虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • アニメ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/30(土)15:26:40 No.861594132

    アニメ見て思ったけどアニメ始まる前からの常連客達の初来店の話とかないのかな? ロースカツとかテリヤキとか

    1 21/10/30(土)15:28:46 No.861594668

    ロースカツはリアクションは分からないけど来店した経緯は語られてなかったっけ?

    2 21/10/30(土)15:29:37 No.861594892

    作者のやる気スイッチが入ればそのうち描かれるかもしれない

    3 21/10/30(土)15:31:02 No.861595254

    たしかロースカツは自分用の扉を召喚させたんだっけ? ずるくね!?

    4 21/10/30(土)15:31:43 No.861595430

    ビーフシチューも気になるな

    5 21/10/30(土)15:34:39 No.861596182

    そもそもなんであんな扉出来たの?

    6 21/10/30(土)15:36:32 No.861596680

    古代エルフが悪い

    7 21/10/30(土)15:37:01 No.861596794

    >たしかロースカツは自分用の扉を召喚させたんだっけ? >ずるくね!? セキュリティや同時通訳の魔法も作って魔改造してるし それぐらいの恩恵はあっても良いんじゃないかな…

    8 21/10/30(土)15:42:39 No.861598264

    飯屋の扉召喚というと微笑ましいけどあれ異世界への扉だから生半可な魔法じゃない

    9 21/10/30(土)15:43:04 No.861598371

    ロースカツは怪しい魔法の流れを追ってたら扉があったんでくぐったら 死んだと思ってたヨミが異世界で食堂やっててロースカツをおすすめされた それからしばらく客はロースカツだけだったけど 西大陸でヨミに憧れて侍になったテリヤキが迷い込んできて2人目の客になった

    10 21/10/30(土)15:44:42 No.861598827

    突然の異世界 そして飯を食う 豪胆な話ではある突然仙境に飛ばされるようなものだ

    11 21/10/30(土)15:44:48 No.861598858

    >そもそもなんであんな扉出来たの? 我々の世界を侵略するためにドアというかドアベルをエルフが作った 色々あってエルフ文明は滅んだ ドアベルは我々の世界に残ってて先代店主の嫁が見つけてきて調整した

    12 21/10/30(土)15:45:45 No.861599107

    だいたいクソエルフが悪い

    13 21/10/30(土)15:46:43 No.861599395

    >そもそもなんであんな扉出来たの? 古代エルフが魔法で好き勝手して異世界転移で悪さしまくる ↓ 伝染病で死にかけて逃げ帰った古代エルフがこっちの世界に転移アイテムの魔法のベルを忘れる ↓ 魔神倒した影響でこっちに吹っ飛ばされてきたばーちゃんが発見する ↓ 先代店主と話し合った結果あっちの人間と話して世界がどうなったのか聞いてみようと設置する ↓ UR賢者アルトリウス出た!

    14 21/10/30(土)15:47:24 No.861599606

    >ロースカツは怪しい魔法の流れを追ってたら扉があったんでくぐったら >死んだと思ってたヨミが異世界で食堂やっててロースカツをおすすめされた >それからしばらく客はロースカツだけだったけど >西大陸でヨミに憧れて侍になったテリヤキが迷い込んできて2人目の客になった その話アニメにしてよ!

    15 21/10/30(土)15:48:13 No.861599856

    ロースカツが最初の客なのは狙ってそうしてるからな 婆ちゃん肉弾戦も魔法もどっちもできて高性能すぎる

    16 21/10/30(土)15:48:25 No.861599908

    >その話アニメにしてよ! アニメはこっちの世界の話をごっそり削ってるんでやらないと思う ばーちゃん名前しか出ないし

    17 21/10/30(土)15:49:00 No.861600079

    いろいろと設定は出来るらしいけどランダムだけじゃなくなんか意図的な場所に扉設置したり 店主がどれだけ許してやっても絶対に食い逃げ犯と店主連れ去ろうとした相手はドアノブに触れさせなかったり 魔道具のベルに意識あるんじゃないかな…?

    18 21/10/30(土)15:49:07 No.861600102

    わりと長いこと客はロースカツだけだったという…

    19 21/10/30(土)15:49:47 No.861600285

    >その話アニメにしてよ! 異世界食堂2の最終回候補筆頭の話だから大丈夫

    20 21/10/30(土)15:50:16 No.861600422

    >魔道具のベルに意識あるんじゃないかな…? 出禁はマスターの婆さんが調整した 店主連れ去ろうとした奴に関しては赤いやつが魔法をかけた

    21 21/10/30(土)15:50:29 No.861600470

    また寝ちゃって見れてないぜ…

    22 21/10/30(土)15:50:35 No.861600502

    先代の頃はまだ扉も少ないから暇そうだったからな…

    23 21/10/30(土)15:51:00 No.861600612

    賢者と赤がいるせいでセキュリティーが強化されてく

    24 21/10/30(土)15:52:14 No.861600980

    さらに黒もセキュリティに直接加わる この店のセキュリティ過剰すぎねえ!?

