21/10/30(土)11:12:36 imgって... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/30(土)11:12:36 No.861530307
imgってフリーの絵師多そうだから大変だな
1 21/10/30(土)11:13:29 No.861530485
確定申告しなければ ええ!
2 21/10/30(土)11:17:04 No.861531232
支払った額の方が多い事業者なら消費税還付を受け取れますよ!
3 21/10/30(土)11:20:51 No.861532081
え…じゃあ所得が1000万円以下しかなさそうな商店で取ってる消費税はなんなの
4 21/10/30(土)11:36:06 No.861535115
ジーコがバズってえらいことになった人は次の年やばそう
5 21/10/30(土)11:39:05 No.861535749
今まで手続き免除されてただけで その上乗せ分は元々おまえのもんじゃなかった ってだけなのになんで逆ギレするの? 適正価格で受注する活動怠ってたアホの自爆だよね?
6 21/10/30(土)11:40:48 No.861536106
>今まで手続き免除されてただけで >その上乗せ分は元々おまえのもんじゃなかった >ってだけなのになんで逆ギレするの? >適正価格で受注する活動怠ってたアホの自爆だよね? いや今までは法律的にも払わなくて良かったのが法律変わって払ってくださいねなんだから増税みたいなもんだし 増税が起きると文句も出るでしょ
7 21/10/30(土)11:40:58 No.861536139
>え…じゃあ所得が1000万円以下しかなさそうな商店で取ってる消費税はなんなの 仕入れにも消費税がかかってるんですよ 消費税の問題はこの多重課税性と 収入の低い人ほど負担が重い負の累進性にあるので 一刻も早く止めるべきなんです
8 21/10/30(土)11:41:16 No.861536221
間抜けは見つかったようだな
9 21/10/30(土)11:43:47 No.861536754
もしかして消費税って悪いシステムなの?
10 21/10/30(土)11:44:27 No.861536917
>もしかして消費税って悪いシステムなの? 使われ方による
11 21/10/30(土)11:45:07 No.861537049
年収300万の場合市県民税は所得にかかるから30万取られる訳ないだろ… 細かい計算で省略できる差額じゃねえぞ
12 21/10/30(土)11:46:31 No.861537368
インボイスと言えばかつての西武ライオンズのスポンサー
13 21/10/30(土)12:02:53 No.861540776
消費税の税部分にも消費税かかるの無から税を創造してない?
14 21/10/30(土)12:05:40 No.861541431
冷静に考えると結構手間かかるな消費税
15 21/10/30(土)12:07:56 No.861542010
貧乏人は政治活動に熱心だよな 何しろ政治のせいにしている間は自分の努力や能力の無さから目を背けられる 政治が変わっても自分がやらなければならないことも貧乏な自分は何も変わらないのに
16 21/10/30(土)12:08:40 No.861542192
>貧乏人は政治活動に熱心だよな >何しろ政治のせいにしている間は自分の努力や能力の無さから目を背けられる >政治が変わっても自分がやらなければならないことも貧乏な自分は何も変わらないのに はいはいチンポチンポ
17 21/10/30(土)12:08:42 No.861542198
>冷静に考えると結構手間かかるな消費税 お持ち帰りの食べ物があるとさらにドンだ
18 21/10/30(土)12:09:51 No.861542445
>消費税の税部分にも消費税かかるの かからないよ
19 <a href="mailto:税務署">21/10/30(土)12:10:00</a> [税務署] No.861542484
>確定申告しなければ >ええ! 脱税か?
20 21/10/30(土)12:10:19 No.861542578
DHL出す時に書かされるよねインボイス
21 21/10/30(土)12:10:29 No.861542616
土曜昼からまさはる話
22 21/10/30(土)12:11:38 No.861542904
こうやってクリエイターを締めれば儲からないから辞めていくというわけだね
23 21/10/30(土)12:12:45 No.861543162
海外通販でモノ買った時も消費税支払ったことナイ…
24 21/10/30(土)12:13:22 No.861543305
は ?
25 21/10/30(土)12:13:31 No.861543339
なぁなぁ過ぎるところをしっかりしましょうってコトなんだから仕方ないのでは?
