虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ららぽ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/30(土)10:14:56 No.861518589

    ららぽーととイオン歩いて行けるのいいよね

    1 21/10/30(土)10:19:34 No.861519525

    JRはせめて海老名~橋本間くらいまでは複線にした方がいいと思う

    2 21/10/30(土)10:21:07 No.861519803

    ラーメン屋が多い

    3 21/10/30(土)10:24:12 No.861520407

    でも結構ららぽーとイオン遠くない…?

    4 21/10/30(土)10:25:26 No.861520678

    海老名って電車通ってたんだ…高速のサービスエリアだけの街だと思ってた

    5 21/10/30(土)10:28:03 No.861521173

    >でも結構ららぽーとイオン遠くない…? ららぽーとは動く歩道あるし近いぞ おかげでJRの駅がめっちゃ近くなった

    6 21/10/30(土)10:28:45 No.861521321

    >海老名って電車通ってたんだ…高速のサービスエリアだけの街だと思ってた 昔はPAだけの街だった 今は駅前とPAだけ凄い街

    7 21/10/30(土)10:29:03 No.861521392

    ビナウォーク行くか

    8 21/10/30(土)10:29:59 No.861521570

    最近この駅近くのイオンの映画館によくお世話になった

    9 21/10/30(土)10:30:55 No.861521750

    海老名サティいいよね

    10 21/10/30(土)10:32:04 No.861521987

    >JRはせめて海老名~橋本間くらいまでは複線にした方がいいと思う 下溝とかのあたり崖っぷちだしめちゃくちゃ難工事になりそう

    11 21/10/30(土)10:32:17 No.861522026

    >最近この駅近くのイオンの映画館によくお世話になった スタァライト?

    12 21/10/30(土)10:32:18 No.861522032

    PAとSA間違える人...

    13 21/10/30(土)10:32:42 No.861522107

    >海老名って電車通ってたんだ…高速のサービスエリアだけの街だと思ってた そうにゃんで有名なあの相鉄に乗ったことないのかね

    14 21/10/30(土)10:33:11 No.861522204

    てか海老名駅なら小田急だろ

    15 21/10/30(土)10:33:33 No.861522282

    >てか海老名駅なら小田急だろ 相鉄の終点でもある

    16 21/10/30(土)10:33:36 No.861522292

    ここで昼食べるときどこにしてる?

    17 21/10/30(土)10:33:56 No.861522352

    ららぽーととIKEAとビビットのある南船橋もすごいよ?

    18 21/10/30(土)10:33:57 No.861522355

    >ここで昼食べるときどこにしてる? きんのたかお美味しい

    19 21/10/30(土)10:34:38 No.861522491

    >ららぽーととIKEAとビビットのある南船橋もすごいよ? ほぼ隣が23区じゃん! 海老名って八王子より都心から離れてるんだぞ

    20 21/10/30(土)10:35:00 No.861522563

    小田急はZARD流すんだっけ発車メロディで

    21 21/10/30(土)10:35:35 No.861522685

    >ららぽーととIKEAとビビットのある南船橋もすごいよ? IKEAのところは昔スキー場だったのだ もっと昔はヘルスセンターだったのだ

    22 21/10/30(土)10:35:37 No.861522694

    >>最近この駅近くのイオンの映画館によくお世話になった >スタァライト? そうだよ何故かまだ土日も上映してくれるので助かった

    23 21/10/30(土)10:36:22 No.861522839

    >>ららぽーととIKEAとビビットのある南船橋もすごいよ? >ほぼ隣が23区じゃん! 市川市挟まってるじゃん

    24 21/10/30(土)10:36:37 No.861522895

    地味に三路線通ってる まあおれは小田急しか使わないが相鉄線は横浜と免許で使う人も多そう、JR直通で都心までも一本になったし 相模線は誰需要か知らない

    25 21/10/30(土)10:36:53 No.861522961

    えびーにゃは可愛い

    26 21/10/30(土)10:36:53 No.861522962

    >市川市挟まってるじゃん 小田急でいう狛江市みたいなものだし…

    27 21/10/30(土)10:37:33 No.861523078

    てかJR海老名駅なんて出来たばっかりの新参駅だよ

    28 21/10/30(土)10:37:39 No.861523099

    >相模線は誰需要か知らない リニア開通したら橋本まではそれなりに需要出ると思う

    29 21/10/30(土)10:38:12 No.861523248

    ビナウォーク・ららぽーとと川崎並みに大型モール隣接してるよな 町田が近いのも強い(オタショップ的に)

