虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/10/30(土)20:42:18 土曜の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/30(土)20:42:18 No.861692550

土曜の夜は盆栽

1 21/10/30(土)20:44:46 No.861693580

そんな時間掛かるものなら前金で貰っとけよ

2 21/10/30(土)20:44:53 No.861693620

盆栽詐欺には気を付けよう

3 21/10/30(土)20:45:28 No.861693874

時間かかるもんなら契約書は作っとけよ

4 21/10/30(土)20:46:54 No.861694432

いいものなんだろうが子供の立場だとそりゃ困る

5 21/10/30(土)20:47:05 No.861694526

やたらすごいすごいと煽り立てる大手新聞記者を名乗る男女が特に怪しい

6 21/10/30(土)20:47:55 No.861694890

時間かかるのはしょうがないとして連絡は取ろうよ…

7 21/10/30(土)20:48:43 No.861695230

>やたらすごいすごいと煽り立てる大手新聞記者を名乗る男女が特に怪しい 完全に詐欺の手口だこれ

8 21/10/30(土)20:49:29 No.861695507

無理もない 怪し過ぎるよ

9 21/10/30(土)20:49:39 No.861695559

福島のじゃ1000年経とうが半減期にも満たないじゃん

10 21/10/30(土)20:50:24 No.861695832

道案内したオッサンまで上がってきてる…

11 21/10/30(土)20:50:33 No.861695884

無くなったとわかった時点でもうこなくていいよ

12 21/10/30(土)20:51:09 No.861696131

>道案内したオッサンまで上がってきてる… そりゃ近所の顔役だから 山岡達だけだと家に上げて貰えないよ

13 21/10/30(土)20:52:10 No.861696559

これに関しては死んだ親父が悪いし前金受け取らなかった盆栽屋が悪い というか親父が死んでるってわかった時点でそうですか…で諦めろよ

14 21/10/30(土)20:52:33 No.861696714

息子夫婦はしっかりしてるな

15 21/10/30(土)20:52:33 No.861696716

確かに客側しか感心してなくてテレビショッピングみたいになってんな

16 21/10/30(土)20:52:53 No.861696871

30年も依頼者が死んだのも知らないくらい連絡しないのが悪い

17 21/10/30(土)20:53:26 No.861697084

実際問題いきなり知らない人間連れてきて褒め殺してさあ300万円だ!買え!ってそういう詐欺実際にある!としか言えないのが困る

18 21/10/30(土)20:53:33 No.861697129

それだけいいならその新聞記者の2人が買いなよ

19 21/10/30(土)20:53:59 No.861697310

値打ちがあるか調べてから断ればいいのに 結構あほだね

20 21/10/30(土)20:54:21 No.861697473

どうせこの息子夫婦が山岡の洗脳和食食わされて日本最高!盆栽最高!ってなって買わされるオチなんでしょう?

21 21/10/30(土)20:54:21 No.861697482

例え「親父の約束なら…」って金払って買ったとしても盆栽に興味無いんだから世話もしないだろうしな

22 21/10/30(土)20:54:46 No.861697645

いきなり押しかけられて300万払えって言われたらそりゃ普通は拒否するよ

23 21/10/30(土)20:55:28 No.861697946

言い方は悪いけど洋風に立て替えたから盆栽はうちには合わないよも大分正論だと思う

24 21/10/30(土)20:55:45 No.861698056

ていうか見る人が見りゃ分かるんだろうから 依頼主が死んだ以上そういう所に行って売ればいいじゃんね

25 21/10/30(土)20:56:14 No.861698231

故人との契約って葬式後にやってくるのも詐欺の常套だな

26 21/10/30(土)20:56:15 No.861698233

実際こういう詐欺の手口ありそうだ

27 21/10/30(土)20:56:19 No.861698259

>道案内したオッサンまで上がってきてる… この人ここら辺一帯の地主なので

28 21/10/30(土)20:56:50 No.861698463

>値打ちがあるか調べてから断ればいいのに >結構あほだね 値打ちがあろうが要らんものは要らんし…

29 21/10/30(土)20:56:51 No.861698468

>言い方は悪いけど洋風に立て替えたから盆栽はうちには合わないよも大分正論だと思う フランスではso coolと盆栽流行ってるよ

30 21/10/30(土)20:56:57 No.861698498

しかし口悪いな…

31 21/10/30(土)20:57:19 No.861698625

なんかこの後に日本人は豚とか言ってなかった? あれはコラなんだっけ?

