虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今更だ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/30(土)17:54:30 No.861632500

    今更だけど チャンミ1回目が2400で2回目が3200って 当時のサポカ状況とかを考えると運営は鬼じゃないかもん?

    1 21/10/30(土)17:55:06 No.861632682

    サポカだけじゃなくて因子も情報も今より格段に貧弱だったもん

    2 21/10/30(土)17:55:07 No.861632683

    条件同じだから関係ないもん

    3 21/10/30(土)17:55:51 No.861632890

    タイシンの迫る影が強いことに気付いてるプレイヤーもいたけど そもそもタイシン持ってないとか持っていても強く育てられないトレーナーが殆どだったもん

    4 21/10/30(土)17:56:10 No.861632980

    あの頃はターボ毎日泣いてたもん それから考えると強くなったものだもん

    5 21/10/30(土)17:56:47 No.861633176

    今も泣いてるもん

    6 21/10/30(土)17:57:18 No.861633345

    >条件同じだから関係ないもん ジェミニはクリークかキタサン完凸してないと話にならないレベルだったもん… 手段が少なかったから今よりずっと厳しかったもんね

    7 21/10/30(土)17:57:58 No.861633552

    fu479469.jpg 当時のターボスレのアイコンはこれだったもんね 毎日泣いてたもん

    8 21/10/30(土)17:59:18 No.861633966

    タウラスは激マブ強いって聞いて試したら引くほど強くてびっくらしたもん その時まで速度と加速の区別付いてなかったもん

    9 21/10/30(土)17:59:33 No.861634062

    ジェミニは最初はスタミナ1200に金回復3つ必要って言われて発狂してるターボがいっぱいいて その後スタミナはそんなにいらないけど代わりにパワーが必要って言われて再発狂してたもんね

    10 21/10/30(土)18:00:07 No.861634232

    >毎日泣いてたもん アニメ放送後からずっとカタログで泣いてたじゃねーかもん!

    11 21/10/30(土)18:00:21 No.861634290

    >タウラスは激マブ強いって聞いて試したら引くほど強くてびっくらしたもん >その時まで速度と加速の区別付いてなかったもん 最初はネタ枠だと思ってたもんね バクシンオーが中距離走ってるのと同じレベルだと思ってたもん本当に強くてビビったもん

    12 21/10/30(土)18:03:44 No.861635315

    どうして最初を皐月賞にしなかったのか今でもわからないもん クラシック三冠の順番でやっていけばあんなに荒れなかったはずだもん 2400は長すぎたもん要求ステ高すぎたもん その次のジェミニはもっと高かったもん絶対ここで脱落したプレイヤーが続出したはずだもん

    13 21/10/30(土)18:03:45 No.861635318

    ジェミニはエースがスピSスタSパワBだったもん もっとパワーいるとか言われたけどそんなの無理だったもん

    14 21/10/30(土)18:04:39 No.861635608

    今もこれだからあんまり変わってないんじゃないかもん fu479495.jpg

    15 21/10/30(土)18:06:02 No.861635992

    タウラス決勝でターボのエースの激マブは 単逃げになって沈んだもん… どうして決勝に限って他に逃げがいないんだもん! 予選でブルボン100体ぐらい見たのにあれはひどいもおおおおん!!

    16 21/10/30(土)18:06:07 No.861636021

    ターボはタウラスの屈辱を忘れないもん あれをきっかけに課金をしたもん 必ずや来年11冠引っさげてリベンジしてやるもん

    17 21/10/30(土)18:08:36 No.861636906

    ターボもタウラス決勝でブルボン単逃げで喜んでたら抜かれたもん

    18 21/10/30(土)18:10:12 No.861637370

    あの頃から今までプラチナ称号0だもん…

    19 21/10/30(土)18:10:23 No.861637444

    タウラスの頃のユーザー間の資産格差情報格差えげつなかったもん… A育成が1つの壁だった気がするもん

    20 21/10/30(土)18:12:33 No.861638139

    ジェミニもヒシアマサポでゴルシにがんばって直線一気つけたもん AランクゴルシでSランクゴルシに勝ててたもん

    21 21/10/30(土)18:13:12 No.861638333

    タウラスの頃はB+が限界だったからオープンに行ったもん ジェミニは3人ともAだったけどグレードA決勝には行けたもん 今はA3人だと夜空確定もんね

    22 21/10/30(土)18:14:30 No.861638756

    ターボはハフバまでプラチナ0で心壊れたもん 手を付けちゃいけないお金で代理力メシ完凸させて生まれ変わったもん おかげで今はいい気分もん…

    23 21/10/30(土)18:15:01 No.861638912

    >ジェミニもヒシアマサポでゴルシにがんばって直線一気つけたもん >AランクゴルシでSランクゴルシに勝ててたもん 凄いもん まずターボはパワーに1枚割けなかったもん… スピスタ3枚ずつでギリギリだったもん…