    30 21/10/30(土)10:38:39 No.861523353

    >リニア開通したら橋本まではそれなりに需要出ると思う その需要を取るのは京王と横浜線ではないのかね

    31 21/10/30(土)10:39:22 No.861523487

    >>市川市挟まってるじゃん >小田急でいう狛江市みたいなものだし… デカさが違うと思う

    32 21/10/30(土)10:39:40 No.861523546

    >>相模線は誰需要か知らない >リニア開通したら橋本まではそれなりに需要出ると思う 相鉄東急が直通になったら新横浜までも一本だし 新幹線もリニアも一本で行けるのか

    33 21/10/30(土)10:40:58 No.861523800

    相鉄がやたら元気だから始発駅の海老名は自然と恩恵受けまくりだな

    34 21/10/30(土)10:43:01 No.861524216

    相鉄が新宿直通になってすげえ!みたいなこと言ってた沿線の友人居たが 当時大和民の俺は新宿直通なんてずっと当たり前で何でこんなことで喜んでるんだろう?て思ってました

    35 21/10/30(土)10:43:16 No.861524268

    >その需要を取るのは京王と横浜線ではないのかね 海老名側行こうとすると町田回りになるからまだ相模線のが近い

    36 21/10/30(土)10:44:08 No.861524443

    >相鉄が新宿直通になってすげえ!みたいなこと言ってた沿線の友人居たが >当時大和民の俺は新宿直通なんてずっと当たり前で何でこんなことで喜んでるんだろう?て思ってました 小田急民に相鉄民の悲願は分からん

    37 21/10/30(土)10:44:43 No.861524569

    メイトとちっこい駿河ができたけど女性向けって感じの店だった

    38 21/10/30(土)10:44:57 No.861524619

    >ビナウォーク・ららぽーとと川崎並みに大型モール隣接してるよな 映画館多いのもいいよね >町田が近いのも強い(オタショップ的に) 本厚木が何か言いたそうだ

    39 21/10/30(土)10:45:21 No.861524701

    >ここで昼食べるときどこにしてる? ポムの樹行っちゃう 昼時の混み方凄いけど

    40 21/10/30(土)10:45:34 No.861524746

    本厚木はもうただの飲み屋街だよ…

    41 21/10/30(土)10:45:42 No.861524772

    >メイトとちっこい駿河ができたけど女性向けって感じの店だった メイトは元々あるよ 出来たのは駿河屋じゃなくてらしんばんでは

    42 21/10/30(土)10:46:23 No.861524921

    >本厚木はもうただの飲み屋街だよ… ゲームステーションでエロゲがワンフロアあるのはもう本厚木くらいなんですけお!

    43 21/10/30(土)10:46:36 No.861524953

    >相鉄民の悲願 赤羽あたりの信号トラブルでダイヤ乱れするようになったのが悲しいわ

    44 21/10/30(土)10:47:03 No.861525039

    相模線のローカル線感すごいよね…

    45 21/10/30(土)10:47:09 No.861525067

    相鉄のJR直通は新宿行きだから小田急乗ればいいやってなるけど 東急東横直通で新横浜まで一本になるのは結構ありがたい… 新横浜から新幹線乗りたいとき町田か横浜で一旦乗り換えるの面倒なんだ

    46 21/10/30(土)10:47:15 No.861525086

    パルコが死んだあたりでもう本厚木はダメだった

    47 21/10/30(土)10:47:30 No.861525131

    >相模線のローカル線感すごいよね… まあ実際ローカル線だろう

    48 21/10/30(土)10:47:48 No.861525176

    今日スタァライト見に千葉から行くよ

    49 21/10/30(土)10:48:13 No.861525255

    「」って町田から本厚木くらいまでに詳しいのが多いイメージがある

    50 21/10/30(土)10:48:34 No.861525325

    >「」って町田から本厚木くらいまでに詳しいのが多いイメージがある 海老名から大野間の知識は薄いぜ

    51 21/10/30(土)10:49:00 No.861525410

    >メイトは元々あるよ >出来たのは駿河屋じゃなくてらしんばんでは そうだっけ? どちらにせよ男向けは本厚木か町田行ったほうが良さそうだいやでも町田もなぁ…

    52 21/10/30(土)10:49:32 No.861525505

    >>「」って町田から本厚木くらいまでに詳しいのが多いイメージがある >海老名から大野間の知識は薄いぜ 相武DIE「」はいないんか

    53 21/10/30(土)10:49:52 No.861525569

    >今日スタァライト見に千葉から行くよ 先週28日まで延長して担当者が上司を洗脳してる疑惑あったけど さらに1週間延長決まってたのか... マジでBD出るまでやりそう