32 21/10/30(土)20:57:27 No.861698664

死ぬまでの数十年間一切連絡取り合ってないし子供にも伝えてないんじゃ無理もないのでは…

33 21/10/30(土)20:57:45 No.861698800

>実際こういう詐欺の手口ありそうだ というかよく見られる手口だよ 独居老人の家に押しかけて目の前でいきなりテレビショッピングみたいに売り役と盛り上げ役が来て自傷骨董品や美術品を買わせるの

34 21/10/30(土)20:57:50 No.861698828

地主なら買ってやれや

35 21/10/30(土)20:57:58 No.861698888

依頼主ももう忘れてたんじゃねぇの

36 21/10/30(土)20:58:20 No.861699049

先代とのお約束ですので…はマジでよくあると思う

37 21/10/30(土)20:58:31 No.861699111

30年後に払うからまた来てくれ

38 21/10/30(土)20:58:32 No.861699117

>値打ちがあるか調べてから断ればいいのに >結構あほだね 値打ちがあったとして必要かどうかは別問題だろ

39 21/10/30(土)20:58:45 No.861699197

詐欺扱いされて当然だよな…

40 21/10/30(土)20:58:58 No.861699277

証書くらい交わしておこう

41 21/10/30(土)20:59:08 No.861699351

盆栽はちゃんと相場もあるし品評会もあるし売りようはいくらでもあるよね

42 21/10/30(土)20:59:12 No.861699375

悪いけど他に売ってくださいって言うよね 丁寧な人でも

43 21/10/30(土)20:59:35 No.861699518

趣味でもない先代の趣味品を子供が買うわけないだろ

44 21/10/30(土)20:59:35 No.861699525

この家の人たちからしたら価値あるんだったらそれこそ他所持ってけで終わる話だし…

45 21/10/30(土)20:59:45 No.861699596

ちなみにこういう場合契約書があった場合99%偽造だから安心して欲しい

46 21/10/30(土)21:00:05 No.861699723

こんな盆栽素人に維持できないだろう

47 21/10/30(土)21:00:09 No.861699751

まぁ普通は詐欺だよね

48 21/10/30(土)21:00:11 No.861699761

父親から話聞かされてない時点でもう…

49 21/10/30(土)21:00:21 No.861699805

最期どうなるの? 雄山が3000万で買って300万でかっておけばよかったー!とか?

50 21/10/30(土)21:01:04 No.861700084

せめて最初の完成予定の20年目に連絡しろ

51 21/10/30(土)21:01:04 No.861700088

例え実は1000万の価値があるものだった!とかでもいらないもんはいらないだろ 投機したいわけじゃないんだから

52 21/10/30(土)21:01:36 No.861700294

確かと突然日本讃歌に目覚めて買うんじゃなかったかな

53 21/10/30(土)21:01:49 No.861700389

もっと価値がわかりやすいものならまだしも盆栽はなあ…

54 21/10/30(土)21:01:52 No.861700420

息子らが金欲しさに親父の言伝をもみ消してたなら話はわかるが…

55 21/10/30(土)21:01:53 No.861700429

130年モノの盆栽育てた事あるのか爺さん

56 21/10/30(土)21:02:17 No.861700578

毎年の年賀状とかの節目の挨拶もされてない時点で既に信頼関係もへったくれも無いんだけど スレ画の後日本人は西洋かぶれになった…!って嘆いてる時点でそういう子に育てた親父のこと侮辱してない?ってなる

57 21/10/30(土)21:02:33 No.861700685

汚らしい盆栽とか一言余計な言葉遣いではあるけど これではいはい買い取りますねってなったらただのバカだと思う

58 21/10/30(土)21:03:04 No.861700880

300万は欲しいけど300万の盆栽はいらないなあ

59 21/10/30(土)21:03:10 No.861700925

ちゃんと拒絶できる日本人

60 21/10/30(土)21:03:30 No.861701084

盆栽じゃないものに置き換えてみりゃいいよね 最高のゴルフクラブをゴルフしない子供に送るかという

61 21/10/30(土)21:03:53 No.861701277

突然知らない4人組が先代とのお約束ということで300万円の盆栽を売りに来たって時点でもう怪しすぎる

62 21/10/30(土)21:04:11 No.861701390

そもそもその300万の価値もマニア価格であって一般人からすればホムセンで売ってる数百円の観葉植物となにも違わないんだ

63 21/10/30(土)21:04:13 No.861701406

これで次のページで自分たちがやってること客観的に考えて詐欺師の手口だこれ…ってなったら笑う

64 21/10/30(土)21:04:23 No.861701465

門前払いしない時点で有情

65 21/10/30(土)21:04:31 No.861701528

容疑者は共犯の新聞記者を名乗る男女とともに被害者宅に押しかけ 「先代に盆栽をかってもらう約束をした。300万円払え」などと金を脅し取ろうとし 被害者が支払いを渋ったところ「日本人として恥ずかしい」などと罵倒し精神的苦痛を与えた疑い。

