虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/30(土)09:01:13 PC何年... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/30(土)09:01:13 No.861503570

PC何年くらいで買い換えてる?最近のPC全然壊れないよね

1 21/10/30(土)09:04:33 No.861504168

osのサポート切れ間近になったら

2 21/10/30(土)09:04:53 No.861504219

3年

3 21/10/30(土)09:05:08 No.861504272

PCが壊れたって状況を経験したことない どうなるの?

4 21/10/30(土)09:05:45 No.861504400

>PCが壊れたって状況を経験したことない >どうなるの? 壊れるよ 全てが

5 21/10/30(土)09:05:55 No.861504436

4~5年 スペックはオナニーにしか使ってない

6 21/10/30(土)09:06:14 No.861504491

直近だと2013年のを去年買い替えたな 壊れてなかったけど流石に古くて色々と不便感じて変えた

7 21/10/30(土)09:07:21 No.861504698

性能的に限界が来たら買い換えてたけどもうゲームもしなくなったし買い換えるきっかけが無い

8 21/10/30(土)09:07:25 No.861504711

4年前後が多いかな

9 21/10/30(土)09:07:44 No.861504773

ほぼ10年目

10 21/10/30(土)09:07:52 No.861504801

>PCが壊れたって状況を経験したことない >どうなるの? なんか青い画面が出始める

11 21/10/30(土)09:07:55 No.861504809

一度組んだらパーツ単位で変えるから全替えは10年ぐらい

12 21/10/30(土)09:08:45 No.861504985

ゲームせず動画みたり虹裏するだけなら今なら10年くらいいけそうだな

13 21/10/30(土)09:08:59 No.861505023

欲しいと思えるPCが出たら

14 21/10/30(土)09:10:39 No.861505352

最近可愛い女の子になるためにPC買い換えた 40万くらいしてオシャレってお金かかるんだなってなった

15 21/10/30(土)09:10:40 No.861505354

2年前に奮発して30万のやつ買っちゃったから出来れば10年は使いたい

16 21/10/30(土)09:11:46 No.861505596

正確には覚えてないけど1650が2万しないころに買いそろえたからそろそろ電源が怖い

17 21/10/30(土)09:12:24 No.861505753

マザボが死ぬまで お願いだから今は時期が最高に悪いから死なないでくれます

18 21/10/30(土)09:13:13 No.861505916

いまだにcore2Q9550+RadeonHD3850使ってるけど不自由ないな

19 21/10/30(土)09:13:56 No.861506079

>最近可愛い女の子になるためにPC買い換えた >40万くらいしてオシャレってお金かかるんだなってなった その用途だといまは最高に時期が悪いからね

20 21/10/30(土)09:15:14 No.861506357

前は3~4年で買い替えてたけど今のPCになってから不満も故障もなくて6年目だ

21 21/10/30(土)09:15:27 No.861506400

6年使ってこれに買い替えた https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1348712.html ちょうはやいちいさいしずかさいこう

22 21/10/30(土)09:16:31 No.861506611

壊れたら買い替えるって正気じゃないな あんなの二度と経験したくないから数年ごとにパーツ更新してる

23 21/10/30(土)09:16:55 No.861506678

必要になったらだなあ…

24 21/10/30(土)09:17:52 No.861506853

用途的にあと5年は余裕で戦えるのでそれこそ壊れたら

25 21/10/30(土)09:21:52 No.861507593

ケースは10年くらい変えてないけどマザボとCPUは5年くらいでさすがに替える 電源は3年くらい

26 21/10/30(土)09:29:06 No.861509032

一度に複数がぶっ壊れた経験がないから丸々買い替えるタイミングがない

27 21/10/30(土)09:29:24 No.861509092

壊れるまでってどれくらい? ちゃんと手入れしてる人なら10年くらい?

28 21/10/30(土)09:31:51 No.861509534

10年行かないくらいかな 760Tiから3070Tiになった

29 21/10/30(土)09:31:56 No.861509546

7年使って壊れてないけどスペック不足になったから買い替えた

30 21/10/30(土)09:32:47 No.861509695

グラボが高すぎる

31 21/10/30(土)09:33:09 No.861509757

少し前に買い替えたけど7年ちょいだった

32 21/10/30(土)09:33:38 No.861509864

ハードの進化とソフトの要求スペックが頭打ちになってるから買い替えの頻度はまこと低くなり申した 5年以上前のCPUグラボで最新ゲームが動くなんて00年代以前じゃ考えられなかった