    25 21/10/30(土)15:52:22 No.861601015

    ばーちゃんは70年前から常識が更新されていないので デブッタちゃんにオート攻撃発動しかけたりしてヤバい

    26 21/10/30(土)15:53:05 No.861601226

    >魔道具のベルに意識あるんじゃないかな…? 出現は魔力の濃い場所に出来るって設定あるので完全ランダムでもない 出禁システムは婆ちゃんそこまで調整してないってことなんじゃない

    27 21/10/30(土)15:54:50 No.861601722

    >ばーちゃんは70年前から常識が更新されていないので >デブッタちゃんにオート攻撃発動しかけたりしてヤバい そこまでひどくねえよ!? ちょっと魔王ぶっ殺せるレベルの戦士が貧弱魔族に敵意向けた程度だよ

    28 21/10/30(土)15:54:59 No.861601775

    逆に現世側にエルフの子孫が紛れてる可能性もあるよな

    29 21/10/30(土)15:55:02 No.861601781

    >また寝ちゃって見れてないぜ… どうぞ abemaです

    30 21/10/30(土)15:55:56 No.861602033

    ばーちゃん実年齢90過ぎだけどまだめっちゃ元気でめっちゃメシ喰ってるらしいし ロースカツ大盛りもぺろりと完食するからな…

    31 21/10/30(土)15:56:51 No.861602290

    まあばーちゃんは勇者だから

    32 21/10/30(土)15:57:03 No.861602341

    姪っ子リストラ回避できたけどクロとの絡みは無理だった

    33 21/10/30(土)15:57:16 No.861602388

    >さらに黒もセキュリティに直接加わる >この店のセキュリティ過剰すぎねえ!? 来る面子が実力者も多いからこの位はいるよね!

    34 21/10/30(土)15:57:29 No.861602447

    >ちょっと魔王ぶっ殺せるレベルの戦士が貧弱魔族に敵意向けた程度だよ ヨミは魔族をオートで屠るウーマンだけど70年で少しだけなまったからな… 50年前はオートで幽霊消したりヤクザを血祭りにあげたりしてた 命拾いしたなヨコヅナッタちゃん

    35 21/10/30(土)15:57:44 No.861602530

    扉の原理自体は古代エルフが異世界侵略用に作ったものなんで 狙った場所に出せる機能くらいはあると思うけどばーちゃんとロースカツがどういう設定にしてるかは不明 いずれにせよあっちの世界の月にまで出るし範囲は超広い

    36 21/10/30(土)15:59:30 No.861603034

    >いずれにせよあっちの世界の月にまで出るし範囲は超広い 月にはアレと別の扉も2回開いておるよ 一回目はエルフが攻めてきて即窒息死して 二回目はエルフが攻めてきてクロ見て死んだ

    37 21/10/30(土)16:00:04 No.861603172

    古代エルフがちょっと蛮族すぎる 今の森に引きこもってるエルフはそれで滅びを回避できたとはいえ

    38 21/10/30(土)16:00:08 No.861603197

    古代エルフが自殺が趣味なのかってくらい勝手に変な事して勝手に死んでく

    39 21/10/30(土)16:01:44 No.861603574

    古代エルフのやらかしみてると今のエルフが人は野蛮とかどの口が言うってなる

    40 21/10/30(土)16:03:09 No.861603923

    >古代エルフのやらかしみてると今のエルフが人は野蛮とかどの口が言うってなる まぁ今のエルフも森に引きこもり過ぎて冒険者やってるヤツの方がよっぽど社交性あるぐらいだし…

    41 21/10/30(土)16:03:38 No.861604044

    名言されてないけど千年前に大豆をこっちの世界から盗んで帰って エルフ豆と名付けた疑惑もある

    42 21/10/30(土)16:03:42 No.861604063

    ちなみに日笠エルフは大人ボディだがまだ精神年齢はティーンにもなってない女児だ

    43 21/10/30(土)16:04:15 No.861604222

    ばあちゃんのロースカツと子から奪ったコロッケ以外はこないのかな

    44 21/10/30(土)16:04:16 No.861604227

    閉じるにはばーちゃんから貰った鍵で鍵かけるのかへし折ればいいのかどうなんだろう

    45 21/10/30(土)16:04:34 No.861604309

    現代エルフは古代エルフが蛮族すぎたから分派した自然共生派とか穏健派みたいな連中の末裔だから

    46 21/10/30(土)16:05:09 No.861604431

    >古代エルフが自殺が趣味なのかってくらい勝手に変な事して勝手に死んでく 月行くぜー行けたぜーからの空気ないから死ぬは笑う

    47 21/10/30(土)16:05:27 No.861604519

    異世界を見てみたいって外出ようとする人がいないのは不思議

    48 21/10/30(土)16:05:39 No.861604569

    >現代エルフは古代エルフが蛮族すぎたから分派した自然共生派とか穏健派みたいな連中の末裔だから でもそいつらも「不老不死になりてぇ…」って肉体捨てたらリッチになっちゃって あやうく世界をほろぼしかけたりしたよ

    49 21/10/30(土)16:06:12 No.861604708

    >異世界を見てみたいって外出ようとする人がいないのは不思議 同じビルで働いてるの居なかったっけ

    50 21/10/30(土)16:06:14 No.861604720

    >異世界を見てみたいって外出ようとする人がいないのは不思議 結界張ってあるから出られないし出ようとしたら出禁措置されるんじゃね

    51 21/10/30(土)16:06:17 No.861604735

    今日もあべまで異世界食堂やってますか!?

