ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/30(土)12:19:03 No.861544763
大規模侵攻が一番面白いと思う
1 21/10/30(土)12:20:23 No.861545086
B級ランク戦ラストもすごい燃えた でも大規模侵攻編のラストのクライマックス感はほんと凄かった…
2 21/10/30(土)12:21:51 No.861545470
未来の分岐点まであと○○秒ってやつの緊迫感がすごい そのうえスレ画から風刃起動で最高に盛り上がる
3 21/10/30(土)12:22:12 No.861545564
強力な異世界人に連携で立ち向かうワートリの見所が詰まってる
4 21/10/30(土)12:23:09 No.861545799
黒トリガー二人が三輪一人にボッコボコにされるのが最高にカタルシスある
5 21/10/30(土)12:23:39 No.861545928
天羽の黒鳥披露はまだですか...?
6 21/10/30(土)12:24:11 No.861546050
早くネイバーと戦って欲しい いつまで身内バトルやってるんだ
7 21/10/30(土)12:25:47 No.861546490
アニメはここ完璧過ぎて脱糞した
8 21/10/30(土)12:26:05 No.861546581
最終回までどこが一番面白かったかを判断するのは保留したい
9 21/10/30(土)12:26:28 No.861546692
実力あるんだから二宮と影浦隊特例で戦わせてあげればいいのに...
10 21/10/30(土)12:26:58 No.861546841
>最終回までどこが一番面白かったかを判断するのは保留したい まぁ俺の感想だし他が好きって人を否定する気はないよ
11 21/10/30(土)12:27:14 No.861546908
黒トリ持ち複数人と交戦しつつ生き残り その上で敵母艦を機能不全に追い込んで撤退させるメガネ隊長ってすげえ
12 21/10/30(土)12:27:34 No.861546983
読んでないけどずっとランク戦?やってるイメージ
13 21/10/30(土)12:27:38 No.861547006
ランキング戦も面白いんだけどやっぱこういうのが見たい
14 21/10/30(土)12:27:59 No.861547104
>実力あるんだから二宮と影浦隊特例で戦わせてあげればいいのに... たまたますぐ駆け付けられない位置にいて来たころにはもう修斃れ済みとかだったのかもしれん
15 21/10/30(土)12:28:20 No.861547198
>読んでないけどずっとランク戦?やってるイメージ 野球漫画にずっと野球やってるって言ってる
16 21/10/30(土)12:28:30 No.861547236
ランク戦も面白いんだけど大規模進行はやっぱり緊張感が違う
17 21/10/30(土)12:28:34 [メガネ] No.861547261
>黒トリ持ち複数人と交戦しつつ生き残り >その上で敵母艦を機能不全に追い込んで撤退させるメガネ隊長ってすげえ (それはレプリカが…!!)
18 21/10/30(土)12:29:01 No.861547403
大規模侵攻は毎回何が起こるかわからないのが面白かった
19 21/10/30(土)12:29:13 No.861547461
>>読んでないけどずっとランク戦?やってるイメージ >野球漫画にずっと野球やってるって言ってる 練習とか練習試合じゃないの?
20 21/10/30(土)12:30:00 No.861547679
修の成長物語もいいけどノンストップで強キャラ同士がガンガンぶつかる黒鳥争奪~大規模進行が好きですまない...
21 21/10/30(土)12:30:20 No.861547773
ラービット三体ボコったらしいなあのB級メガネ
22 21/10/30(土)12:30:27 No.861547811
>練習とか練習試合じゃないの? そっちなら正しい 主人公たちがペーペーだから認められるだけの実力示すためにランク戦勝ち上がる必要あったってだけだし
23 21/10/30(土)12:30:38 No.861547885
>野球漫画にずっと野球やってるって言ってる 甲子園目指すって言ってるのに校内試合ずっとやってる感じじゃない? それでも面白いからまぁいいけど…
24 21/10/30(土)12:30:44 No.861547910
俺はランク戦が好きだけどもっと言えば全部好きだ
25 21/10/30(土)12:31:22 No.861548099
まぁランク戦長過ぎるっていうのは同意できる もう全編の半分以上ランク戦じゃないか?
26 21/10/30(土)12:31:50 No.861548226
ランク戦で色んな強さや関係を見せてくれたやつらがネイバー戦では全員仲間になるから壮大な味方紹介パートだよ
27 21/10/30(土)12:31:50 No.861548230
黒トリ争奪戦で実力者がぼこぼこ出てきて 大規模侵攻でもぼこぼこ出てきて ランク戦でもドバドバ出てくる
28 21/10/30(土)12:32:00 No.861548272
おお振りも公式戦やらなすぎるな…
29 21/10/30(土)12:32:19 No.861548345
大規模侵攻が10巻くらいで終わるからガロプラ戦も含めて考えると半々くらいだと思う
30 21/10/30(土)12:32:31 No.861548388
>もう全編の半分以上ランク戦じゃないか? まあ後は猫が体調崩さなきゃじわじわ比率減ってくし…
31 21/10/30(土)12:32:44 No.861548443
あの強敵が味方なんだのてんこ盛りをお出しされるガロプラ戦いいよね
32 21/10/30(土)12:33:06 No.861548543
他のメンツが暴いた卵の冠の性能ととりまるが使わせたワープ魚戦法を三輪がバイパーでメタるのいいよね
33 21/10/30(土)12:33:10 No.861548556
こっちが緊迫感あったからガロプラの人たちはちょっと殺気が不足してて物足りなかったな
34 21/10/30(土)12:33:29 No.861548633
>ランク戦で色んな強さや関係を見せてくれたやつらがネイバー戦では全員仲間になるから壮大な味方紹介パートだよ 元の構想がスポーツ漫画だったこと考えるとここまでが国内戦でここからが世界大会みたいなもんかもね
35 21/10/30(土)12:33:34 No.861548667
>こっちが緊迫感あったからガロプラの人たちはちょっと殺気が不足してて物足りなかったな 事情が事情すぎてまあ
36 21/10/30(土)12:33:40 No.861548707
ランク戦面白くないってやつたまに見るけど あれはあれで面白いしそれがあった上での対近界民だからな
37 21/10/30(土)12:33:41 No.861548714
fu478697.png
38 21/10/30(土)12:33:48 No.861548746
猫が最後の長期連載になるからワートリに描きたいものを詰め込んでるってどこかで聞いたけど本当だろうか
39 21/10/30(土)12:33:52 No.861548763
スポーツ漫画で例えるなら対外試合じゃなくて校内紅白戦ばっかりやってるって状況だろ それで人気出てるんだから大したもんではあるが
40 21/10/30(土)12:34:09 No.861548844
ランク戦も選抜も人が死なない為の準備なんだよ 分かってくれ
41 21/10/30(土)12:34:30 No.861548952
大規模侵攻も含めたありとあらゆるメガネの歩みがVS二宮で結実するの最高なんすよ…
42 21/10/30(土)12:34:56 No.861549067
ランク戦は校内試合というよりチーム単位でしっかりした公式戦してるとも思う
43 21/10/30(土)12:35:19 No.861549165
校内って規模と練度じゃないよね…
44 21/10/30(土)12:35:34 No.861549249
週刊連載なら意見変わったかもしれないけどそろそろa級同士の戦い見せて欲しい所はある
45 21/10/30(土)12:35:52 No.861549322
野球で例えるなら県大会じゃないかな
46 21/10/30(土)12:36:00 No.861549349
>週刊連載なら意見変わったかもしれないけどそろそろa級同士の戦い見せて欲しい所はある そこでこの黒トリガー争奪戦よ
47 21/10/30(土)12:36:01 No.861549351
最近の展開つまんね!っていう意見はまあ分かるよ…
48 21/10/30(土)12:36:14 No.861549418
>週刊連載なら意見変わったかもしれないけどそろそろa級同士の戦い見せて欲しい所はある それこそ模擬線になっちゃうじゃん!ランクすらかからないじゃん!!
