21/10/30(土)03:05:24 炎のCG... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/30(土)03:05:24 No.861476333
炎のCGすごいね
1 21/10/30(土)03:06:45 No.861476438
リアリティあるよね
2 21/10/30(土)03:07:02 No.861476461
「」が同じことしか言わなくなる画像と本文
3 <a href="mailto:高岩成二">21/10/30(土)03:07:16</a> [高岩成二] No.861476483
たすけて
4 21/10/30(土)03:07:27 No.861476505
それは俺も感じてる
5 21/10/30(土)03:13:50 No.861477021
リアルだからな…
6 21/10/30(土)03:15:39 No.861477163
たった一度与えられた命はチャンスだから
7 21/10/30(土)03:18:28 No.861477382
サバイブ
8 21/10/30(土)03:19:25 No.861477456
Wの園咲琉兵衛がダンスするシーンの炎のCGもすごいよ
9 21/10/30(土)03:21:17 No.861477626
熱々の燃えてる剣を第一話から握ってた小説家
10 21/10/30(土)03:22:18 No.861477711
ゼロワンだったよねミストにオレンジの光当てる平和なヤツ
11 21/10/30(土)03:22:19 No.861477712
(いくらなんでも距離近すぎるしCGだろうな…)
12 21/10/30(土)03:23:55 No.861477832
>熱々の燃えてる剣を第一話から握ってた小説家 これを役者に強いたスタッフは鬼畜すぎる
13 21/10/30(土)03:24:04 No.861477847
冷えた皮膚じゃ感情的になれないから
14 21/10/30(土)03:26:26 No.861478014
ゼロワンでようやくCGでできるようになった
15 21/10/30(土)03:27:22 No.861478073
>ゼロワンでようやくCGでできるようになった フレイミングタイガーならミストにライト当ててるんじゃなかったっけ
16 21/10/30(土)03:30:02 No.861478263
昔はCGが技術的にできなかったけど じゃあほんとに燃やして撮影するねができてた時代
17 21/10/30(土)03:37:05 No.861478741
>じゃあほんとに燃やして撮影するねができてた時代 普通に今もやってるぞ
18 21/10/30(土)03:38:55 No.861478851
00年代前半にしては自然なCGだなー
19 21/10/30(土)03:40:03 No.861478929
>じゃあほんとに燃やして撮影するねができてた時代 セイバー最終回の嫉妬したマジキチのスレ画みたいなシーンはマジで燃やしてた 1話で剣も燃やしてた
20 21/10/30(土)03:41:19 No.861479008
最新 f23882.jpg
21 21/10/30(土)03:41:28 No.861479022
>じゃあほんとに燃やして撮影するねができてた時代 島一つ破壊する爆破ができた時代に比べると…
22 21/10/30(土)03:43:11 No.861479125
今でも燃やした方が安いな…って時は燃やす 燃やした上からCGで更に炎を盛るパターンもある
23 21/10/30(土)03:43:49 No.861479163
>島一つ破壊する爆破ができた時代に比べると… 二度とくんな!って言われたやつ
24 21/10/30(土)03:45:10 No.861479255
安全に気を付ければCGより本物の炎の方が手っ取り早いだろうしな
25 21/10/30(土)03:49:00 No.861479483
特撮ではないけど 建物に火を放って一発どりの切り合いさせた時代劇とかもあったな
26 21/10/30(土)03:51:14 No.861479614
>最新 >f23882.jpg 放送当時やけに炎の揺らぎの表現すごいなってなった本物だった なんでわざわざ本気で燃やしたんだろうこれ…GBに素材の炎とかでもいいシーンだと思うけど…
27 21/10/30(土)03:55:08 No.861479827
戦隊のロボ戦の撮影見たことあるけど 敵から斬りつけられた時に火花が散って音も衝撃も凄かったから アクターさんが心配になっちゃったよ…
28 21/10/30(土)03:55:48 No.861479868
