虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/30(土)13:31:32 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/30(土)13:31:32 No.861564907

アニメ化大変そうだなって思うソシャゲ

1 21/10/30(土)13:34:31 No.861565702

まず冒頭でなんかいい声した渋いおっさんが死ぬ

2 21/10/30(土)13:42:31 No.861567745

>まず冒頭でなんかいい声した渋いおっさんが死ぬ エース!

3 21/10/30(土)13:56:39 No.861571209

感染者の末路がどうかを描写しとかないと…

4 21/10/30(土)13:58:09 No.861571603

どこで区切っても未消化感がすごい残りそう

5 21/10/30(土)14:02:39 No.861572799

フロストノヴァまで行けば…

6 21/10/30(土)14:02:43 No.861572819

脱出編 防衛編 決戦編 ぐらいに分けるとキリは良さそうだけど ゲーム中のテキスト量が1:2:4ぐらいの割合

7 21/10/30(土)14:04:13 No.861573163

OVAウルサス学園編でほっこりしよう

8 21/10/30(土)14:04:29 No.861573219

どるふるみたいなやつだと思ってたから真面目にやりそうでびっくり

9 21/10/30(土)14:05:25 No.861573454

ドクターの活躍どう描くか

10 21/10/30(土)14:05:42 No.861573522

ひたすら画面が暗そうかつ区切りがよくならなさそうかつスカっとした展開にならなさそうだけどそれでも凄く楽しみなやつ

11 21/10/30(土)14:06:25 No.861573675

一部の洗練されたファン以外振り落とされるのは濃厚

12 21/10/30(土)14:06:36 No.861573718

まず口内ラーメンをやってもらわないと…

13 21/10/30(土)14:06:38 No.861573730

ゲームだと問題ないけどこの手のってコスプレみたいな格好でシリアスやるからアニメだと超浮くよね

14 21/10/30(土)14:07:07 No.861573852

イキりクソガキがイキりクソガキのまま終わりそう

15 21/10/30(土)14:07:13 No.861573877

あのメインシナリオなぞるの…?

16 21/10/30(土)14:07:37 No.861573970

シュヴァルツくらいだろその心配…

17 21/10/30(土)14:07:39 No.861573979

>ゲームだと問題ないけどこの手のってコスプレみたいな格好でシリアスやるからアニメだと超浮くよね どいつもこいつも露出多すぎる…

18 21/10/30(土)14:07:50 No.861574022

クロージャの機密ファイルっぽい方が良くない? まぁゲームやってる奴しか喜ばないと思うけど…

19 21/10/30(土)14:07:51 No.861574026

>ゲームだと問題ないけどこの手のってコスプレみたいな格好でシリアスやるからアニメだと超浮くよね じゃあ全員裸にしちゃおう

20 21/10/30(土)14:07:57 No.861574056

どうせならシエスタ編やれば未プレイちゃんにも受けそうなのに

21 21/10/30(土)14:08:37 No.861574223

面白かったらそれに越したことはないが微妙だとスレでもなんかこれ微妙言っちゃいけない雰囲気で進む そしてどこかで決壊して反省会が始まるんだよな ソシャゲアニメあるあるの流れ

22 21/10/30(土)14:08:38 No.861574229

いうてアニメ化するほどストーリー面白いかこれ

23 21/10/30(土)14:09:03 No.861574336

序盤がひたすら暗いというか盛り上がりに欠けるので何とかならんか

24 21/10/30(土)14:09:16 No.861574401

やだやだ Scout隊の面々に個別でビジュアル設定して一話丸々使って和気あいあいとしつつも戦闘のプロフェッショナルとして高い実力を持ってるところを描写して 二話の冒頭で壊滅して首がない死体が転がってたり生け捕りにされてこれから拷問にかけられますってところを写してほしい

25 21/10/30(土)14:09:22 No.861574431

多分密林が映画化

26 21/10/30(土)14:09:31 No.861574475

濃いファンが多いからそこそ高めのクオリティでも確実にギャイーってなるのが目に見える

27 21/10/30(土)14:09:47 No.861574541

世界観が一番わかりやすい虹6シナリオを最初にアニメ化しろ

28 21/10/30(土)14:09:56 No.861574583

>いうてアニメ化するほどストーリー面白いかこれ 色々まだ意味不明過ぎて…さっさと世界観やらドクターの過去や謎とか出せばいいのに

29 21/10/30(土)14:09:59 No.861574600

ドクターの扱いが難しい

30 21/10/30(土)14:10:04 No.861574617

ドクターを救出するまでの前日譚にしてほしい

31 21/10/30(土)14:10:14 No.861574651

ウォルモンドとかなんちゃらフェスとかそれこそ今やってるブラッドボーンイベントみたいに 本筋より期間限定イベントの方が纏まってて楽しい

32 21/10/30(土)14:10:24 No.861574689

まず戦闘がどう描写されるかわからん

33 21/10/30(土)14:10:45 No.861574786

1話でドーベルマン教官が重装相手にペチペチしてたら笑う

34 21/10/30(土)14:10:51 No.861574808

わからない…俺は雰囲気でこのゲームをやっている… ぶっちゃけR6Sコラボが一番分かりやすい話だった気がする

35 21/10/30(土)14:11:00 No.861574849

下手したらコンテンツの熱が死にかねんからな…慎重にやってほしい

36 21/10/30(土)14:11:08 No.861574881

>まず戦闘がどう描写されるかわからん 重装で止めて術師で攻撃...

37 21/10/30(土)14:11:16 No.861574907

setteiはあるけどまだストーリーで触れられてないとか回りくどい物言いとか長話とか

38 21/10/30(土)14:11:25 No.861574939

>まず戦闘がどう描写されるかわからん ドクター後方で腕組んでぼーっとしてそう…

39 21/10/30(土)14:11:32 No.861574969

>わからない…俺は雰囲気でこのゲームをやっている… >ぶっちゃけR6Sコラボが一番分かりやすい話だった気がする 作ってる側もよく分かってなさそう

40 21/10/30(土)14:11:33 No.861574976

けーちゃんダンジョンを映像化しようか

41 21/10/30(土)14:11:33 No.861574977

どこまでやれるんだろう… チェルノボーグ脱出してロドスへようこそする辺りで切れば一応ちょうどいいのか

42 21/10/30(土)14:11:50 No.861575038

メインストーリーやるよりロドスの日常みたなのにしといた方がよくないすか…?

43 21/10/30(土)14:12:04 No.861575105

タワーディフェンス系ソシャゲのアニメ…光を掴む!

44 21/10/30(土)14:12:23 No.861575191

>ドクター後方で腕組んでぼーっとしてそう… 壁にへばりついているから...

45 21/10/30(土)14:12:30 No.861575218

メインシナリオ自体はあんまりアニメ化に向いてないと思うけどシナリオでは省略されてる各種戦闘シーンはいい感じにアニメ向きだと思うからそっちを重視しよう

46 21/10/30(土)14:12:34 No.861575229

文章でもキツかったのにこの世界観を映像で見ることになったら確実に心がグロッキーになるわ

47 21/10/30(土)14:12:48 No.861575289

>メインストーリーやるよりロドスの日常みたなのにしといた方がよくないすか…? ロープちゃんが可愛らしい服を着て 素肌から覗く源石に曇るのいいよね

48 21/10/30(土)14:12:54 No.861575318

アニメ化自体税金対策か何かかなってのが多すぎるくらい道楽

49 21/10/30(土)14:13:12 No.861575408

シナリオはいっそホイホイ飛ばしてテンポ良く進めるのがいいのかな

50 21/10/30(土)14:13:13 No.861575411

基地で酷使されてるメンバーで仕事あるあるネタやった方が製作者もユーザーも幸せになりそう

51 21/10/30(土)14:13:25 No.861575460

3クールぐらいあれば… でも初見はためが長すぎて1クール行かずに切るだろうな…

52 21/10/30(土)14:13:25 No.861575465

けーちゃんダンジョンやればオチに困ることもないし

53 21/10/30(土)14:13:28 No.861575483

メインシナリオなぞるならとりあえずマスク剥ぐとこまでかな…

54 21/10/30(土)14:13:30 No.861575488

このアニメセリフ長いですね

55 21/10/30(土)14:13:38 No.861575529

>メインシナリオ自体はあんまりアニメ化に向いてないと思うけどシナリオでは省略されてる各種戦闘シーンはいい感じにアニメ向きだと思うからそっちを重視しよう いつもイベント始まる少し前にやる宣伝アニメだな

56 21/10/30(土)14:13:42 No.861575546

オペレーターズとか…ロドス散策部とか…

57 21/10/30(土)14:13:51 No.861575591

序盤微妙だけどどうするんだろうなって部分と ドクターのやってることが他のソシャゲの戦わない系主人公以上に描写しにくいけどどうなんだろうなって部分と ヨーピクに短編じゃないアニメ作るキャパシティあるのかって部分が不安要素

58 21/10/30(土)14:13:58 No.861575616

メインストーリーよりイベントの映像化の方が面白そう おいしそうにお肉食べるグムちゃん見せて

59 21/10/30(土)14:14:01 No.861575634

レユニオンの日常も見たいわ!

60 21/10/30(土)14:14:03 No.861575642

メインだとドクターずっと「エッ?エッ?どういうこと!?」ってやってるから…

61 21/10/30(土)14:14:27 No.861575744

ドクターの凄さを表現できないと失敗だと思う

62 21/10/30(土)14:14:35 No.861575774

ソシャゲのアニメといえば学園が舞台ですよね!ウルサスの子供たちをやります!

63 21/10/30(土)14:14:42 No.861575809

>このアニメセリフ長いですね 短くしたらアークナイツじゃないよ!