    52 21/10/30(土)16:06:30 No.861604791

    古代じゃないエルフも不老不死を求めてリッチになって 皆さんに迷惑かけたりするクソエルフである

    53 21/10/30(土)16:06:45 No.861604854

    >さらに黒もセキュリティに直接加わる >この店のセキュリティ過剰すぎねえ!? じゃねえと白のクソガキみたいなインチキレベルのクレーマーに対応できねえ…

    54 21/10/30(土)16:07:22 No.861605001

    >でもそいつらも「不老不死になりてぇ…」って肉体捨てたらリッチになっちゃって >あやうく世界をほろぼしかけたりしたよ 肉体捨てないとかないわー…ダッサ!からの数百年で狂ってリッチは笑う

    55 21/10/30(土)16:07:42 No.861605086

    エルフが異世界病原菌で滅びそうになったりもするので あまり異世界に行ったりするのはよろしくないのだろう

    56 21/10/30(土)16:08:17 No.861605209

    一応政権には関わらせないようにしてるから最後の砦は守ってる感がある

    57 21/10/30(土)16:08:27 No.861605254

    こっちとあっちの病原菌に関しては赤が何かやってるんだろうなとは思う

    58 21/10/30(土)16:08:27 No.861605257

    >古代エルフが自殺が趣味なのかってくらい勝手に変な事して勝手に死んでく 異世界巡るのたーのしー!!!?→変な病気にかかって死んだぐえー!? 魔法使えば空でもどこにでも行けるわ!→月行ったら黒の神いたわ死んだー!? 死にたくないから霊体になって不老不死になる方法見つけたわみんなやろうぜー! →肉体無いとめっちゃ精神不安定になるじゃんうおおん狂ってみんな滅ぼしてやるぅ~!!? →あっ…生身で生きてる仲間に消されたわ…

    59 21/10/30(土)16:08:42 No.861605313

    >肉体捨てないとかないわー…ダッサ!からの数百年で狂ってリッチは笑う 肉体捨てるとかないわ…って毎年おしるこだけ食べて生きてるエルフにも笑う

    60 21/10/30(土)16:10:02 No.861605609

    >エルフが異世界病原菌で滅びそうになったりもするので >あまり異世界に行ったりするのはよろしくないのだろう 今だとコロナ貰ってきたらとか考えると怖いね

    61 21/10/30(土)16:10:30 No.861605706

    エルフ族は100歳くらいまでは見た目は大人でも知恵は子供なので 他の種族には知恵遅れの生き物扱いされてる…という話とか 作者どんだけエルフ嫌いなんだよ…って戦慄する

    62 21/10/30(土)16:11:57 No.861606049

    異世界食堂のエルフはちょっと瞬間で行き過ぎてるけどハーフエルフに対して一切偏見無いあたりはかなり良質

    63 21/10/30(土)16:12:48 No.861606235

    新刊読んで姪っ子出てきたけどクロはどこいったの…?

    64 21/10/30(土)16:12:54 No.861606260

    >異世界食堂のエルフはちょっと瞬間で行き過ぎてるけどハーフエルフに対して一切偏見無いあたりはかなり良質 ハーフエルフはエルフの里で暮らせないって言ってたよ

    65 21/10/30(土)16:14:21 No.861606632

    過去のやらかしがあるから人間からも忌避されるし ハーフエルフはかなり生き辛い

    66 21/10/30(土)16:14:25 No.861606651

    >魔道具のベルに意識あるんじゃないかな…? まあ付喪神化してたらしてたでロマンがあると思うよ

    67 21/10/30(土)16:14:28 No.861606662

    >新刊読んで姪っ子出てきたけどクロはどこいったの…? 書籍版のクロは店にいても認識されてない 注文しようとした料理が注文前に届いてたり不思議現象として存在する たまに客と会話してることもあるが

    68 21/10/30(土)16:14:34 No.861606689

    >>エルフが異世界病原菌で滅びそうになったりもするので >>あまり異世界に行ったりするのはよろしくないのだろう >今だとコロナ貰ってきたらとか考えると怖いね 向こうだとエルフの里が滅ぶ程度で済むでしょ 他種族に助け求めるとも思えんし

    69 21/10/30(土)16:15:13 No.861606845

    >新刊読んで姪っ子出てきたけどクロはどこいったの…? カラーページにおるじゃろ? あとフルーツグラタンの回に一言だけ喋ってる

    70 21/10/30(土)16:15:35 No.861606944

    >今日もあべまで異世界食堂一挙やってますか!?