完全に偏見だけど特撮界隈は燃やしたり爆破チャンスがあると積極的にやりに行きたい人が集まってると思ってる
29 21/10/30(土)03:58:54 No.861480061
CGより安く済む場合もあるしこれ以上ないほどリアルだから燃やせるなら燃やしたい
30 21/10/30(土)04:00:32 No.861480144
合成前提のグリーンバックで撮るより本物の炎とか爆発を撮る方がずっと楽しいからね…
31 21/10/30(土)04:05:04 No.861480356
高岩さんが二度とやりたくねぇって言ってたのこれと555の発光スーツアクションとクライマックスフォームだっけ
32 21/10/30(土)04:07:23 No.861480468
俺もそれを望んでいる
33 21/10/30(土)04:07:33 No.861480475
V3映画は今見返しても馬鹿だろ!ってくらいボンボン爆発してる
34 21/10/30(土)04:07:36 No.861480478
クウガの教会を燃やすCGも凄かったね きっと本当に燃やしたら予算ヤバかっただろうな
35 21/10/30(土)04:08:22 No.861480518
クウガ2話は燃やさなきゃあの伝説の始まりはなかったと思うよ
36 21/10/30(土)04:08:41 No.861480533
爆破強すぎてライダーも怪人も戦闘員もアクション放棄して伏せてる…
37 21/10/30(土)04:08:44 No.861480539
>高岩さんが二度とやりたくねぇって言ってたのこれと555の発光スーツアクションとクライマックスフォームだっけ ディケイドコンプリートも額がめちゃくちゃ重くてヤバかった 劇中でほとんど動かないのは単に動けないから
38 21/10/30(土)04:09:46 No.861480586
>昔はCGが技術的にできなかったけど >じゃあほんとに燃やして撮影するねができてた時代 スレ画って昭和何年だっけ…???
39 21/10/30(土)04:10:52 No.861480640
燃える教会の中でだから見ててください!俺の!変身!は伝説の始まりすぎるよねアレ…
40 21/10/30(土)04:10:55 No.861480643
>爆破強すぎてライダーも怪人も戦闘員もアクション放棄して伏せてる… すごいよね…高画質で見た時の予告編… 最後の方でみんな地面に伏せて爆発耐えてる…
41 21/10/30(土)04:12:00 No.861480696
一度でも人を殺すとやめられなくなるぞ
42 21/10/30(土)04:12:58 No.861480742
鎧武のCGも凄かったよね ダムの真ん中で素面の役者に何メートルもジャンプさせるなんて 実際にやってちょっと着地ズレてたら死んじゃうよハハハ
43 21/10/30(土)04:13:37 No.861480789
昔の力技撮影というと黒澤映画まで遡る 見ろよこの学生弓道部に射られてる三船敏郎
44 21/10/30(土)04:14:49 No.861480864
ムッキーキングフォームのとき後ろ髪チリチリになったって聞いた
45 21/10/30(土)04:15:16 No.861480884
>昔の力技撮影というと黒澤映画まで遡る >見ろよこの学生弓道部に射られてる三船敏郎 (多少遠近法を使って安全確保してます感)
46 21/10/30(土)04:16:38 No.861480963
>見ろよこの学生弓道部に射られてる三船敏郎 fu478097.jpg CGの矢に驚くフリをする迫真の演技凄いよね
47 21/10/30(土)04:18:29 No.861481079
よく役者生きてるなみたいな話は聞くけど実際闇に葬られた話もあるんだろうなっていうギリギリ感
48 21/10/30(土)04:20:19 No.861481181
>すごいよね…高画質で見た時の予告編… >最後の方でみんな地面に伏せて爆発耐えてる… あれ至近距離での爆破も危ないけど飛び散るセメント吸い込むと命にかかわるから発破したら伏せて息を止めろって撮影前に厳命されてる
49 21/10/30(土)04:20:21 No.861481185
>ゼロワンでようやくCGでできるようになった 主演を逆バンジーにはする
50 21/10/30(土)04:21:11 No.861481224
>よく役者生きてるなみたいな話は聞くけど実際闇に葬られた話もあるんだろうなっていうギリギリ感 (墓まで持って行かなきゃいけないエピソードがあると示唆させる藤岡弘、)
51 21/10/30(土)04:21:36 No.861481248
>あれ至近距離での爆破も危ないけど飛び散るセメント吸い込むと命にかかわるから発破したら伏せて息を止めろって撮影前に厳命されてる 戦場かな?
