虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • このフ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/30(土)13:01:43 No.861556821

    このフリスビーおいしいね

    1 21/10/30(土)13:03:45 No.861557366

    うちの地域じゃ大型店じゃないと売ってない...

    2 21/10/30(土)13:03:55 No.861557411

    上の方は味しねぇからいらねぇわ…

    3 21/10/30(土)13:05:00 No.861557734

    温めても結構うまい

    4 21/10/30(土)13:05:12 No.861557771

    近所のドラッグストアで258円でありがたい…

    5 21/10/30(土)13:06:37 No.861558167

    >温めても結構うまい 丸かじりもいいけど俺は温めたほうが好きだわ

    6 21/10/30(土)13:06:57 No.861558272

    うちの近くは家系取り扱って無くて食べられない…

    7 21/10/30(土)13:07:30 No.861558438

    どう見ても丸齧り以外ねえだろ

    8 21/10/30(土)13:08:14 No.861558627

    バンズに挟みたい

    9 21/10/30(土)13:11:28 No.861559517

    逆に家系しか売ってねぇ

    10 21/10/30(土)13:11:58 No.861559637

    塩と家系は常備してる

    11 21/10/30(土)13:13:47 No.861560119

    あっさり系の醤油が欲しいけどあんまりおいてないんだよなぁ

    12 21/10/30(土)13:14:04 No.861560193

    コロナ禍で冷凍ラーメンブームが来そうだったけど それほどでもなかったわ

    13 21/10/30(土)13:14:38 No.861560338

    麺が今ひとつだけど手軽に作れていい

    14 21/10/30(土)13:14:40 No.861560348

    横綱好き

    15 21/10/30(土)13:14:51 No.861560406

    歯が弱いから温めて食うしかない…

    16 21/10/30(土)13:17:55 No.861561230

    通販で買おうぜ! まとまった数でしか買えないのが難点だけど

    17 21/10/30(土)13:18:20 No.861561326

    ラーメンインゴット

    18 21/10/30(土)13:18:45 No.861561446

    麺はまだ改良の余地あるよね

    19 21/10/30(土)13:19:13 No.861561579

    塩元帥の買ったけどなんかびみょうだった

    20 21/10/30(土)13:19:50 No.861561763

    近所のドンキに全種類あって安いから助かる

    21 21/10/30(土)13:20:16 No.861561868

    丸齧りとかどこの蛮族だよ

    22 21/10/30(土)13:21:06 No.861562094

    横綱にチューブにんにくと刻みにんにくを大量にIN

    23 21/10/30(土)13:21:25 No.861562173

    そのままレンジに入れてチンだ!美味いぞ

    24 21/10/30(土)13:22:51 No.861562572

    レンチンはたまにぬるかったりするから 鍋で沸騰させるぜ

    25 21/10/30(土)13:23:02 No.861562624

    具いっぱいだからチゲうどんがいい

    26 21/10/30(土)13:24:26 No.861562983

    下の方味濃くて好き よく舐めてる

    27 21/10/30(土)13:26:15 No.861563454

    調子に乗っていっぱい買うと 袋が重すぎて手が痛い

    28 21/10/30(土)13:27:16 No.861563702

    冷凍汁無し坦々麺食うともうわざわざ店で食わなくていいなってなる

    29 21/10/30(土)13:28:03 No.861563924

    濃い味なのでカット野菜を足す

    30 21/10/30(土)13:28:54 No.861564160

    スープが半分くらい溶けたらタマゴIN

    31 21/10/30(土)13:30:13 No.861564523

    >調子に乗っていっぱい買うと >冷凍庫に入らない

    32 21/10/30(土)13:30:57 No.861564736

    丸かじりって何…?

    33 21/10/30(土)13:34:21 No.861565670

    ちょくちょく未開人が紛れ込むな...