    71 21/10/30(土)16:15:40 No.861606963

    食事の陰に隠れてこの世界設定めっちゃあるんだな

    72 21/10/30(土)16:15:46 No.861606983

    黒いのが認識されてないって あれweb版からの修正のせいでおかしなことになるからだよね…

    73 21/10/30(土)16:16:50 No.861607233

    書籍の最新刊はなんかちぐはぐでやる気があんまり感じられない…

    74 21/10/30(土)16:16:56 No.861607256

    >新刊読んで姪っ子出てきたけどクロはどこいったの…? 既存の話はクロはチキンカレー食うマシーンで今後は無しが追加されれば3人体制になるかもしれない

    75 21/10/30(土)16:17:02 No.861607279

    ダイスで行動決めてるんじゃないかって感じだなエルフ…

    76 21/10/30(土)16:17:50 No.861607471

    >食事の陰に隠れてこの世界設定めっちゃあるんだな アニメで省略されてる部分あるんでぜひweb版読んでほしい

    77 21/10/30(土)16:18:30 No.861607618

    >ダイスで行動決めてるんじゃないかって感じだなエルフ… 魔法文明が発達しまくってみんな好き放題しまくった 誰も統率できずに死んだ…

    78 21/10/30(土)16:18:51 No.861607681

    >食事の陰に隠れてこの世界設定めっちゃあるんだな 異世界は色々設定あるけど 基本的に客は飯食ってるだけなのが良いんだ

    79 21/10/30(土)16:19:11 No.861607754

    >エルフ族は100歳くらいまでは見た目は大人でも知恵は子供なので >他の種族には知恵遅れの生き物扱いされてる…という話とか いやそれはハーフエルフの里でエルフの血が濃く発現しちゃった場合の話だろ?

    80 21/10/30(土)16:19:20 No.861607781

    全盛期のエルフはドラゴンに喧嘩売るくらいには尖ってたから…

    81 21/10/30(土)16:19:51 No.861607895

    アニメ版だと姪っ子ちゃん出なそうで大変お辛い

    82 21/10/30(土)16:20:21 No.861608019

    >全盛期のエルフはドラゴンに喧嘩売るくらいには尖ってたから… 赤とか黒に? あの世界って普通のドラゴンもいる?

    83 21/10/30(土)16:20:22 No.861608022

    >いやそれはハーフエルフの里でエルフの血が濃く発現しちゃった場合の話だろ? トーフステーキが何も聞く前から何が起こったか理解してたから珍しいことじゃないんだろう

    84 21/10/30(土)16:20:31 No.861608059

    子供から大人まで食レポ上手すぎじゃない?

    85 21/10/30(土)16:21:08 No.861608199

    普通は数少ないエルフの集落でしか子供のエルフはいないから別に問題は出ないし他種族と触れ合う機会すらないだろう

    86 21/10/30(土)16:21:20 No.861608240

    >いやそれはハーフエルフの里でエルフの血が濃く発現しちゃった場合の話だろ? エルフの子供は他種族からすると知恵遅れだと思われる って話は一般的な常識なんじゃね

    87 21/10/30(土)16:21:34 No.861608301

    アニメはちょっと食レポ要素が過剰かな 地の文を台詞にしてるからだけど

    88 21/10/30(土)16:21:51 No.861608362

    >あの世界って普通のドラゴンもいる? いっぱいいる

    89 21/10/30(土)16:22:19 No.861608468

    だいぶん時間って今更2期とかweb版更新もほとんどしなかった作者お金無くなって許可したのかと変に勘ぐってしまう

    90 21/10/30(土)16:22:31 No.861608521

    書籍読んでびっくりしたのがフトッタちゃんが20代中盤ぐらいだったことだ

    91 21/10/30(土)16:22:55 No.861608616

    >あの世界って普通のドラゴンもいる? 6匹の竜が特殊というか神様で それとは別に生き物のドラゴンもいる 神様の力を借りてドラゴンに変身する連中もいる

    92 21/10/30(土)16:23:13 No.861608682

    >>いやそれはハーフエルフの里でエルフの血が濃く発現しちゃった場合の話だろ? >エルフの子供は他種族からすると知恵遅れだと思われる >って話は一般的な常識なんじゃね そもそもエルフが子供なのか大人なのか判別がつきにくいって話では? そしてその辺の判別がつきにくいのは旅小人とかも一緒じゃないかな

    93 21/10/30(土)16:23:16 No.861608694

    >いやそれはハーフエルフの里でエルフの血が濃く発現しちゃった場合の話だろ? 隔世遺伝で人間の両親からハーフエルフが産まれちゃうことは異世界ものとしては意外と世間一般にまで認知されてるけど ハーフエルフ同士だと極めて稀にエルフが産まれるってのは流石に認知されてないみたいね…

    94 21/10/30(土)16:23:28 No.861608735

    >書籍読んでびっくりしたのがフトッタちゃんが20代中盤ぐらいだったことだ 成人の年齢があっちとこっちで違うだろうから多分姪と同い年くらいじゃない?

    95 21/10/30(土)16:23:50 No.861608832

    >だいぶん時間って今更2期とかweb版更新もほとんどしなかった作者お金無くなって許可したのかと変に勘ぐってしまう 書籍版の版元がやらかしたんじゃないの

    96 21/10/30(土)16:24:11 No.861608912

    >だいぶん時間って今更2期とかweb版更新もほとんどしなかった作者お金無くなって許可したのかと変に勘ぐってしまう 専業作家じゃなくてサラリーマンだからお金無くなってってのは考えづらいと思うけどなぁ

    97 21/10/30(土)16:24:40 No.861609017

    エルフ同士だと見た目で分かるみたいだしなぁ

    98 21/10/30(土)16:24:47 No.861609036

    >書籍読んでびっくりしたのがフトッタちゃんが20代中盤ぐらいだったことだ あれは成人年齢の違いじゃない?