52 21/10/30(土)04:22:09 No.861481274
fu478101.jpg おそらく何らかのCG
53 21/10/30(土)04:22:17 No.861481280
昔の映画撮影で死者が出ながら撮ったなんて話はよく聞くからな…
54 21/10/30(土)04:23:31 No.861481343
現場で実際の炎を使えばCG合成なんて面倒な作業をしなくてすむからな…
55 21/10/30(土)04:24:04 No.861481375
>fu478101.jpg >おそらく何らかのCG (ドン引きするパラド)
56 21/10/30(土)04:24:12 No.861481386
東映版スパイダーマンはえぇ……ってなりました
57 21/10/30(土)04:25:38 No.861481466
無理矢理というより職人芸ってなるのは椿三十郎の居合かねぇ…
58 21/10/30(土)04:26:10 No.861481494
燃やすは良いけど何をどう燃やしてるんだったっけか ガソリンを袋に入れて…は爆発シーン用だったか
59 21/10/30(土)04:26:11 No.861481495
>完全に偏見だけど特撮界隈は燃やしたり爆破チャンスがあると積極的にやりに行きたい人が集まってると思ってる 平ジェネfinalだっけ無駄に車一台爆破したの ハイローに対抗心燃やしたとかいう説もあるけど
60 21/10/30(土)04:29:25 No.861481643
アマゾンズのシーズン2もそうだったけど東映ってお金あると車を爆破させるよね
61 21/10/30(土)04:32:56 No.861481831
車は昔はバカスカぶっ壊してたんだがな…
62 21/10/30(土)04:46:57 No.861482492
バイク突撃で吹き飛ばされるCGすごいよね
63 21/10/30(土)04:50:10 No.861482653
>アマゾンズのシーズン2もそうだったけど東映ってお金あると車を爆破させるよね まあ建物と同じように身近にあってかつ 建物と違って移動出来てコンパクトに燃やせられるものだしな
64 21/10/30(土)04:55:00 No.861482895
以前はテレビシリーズでも車破壊してたけど最近はあんま見なくなったか
65 21/10/30(土)04:56:17 No.861482963
>アマゾンズのシーズン2もそうだったけど東映ってお金あると車を爆破させるよね アマゾンズはこのお金でライダー作ってね! え?シーズン作るのにこんなにもらっていいんですか!? 一話分です… !?!?!? となった作品だからね… てか普段どんな予算組んだり切り詰めてやってるの…?
66 21/10/30(土)04:57:26 No.861483028
>東映版スパイダーマンはえぇ……ってなりました すごいCGアクションだな!どうやってるんだい?
67 21/10/30(土)04:58:34 No.861483094
サプライズフューチャーでも景気よく車ぶっ壊してたな東映
68 21/10/30(土)04:59:03 No.861483117
>>東映版スパイダーマンはえぇ……ってなりました >すごいCGアクションだな!どうやってるんだい? 本物のスパイダーマン雇ったんです
69 21/10/30(土)04:59:38 No.861483153
車が吹きとぶと楽しいからな…
70 21/10/30(土)05:00:05 No.861483175
アマプラみたいなネットの動画サービスでのドラマの方が役者さんたちのギャラが良いって聞いた
71 21/10/30(土)05:01:34 No.861483261
>アマプラみたいなネットの動画サービスでのドラマの方が役者さんたちのギャラが良いって聞いた まあ代わりにちょっとでも不評なら容赦無い
72 21/10/30(土)05:03:40 No.861483360
ゼロワンで高所恐怖症をクレーン車で釣り上げたりセイバーで燃えてる剣渡して撮影してんだっけ 令和になってもイカレてんな東映
73 21/10/30(土)05:10:25 No.861483724
クレーンで吊られる社長は本当に迫真の演技だから是非見てほしい
74 21/10/30(土)05:11:37 No.861483789
アマゾンズの予算の話は有名な癖にソースが一切語られない
75 21/10/30(土)05:19:32 No.861484208
弘、の頃は倫理観というかなんというか…が欠落しておる 見てくださいよこのゴンドラ!この絶景!
76 21/10/30(土)05:22:31 No.861484366
絶対十分なマット引いてない時代あったよね?
77 21/10/30(土)05:23:09 No.861484401
ヘリにぶら下がる撮影多くない昭和!?