64 21/10/30(土)14:14:43 No.861575817

末尾の5分でおさんぽたるちゃんをやりましょう

65 21/10/30(土)14:14:48 No.861575839

アズレンみたいにぱれっとでやってるやつをアニメ化すればよい!

66 21/10/30(土)14:14:55 No.861575866

>ドクターの凄さを表現できないと失敗だと思う すげえ…口の中でインスタント麺を…!!

67 21/10/30(土)14:15:32 No.861576023

劇場版アークナイツ~ウルサスの子どもたち~

68 21/10/30(土)14:15:33 No.861576033

ん...おばさんの台詞長いね

69 21/10/30(土)14:15:41 No.861576061

多分アニメ初見は世界観が掴めない 俺もいまだにふわっとしてる

70 21/10/30(土)14:15:42 No.861576065

別にドクターが弱くても女のケツに隠れてても気にする既プレイヤーいないと思うけどかといって他に活躍するかと言うのもな 序盤寝起きで騒動に巻き込まれた人以外の何物でもないのが

71 21/10/30(土)14:15:53 No.861576113

>>ドクターの凄さを表現できないと失敗だと思う >すげえ…口の中でインスタント麺を…!! ドクターすげぇ!

72 21/10/30(土)14:15:57 No.861576131

>ドクターの凄さを表現できないと失敗だと思う >すげえ…口の中でインスタント麺を…!! あんなに動いてもやかんが落ちないとはッ!!

73 21/10/30(土)14:16:00 No.861576151

スカルシュレッダー編はカットしてもいいと思うけどおチェンのキャラ紹介としては必要なんだよな…

74 21/10/30(土)14:16:04 No.861576175

>>このアニメセリフ長いですね >短くしたらアークナイツじゃないよ! かんたんにいってくれるなぁ

75 21/10/30(土)14:16:05 No.861576180

>ドクターの凄さを表現できないと失敗だと思う チェルノボーグ脱出から龍門あたりまでは訳も分からず引っ張り出されてるだけだから難しいな

76 21/10/30(土)14:16:18 No.861576231

ドクターがうんぬんとか登場するキャラがうんぬんよりもただただシンプルに6章までは普通に話つまんなくない?ってのがある

77 21/10/30(土)14:16:36 No.861576306

ドクターが謎の人物すぎるから出てこない時間軸の話がいいな…

78 21/10/30(土)14:16:52 No.861576382

エンディング https://www.youtube.com/watch?v=FYxUWHtJO38

79 21/10/30(土)14:16:56 No.861576402

2章辺りまで何してたか思い出せない

80 21/10/30(土)14:16:59 No.861576414

>>ドクターの凄さを表現できないと失敗だと思う >チェルノボーグ脱出から龍門あたりまでは訳も分からず引っ張り出されてるだけだから難しいな 序盤にドクターの指揮凄いですって持ち上げたの失敗だと思うんだよな…

81 21/10/30(土)14:17:01 No.861576421

真銀斬で全て薙ぎ払った!

82 21/10/30(土)14:17:18 No.861576490

>ドクターの凄さを表現できないと失敗だと思う 2回だけ発動できるドクター神拳を見せるといい

83 21/10/30(土)14:17:22 No.861576499

サイドストーリーの方が短い期間に起承転結があるからアニメにしやすいよね

84 21/10/30(土)14:17:22 No.861576500

スズランのほのぼの日常話にしない?

85 21/10/30(土)14:17:26 No.861576518

>ドクターがうんぬんとか登場するキャラがうんぬんよりもただただシンプルに6章までは普通に話つまんなくない?ってのがある ただそこら辺の感染者差別の描写とか幹部の顔見せとかがないと7章以降が理解できなくなる問題が…

86 21/10/30(土)14:17:34 No.861576554

>ドクターがうんぬんとか登場するキャラがうんぬんよりもただただシンプルに6章までは普通に話つまんなくない?ってのがある それはゲームやってれば分かってるから今更言ってもなって…

87 21/10/30(土)14:17:41 No.861576574

ストーリーちゃんと理解しようとすると作中の土地と種族に関する知識が必要なのがハードル上げてる

88 21/10/30(土)14:17:50 No.861576619

>スズランのほのぼの日常話にしない? ブチッ

89 21/10/30(土)14:18:04 No.861576674

重要な役割果たすの現状フロストノヴァのところだけでそれ以前はアーミヤ主役で以後はおチェンが主役だよね

90 21/10/30(土)14:18:09 No.861576697

メインやるなら楽しくはならないと思う

91 21/10/30(土)14:18:15 No.861576722

>ドクターがうんぬんとか登場するキャラがうんぬんよりもただただシンプルに6章までは普通に話つまんなくない?ってのがある 色んな話が並行して流れてきて収束してくるのが6章ぐらいだから ドクターの記憶力と読解力がフルに求められてるところはすごい感じる

92 21/10/30(土)14:18:33 No.861576787

正直不安要素しかないからたとえ失敗しても責めんよ自分は…最初から絶望的じゃないですか

93 21/10/30(土)14:18:50 No.861576876

>序盤にドクターの指揮凄いですって持ち上げたの失敗だと思うんだよな… 記憶喪失でも指揮能力はすげえってのがないと犠牲払ってまで救出した意味ある?ってなるから仕方ないけどその割にシナリオ上でドクターの指揮で突破口を開くみたいな展開がほぼほぼ無いのは何?となりそう

94 21/10/30(土)14:19:07 No.861576939

世界観の説明が必須という異世界物でよくある問題がでかい

95 21/10/30(土)14:19:12 No.861576955

無理に指揮すげえ描写とかしなくてええよ…

96 21/10/30(土)14:19:17 No.861576972

戦う系のソシャゲアニメってどうしても主人公の立ち位置が難しいな

97 21/10/30(土)14:19:22 No.861576990

>正直不安要素しかないからたとえ失敗しても責めんよ自分は…最初から絶望的じゃないですか アークナイツらしいといえばらしい

98 21/10/30(土)14:19:26 No.861577007

じゃあドクターの凄さをアニオリでマシマシにすればいいってことじゃん!

99 21/10/30(土)14:19:45 No.861577086

A1を主役にしよう 新規は素直にかわいいねできるしプレイヤーは「でもこいつら後の時系列だと…」ってなるからお得

100 21/10/30(土)14:19:59 No.861577141

ミーシャあたりの話はちゃんと映像になったら面白いと思うんだよ 文字だと若干つらいんだけど

101 21/10/30(土)14:20:15 No.861577210

シナリオにする都合なんだろうけどアーミヤとケルシーが普通に指揮するのも驚く いやそれドクターの仕事なんじゃないの!?

102 21/10/30(土)14:20:18 No.861577226

別にゲームをそのまま映像化しなくちゃいかんってわけではなかろう

103 21/10/30(土)14:20:18 No.861577229

イベントみたいに時系列が後の方にならないとドクターが慣れてこないからなあ シエスタや密林みたいに

104 21/10/30(土)14:20:32 No.861577285

ただでさえよくわからん世界観のよくわからん話だからもう新規層云々とか割り切ってフロストノヴァ中心の劇場アニメとかにして欲しい…

105 21/10/30(土)14:20:35 No.861577298

>無理に指揮すげえ描写とかしなくてええよ… じゃあなんであんな犠牲出してドクター助けたのかってなるし…

106 21/10/30(土)14:20:58 No.861577382

5章ラストでブレイズが降ってきたあたりでやっと反撃開始の流れだからな それまでは全部後手後手上手くいかずにカタルシスを感じられる部分が全然ない

107 21/10/30(土)14:20:59 No.861577385

アズレンもアクナイも人気ある話だけovaって形式の方が良さそう

108 21/10/30(土)14:21:01 No.861577389

ケルシーはアニメ出禁で

109 21/10/30(土)14:21:03 No.861577401

>ただでさえよくわからん世界観のよくわからん話だからもう新規層云々とか割り切ってシュヴァルツ中心の劇場アニメとかにして欲しいですわね

110 21/10/30(土)14:21:07 No.861577422

>じゃあドクターの凄さをアニオリでマシマシにすればいいってことじゃん! どくぴはあらゆる属性のアーツを操れてぇ… クラッシャーを片手で捻れるくらいの格闘の達人でぇ… タルラの炎も指パッチンで消火できてぇ…

111 21/10/30(土)14:21:11 No.861577434

>ミーシャあたりの話はちゃんと映像になったら面白いと思うんだよ >文字だと若干つらいんだけど ミーシャあたりの話もアーミヤが主役だよな ドクター何してたってけ…

112 21/10/30(土)14:21:17 No.861577463

>無理に指揮すげえ描写とかしなくてええよ… じゃあドクター何するの?銃打つ?

113 21/10/30(土)14:21:21 No.861577485

記憶喪失の人が起こされていきなりドクターって呼ばれて 訳わからんままクソの煮込みそのものな戦場を連れ回されたり嫌味言われたり謎に持ち上げられるアニメが面白くなれるとは思えない

114 21/10/30(土)14:21:21 No.861577488

メインストーリーは4章まで盛り上がらないし喧騒とかウォルモンドとか評判いいサイドストーリーのほうがよさそう

115 21/10/30(土)14:21:27 No.861577503

ソシャゲアニメ化あるあるだけど後半の方がシナリオ面白くなるから序盤微妙ってそこそこある

116 21/10/30(土)14:21:32 No.861577518

>無理に指揮すげえ描写とかしなくてええよ… 指揮がすごいから敵の幹部に目をつけられて狙われた結果こじれるって展開があるから省くと話が変わる

117 21/10/30(土)14:21:35 No.861577528

これこそドクター排除していいと思うよ

118 21/10/30(土)14:21:40 No.861577545

メインストーリー好きなんでメインストーリーやってほしい

119 21/10/30(土)14:21:44 No.861577562

>ミーシャあたりの話はちゃんと映像になったら面白いと思うんだよ >文字だと若干つらいんだけど 単純にスカシュレふたりの掘り下げが足りなさすぎて入り込めなかったとこはあるからその辺盛るだけでだいぶ印象変わりそう

120 21/10/30(土)14:21:55 No.861577607

>5章ラストでブレイズが降ってきたあたりでやっと反撃開始の流れだからな >それまでは全部後手後手上手くいかずにカタルシスを感じられる部分が全然ない チェンがグダグダしているあたりがなあ 吹っ切れてからはいい感じだけど

121 21/10/30(土)14:21:58 No.861577619

>これこそドクター排除していいと思うよ なんのためにチェルノボーグに来たんだよ!