    99 21/10/30(土)16:25:04 No.861609101

    >>全盛期のエルフはドラゴンに喧嘩売るくらいには尖ってたから… >赤とか黒に? >あの世界って普通のドラゴンもいる? 赤に喧嘩売ったら瞬殺されたエルフはいる

    100 21/10/30(土)16:25:21 No.861609175

    トーフステーキも魔力でああこの子ハーフじゃなく生粋のエルフだわって見抜いてたから見た目じゃ分りにくいんだろう

    101 21/10/30(土)16:25:31 No.861609208

    >書籍読んでびっくりしたのがフトッタちゃんが20代中盤ぐらいだったことだ 異世界の成人年齢がこっちより若いんじゃなかった?

    102 21/10/30(土)16:26:23 No.861609393

    >エルフ同士だと見た目で分かるみたいだしなぁ エルフは魔力量で相手を判断するんで子供だとわかる 逆にエルフが人間を見る時は魔力量で判断できないんで 知識と推理力をフルに使っても「…店主は中年ね」とかちょっと時間がかかる

    103 21/10/30(土)16:26:27 No.861609406

    森と同化してる古エルフは六竜除いたら最強くらいまではありそうだよね…

    104 21/10/30(土)16:26:29 No.861609419

    ヨミが一番最初に食べた料理はなんなんだろう 最初の異世界人だよねばあさんが

    105 21/10/30(土)16:27:01 No.861609524

    >ヨミが一番最初に食べた料理はなんなんだろう ロースカツとご飯

    106 21/10/30(土)16:27:08 No.861609552

    爺さん婆さんの出会いはアニメ化しないのかね

    107 21/10/30(土)16:27:08 No.861609554

    >ヨミが一番最初に食べた料理はなんなんだろう ロースカツ

    108 21/10/30(土)16:27:28 No.861609632

    >爺さん婆さんの出会いはアニメ化しないのかね いきなり別番組始まりそうだな

    109 21/10/30(土)16:27:30 No.861609643

    >ヨミが一番最初に食べた料理はなんなんだろう ロースカツでは?

    110 21/10/30(土)16:27:36 No.861609668

    >ヨミが一番最初に食べた料理はなんなんだろう 異世界でじーさんに拾われた時にロースカツを食った それ以来一番美味しいのはロースカツと思ってる

    111 21/10/30(土)16:27:53 No.861609716

    ロースカツと被ってんのかよ…

    112 21/10/30(土)16:28:18 No.861609810

    >ロースカツと被ってんのかよ… ヨミが最初に勧めたのかもしれない

    113 21/10/30(土)16:28:23 No.861609822

    >ロースカツと被ってんのかよ… ロースカツにロースカツを食わせたのロースカツばばあだものロースカツ

    114 21/10/30(土)16:28:29 No.861609851

    日本でも昔は15歳で成人扱いの時代があったから異世界で魔法や科学が更に発展して平均年齢が伸びたら20歳成人になる日が来るのかも知れない

    115 21/10/30(土)16:28:44 No.861609918

    >ロースカツと被ってんのかよ… 因果が逆だ ヨミがロースカツにロースカツを勧めた

    116 21/10/30(土)16:28:50 No.861609946

    >ロースカツと被ってんのかよ… 本家ロースカツはヨミさんだと言っても言いが店側の人間になったからな

    117 21/10/30(土)16:28:58 No.861609979

    >ロースカツと被ってんのかよ… ヨミはロースカツとご飯 アルトリウスはロースカツにビール という区別

    118 21/10/30(土)16:29:22 No.861610063

    新刊の表紙どう見ても私たち結婚しましたじゃん…

    119 21/10/30(土)16:29:45 No.861610164

    ロースカツとロースカツで被ってしまったな

    120 21/10/30(土)16:29:54 No.861610196

    ずいぶん長いこととんかつのねこやだったということか

    121 21/10/30(土)16:29:55 No.861610201

    >異世界巡るのたーのしー!!!?→変な病気にかかって死んだぐえー!? >魔法使えば空でもどこにでも行けるわ!→月行ったら黒の神いたわ死んだー!? >死にたくないから霊体になって不老不死になる方法見つけたわみんなやろうぜー! >→肉体無いとめっちゃ精神不安定になるじゃんうおおん狂ってみんな滅ぼしてやるぅ~!!? >→あっ…生身で生きてる仲間に消されたわ… 長生きできるんだからもうちょっと思慮深くなったりしないもんなんです?

    122 21/10/30(土)16:30:11 No.861610271

    大賢者は二代目ロースカツだったのか…そういやメンチカツ二世もメンチカツとしか呼ばれてないな…

    123 21/10/30(土)16:31:06 No.861610494

    ちなみにテリヤキも最初に食ったのはロースカツ用の肉をテリヤキにしたもの

    124 21/10/30(土)16:31:07 No.861610495

    婆さんが異世界への扉の鍵を孫に渡す回好きなんだけどアニメでやらないかな

    125 21/10/30(土)16:31:30 No.861610580

    >婆さんが異世界への扉の鍵を孫に渡す回好きなんだけどアニメでやらないかな アレ実質的な最終回だよね

    126 21/10/30(土)16:31:44 No.861610652

    >婆さんが異世界への扉の鍵を孫に渡す回好きなんだけどアニメでやらないかな 二期ラストでやりそうな気はする

    127 21/10/30(土)16:31:45 No.861610659

    >婆さんが異世界への扉の鍵を孫に渡す回好きなんだけどアニメでやらないかな 二期最終回でやるんじゃないか?