49 21/10/30(土)12:36:17 No.861549431
ネイバー戦って人じゃなくてトリオン兵との戦いが半分くらい占めるから人と人が戦うランク戦のほうがやっぱり盛り上がって好きだわ
50 21/10/30(土)12:36:20 No.861549443
序盤に大規模侵攻やってその後ランク戦やるって構成結構独特だよね 「あそこでちょろっと出てきたB級のあいつあんな強かったんだ」って再認識させるような
51 21/10/30(土)12:36:36 No.861549530
生きるか死ぬかのSF侵略物が見たかったから延々とスポーツ漫画みたいなことしてて困惑した
52 21/10/30(土)12:36:37 No.861549537
卵の冠ってトリオン体に全身タイツ被せればメタれるよね
53 21/10/30(土)12:36:40 No.861549554
>最近の展開つまんね!っていう意見はまあ分かるよ… これは釣りですね
54 21/10/30(土)12:36:42 No.861549564
情報詰め込んだ三輪+レプリカちょっと強いすぎる…
55 21/10/30(土)12:37:42 No.861549863
まあ各所の戦いが全てスレ画に集結する大規模侵攻はマジで緊張感やばいからもっかいこのギリギリの戦いを見たいって気持ちはわかる
56 21/10/30(土)12:38:13 No.861550000
>生きるか死ぬかのSF侵略物が見たかったから延々とスポーツ漫画みたいなことしてて困惑した 生きるか死ぬかの戦いじゃなくしたあとの戦いだからなこれ
57 21/10/30(土)12:38:13 No.861550004
>情報詰め込んだ三輪+レプリカちょっと強いすぎる… 玄界の民基本的に2回目は通用しないのヤバない?
58 21/10/30(土)12:38:29 No.861550078
今やってる試験終われば遠征行くだろうからもうランク戦見れないのかな
59 21/10/30(土)12:38:30 No.861550088
ランク戦がメインで大規模進行は決勝戦みたいなとこはある
60 21/10/30(土)12:38:30 No.861550089
黒トリ争奪戦で出てきたA級が迅さんにボコボコにされてなんだたいした事ないな…からの大規模侵攻で株爆上げ B級ランク戦始まって言うてA級以下でしょ?見所ある?からの後半戦のなんだコイツら!?
61 21/10/30(土)12:39:10 No.861550291
>生きるか死ぬかのSF侵略物が見たかったから延々とスポーツ漫画みたいなことしてて困惑した 旧玉駒スピンオフがあれば…
62 21/10/30(土)12:39:23 No.861550360
まあB級ランク戦ラストが滅茶苦茶盛り上がって終わったからそこからはスルッと遠征に行ってほしかったところはある 今の展開も今の展開で面白いんだけど
63 21/10/30(土)12:39:44 No.861550469
今は戦闘無いけどこれはこれでかなり面白いけどなぁ
64 21/10/30(土)12:39:49 No.861550491
むしろもっとランク戦やってほしい 玉狛第二が関係ない試合ももっと見せてほしい B級下位の描写も待ってます
65 21/10/30(土)12:40:12 No.861550594
相手の行動や武器を調べて対策立てながら戦うランク戦に慣れると 未知の近界に攻め込んだ時に臨機応変に立ち回れるんだろうか 修はトラップを駆使した戦い方で特にその傾向が強いし
66 21/10/30(土)12:40:15 No.861550607
>実力あるんだから二宮と影浦隊特例で戦わせてあげればいいのに... c級はルール無視で戦ってたけど意外と律儀な人達
67 21/10/30(土)12:40:45 No.861550760
>B級下位の描写も待ってます A級とかならともかくB級下位だと今の目が肥えた読者には見てて焦れったくなると思う
68 21/10/30(土)12:40:48 No.861550777
この試験とかまあ描きたかったんだろうなとは思うんだけど月刊連載でまだA級描いてなくて遠征もしてなくてでこの悠長さかとかどうしても思ってしまう
69 21/10/30(土)12:40:52 No.861550797
前回やってた無料配信ここで終わって思わず続き買っちゃったよ
70 21/10/30(土)12:41:19 No.861550899
>相手の行動や武器を調べて対策立てながら戦うランク戦に慣れると >未知の近界に攻め込んだ時に臨機応変に立ち回れるんだろうか >修はトラップを駆使した戦い方で特にその傾向が強いし その訓練は今やってるでしょ!
71 21/10/30(土)12:41:20 No.861550907
架空の部活物を描きたくて始めた漫画って猫が言ってたけど そこを理解してるかどうかで受け取り方が違うのは仕方ない所もあると思う
72 21/10/30(土)12:41:44 No.861551017
魚除け射的ゲームサラっとやってるけどおかしくない?
73 21/10/30(土)12:41:46 No.861551023
遠征から戻って来たら今の玉狛第二では確実になくなるからなぁ…
74 21/10/30(土)12:41:55 No.861551067
>>B級下位の描写も待ってます >A級とかならともかくB級下位だと今の目が肥えた読者には見てて焦れったくなると思う そういう露骨に足りない部分をちょっとずつ工夫してるところが見たい
75 21/10/30(土)12:41:56 No.861551071
>未知の近界に攻め込んだ時に臨機応変に立ち回れるんだろうか 現地潜入までに情報収集もやってくだろうし メガネはある手札でやれるだけやるんだろう 基本的に無策で戦闘力だけ頼りに突っ込んでくような運用じゃないしボーダー
76 21/10/30(土)12:41:59 No.861551083
>まあB級ランク戦ラストが滅茶苦茶盛り上がって終わったからそこからはスルッと遠征に行ってほしかったところはある 遠征試験やるのはいいんだけどa級同士で見たかった
77 21/10/30(土)12:42:03 No.861551107
>相手の行動や武器を調べて対策立てながら戦うランク戦に慣れると >未知の近界に攻め込んだ時に臨機応変に立ち回れるんだろうか >修はトラップを駆使した戦い方で特にその傾向が強いし 反復練習と手札増やす事に意味があるから訓練は無駄じゃないでしょ 全く新しい相手が敵でも経験は無駄にならない
78 21/10/30(土)12:42:44 No.861551304
>魚除け射的ゲームサラっとやってるけどおかしくない? スナイパー上位勢はみんな頭おかしい
79 21/10/30(土)12:42:53 No.861551360
模擬戦も模擬戦でしっかり面白いうえでこれからの下地を用意してる段階なのも分かるし長くてもあんま気にならないな… いや長くなりすぎると首が心配にはなるが…
80 21/10/30(土)12:43:02 No.861551394
生きるか死ぬかがないからつまんねって城戸さんが聞いたら内心喜びそう
81 21/10/30(土)12:43:11 No.861551428
ボーダーのスナイパーには二つの流派がある 東流と佐鳥だ
82 21/10/30(土)12:43:13 No.861551437
A級同士で戦えとかここから内輪もめするようなものでは
83 21/10/30(土)12:43:19 No.861551464
>魚除け射的ゲームサラっとやってるけどおかしくない? シスコンがもっとヤバいことやってる
84 21/10/30(土)12:43:24 No.861551491
猫の首が破壊されなければとうに遠征に行ってたと思うとね…
85 21/10/30(土)12:43:59 No.861551658
>前回やってた無料配信ここで終わって思わず続き買っちゃったよ ここまで読んで続き気にならないって人はいないだろうからな…
86 21/10/30(土)12:44:01 No.861551662
>シスコンがもっとヤバいことやってる あいつはニノと加古さんの弾丸避け続けたから…
87 21/10/30(土)12:44:18 No.861551756
ほぼほぼ序盤の黒トリ争奪戦がまじで最高峰の戦いだった
88 21/10/30(土)12:44:51 No.861551927
>>魚除け射的ゲームサラっとやってるけどおかしくない? >シスコンがもっとヤバいことやってる シールドアホほど分裂させて魚を全部受ける!って分身殺法ゴッドシャドーみたいなことしてる…
89 21/10/30(土)12:44:53 No.861551939
シスコンは歳の事考えてもマジで天才だよ 復讐パワーもあるだろうが
90 21/10/30(土)12:45:08 No.861552021
三輪?遠征部隊でもないソロA級に今更出てこられてもな… あれ強くね?