78 21/10/30(土)05:28:52 No.861484659
V3はスタッフもそうですが役者当人も狂ってたと聞く
79 21/10/30(土)05:38:20 No.861485081
カタアイアンマン
80 21/10/30(土)05:40:26 No.861485155
口の中に雪つめてたダグバの人
81 21/10/30(土)05:41:56 No.861485222
ハードボイルダーを横向きに釣り上げて乗ったままアクションさせるのも大概だと思いますよ
82 21/10/30(土)05:43:09 No.861485283
V3は3話か4話の煙突の上に立ってるシーンで金玉縮み上がる
83 21/10/30(土)05:44:16 No.861485336
教会燃やしたと言われてはいるが、実は遺跡の方が金をかけていたクウガ 教会?アレは普通に消火したよ
84 21/10/30(土)05:59:24 No.861486058
>教会?アレは普通に消火したよ あれ裏が警察署受付のセットになってるんで一応節約はしてるんですよ 燃やしたのはマジ
85 21/10/30(土)06:09:09 No.861486479
モモタロスの長回しとか顔見えないから助け呼べないのいいよね 起きろ高岩!
86 21/10/30(土)06:10:14 No.861486538
CGが楽になったら一周回って燃やした上でCGで盛ったら凄いじゃん!になるのは欲望って凄いなってなる
87 21/10/30(土)06:20:22 No.861486984
(RXの背後で大爆発)
88 21/10/30(土)06:27:57 No.861487307
スーパー1でも生身の俳優が敵から燃えてる松明の投擲攻撃を受けるシーンがあったな 迫力以前にひやひやしたわ
89 21/10/30(土)06:30:04 No.861487406
最新の一つ前でもマジ炎使ってるからな 剣燃やしたり嫉妬の表現にしたり
90 21/10/30(土)06:33:32 No.861487564
上にも出てるけどセイバーで主演に火傷させながら燃え盛る剣持たせたのはもし訴えられたら確実にアウトだよな…
91 21/10/30(土)06:39:40 No.861487901
廃車は数万円程度あれば確保できるのでその場のノリでぶっ壊したり吹っ飛ばしたりは気軽にやれる素材だと聞く
92 21/10/30(土)07:05:01 No.861489706
死人出てスーアクの扱いが業界外にも流れたら環境が良い方向に変わるのはコンテンツが死ぬのかどっちだろう
93 21/10/30(土)07:05:30 No.861489745
>廃車は数万円程度あれば確保できるのでその場のノリでぶっ壊したり吹っ飛ばしたりは気軽にやれる素材だと聞く そのぶっ壊した鉄くずを処分するお金もかかるのでは…
94 21/10/30(土)07:08:51 No.861490032
命がけすぎるのに給料が安すぎる……
95 21/10/30(土)07:11:10 No.861490208
戦闘シーンで本物の炎を使ったのはクローズマグマとエボルトも火の棒使ってた
96 21/10/30(土)07:11:20 No.861490219
>死人出てスーアクの扱いが業界外にも流れたら環境が良い方向に変わるのはコンテンツが死ぬのかどっちだろう ビルドの時スーアクさんが事故死したら、ニュースになったな
97 21/10/30(土)07:11:23 No.861490224
それこそ >え?シーズン作るのにこんなにもらっていいんですか!? >一話分です… ってくらい全体的にお金が回ってないので どうあってもスーアクだけが待遇改善とはならんと思う…
98 21/10/30(土)07:12:52 No.861490321
長年戦隊レッドやってる人が家族食わせていけないからって引退する業界だ
99 21/10/30(土)07:13:49 No.861490400
1話作るのに人件費とか諸々込みで1000万というのは聞いた ガタキリバ使うのに1000万かかるというのも聞いた ティガ1話が3000万かかったというのも聞いた
100 21/10/30(土)07:15:13 No.861490516
>長年戦隊レッドやってる人が家族食わせていけないからって引退する業界だ 高岩さんで年収600万と『』に聞いた
101 21/10/30(土)07:15:36 No.861490554
まあ極論全部CGでいいならもうCGアニメ作れよってなるもんね 特撮には特撮の魅力や矜持があるんだろう でもやっぱり危ないのはどうかと思うよ…
102 21/10/30(土)07:15:42 No.861490567
高岩さんそんなにもらってなかったの!?
