切れ
32 21/10/30(土)21:04:07 No.861701361
鉛筆と同じ持ち方ってわりと邪悪な教え方だと思ってる
33 21/10/30(土)21:04:47 No.861701636
高校生の時に急に目が覚めて正しい持ち方にした 俺でもできるんだからみんな今から正しい持ち方の練習しようぜ
34 21/10/30(土)21:05:18 No.861701832
お上品なお食事会に呼ばれることもないので使いやすい箸の持ち方でもいいかなって思う もし万が一にも自分の子供出来たら箸の持ち方教育するだろうけど
35 21/10/30(土)21:06:26 No.861702320
いつも人差し指が少し余ってるから多少違うんだろう
36 21/10/30(土)21:07:29 No.861702760
自分も鉛筆箸だなあ それで困った事ないけど
37 21/10/30(土)21:09:44 No.861703771
所謂正しい持ち方ってあんまり機能的じゃない気がするんだ…
38 21/10/30(土)21:11:31 No.861704547
食器なんか捨てろ
39 21/10/30(土)21:12:13 No.861704836
手入れされてない伸びた爪ってなんでこんなに気持ち悪いんだろう
40 21/10/30(土)21:13:22 No.861705319
>所謂正しい持ち方ってあんまり機能的じゃない気がするんだ… でも米粒つまんだりは正しい持ち方じゃないと難しいよ
41 21/10/30(土)21:13:28 No.861705370
一応本来の持ち方も出来るけど日頃はつい鉛筆持ちになっちゃうんだよなぁ…
42 21/10/30(土)21:13:38 No.861705440
>所謂正しい持ち方ってあんまり機能的じゃない気がするんだ… 正しいと言われるだけの安定感はあると思う こだわるほどの差ではないだろうけど
43 21/10/30(土)21:14:11 No.861705673
握り箸だけはこいつやべえなってなる
44 21/10/30(土)21:14:41 No.861705887
>握り箸だけはこいつやべえなってなる だけかなあ…
45 21/10/30(土)21:15:27 No.861706191
20歳くらいの時何故か急に正しく持ちたくなって直した 1週間くらいで直った
46 21/10/30(土)21:16:01 No.861706411
>所謂正しい持ち方ってあんまり機能的じゃない気がするんだ… 俺も変な持ち方から修正したけど魚切り取りとかめちゃくちゃしやすいよ
47 21/10/30(土)21:16:08 No.861706452
たまに騒ぎになるというか騒ぐ人が出るよね ただの棒2本でよくそこまで大騒ぎできるな以外の感情がなくなる
48 21/10/30(土)21:16:30 No.861706621
箸の持ち方は個性!正しさなんてない!みたいな意識高い人が妙な持ち方を推してるけど この辺り犬食いするなとかくちゃくちゃ食うなとか教養の話だと思う 人前じゃなきゃ逆立ちしながらだろうなちんちん弄りながらだろうが好きに食えばいいし
49 21/10/30(土)21:16:41 No.861706703
>20歳くらいの時何故か急に正しく持ちたくなって直した >1週間くらいで直った 意識して持ち方直すと割とすぐ治るよね 俺もそれくらいの時に修正した
50 21/10/30(土)21:17:53 No.861707210
>たまに騒ぎになるというか騒ぐ人が出るよね >ただの棒2本でよくそこまで大騒ぎできるな以外の感情がなくなる ボロボロ零したり器に顔近付けて食ったりしてるからじゃねぇかな…
51 21/10/30(土)21:18:24 No.861707412
よくある鉛筆みたいな持ち方はまあいいけど 握り箸はよくそれで食えるなって逆になる
52 21/10/30(土)21:18:38 No.861707519
正しいやり方は気にしないけど汚ねえ食い方してたら気になるだけ
53 21/10/30(土)21:18:41 No.861707530
今から練習し始めても全然良いと思うよ