33 21/10/30(土)09:33:43 No.861509881

6年つかってある日突然電源つかなくなった 電源変えればいいんだろうけど新しいのほしいなってなって買った

34 21/10/30(土)09:35:08 No.861510173

ryzen第一世代のままだ DDR5落ち着いたら買いたいから来年から再来年買い替えだろうな

35 21/10/30(土)09:35:32 No.861510243

パーツ毎に性能不足なり寿命を感じたら交換してる 本格的にぶっ壊れてからじゃ遅いと思うし

36 21/10/30(土)09:35:57 No.861510332

今年で9年目になった 記憶媒体は変えてるけど他はまだまだいける

37 21/10/30(土)09:37:43 No.861510638

OSだけ入れ替えたVistaマシンまだ動くから使ってる

38 21/10/30(土)09:40:14 No.861511228

俺は1060に絶大な信頼を置いているんだ だから最高設定でゲームするね…

39 21/10/30(土)09:41:07 No.861511469

ハイスペックモデルを3年から4年サイクルでかえる

40 21/10/30(土)09:42:34 No.861511796

半導体不足解消が23年見込みだからそれまで待つよ

41 21/10/30(土)09:43:16 No.861511973

最新の3D系にこだわらなきゃ他の性能自体は必要十分すぎるからなあ

42 21/10/30(土)09:44:15 No.861512220

性能あんまり気にしないで使えればいいやって感じだったけど なんとなく買ったゲーミングノートPCが壊れたからてきとうに 安いの買ったらメモリが4ギガな上に増設もできないやつだったから ゲーミングノートPC修理に出して修理出してる間は残してた Windows7のノートPC使ってた

43 21/10/30(土)09:44:20 No.861512245

自作って不安定になりやすかった気がする 電源はなるべく余裕のあるいいの買っててても動物入ってるメーカー製のほうが長生きだったり

44 21/10/30(土)09:45:23 No.861512448

壊れたら修理してそれでもダメなら買い替える 今の所3代目でどれも10年ぐらいは持つ

45 21/10/30(土)09:46:07 No.861512604

壊れたら買い替えようとしたら10年たった 買い替えた

46 21/10/30(土)09:47:47 No.861513021

最新のゲームが動きづらくなってきたらくらいがちょうどいい だいたい5年

47 21/10/30(土)09:48:50 No.861513285

壊れたってもパーツ交換でだいたい治るからなあ 水没したのは諦めた

48 21/10/30(土)09:49:43 No.861513465

停電が起きた時にHDDのヘッドが暴れて物理破損とか結構あった 庭に落雷した時はPCどころが家の電化製品軒並み死によった

49 21/10/30(土)09:49:58 No.861513546

基本的には五年 大体そこまで来るとHDDが整理してもおっつかなくなるし やりたいゲームとスペックが合わなくなってたりする…のだが今のPCはスペックは問題ねえ

50 21/10/30(土)09:51:10 No.861513776

壊れてもパーツ変えれば良いだけなのが強みだよね たまに原因の切り分けが出来ずケース以外交換になったりするけど

51 21/10/30(土)09:51:39 No.861513889

5~6年

52 21/10/30(土)09:53:01 No.861514215

バッテリー異常で買い換えたノートは8年保ったな

53 21/10/30(土)09:53:35 No.861514334

グラボ変える時期になったらマザボもCPUも古いし電源もついでに変えるかってなって大体変えることになる

54 21/10/30(土)09:53:51 No.861514406

DDR5安くなったら買い替える

55 21/10/30(土)09:54:57 No.861514663

落雷による電化製品の死は一度も経験したこと無いな 年間どれぐらいの世帯が犠牲になるんだろう

56 21/10/30(土)09:55:03 No.861514682

ノートになると個人で修理のハードル上がるからスペックと修理代の兼ね合いで悩む

57 21/10/30(土)09:55:31 No.861514788

グラボさえ考えなきゃ別に良くない?