    54 21/10/30(土)10:52:01 No.861526016

    >相鉄が新宿直通になってすげえ!みたいなこと言ってた沿線の友人居たが >当時大和民の俺は新宿直通なんてずっと当たり前で何でこんなことで喜んでるんだろう?て思ってました ガラガラだから新宿まで座ってゆったり行けるぜ

    55 21/10/30(土)10:53:15 No.861526250

    >パルコが死んだあたりでもう本厚木はダメだった アミュー厚木ができて全体的には成長してる感はある なぜか住みたい街ランキング1位取ってるし ほんとなぜ...そんなに16号と小田急(ロマンスカー)がいいか...

    56 21/10/30(土)10:53:20 No.861526271

    >パルコが死んだあたりでもう本厚木はダメだった 本屋が!タハラにホテイヤ!シータ!ディスクユニオンも!

    57 21/10/30(土)10:55:32 No.861526703

    >まあ実際ローカル線だろう ローカル線の割には乗車人員多くない?

    58 21/10/30(土)10:56:57 No.861526992

    本厚木はプラモ作る奴としてはとてもありがたい

    59 21/10/30(土)10:59:32 No.861527515

    >>今日スタァライト見に千葉から行くよ >先週28日まで延長して担当者が上司を洗脳してる疑惑あったけど >さらに1週間延長決まってたのか... >マジでBD出るまでやりそう 流石に11月4日までで終わるらしいから行っておこうと思った

    60 21/10/30(土)10:59:33 No.861527520

    本厚木はシルクハットが知らないうちに移転してた 移転先クソ狭い

    61 21/10/30(土)11:01:07 No.861527792

    ガルパン上映してるのが近場でここしかないから定期的にお世話になってる

    62 21/10/30(土)11:01:10 No.861527805

    相模線は想像をだいぶ超えるローカル線風味で乗ってて不安しかなかった

    63 21/10/30(土)11:01:59 No.861527970

    昔は本厚木で服買ってたな

    64 21/10/30(土)11:03:36 No.861528314

    来週すみっコぐらしの映画やるのでその時にお世話になります

    65 21/10/30(土)11:03:37 No.861528319

    書き込みをした人によって削除されました

    66 21/10/30(土)11:03:45 No.861528350

    甲子園の話かと思った

    67 21/10/30(土)11:03:59 No.861528392

    海老名というか相模川沿いは地盤がな… 特に海老名周辺は交通の便が悪いからどうしても住みたい町にはなりにくい というか駅周辺明らかに沈下してるとこあるよね

    68 21/10/30(土)11:05:34 No.861528713

    >なぜか住みたい街ランキング1位取ってるし 子育て支援が手厚いので

    69 21/10/30(土)11:05:54 No.861528777

    >海老名というか相模川沿いは地盤がな… >特に海老名周辺は交通の便が悪いからどうしても住みたい町にはなりにくい >というか駅周辺明らかに沈下してるとこあるよね 元は田んぼだったんだけどあんなにタワマン建てて大丈夫かと思わなくもない リコーのやたら立派な研究所もあるし

    70 21/10/30(土)11:06:21 No.861528859

    40年前は荒野と田んぼばっかだったのによくまあここまで発展したもんだ

    71 21/10/30(土)11:06:23 No.861528862

    >なぜか住みたい街ランキング1位取ってるし あれは住みたい街なんじゃなくて売りたい街なんだ… イトーヨーカドー跡地とかちょいちょいマンション作ったりしてるけどあんま売れてないらしいし

    72 21/10/30(土)11:06:51 No.861528965

    まぁ大抵のタワマンはこんなとこに建てて大丈夫かってとこに建っててたまにやっぱりダメだったよってことがあるだけで大丈夫だ

    73 21/10/30(土)11:07:15 No.861529060

    >あれは住みたい街なんじゃなくて売りたい街なんだ… >イトーヨーカドー跡地とかちょいちょいマンション作ったりしてるけどあんま売れてないらしいし 賃貸で住みたい街第一位なのに?

    74 21/10/30(土)11:07:41 No.861529146

    町田民が気軽に映画見に行ける

    75 21/10/30(土)11:07:50 No.861529189

    今でも海老名~厚木間で田んぼとか広がってないか

    76 21/10/30(土)11:07:56 No.861529219

    「」はドヤ顔で適当な陰謀論語りたがるから...