91 21/10/30(土)12:45:13 No.861552029
この辺りのユーマめっちゃかっこいい 悪いな親父の辺りの下りとかすごく好き
92 21/10/30(土)12:45:15 No.861552041
今の試験も各キャラの思考の方向性だとか視野の広さだとか理解度の深さにそれぞれ差があるの本当すげえと思う
93 21/10/30(土)12:45:47 No.861552207
>この辺りのユーマめっちゃかっこいい >悪いな親父の辺りの下りとかすごく好き 親父の言葉より勝ち目が薄いからって逃げるわけにはいかないって修の言葉を選ぶのいいよね…
94 21/10/30(土)12:46:16 No.861552318
あんな強いのにベイルアウトの人って呼ばれてたの可哀想すぎる 相手が悪すぎた
95 21/10/30(土)12:46:32 No.861552410
>B級ランク戦始まって言うてA級以下でしょ?見所ある?からの後半戦のなんだコイツら!? 後半戦どころか第3戦からやばい奴らが出てくる
96 21/10/30(土)12:46:50 No.861552506
トラッパーとかあるみたいだけど街中に地雷とか仕掛けとけば人型ネイバーに有効な気がする
97 21/10/30(土)12:47:11 No.861552604
地味に記憶消せる技術凄いよね
98 21/10/30(土)12:47:44 No.861552766
>あんな強いのにベイルアウトの人って呼ばれてたの可哀想すぎる >相手が悪すぎた アニメの電話のキャンペーンで決め台詞みたいにベイルアウトォォォォォ!!って叫んでたのひどい
99 21/10/30(土)12:47:56 No.861552820
ここで大分発散出来たのか最近はたまに出て来ても綺麗な三輪ばっかだ
100 21/10/30(土)12:48:02 No.861552846
>トラッパーとかあるみたいだけど街中に地雷とか仕掛けとけば人型ネイバーに有効な気がする 放棄地帯はともかく市街地に仕掛けられるか!
101 21/10/30(土)12:48:09 No.861552876
>ほぼほぼ序盤の黒トリ争奪戦がまじで最高峰の戦いだった 何なら一番最初のPvPの三輪隊vs黒トリユーマがチュートリアルどころか トップクラスの戦いだった
102 21/10/30(土)12:48:14 No.861552896
>>あんな強いのにベイルアウトの人って呼ばれてたの可哀想すぎる >>相手が悪すぎた >アニメの電話のキャンペーンで決め台詞みたいにベイルアウトォォォォォ!!って叫んでたのひどい ひでえな!
103 21/10/30(土)12:48:15 No.861552903
鉛弾を実戦運用出来てるのも凄いし片手で弧月使えるのも凄いからな三輪
104 21/10/30(土)12:48:16 No.861552906
>トラッパーとかあるみたいだけど街中に地雷とか仕掛けとけば人型ネイバーに有効な気がする 下手すりゃ味方の動きが制限されるからトラッパー役に任せてるんじゃないかな多分
105 21/10/30(土)12:48:18 No.861552913
ランク戦って形とったキャラ紹介ではあったんだと思う
106 21/10/30(土)12:48:21 No.861552926
>トラッパーとかあるみたいだけど街中に地雷とか仕掛けとけば人型ネイバーに有効な気がする 基本的に防衛戦だぞ!まあ廃棄地区だけど
107 21/10/30(土)12:48:31 No.861552978
>地味に記憶消せる技術凄いよね サイドエフェクトの感覚共有も地味に超技術
108 21/10/30(土)12:48:50 No.861553059
修みたいな異常者が警戒区域に侵入して吹っ飛んだらヤバいからな
109 21/10/30(土)12:48:57 No.861553092
>地味に記憶消せる技術凄いよね 誰も突っ込まないけどヤバい技術すぎる 余程素行が悪いとかじゃ無い限り使われないっぽいが
110 21/10/30(土)12:48:59 No.861553110
>>トラッパーとかあるみたいだけど街中に地雷とか仕掛けとけば人型ネイバーに有効な気がする >放棄地帯はともかく市街地に仕掛けられるか! トリオンに反応するとか遠隔起動とかあるでしよ
111 21/10/30(土)12:49:10 No.861553173
三輪は一人でラービット撃破しててあれこの人もしかしてめっちゃ強い…?って思わせてから黒鳥夫婦に大立ち回りするの面白すぎた
112 21/10/30(土)12:50:04 No.861553422
>後半戦どころか第3戦からやばい奴らが出てくる いや2戦目から大分…チームとしては両方かなりまとまっててまともにぶつかってたら勝てなかった試合
113 21/10/30(土)12:50:10 No.861553448
>トラッパーとかあるみたいだけど街中に地雷とか仕掛けとけば人型ネイバーに有効な気がする 本部基地の周りになんか仕掛けてなかったっけ
114 21/10/30(土)12:50:15 No.861553471
>三輪は一人でラービット撃破しててあれこの人もしかしてめっちゃ強い…?って思わせてから黒鳥夫婦に大立ち回りするの面白すぎた ランバネインのレス
115 21/10/30(土)12:50:18 No.861553484
個人的にはウィザVSユーマが一番好き まさかマジで知識や経験とは別の所で勝つとは…
116 21/10/30(土)12:50:33 No.861553593
>ここで大分発散出来たのか最近はたまに出て来ても綺麗な三輪ばっかだ 平時だとちゃんと後輩の古寺信頼してたりチームも円滑そうなんだよな三輪隊
117 21/10/30(土)12:50:40 No.861553630
近界にいったらよくわからん黒トリガーとかでて欲しいな 使用すると広範囲の生き物に強制的にワンサイズ小さいビキニを着せる黒トリガーとかさ
118 21/10/30(土)12:50:40 No.861553635
でもこれで終わりじゃないランク戦
119 21/10/30(土)12:50:52 No.861553682
チート能力だけど紙耐久のネイバーにはシンプルな罠が逆に有効って展開はありそうな気もする
120 21/10/30(土)12:51:04 No.861553740
B級エースだと普通にAでも通用するくらいの強さはあるからな
121 21/10/30(土)12:51:50 No.861554001
>>>トラッパーとかあるみたいだけど街中に地雷とか仕掛けとけば人型ネイバーに有効な気がする >>放棄地帯はともかく市街地に仕掛けられるか! >トリオンに反応するとか遠隔起動とかあるでしよ 我々が制御してるから安全ですよ皆さんの足元に爆弾仕掛けますよ って民間人に理解してもらえると?