54 21/10/30(土)21:19:05 No.861707697
家でどう食っててもいいけど 冠婚葬祭でやってたらドン引き
55 21/10/30(土)21:19:35 No.861707909
>ボロボロ零したり器に顔近付けて食ったりしてるからじゃねぇかな… ボロボロ零すのは不快過ぎる…
56 21/10/30(土)21:19:42 No.861707967
>ボロボロ零したり器に顔近付けて食ったりしてるからじゃねぇかな… 同じ空間で食う分気になるよね 器も犬食いじゃなければ誤魔化せるけど
57 21/10/30(土)21:20:00 No.861708078
極端に変じゃなければ気にしない どちらかというと食べ残しの方が気になる
58 21/10/30(土)21:20:24 No.861708254
微妙にクロスしてるのに気付いてなくて 会社入ってから飲み会で言われてクロスしないように意識したらすぐ直った
59 21/10/30(土)21:20:30 No.861708278
中指が完全にフリーになる持ち方してるから一緒に食事するとほぼ確実に何その持ち方!?ってツッコまれる
60 21/10/30(土)21:20:32 No.861708296
正しい箸の持ち方が出来なければ軽んじられたり親に躾されてないって一定数の人達に思われるのは自明なんだから恥ずかしくない持ち方した方がいいよ 低い評価を受けたり親が馬鹿にされてもいいなら気にすることない
61 21/10/30(土)21:20:43 No.861708361
どうでもいいけどスレ画の箸の持ち方より爪の伸び具合が気になる
62 21/10/30(土)21:21:11 No.861708573
気になるクチだからあまり友達と食事しない 酒の席ならどうでもよくなる
63 21/10/30(土)21:21:16 No.861708607
お客さんとか目上の人と外食するときに恥ずかしい 治したいけど難しい
64 21/10/30(土)21:22:16 No.861709032
>お客さんとか目上の人と外食するときに恥ずかしい >治したいけど難しい 自宅で強制箸使うか外でも意識して食べるようにすれば1月かからず修正できるよ
65 21/10/30(土)21:23:31 No.861709558
高校の時に直したけど苦労した記憶ないな 直そうと思ったきっかけも別になかった
66 21/10/30(土)21:24:40 No.861710044
箸くらい正しく持てなくてもいいよ 箸も正しく持てないのに居直って他人の飯の食い方にケチつけてる奴見た時はぶち殺してやろうかって気持ちになったけど
67 21/10/30(土)21:24:48 No.861710106
ラーメンのとき左手どうしてる?
68 21/10/30(土)21:25:36 No.861710461
>ラーメンのとき左手どうしてる? レンゲ持ってる
69 21/10/30(土)21:25:39 No.861710482
>ラーメンのとき左手どうしてる? ギュッ
70 21/10/30(土)21:25:55 No.861710646
見た目が自然なしつけ箸もあるから治そうかな?って思ってる人は気軽に試してみるといいよ 俺も中学だか高校の頃に使ってた
71 21/10/30(土)21:26:22 No.861710888
橋はともかくペンっていわゆるちゃんとした持ち方だと書きづらい気がする
72 21/10/30(土)21:26:26 No.861710909
魚バラすの上手い人はそれだけでかなり好感度が高い
73 21/10/30(土)21:26:53 No.861711133
結局合理的な持ち方なんで正しく持って少し使ってるとなんで今までこの持ち方してなかったんだって思うくらい馴染むよ
74 21/10/30(土)21:28:06 No.861711767
>魚バラすの上手い人はそれだけでかなり好感度が高い 丸ごとの魚なんか人前で食えないわ
75 21/10/30(土)21:28:37 No.861712044
ラーメン食う時の箸以外の手ってレンゲ持つか器固定させる以外に何すればいいの?