    24 21/10/30(土)18:15:20 No.861639009

    >ターボはハフバまでプラチナ0で心壊れたもん >手を付けちゃいけないお金で代理力メシ完凸させて生まれ変わったもん >おかげで今はいい気分もん… こいつサラッとやばいこと言ってるもん!

    25 21/10/30(土)18:15:28 No.861639045

    出すべき場所でバーっと課金した方がいいもんストレスフリーで育成したいもんね

    26 21/10/30(土)18:15:38 No.861639093

    >おかげで今はいい気分もん… ほんとにそうかもん?

    27 21/10/30(土)18:16:17 No.861639281

    fu479521.jpg fu479522.jpg タウラスの頃の最大戦力にまだニンジンついてたもん! これでも結構頑張って勝とうとしてたもん…もちろんタウラス称号持ってないもん

    28 21/10/30(土)18:16:26 No.861639330

    タウラスの時はA+が廃人の壁だったけど ハリボテで大したことないのが多かったもん ルムマないから何が強いのかみんなわかってなかったもん ターボのゴルシもハヤテ一文字つけてたもんよく暴発してたもん

    29 21/10/30(土)18:16:45 No.861639413

    ゲーム一台とソフト3本分くらいは突っ込んでもいいって決めてるもんね今のところそれくらいは楽しめているもん

    30 21/10/30(土)18:17:54 No.861639725

    中長距離するにしても最初は一番短い距離でやったほうがよかった気がするもん でも長距離で一回目2500二回目3200とかされたら温度差で風邪ひきそうもん

    31 21/10/30(土)18:18:07 No.861639790

    fu479533.jpg これタウラスの時のターボのゴルシもんね 強かったもん大体勝ってくれたもん 決勝以外は…

    32 21/10/30(土)18:19:17 No.861640132

    どう考えても皐月賞の2000mからやるべきだったもん 後はさっさとルムマ実装すべきだったもん おかげで無課金から廃課金まで仲良く爆死してえらいことになったもん

    33 21/10/30(土)18:19:31 No.861640195

    >fu479469.jpg >当時のターボスレのアイコンはこれだったもんね >毎日泣いてたもん この頃は星3出ないもん!って言ってたもん… 思えば遠くまで来たものもん

    34 21/10/30(土)18:19:42 No.861640253

    ジェミニはよく覚えてないけどスピスタで育成した会長が活躍してたもん 最近は使ってないけど母体として頑張ってるもんね

    35 21/10/30(土)18:19:46 No.861640273

    ジェミニまではステで勝てたもん キャンサーからはスキルが重要になったもん そしてターボは負けたもん

    36 21/10/30(土)18:20:00 No.861640353

    タウラスはスタミナ800金回復1でデバフ食らうと最後まで持たないのにみんな驚愕してたもん

    37 21/10/30(土)18:21:27 No.861640797

    そもそも中距離自体がデバフが飛び交うやばい環境だったもん おかげで紛れも少なくて負けるやつは負け続けたもん 最初はスプリンターズSから開始するべきだったもん そうすればみんなバクシンオーで仲良くおててつないで走れたもん

    38 21/10/30(土)18:21:28 No.861640802

    タウラスはスタートダッシュ決めたトレーナーの逃げ切り勝ち許した感じがしてモヤモヤするもん 絶対リベンジするもん

    39 21/10/30(土)18:22:35 No.861641167

    fu479547.jpg タウラスの時のパイセンまだ残ってたもん! 今から見るとツッコミどころ満載もんね…

    40 21/10/30(土)18:22:53 No.861641270

    タウラス勝率95%だかの人の記事で 中距離AのSランクは全く怖くないけど 中距離SのA+はやばいってすでに書かれてたもん

    41 21/10/30(土)18:23:43 No.861641552

    タウラスはまだチムレ中距離はスタミナB+程度が主流だったから初日は阿鼻叫喚だったもん まず長距離メンバーを引っ張り出してみることからスタートだったもん

    42 21/10/30(土)18:24:25 No.861641751

    今のターボスレは勝利への探求者の溜まり場もん ジェミニ杯くらいまではチャンミもチムレも勝てないターボ達の嗚咽で溢れてたと記憶するもーん 自分もその一人だったのだ…