122 21/10/30(土)12:51:51 No.861554011
>使用すると広範囲の生き物に強制的にワンサイズ小さいビキニを着せる黒トリガーとかさ また樫尾がマイクロビキニ着るのか…
123 21/10/30(土)12:51:58 No.861554043
>チート能力だけど紙耐久のネイバーにはシンプルな罠が逆に有効って展開はありそうな気もする エアコンが弱点の黒トリとかあるからな…
124 21/10/30(土)12:52:08 No.861554095
ランク戦だと悠長に罠仕掛けてる暇ないからあんま人気ないんだろうな どうやって戦ってるの...?
125 21/10/30(土)12:52:08 No.861554099
>近界にいったらよくわからん黒トリガーとかでて欲しいな >使用すると広範囲の生き物に強制的にワンサイズ小さいビキニを着せる黒トリガーとかさ そこ新横じゃない?
126 21/10/30(土)12:52:15 No.861554125
>B級エースだと普通にAでも通用するくらいの強さはあるからな 出てから一切株の下がらない鋼の安定感
127 21/10/30(土)12:52:20 No.861554150
序盤のザコぶり見るとB級でも下位と中位で差が厳しすぎるんじゃね…?とはなる
128 21/10/30(土)12:52:42 No.861554255
アフトは黒鳥でも防護マントあるのがズルい…
129 21/10/30(土)12:52:45 No.861554268
>ランク戦だと悠長に罠仕掛けてる暇ないからあんま人気ないんだろうな >どうやって戦ってるの...? 罠はあるかもしれないってだけで有効って散々見たろ!?
130 21/10/30(土)12:52:51 No.861554294
これだから戦いはやめられない
131 21/10/30(土)12:53:14 No.861554419
王子隊とかぱっと見突出した強さのやつはいないのにB級上位安定してるから全体的に強そう
132 21/10/30(土)12:53:22 No.861554447
>>トリオンに反応するとか遠隔起動とかあるでしよ >我々が制御してるから安全ですよ皆さんの足元に爆弾仕掛けますよ >って民間人に理解してもらえると? トリガーは民間人にはダメージないし緊急時ならアリなんじゃない?
133 21/10/30(土)12:53:27 No.861554474
>近界にいったらよくわからん黒トリガーとかでて欲しいな >使用すると広範囲の生き物に強制的にワンサイズ小さいビキニを着せる黒トリガーとかさ 新横浜の吸血鬼すぎる…
134 21/10/30(土)12:53:58 No.861554615
あくまで民間組織だから市民のイメージは結構大切 ミデンがトリオン兵使ってないのもそういう事情だし
135 21/10/30(土)12:54:22 No.861554739
>近界にいったらよくわからん黒トリガーとかでて欲しいな >使用すると広範囲の生き物に強制的にワンサイズ小さいビキニを着せる黒トリガーとかさ よしんばあったとして何を思って死んだんだよそいつ…
136 21/10/30(土)12:54:26 No.861554759
>>ランク戦だと悠長に罠仕掛けてる暇ないからあんま人気ないんだろうな >>どうやって戦ってるの...? >罠はあるかもしれないってだけで有効って散々見たろ!? でもやっぱそれ専門で戦える冬島が頭おかしいのは事実
137 21/10/30(土)12:54:26 No.861554762
>トリガーは民間人にはダメージないし緊急時ならアリなんじゃない? 飛び散る瓦礫は当たり判定あるからなぁ
138 21/10/30(土)12:54:41 No.861554830
>アフトは黒鳥でも防護マントあるのがズルい… 近界の外付けトリガーはあれズルいって!
139 21/10/30(土)12:54:48 No.861554858
ぶっちゃけ大規模進行の時はメガネマトモなやつだと思ってたからトリガーオフ驚いた
140 21/10/30(土)12:54:49 No.861554866
面白いけどキャラのほとんどが性欲欠落してない? まあそこ描写しろってわけじゃないけど
141 21/10/30(土)12:54:54 No.861554887
今のボーダートリガーで黒トリ作ったらベイルアウト付きになるんだろうか
142 21/10/30(土)12:55:06 No.861554936
突出した個<チーム連携ってのは通して描写されてる気がする まあさらに突き抜けた個には分が悪かったりもするけど
143 21/10/30(土)12:55:09 No.861554948
オッサムのスパイダーだけであれだけユーマが活躍できるからトラッパーがどんな罠あるかわからないけどワープやらなんやらで活躍できるよね リーゼント先輩がワープで変なところから狙撃してくるとか嫌すぎるし
144 21/10/30(土)12:55:27 No.861555033
>三輪?遠征部隊でもないソロA級に今更出てこられてもな… >あれ強くね? このあたりで三輪に対して読者が掌返した
145 21/10/30(土)12:55:55 No.861555169
トリオンはあんま長持ちしないから長期保存できないのかも知れない
146 21/10/30(土)12:55:57 No.861555177
恋バナ無いのだけが不満
147 21/10/30(土)12:56:03 No.861555205
そろそろ異界の派手なトリガーが見たい気持ちはある
148 21/10/30(土)12:56:37 No.861555365
>リーゼント先輩がワープで変なところから狙撃してくるとか嫌すぎるし 実際それでA級2位だからクソ強いよね
149 21/10/30(土)12:56:38 No.861555369
猫はトラウマで恋愛が描けないだけで夫婦は描けるから…
150 21/10/30(土)12:56:38 No.861555370
トラッパーがそもそも要求トリオン量多めなのとノウハウがまだないからその辺でなりたい人少ないんだろうなぁとは思う 単純戦闘要員一人減るのも響きそうだし
151 21/10/30(土)12:56:57 No.861555453
警戒区域には地雷仕掛けてもいいと思う
152 21/10/30(土)12:56:58 No.861555456
>ぶっちゃけ大規模進行の時はメガネマトモなやつだと思ってたからトリガーオフ驚いた そうかな…そうかも(開幕ペンチを思い出しながら)
153 21/10/30(土)12:57:17 No.861555565
アフトやガロプラのだけ見ても国によって全然トリガーの使い方違うよね
154 21/10/30(土)12:57:23 No.861555599
ローマ軍7万6千に対しヴィザ翁1
155 21/10/30(土)12:57:47 No.861555677
A級最弱チームの隊長だと思ってたら元A級1位最強チームの鉄砲玉にして東さんの弟子って最強要素付け加えられた三輪
156 21/10/30(土)12:57:51 No.861555700
>>ぶっちゃけ大規模進行の時はメガネマトモなやつだと思ってたからトリガーオフ驚いた >そうかな…そうかも(開幕ペンチを思い出しながら) ペンチは大規模進行の後だよ!