58 21/10/30(土)09:55:45 No.861514838

FPSもしんどくなってきたし次は安いPCでいいかなって思ってきた

59 21/10/30(土)09:56:01 No.861514892

5年ものとか「この間買ったばっかりだしな…」って思うようになってきた 10年前の5年間と直近の5年間の長さが違いすぎる

60 21/10/30(土)09:56:21 No.861514968

2010年だからもう11年は使ってる ハードもソフトも基本問題ないな

61 21/10/30(土)09:56:49 No.861515062

これまでのサイクル見てたらだいたい3~5年だった ほんとはもっと抑えたい

62 21/10/30(土)09:56:50 No.861515067

マザボ逝くと結局次のマザボに対応してないの多くてほぼ入れ替えになるやーつ

63 21/10/30(土)09:56:52 No.861515075

調べたら2009年モデルだった OSのアプデも来なくなって随分経つ

64 21/10/30(土)09:57:49 No.861515292

問題なく使ってたPCが落雷で死んで交換 そのPCが死んだのは集中豪雨での水没だったからまだ寿命まで使い切ったと呼べるPCが無い…

65 21/10/30(土)09:59:02 No.861515564

壊れず持てば5年だろうか だいたい4年目に挙動がおかしくなる

66 21/10/30(土)09:59:04 No.861515572

7年くらい

67 21/10/30(土)10:00:25 No.861515834

ハードディスクさえ壊れなければなんとでもなる

68 21/10/30(土)10:00:45 No.861515887

昔は3年目になったら早いところ買い換えようって感じだったな…

69 21/10/30(土)10:01:07 No.861515952

何を取り換えたらパソコンを買い換えたっていってあいんだろう

70 21/10/30(土)10:01:36 No.861516043

今ってSSDこんな安いのかってなった

71 21/10/30(土)10:01:39 No.861516060

>半導体不足解消が23年見込み なそ にん

72 21/10/30(土)10:01:50 No.861516089

今はグラボを始めとしたパーツの高騰でちょっと気軽に買い替えってのもしにくいしな

73 21/10/30(土)10:01:52 No.861516093

11年前に買ったやつをグラボを変えマザボを変え電源を変えて今日まで来ている

74 21/10/30(土)10:02:05 No.861516129

買い足すけど買い替えはしないな

75 21/10/30(土)10:02:34 No.861516221

それはもう元の影も形もないのでは

76 21/10/30(土)10:03:07 No.861516312

パソコンってテセウスの船みたいだな

77 21/10/30(土)10:03:20 No.861516356

昔みたいにゲームやらないからスペックはどうでもいいはずなんだけど何となくミドルハイぐらいにはしちゃう

78 21/10/30(土)10:03:41 No.861516423

俺の1070‥いつの間にかVR Readyでなくなってた…

79 21/10/30(土)10:03:50 No.861516459

壊れたらとか言ってたら壊れない… マザーとかCPUのソケットが限界来たら買い換える

80 21/10/30(土)10:04:01 No.861516493

fu478428.jpg ほしい物リストに入れて下がるだろと待ってたら凄い事になってた

81 21/10/30(土)10:04:13 No.861516532

>俺の1070‥いつの間にかVR Readyでなくなってた… えっまじで ガンガン使ってるんだけど

82 21/10/30(土)10:04:43 No.861516622

今は2600XだけどZen4出たら値下げされた5600Xで5年は繋ぐんだ俺… ありがとうAM4…

83 21/10/30(土)10:05:08 No.861516712

VRやる人はグラボの要求厳しいのか…大変だな 俺は1060でまだ全く不足を感じていないから買い替えの機運がなかなか来ない

84 21/10/30(土)10:05:43 No.861516822

2080でまだまだやれるだろと思ってたらBF新作の推奨みてひっくり返った

85 21/10/30(土)10:06:21 No.861516947

>2080でまだまだやれるだろと思ってたらBF新作の推奨みてひっくり返った BFの推奨を鵜呑みにするな

86 21/10/30(土)10:07:07 No.861517084

5年前に買ったBTOに1060載せて使ってるけど今のところ買い換えるほどの不満がない 厳密に言うと不満を解消しようとすると今は高くつくから見送ってる感じ

87 21/10/30(土)10:08:53 No.861517458

グラボが今のゲームに対して心もとないのでそろそろ替えたいが 交換時のドライバ周りとか諸々不具合起きる印象がこびりついてて弄るのも躊躇われてる

88 21/10/30(土)10:10:18 No.861517732

皮だけずっと使い続けて古い

89 21/10/30(土)10:10:34 No.861517763

>グラボが今のゲームに対して心もとないのでそろそろ替えたいが >交換時のドライバ周りとか諸々不具合起きる印象がこびりついてて弄るのも躊躇われてる DDUでクリーンインスコすりゃ心配いらんよ コンパネ再設定がめどいとは言うまい