    43 21/10/30(土)18:24:45 No.861641883

    >タウラス勝率95%だかの人の記事で >中距離AのSランクは全く怖くないけど >中距離SのA+はやばいってすでに書かれてたもん 当時「」ペのところでも話題になってた記憶があるもん そんな余裕ありません!って意見が多かった…多かったもん?もう覚えてないもん

    44 21/10/30(土)18:25:14 No.861642041

    でもいつまでもタウラスとかジェミニ称号付けてるとそれ以降プラチナ取れてないんだな…って思っちゃうもん ちなプラもーん

    45 21/10/30(土)18:25:40 No.861642184

    タウラスは勝負服解放すらしてない女帝で勝ったもん

    46 21/10/30(土)18:25:58 No.861642288

    タウラスで勝ててチャンミ楽勝じゃんって思ってたらジェミニで3位だったのが一番大きな思い出もん あれから本気出し始めた気がするもん

    47 21/10/30(土)18:26:09 No.861642382

    当時はまだ良因子持ちも少なかったもん

    48 21/10/30(土)18:26:14 No.861642428

    距離S最低限ステ必須スキルがスタートラインになってるのは何気にヤバいもん

    49 21/10/30(土)18:26:35 No.861642555

    >自分もその一人だったのだ… 心を強く持つもん!真面目に強化に取り組んでいる心を保ち続けていればターボだもん!

    50 21/10/30(土)18:26:39 No.861642577

    タウラス惨敗ゴルシ ジェミニ優勝ゴルシ キャンサー優勝ゴルシ ライブラ優勝ゴルシ もん…なんかこいつばっかり育成してる気がするもん…ターボんの成長の軌跡もん fu479521.jpg fu479550.jpg fu479551.jpg fu479552.jpg

    51 21/10/30(土)18:27:12 No.861642737

    今は因子周回の時だもん青2でいいから中距離3の優秀な白因子を作るんだもんレンタルで優秀な種を確保すればオッケーもんね

    52 21/10/30(土)18:27:24 No.861642789

    >タウラスはスタミナ800金回復1でデバフ食らうと最後まで持たないのにみんな驚愕してたもん 育成だとスタミナ600もあれば春天も余裕だったから皆そんな認識だったもん もしかしてスピード高いと消費スタミナ多いのでは?みたいな当たり前のことを真顔で言ってたもん

    53 21/10/30(土)18:27:29 No.861642823

    >キャンサーからはスキルが重要になったもん キャンサーでは地固めとアンスキの恐ろしさを嫌というほど味わったもん… 相手チームの逃げの影すら踏めなかったのはトラウマもん

    54 21/10/30(土)18:27:31 No.861642832

    常にゴルシが3人いて常に誰かのゴルシが勝っている光景は笑ったもん あとテイオーの数がどんどん減っていったのにも笑ったもん

    55 21/10/30(土)18:28:31 No.861643134

    キャンサーはエルグラ天国で楽しかったもんね ターボのエルめちゃくちゃ勝ってくれたもん

    56 21/10/30(土)18:28:51 No.861643250

    >>タウラスはスタミナ800金回復1でデバフ食らうと最後まで持たないのにみんな驚愕してたもん >育成だとスタミナ600もあれば春天も余裕だったから皆そんな認識だったもん >もしかしてスピード高いと消費スタミナ多いのでは?みたいな当たり前のことを真顔で言ってたもん 当時のまさにターボはなろうモブみたいな感じになってたもん

    57 21/10/30(土)18:28:57 No.861643285

    地固めは話題として広がり早かったけどレオ杯の先行がマブギアつけてるかどうかはかなり情報格差だったもん

    58 21/10/30(土)18:29:07 No.861643343

    ゴルシとかセイちゃん水マブみたいにチャンミで強くて使われる子が3人揃う事は多いんだからチャンミ限定でいいから格ゲーみたいに色変更機能欲しいもん

    59 21/10/30(土)18:29:18 No.861643393

    タウラスは何も知らずに唯一のAだったオペラオーでグレードA行ったもん! そして星空を見上げてたもん…

    60 21/10/30(土)18:29:26 No.861643432

    >>キャンサーからはスキルが重要になったもん >キャンサーでは地固めとアンスキの恐ろしさを嫌というほど味わったもん… >相手チームの逃げの影すら踏めなかったのはトラウマもん 最強のセイウンスカイを決めるゲームから最強の水マブを決めるゲームになって逃げ2の重要性が知れ渡って最強のセイウンスカイと水マブで挑むゲームになったもん…