    34 21/10/30(土)13:35:55 No.861566077

    家系に冷凍ほうれんそう足すだけで勝てる家系チェーンのが少なくなるヤバい奴

    35 21/10/30(土)13:36:05 No.861566112

    横綱と家系は売ってるけど他見ない 台湾ラーメン食べてみたいのに

    36 21/10/30(土)13:37:59 No.861566586

    家系チェーンもやってること似たようなもんだし… 拘りないから手軽で美味けりゃいい派だから助かる

    37 21/10/30(土)13:40:13 No.861567140

    横綱と家系は具が少ないからかそれとも人気だからなのか他より20円ぐらい安くてありがたい 定価は同じはずなのに

    38 21/10/30(土)13:40:32 No.861567225

    今日の昼飯春菜

    39 21/10/30(土)13:40:35 No.861567242

    店で食ったほうがうまいけど 値段3~4倍かかるって考えるとこっちでいいかなって… まぁその店もちゃんと選ばないとこっち食ったほうがうまいんだが…

    40 21/10/30(土)13:41:00 No.861567361

    昔の人間は生で齧ってたから歯も顎も強かった 最近の人間は温めて食べるようになって歯肉炎になって顎も退化してる

    41 21/10/30(土)13:41:02 No.861567367

    遠くて行きづらい店がこういうの出してくれるのは本当にありがたい

    42 21/10/30(土)13:41:44 No.861567555

    厚みがあるせいで地味に冷凍庫圧迫するんだよね

    43 21/10/30(土)13:42:14 No.861567674

    >店で食ったほうがうまいけど >値段3~4倍かかるって考えるとこっちでいいかなって… >まぁその店もちゃんと選ばないとこっち食ったほうがうまいんだが… 倍以上の金かかっても満足度は比例しないよな でもなんだかんだ店に行きたい時はあるが

    44 21/10/30(土)13:45:38 No.861568534

    >調子に乗っていっぱい買うと >冷凍庫に入らない これがあるから生麺タイプのを冷蔵庫にも備蓄するんじゃ… ただ具が無いから寂しい

    45 21/10/30(土)13:47:11 No.861568940

    高いカップ麺より安いのが嬉しい

    46 21/10/30(土)13:48:11 No.861569181

    美味いんだけど冷蔵庫の場所とるからあまり買わない

    47 21/10/30(土)13:48:25 No.861569242

    一人暮らしだと冷凍庫の大きさが正義 家庭持ちでも正義かもしれない

    48 21/10/30(土)13:48:54 No.861569343

    >高いカップ麺より安いのが嬉しい 麺の質とか考えたら超安いよな…

    49 21/10/30(土)13:49:11 No.861569419

    電気代もでかい冷蔵庫のほうが安いらしいと聞く

    50 21/10/30(土)13:49:49 No.861569573

    コンビニ二郎(550円)より本家二郎の目黒店(500円)の方が安い

    51 21/10/30(土)13:50:14 No.861569666

    ごめんガチで分からないんだけどこういう商品があるの? お湯を注ぐ感じ?