66 21/10/30(土)21:04:32 No.861701538

そんな素晴らしいものなら価値がわかるあなた達に購入権を譲りますよってなるだけじゃない?

67 21/10/30(土)21:04:59 No.861701702

この話では善意の味方してる山岡も仮に雄山が関わっていたと知ったらさらにこじれた問題に発展してるよねこれ

68 21/10/30(土)21:05:33 No.861701916

一応この息子も10万くらいだったら買い取ってやるか…くらいの考えはありそう

69 21/10/30(土)21:05:51 No.861702089

これならコミュ障の俺だって俺には価値わからんから他で売ってくれって言えるわ

70 21/10/30(土)21:06:35 No.861702382

遺言を握り潰して盆栽代の300万使い込んだとかなら分かる そうじゃないなら盆栽屋も親父もただのバカですよ

71 21/10/30(土)21:06:45 No.861702444

結局追い返されて後日新聞社に盆栽屋加えた面々だけで日本サイコー!して終わりじゃなかった

72 <a href="mailto:ジャカジャン!">21/10/30(土)21:07:06</a> [ジャカジャン!] No.861702593

1万円

73 21/10/30(土)21:07:10 No.861702622

価値のわかる人に売るのが万事めでたい

74 21/10/30(土)21:07:16 No.861702667

口約束だけだったら流石にアホ過ぎる… 30年は作ってる本人すらうっかり死ぬレベルじゃねーか

75 21/10/30(土)21:07:53 No.861702951

警察呼ばれなかっただけマシだよね…

76 21/10/30(土)21:07:55 No.861702965

>結局追い返されて後日新聞社に盆栽屋加えた面々だけで日本サイコー!して終わりじゃなかった 良かった被害にあった息子夫婦はいなかったんだね…

77 21/10/30(土)21:08:09 No.861703055

口約束でも契約になるとは言うが民事でどうなるんだろこういうケース

78 21/10/30(土)21:08:14 No.861703096

劇場型詐欺の手口だな しかも三人はあくまで善意で道案内しただけなのに家に上がりこんでいる

79 21/10/30(土)21:08:25 No.861703191

>口約束だけだったら流石にアホ過ぎる… >30年は作ってる本人すらうっかり死ぬレベルじゃねーか 約束した時の親父の年齢何歳だったんだろうな…俺だったら40代とか30代の相手でも30年後の約束とかできんわ

80 21/10/30(土)21:08:51 No.861703358

>口約束でも契約になるとは言うが民事でどうなるんだろこういうケース まめに連絡をしているかしてないかだと思う 三十年放置はだめだろ

81 21/10/30(土)21:09:46 No.861703783

山岡さんの人脈あればすぐ他の買い手くらい見つかるだろ…

82 21/10/30(土)21:09:58 No.861703876

>>口約束でも契約になるとは言うが民事でどうなるんだろこういうケース 本人死んでも遺産の中に入るの…?

83 21/10/30(土)21:10:21 No.861704046

>口約束でも契約になるとは言うが民事でどうなるんだろこういうケース 契約がちゃんと続行されているのか確認作業をしたりしていないなら破棄されていると思われても仕方ないんじゃないか? 育てる人も納品するのに10年超過してるのに連絡入れていないんだし

84 21/10/30(土)21:10:33 No.861704128

30年で300万かぁ…それだけやってた訳じゃないけど安くない?

85 21/10/30(土)21:10:46 No.861704237

>山岡さんの人脈あればすぐ他の買い手くらい見つかるだろ… ぶっちゃけ300万の価値あると思うなら他所に渡した方が絶対良いよね 息子も盆栽興味無さそうだし

86 21/10/30(土)21:11:09 No.861704378

父親との契約なのであって息子は無関係だろう

87 21/10/30(土)21:11:13 No.861704407

>30年で300万かぁ…それだけやってた訳じゃないけど安くない? 30年人里にオリてこない変人だぞ 別に本業があるんだろう

88 21/10/30(土)21:11:15 No.861704419

>まめに連絡をしているかしてないかだと思う >契約がちゃんと続行されているのか確認作業をしたりしていないなら破棄されていると思われても仕方ないんじゃないか? たしかに生活笑百科でそんな話あったわ

89 21/10/30(土)21:11:18 No.861704443

そこまで価値のあるものなら 買い手くらい別に見つかるだろうし

90 21/10/30(土)21:11:21 No.861704468

口約束が死んでも有効なら詐欺師放題じゃない?