    61 21/10/30(土)18:29:57 No.861643600

    >距離S最低限ステ必須スキルがスタートラインになってるのは何気にヤバいもん それだけあればプラチナ狙えるんだから楽なもんだもん タウラスの時は何すれば勝てるのかすらわからんかったもん だからこそ余計地獄だったもん

    62 21/10/30(土)18:30:08 No.861643667

    地固めなんてネットで見なければ存在すら知らなかったもん 最初に発見した人はすごいもん

    63 21/10/30(土)18:30:35 No.861643832

    なぜかゴルシの育成回数がトップで名手取りたいキャラの育成あんまりやってないもん

    64 21/10/30(土)18:30:40 No.861643859

    ゴルシ勝った!ウチのゴルシもん!?……違うじゃねーかもん!!

    65 21/10/30(土)18:30:47 No.861643901

    地固めを逃げで使うことを思いついたやつは天才だもんね

    66 21/10/30(土)18:31:10 No.861644026

    ゴルシはゴルシウィークもあったもん

    67 21/10/30(土)18:31:41 No.861644188

    今から思えば全然勝てないブルボンをみんな使ってたのは謎だったもん あんなの出すぐらいならデバフ出しておいた方がよっぽどよかったもん

    68 21/10/30(土)18:31:49 No.861644229

    ゴルシは大体どのチャンミでも顔を見てるもん

    69 21/10/30(土)18:31:52 No.861644250

    >距離S最低限ステ必須スキルがスタートラインになってるのは何気にヤバいもん 距離Sは赤因子を揃えればいいからそこまでじゃないもん 地固めクラスじゃなきゃもう許すもん

    70 21/10/30(土)18:32:04 No.861644310

    もし次中距離ならどの子で挑むもん?ターボは水マブウンス会長の逃げ3でいくもんね

    71 21/10/30(土)18:32:04 No.861644311

    てめえの顔も見飽きたもん!

    72 21/10/30(土)18:32:16 No.861644364

    レオ杯でのブルボン人気はかなりのものだったもん もちろん勝つところは一度も見たことがないもん

    73 21/10/30(土)18:32:27 No.861644419

    タウラスの時から先行と差しは不遇だったもん そして今もそれは変わっていないもん 逃げと追込が交互に暴れるゲームだもん

    74 21/10/30(土)18:33:07 No.861644630

    次のチャンミ用の因子としてスタ5中距離5芝2地固め5出来たけど妥協点としては十分もん?

    75 21/10/30(土)18:33:18 No.861644690

    思い出したもん キャンサーでコ―ス発表かなり遅れて天気馬場状態発表されてないのにみんな地固め周回してたもん

    76 21/10/30(土)18:33:32 No.861644775

    >次のチャンミ用の因子としてスタ5中距離5芝2地固め5出来たけど妥協点としては十分もん? 後スピ3もあったもん

    77 21/10/30(土)18:33:42 No.861644833

    >もし次中距離ならどの子で挑むもん?ターボは水マブウンス会長の逃げ3でいくもんね 水マブグラスカフェかもん

    78 21/10/30(土)18:33:53 No.861644895

    >思い出したもん >キャンサーでコ―ス発表かなり遅れて天気馬場状態発表されてないのにみんな地固め周回してたもん キャンサーはポイント周回イベントが終わる日に詳細発表というウンコみたいなことしてたもん思い出したくないもん

    79 21/10/30(土)18:34:12 No.861644997

    >タウラスの時から先行と差しは不遇だったもん >そして今もそれは変わっていないもん >逃げと追込が交互に暴れるゲームだもん レオ杯はアナボリガチャゲーだったもんね

    80 21/10/30(土)18:34:24 No.861645051

    今は速攻でレース場毎の最適解とメタが叩き出されてそこに如何に近付けるかの品評会と化してるけど タウラスジェミニの頃の手探りで自分なりに強い子模索してた頃が懐かしく感じるもん

    81 21/10/30(土)18:34:25 No.861645063

    >地固めなんてネットで見なければ存在すら知らなかったもん >最初に発見した人はすごいもん スッペンのサイレンススズカのページのコメント欄6月2日で既に地固めに言及されてたりするもん まだルムマすら無い時期なのに一部では有効性が知られていたのがすげーもん

    82 21/10/30(土)18:34:47 No.861645177

    当時確かルムマもなかったはずもん

    83 21/10/30(土)18:34:56 No.861645232

    >>次のチャンミ用の因子としてスタ5中距離5芝2地固め5出来たけど妥協点としては十分もん? >後スピ3もあったもん 相性次第だけどいいんじゃないかもん!