122 21/10/30(土)14:22:04 No.861577640

結局8章も最終決戦では蚊帳の外だからなぁ

123 21/10/30(土)14:22:07 No.861577661

序盤からやるとチェンにヘイト溜まりまくるけどどうすんだろ… キャラ物としては厳しいぞ

124 21/10/30(土)14:22:17 No.861577697

私は通りすがりのガヴィルさんの意思を無視する会員ですが密林アニメがいいと思います

125 21/10/30(土)14:22:25 No.861577728

そのまま素材の味出すと絶対面白くないから何かしらの再解釈は必要だと思う

126 21/10/30(土)14:22:41 No.861577800

話がややこしくてハクオロが戦わないうたわれと言われる

127 21/10/30(土)14:22:41 No.861577802

ストーリーの話になるたびクソとかつまらないって言われてる気がするなこのゲーム そこら辺特に不満がない自分の感性がおかしい気がしてきた

128 21/10/30(土)14:22:49 No.861577834

>メインストーリーは4章まで盛り上がらないし喧騒とかウォルモンドとか評判いいサイドストーリーのほうがよさそう ウォルモンドはアニメ向いてないと思う

129 21/10/30(土)14:22:55 No.861577857

ソシャゲアニメあるあるだけどゲーム内キャラがなんか1瞬でてきてゲーム内のセリフ喋るのってファンには嬉しい…のか?

130 21/10/30(土)14:22:55 No.861577859

やっぱ地盤崩しとかするしかないか…

131 21/10/30(土)14:23:25 No.861577978

ドクターが主人公というより目線を一歩引いて群像劇にするのがいい気がする

132 21/10/30(土)14:23:29 No.861577999

ドクターいないのに感染者差別のメッカで超強国に属するチェルノボーグに50人以上戦力投入します!その結果30人以上死にます!ってギャグじゃないですか

133 21/10/30(土)14:23:30 No.861578005

大スクリーンでシエスタの大怪獣決戦とスケスケスケベフェリーンが見たい!

134 21/10/30(土)14:23:31 No.861578008

やはり話の分かりやすいシエスタですわね

135 21/10/30(土)14:23:33 No.861578020

>話がややこしくてハクオロが戦わないうたわれと言われる ボスと一騎打ちでドクパンチさせるか

136 21/10/30(土)14:23:34 No.861578024

>ストーリーの話になるたびクソとかつまらないって言われてる気がするなこのゲーム >そこら辺特に不満がない自分の感性がおかしい気がしてきた 「」ごときの意見なんて無視で良い 自分の感性を信じろ

137 21/10/30(土)14:23:38 No.861578044

>>メインストーリーは4章まで盛り上がらないし喧騒とかウォルモンドとか評判いいサイドストーリーのほうがよさそう >ウォルモンドはアニメ向いてないと思う やっぱウルサスの子供たちが一番だよな メインストーリーに出てくる敵幹部もたくさんだせるし

138 21/10/30(土)14:23:39 No.861578052

話はもうどうなってもいいんでえふいさんのおっぱいばるんばるんさせてください お願いします

139 21/10/30(土)14:23:47 No.861578090

ゲームのままだと世界観も専門用語もよくわからないまま進むからその辺を上手いこと説明しつつシナリオも序盤から盛り上がるようにしてついでに婉曲的な台詞回しを分かりやすくすればウケそう

140 21/10/30(土)14:23:47 No.861578093

アレックスは終盤でいろいろ情報出てきてああ…ってなった

141 21/10/30(土)14:23:50 No.861578101

ウォルモンドはせめてトール死亡の描写ぐらいしないと胸糞で終わるし…

142 21/10/30(土)14:23:53 No.861578112

メインストーリー嫌いじゃないけど今の風潮としてお暗い世界観だと客にウケないと思うんだよなぁ

143 21/10/30(土)14:23:59 No.861578136

>ストーリーの話になるたびクソとかつまらないって言われてる気がするなこのゲーム 序盤はまあアレなのと映像向きじゃないと思う

144 21/10/30(土)14:23:59 No.861578139

>序盤にドクターの指揮凄いですって持ち上げたの失敗だと思うんだよな… Ashとかもドクターは戦略担当でしょ戦術はこっちに任せてって言うから とりあえず現職プロの虹6組より現場指揮では劣るのは間違いなさそう

145 21/10/30(土)14:24:04 No.861578151

>やっぱ地盤崩しとかするしかないか… あとはイレギュラーさえなければするドクターか…

146 21/10/30(土)14:24:27 No.861578247

銀幕にスケベな肢体を晒しなさいシュヴァルツ!

147 21/10/30(土)14:24:31 No.861578263

>ゲームのままだと世界観も専門用語もよくわからないまま進むからその辺を上手いこと説明しつつシナリオも序盤から盛り上がるようにしてついでに婉曲的な台詞回しを分かりやすくすればウケそう つまんなければ面白くすればいいぐらい無茶言ってるな!?

148 21/10/30(土)14:24:33 No.861578268

原作通りにアニメ化するのが最近のお約束だけど これは原作通りにやらない方がいいやつだと思う

149 21/10/30(土)14:24:51 No.861578349

他ゲー出すのもあれだがアニプレバックにいて作画崩壊もほぼ無かったFGOだって映画やるまで評価もかなり ぐらついていたんだから不安しかないと言われてもそうだね…としか言えん

150 21/10/30(土)14:24:54 No.861578361

まずウンザリするほどキャラの話が長い

151 21/10/30(土)14:24:56 No.861578369

アークナイツ劇場版 喧騒の掟

152 21/10/30(土)14:25:05 No.861578402

シュヴァルツ!脱ぎなさいな!

153 21/10/30(土)14:25:17 No.861578452

>アークナイツ劇場版 喧騒の掟 トップクラスに面白くないイベントを持ってくるな

154 21/10/30(土)14:25:19 No.861578464

前半をジャングルでギャグ系アニメに見せつつ 後半はウルサスで地獄を見せるってのがいいと思います

155 21/10/30(土)14:25:23 No.861578475

教官が駆けつけてくれるのとアドナキエルくん爆殺はみたいよ

156 21/10/30(土)14:25:25 No.861578487

TVシリーズでやるのには明らかに向いてないよ…

157 21/10/30(土)14:25:27 No.861578492

やっぱり劇場版青く燃ゆる心だな 舞台は明るくてダブルヒロインいたり色んなキャラやドクターの出番もあって話もまとまってて

158 21/10/30(土)14:25:29 No.861578504

スカルシュレッダーどうするんだろう アニメだと余計2号バレバレだろうけど変声機でも使うんだろうか

159 21/10/30(土)14:25:32 No.861578517

マジで誰も何も説明してくれないまま勝手な事言われまくってよくわからんうちに話が進むんだよこのゲーム 本当に謎引っ張るだけ引っ張るからダルい

160 21/10/30(土)14:25:38 No.861578544

正直ろくな評判にならんと思う

161 21/10/30(土)14:25:43 No.861578564

戦略って相手より強い戦力ぶつけて普通に勝つことだから個人ですごいもクソもない気がするが

162 21/10/30(土)14:25:43 No.861578566

ソシャゲアニメはゲーム内と別の話やってるほうが打率高い印象

163 21/10/30(土)14:25:45 No.861578577

開けろ!!!!! 宅配だ!!!!!!!

164 21/10/30(土)14:25:47 No.861578588

>ストーリーの話になるたびクソとかつまらないって言われてる気がするなこのゲーム >そこら辺特に不満がない自分の感性がおかしい気がしてきた 序盤が微妙なだけで後半やサイドストーリーは面白いよ アニメ化されるのが多分その序盤だろうから憂われてるだけで

165 21/10/30(土)14:25:48 No.861578597

本編の序盤とかこのゲームで一番つまんない部分だし メインストーリーなぞるのだけはやめといた方が良い

166 21/10/30(土)14:25:49 No.861578603

キミはいつも人に聞いてばかりだな少しは自分で考えたらどうだ

167 21/10/30(土)14:26:01 No.861578654

>TVシリーズでやるのには明らかに向いてないよ… 短編にも向いてない

168 21/10/30(土)14:26:09 No.861578689

>トップクラスに面白くないイベントを持ってくるな 俺かなり好きだわ

169 21/10/30(土)14:26:17 No.861578718

5分アニメにしてくれ

170 21/10/30(土)14:26:18 No.861578722

マギレコぐらい翻案すると新規も既存も喜ぶ…と言いたいけどあれはリソース配分があんまりにも酷すぎたな

171 21/10/30(土)14:26:21 No.861578739

ドクター≒プレイヤーの置いてけぼり感は記憶喪失設定もあるしおかしくはないけどほんとに置いてけぼりのまま記憶喪失だからこそ少しずつ説明されるとかもないからな…

172 21/10/30(土)14:26:28 No.861578779

逸話とかああいう細々とした話をやる分には面白くなるのでは?