    77 21/10/30(土)11:08:15 No.861529313

    埼京線に海老名行きがあるのがシュール

    78 21/10/30(土)11:08:55 No.861529476

    >>相模線のローカル線感すごいよね… >まあ実際ローカル線だろう 一つ相模原側の「いりや」駅いいよね...

    79 21/10/30(土)11:08:58 No.861529493

    >あれは住みたい街なんじゃなくて売りたい街なんだ… また「」が適当な逆張りデマこいてる…

    80 21/10/30(土)11:10:19 No.861529794

    相模線単線だからな… 10年前はボタンで扉開けてたけど今もなのかな

    81 21/10/30(土)11:10:36 No.861529860

    >今でも海老名~厚木間で田んぼとか広がってないか 相模川の河岸段丘低地だからね...

    82 21/10/30(土)11:10:51 No.861529911

    クビのきっかけになった大失敗の商談した取引先の最寄りがここ

    83 21/10/30(土)11:11:10 No.861529976

    海老名って高速道路以外のものがあったんだ…

    84 21/10/30(土)11:12:02 No.861530167

    >JRはせめて海老名~橋本間くらいまでは複線にした方がいいと思う 地元自治体が金出すならまだしもJR独自でやっても投資分回収できないだろ

    85 21/10/30(土)11:12:02 No.861530169

    厚木民だけど自動車免許更新は海老名警察署まで行く 当日発行してくれるからありがたい

    86 21/10/30(土)11:12:32 No.861530289

    なんかやたらと特撮ショーやってる

    87 21/10/30(土)11:12:35 No.861530301

    >海老名って高速道路以外のものがあったんだ… 駅前はタワマン建設中で結構凄いよ ロマンスカーミュージアムもあるし 駅から5分も歩けば田んぼなのはまぁうn

    88 21/10/30(土)11:12:38 No.861530314

    むしろSAの方が馴染み薄いだろ高速毎日乗るわけでもなきゃ

    89 21/10/30(土)11:13:47 No.861530551

    ロマンスカー通勤が快適

    90 21/10/30(土)11:13:55 No.861530576

    >むしろSAの方が馴染み薄いだろ高速毎日乗るわけでもなきゃ テレビの高速道路使った東京から箱根方面行く旅ロケだと 海老名SAのグルメロケは鉄板コーナーだから知名度高いんだ

    91 21/10/30(土)11:14:45 No.861530740

    >町田民が気軽に映画見に行ける 本音言うならもっと側に欲しいタムタム行くついでに寄れる古淵とか 駅前は地価がヤバすぎて映画館なんか無理なのはわかる

    92 21/10/30(土)11:14:59 No.861530791

    SAというか高速で通ったことしかないから… ごめん

    93 21/10/30(土)11:15:25 No.861530880

    東名高速のおかげで 海老名(SA)と大和(TN)は都民にも知名度高いぜ

    94 21/10/30(土)11:16:07 No.861531027

    駅前の栄え方すごい

    95 21/10/30(土)11:16:21 No.861531076

    SAは一般道からでも入れたりする 高いけどそれなりに旨くて旅気分を味わえる かもしれない

    96 21/10/30(土)11:16:58 No.861531204

    ららぽ内の有隣堂の漫画コーナー縮小してて悲しい 大手以外の出版社の棚も充実してたしアメコミだって置いてあったのに…

    97 21/10/30(土)11:17:05 No.861531233

    甘利明がHPで色々飲食店を紹介している https://amari-akira.com/05_townreport/index.html

    98 21/10/30(土)11:17:37 No.861531347

    >東名高速のおかげで >海老名(SA)と大和(TN)は都民にも知名度高いぜ いいよね大和トンネル付近の渋滞...

    99 21/10/30(土)11:17:39 No.861531353

    20年前はビナウォークあるだけでも全然いく理由になってたけど ららぽーともできたし相鉄線で新横にも行けるようになるしでほんと育ってるなと

    100 21/10/30(土)11:18:14 No.861531487

    >SAは一般道からでも入れたりする >高いけどそれなりに旨くて旅気分を味わえる >かもしれない 宿泊施設もあるしねここ

    101 21/10/30(土)11:18:24 No.861531522

    相鉄海老名駅の工事の完成またえらく伸びたな

    102 21/10/30(土)11:18:34 No.861531566

    圏央道もできたから高速の要所としても存在感は上がってる

    103 21/10/30(土)11:20:16 No.861531947

    >なぜか住みたい街ランキング1位取ってるし 経営革新度調査で全国第1位に 日本経済新聞社発行の「日経グローカル」(平成26年2月3日号)において 全国812市区を対象とした経営革新度調査の結果が発表され厚木市が第1位(前回2位)となりました https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/gyoseikeieika/15/5/2591.html 厚木は神奈川の財政力指数でも20年連続2位だから(1位は箱根)だから一般庶民からしたらおかしくはない オタク視点は知らん

    104 21/10/30(土)11:20:49 No.861532072

    久々にアシアナキッチン行くか

    105 21/10/30(土)11:21:43 No.861532265

    厚木ってそんなに財政力指数高かったんだ… なんでだ?