    84 21/10/30(土)18:35:07 No.861645301

    地固めあっても敵の逃げも標準搭載だから序盤の競り合いは賢さ勝負だもんね! おかげで先行のエルもキャンサーまでは競り合いに参加できてたのに水マブがすべて壊したもん

    85 21/10/30(土)18:35:14 No.861645342

    今から思えばみんな持ってるゴルシで戦えたから平和だったもん 最近は水マブウンスタイシンカフェあたりを持ってるのが当たり前みたいになってるもん でもウンスいないもん

    86 21/10/30(土)18:35:42 No.861645506

    fu479567.jpg fu479568.jpg 見返すと感慨深いものがあるもん

    87 21/10/30(土)18:35:47 No.861645525

    >>地固めなんてネットで見なければ存在すら知らなかったもん >>最初に発見した人はすごいもん >スッペンのサイレンススズカのページのコメント欄6月2日で既に地固めに言及されてたりするもん >まだルムマすら無い時期なのに一部では有効性が知られていたのがすげーもん 未来人すぎないかもん

    88 21/10/30(土)18:36:55 No.861645875

    >fu479567.jpg >fu479568.jpg >見返すと感慨深いものがあるもん 当時にこのステはやべーもん…

    89 21/10/30(土)18:37:12 No.861645958

    レオ杯は紅焔ギア有り無しは決定的な差だったから試験管ごっこし放題だったもん

    90 21/10/30(土)18:37:30 No.861646052

    有馬チャンミまではまた逃げと向き合わなきゃダメもん…たぼぼ…

    91 21/10/30(土)18:37:33 No.861646067

    >今から思えばみんな持ってるゴルシで戦えたから平和だったもん >最近は水マブウンスタイシンカフェあたりを持ってるのが当たり前みたいになってるもん ライブラはそれら皆持ってなかったけどゴルシでプラチナ取れたもーん

    92 21/10/30(土)18:37:56 No.861646189

    ルムマない時代はメインストーリーでやっていたのかもん?

    93 21/10/30(土)18:38:01 No.861646214

    >fu479567.jpg >fu479568.jpg >見返すと感慨深いものがあるもん 賢さ300台が時代を感じるもん

    94 21/10/30(土)18:38:42 No.861646430

    fu479582.jpg 当時のうちのエースだもん

    95 21/10/30(土)18:38:47 No.861646469

    >レオ杯は紅焔ギア有り無しは決定的な差だったから試験管ごっこし放題だったもん ライブラも距離Sと直線一気で試験官ごっこけっこうできたもんね

    96 21/10/30(土)18:38:56 No.861646516

    有馬チャンミの逃げVS追い込みの戦いに先行差しはついていけるかもん?

    97 21/10/30(土)18:39:02 No.861646551

    >ルムマない時代はメインストーリーでやっていたのかもん? もん 後はチムレで一緒のコース来るたび見学もん

    98 21/10/30(土)18:39:07 No.861646580

    >ルムマない時代はメインストーリーでやっていたのかもん? Yesだもん だけど相手キャラが強くないからあまり役に立たなかったもん

    99 21/10/30(土)18:39:34 No.861646718

    >ルムマない時代はメインストーリーでやっていたのかもん? ストーリーブルボンで強い弱い判断してたりしたもーん

    100 21/10/30(土)18:39:59 No.861646852

    ジェミニはチームレースで3200来るの待って試走してたもん

    101 21/10/30(土)18:40:53 No.861647145

    >>ルムマない時代はメインストーリーでやっていたのかもん? >ストーリーブルボンで強い弱い判断してたりしたもーん やったもん超懐かしいもん 勝ったり負けたりして一喜一憂してたもん・・・

    102 21/10/30(土)18:41:10 No.861647227

    メインブルボンはスタミナ調べるのには使ったもん あれのおかげでスタミナ無礼ることないやつお出しできたから悪く言えないもん

    103 21/10/30(土)18:41:12 No.861647232

    >有馬チャンミの逃げVS追い込みの戦いに先行差しはついていけるかもん? 差しはアナボリでワンチャンありそうもん fu479587.jpg

    104 21/10/30(土)18:41:24 No.861647301

    ターボは無慈悲だから当時出走した子はすでに移籍させたもん

    105 21/10/30(土)18:42:04 No.861647503

    >>有馬チャンミの逃げVS追い込みの戦いに先行差しはついていけるかもん? >差しはアナボリでワンチャンありそうもん >fu479587.jpg また迫る影が最速発動もおおおおおん! タイシンが暴れるもおおおん! カフェもゴルシも暴れるもおおおおん!