173 21/10/30(土)14:26:35 No.861578809

>スカルシュレッダーどうするんだろう >アニメだと余計2号バレバレだろうけど変声機でも使うんだろうか 感染者がまともな思考力持ってるわけねぇだろで押し通す

174 21/10/30(土)14:26:38 No.861578828

ミーシャ関連はやってもおもしろく出来そうにない

175 21/10/30(土)14:26:49 No.861578880

ソシャゲのアニメ化は9割失敗するから…

176 21/10/30(土)14:26:50 No.861578886

メインストーリーは大好きだけどアニメに向いてなさすぎる 今まであったソシャゲアニメ化時の問題を網羅してる キャラは多いし指揮官役の描写は難しいしアニメにするとテンポが悪い…

177 21/10/30(土)14:26:52 No.861578891

ムリナールおじさんがイケボで無理だ…って呟くのは見たいかも

178 21/10/30(土)14:26:57 No.861578914

どうあがいても専門用語は大量に使わないといけないのが無茶

179 21/10/30(土)14:27:01 No.861578925

あくない!

180 21/10/30(土)14:27:01 No.861578928

>やっぱり劇場版青く燃ゆる心だな あのイベストーリーはまあバランスいいよね

181 21/10/30(土)14:27:04 No.861578937

喧騒は映像化して匂わせ会話みんなカットすれば面白いはずだし…

182 21/10/30(土)14:27:04 No.861578939

>ドクター≒プレイヤーの置いてけぼり感は記憶喪失設定もあるしおかしくはないけどほんとに置いてけぼりのまま記憶喪失だからこそ少しずつ説明されるとかもないからな… 記憶とは泉のようなものだ

183 21/10/30(土)14:27:06 No.861578948

ゆるいけど毒も含む日常系ショートアニメが一番いいんじゃねえかな… 感染者ジョークとか出てくるような…

184 21/10/30(土)14:27:18 No.861578995

かんせんしょうどくっ!にすればきっと人気でますよ

185 21/10/30(土)14:27:24 No.861579011

版権が障害すぎるけどR6Sコラボ映像化出来たら一番丸い気がするんだよな 世界観説明がスムーズ

186 21/10/30(土)14:27:25 No.861579016

いっそ7章8章までやれば面白そう クリスマス短編は面白かったしまあまあ期待してる

187 21/10/30(土)14:27:25 No.861579019

>トップクラスに面白くないイベントを持ってくるな 面白くないとまではいかんけどやってる内容の割に読みにくすぎてな

188 21/10/30(土)14:27:27 No.861579025

>俺かなり好きだわ 元から洋画っぽいノリって言われてたから映像化してそういうノリに振り切れば良い感じになるかもしれない

189 21/10/30(土)14:27:40 No.861579071

アズレンも本編のアニメは…うん… びそくは評判よかったけど

190 21/10/30(土)14:27:41 No.861579074

アークナイツのアニメ化談義。imgに飾ると雰囲気をよくする。

191 21/10/30(土)14:27:54 No.861579116

シエスタくらい簡潔でスッキリしてればなぁ…

192 21/10/30(土)14:27:55 No.861579120

>いっそ7章8章までやれば面白そう そんな尺ねえだろ

193 21/10/30(土)14:27:58 No.861579130

実際文字と立ち絵だけで表現するの無理!って部分も沢山あっただろうし話も進んだ今ならもっと面白く映像で作れると思う 文字だけで表さないといけないから文字数多すぎて冗長になったりとかもあったろうし

194 21/10/30(土)14:27:59 No.861579135

喧騒の掟はこの間実質アニメ化したようなもんだし

195 21/10/30(土)14:28:04 No.861579167

オリジニウムダストは世界観の羅列も含めて完成度高かったな

196 21/10/30(土)14:28:04 No.861579170

思い切ってアズレンのびそくぜんしん位のゆるいやつの方が良いのでは

197 21/10/30(土)14:28:04 No.861579172

そもそもこのご時世に感染者アニメって…

198 21/10/30(土)14:28:15 No.861579211

流石にこのスレで語られてるようなことは話し合ってるはずだし…

199 21/10/30(土)14:28:16 No.861579212

>トップクラスに面白くないイベントを持ってくるな 感性が違うわ

200 21/10/30(土)14:28:17 No.861579217

>アークナイツのアニメ化談義。imgに飾ると雰囲気をよくする。 4部屋0になるわ

201 21/10/30(土)14:28:18 No.861579222

なんならシナリオ以前に制作ヨーピクの時点で不安があるからまあ…ハードルはだいぶ下げておく…

202 21/10/30(土)14:28:24 No.861579246

いま4-8で基地改造MAXにできるとこまでクリアしたけどストーリー一切読んでないから楽しみだ 読み返す気は起きねえ!

203 21/10/30(土)14:28:29 No.861579265

とにかくテンポ良くして欲しい

204 21/10/30(土)14:28:34 No.861579288

アニメ1期だけじゃWがただアドナキエルを爆殺するクソ女のイメージのままになっちまう!

205 21/10/30(土)14:28:36 No.861579298

ソシャゲのストーリーはエンジンかかるまでが長い問題がね…

206 21/10/30(土)14:28:37 No.861579303

やはり青く燃ゆる心…!青く燃ゆる心は全ての問題点を解決しますわ…!

207 21/10/30(土)14:28:42 No.861579323

>どうあがいても専門用語は大量に使わないといけないのが無茶 メタでも内容でも無理なく世界観説明から入る虹6が最適なんだよな

208 21/10/30(土)14:28:43 No.861579333

>戦略って相手より強い戦力ぶつけて普通に勝つことだから個人ですごいもクソもない気がするが 基本的に劣勢な戦場ばっかりだし戦略ダメってことじゃん!

209 21/10/30(土)14:28:45 No.861579345

>>いっそ7章8章までやれば面白そう >そんな尺ねえだろ そもそもどのぐらいの尺でやるか説明ないからなあ まあ1クールなんだろうけど

210 21/10/30(土)14:28:47 No.861579356

ひたすらシリアスで鬱々としたやつは今の時代めちゃくちゃ嫌がられると思う まじで日常アニメにしたほうがいい

211 21/10/30(土)14:28:51 No.861579373

>逸話とかああいう細々とした話をやる分には面白くなるのでは? 初見からしたら知らんキャラたちのサイドストーリーみたいなの見せられても困るだろうし既プレイとしてもそれならイベントストーリーかメインの後半やってくれたほうがいいわ

212 21/10/30(土)14:28:53 No.861579379

>なんならシナリオ以前に制作ヨーピクの時点で不安があるからまあ…ハードルはだいぶ下げておく… 制作ってアニメPVくらいしかないんだっけ

213 21/10/30(土)14:28:54 No.861579388

本編でもよく分からんやつがアニメで描写でうまく描けるとは思えんし…

214 21/10/30(土)14:28:57 No.861579404

>そんな尺ねえだろ 序~8章を一気にやろうとしたら2クールでも辛そう

215 21/10/30(土)14:29:15 No.861579481

>メインストーリーは大好きだけどアニメに向いてなさすぎる >今まであったソシャゲアニメ化時の問題を網羅してる >キャラは多いし指揮官役の描写は難しいしアニメにするとテンポが悪い… メインだけならまだキャラ数少なくて済むから... ロドスの一部とペン急BSWレユニオンくらいで

216 21/10/30(土)14:29:21 No.861579506

大陸のソシャゲアニメってメインシナリオそのままやることに頑なでしかも内容に謎に自信持ってるイメージがある

217 21/10/30(土)14:29:27 No.861579539

個人的につまらなかったというかソシャゲのシナリオだな…となった騎兵

218 21/10/30(土)14:29:29 No.861579547

>とにかくテンポ良くして欲しい Mon3trとぐるぐる回りながら30分話すケルシー

219 21/10/30(土)14:29:38 No.861579590

ネトフリのR-18指定でウルサス編アニメやって欲しい… アブさんの最後のシーンで射精できそう

220 21/10/30(土)14:29:41 No.861579607

個人的な最善はアニメ用にサイドストーリー1つ書き上げることだけどまあ考えた上で選んでるよね…

221 21/10/30(土)14:29:44 No.861579617

>序~8章を一気にやろうとしたら2クールでも辛そう 3話でミーシャ死にそう

222 21/10/30(土)14:29:50 No.861579646

前日譚でかわいい女の子いっぱい出していっぱい無惨に殺そうぜ

223 21/10/30(土)14:29:52 No.861579654

長話を何とかする裁量があったらまずローカライズされたゲームが先に何とかされてると思うんだよね

224 21/10/30(土)14:30:04 No.861579694

お話が良ければ作画なんて気にならんしな…

225 21/10/30(土)14:30:08 No.861579707

ミーシャ死すまでは正直3話で済ませてもいいレベルだとは思う

226 21/10/30(土)14:30:13 No.861579734

エヴァの序と破を見ないでいきなりQを見せ続けられるようなもんだからな

227 21/10/30(土)14:30:14 No.861579738

>とにかくテンポ良くして欲しい ケルシーとウェイ長官の存在を消そう

228 21/10/30(土)14:30:15 No.861579742

>なんならシナリオ以前に制作ヨーピクの時点で不安があるからまあ…ハードルはだいぶ下げておく… 今見えてるだけでもロイびとアークナイツとゴルフアニメを並行して作ってるからな… ヨーピクってそんなマンパワーあったの!?ってなるわ

229 21/10/30(土)14:30:16 No.861579745

>マギレコぐらい翻案すると新規も既存も喜ぶ…と言いたいけどあれはリソース配分があんまりにも酷すぎたな ここのマギレコユーザーはキレそうだけどあれはPMHQがフックになってるから新規IPのアークナイツだととっかかりが