157 21/10/30(土)12:58:03 No.861555759
>警戒区域には地雷仕掛けてもいいと思う 地雷というか地面カパって開いてトリオン機銃とかトリオンミサイルとか生えてくるようにはなってる
158 21/10/30(土)12:58:05 No.861555772
茜の両親は引っ越したけどあんな危険地帯に住める市民は凄い
159 21/10/30(土)12:58:11 No.861555802
>警戒区域には地雷仕掛けてもいいと思う 警戒区域に入ってくる一般人とかもいるし…
160 21/10/30(土)12:58:26 No.861555873
ボーダーのトリガーは基本トリオンをそのまま使ってるみたいな感じだよね まあ鉛弾とかあるけど実用にはまるで向かないし
161 21/10/30(土)12:58:31 No.861555902
>恋バナ無いのだけが不満 いらない って俺みたいな読者に支持されてる漫画だと思う
162 21/10/30(土)12:58:31 No.861555909
レプリカ先生いつ助けに行くんだろ
163 21/10/30(土)12:58:47 No.861555990
トリガーオフ!→ペンチ→僕はヒーローじゃないのセットだぞ
164 21/10/30(土)12:58:54 No.861556023
バカはおれだ
165 21/10/30(土)12:59:03 No.861556073
地雷とかあれば迅さんとの相性最高だと思う
166 21/10/30(土)12:59:08 No.861556106
餅とこなせん相手にひとりで立ちまわってるガトリンおかしいよおまえ
167 21/10/30(土)12:59:26 No.861556195
生身にはダメージがない(気絶はする)
168 21/10/30(土)12:59:39 No.861556263
B級上位の強さが分かってくるとほぼワンマンチームでB級上位にいたカトリンヤバくねってなってくる
169 21/10/30(土)12:59:41 No.861556272
>茜の両親は引っ越したけどあんな危険地帯に住める市民は凄い 手当てやらが手厚いって設定があったような それで命の危機と天秤に掛けられるのはボーダーへの信頼なのか個々人の胆力なのか
170 21/10/30(土)12:59:57 No.861556344
柿崎夫妻は恋愛描写に含まれないんですか!?
171 21/10/30(土)13:00:08 No.861556384
月刊でただでさえ休載多いしラブコメなんかやるより本筋どんどん進めて欲しいからラブコメはいらない
172 21/10/30(土)13:00:08 No.861556387
>恋バナ無いのだけが不満 お陰で妄想捗る人等もいるみたいだしこういうのもありだよ …バカは俺だとか苦しむ猫は見たくない
173 21/10/30(土)13:00:12 No.861556405
今の展開もいいが早く冴えない女に撃たれるニノが見たい
174 21/10/30(土)13:00:33 No.861556504
いかんせんアフトは黒トリガーじゃなくて角トリガーでも出力違いすぎる
175 21/10/30(土)13:00:49 No.861556579
女のケツ追っかけてるのなんてニノとユズルくらいだからな
176 21/10/30(土)13:01:01 No.861556626
ユズルとかくらいのほんのり要素なら全然いい
177 21/10/30(土)13:01:05 No.861556642
>レプリカ先生いつ助けに行くんだろ 今まさに行こうとしてるとこだろ 手順一つ一つ踏んでるだけで それすっ飛ばそうとすると張り付いた笑顔の冴えない女になる
178 21/10/30(土)13:01:06 No.861556649
まぁ大規模侵攻あたりが例外なだけで基本は警戒区域に誘引されるからな… 大規模侵攻後も住み続けてるのは肝が座りすぎている…
179 21/10/30(土)13:01:08 No.861556663
>B級上位の強さが分かってくるとほぼワンマンチームでB級上位にいたカトリンヤバくねってなってくる オッサムのスパイダー逆利用だったり飽きて止めるまでそこそこのところに行けるから努力する才能がないだけで才能めちゃくちゃあるよねカトリーヌ
180 21/10/30(土)13:01:37 No.861556792
>今の展開もいいが早く冴えない女に撃たれるニノが見たい 冴えない女は自責の念が強すぎただけでニノは多分あんまキツイ事言ってないと思う
181 21/10/30(土)13:01:45 No.861556827
ちゃんと完結するかなあ・・・
182 21/10/30(土)13:01:45 No.861556828
ククク…ヴィザ翁がやられたか… マジ…?
183 21/10/30(土)13:01:56 No.861556867
>まぁ大規模侵攻あたりが例外なだけで基本は警戒区域に誘引されるからな… >大規模侵攻後も住み続けてるのは肝が座りすぎている… 死者数だけ見れば大規模侵攻よりその前の不定期爆撃の方がヤバかったから…
184 21/10/30(土)13:02:07 No.861556915
二宮って千佳には話聞かせてくださいって頭下げたんだろうか
185 21/10/30(土)13:02:10 No.861556927
B級中位以上ってワンマンか平均的に強いのどっちかは満たしてるけど多分両方兼ね備えないと上は狙えない感じだよね
186 21/10/30(土)13:02:23 No.861556972
キャラ人気の比重が大きい面もあるからいざ遠征になったら戦争の緊迫感出せるのか?っていう心配はある
187 21/10/30(土)13:02:46 No.861557092
深い恋愛描写は主題じゃないしさらっとでいいよね 必要なら二次創作でみんな好きにやってるし だから男性向けワートリ二次創作も増えて…
188 21/10/30(土)13:02:51 No.861557109
>ちゃんと完結するかなあ・・・ 流石に最近自分の年齢も気になり出した 健康第一でやって欲しい
189 21/10/30(土)13:02:51 No.861557111
近界行くのに現実時間であと何年かかるんだろうか…待つけども
190 21/10/30(土)13:02:54 No.861557122
>生身にはダメージがない(気絶はする) 遠隔起動とかできるだろうし当たれば痛いのは他の武器も同じ事でしょ
191 21/10/30(土)13:03:03 No.861557165
香取はトリガー切り替えが上手いというのも強みだよね
192 21/10/30(土)13:03:22 No.861557248
>ククク…ヴィザ翁がやられたか… >マジ…? 奴は我らの中でも最強…
193 21/10/30(土)13:03:31 No.861557297
トリオン体のおかげで気軽に欠損できるおかげで戦闘に幅が出るのはいいよね 命の危機感ねーな…ってのにはラービットやらの捕獲で危機感を出すのもうまい
194 21/10/30(土)13:03:49 No.861557381
>ククク…ヴィザ翁がやられたか… >マジ…? ヤツは我々の中でも伝説級の存在……ちょっと待ってくれやべえ
195 21/10/30(土)13:03:58 No.861557423
>>生身にはダメージがない(気絶はする) >遠隔起動とかできるだろうし当たれば痛いのは他の武器も同じ事でしょ 結局嫌がられるのは当然という話では?
196 21/10/30(土)13:04:00 No.861557438
>ククク…ヴィザ翁がやられたか… >マジ…? 黒トリは無事…よかったけどなんで?
197 21/10/30(土)13:04:11 No.861557496
>トリオン体のおかげで気軽に欠損できるおかげで戦闘に幅が出るのはいいよね >命の危機感ねーな…ってのにはラービットやらの捕獲で危機感を出すのもうまい 遠征先でベイルアウト機能封印とかありそうだよね
198 21/10/30(土)13:04:41 No.861557632
黒い角生えてるのが強いぞ!若者のほうがトリオン器官成長しやすいぞ!からの大規模遠征で出てくる角無しの老人いいよね
199 21/10/30(土)13:04:44 No.861557648
>>ククク…ヴィザ翁がやられたか… >>マジ…? >黒トリは無事…よかったけどなんで? 回収とか狙う前にお前を狙ってるから
200 21/10/30(土)13:04:51 No.861557688
>黒トリは無事…よかったけどなんで? 黒鳥<オッサムだったからね…改めて考えると凄いことだなこれ
201 21/10/30(土)13:04:52 No.861557695
トリオン体マトリョーシカとかいう意味わからん手品にやられても戦いおもしれ…なのヤバいよあのお爺ちゃん もしかして生まれて初めて負けたんじゃないの
202 21/10/30(土)13:04:56 No.861557712
>ククク…ヴィザ翁がやられたか… >マジ…? 終始余裕の表情だった根暗が焦り始めるのいいよね…
203 21/10/30(土)13:05:02 No.861557747
>ククク…ヴィザ翁がやられたか… >マジ…? 作戦面で兄者が素でビックリしてるのヴィザやられた時とメガネのキューブすり替え位か
204 21/10/30(土)13:05:02 No.861557748
諏訪化は仮にB級以上がそれで連れ去られると一気に記者会見がキツくなるから結構な痛手になってた可能性あるよね
205 21/10/30(土)13:05:03 No.861557750
>>生身にはダメージがない(気絶はする) >遠隔起動とかできるだろうし当たれば痛いのは他の武器も同じ事でしょ 気絶するのは「当たれば痛い」で済ませられるレベルじゃないと思う
206 21/10/30(土)13:05:16 No.861557800
ヴィザ翁をタイマンで倒した黒トリが向かってきてる!!!!