91 21/10/30(土)21:11:24 No.861704486

大家のほうがよほど価値が分かるようだから大家に売れって思う

92 21/10/30(土)21:11:34 No.861704566

日本人は西洋かぶれになってしまった!って嘆くなんならそんな相手に売らずにすんで良かったくらいに思えばいいのでは?

93 21/10/30(土)21:11:34 No.861704570

いらないものなら0円未満だよ

94 21/10/30(土)21:11:46 No.861704658

良い盆栽は数千万円するから安い方じゃないの?

95 21/10/30(土)21:11:50 No.861704679

遺産相続した場合って故人の契約も相続するんじゃないの?

96 21/10/30(土)21:12:10 No.861704820

>30年で300万かぁ…それだけやってた訳じゃないけど安くない? これまで息子含めて深い付き合いがあった上でならそう言ってもいいけど 寝耳に水同然でその手のお得話聞かされて素直に購入する?

97 21/10/30(土)21:12:18 No.861704878

まあ死んだら即改築するような親子中出し親父とまともに会話もなかったんだろうな…そりゃ知るかよってなる

98 21/10/30(土)21:12:30 No.861704959

そんな契約交わす関係の人が死んだこと知らないとかある?

99 21/10/30(土)21:12:54 No.861705125

>まあ死んだら即改築するような親子中出し親父とまともに会話もなかったんだろうな…そりゃ知るかよってなる 信じられんような誤変換をするな!

100 21/10/30(土)21:13:08 No.861705211

マジレスしちゃダメな漫画とはいえ 盆栽ってメンテ必須だから金の問題どうあれ素人だと知って渡そうとするのはマジで詐欺業者くらいでは

101 21/10/30(土)21:13:11 ID:BHodNodA BHodNodA No.861705245

生々しいお金関係のトラブル

102 21/10/30(土)21:13:14 No.861705264

契約交わしてない時点で買い取る義務は一切無い

103 21/10/30(土)21:13:14 No.861705268

>良い盆栽は数千万円するから安い方じゃないの? ゴルフしないやつがゴルフクラブ欲しがると思う?

104 21/10/30(土)21:13:17 No.861705292

そんだけ凄いなら別に売り口ありそうだよな

105 21/10/30(土)21:13:32 No.861705405

ジジイになると自動的に盆栽の趣味に目覚めるもんなの? ファミコンを30歳ぐらいで遊んでた人がもう70手前とかって感じだけど

106 21/10/30(土)21:13:48 No.861705505

>中出し親父 急に変なキャラを出すな

107 21/10/30(土)21:13:48 No.861705508

連絡取らないってことはお互い300円くらいはした金でやっていけないってことだろうし大人しく帰るがいい

108 21/10/30(土)21:13:51 No.861705524

借金も10年間請求しなければ払わなくて良いって従姉妹が言ってた

109 21/10/30(土)21:13:54 No.861705549

30年かけて年収300万計算で似たような盆栽30個並行して育てたから300万みたいな計算なの? 盆栽なんて毎日弄る事ないから専属だったら10倍ぐらいの数作れるだろうし 片手間でやってるならそれこそ時給いくら換算だよって話だし ジジイが怠惰で強欲にしか見えんぞ

110 21/10/30(土)21:14:10 No.861705668

値段の問題じゃないし… 1万でもこの売り方なら買わないかな…

111 21/10/30(土)21:14:14 No.861705697

年10万の育成費と考えると安いなあとなるけど 欲しいかどうかはまた別だしな

112 21/10/30(土)21:14:46 No.861705919

そもそも親の趣味品を子供が買うわけねえだろ

113 21/10/30(土)21:15:01 No.861706002

>良い盆栽は数千万円するから安い方じゃないの? 本来なら数千万円するものだけど300万円で良いよって言われたらそれはそれで怪しむだろう

114 21/10/30(土)21:15:09 No.861706062

これで日本もう嫌だになるのが実に美味しんぼ

115 21/10/30(土)21:15:28 No.861706199

これどういうオチになったのかすげえ気になるな

116 21/10/30(土)21:15:48 No.861706332

>年10万の育成費と考えると安いなあとなるけど >欲しいかどうかはまた別だしな 馬だって年5~7万で委託できるのにちっこい木で10万はボリすぎにもほどがあるだろ 1/100ぐらいが妥当

117 21/10/30(土)21:16:17 No.861706516

>これで日本もう嫌だになるのが実に美味しんぼ 普段日本馬鹿にしてんのにな

118 21/10/30(土)21:16:18 No.861706525

>親子中出し親父 近親衆道も日本の文化!