    106 21/10/30(土)11:24:56 No.861532898

    >厚木ってそんなに財政力指数高かったんだ… >なんでだ? たぶん1番は大手車会社の工場が多いからかな…それと回りが住みづらい地形的なせい あとそもそもこれ駅前だけの話じゃなくて市全体の話だから

    107 21/10/30(土)11:26:18 No.861533174

    相模大野で寝過ごして 海老名でUターンするときの自分自身への怒りといったら

    108 21/10/30(土)11:26:33 No.861533218

    ソニー厚木工場も人員規模縮小したけど施設はそのまんま稼働してるしね

    109 21/10/30(土)11:26:48 No.861533281

    厚木市自体は山奥もあるからむしろ財政指数いいのが不思議だ

    110 21/10/30(土)11:27:06 No.861533335

    >相模大野で寝過ごして >中央林間でUターンするときの自分自身への怒りといったら

    111 21/10/30(土)11:34:20 No.861534749

    ホームウェーで寝過ごしたら相模大野も海老名も超えて本厚木ですわ

    112 21/10/30(土)11:36:03 No.861535108

    イオンシネマ海老名はプロメアも相当な期間やってて半ば聖地かしてた

    113 21/10/30(土)11:36:47 No.861535247

    本厚木はファンファンが死んでゲーセンが終わった

    114 21/10/30(土)11:37:46 No.861535461

    年1ぐらいで松本梨香が海老名に歌いにくるのなんなん?

    115 21/10/30(土)11:38:08 No.861535547

    ファンファン懐かしいな 壺の地方別ゲーセンスレで常連がよく書き込んでたな

    116 21/10/30(土)11:38:53 No.861535700

    >本厚木はファンファンが死んでゲーセンが終わった 跡地のホテルにテナント入らなくて悲惨なことになってない?

    117 21/10/30(土)11:39:07 No.861535758

    >本厚木はファンファンが死んでゲーセンが終わった バッティングセンターのセガとイミグランテ/ミリアンパークが存命だからまだマシ

    118 21/10/30(土)11:39:29 No.861535827

    >跡地のホテルにテナント入らなくて悲惨なことになってない? コロナ患者収容してるんだからテナントなんか入るわけ無いだろ

    119 21/10/30(土)11:39:33 No.861535843

    >>本厚木はファンファンが死んでゲーセンが終わった >跡地のホテルにテナント入らなくて悲惨なことになってない? まずこの御時世に入った辺りで打ち立てられた物なのがな…

    120 21/10/30(土)11:43:59 No.861536802

    >コロナ患者収容してるんだからテナントなんか入るわけ無いだろ パークインも一階の不動産屋が追い出されてかわうそ…になってるよね

    121 21/10/30(土)11:47:16 No.861537539

    何で営業してないのにポツポツ部屋の明かりがついてたり 警備員が24時間立ってたりしてるのかも解ってなかったのか

    122 21/10/30(土)11:48:27 No.861537794

    シルクハットの跡はどうなるんだろ

    123 21/10/30(土)11:49:08 No.861537951

    >コロナ患者収容してるんだからテナントなんか入るわけ無いだろ ごめんあのホテルコロナ患者向けだったのか…

    124 21/10/30(土)11:49:50 No.861538102

    >何で営業してないのにポツポツ部屋の明かりがついてたり >警備員が24時間立ってたりしてるのかも解ってなかったのか 地元じゃなくてたまに遊びにくるレベルだから知らなかったよ

    125 21/10/30(土)11:50:00 No.861538145

    去年引っ越してきたけどほんと快適

    126 21/10/30(土)11:50:31 No.861538235

    >ソニー厚木工場も人員規模縮小したけど施設はそのまんま稼働してるしね 大学の同期が働いてるわ

    127 21/10/30(土)11:51:55 No.861538520

    本厚木はポストホビーあるからプラモ作るにはいい