    128 21/10/30(土)16:31:53 No.861610687

    >ずいぶん長いこととんかつのねこやだったということか 開店が終戦直後だから最初の頃は材料集めるのも大変だったと思う

    129 21/10/30(土)16:32:38 No.861610855

    >ヨミが一番最初に食べた料理はなんなんだろう >最初の異世界人だよねばあさんが 古代エルフがこっちの世界に侵略してきたから最初じゃないね ちなみに上でも書かれているけどこっちの世界で何らかの伝染病に感染してこれが異世界側でパンデミック起こして古代エルフ絶滅の危機に

    130 21/10/30(土)16:32:39 No.861610865

    >開店が終戦直後だから最初の頃は材料集めるのも大変だったと思う ねこや開店はちょっと後よ

    131 21/10/30(土)16:33:20 No.861611031

    戦後の復興時に屋台だった時期があるから

    132 21/10/30(土)16:33:43 No.861611129

    カニクリームコロッケとプリン食いたくなったな… 翌週 スコッチエッグとモンブラン食べたくなった… このアニメ食指をレール敷いたかのように導いてくるな

    133 21/10/30(土)16:33:58 No.861611180

    パン屋のせがれもアニメでやって欲しいわ

    134 21/10/30(土)16:34:22 No.861611277

    扉の鍵もらってこれからは好きにしなさいって言われた途端 洋食屋をやめちゃうというビックリ展開が書籍版では待っていた…

    135 21/10/30(土)16:34:31 No.861611314

    プロポーズする朝に出したご飯が開きに甘く作った卵焼きに味噌汁香の物ご飯でずいぶん豪華な朝ごはんだってヨミが内心驚いてたのいいよね…

    136 21/10/30(土)16:34:41 No.861611361

    スコッチエッグはちょっと…

    137 21/10/30(土)16:34:53 No.861611406

    >洋食屋をやめちゃうというビックリ展開が書籍版では待っていた… そうは言ってももうこれ洋食じゃねえなって

    138 21/10/30(土)16:35:06 No.861611441

    来週はピザとライスバーガーだ

    139 21/10/30(土)16:35:10 No.861611459

    >書籍読んでびっくりしたのがフトッタちゃんが20代中盤ぐらいだったことだ 17歳とかじゃないんだ…

    140 21/10/30(土)16:35:27 No.861611529

    ラミアの話はアニメとweb版では結構違ってたね web版だと最初から赤の神官見習いでラミアの最高司祭に子作りの相手として見染められた流れだったはず

    141 21/10/30(土)16:35:29 No.861611539

    うち洋食屋なんだけど…

    142 21/10/30(土)16:35:59 No.861611656

    >17歳とかじゃないんだ… 普通に十代前半だよ

    143 21/10/30(土)16:36:09 No.861611701

    >うち洋食屋なんだけど… 店主!照り焼きを頼む

    144 21/10/30(土)16:36:13 No.861611715

    >17歳とかじゃないんだ… 永遠の17歳はヨミだろ!?

    145 21/10/30(土)16:36:18 No.861611738

    >web版だと最初から赤の神官見習いでラミアの最高司祭に子作りの相手として見染められた流れだったはず そんなストレートなことは言わずにそれっぽく見せるだけで十分なのだ 今の時代はおしかりが怖いからな…

    146 21/10/30(土)16:36:24 No.861611759

    >プロポーズする朝に出したご飯が開きに甘く作った卵焼きに味噌汁香の物ご飯でずいぶん豪華な朝ごはんだってヨミが内心驚いてたのいいよね… 戦後すぐだと思うと随分豪華だな…

    147 21/10/30(土)16:36:30 No.861611799

    >そうは言ってももうこれ洋食じゃねえなって そういえば平日営業時こんなにメニューないらしいな 単純にケーキ類とか酒の類減ってんだろうけど

    148 21/10/30(土)16:36:45 No.861611861

    あっちの世界の成人年齢は日本と違うと他の「」も書いてるよ

    149 21/10/30(土)16:36:46 No.861611866

    カニの足が出てるコロッケはおしゃれだなって思った

    150 21/10/30(土)16:36:50 No.861611880

    洋食屋コックに納豆ご飯とみそ汁と焼きおにぎりを注文して尊厳破壊をたくらむエルフがいるらしい…

    151 21/10/30(土)16:37:03 No.861611930

    >うち洋食屋なんだけど… 納豆スパ! 納豆とごはん! 中華粥! だいがくいも! おしるこ!

    152 21/10/30(土)16:37:24 No.861612009

    >>うち洋食屋なんだけど… >納豆スパ! >納豆とごはん! >中華粥! >だいがくいも! >おしるこ! 宇治金時!