119 21/10/30(土)21:16:24 No.861706569

毎年年賀状かなんかで経過報告してたならともかくなぁ

120 21/10/30(土)21:16:28 No.861706600

>本来なら数千万円するものだけど300万円で良いよって言われたらそれはそれで怪しむだろう 詐欺でよくあるやつ!

121 21/10/30(土)21:16:30 No.861706617

何年掛かってもいいですからぜひお願いしたいですなぁガハハ! くらいのノリのお世辞だったのかもしれない

122 21/10/30(土)21:16:32 No.861706633

>これで日本もう嫌だになるのが実に美味しんぼ もう日本人なんて豚ですよ…

123 21/10/30(土)21:16:32 No.861706635

この後日本食食べさせて日本にもまだ良い所が残ってたって満足して帰る爺さん

124 21/10/30(土)21:16:33 No.861706641

美味しんぼ読むとどうしてみんな口汚くなるの…やめようよ…ってなるよね

125 21/10/30(土)21:16:57 No.861706818

それこそ古い世代がよく使う信用の話だよね... そんな簡単に信用ってのは作ることが出来んよ

126 21/10/30(土)21:17:43 No.861707142

息子たちが盆栽に興味がないなら価値を知ったところでやはり必要ないと思うが・・・ 明確な書面契約書でもない限りいきなり押しかけてこれは通らないでしょ

127 21/10/30(土)21:18:09 No.861707316

そもそも親がやってた道楽の品を亡くなった後で子供に売りつけようとするのは契約書あっても問題では

128 21/10/30(土)21:18:23 No.861707408

盆栽ってようはジオラマだから 感覚としてはガレキの組み立て代行みたいなもん?

129 21/10/30(土)21:18:37 No.861707511

どういうオチになるんだ 美味しんぼだから食事食わせて無理やり買わせるんだろうが 論理的に破綻しない?

130 21/10/30(土)21:18:42 No.861707540

>この後日本食食べさせて日本にもまだ良い所が残ってたって満足して帰る爺さん 美味しんぼみてーなオチだな

131 21/10/30(土)21:18:44 No.861707551

>これで日本もう嫌だになるのが実に美味しんぼ 西洋文化に被れたり横文字を使ったり恥ずかしい!とか言いつつ自分が着てるジャンパーや履いてるズボンは何なんだと突っ込みたくなった

132 21/10/30(土)21:19:21 No.861707806

美味しんぼの後半は口汚さはともかく同じこと雄山が言ってたら矛を収めてるような権威への弱さが際立つ

133 21/10/30(土)21:19:29 No.861707867

手入れ必須だし良い物ほど興味無い人には渡したくないしな…

134 21/10/30(土)21:20:04 No.861708102

>美味しんぼの後半は口汚さはともかく同じこと雄山が言ってたら矛を収めてるような権威への弱さが際立つ 山岡さんは所詮はカスや

135 21/10/30(土)21:20:06 No.861708122

親父も突然亡くなったとかじゃないならなんか連絡するとかしなよ…

136 21/10/30(土)21:20:30 No.861708280

興味ないもんそんなに絶賛するなら大家か山岡夫妻が買えよってなるよね

137 21/10/30(土)21:20:35 No.861708315

まあでもこれは世話出来る人が買った方がいいよな…

138 21/10/30(土)21:20:52 No.861708426

これで文句言うなら山岡が買い取れば?って話でしかねえ…

139 21/10/30(土)21:21:06 No.861708523

約束なんて知りませんでした300万も払えませんって言えば済むのにどうして汚らしい盆栽とか言っちゃうの…?