90 21/10/30(土)10:12:15 No.861518063

4年で色々壊れた

91 21/10/30(土)10:12:59 No.861518198

歴代のグラボをサイドボードに飾ってる 当時を思い出して懐かしい気持ちになる

92 21/10/30(土)10:13:04 No.861518213

今使ってるのがそろそろ5年になろうかというところ 買い替え時期は見失った

93 21/10/30(土)10:14:33 No.861518503

Win10のサポートが切れたら次の買い替えかなあ 今のままじゃWin11のインストールさえできないし

94 21/10/30(土)10:14:36 No.861518516

>歴代のグラボをサイドボードに飾ってる >当時を思い出して懐かしい気持ちになる マニアかてめぇは

95 21/10/30(土)10:15:21 No.861518689

ゲームをするのならゲーム機が一番楽なんだよね だけど俺はエッチなMODでシコりたいからPCを買い続けなければならないさだめ

96 21/10/30(土)10:15:48 No.861518765

ノースウッドのやつはなんだかんだで10年くらい使ったな

97 21/10/30(土)10:15:59 No.861518791

黒いシステム画面にしかいかなくなったのとなんかずっとカタカタ鳴ってた 最終的に起動しなくなった

98 21/10/30(土)10:16:27 No.861518883

マザボとCPUは10年近く使ってる他はHDDをSSDにしたりグラボ載せ替えたりだけ

99 21/10/30(土)10:16:58 No.861518991

パーツ交換しながら延命してる 流石に15年前のマザボだから変えた方がいい気もする

100 21/10/30(土)10:17:12 No.861519031

今6年目だけど壊れたら困るから8年くらいになる前にはさすがに買い替えといた方がいいのかな…

101 21/10/30(土)10:17:39 No.861519124

意外とメモリ8GBでも何とかなるもんだ

102 21/10/30(土)10:17:39 No.861519125

>今使ってるのがそろそろ5年になろうかというところ >買い替え時期は見失った 4000番台まで待つ

103 21/10/30(土)10:20:46 No.861519732

2年くらいしか使ってないのに ノートパソコンのHDDが死んでしまった OSドライブのSSDは生きてるんだけどすげー遅い

104 21/10/30(土)10:20:52 No.861519757

騒音がすごいけど動作に問題がないんだよなあ…

105 21/10/30(土)10:21:59 No.861519985

フルHDに解像度落とせば結構行ける

106 21/10/30(土)10:23:08 No.861520210

CPUが逝ったことがある あらゆる容疑者を疑った果ての結論だったから動作確認用の交換パーツだけで1台組み上がってしまった

107 21/10/30(土)10:23:21 No.861520252

HDDは弱いからな

108 21/10/30(土)10:24:35 No.861520492

買い替えてからまだ2年くらいなのに昨日フロンティアで3080ti搭載BTO頼んでしまった

109 21/10/30(土)10:25:23 No.861520664

2008>2013>2018だからきれいに5年だな でも今のはだいぶスペック盛ったからもっと行けそう

110 21/10/30(土)10:26:30 No.861520863

半導体不足なくなるまで持ってほしい まだ不調はないけど

111 21/10/30(土)10:26:39 No.861520892

壊れそうになってきたら一声かけてほしい

112 21/10/30(土)10:26:40 No.861520894

>パーツ交換しながら延命してる >流石に15年前のマザボだから変えた方がいい気もする そこまで古いとBTOで現行の安いAPUマシンに交換するだけでもだいぶマシになりそう

113 21/10/30(土)10:27:59 No.861521156

今使ってるPCは12年目らしい CPUやらメモリの性能はもうポンコツだけど当時のフラグシップで質がいいから使いやすい

114 21/10/30(土)10:29:40 No.861521516

3700Xです 後5年は働いてもらいます と言ってもちょうどDDR5出るんだよねどうしよう

115 21/10/30(土)10:31:22 No.861521844

月一で掃除機とドライヤーでホコリ飛ばしてるだけのパソコンで10年戦ってるな HDDと電源が死んだからそこだけ変えた

116 21/10/30(土)10:32:40 No.861522102

ファンが壊れた箱蹴りの古いPCを使い続けてるけど無音でいいよ スマホのほうが軽いレベルだからもうあまり使ってないけど

117 21/10/30(土)10:33:57 No.861522353

結婚を控えてるからその前に一度最新型にしたいなぁ…

118 21/10/30(土)10:34:43 No.861522512

今のがi7の940だからそろそろ新しいのにしたいなぁ

119 21/10/30(土)10:37:14 No.861523028

動作も怪しくなってくるし5年過ぎたら考える

120 21/10/30(土)10:38:21 No.861523275

1年前にグラボとCPUは買い換えた マザー共通化されてて偉いよrayzen

↑Top