230 21/10/30(土)14:30:16 No.861579751

ヨーピクは代表取締役とかはそれなりのアニメーターだけど当然数人有能がいたところで TVシリーズがうまくいくはずもなく…

231 21/10/30(土)14:30:20 No.861579769

まあソシャゲアニメの失敗はそれなりに蓄積されてるし期待したいな

232 21/10/30(土)14:30:21 No.861579774

>長話を何とかする裁量があったらまずローカライズされたゲームが先に何とかされてると思うんだよね 内容の無い長セリフとかね…

233 21/10/30(土)14:30:22 No.861579778

>大陸のソシャゲアニメってメインシナリオそのままやることに頑なでしかも内容に謎に自信持ってるイメージがある 前作はわざわざコミカライズをそのまま引っ張ってきてアニメにしてたな

234 21/10/30(土)14:30:24 No.861579789

クリスマス短編くらい説明なし専門用語なしで勢いでやれたら良いけどメインストーリーじゃそんな事できないしな

235 21/10/30(土)14:30:43 No.861579871

すみません私は放送中のアニメから入った者ですが第3話ケルシーのセリフの意図がイマイチわかりません 詳しいアプリ組に解説して欲しいのですが

236 21/10/30(土)14:30:54 No.861579899

上でちょろっと名前出てたFGOなんかも後半はスマッシュヒットだったけど序盤そうでもない筆頭だったからな…だから面白い章だけピンポイントでやったけど評価まちまちだった

237 21/10/30(土)14:31:00 No.861579930

>>とにかくテンポ良くして欲しい >ケルシーとウェイ長官の存在を消そう シコチェイも消そう

238 21/10/30(土)14:31:01 No.861579934

>すみません私は放送中のアニメから入った者ですが第3話ケルシーのセリフの意図がイマイチわかりません >詳しいアプリ組に解説して欲しいのですが ケルシーの台詞とは泉のようなものだ

239 21/10/30(土)14:31:01 No.861579935

とにかく焦らずゆっくり丁寧に作って…

240 21/10/30(土)14:31:01 No.861579936

>すみません私は放送中のアニメから入った者ですが第3話ケルシーのセリフの意図がイマイチわかりません >詳しいアプリ組に解説して欲しいのですが わからん…

241 21/10/30(土)14:31:01 No.861579939

ブレイズの航空落下登場でEDに入ると最高にカッコイイと思う

242 21/10/30(土)14:31:05 No.861579955

>前作はわざわざコミカライズをそのまま引っ張ってきてアニメにしてたな だ少前ね

243 21/10/30(土)14:31:07 No.861579960

そもそもソシャゲアニメ化の成功作ってほぼ無いような気がするんだけど…

244 21/10/30(土)14:31:10 No.861579973

騎兵は復刻で初めてやったけどこの頃はなんか方向性探ってたんだな…って感じの微妙さだった マドロック出てたりスカジとケルシーで会話あったり後への伏線はたくさんあったけど

245 21/10/30(土)14:31:14 No.861579986

>個人的につまらなかったというかソシャゲのシナリオだな…となった騎兵 本筋とほぼ関係ないケルシーの長話とかトップクラスに辛かったな…

246 21/10/30(土)14:31:17 No.861579999

ホシグマさんとおチェンの社会人百合やるか…

247 21/10/30(土)14:31:21 No.861580019

>すみません私は放送中のアニメから入った者ですが第3話ケルシーのセリフの意図がイマイチわかりません >詳しいアプリ組に解説して欲しいのですが わからん…

248 21/10/30(土)14:31:32 No.861580058

今のご時世で一般に向けてやろうとすると鉱石病云々うまく書かないといけないな

249 21/10/30(土)14:31:34 No.861580065

>>とにかくテンポ良くして欲しい >ケルシーとウェイ長官の存在を消そう 会話の大部分は要らないけど存在が重要だと扱いに困るね…

250 21/10/30(土)14:31:39 No.861580084

ヨーピク自体アニメーター主導の典型みたいな感じで脚本とかは未知の領域

251 21/10/30(土)14:31:42 No.861580094

>ブレイズの航空落下登場でEDに入ると最高にカッコイイと思う Boiling Bloodをバックにエントリーするのカッコ良すぎるな…

252 21/10/30(土)14:31:44 No.861580105

>すみません私は放送中のアニメから入った者ですが第3話ケルシーのセリフの意図がイマイチわかりません >詳しいアプリ組に解説して欲しいのですが ぷぇ

253 21/10/30(土)14:31:45 No.861580110

>クリスマス短編くらい説明なし専門用語なしで勢いでやれたら良いけどメインストーリーじゃそんな事できないしな ああいう全編アニオリでもいいと思う

254 21/10/30(土)14:31:46 No.861580111

アニメだとドクターの周りをぐるぐる回りながら長話をするケルシーが見られる

255 21/10/30(土)14:31:48 No.861580119

スゥー… フゥー…

256 21/10/30(土)14:31:53 No.861580140

>ホシグマさんとおチェンの社会人百合やるか… は?スーチェンでしょ?あんtsまさか…

257 21/10/30(土)14:31:56 No.861580148

いずれわかるさいずれな…

258 21/10/30(土)14:31:56 No.861580149

浮かびながらイラプション!真銀斬で一振り!けーちゃんのダダダダダ!とかが動いてるのは見てみたい でもメインストーリーだと出番が…

259 21/10/30(土)14:31:56 No.861580153

年寄りの話はよくわからん…

260 21/10/30(土)14:32:09 No.861580205

憂う、だけが、アニメ化の、本質ではない 私は、フロストノヴァが、動くだけで、価値があると考えている

261 21/10/30(土)14:32:31 No.861580292

>いずれわかるさいずれな… 真面目にこれはアニメでやらないほうが良いだろうな…

262 21/10/30(土)14:32:42 No.861580324

エレーナはまず出るところまで行かないんじゃないですかねお父さん

263 21/10/30(土)14:32:43 No.861580327

本当のこのデザインで動くと思ってるんですか

264 21/10/30(土)14:32:49 No.861580358

ケルにゃんこの長話に関しては未だに何の話してたんだろあれ…ってのがほとんどだしバッサリ切れそう

265 21/10/30(土)14:32:53 No.861580373

フロストノヴァの声誰になるんだろ

266 21/10/30(土)14:32:56 No.861580380

>そもそもソシャゲアニメ化の成功作ってほぼ無いような気がするんだけど… ウマ娘!うん最初からマルチメディアミックス前提の作品だからほぼ意味ないな…

267 21/10/30(土)14:32:59 No.861580389

青く燃ゆる心はわりとお嬢様は妄言じゃなくわりとありなのがダメ

268 21/10/30(土)14:33:06 No.861580419

いやーアニメだとフロストノヴァが蜂の巣にされて息絶えるシーンだけ異常に作画良かったね

269 21/10/30(土)14:33:14 No.861580457

あっこの子アニメで可愛かった子だってアプリ始めた人に曇ってほしいから タルちゃんの放浪時代の話アニメにしようぜ

270 21/10/30(土)14:33:15 No.861580464

けーちゃんのロドス探検隊とかグム食堂にしようぜ!

271 21/10/30(土)14:33:19 No.861580484

他の序盤微妙って言われてるソシャゲでも盛り上がりどころはあるからそこを盛ればなんとかって感じになるけどこのゲームの場合それも無いから序盤から面白くするなら相当がっつり変えないと…

272 21/10/30(土)14:33:21 No.861580492

>フロストノヴァの声誰になるんだろ 俺

273 21/10/30(土)14:33:32 No.861580530

>憂う、だけが、アニメ化の、本質ではない >私は、フロストノヴァが、動くだけで、価値があると考えている 動かなくなっちゃうけどな

274 21/10/30(土)14:33:37 No.861580551

いい出来のソシャゲアニメもあるけどみんなオリジナルストーリーでやってる

275 21/10/30(土)14:33:38 No.861580553

出なければ娘の口座に手を出す糞親父だとはバレない

276 21/10/30(土)14:33:41 No.861580568

時間軸的にまず出ないであろうセイロン様とシュヴァルツ

277 21/10/30(土)14:33:42 No.861580575

レユニオンは豪華声優陣でお願いします!

278 21/10/30(土)14:33:43 No.861580576

>>フロストノヴァの声誰になるんだろ >俺 意外と叫び声とか断末魔って大変だから頑張って

279 21/10/30(土)14:33:43 No.861580581

エレーナは、沢城みゆきで、頼む。

280 21/10/30(土)14:33:46 No.861580587

>そもそもソシャゲアニメ化の成功作ってほぼ無いような気がするんだけど… FGOは商業的に成功したし(映画は除く)アークナイツも熱心なユーザーが金落とすならやれますぜ

281 21/10/30(土)14:33:57 No.861580637

>>クリスマス短編くらい説明なし専門用語なしで勢いでやれたら良いけどメインストーリーじゃそんな事できないしな >ああいう全編アニオリでもいいと思う あれは滅茶苦茶面白かったからああいうのも量産してくれると嬉しい

282 21/10/30(土)14:33:59 No.861580648

>ケルシーの台詞とは泉のようなものだ つまりいらなくても勝手に湧いて出てくると

283 21/10/30(土)14:34:00 No.861580655

>浮かびながらイラプション!真銀斬で一振り!けーちゃんのダダダダダ!とかが動いてるのは見てみたい >でもメインストーリーだと出番が… 初期ってどのくらいオペレーター居るんだろう チェルノボーグに居るかどうかはともかくロドス本部に後輩くらいはいるのかな

284 21/10/30(土)14:34:07 No.861580674

下手したらファウスト&ファウスト倒してエレーナがチラッと写って終わりとかもあり得るのが…

285 21/10/30(土)14:34:07 No.861580676

>いやーアニメだとフロストノヴァが蜂の巣にされて息絶えるシーンだけ異常に作画良かったね そうだエクシア お前が殺した

286 21/10/30(土)14:34:14 No.861580706

大陸ソシャゲのほとんどがストーリーが重いというか暗いのなんとかならんか

287 21/10/30(土)14:34:21 No.861580740

シリーズとかナンバリング付けたりしてるから腰を据えて見る感じになりそうだ

288 21/10/30(土)14:34:24 No.861580749

>>憂う、だけが、アニメ化の、本質ではない >>私は、フロストノヴァが、動くだけで、価値があると考えている >動かなくなっちゃうけどな つまりフロストノヴァが死ぬところより手前までアニメに…

289 21/10/30(土)14:34:32 No.861580773

スカシュレ周りは思いっきり盛って世界観説明も兼ねて1クールかけてやるかバッサリ切るか極端にしないとキツそう それこそゲームみたく中途半端なテンポでやられるのがいちばんしんどい

290 21/10/30(土)14:34:39 No.861580802

>そもそもソシャゲアニメ化の成功作ってほぼ無いような気がするんだけど… 神バハとかプリコネ?