207 21/10/30(土)13:05:44 No.861557925
トリオン兵が襲ってきてる戦場で誤射で気絶したらどうなるかというとまあ
208 21/10/30(土)13:05:52 No.861557970
>黒鳥<オッサムだったからね…改めて考えると凄いことだなこれ ユーマの視点だとそりゃそうだよねって話なんだけど未来的にもそれが正しいっぽいのが困る
209 21/10/30(土)13:05:54 No.861557986
>トリオン体マトリョーシカとかいう意味わからん手品にやられても戦いおもしれ…なのヤバいよあのお爺ちゃん >もしかして生まれて初めて負けたんじゃないの 若いときは負けてるさたぶん
210 21/10/30(土)13:05:55 No.861557988
>ヴィザ翁をタイマンで倒した黒トリが向かってきてる!!!! 怖すぎる…
211 21/10/30(土)13:05:59 No.861558006
>>>ククク…ヴィザ翁がやられたか… >>>マジ…? >>黒トリは無事…よかったけどなんで? >回収とか狙う前にお前を狙ってるから >黒鳥<オッサムだったからね…改めて考えると凄いことだなこれ 星の杖より優先されるこのミデンの雑魚はなんなの…って思ってそう
212 21/10/30(土)13:06:33 No.861558154
風刃起動もいいんだけどユーマの印が殺意モリモリ過ぎて好き
213 21/10/30(土)13:06:38 No.861558180
あんま罠が高性能だと迅さんとの組み合わせが無敵すぎるから...
214 21/10/30(土)13:06:55 No.861558262
まあヴィザ翁かオルガノンに手を出してたら玄界とアフトのガチ戦争になってたかもしれないし
215 21/10/30(土)13:07:04 No.861558310
>ヴィザ翁をタイマンで倒した黒トリが向かってきてる!!!! 実はさっき飛ばしたはずの小僧も黒トリで遠隔斬撃持ちでしたーとか割とクソゲー
216 21/10/30(土)13:07:10 No.861558343
鉛弾弧月が生身相手に有効かもみたいな話してたけど冷静に考えるといきなり100キロくらいの重りがついたらヤバい気がする
217 21/10/30(土)13:07:18 No.861558376
ヴィザやられてから動きが急に雑になるミラの夫いいよね
218 21/10/30(土)13:07:24 No.861558416
泥の王がノーマルに負けた…ククク…奴は置いていく…
219 21/10/30(土)13:07:51 No.861558529
>あんま罠が高性能だと迅さんとの組み合わせが無敵すぎるから... 現状でも自前のエスクード使うだけで普通にやばいからな迅さん
220 21/10/30(土)13:08:01 No.861558571
>泥の王がノーマルに負けた…ククク…奴は置いていく… ククク…ヒュースも置いていく…
221 21/10/30(土)13:08:30 No.861558686
>>ヴィザ翁をタイマンで倒した黒トリが向かってきてる!!!! >怖すぎる… 負けたとはいえ完全にヴィザ翁の方が格上で初見殺しで勝ったんだけど その情報が分かるの読者だけで根暗は分からんからな…
222 21/10/30(土)13:08:44 No.861558753
実質ユーマがあそこでウィザ確保してたらキツイよねその場合補助が風刃だけだからもしかしたらメガネ死んでたかもしれんからそっちが良いとは言えんが
223 21/10/30(土)13:09:04 No.861558846
>>あんま罠が高性能だと迅さんとの組み合わせが無敵すぎるから... >現状でも自前のエスクード使うだけで普通にやばいからな迅さん 焦りもあったろうが実力的には黒トリに近いであろうランビリスヒュースを完封してるのが怖いよ迅さん
224 21/10/30(土)13:09:06 No.861558854
二宮って実は礼儀正しいみたいなキャラなら初見はなんであんな態度悪かったんだろうか
225 21/10/30(土)13:09:20 No.861558914
>ヴィザやられてから動きが急に雑になるミラの夫いいよね まあでも焦るわそりゃ…
226 21/10/30(土)13:09:21 No.861558927
>風刃起動もいいんだけどユーマの印が殺意モリモリ過ぎて好き 着地とか知らないから全部つぎ込めだからな
227 21/10/30(土)13:09:42 No.861559008
>>泥の王がノーマルに負けた…ククク…奴は置いていく… >ククク…ヒュースも置いていく… ククク…ケリードーンも負けてる…ククク…
228 21/10/30(土)13:09:51 No.861559046
>二宮って実は礼儀正しいみたいなキャラなら初見はなんであんな態度悪かったんだろうか 感情優先だから
229 21/10/30(土)13:10:05 No.861559124
>二宮って実は礼儀正しいみたいなキャラなら初見はなんであんな態度悪かったんだろうか 相手がネイバーだったから
230 21/10/30(土)13:10:07 No.861559132
見返してたらその オッサムなんで死んでないの?ってなるなった
231 21/10/30(土)13:10:12 No.861559159
エスクードとか鉛弾とかこれ強くねみたいなトリガーが使われない理由がついてるのいいけど戦力的な話でいうと勿体無い感は凄い
232 21/10/30(土)13:10:14 [ウィザ] No.861559166
>>>泥の王がノーマルに負けた…ククク…奴は置いていく… >>ククク…ヒュースも置いていく… >ククク…ケリードーンも負けてる…ククク… すみません負けました 国宝はぶじです
233 21/10/30(土)13:10:24 No.861559207
ランバがやられた ククク…奴はしっかり仕事した スライムがやられた ククク…計算通り ヴィザ爺がやられた ククク…え? ヒュースが行方不明 ククク…もう帰ろ…
234 21/10/30(土)13:10:33 No.861559250
>二宮って実は礼儀正しいみたいなキャラなら初見はなんであんな態度悪かったんだろうか 冴えない女寝取った男の関係者だし… あとニノはなんというかド天然だぞ
235 21/10/30(土)13:10:48 No.861559327
>見返してたらその >オッサムなんで死んでないの?ってなるなった どう見ても内蔵貫通してるけどなんでピンピンしてるんだろう…
236 21/10/30(土)13:10:51 No.861559343
ミデンのトリガーってベイルアウトも大事だけど全員情報共有が他から見たらインチキすぎるなって
237 21/10/30(土)13:11:13 No.861559453
雪だるま作ってるところ中継されてたとか笑うしかない
238 21/10/30(土)13:11:14 No.861559461
>あんま罠が高性能だと迅さんとの組み合わせが無敵すぎるから... ククク...ここが玄ry(大爆発)
239 21/10/30(土)13:11:15 No.861559465
ククク…兄者は嫁のいる寝室に置いていく…
240 21/10/30(土)13:11:42 No.861559580
ヴィザ翁は次はもろもろ対策万全にして来そうだから 次出たらやべえ
241 21/10/30(土)13:11:48 No.861559601
鳩原関連でテンション上がってたんだろう多分
242 21/10/30(土)13:11:52 No.861559613
今の展開も薄い本っぽいとはちょっと思うけどまぁまぁ面白いよ
243 21/10/30(土)13:11:58 No.861559638
大規模侵攻の時影浦隊と二宮隊が何してたのか知らない
244 21/10/30(土)13:12:02 No.861559654
ピンピンはしてねえよ!?やられた時はかなり死に掛けてたよ!