26 21/10/30(土)12:13:37 No.861543369
すげぇ分かりやすいな…
27 21/10/30(土)12:14:13 No.861543510
>消費税の税部分にも消費税かかるの無から税を創造してない? サービス料と土地代に税乗せてるだけだから
28 21/10/30(土)12:16:11 No.861544017
2023年までに導入か
29 21/10/30(土)12:16:23 No.861544076
>海外通販でモノ買った時も消費税支払ったことナイ… taxって項目ない?
30 21/10/30(土)12:16:35 No.861544132
小売りだけにかかるならまだいいんだけどね… なんで企業間や企業-フリーランスにもかかるの…
31 21/10/30(土)12:17:49 No.861544442
>え…じゃあ所得が1000万円以下しかなさそうな商店で取ってる消費税はなんなの その商店が個人事業主かどうかだな
32 21/10/30(土)12:17:52 No.861544459
崇高な目的のためなら嘘松も許されるってワケ
33 21/10/30(土)12:22:05 No.861545525
依頼主側に消費税上がったから報酬も10%上げてくださいって要求すればいい 小売りだって10%に上がった時は普通に商品代を上げただろう? どっかのスーパーは黙ってろ
34 21/10/30(土)12:24:16 No.861546075
消費税を着服しないと生活できない! って騒いでみんなの理解を得られると思ってるのか……? 「フリーランスに補助金を!」ならまだわかるが……。
35 21/10/30(土)12:24:39 No.861546197
こういう画像が出るってことはインボイスした方が良いってことだ
36 21/10/30(土)12:27:45 No.861547040
>こういう画像が出るってことはインボイスした方が良いってことだ メリット書いてないしな…
37 21/10/30(土)12:27:54 No.861547071
>「フリーランスに補助金を!」ならまだわかるが……。 はいはいチンポチンポ
38 21/10/30(土)12:28:23 No.861547205
>>「フリーランスに補助金を!」ならまだわかるが……。 >はいはいチンポチンポ フリチン!
39 21/10/30(土)12:29:08 No.861547443
チンボイス!
40 21/10/30(土)12:31:06 No.861548013
政治の話はよそでやれ
41 21/10/30(土)12:32:22 No.861548361
インボイスってなんなんだよ...
42 21/10/30(土)12:33:35 No.861548678
>貧乏人は政治活動に熱心だよな >何しろ政治のせいにしている間は自分の努力や能力の無さから目を背けられる >政治が変わっても自分がやらなければならないことも貧乏な自分は何も変わらないのに じゃあ富裕層さんは金融所得税を元に戻しても文句言わず受け入れてくれる…ってコト!?
43 21/10/30(土)12:34:21 No.861548907
今まで消費税払ってなかったことに驚く
44 21/10/30(土)12:35:22 No.861549177
頑張って値上げしてどうぞ
45 21/10/30(土)12:35:29 No.861549226
>その商店が個人事業主かどうかだな 商店か個人事業主かは関係ない 単純に売上1000万超えてるか超えてないかだけ 超えてる場合は課税業者になる それ以下は課税業者になるかどうかは選択 それ以下で課税業者になる場合のメリットは支払消費税が多かったら還付してくれる ようは売上でもらった消費税より仕入れとか経費で払った消費税が多ければ返してくれる
46 21/10/30(土)12:36:40 No.861549552
>インボイスってなんなんだよ... すごく簡単に言えば今までの領収書に消費税関係のことを細かく書いた書類みたいなもん
47 21/10/30(土)12:36:45 No.861549582
インポイス
48 21/10/30(土)12:36:58 No.861549644
インボイスのメリットってあんまり説明できないんだよね… インボイス対応しないと取引相手が税控除受けれないから相手から取引断られるかもっていうのがフリーランスの人とかが今気にしてること
49 21/10/30(土)12:37:35 No.861549828
>インボイスのメリットってあんまり説明できないんだよね… >インボイス対応しないと取引相手が税控除受けれないから相手から取引断られるかもっていうのがフリーランスの人とかが今気にしてること 対応すれば良いじゃん!
50 21/10/30(土)12:38:21 No.861550039
そーゆー面倒な手続きしたくないってのならフリー辞めて会社勤めしろ会社勤め
51 21/10/30(土)12:38:24 No.861550054
くっさ
52 21/10/30(土)12:38:40 No.861550122
>対応すれば良いじゃん! 今までの請求書の様式の変更と端数処理の変更 あと免税事業者は対応できないからこれから納税しないといけないからどうやってもマイナスになる
53 21/10/30(土)12:38:43 No.861550138
さっく