    153 21/10/30(土)16:37:39 No.861612065

    にしても揚げ物が多いな コロッケ、メンチカツ、ロースカツ、スコッチエッグ、カニクリームコロッケ、シーフードフライ、エビフライ まだまだ出てきそうだな…

    154 21/10/30(土)16:37:42 No.861612076

    そりゃもう異世界食堂でいいやってなる

    155 21/10/30(土)16:37:55 No.861612129

    カツ丼の時点ですでに洋食屋じゃねえ

    156 21/10/30(土)16:37:59 No.861612144

    作中での明言はないけどアレッタちゃんぬこやで働き始めた頃は確か13~15歳くらいだよ だからフトッタちゃんになった今17~18 ハンバーガーの3人もそうだけどあっちだと成人とされる年齢が15くらい

    157 21/10/30(土)16:38:00 No.861612148

    階上のケーキ屋の売上の一部を担ってる猫屋…

    158 21/10/30(土)16:38:11 No.861612198

    豚汁おかわりください!!

    159 21/10/30(土)16:38:12 [レビュアーズ] No.861612205

    >>web版だと最初から赤の神官見習いでラミアの最高司祭に子作りの相手として見染められた流れだったはず >そんなストレートなことは言わずにそれっぽく見せるだけで十分なのだ >今の時代はおしかりが怖いからな… おしかりがなんでい!

    160 21/10/30(土)16:38:12 No.861612211

    >あっちの世界の成人年齢は日本と違うと他の「」も書いてるよ ハンバーガーの三人が成人年齢だから15歳よりもちょっと下くらいで成人だと思う

    161 21/10/30(土)16:38:17 No.861612225

    >にしても揚げ物が多いな 新鮮な油を大量に使った揚げ物はあっちじゃ贅沢品だからな

    162 21/10/30(土)16:38:53 No.861612365

    揚げ物はうまいからな…

    163 21/10/30(土)16:38:58 No.861612391

    >カツ丼の時点ですでに洋食屋じゃねえ 先代がカツは外国から来たから洋食だって1期1話で言ってたでしょ!

    164 21/10/30(土)16:39:14 No.861612455

    野生の牛の肉しか知らないから 美味しいと思われないのは「おっ」ってなった

    165 21/10/30(土)16:39:18 No.861612470

    そういや天ぷらは出てこないのかな?

    166 21/10/30(土)16:39:18 No.861612471

    >カツ丼の時点ですでに洋食屋じゃねえ カツ丼は洋食って先代が決めた 決めたのだ

    167 21/10/30(土)16:39:24 No.861612494

    >新鮮な油を大量に使った揚げ物はあっちじゃ贅沢品だからな こっちの世界でもご家庭でお気軽にって代物でもないしな

    168 21/10/30(土)16:39:32 No.861612519

    >先代がカツは外国から来たから洋食だって1期1話で言ってたでしょ! 豚の角煮でしょ

    169 21/10/30(土)16:39:44 No.861612558

    向こうはコロッケだってまだまだのレベルだもの… そりゃ新鮮な油使った料理は喜ばれる

    170 21/10/30(土)16:39:45 No.861612560

    >web版だと最初から赤の神官見習いでラミアの最高司祭に子作りの相手として見染められた流れだったはず 素質見込まれてってのと一族の娘の婿にっての両方だよ

    171 21/10/30(土)16:39:50 No.861612583

    >そういや天ぷらは出てこないのかな? うち洋食屋なんだけどな…

    172 21/10/30(土)16:40:00 No.861612627

    フルーツゼリー(寒天)を食べて喜ぶイモウトエルフが見たいわ! フルーツゼリー(寒天)を食べて喜ぶイモウトエルフを見せてちょうだい!

    173 21/10/30(土)16:40:10 No.861612673

    唐揚げってあだ名の奴とかおるのかな…

    174 21/10/30(土)16:40:23 No.861612728

    >階上のケーキ屋の売上の一部を担ってる猫屋… 菓子目当ての常連増えていくいっいぽうだからね というわけでラムレーズンパウンドケーキアニメに出して!

    175 21/10/30(土)16:40:34 No.861612773

    新刊は色々はしょってWEB版の最新話まで来てしまった…

    176 21/10/30(土)16:40:36 No.861612785

    >唐揚げってあだ名の奴とかおるのかな… あの兄ちゃん唐揚げしか食べない

    177 21/10/30(土)16:40:58 No.861612869

    天ぷらそばとか賄いで出してなかったっけ

    178 21/10/30(土)16:41:00 No.861612876

    あの小型妖精軍団はもう見ることないんか?