291 21/10/30(土)14:34:42 No.861580816

パトリオットは多分CG

292 21/10/30(土)14:34:50 No.861580854

ドクターの描写はともかく戦闘は映えるもの出来そうだからそこだけは期待する

293 21/10/30(土)14:34:56 No.861580888

アニメだと白ウサギ黒ウサギでクリア報酬キャラマークがあるワクワク感が無い あれは初見最高にテンションあがったフロストノヴァ速攻で育てるつもりだった

294 21/10/30(土)14:35:01 No.861580900

>大陸ソシャゲのほとんどがストーリーが重いというか暗いのなんとかならんか エヴァの影響受けすぎてるから仕方ない

295 21/10/30(土)14:35:07 No.861580922

>>そもそもソシャゲアニメ化の成功作ってほぼ無いような気がするんだけど… >FGOは商業的に成功したし(映画は除く)アークナイツも熱心なユーザーが金落とすならやれますぜ 比較対象がデカすぎる

296 21/10/30(土)14:35:08 No.861580925

>青く燃ゆる心はわりとお嬢様は妄言じゃなくわりとありなのがダメ えっちな水着オペ 休暇先で出会うお転婆お嬢様 都市崩壊の危機と陰謀 大怪獣決戦 完璧だわ

297 21/10/30(土)14:35:08 No.861580930

まあファン向けならフロストノヴァとパトリオットまで耐えられる

298 21/10/30(土)14:35:08 No.861580931

>いやーアニメだとフロストノヴァが蜂の巣にされて息絶えるシーンだけ異常に作画良かったね アップルパイって何なの?

299 21/10/30(土)14:35:13 No.861580956

>大陸ソシャゲのほとんどがストーリーが重いというか暗いのなんとかならんか 最初からハッピーで明るい物語は先がねえな…

300 21/10/30(土)14:35:22 No.861580993

パトおじが身じろぎするだけで1話分の予算飛びそう

301 21/10/30(土)14:35:25 No.861581010

>シリーズとかナンバリング付けたりしてるから腰を据えて見る感じになりそうだ サムライ8 01を思い出す

302 21/10/30(土)14:35:31 No.861581045

一々そんなことしてたらお前の部屋ガスマスクだらけになるぞ はいいセリフだと思うんだけどね あまりにもミーシャが唐突でね…

303 21/10/30(土)14:35:34 No.861581058

あの場に居るのブレイズかグレスロか代表だから フロストノヴァは体内で枝分かれする邪悪な鉱石ぶち込まれるか チェーンソーでぶった切られるか滅多打ちにされるかのグロ死しかない

304 21/10/30(土)14:35:35 No.861581065

メフィストは男八段で

305 21/10/30(土)14:35:35 No.861581066

>そもそもソシャゲアニメ化の成功作ってほぼ無いような気がするんだけど… 戦コレ 神バハ まがつ

306 21/10/30(土)14:35:42 No.861581101

>ドクターの描写はともかく戦闘は映えるもの出来そうだからそこだけは期待する (ドクター要らないなの声)

307 21/10/30(土)14:35:48 No.861581122

ぐるぐる回って話すケルシーで使われる一話

308 21/10/30(土)14:36:07 No.861581186

フロストリーフロスを2度も味わうのは辛いけどアニメでも見てみたいよな…

309 21/10/30(土)14:36:07 No.861581187

人気オペがペン急と龍門くらいしか映らないのも序盤はキツそう

310 21/10/30(土)14:36:22 No.861581232

>初期ってどのくらいオペレーター居るんだろう >チェルノボーグに居るかどうかはともかくロドス本部に後輩くらいはいるのかな 行動隊と行動予備隊とウォッチさんと二アールさん位…? 他は登場してなかったりロドス加入が時系列が未来のイベントとかだったりするし…

311 21/10/30(土)14:36:23 No.861581234

こんにちは、見知らぬ人で始まって終わるの映画っぽくて好き

312 21/10/30(土)14:36:25 No.861581239

アニメ化とは泉のようなものだ

313 21/10/30(土)14:36:32 No.861581260

>一々そんなことしてたらお前の部屋ガスマスクだらけになるぞ >はいいセリフだと思うんだけどね >あまりにもミーシャが唐突でね… 龍門の人間として同意出来ないけど一人の人間としてマスクに感傷を抱くアーミヤに同意するって おチェンの柔軟さとかが出てていい場面だった

314 21/10/30(土)14:36:39 No.861581284

本編範囲だと正直ドクターの存在意義が分からないし…

315 21/10/30(土)14:36:42 No.861581296

あくないっ!癒し編

316 21/10/30(土)14:36:56 No.861581355

ソシャゲの主人公って指揮役ばっかだからアニメだと邪魔になりがちだよね

317 21/10/30(土)14:37:00 No.861581373

おチェンの掘り下げ最初からちょいちょいやってくれれば楽しめるかも

318 21/10/30(土)14:37:05 No.861581388

>本編範囲だと正直ドクターの存在意義が分からないし… カブトガニしてたし!

319 21/10/30(土)14:37:11 No.861581418

長話でとりあえずカメラ回すのをヨーピクもやるんだろうか そもそもやれるほど作画頑張れるんだろうか

320 21/10/30(土)14:37:12 No.861581422

>こんにちは、見知らぬ人で始まって終わるの映画っぽくて好き アーミヤのかわいいところも出せるしシエスタ編アニメ化はベストだと思うの

321 21/10/30(土)14:37:18 No.861581452

ソシャゲのストーリーに沿って物語展開するとどうにもうーnってなること多い気がするなあ 昔やってた神バハは良かった記憶あるけどアレはオリジナルのストーリーだったんだろうか

322 21/10/30(土)14:37:21 No.861581461

ドクターが自我むき出しにし始めるのそれこそフロストノヴァ後だし…

323 21/10/30(土)14:37:21 No.861581462

>アニメだと白ウサギ黒ウサギでクリア報酬キャラマークがあるワクワク感が無い >あれは初見最高にテンションあがったフロストノヴァ速攻で育てるつもりだった fu478976.jpg

324 21/10/30(土)14:37:29 No.861581488

てかあれこれ言ってるがそもそもソシャゲアニメでアプリストーリーそのままやるのって比率的にほぼほぼ無くね? 艦これも刀剣もアズレンもコトブキもプリコネもアイマスもみんなアニメの話はオリジナルじゃん それらみたくアークナイツだってアプリのメインストーリー全然関係ないやつになるのでは?

325 21/10/30(土)14:37:32 No.861581500

ラップランドくんの作ったミルフィーユはアニメで見たい

326 21/10/30(土)14:38:08 No.861581654

ぶっちゃけメインでもフロストノヴァ以外でドクターの印象が薄い… ゲーム部分で表されてるところで指揮とかやってるんだろうけどドクターの指揮のおかげで勝てたみたいな展開もほとんど無いからわからない…

327 21/10/30(土)14:38:28 No.861581723

アイマスとかはそもそもメインストーリーと呼べるものはゲームに存在しないよ

328 21/10/30(土)14:38:32 No.861581735

アークナイツには是非びそくぜんしんっ!して欲しい

329 21/10/30(土)14:38:33 No.861581737

救助対象でなんか重要っぽくはあるんだぞドクターは

330 21/10/30(土)14:38:36 No.861581751

やっぱオリジナルで作ったほうがお話はまとめやすいのかねー

331 21/10/30(土)14:38:41 No.861581768

>おチェンの掘り下げ最初からちょいちょいやってくれれば楽しめるかも 序盤は立場的にもただの協力者でしかないから盛ろうにも本筋から逸れずにやるのは難しそう

332 21/10/30(土)14:38:47 No.861581791

>ソシャゲのストーリーに沿って物語展開するとどうにもうーnってなること多い気がするなあ >昔やってた神バハは良かった記憶あるけどアレはオリジナルのストーリーだったんだろうか バハは完全オリジナルストーリーだ というかあのゲームってメインストーリーほとんど無いようなものなので

333 21/10/30(土)14:38:54 No.861581819

アークナイツに関しては明確にドクターが戦術運用に秀でてるって理由付けはあるにせよストーリーの範囲だと流されるままだからなぁ…

334 21/10/30(土)14:38:57 No.861581834

>ソシャゲのストーリーに沿って物語展開するとどうにもうーnってなること多い気がするなあ >昔やってた神バハは良かった記憶あるけどアレはオリジナルのストーリーだったんだろうか ファバロもカイザルも原作にいないらしいな

335 21/10/30(土)14:38:58 No.861581835

別にメインやらなきゃ盛り上がるかというと

336 21/10/30(土)14:39:04 No.861581860

いっそウルサスの子供たちをやればいいのでは?