    106 21/10/30(土)18:42:25 No.861647621

    アナボリックは別に追い込みでも使えるから差しの強みじゃないもん

    107 21/10/30(土)18:42:28 No.861647639

    >ストーリーブルボンで強い弱い判断してたりしたもーん 赤テイオーで固有出れば勝てるからヨシ!とか超無意味な仮定してたもん

    108 21/10/30(土)18:42:51 No.861647752

    差しはアナボリが強いとか思ったけど追込もアナボリつけることできたもんね

    109 21/10/30(土)18:43:10 No.861647849

    レオでもアナボリック差しでプラチナ取れたから中距離ならいけそうもんね

    110 21/10/30(土)18:43:22 No.861647906

    仮に次が秋天だったとしたらスタミナはいくつくらいもん…?

    111 21/10/30(土)18:43:26 No.861647932

    有馬は菊花に出したタイシンをそのまま流用するもん 多少スタミナ無礼てても2500mなら走り切るはずもん

    112 21/10/30(土)18:43:42 No.861648033

    今だから言うけどアナボリガチャはグラスボンバーで大体仕留められるもん 差しのやつらはみんな内側突っ込んでくるからいっぱい仕留めてやったもん

    113 21/10/30(土)18:43:51 No.861648091

    確か終盤の速度が1番高いのは差しだったかもん?

    114 21/10/30(土)18:44:07 No.861648169

    追込が直線一気とアナボリを連鎖させると手が付けられないもん

    115 21/10/30(土)18:44:12 No.861648205

    有馬タイシンは固有も問題なく出るだろうからライブラより力を発揮できるもん

    116 21/10/30(土)18:44:19 No.861648244

    >確か終盤の速度が1番高いのは差しだったかもん? 追込だもーん 差しはスタミナ消費が1番軽いだけだもん

    117 21/10/30(土)18:44:20 No.861648256

    有馬は終盤直線と終盤コーナーに差があまりないのと最終直線が短いのでライブラほどは追い込み無双にならない気がしなくもなくもないもん

    118 21/10/30(土)18:44:30 No.861648301

    レオはタイシン強いっぽかったけど特に評判聞かなかった差しナリブがかなり強かったもん

    119 21/10/30(土)18:44:51 No.861648394

    >追込だもーん >差しはスタミナ消費が1番軽いだけだもん しらそんもん…

    120 21/10/30(土)18:45:00 No.861648440

    >追込が直線一気とアナボリを連鎖させると手が付けられないもん もっとやばいのが前に出てきた追込が直線一気発動させることだもん カフェはそれができるからつえーんだもん!

    121 21/10/30(土)18:45:03 No.861648459

    秋天の野良マしてるけど逃げゲー化してるもん… 先頭を取った逃げがだいたい勝つもん

    122 21/10/30(土)18:45:19 No.861648536

    中山の直線は短いもん

    123 21/10/30(土)18:45:25 No.861648559

    >秋天の野良マしてるけど逃げゲー化してるもん… >先頭を取った逃げがだいたい勝つもん んもおおおおん! また地固めゲーだもおおおおん!

    124 21/10/30(土)18:45:44 No.861648661

    タウラスは情報きちんと調べてた人は激マブで無双してたらしいもんね ターボはその当時サポカ貧弱すぎてB決勝すら勝てなかったもん

    125 21/10/30(土)18:45:54 No.861648696

    >秋天の野良マしてるけど逃げゲー化してるもん… >先頭を取った逃げがだいたい勝つもん ガチ勢の考察みたけど完全に逃げゲーらしいもん ターボウンスも水マブも居ないからやる気失せてるもーん

    126 21/10/30(土)18:46:18 No.861648823

    有馬はまた追込み祭りだろうし差しはアナボリの位置に居ないんじゃないかもん?

    127 21/10/30(土)18:46:30 No.861648892

    >また地固めゲーだもおおおおん! それは分かってたこともん 地固め因子の準備はいいかもん?