    179 21/10/30(土)16:41:05 No.861612886

    >豚の角煮でしょ 豚の角煮は先代が作ってたのを越えられなかったからマスターがメニューから外してたやつだろ 納得のいくもの作れるようになったから再びメニューに載せる話だったはず

    180 21/10/30(土)16:41:08 No.861612894

    パウンドケーキは漫画版がよかったね…

    181 21/10/30(土)16:41:24 No.861612956

    >新刊は色々はしょってWEB版の最新話まで来てしまった… まあどの話がいつ挟まってもほぼ問題無い作りだし…

    182 21/10/30(土)16:41:31 No.861612988

    >天ぷらそばとか賄いで出してなかったっけ 年越しソバ

    183 21/10/30(土)16:41:32 No.861612993

    みんな美味そうに飯を食うけど深夜2時ごろの飯テロは悪魔の所業だと思う

    184 21/10/30(土)16:41:37 No.861613009

    >あの小型妖精軍団はもう見ることないんか? web版だとまだ話はあったけどな

    185 21/10/30(土)16:41:42 No.861613030

    書籍版新刊でも姪っ子が出てきたな

    186 21/10/30(土)16:41:52 No.861613063

    >あの小型妖精軍団はもう見ることないんか? 他の小人族との交流で出てきたりはする

    187 21/10/30(土)16:42:04 No.861613108

    >あの小型妖精軍団はもう見ることないんか? 女王の妹の恩人と一緒にミルクレープ食べにくる話は合った

    188 21/10/30(土)16:42:04 No.861613109

    >みんな美味そうに飯を食うけど深夜2時ごろの飯テロは悪魔の所業だと思う 絶対狙ってやってるよね

    189 21/10/30(土)16:42:31 No.861613204

    賄いだと自由なのでチャーハンも肉まんも天そばも サッポロ一番塩ラーメンも出す

    190 21/10/30(土)16:42:51 No.861613282

    >新刊は色々はしょってWEB版の最新話まで来てしまった… 呪いを載せなかったって事は書籍版は呪い無しで行くんだろう 実際呪いの話は美味しい物食べる作品内にヘイト役作っちゃうメシが不味くなる話だし寂しいけど削って良かったと思ってる

    191 21/10/30(土)16:42:54 No.861613295

    >書籍版新刊でも姪っ子が出てきたな 後継者問題解決最有力がでてくれたか それとは別に店主も子供こさえるってのもアリだと思うんだが難しいか

    192 21/10/30(土)16:42:54 No.861613299

    >あの兄ちゃん唐揚げしか食べない 唐揚げじゃなくてもあだ名が付いてる常連客達にも刺さる!

    193 21/10/30(土)16:43:07 No.861613352

    唐揚げとフライドチキン であだ名のやついたら吹く まぁ揚げる前に味をしみ込ませると唐揚げで 揚げた後に味をつけに行くのがフライドチキンくらいの差だけどさ…

    194 21/10/30(土)16:43:16 No.861613380

    >豚の角煮は先代が作ってたのを越えられなかったからマスターがメニューから外してたやつだろ じいさんが洋食の定義を話すときに例に出てたのは豚角煮だよ マスターがリベンジする話とは別に

    195 21/10/30(土)16:43:22 No.861613410

    >新刊は色々はしょってWEB版の最新話まで来てしまった… ぶっちゃけほとんどの話は順不同で問題ないし… 砂漠の王子と帝国の姫の関係性くらいしか進んでないだろ

    196 21/10/30(土)16:43:31 No.861613437

    親子丼と木こりが見たいけど来るかな…

    197 21/10/30(土)16:43:52 No.861613502

    新刊は姪ちゃんとマゾ雪女と引き籠りラミアが可愛かった

    198 21/10/30(土)16:43:58 No.861613528

    すみませんトーモコロシください

    199 21/10/30(土)16:44:27 No.861613642

    >じいさんが洋食の定義を話すときに例に出てたのは豚角煮だよ >マスターがリベンジする話とは別に そうだったっけ? 何度も読み返してるのに記憶があいまいだ…しょんぼりしてきた…

    200 21/10/30(土)16:44:29 No.861613648

    >それとは別に店主も子供こさえるってのもアリだと思うんだが難しいか マスターは変に拗らせてるからな

    201 21/10/30(土)16:44:44 No.861613702

    >砂漠の王子と帝国の姫の関係性くらいしか進んでないだろ オーガ夫婦とか

    202 21/10/30(土)16:44:45 No.861613704

    オードブルだったかな旅のパーティーが各々のおかずを巡って喧嘩寸前になる話が見たいわ!

    203 21/10/30(土)16:44:53 No.861613741

    >それとは別に店主も子供こさえるってのもアリだと思うんだが難しいか アレッタが店主の部屋に泊ってから次の日帰るようになったからいつでも間違いは起こせるぞ!

    204 21/10/30(土)16:45:15 No.861613824

    フライドチキン担当は人食い鬼なので フライドチキン!とか呼ばれることはないと思う

    205 21/10/30(土)16:45:29 No.861613880

    >何度も読み返してるのに記憶があいまいだ…しょんぼりしてきた… 書き下ろしの話もあるから分からなくなる

    206 21/10/30(土)16:45:55 No.861613968

    BBQ回も見たいわ 商店街の出店用にこしらえたのを賄いで出したら客の目に触れて大変になるやつ

    207 21/10/30(土)16:45:56 No.861613973

    >何度も読み返してるのに記憶があいまいだ…しょんぼりしてきた… 豚の角煮のうまさに「そういうものなんだ…」って若い頃のマスターがだまされるとこから物語スタートだ

    208 21/10/30(土)16:45:58 No.861613987

    パン屋の息子相手に微笑ましくなるくらいだから店主とアレッタちゃんは本当に何も…