76 21/10/30(土)21:28:38 No.861712055
fu480129.jpg 正しい箸の持ち方って親指と人差し指の間の根本と薬指の3点で下の箸を完全にホールドして 親指人差し指中指の3点で上の箸をホールドしたまま動かす って持ち方だからそこを意識すれば出来ると思う
77 21/10/30(土)21:29:14 No.861712352
>>魚バラすの上手い人はそれだけでかなり好感度が高い >丸ごとの魚なんか人前で食えないわ 秋刀魚とか鰯とか丸ごと焼き魚で出るけど
78 21/10/30(土)21:29:18 No.861712393
>ラーメン食う時の箸以外の手ってレンゲ持つか器固定させる以外に何すればいいの? スマホ見る
79 21/10/30(土)21:29:59 No.861712732
>スマホ見る 飯食う時くらいスマホやめればいいのに…
80 21/10/30(土)21:30:02 No.861712753
>橋はともかくペンっていわゆるちゃんとした持ち方だと書きづらい気がする 日本語を書くための持ち方と直線を引くためと曲線を書くためと カケアミ書くためとスケッチのためと… って色んな用途あってそれぞれを全部同じ持ち方する必要ないから 書きづらい気持ちはあって不思議じゃないと思う 箸は概ねご飯食べるための動きで統一されてるけど
81 21/10/30(土)21:30:12 No.861712816
>秋刀魚とか鰯とか丸ごと焼き魚で出るけど 意図を汲んでくれなかったか
82 21/10/30(土)21:30:14 No.861712831
目ざとく見つけて大勢の前で指摘してくるマウント野郎も世の中にいる けど別に自分がおかしいわけじゃなくてうにといいことしたいだけの奴だったりもするので 余程じゃなければあまり気にしなくていい というかわざわざ指摘してくるやつはだいたいどこかイカれてる
83 21/10/30(土)21:30:25 No.861712946
右利きなんだけど箸だけなぜか左手だからそれだけ直したい まず無理やりでもやってみるしかないか
84 21/10/30(土)21:30:44 No.861713068
微妙に違う持ち方をしている人より全然違う持ち方の人の方が矯正すると直りやすいかも 近いけど力みすぎとかで変になってると矯正しにくい
85 21/10/30(土)21:30:53 No.861713122
中学まで箸の持ち方なんてどうでもいいと思ってたけどクラスメイトで握り箸の奴見て直そうと思ったから案外気になるもんだよ
86 21/10/30(土)21:31:04 No.861713199
>>秋刀魚とか鰯とか丸ごと焼き魚で出るけど >意図を汲んでくれなかったか あえて食わない選択肢か…
87 21/10/30(土)21:31:07 No.861713225
なんか箸使ってると人差し指が余ってる
88 21/10/30(土)21:31:08 No.861713230
意外なことに長年変な持ち方してた人でも気を付ければ全然直る
89 21/10/30(土)21:31:40 No.861713472
>なんか箸使ってると人差し指が余ってる 人差し指が余る…?
90 21/10/30(土)21:31:50 No.861713542
>右利きなんだけど箸だけなぜか左手だからそれだけ直したい >まず無理やりでもやってみるしかないか ちゃんと使えて不便じゃなければ別に矯正しなくていいよ
91 21/10/30(土)21:31:53 No.861713567
下の箸固定すんのがどうしてもきつい…
92 21/10/30(土)21:31:57 No.861713593
>>秋刀魚とか鰯とか丸ごと焼き魚で出るけど >意図を汲んでくれなかったか 元のレスをした人ではないけどどういう意味かマジで分からなかったので普通に教えて欲しい
93 21/10/30(土)21:32:04 No.861713638
ワッカでお馴染みの大塚愛とか箸の持ち方すげえ汚かったなあ
94 21/10/30(土)21:32:11 No.861713691
俺も小4ぐらいまでできなかったけど矯正されるまでもなく気付いたら直ってたよ 正しいと言われる持ち方は単純に使い易いから身体がそれに気付くことが大事だと思う
95 21/10/30(土)21:32:42 No.861713925
親指だけちょっと変になるけど気をつければ正しい位置にくるわ 鉛筆の持ち方も変なんだけどこっちは矯正無理だった…
96 21/10/30(土)21:32:54 No.861714007
正直箸の持ち方はどうにかなってもクチャラーだけは矯正しようがない あれは天性のものだと思ってる
97 21/10/30(土)21:33:06 No.861714085
俺は人差し指でだけ動かしてしまってる 不便な瞬間は滅多にないから直らないんだろうな…
98 21/10/30(土)21:33:12 No.861714129
>正しい箸の持ち方が出来なければ軽んじられたり親に躾されてないって一定数の人達に思われるのは自明なんだから恥ずかしくない持ち方した方がいいよ >低い評価を受けたり親が馬鹿にされてもいいなら気にすることない はっはっはたいした御高説だな やれるもんならやってみろ 俺に箸を握ったままぶん殴られてもおなじたわごとがほざけるかどうか実験してやるぜぇー!