140 21/10/30(土)21:21:10 No.861708564

>親父も突然亡くなったとかじゃないならなんか連絡するとかしなよ… 連絡がいかないレベルの知り合いなんだろ おや?ますます怪しいな…

141 21/10/30(土)21:21:32 No.861708726

山岡の反応がゴミ売ってるテレビショッピングのソレ

142 21/10/30(土)21:21:40 No.861708783

いきなり来てわけの分からないものを周囲が誉めたてるとかまぁ詐欺だわな 価値が分かるのが引き取れ

143 21/10/30(土)21:21:56 No.861708887

>美味しんぼの後半は口汚さはともかく同じこと雄山が言ってたら矛を収めてるような権威への弱さが際立つ 日本的だな…

144 21/10/30(土)21:22:04 No.861708945

実にかりー思考

145 21/10/30(土)21:22:08 No.861708981

>約束なんて知りませんでした300万も払えませんって言えば済むのにどうして汚らしい盆栽とか言っちゃうの…? 美味しんぼの醍醐味だからな

146 21/10/30(土)21:22:11 No.861709003

>約束なんて知りませんでした300万も払えませんって言えば済むのにどうして汚らしい盆栽とか言っちゃうの…? 「この盆栽自体はいいとは思いますけど…」って譲歩したら絶対後日別の盆栽持ち込んでくるノリじゃん

147 21/10/30(土)21:22:38 No.861709186

詐欺かどうかは置いといて 趣味じゃねえもの売りつけてくる人なんてこの位突き放さないと

148 21/10/30(土)21:22:53 No.861709309

30年も前じゃ親生きてても断るかもよ

149 21/10/30(土)21:23:09 No.861709416

>約束なんて知りませんでした300万も払えませんって言えば済むのにどうして汚らしい盆栽とか言っちゃうの…? その前に取り巻きの山岡夫妻がすげー!ひょえー!って大騒ぎするからカウンターとして言ったんじゃないの 興味ない人にとってはそこらの雑草と変わらんし

150 21/10/30(土)21:24:02 No.861709765

仮に価値のあるもんでも死んだ身内が約束したから300万で買えって言われても拒否するわ

151 21/10/30(土)21:24:28 No.861709949

気に入らない奴はまず人格否定から入って次に一族や民族や国家を広範囲に否定する これがカリーの会話

152 21/10/30(土)21:24:33 No.861709995

あと100年で味が出るなら100年後に持ってきてください

153 21/10/30(土)21:24:34 No.861710005

盆栽趣味無い人の一人くらいも一目で引きこめない様な盆栽は汚らしい扱いで十分だ

154 21/10/30(土)21:24:51 No.861710133

変な取り巻き含めて第三者からしたら100%詐欺にしか見えねえよ

155 21/10/30(土)21:25:55 No.861710645

契約がどうなってるかとか詐欺がどうとかは置いておくとしても 興味ないものにいきなり300万は無理

156 21/10/30(土)21:27:08 No.861711268

あと100年育てていい感じになって1000年もつって人類の寿命を考えて制作してくれ

157 21/10/30(土)21:28:03 No.861711739

家の構えからして金は持ってそうだけど 仮に親父から言伝があったとしても300万は躊躇する額だよなあ…

158 21/10/30(土)21:28:41 No.861712068

「300万!?やすーい!!」 「いえいえ!今なら同じものがもう1つ!!」 「わ~お!!」 「2個セットに加えて便利な選定バサミと気分で買えられる鉢植え7点をおつけいたします!!」 「ひょえーーー!!」 「合計10点セットでお値段据え置きで300万円!!」 「この機会は絶対に見逃せませんね!!」 ぐらいやれやここまでやったなら…

159 21/10/30(土)21:29:16 No.861712384

>家の構えからして金は持ってそうだけど >仮に親父から言伝があったとしても300万は躊躇する額だよなあ… 汚らしいゴミ盆栽に1円も出さないから金持ちなんだよ

160 21/10/30(土)21:29:29 No.861712484

>家の構えからして金は持ってそうだけど >仮に親父から言伝があったとしても300万は躊躇する額だよなあ… 金持ちは金の使い方が上手だから金持ちなわけだし 余裕あるからって怪しいものにホイホイ金出すわけじゃあないよね

161 21/10/30(土)21:29:37 No.861712548

日本の食材で美味しいのを食わせてよくぞ日本人に生まれけりって爺さんが言って皆で日本バンザイって喜んで終わりって落ち

162 21/10/30(土)21:30:01 No.861712749

驚き役の山岡夫妻のせいで胡散臭さが無駄に増してる

163 21/10/30(土)21:30:19 No.861712877

というか300万円ねって言いだした瞬間から精神的には戦闘モードに入るよ 怖いもん

164 21/10/30(土)21:30:25 No.861712937

仮に1000万の価値があるものを300万で売ってくれるのだとしても 興味がないから世話する気も無いゴミなことに変わりは無いし 転売しようにもコレクターの伝手があるわけでもないしなあ