    128 21/10/30(土)18:46:34 No.861648915

    カフェは4位で固有出した後に直線一気が理想もん

    129 21/10/30(土)18:46:35 No.861648925

    >レオはタイシン強いっぽかったけど特に評判聞かなかった差しナリブがかなり強かったもん レオ杯はスパートから最終直線までが長いからタイシンは弱いもんよ

    130 21/10/30(土)18:46:51 No.861649014

    そんなこと言われてもウンスいないもん… たぼぼ…ファル子でも出してお茶を濁すかもん…

    131 21/10/30(土)18:46:55 No.861649027

    >グラスボンバー キン肉マンみたいデスね

    132 21/10/30(土)18:47:01 No.861649057

    今思うとジェミニでスタ1000の金1で走り切れるじゃん!って当時は言われてたけど今の基準で言うと走りきれてなかったもんね

    133 21/10/30(土)18:47:05 No.861649079

    >有馬はまた追込み祭りだろうし差しはアナボリの位置に居ないんじゃないかもん? つまり追いこみにアナボリ付ければいいもん?

    134 21/10/30(土)18:47:35 No.861649243

    長距離はサポカ資産ゲー! 中距離は色んなキャラ脚質が活躍できる良ゲーって「」ーボが言ってたもん!

    135 21/10/30(土)18:47:54 No.861649328

    >そんなこと言われてもウンスいないもん… >たぼぼ…ファル子でも出してお茶を濁すかもん… ファルコで蓋して差し先行で獲るパターンもん!

    136 21/10/30(土)18:47:56 No.861649339

    >>有馬はまた追込み祭りだろうし差しはアナボリの位置に居ないんじゃないかもん? >つまり追いこみにアナボリ付ければいいもん? 追込は直線一気あれば十分じゃないかもん 発動しないリスク考えたらつけといたほうがいいだろうけど

    137 21/10/30(土)18:47:57 No.861649347

    ターボは新会長引いたら水マブお迎えで来たもんねこれで今後のチャンミは安心だもん

    138 21/10/30(土)18:48:11 No.861649419

    >それは分かってたこともん >地固め因子の準備はいいかもん? 一応どっちでもいいように地固め6芝3は用意したもんね 親が青1もん…

    139 21/10/30(土)18:48:25 No.861649508

    fu479606.jpg 今日おっぱい引いたもん こいつ強いもん?

    140 21/10/30(土)18:48:47 No.861649630

    逃げは先頭じゃないと加速できなくて! 差しは6位じゃないと加速できない! そこに何の違いもあるはずないもん!

    141 21/10/30(土)18:48:55 No.861649673

    >中距離は色んなキャラ脚質が活躍できる良ゲーって「」ーボが言ってたもん! ただし秋天はのぞくもん

    142 21/10/30(土)18:48:57 No.861649679

    地固めはともかく緑3つが鬼のような条件もん…

    143 21/10/30(土)18:49:05 No.861649724

    この前成功で地固め9でちゃんと30戦以上してる水着スペがいたもんめっちゃ助かってるもんね

    144 21/10/30(土)18:49:23 No.861649822

    >fu479606.jpg >今日おっぱい引いたもん >こいつ強いもん? 恋愛強者もん

    145 21/10/30(土)18:49:25 No.861649834

    タウラスの頃は無称号だったターボもようやく半分のチャンミでプラチナが取れるようになったもん 本当に情報は力だもん

    146 21/10/30(土)18:49:49 No.861649969

    >fu479606.jpg >今日おっぱい引いたもん >こいつ強いもん? チムレだと中距離で採用率めっちゃ高いもん

    147 21/10/30(土)18:49:52 No.861649988

    道中で先頭取る戦法にした方がいい気がするもん

    148 21/10/30(土)18:49:54 No.861650003

    >地固めはともかく緑3つが鬼のような条件もん… 左回りと東京がきついもんね

    149 21/10/30(土)18:49:58 No.861650029

    >タウラスの頃は無称号だったターボもようやく半分のチャンミでプラチナが取れるようになったもん >本当にサポカ資産は力だもん

    150 21/10/30(土)18:50:16 No.861650106

    >地固めはともかく緑3つが鬼のような条件もん… ほぼ確定枠だった右◯が没収されたもん やべぇもん

    151 21/10/30(土)18:50:34 No.861650213

    >道中で先頭取る戦法にした方がいい気がするもん 2200mのレオ杯だとそうだったけど2000mの秋天だとどうなんだもん?

