21/10/30(土)10:03:40 悔しい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/30(土)10:03:40 No.861516420
悔しいと思えると成長するらしいぞ
1 21/10/30(土)10:04:46 No.861516629
成長とは何なのかを教えればいいじゃん
2 21/10/30(土)10:04:46 No.861516630
お仕事で立てたスレ
3 21/10/30(土)10:04:52 No.861516652
それを鍛えるのがゲーム
4 21/10/30(土)10:05:43 No.861516825
普通に勉強して普通に国立大行けたからそんなに関係ないと思う
5 21/10/30(土)10:07:19 No.861517130
親がとにかく褒めない育て方だともう悔しいとか思う感情すら出なくなっちゃうって聞いたことある
6 21/10/30(土)10:09:14 ID:v93mPehs v93mPehs No.861517514
単純にやりたくないんだよな
7 21/10/30(土)10:09:50 No.861517636
別に悔しい気持ちなくても成長は出来るでしょ
8 21/10/30(土)10:10:29 No.861517753
「」の子供時代のこと言っているのかと思った 小学生ぐらいの頃までは成績いいよねこういう子って
9 21/10/30(土)10:12:09 No.861518045
まずこんなスレ立てて悲しいと思ってくれ!
10 21/10/30(土)10:13:11 No.861518239
出来たら褒めるが出来ないとそら子供は頑張るだけ無駄ってなる
11 21/10/30(土)10:14:13 No.861518434
伸びることと喜びを紐づけるのは別に悔しいとか関係ないから 要素の一部をすべてってことに摩り替えて言い切る系のアホ
12 21/10/30(土)10:21:48 No.861519952
極端かもしれないけどやりたくないこと無理矢理やって結果出なくても別に悔しくはならんな
13 21/10/30(土)10:23:03 No.861520198
悔しいけど感じちゃうからどんどんエッチな方向に行くもんね
14 21/10/30(土)10:27:46 No.861521110
成功体験って大事だなってこの歳になって思うよ
15 21/10/30(土)10:29:10 No.861521415
家庭教師の教え方悪いんじゃねーの
16 21/10/30(土)10:30:16 No.861521628
最後の文章はそうだね
17 21/10/30(土)10:31:07 No.861521795
そんなの誰でも分かるだろってことを長々と新しい発見かのように…
18 21/10/30(土)10:42:07 No.861524025
悔しいというか勉強の達成感が理解できないと無理って事だろ 悔しがるには悔しい理由が要る
19 21/10/30(土)10:43:05 No.861524231
じゃあクリムゾン先生ってマジすげえじゃん
20 21/10/30(土)10:53:37 No.861526324
悔しい!
21 21/10/30(土)10:58:33 No.861527335
Twitterの文章に言うのもアレだが「プロセス以外がない」とか「憶測のない適当な自信」とか訳分からん言い回しが多いな それとも俺の学がないだけか?
22 21/10/30(土)11:01:21 No.861527845
真に知的なのはそういうタイプ 悔しさで伸びるようなのは本来スポーツでもやらしておいたほうがいいタイプ
23 21/10/30(土)11:02:11 No.861528008
なんか変な分析に持論乗せてるけど ようはやる気があるかどうかってだけだと思う やる気があるからできないと悔しがるんだし どうでもいいと思ってるからできなくても心が動かない
24 21/10/30(土)11:03:05 No.861528194
>それとも俺の学がないだけか? ヒで堂々と成績伸びないのは俺じゃないあいつが悪いとか言っちゃう人だよ?
25 21/10/30(土)11:03:05 No.861528196
勉学や研究に悔しがる要素なんて必要なわけ無いじゃん こいつは学問の場に人を送り込む際に知的な人間を選択して弾こうとしてる
26 21/10/30(土)11:03:57 No.861528381
そもそもなぜ成長しなきゃいけないんだ?
27 21/10/30(土)11:09:12 No.861529544
向上心とか反骨精神が大切ってのは同意するけど それを引き出すのも家庭教師の役目だろうに テキスト読ませて例題解かせときゃ良いってもんじゃねえぞ
28 21/10/30(土)11:16:53 No.861531186
勉強なんて素質が全てだよ いくら悔しさバネにしたって素質のないやつはどうしようもない
29 21/10/30(土)11:17:20 No.861531287
俺は勉強が好きなんじゃねえんだ褒められるのが好きなんだよぉってタイプは いくら褒められても過程をいかに誤魔化して結果だけを得るかしか拘らないから褒めたかどうかは関係ないな
30 21/10/30(土)11:18:48 No.861531615
「プロセス以外」のところで切るんじゃなくプロセスの前の部分で一塊の文章だろう
31 21/10/30(土)11:18:48 No.861531620
子供に舐められてんじゃないすかね
32 21/10/30(土)11:37:19 No.861535359
悔しさがバネになるタイプはわりと限られてるのだ 殴られて殴り返すやつと大人しくなるやつに分かれるように