99 21/10/30(土)21:33:15 No.861714159
今更箸の持ち方直したところで人生でなにか好転することも無いし良いかなって…
100 21/10/30(土)21:33:25 No.861714237
上でも出てるけど魚とか切り分けがすごい楽よね正しい持ち方 あと細かいもの掴みやすい
101 21/10/30(土)21:33:32 No.861714284
>>>秋刀魚とか鰯とか丸ごと焼き魚で出るけど >>意図を汲んでくれなかったか >元のレスをした人ではないけどどういう意味かマジで分からなかったので普通に教えて欲しい 恥晒すから人前で焼き魚食いたく無いって事じゃない?
102 21/10/30(土)21:33:57 No.861714489
>俺に箸を握ったままぶん殴られてもおなじたわごとがほざけるかどうか実験してやるぜぇー! 親の教育の底辺みたいなレスだな
103 21/10/30(土)21:34:29 No.861714742
箸の持ち方駄目で恥ずかしくないとかどんな人生送ってきたんだろう きっとろくでもない躾しかされてないんだろうけど
104 21/10/30(土)21:34:42 No.861714843
人に刺さる物握ってる奴相手に親を馬鹿にする勇気は無いかな…
105 21/10/30(土)21:34:50 No.861714894
>あれは天性のものだと思ってる 口呼吸でクチャラーだと口呼吸なおした時になおる場合もある
106 21/10/30(土)21:35:26 No.861715180
>箸の持ち方駄目で恥ずかしくないとかどんな人生送ってきたんだろう >きっとろくでもない躾しかされてないんだろうけど たかだか箸の持ち方くらいで平然と人様を馬鹿にできるとかどんな人生送ってきたんだろう きっとろくでもない躾しかされてないんだろうけど
107 21/10/30(土)21:35:33 No.861715220
教養マウントはネットでよく見るけどそもそもマウントマンに教養が備わってるのか証明不能なのにえらそうにしてるのが気に食わないってんで あなたの意見には賛成だがあなたがそれを主張する権利は命をかけても否定する的な逆ヴォルテール現象が発生しがち
108 21/10/30(土)21:35:34 No.861715224
あと実家で丸箸使ってた頃より四角い割りばしばっか使ってる今の方が 箸を使う時の握力というか弱まってると実感したから つるつるの丸箸でマメとか摘まみたかったら普段からの練習大事だなって思った
109 21/10/30(土)21:35:44 No.861715301
>たかだか箸の持ち方くらいで平然と人様を馬鹿にできるとかどんな人生送ってきたんだろう >きっとろくでもない躾しかされてないんだろうけど >親の教育の底辺みたいなレスだな
110 21/10/30(土)21:36:00 No.861715424
使う箸を自分で選ぶって経験するとちょっと箸への理解が深まる気がしてる 箸屋で黒檀の先細いやつ買ったら箸先しか汚さない食べ方がちょっと分かった気がした
111 21/10/30(土)21:36:17 No.861715544
箸の持ち方云々よりこんなところでしかイキれないのは親じゃなくて本人の責任かな
112 21/10/30(土)21:36:19 No.861715562
箸の持ち方馬鹿なのは本人悪くないよ そいつの親がその程度の躾もできない馬鹿親ってだけ
113 21/10/30(土)21:36:50 No.861715801
橋の持ち方正しいのは知ってるし意識すれば出来る なんか違う感じするからしない バイク乗っててもブレーキの握り何本でするかとかクラッチはどこの指で何本でするかどの速度域ならどれでするか 誰も気にしないだろうし箸も見てないと思う マウント取るの意味ないよ
114 21/10/30(土)21:36:52 No.861715816
人様に自慢できることが箸の持ち方くらいしかないなんて かわいそ…
115 21/10/30(土)21:37:15 No.861715970
面と向かって罵倒するようなのは問題だけど もっと困るのは何も言わずにお前への評価をじわじわ落としてる人がとっても多いということだな
116 21/10/30(土)21:37:27 No.861716045
他人の箸の使い方は余程じゃなけれな気にしないけどクチャラーと初対面の店員にいきなり横柄な態度取る奴は距離を置きたくなる