    152 21/10/30(土)18:50:41 No.861650248

    >>fu479606.jpg >>今日おっぱい引いたもん >>こいつ強いもん? >チムレだと中距離で採用率めっちゃ高いもん チムレ中距離は水マブタキオンタイシンで入れ替える予定はないもーん みんなつよいもん マイル入れ替えたいもん…

    153 21/10/30(土)18:51:07 No.861650390

    左回りは今ならロブロイで確定もん 東京は…その…

    154 21/10/30(土)18:51:22 No.861650465

    爆発で逃げコツもっとくれもん!

    155 21/10/30(土)18:51:26 No.861650500

    >本当に情報は力だもん ラウンド1はチムレをそのまま流用したようなカジュアル層が多くて助かるもん。ラウンド2以降は…たぼぼ

    156 21/10/30(土)18:51:35 No.861650539

    秋天だと地獄になるけどだからこそサイゲは秋天出してくるもん あいつらゲームへの理解度が全然ないもん 常に最悪の選択肢踏むもん

    157 21/10/30(土)18:51:57 No.861650667

    中距離だったら本腰入れて水マブ育てるもん 水マブ手に入ったのがライブラ発表されたタイミングで「なんでここで…」と思ったもん

    158 21/10/30(土)18:52:41 No.861650900

    とっておきの情報を教えるもん 根性パーマーが逃げコツを確定でくれるもん

    159 21/10/30(土)18:52:58 No.861650994

    次が秋天だったら今のシチーは引いておいた方がいいかもしれないもん

    160 21/10/30(土)18:52:58 No.861650998

    >中距離だったら本腰入れて水マブ育てるもん >水マブ手に入ったのがライブラ発表されたタイミングで「なんでここで…」と思ったもん ところがどっこい世の中にはこんな水マブもいるんだもん fu479622.jpg

    161 21/10/30(土)18:53:05 No.861651038

    あえてのエリ女でスイープ実装に賭けるもんね!

    162 21/10/30(土)18:53:29 No.861651195

    エリ女ならライスに頑張ってもらうもん!

    163 21/10/30(土)18:53:39 No.861651253

    エリ女ならライスが活躍するもん…

    164 21/10/30(土)18:54:17 No.861651449

    エリ女だとライス強いもん?

    165 21/10/30(土)18:54:20 No.861651464

    水マブはターボが来るまでは今のポジションになりそうもん アイネスあたりも遊びはおしまいの金引っ提げてきそうもんが

    166 21/10/30(土)18:54:23 No.861651480

    >秋天だと地獄になるけどだからこそサイゲは秋天出してくるもん >あいつらゲームへの理解度が全然ないもん >常に最悪の選択肢踏むもん 逆にそれは理解した上でやってるのでは…?もん

    167 21/10/30(土)18:54:23 No.861651482

    >秋天だと地獄になるけどだからこそサイゲは秋天出してくるもん >あいつらゲームへの理解度が全然ないもん >常に最悪の選択肢踏むもん 直線一気がアオハルで出ないとか ターボスレだと常識になってたことを知らなかったもんね あまりにも情報弱者すぎるもん公式なのに

    168 21/10/30(土)18:54:44 No.861651589

    会長かっこいいから新衣装使うもんね固有は逃げだと雑に発動してる感じだもん

    169 21/10/30(土)18:54:46 No.861651597

    >ところがどっこい世の中にはこんな水マブもいるんだもん >fu479622.jpg ここまで育て上げることができれば別に水マブである必要ねーもん…

    170 21/10/30(土)18:55:06 No.861651689

    >ところがどっこい世の中にはこんな水マブもいるんだもん >fu479622.jpg この人は一緒に出してた追込みも相当な仕上がりだったのにこれだからやっぱり水マブやべぇもん

    171 21/10/30(土)18:55:58 No.861651989

    ぐっちゅが最適固有だからマルゼンである必要はあるもん

    172 21/10/30(土)18:56:09 No.861652040

    ライブラは今までで一番予選の勝率が高くて8割超えてたのに負けたもん… 今はセル編終わった時のベジータの気分だもん…

    173 21/10/30(土)18:56:45 No.861652232

    2000mだったらまた地固めハッスルタイムだもん… 2200だったらターボは地固め捨てるもんあれ面倒くさいもん!!

    174 21/10/30(土)18:56:57 No.861652306

    勝率6割ぐらいの水マブに決勝でターボのゴルシがちぎったから やっぱりそこそこのステータスじゃ長距離は歯が立たないもん