165 21/10/30(土)21:31:13 No.861713284

この世界の新聞が担当者のかなり個人的な偏見でも記事に載せちゃうのを考えると下手に断ったらほぼ名指しで貶されそう

166 21/10/30(土)21:31:53 No.861713566

メルカリで3000円ぐらいだろこんなん

167 21/10/30(土)21:32:59 No.861714049

依頼から30年間連絡取らないのはおかしいだろ

168 21/10/30(土)21:33:14 No.861714153

この胸糞ケース描いて作者は何がしたかったんだ?ってのは正直ある…

169 21/10/30(土)21:33:36 No.861714324

盆栽なんぞ奇形のミニチュアだからな 日本庭園が趣味で立派な松植えてても盆栽に興味が無いなんて事もざらにある

170 21/10/30(土)21:34:01 No.861714520

人から30年前に死んだ親父が頼んだらしい300万の盆栽買わされたと聞いたら 一緒に警察行こうって言うと思う

171 21/10/30(土)21:34:13 No.861714611

毎年年賀状でも送ってくれてたらあの人かあってある程度配慮もしてくれるだろうけど 息子夫婦これ完全に初対面で存在すら知らないからな

172 21/10/30(土)21:34:14 No.861714628

新聞記者がこんな詐欺まがいの行為に加担すんなや

173 21/10/30(土)21:34:48 No.861714887

30年前の口約束の盆栽持ってきたから300万で買ってねって自分が何言ってるのかわかってるのかジジイ

174 21/10/30(土)21:35:11 No.861715061

植物って嗜好品だから興味ない人からしたらどれだけ立派だろうとマジでただの雑草だし 知らんジジイが死んだ親父と約束したからっていきなり持ち込んでそれに300万払えって言われたら言葉が汚くなるのも多少は仕方ないと思う むしろ山岡達の過剰な太鼓持ちっぷりの方がなんなんだこいつら無関係だろ

175 21/10/30(土)21:35:19 No.861715122

>気に入らない奴はまず人格否定から入って次に一族や民族や国家を広範囲に否定する >これがカリーの会話 荒らしかよ

176 21/10/30(土)21:35:51 No.861715350

記者っていってもろくな仕事してない部署の人だし…

177 21/10/30(土)21:36:02 No.861715441

>新聞記者がこんな詐欺まがいの行為に加担すんなや こいつら警察と偉い人にコネあるから詐欺まがいどころか現行犯の犯罪そのものも時々揉み消してもらったりしてるし…

178 21/10/30(土)21:36:19 No.861715560

>盆栽なんぞ奇形のミニチュアだからな >日本庭園が趣味で立派な松植えてても盆栽に興味が無いなんて事もざらにある むしろ本格的な日本庭園を費用的土地的に持てない人らが気分味わうためのものだと思ってた

179 21/10/30(土)21:36:34 No.861715687

でも熱旗さんの家は こんな家じゃあ…

180 21/10/30(土)21:36:39 No.861715719

この後こうなる fu480170.jpg

181 21/10/30(土)21:36:47 No.861715777

新聞記者の中でも最もたち悪い部類の二人だからなこいつら…

182 21/10/30(土)21:36:54 No.861715823

>30年前の口約束の盆栽持ってきたから300万で買ってねって自分が何言ってるのかわかってるのかジジイ 映画のペーパームーンの冒頭がそんな詐欺なんだよな 故人が遺族に聖書を…と売りつける

183 21/10/30(土)21:36:55 No.861715829

盆栽屋の爺さんが別に山岡夫妻と旧知なわけじゃないのがますます詐欺の雰囲気を醸し出してるんだよなこの話…

184 21/10/30(土)21:37:06 No.861715908

会長も室長もこの爺さんを擁護してるからこの夫婦がおかしいんだよ

185 21/10/30(土)21:37:07 No.861715916

>植物って嗜好品だから興味ない人からしたらどれだけ立派だろうとマジでただの雑草だし 嗜好品なんて植物じゃなくても興味なけりゃ全部ゴミよ

186 21/10/30(土)21:37:28 No.861716050

単純にこの盆栽爺様が商売というか人づきあいが下手なだけな気がする 盆栽にかけられるような気遣いを人にできない

187 21/10/30(土)21:37:31 No.861716062

>fu480170.jpg 何だこいつ…

188 21/10/30(土)21:37:43 No.861716164

実際にある詐欺で爺さんが死んだら面識も無いのに詐欺師が葬式に乗り込んで来て 生前お爺さんにお金を貸していたんですけど返してくれませんか と嘘をついて金を騙し取る手口の詐欺がよくあるのを思い出した