337 21/10/30(土)14:39:04 No.861581861

イフリータ育児日記にしよう

338 21/10/30(土)14:39:12 No.861581894

>それらみたくアークナイツだってアプリのメインストーリー全然関係ないやつになるのでは? 部分部分でアニオリあるかは知らんが今の所出てる情報だとチェルノボーグ脱出やる気満々じゃん

339 21/10/30(土)14:39:16 No.861581913

ストーリーに沿ってよかったのはグラブル1期とか?

340 21/10/30(土)14:39:18 No.861581921

>ゲーム部分で表されてるところで指揮とかやってるんだろうけどドクターの指揮のおかげで勝てたみたいな展開もほとんど無いからわからない… 8章あたりとかもうケルシーが指揮取ってなかったっけ

341 21/10/30(土)14:39:18 No.861581923

個人の顔が見えない大規模な戦闘なら指揮役も輝くんだけどね… 一人ひとりの顔がわかるとそいつの能力じゃんみたいになっちゃう

342 21/10/30(土)14:39:20 No.861581934

>アーミヤのかわいいところも出せるしシエスタ編アニメ化はベストだと思うの アーミヤとのデートカットされてガタイのいいおっさんとの話になっちゃたけどアニメなら手繋ぎデートの描写できるな

343 21/10/30(土)14:39:20 No.861581935

かんせんかくだいっ!アニメ化が安牌かもしれん

344 21/10/30(土)14:39:26 No.861581963

>いっそウルサスの子供たちをやればいいのでは? ラーダかわいいよね

345 21/10/30(土)14:39:26 No.861581964

アニメ化発表のラストの黒画面を明るくすると ミーシャとスカルシュレッダーを中心にメインシナリオのキャラが勢ぞろいって感じだったので…

346 21/10/30(土)14:39:26 No.861581966

性格が旧ドクのまま目覚めて大活躍するかもしれない オペレーターの命は犠牲になる

347 21/10/30(土)14:39:35 No.861582018

初見に優しいって意味だとそれこそ虹6コラボが一番なんだけどな…

348 21/10/30(土)14:39:36 No.861582022

近衛局の人間なのに龍門とロドス天秤に掛けてロドス見捨てて撤退するのを躊躇うのは割と甘いおチェン

349 21/10/30(土)14:39:37 No.861582027

>あくないっ!癒し編 実際これくらい茶化さないとお辛い世界 どっちもだが

350 21/10/30(土)14:39:44 No.861582056

ここはやっぱり平和で楽しいガヴィルさんの里帰りイベントをやるべきですよ!!!!1033!!!!

351 21/10/30(土)14:39:50 No.861582078

チェルノボーグまでの前日譚がいいな…

352 21/10/30(土)14:39:52 No.861582086

今時のアニメで贅沢なのかもしれませんが4クールもらえないでしょうか

353 21/10/30(土)14:39:52 No.861582087

>ストーリーに沿ってよかったのはグラブル1期とか? もうひとりの主人公が課金戦士だったことしか思い出せねえ…

354 21/10/30(土)14:39:54 No.861582092

チェルノボーグ決着まで行かないとドクターについてのヒントすらないからな…

355 21/10/30(土)14:39:54 No.861582095

ドクターに声がつくのだけでも大きい

356 21/10/30(土)14:39:55 No.861582098

>かんせんかくだいっ!アニメ化が安牌かもしれん タイトルがアウト

357 21/10/30(土)14:40:03 No.861582130

オリジナルやった結果アニメラストでシコチェイはなかったことになりタルラはラスボスとして撃破されてロドス大勝利!希望の未来はこれからだ!エンドになるんだろ!?

358 21/10/30(土)14:40:36 No.861582273

>ぶっちゃけメインでもフロストノヴァ以外でドクターの印象が薄い… >ゲーム部分で表されてるところで指揮とかやってるんだろうけどドクターの指揮のおかげで勝てたみたいな展開もほとんど無いからわからない… 実際記憶喪失でバベル時代から劣化してるから8章段階ではロドスにしては指揮能力が高い位の扱いだし… そもそも指揮権全然ケルシー先生がくれないし…

359 21/10/30(土)14:40:43 No.861582302

レユニオンやNPCのCVはどんな感じになるのかは楽しみ

360 21/10/30(土)14:40:46 No.861582319

ゲーム中でチャプターの区切りになってる君の部屋はこれからも仮面で埋まるチェンッ!で切ったら チェンちゃんただの無能で嫌なお巡りさんで終わっちまわないべ?

361 21/10/30(土)14:40:46 No.861582320

ゴッドワルド中尉に了解致させる感じで滅茶苦茶なボンボンアークナイツやろうぜ

362 21/10/30(土)14:40:54 No.861582345

>今時のアニメで贅沢なのかもしれませんが4クールもらえないでしょうか そんな体力あるわけもなく

363 21/10/30(土)14:40:57 No.861582362

あくない~理性殺し編~ こんな感じのギャグでいこう

364 21/10/30(土)14:41:02 No.861582380

>初見に優しいって意味だとそれこそ虹6コラボが一番なんだけどな… 異世界に戸惑うレインボー部隊に色々世話を焼いてくれる優しくて責任感のある少年を出します 殺します

365 21/10/30(土)14:41:09 No.861582415

アニメだと明確にエースさんがタルラにやられちゃうシーン書かれるのだろうか

366 21/10/30(土)14:41:17 No.861582447

赤しゃちとかいるし世界線的なものが別でも大いに構わんよ

367 21/10/30(土)14:41:33 No.861582505

どくたあのなく頃に

368 21/10/30(土)14:41:34 No.861582508

アニメ化大成功で一回りでかくなったソシャゲタイトルって何かあるのかな アニメのデキに関わらず新規がある程度入って出てってそれでおしまいなパターンばかりな気がする

369 21/10/30(土)14:41:39 No.861582533

アニメなんてキャッチーなかわいい女キャラいっぱい出して全員殺せばいいんだよシンイチ

370 21/10/30(土)14:41:39 No.861582538

>ゲーム中でチャプターの区切りになってる君の部屋はこれからも仮面で埋まるチェンッ!で切ったら >チェンちゃんただの無能で嫌なお巡りさんで終わっちまわないべ? ぶっちゃけ嫌なやつだと思うほどミーシャやアーミヤに感情移入もしてなかったからシビアな世界観だなーとしか思わなかったんだよなあの辺

371 21/10/30(土)14:41:42 No.861582546

下手にドクターを主人公にして戦闘で活躍させるよりはとりあえずなんか重要人物ってことだけ仄めかしといて群像劇にしたほうがいいと思う

372 21/10/30(土)14:41:42 No.861582547

エースは大塚さんなんだろ!?

373 21/10/30(土)14:41:45 No.861582559

>異世界に戸惑うレインボー部隊に色々世話を焼いてくれる優しくて責任感のある少年を出します >殺します これがテラの本質

374 21/10/30(土)14:41:48 No.861582571

おチェンは人に好かれるタイプじゃないからそれでいい

375 21/10/30(土)14:41:48 No.861582576

女性ドクターっぽかったけどドルフロといい男性主人公にはしない方がいいと気がついたのかね

376 21/10/30(土)14:41:51 No.861582588

まずはウォルモンドやウルサスあたりで練習するべきなんだよ

377 21/10/30(土)14:41:54 No.861582604

ゲーム内のシナリオによくある状況説明しまくってるセリフと伏線っぽいセリフ全部カットしちゃおう

378 21/10/30(土)14:42:04 No.861582636

>ストーリーに沿ってよかったのはグラブル1期とか? あれも大筋では沿ってるけどかなり改変が入ってる なんなら合わせるような形でゲームの序盤もかなり変更入った

379 21/10/30(土)14:42:05 No.861582641

>初見に優しいって意味だとそれこそ虹6コラボが一番なんだけどな… 進化の本質が初見に優しいか?

380 21/10/30(土)14:42:06 No.861582646

まずは手始めにどるふるみたいな形式でお出しした方が良かったかもしれん…

381 21/10/30(土)14:42:27 No.861582736

>まずはウォルモンドやウルサスあたりで練習するべきなんだよ 篩をかけるの間違いなんだよ

382 21/10/30(土)14:42:28 No.861582740

>>かんせんかくだいっ!アニメ化が安牌かもしれん >タイトルがアウト じゃあけいかりょうこうっ!で

383 21/10/30(土)14:42:29 No.861582744

>進化の本質が初見に優しいか? 本質はノーカンで

384 21/10/30(土)14:42:37 No.861582768

ロドスの基地日記になるかもしれん

385 21/10/30(土)14:42:38 No.861582780

>進化の本質が初見に優しいか? ストーリーの話だろ!?

386 21/10/30(土)14:42:42 No.861582797

>ぶっちゃけ嫌なやつだと思うほどミーシャやアーミヤに感情移入もしてなかったからシビアな世界観だなーとしか思わなかったんだよなあの辺 確保してたミーシャ奪われたのはチェンさんの責では…?

387 21/10/30(土)14:42:46 No.861582813

>>ストーリーに沿ってよかったのはグラブル1期とか? >もうひとりの主人公が課金戦士だったことしか思い出せねえ… ゲームよりルリアがヒロインしてて良かったと思います

388 21/10/30(土)14:42:50 No.861582831

アニメ作りたいならいっそメインシナリオにアニメパートガッツリ入れてくれたほうが嬉しいぷぇ

389 21/10/30(土)14:42:59 No.861582865

>アニメ化大成功で一回りでかくなったソシャゲタイトルって何かあるのかな >アニメのデキに関わらず新規がある程度入って出てってそれでおしまいなパターンばかりな気がする アニメ化が終着点とかそういう大きな役割担う時代でもなくなったんだろうな

390 21/10/30(土)14:43:00 No.861582866

>8章あたりとかもうケルシーが指揮取ってなかったっけ もっと言うと中枢突入する時はここからはガチの戦場で指揮とか言ってる暇ないからCEOとシロモンだけで突撃するよって扱いになる

391 21/10/30(土)14:43:04 No.861582887

>まずはウォルモンドやウルサスあたりで練習するべきなんだよ 確かにその2つで入ってきた新規は本編プレイへの適応力について心配ないだろうな…

392 21/10/30(土)14:43:05 No.861582893

トミミが出てくるイベントが一番平和 ウルサスの子供達は親でも泣く

393 21/10/30(土)14:43:09 No.861582915

>>初見に優しいって意味だとそれこそ虹6コラボが一番なんだけどな… >進化の本質が初見に優しいか? やべー科学者がなんかやばいの出してきてるだけだし…

394 21/10/30(土)14:43:13 No.861582930

アブさんママが蒸発するシーンとかこっそり入れてほしい

395 21/10/30(土)14:43:13 No.861582931

アニメ化の前にゲーム内で各情報まずわかりやすく提示しろや!って思うよ!