117 21/10/30(土)21:37:38 No.861716117
意識すれば正しく持てるんだけど指が疲れるのですぐ戻す
118 21/10/30(土)21:37:41 No.861716138
>誰も気にしないだろうし箸も見てないと思う 握り箸は結構気になるよ
119 21/10/30(土)21:38:05 No.861716324
親が馬鹿だと箸の持ち方すらまともに教えて貰えないのかわいそう
120 21/10/30(土)21:38:19 No.861716432
盛り上がって参りました
121 21/10/30(土)21:38:28 No.861716501
橋の持ち方はまだわかるがお椀にご飯粒ベトベトはなんとかしてくれって思う
122 21/10/30(土)21:38:31 No.861716525
割と平和に進行してたのに露骨なのがどんどん来る
123 21/10/30(土)21:38:42 No.861716593
>意識すれば正しく持てるんだけど指が疲れるのですぐ戻す 普段からしてないものね… まぁ会食そもそもしないからいいだろ
124 21/10/30(土)21:38:45 No.861716619
>盛り上がって参りました もうすぐお開きだけどね
125 21/10/30(土)21:38:52 No.861716658
面と向かって「箸の持ち方変だよ」とは言わないけど 気持ちの中で減点されてくポイントだよね箸の持ち方
126 21/10/30(土)21:38:52 No.861716662
そもそも他人の箸の持ち方くらいで人間性を評価しようとしてくる奴とかたいていろくでもないし…
127 21/10/30(土)21:39:06 No.861716778
人からの評価気にするような食事機会自体がめっきりと減った
128 21/10/30(土)21:39:37 No.861717009
歯並びとかと似たような話になっちゃうのかなこれ 歯に関しては医者にかからないとどうにもならん部分が殆どだけど
129 21/10/30(土)21:39:48 No.861717085
このスレは荒れる
130 21/10/30(土)21:39:50 No.861717106
その持ち方するならスプーンの方が良くない?ってのはたまに見る
131 21/10/30(土)21:40:27 No.861717365
>橋の持ち方はまだわかるが 巨人…!
132 21/10/30(土)21:40:36 No.861717427
箸まともに持てない奴って育ちが悪いよね たったそれだけって思うだろうけどそんなんだから人間的に格下なのも気付けないというか
133 21/10/30(土)21:40:52 No.861717535
>歯並びとかと似たような話になっちゃうのかなこれ >歯に関しては医者にかからないとどうにもならん部分が殆どだけど 箸の持ち方はまあ努力すればなんとかなるかもしれないけど歯並びとかは身体的なあれが絡んでくるからな
134 21/10/30(土)21:40:59 No.861717590
親は教えてくれたけど薬指のあたるとこに魚の目がずっとあったから もう骨格レベルで無理なんだと思う
135 21/10/30(土)21:41:29 No.861717779
なんとしてでも構って欲しいという意思を感じる
136 21/10/30(土)21:41:39 No.861717845
>箸の持ち方はまあ努力すればなんとかなるかもしれないけど歯並びとかは身体的なあれが絡んでくるからな 主張としては同じようなもんじゃない お前のかーちゃんデーベソを大人になっても言い続けてるようなもんだろ
137 21/10/30(土)21:41:44 No.861717887
>そもそも他人の箸の持ち方くらいで人間性を評価しようとしてくる奴とかたいていろくでもないし… 箸持てない奴のレス
138 21/10/30(土)21:41:55 No.861717975
赤字になってギアをあげてみた
139 21/10/30(土)21:42:09 No.861718081
>箸まともに持てない奴って育ちが悪いよね >たったそれだけって思うだろうけどそんなんだから人間的に格下なのも気付けないというか マジかよ 箸の持ち方ひとつで人間的に格上だとアピールできるとかどんだけ美しい持ち方をしてるっていうんだ… 全日本箸の持ち方検定とかあんの?