    52 21/10/30(土)13:50:27 No.861569729

    >電気代もでかい冷蔵庫のほうが安いらしいと聞く 小さい冷蔵庫にギッチリ入れると全体を冷やそうと高稼働するからね

    53 21/10/30(土)13:50:38 No.861569782

    >ごめんガチで分からないんだけどこういう商品があるの? >お湯を注ぐ感じ? レンチン

    54 21/10/30(土)13:50:51 No.861569818

    >ごめんガチで分からないんだけどこういう商品があるの? >お湯を注ぐ感じ? レンチンすると下のスープが溶けていい感じになる

    55 21/10/30(土)13:51:06 No.861569888

    >お湯を注ぐ感じ? お湯とかいらないよ 下の部分は凍ったスープだから温めるだけ

    56 21/10/30(土)13:51:14 No.861569910

    スレ画のUFOは鍋で7分くらい

    57 21/10/30(土)13:51:26 No.861569958

    >コンビニ二郎(550円)より本家二郎の目黒店(500円)の方が安い でも本家二郎行くのに交通費がかかるから…

    58 21/10/30(土)13:51:45 No.861570042

    ありがとう 序盤の方で丸齧りとか書いてあるから困惑してしまった 要は即席ラーメンの仲間ね

    59 21/10/30(土)13:51:46 No.861570046

    キンレイのはレンチンじゃなかったかも 鍋で加熱

    60 21/10/30(土)13:51:54 No.861570079

    >>高いカップ麺より安いのが嬉しい >麺の質とか考えたら超安いよな… しかも割とちゃんとした具が入ってる

    61 21/10/30(土)13:52:02 No.861570106

    レンチンタイプと鍋で温めるタイプが有る

    62 21/10/30(土)13:52:20 No.861570188

    丸齧りとか言ってるのは蛮族だから気にしなくていいよ

    63 21/10/30(土)13:52:25 No.861570206

    スープだけ凍らせる→それ以外凍らせるって言う聞くと当たり前なんだけど凄い技術

    64 21/10/30(土)13:52:43 No.861570266

    レンチンなのか…

    65 21/10/30(土)13:52:44 No.861570272

    下ペロペロ舐めるの美味しいよね

    66 21/10/30(土)13:52:58 No.861570322

    >ごめんガチで分からないんだけどこういう商品があるの? >お湯を注ぐ感じ? 凍ったまま鍋に入れて弱火にかける 汁が溶け始めたら強火にする 煮立ち始めたら完成

    67 21/10/30(土)13:53:04 No.861570349

    場所を取るから買ってきたその日の内に食う

    68 21/10/30(土)13:53:41 No.861570489

    キンレイの鍋で加熱するのしか知らないんだけど他のメーカーはレンチンなの?

    69 21/10/30(土)13:54:03 No.861570565

    レンチンのもあるし鍋加熱のもあるよ

    70 21/10/30(土)13:54:06 No.861570574

    マグロディスクと一緒に盛り付けたい

    71 21/10/30(土)13:54:27 No.861570662

    煮込みうどんも高クオリティ エビがめちゃうま

    72 21/10/30(土)13:54:34 No.861570695

    鍋加熱式のが美味しい気がする

    73 21/10/30(土)13:56:25 No.861571138

    fu478884.jpeg こいつにすっぽり入るから 入れてレンチンすれば出来上がりで超簡単

    74 21/10/30(土)13:58:15 No.861571640

    >こいつにすっぽり入るから >入れてレンチンすれば出来上がりで超簡単 丼でいいのでは…?

    75 21/10/30(土)13:58:43 No.861571757

    うどんは出汁のクオリティが高過ぎる この味でこのお値段でいいの?ってなる

    76 21/10/30(土)13:58:55 No.861571819

    >丼でいいのでは…? レンジの中湯気だらけになるでしょ 馬鹿?

    77 21/10/30(土)13:59:04 No.861571852

    >丼でいいのでは…? 加熱対応で入るサイズがあるならそれでいいんじゃない? これじゃなきゃ駄目なんて言ってないし

    78 21/10/30(土)13:59:19 No.861571929

    丸かじり?舐める?どういうこと?

    79 21/10/30(土)13:59:56 No.861572104

    >fu478884.jpeg >こいつにすっぽり入るから >入れてレンチンすれば出来上がりで超簡単 こんなのズルじゃん

    80 21/10/30(土)14:00:08 No.861572154

    味噌のやつが一番おいしかった

    81 21/10/30(土)14:01:33 No.861572515

    髪の伸びたあかりちゃん

    82 21/10/30(土)14:01:34 No.861572521

    >レンジの中湯気だらけになるでしょ >馬鹿? これ使ってるけどこっちも湯気だらけになるよ!