245 21/10/30(土)13:12:02 No.861559655
試合が硬直状態になったので雪だるまを作るニノ
246 21/10/30(土)13:12:17 No.861559718
C級捕獲できたからいいけどボロボロすぎる…
247 21/10/30(土)13:12:29 No.861559765
敵 の 股 間 を 狙 え !
248 21/10/30(土)13:12:57 No.861559891
>C級捕獲できたからいいけどボロボロすぎる… 当初の目的は達成した…
249 21/10/30(土)13:13:04 No.861559921
投入したラービットもなんかへんな髭の二刀流に辻斬りされてる…
250 21/10/30(土)13:13:05 No.861559924
アニメ1期の頃はまだ作品知らなくて見てなかったんだよね 惜しいことした
251 21/10/30(土)13:13:07 No.861559928
>大規模侵攻の時影浦隊と二宮隊が何してたのか知らない シフト外れてた組は遅れてきてたはず
252 21/10/30(土)13:13:12 No.861559955
>大規模侵攻の時影浦隊と二宮隊が何してたのか知らない b級は集まるまで戦っちゃダメって指示出てたから待機してた c級は無視して戦ってたけどな!
253 21/10/30(土)13:13:24 No.861560015
大規模侵攻読み直すとガイスト起動もカッコいい
254 21/10/30(土)13:13:33 No.861560048
実際拐われた連中今どうなってんだろ レプリカ先生生きてるならそう悪いことにはなってないのか
255 21/10/30(土)13:13:37 No.861560068
>ヴィザ翁は次はもろもろ対策万全にして来そうだから >次出たらやべえ もし次かち合うとしたら相手の人となり知ってるヒュースと人を殺せるようになったチカちゃんの二人の動きがカギになる気がする
256 21/10/30(土)13:13:47 No.861560117
>C級捕獲できたからいいけどボロボロすぎる… でもエネドラ殺してヒュースは捨てたからいいんですよこれで
257 21/10/30(土)13:13:49 No.861560127
アフトに行ったらあの兄弟だけは確実に殺さないといけないのか
258 21/10/30(土)13:13:56 No.861560167
ぶっちゃけボーダー側が向こうの人間一人でも殺してたらなんとでも難癖付けて全面戦争できるから手出ししなくてよかったよね
259 21/10/30(土)13:14:09 No.861560218
>ヴィザ翁は次はもろもろ対策万全にして来そうだから >次出たらやべえ ただアレも完全無欠じゃないしこっちもそれなりの対応はあると思う
260 21/10/30(土)13:14:19 No.861560259
>C級捕獲できたからいいけどボロボロすぎる… 言うてウィザが負ける以外は想定してたっぽいしもっと数の暴力想定だったろうが
261 21/10/30(土)13:14:25 No.861560284
>大規模侵攻の時影浦隊と二宮隊が何してたのか知らない いたらそこそこ被害減ってたろうし加古さんみたく召集間に合わなかったのかと
262 21/10/30(土)13:14:31 No.861560310
>大規模侵攻読み直すとガイスト起動もカッコいい 未来の分岐点にいないから意味ないよって言われてたのに無理やりこじ開けたの偉すぎる
263 21/10/30(土)13:14:49 No.861560386
C級を裏方とはいえ動員する判断したのはボーダーだから記者会見はそこ深掘りされたら普通に面倒だったよね その前にオッサムに話変えたから上手いわけだけど
264 21/10/30(土)13:14:49 No.861560392
チーム分けでチカちゃんと東さんサクサク取ってくのは肝が据わりすぎている… あとは誰でもいいな…そういや絵馬は雨取と仲よかったか…じゃあそれでいいか(砂3枚取り)
265 21/10/30(土)13:14:51 No.861560403
ボーナス報酬はないってだけで向こうも向こうであらかたやることはやりきってんだよなぁ…
266 21/10/30(土)13:15:06 No.861560459
ヴィゾフニル 酉の陣 輝 く 鳥
267 21/10/30(土)13:15:16 No.861560525
>>大規模侵攻読み直すとガイスト起動もカッコいい >未来の分岐点にいないから意味ないよって言われてたのに無理やりこじ開けたの偉すぎる あのおかげでその攻撃は知っている!変化弾!!できたからね…好き…
268 21/10/30(土)13:15:19 No.861560545
大規模侵攻は3-4時間程度の間の話だから非番の隊員はだいたい間に合ってない
269 21/10/30(土)13:15:31 No.861560601
ユーマは長らくブラックトリガー使ってないな
270 21/10/30(土)13:15:56 No.861560711
A級の挑戦権ってのもよく分からないし隊のナンバーが3桁分あるってことはいずれはA級も100部隊くらいできるのかな
271 21/10/30(土)13:16:03 No.861560743
レイジさんのスラスター投擲はレイガストってナイフ状に出来るんだってなった
272 21/10/30(土)13:16:04 No.861560745
ネイバーに恨みがないよねやんですらまだ何もしてない千佳を「女の子はちょっとやだな~」ぐらいのノリで殺ろうとしてたけどネイバーって言葉が話せる宇宙人ぐらいの認識なんだろうか
273 21/10/30(土)13:16:28 No.861560862
弾バカ槍バカ迅バカの三人遊撃隊が有能すぎる
274 21/10/30(土)13:17:08 No.861561018
防衛戦且つ初見殺し対策できてたからなんとかなったけど攻め込んだ時にわくわく動物ランドどうにかできる気がしない
275 21/10/30(土)13:17:18 No.861561067
よねやんはよねやんの死生観がおかしいだけだと思う
276 21/10/30(土)13:17:22 No.861561082
>ネイバーに恨みがないよねやんですらまだ何もしてない千佳を「女の子はちょっとやだな~」ぐらいのノリで殺ろうとしてたけどネイバーって言葉が話せる宇宙人ぐらいの認識なんだろうか 風間隊のふたりも死体触るのに抵抗ないしA級怖い
277 21/10/30(土)13:17:42 No.861561181
>ネイバーに恨みがないよねやんですらまだ何もしてない千佳を「女の子はちょっとやだな~」ぐらいのノリで殺ろうとしてたけどネイバーって言葉が話せる宇宙人ぐらいの認識なんだろうか 戦時中の戦争相手だからね近界民 特に主流派がキルゼムオールな方針だし
278 21/10/30(土)13:18:04 No.861561267
うわいっぱい血出てんな…とりあえず縛って医務室だなって判断が怖いよ米屋…
279 21/10/30(土)13:18:31 No.861561378
Mr.discovery channel対策はほんとどうすんだろ…
280 21/10/30(土)13:18:40 No.861561419
最強クラスの兵士が罠であっさりやられるみたいな変化球展開はちょっと見たいかも
281 21/10/30(土)13:19:00 No.861561519
割と多くなかったっけ城戸司令派
282 21/10/30(土)13:19:05 No.861561536
よねやんはトリオン不足を槍孤月で補ったり色々クレバーだよね
283 21/10/30(土)13:19:08 No.861561554
ガロプラとか見ると割と超火力トリガーはあるみたいだから遠征だとシールドだけは結構辛そう
284 21/10/30(土)13:19:21 No.861561616
>最強クラスの兵士が罠であっさりやられるみたいな変化球展開はちょっと見たいかも 風間さんがやられた…!?