396 21/10/30(土)14:43:13 No.861582935

>ロドスの基地日記になるかもしれん クロージャの機密ファイルじゃん!

397 21/10/30(土)14:43:16 No.861582950

割りとプレイしてると思うこと同じなんだなと 6章くらいまでは展開今一だしイベシナリオならシエスタやらシージコラボのが分かりやすいとか

398 21/10/30(土)14:43:25 No.861582983

>女性ドクターっぽかったけどドルフロといい男性主人公にはしない方がいいと気がついたのかね そういうのは良いんで…

399 21/10/30(土)14:43:32 No.861583008

>>ぶっちゃけ嫌なやつだと思うほどミーシャやアーミヤに感情移入もしてなかったからシビアな世界観だなーとしか思わなかったんだよなあの辺 >確保してたミーシャ奪われたのはチェンさんの責では…? スラムにレユニオン侵入してたのが割とでかい

400 21/10/30(土)14:43:55 No.861583092

>>8章あたりとかもうケルシーが指揮取ってなかったっけ >もっと言うと中枢突入する時はここからはガチの戦場で指揮とか言ってる暇ないからCEOとシロモンだけで突撃するよって扱いになる じゃあもうドクターいらないじゃん 存在消しとこ

401 21/10/30(土)14:44:03 No.861583124

>>初見に優しいって意味だとそれこそ虹6コラボが一番なんだけどな… >進化の本質が初見に優しいか? 話の方でしょ 初見はまず最後まで読めないって? はい

402 21/10/30(土)14:44:08 No.861583145

虹6から来た博士すごい頭いいよね…あっちのキャラはすごいな

403 21/10/30(土)14:44:14 No.861583167

>確保してたミーシャ奪われたのはチェンさんの責では…? いやうんだからそういうのが気になるほどミーシャに対してどうこう思えなかったから…

404 21/10/30(土)14:44:22 No.861583190

ウルサスの子供たちはアニメ化するとそこら中に学生の死体が転がってそうで壮絶だな 見たい!

405 21/10/30(土)14:44:25 No.861583199

主人公は女性の方がええ 男とかキモいから

406 21/10/30(土)14:44:34 No.861583230

もうドクターの存在が面倒くさいから脱出途中に死んでもらおう そのままずるずるとロドス崩壊エンド 視聴者の皆はアプリでロドスを守ってくれよな!

407 21/10/30(土)14:44:35 No.861583233

>虹6から来た博士すごい頭いいよね…あっちのキャラはすごいな 誰この博士

408 21/10/30(土)14:44:46 No.861583278

序盤のペンギンとBSWの出番はソシャゲ的な出番だったからな…

409 21/10/30(土)14:44:54 No.861583311

>割りとプレイしてると思うこと同じなんだなと >6章くらいまでは展開今一だしイベシナリオならシエスタやらシージコラボのが分かりやすいとか ぶっちゃけメインストーリー1クールでアニメ化しても面白くならないと思ってる なんか丁度いい感じのイベントのがよさげ

410 21/10/30(土)14:44:56 No.861583322

>アニメ化の前にゲーム内で各情報まずわかりやすく提示しろや!って思うよ! 今の所伏線といえる伏線がほぼないというか匂わせが匂わせのまま終わりがちなのはほんとに良くないと思う

411 21/10/30(土)14:44:57 No.861583326

>虹6から来た博士すごい頭いいよね…あっちのキャラはすごいな あの博士の話のわかりやすさをケルシーには見習って欲しい

412 21/10/30(土)14:45:05 No.861583361

龍門にレユニオン入り込んでるのを分かってて放置してたおじさんがいるらしいな

413 21/10/30(土)14:45:13 No.861583398

赤字になって雑なのが出てきたな

414 21/10/30(土)14:45:16 No.861583409

>ウルサスの子供たちはアニメ化するとそこら中に学生の死体が転がってそうで壮絶だな >見たい! まあアークナイツでしか見れないだろうからカルト的な人気は出そう

415 21/10/30(土)14:45:28 No.861583464

地球の学者はプレゼン能力も大事だからな…

416 21/10/30(土)14:45:50 No.861583558

所詮防護服の胡乱な置物だから性別はどうでもいい…

417 21/10/30(土)14:45:54 No.861583574

長話とは泉のようなものだ

418 21/10/30(土)14:45:55 No.861583577

一周回ってドクパンで全員バッタバッタとなぎ倒して無理やりハッピーエンドのほうが逆に諦めつくと思う

419 21/10/30(土)14:45:57 No.861583587

アークナイツの学者は戦闘力も鍛えないといけないからな…

420 21/10/30(土)14:46:04 No.861583617

アニメ化はしてもいいけど映像化に向いている場面がメインストーリーだとうーん…

421 21/10/30(土)14:46:24 No.861583700

奪われてじっとしてくれるならともかく感化されてこっちにグレラン撃って特攻してくるかるな…

422 21/10/30(土)14:46:34 No.861583734

>スラムにレユニオン侵入してたのが割とでかい 争乱に紛れて排水システムにこっそり怪しいスラムの住人流しておくかってウェイ長官の考えは統治者としては分かる ただチェンからしたらそれは許せないしウェイ長官がそれを苦肉の策でやったってのもおつらい

423 21/10/30(土)14:46:36 No.861583742

海でペンギン社長でウェ~イしてるやつが一番アニメに向いてる

424 21/10/30(土)14:46:45 No.861583788

いまいちというかワンクールアニメだと描写量足りねえだろって不安は強い

425 21/10/30(土)14:46:45 No.861583789

>一周回ってドクパンで全員バッタバッタとなぎ倒して無理やりハッピーエンドのほうが逆に諦めつくと思う 指揮能力を失って戦闘能力を代わりに得た世界線のドクター!

426 21/10/30(土)14:46:51 No.861583812

ドクターって女だったの!?

427 21/10/30(土)14:46:57 No.861583831

あのコラボ博士はこっちの世界に着るやいなや素晴らしい皮肉つけて分かりやすい話をする良いキャラだった

428 21/10/30(土)14:47:08 No.861583869

>ドクターって女だったの!? 決まってないよ

429 21/10/30(土)14:47:34 No.861583986

>ドクターって女だったの!? そういうことにしたい感染者がいるだけだから黙del

430 21/10/30(土)14:47:43 No.861584028

>奪われてじっとしてくれるならともかく感化されてこっちにグレラン撃って特攻してくるかるな… 適応が早すぎる… まあアニメだと素人って感じの動きになったり動きで分かりやすく違いを教えてくれるだろ…

431 <a href="mailto:sage">21/10/30(土)14:47:54</a> [sage] No.861584079

>ドクターって女だったの!? 12章のネタバレになるけどウルサス先鋒と同じで中身に悪魔詰めた奴だから性別なんてないよ

432 21/10/30(土)14:47:56 No.861584082

>いまいちというかワンクールアニメだと描写量足りねえだろって不安は強い シーズンだかで区切ってるから続編見据えて丁度いいところでやるんじゃねえかな

433 21/10/30(土)14:48:18 No.861584148

そもそも一部を除いてレユニオンはただの暴徒だ

434 21/10/30(土)14:48:25 No.861584171

じゃあオペレーターズいい感じに話膨らませたアニメを…

435 21/10/30(土)14:48:31 No.861584199

>あのコラボ博士はこっちの世界に着るやいなや素晴らしい皮肉つけて分かりやすい話をする良いキャラだった プレイヤーの代弁者だからな…

436 21/10/30(土)14:48:54 No.861584288

二代目スカシュレはアーミヤなんだろ!?

437 21/10/30(土)14:49:01 No.861584315

別に既プレイとしても序盤をアニメで見たいかというと別に…なんだよな

438 21/10/30(土)14:49:08 No.861584347

気長にやるのはいいけどあのメインそのままやったらファンですら脱落する誰が見るのアニメになる

439 21/10/30(土)14:49:37 No.861584457

>>ドクターって女だったの!? >12章のネタバレになるけどウルサス先鋒と同じで中身に悪魔詰めた奴だから性別なんてないよ ラリってんじゃねー!

440 21/10/30(土)14:49:44 No.861584488

どうせ俺の推しは出てこないし…

441 21/10/30(土)14:50:15 No.861584582

ファンサービスでオペレーターいっぱい出すのもしにくいな序盤の戦力カツカツのはずの撤退戦だと

442 21/10/30(土)14:50:15 No.861584584

アニメ後半の方はここのスレでアニメの話題出しちゃいけないみたいになっちゃうんだ...

443 21/10/30(土)14:50:17 No.861584589

はい…ドクターシルバーアッシュのお嫁さんになります…

444 21/10/30(土)14:50:25 No.861584626

>どうせ俺の推しは出てこないし… メインだけだと案外登場人物多くないんだよな

445 21/10/30(土)14:50:26 No.861584630

CVからどっちでもいいって感じたが

↑Top