140 21/10/30(土)21:42:26 No.861718241
歯は気を付けて毎食後歯磨きとかしてるのに虫歯のせいでガタガタになっちゃう人もいればろくに手入れもしないたまに歯磨き忘れても虫歯になった事もなく歯並びきれいな人もいるから指標になるんだかならないんだか
141 21/10/30(土)21:42:34 No.861718299
箸持てない奴は知的障害者
142 21/10/30(土)21:42:44 No.861718361
>箸持てない奴は知的障害者 身体だよ!
143 21/10/30(土)21:42:54 No.861718421
>そもそも他人の箸の持ち方くらいで人間性を評価しようとしてくる奴とかたいていろくでもないし… 変な持ち方してる人はたいてい食い方も汚かったりするし…
144 21/10/30(土)21:43:00 No.861718474
助言されたことがないのが今まで周囲から受け入れられてるからと思い込んだり 逆に助言を受けて反発したりはたかが箸という以前の領域なので たかが箸でその片鱗が想像できてしまう相手にはちょっと身構える
145 21/10/30(土)21:43:13 No.861718557
親にちゃんと躾とか教育されてないってかわいそう…
146 21/10/30(土)21:43:14 No.861718569
>親は教えてくれたけど薬指のあたるとこに魚の目がずっとあったから >もう骨格レベルで無理なんだと思う それはもしや箸に変な力かけてる→接触してる部分に魚の目が出来る→魚の目があるから変な力が みたいな悪循環したのでは…
147 21/10/30(土)21:43:23 No.861718636
別のとこでID出されてそうなのいるな…
148 21/10/30(土)21:43:29 No.861718682
食い方汚い奴はゴミって「」いつも言ってるじゃん
149 21/10/30(土)21:43:39 No.861718736
思い出してほしい 我々は常に身構えられる側…!
150 21/10/30(土)21:43:54 No.861718840
会食で箸使う機会あんま無いんだよな…どっちかというとナイフとかフォークのが多い
151 21/10/30(土)21:43:55 No.861718845
アメリカとかでもナイフとかフォークの持ち方とかがただしくないとかそういうマウントの取り合いがあるのかな…
152 21/10/30(土)21:44:11 No.861718942
君より欧米人のが上手に箸使うね
153 21/10/30(土)21:44:40 No.861719152
箸が持てない奴は親もゴミ
154 21/10/30(土)21:44:59 No.861719288
>食い方汚い奴はゴミって「」いつも言ってるじゃん 悲しいこと言うけども そもそもimgにゴミじゃない「」なんていないじゃん…
155 21/10/30(土)21:45:09 No.861719356
ここで君とか使う奴 さっきの小室スレで見たな
156 21/10/30(土)21:45:24 No.861719461
>悲しいこと言うけども >そもそもimgにゴミじゃない「」なんていないじゃん… 食い方汚い奴のレス
157 21/10/30(土)21:45:27 No.861719486
>アメリカとかでもナイフとかフォークの持ち方とかがただしくないとかそういうマウントの取り合いがあるのかな… アメリカでも子どもならではの作法みたいのあるんだけど それ子どもがやるやつじゃない?って聞くといいんだよ僕が好きなんだ、で済むらしい シャンプーハットみたいなもん
158 21/10/30(土)21:45:30 No.861719515
レスが汚い奴は本人がゴミ
159 21/10/30(土)21:45:32 No.861719521
箸の持ち方を云々する人もさほど正しくは持ててないので…
160 21/10/30(土)21:45:34 No.861719542
>ここで君とか使う奴 >さっきの小室スレで見たな 二人称が「君」のやつは大抵
161 21/10/30(土)21:45:57 No.861719691
>ここで君とか使う奴 >さっきの小室スレで見たな 見えるんだな?