285 21/10/30(土)13:19:23 No.861561622
> ヴィゾフニル >酉の陣 輝 く 鳥 C級の時点で連携意識してるし有望株だよね なかなかB級に上がってこないけれど
286 21/10/30(土)13:19:43 No.861561733
>うわいっぱい血出てんな…とりあえず縛って医務室だなって判断が怖いよ米屋… ネイバー被害にあった人のために応急救命の講習とかあるんだろうな
287 21/10/30(土)13:19:52 No.861561774
>> ヴィゾフニル >>酉の陣 輝 く 鳥 >C級の時点で連携意識してるし有望株だよね >なかなかB級に上がってこないけれど ネイバー不法輸入してるメガネが悪い
288 21/10/30(土)13:20:11 No.861561842
実際はただの人間だけど戦いづらくなるから異世界人です!ってイメージをボーダーが刷り込んでる気はする
289 21/10/30(土)13:20:28 No.861561911
>>酉の陣 輝 く 鳥 >C級の時点で連携意識してるし有望株だよね >なかなかB級に上がってこないけれど B級中位位にはすぐ上がれそうだなと思う
290 21/10/30(土)13:20:34 No.861561933
>> ヴィゾフニル >>酉の陣 輝 く 鳥 >C級の時点で連携意識してるし有望株だよね >なかなかB級に上がってこないけれど あのトリオ3700台だったからもう来ると思うよ
291 21/10/30(土)13:20:45 No.861561985
>よねやんはトリオン不足を槍孤月で補ったり色々クレバーだよね 木虎もそうだけどトリオン少ないとそれを補えるような構築考えてるのが見えるのいいよね
292 21/10/30(土)13:21:00 No.861562070
>割と多くなかったっけ城戸司令派 本部はだいたい城戸司令派 楽しみですねヒュース辺りの近界民バレ
293 21/10/30(土)13:21:26 No.861562177
C級抜けるだけならハウンドゲーすれば行けそうな感じはするけどそれするとB級以降で苦労するよね多分
294 21/10/30(土)13:21:33 No.861562219
C級3バカのステータス普通に高いわ次期主力だわあいつら
295 21/10/30(土)13:21:40 No.861562260
あのオッサムは2だからな…
296 21/10/30(土)13:21:56 No.861562330
>C級抜けるだけならハウンドゲーすれば行けそうな感じはするけどそれするとB級以降で苦労するよね多分 間宮隊すぎる
297 21/10/30(土)13:22:14 No.861562404
>実際はただの人間だけど戦いづらくなるから異世界人です!ってイメージをボーダーが刷り込んでる気はする 上の方はもうそんなこと気にしてない 下の方には近界民=トリオン兵が基本だと教えることで人型近界民=トリオン兵の延長線と刷り込んでるのはありそう
298 21/10/30(土)13:22:18 No.861562419
一応迅さんいたとはいえ敵ネイバーの前でさあ殺せってトリガーオフはかなりおかしいやつ
299 21/10/30(土)13:22:59 No.861562615
C級はトリガー1個しか使えないしさっさとB級に上がった方がいいでしょ
300 21/10/30(土)13:23:14 No.861562675
>>C級抜けるだけならハウンドゲーすれば行けそうな感じはするけどそれするとB級以降で苦労するよね多分 >間宮隊すぎる ハウンドストーム自体はユーマでも正面突破選ばない程度には強力だし……
301 21/10/30(土)13:23:24 No.861562716
C級3馬鹿はヒュースに絞られたせいでちょっと遠のいたけど基本的に全員修より強いからBにはすぐ上がるでしょ あとはアイツらのノリについていけるオペが居れば
302 21/10/30(土)13:23:41 No.861562792
ユーマだけ倒すとかじゃなくて殺すって言うの好き 向こうじゃトリオン体破壊イコール死だもんな…
303 21/10/30(土)13:23:46 No.861562810
殆どのキャラが実年齢+5~10くらいの落ち着きがあるけど米屋に関してはなんか世界観が違う
304 21/10/30(土)13:23:50 No.861562827
>C級3馬鹿はヒュースに絞られたせいでちょっと遠のいたけど基本的に全員修より強いからBにはすぐ上がるでしょ >あとはアイツらのノリについていけるオペが居れば オペ探し難航しそうだなぁ…
305 21/10/30(土)13:24:04 No.861562891
今度はこっちが侵攻する番だからね 楽しみだなぁ向こうの都市が焼けるの
306 21/10/30(土)13:24:26 No.861562984
やはり敵地ではチカオラが効く…
307 21/10/30(土)13:24:32 No.861563001
>殆どのキャラが実年齢+5~10くらいの落ち着きがあるけど米屋に関してはなんか世界観が違う 東さんとかアラフォーでしょと思う
308 21/10/30(土)13:24:47 No.861563070
初期はバカにされてたけどあそこでベイルアウト選ぶのは当然というかトリガーオフがおかしいというか……
309 21/10/30(土)13:25:00 No.861563129
>今度はこっちが侵攻する番だからね >楽しみだなぁ向こうの都市が焼けるの そんなことやったら全面戦争だろ!
310 21/10/30(土)13:25:08 No.861563160
>>殆どのキャラが実年齢+5~10くらいの落ち着きがあるけど米屋に関してはなんか世界観が違う >東さんとかアラフォーでしょと思う 大学生なんだよなアレ…
311 21/10/30(土)13:25:30 No.861563258
東さんは別の戦場帰りですよね
312 21/10/30(土)13:25:55 No.861563355
実は近界民である
313 21/10/30(土)13:26:09 No.861563428
>>今度はこっちが侵攻する番だからね >>楽しみだなぁ向こうの都市が焼けるの >そんなことやったら全面戦争だろ! は?こっちは市街爆撃された上市民攫われてるんだが?
314 21/10/30(土)13:26:13 No.861563446
スナイパーのB級入り条件的に隊員として確保するの地味に面倒そうだよね
315 21/10/30(土)13:26:37 No.861563550
どうして玄界の大学生が殺意を消した狙撃ができるんです?
316 21/10/30(土)13:26:43 No.861563573
>今度はこっちが侵攻する番だからね >楽しみだなぁ向こうの都市が焼けるの 出たチカの適当メテオラ これはうざい
317 21/10/30(土)13:27:20 No.861563731
>スナイパーのB級入り条件的に隊員として確保するの地味に面倒そうだよね アタッカーでBに上がってから狙撃トリガー持つといい
318 21/10/30(土)13:28:21 No.861564005
そういやスナイパー兼ガンナーっていないなぁレイジさんは例外だが
319 21/10/30(土)13:28:52 No.861564143
>出たチカの適当メテオラ >これはうざい 気軽に核投げるな
320 21/10/30(土)13:28:52 No.861564147
>>スナイパーのB級入り条件的に隊員として確保するの地味に面倒そうだよね >アタッカーでBに上がってから狙撃トリガー持つといい そんなズルしなくてもスポンサー最大手になれば即A級なんだよなぁ…
321 21/10/30(土)13:29:44 No.861564375
チカちゃんハウンド地面撃ちですら普通のメテオラみたいになるからな…