    83 21/10/30(土)14:01:39 No.861572553

    見かけたことないから買えない残念

    84 21/10/30(土)14:02:04 No.861572656

    レンジ専用な感じの入れ物はなんか中で湯がグツグツしても平気な感じになってる感じなんだっけ 普通に丼でぐつぐつしたらレンジの中凄いことになりそうな感じ

    85 21/10/30(土)14:02:30 No.861572759

    俺は貴族だからティファールのクイックボウルでレンチンするよ

    86 21/10/30(土)14:03:24 No.861572972

    耐熱の丼とかあるのか

    87 21/10/30(土)14:03:25 No.861572976

    レンジは湯気だらけになるでしょ

    88 21/10/30(土)14:03:28 No.861572987

    いつもそのまま齧ってたけど雷に撃たれたあとに食べると美味しくなってることがわかったやつ

    89 21/10/30(土)14:03:28 No.861572989

    結局鍋使うなら2食入りで200円~300円ぐらいで買える自分で茹でるタイプのチルドラーメンとそのコーナーにだいたい置いてある簡単チャーシューでいいかなってなるけどおいしいなら買ってみるか…

    90 21/10/30(土)14:03:32 No.861573004

    好きだけど2個じゃないとお腹いっぱいにならない まとめてやるにはデカすぎるしなぁ

    91 21/10/30(土)14:03:39 No.861573030

    レンチン容器と丼との違いは蒸されるから上だけガビガビにならない点と 無駄にこぼさない点くらいだよ

    92 21/10/30(土)14:04:33 No.861573234

    量を取るなら乾麺タイプで沢山煮なよ

    93 21/10/30(土)14:05:23 No.861573446

    冷と温で二食食べれば解決

    94 21/10/30(土)14:05:36 No.861573498

    コロナで深夜営業しなくなり深夜に突然家系ラーメン喰いてえなあ! って欲求をとりあえず満たしてはくれるそんな商品 量はまあ2つ食うなりで我慢するしかない

    95 21/10/30(土)14:06:41 No.861573737

    二つ以上やるときはやっぱり割ってスープだけ先に炊いたりするの?

    96 21/10/30(土)14:06:52 No.861573784

    デブはちゃんと語尾にデブを付けろ

    97 21/10/30(土)14:08:41 No.861574245

    一時期食べてたけど最近はコンビニのチルド麺がレベル高くてそっち買ってるな

    98 21/10/30(土)14:09:44 No.861574530

    丸齧りってどういうことよ!?

    99 21/10/30(土)14:10:18 No.861574670

    大盛りサイズが欲しいデブゥ

    100 21/10/30(土)14:10:23 No.861574686

    熱出た時にタオルにくるんで頭に乗せる 回復したらそのまま齧る

    101 21/10/30(土)14:10:46 No.861574788

    >一時期食べてたけど最近はコンビニのチルド麺がレベル高くてそっち買ってるな 出たばっかの時は不味くて食えたもんじゃなかったけど凄いスピードで改良されたよねチルド麺

    102 21/10/30(土)14:11:01 No.861574852

    冷えると脂がすごい

    103 21/10/30(土)14:12:35 No.861575235

    人類がみんな火を扱えると思うなよ?

    104 21/10/30(土)14:12:37 No.861575241

    冷凍食品の進歩はすごい スケールメリット活かせない一人暮らしだとコスパでも敵わない気がする

    105 21/10/30(土)14:12:44 No.861575273

    この手の商品が増えて冷凍食の民としてはとても有り難い

    106 21/10/30(土)14:12:50 No.861575303

    >大盛りサイズが欲しいデブゥ デブでないにしろ結局1食分としては500kcal以下でしか無いからな…

    107 21/10/30(土)14:12:50 No.861575306

    チキンラーメンみたいな丸かじりよね

    108 21/10/30(土)14:13:44 No.861575553

    丸齧り...?バカじゃねぇの!?

    109 21/10/30(土)14:15:41 No.861576058

    日清のじゃない…? どのフリスビー?