189 21/10/30(土)21:37:43 No.861716170

染髪は別に西洋人のマネしたくてやってるわけじゃないと思うよ…

190 21/10/30(土)21:37:53 No.861716242

>>fu480170.jpg >何だこいつ… 詐欺師

191 21/10/30(土)21:38:12 No.861716389

好景気だった頃ってすでに看板も企業も横文字だらけでは…?

192 21/10/30(土)21:38:12 No.861716391

>この後こうなる >fu480170.jpg ここまで来ると単にこのジジイが浮世離れの田舎のコミュ障すぎて拗れた話なだけな気がする

193 21/10/30(土)21:38:27 No.861716488

このジジイは美味しんぼ不快キャラの中でも殿堂入りレベル

194 21/10/30(土)21:38:32 No.861716528

>fu480170.jpg JRとNTTは別にいいだろ!

195 21/10/30(土)21:38:36 No.861716561

>この後こうなる >fu480170.jpg このおっさんが言ってること 小津安二郎が60年代撮った秋刀魚の味でも似たようなこと言ってて周回遅れにも程があるなって…

196 21/10/30(土)21:38:48 No.861716640

>でも熱旗さんの家は >こんな家じゃあ… お爺ちゃんがボケてる可能性も…

197 21/10/30(土)21:38:54 No.861716683

営業下手なフリーランス

198 21/10/30(土)21:39:00 No.861716731

ひいばあちゃんが亡くなった時にひいばあちゃんがハマってた宗教なのでお布施してくださいって宗教団体が何度も来て大変だったって話聞いたな

199 21/10/30(土)21:39:11 No.861716833

>この後こうなる >fu480170.jpg 日本文化はバカにしてはいけないけどそこに住む人自体はいくら貶んでもいいと思ってるなら豚はお前すぎる

200 21/10/30(土)21:39:17 No.861716879

浦島太郎かこいつは

201 21/10/30(土)21:39:18 No.861716886

何で30年一度も契約者と連絡取らなかったの?ボケてんの?で終わる話だし…

202 21/10/30(土)21:39:20 No.861716903

職人と商売人は別にしとかないとろくな事にならない

203 21/10/30(土)21:40:04 No.861717210

連絡取ってないはありえないよな

204 21/10/30(土)21:40:12 No.861717244

>この後こうなる >fu480170.jpg いきなり話のスケールが大きくなってダメだった

205 21/10/30(土)21:40:28 No.861717376

想像の100倍酷いこと言ってて笑ってしまった

206 21/10/30(土)21:40:35 No.861717423

二年に一度は出てくるならせめてその時に進捗を伝えるなりもっと営業努力しよう!

207 21/10/30(土)21:40:53 No.861717541

国鉄と電電公社がJRとNTTになったのは別に英語の名前にしたいとかでなく 単純に民営化したからでは… というかNTTにしろ名称自体は日本電信電話のままだし…

208 21/10/30(土)21:40:57 No.861717575

>fu480170.jpg こっちの画像でスレ建てた方が伸びそう

209 21/10/30(土)21:41:02 No.861717617

むしろ今までよく商売成立してたもんだ

210 21/10/30(土)21:41:16 No.861717691

>>fu480170.jpg >こっちの画像でスレ建てた方が伸びそう しょっちゅう見かける

211 21/10/30(土)21:41:23 No.861717741

自分は洋服着て何言ってんだこのジジイ

212 21/10/30(土)21:41:32 No.861717799

この爺さんが単純に浮世離れしてるだけだな 現代人じゃねえ

213 21/10/30(土)21:41:36 No.861717821

福島の山のなかをバカにしているのかこの爺は

214 21/10/30(土)21:41:49 No.861717927

ガチでアルファベット読めないジジイ

215 21/10/30(土)21:41:56 No.861717977

>むしろ今までよく商売成立してたもんだ 一つでも売れりゃ安泰なんだろ

216 21/10/30(土)21:41:57 No.861717985

今なら外国人の方が高く買ってくれるんじゃないかなぁ

↑Top