103 21/10/30(土)07:16:53 No.861490675
>>見ろよこの学生弓道部に射られてる三船敏郎 >fu478097.jpg >CGの矢に驚くフリをする迫真の演技凄いよね 三船敏郎もこんなジープに轢かれそうになって鬼気迫る表情の迫真の演技かました真夏竜みたいたことになってたんだ…
104 21/10/30(土)07:19:29 No.861490881
>高岩さんそんなにもらってなかったの!? ここで聞いた話だからソースは無い
105 21/10/30(土)07:20:12 No.861490939
昔NHKの番組に出た期待の若手スーアクが全員数年で辞めてるそんな世界だ
106 21/10/30(土)07:21:07 No.861491013
おつらい…
107 21/10/30(土)07:24:54 No.861491361
永徳さんで推定500万
108 21/10/30(土)07:26:25 No.861491495
予算増えたら全員の給料上げよう!じゃなくて CG増やそうでかいセット作ろうに流れるのは容易に想像できる
109 21/10/30(土)07:28:08 No.861491638
RXだっけ 緻密に計算された爆破だからそこから1歩も動かないでくださいね死にますからってのは
110 21/10/30(土)07:28:40 No.861491688
>fu478101.jpg >おそらく何らかのCG これなに…どういうことなの
111 21/10/30(土)07:31:22 No.861491952
>>fu478101.jpg >>おそらく何らかのCG >これなに…どういうことなの 製作側は神になってるんだし紘太さんを謎ビームを出して登場させるつもりだった 紘太さんはトランポリンでジャンプからのキックで登場しましょうよ!した 人生クランクアップするところでした!
112 21/10/30(土)07:33:40 No.861492185
たぶん一番ヤバい発破 https://youtu.be/WlaaJ3dtkTw?t=46
113 21/10/30(土)07:33:47 No.861492197
>>fu478101.jpg >>おそらく何らかのCG >これなに…どういうことなの 「仮面ライダー鎧武」佐野岳、橋の上で“ライダーキック”!落ちてたら「人生クランクアップでした!」 https://eigaland.com/topics/?p=63635 “劇中での橋の飛び蹴りアクションについて、上堀内監督が「(変身前の状態で)あれ、本当に橋の上で撮ってるんです!ちょっと鈍かったら、そのままピョーンと飛んで橋から落ちてた(笑)」と明かすと、佐野は「もし落ちてたら人生クランクアップでしたね!」と爆笑をさらう。”
114 21/10/30(土)07:35:45 No.861492391
>人生クランクアップするところでした! 特撮はこういう情熱に支えられているとも言えるし こういうのを下手にアリにしちゃうからいかんとも言える
115 21/10/30(土)07:35:58 No.861492425
確か陸王撮影中だったよね
116 21/10/30(土)07:36:50 No.861492520
世界のトムも撮影で死にかける事で褒められるからな
117 21/10/30(土)07:38:37 No.861492701
>世界のトムも撮影で死にかける事で褒められるからな 実際ケガで撮影止まっちゃったじゃねーか!
118 21/10/30(土)07:46:31 No.861493482
普通に役者とかが出るとこ出たら勝てそう
119 21/10/30(土)07:48:07 No.861493669
>普通に役者とかが出るとこ出たら勝てそう 白倉もエグゼイドの辺りで訴えられたら負けると言ってる だから役者さんはアフターで色々仕事貰える
120 21/10/30(土)07:55:25 No.861494469
>(ノリダーの背後で大爆発)
121 21/10/30(土)07:56:38 No.861494622
(大爆発) (大爆発) (役者陣が見えなくなるくらいの大爆発)
122 21/10/30(土)07:58:40 No.861494845
>三船敏郎もこんなジープに轢かれそうになって鬼気迫る表情の迫真の演技かました真夏竜みたいたことになってたんだ… 監督辞めてくださいって言いそうになるのを必死に隊長辞めてくださいと言い直す真夏竜の役者魂
123 21/10/30(土)08:00:45 No.861495092
ゼンカイのテニス回も結構スーアクいじめてた 滝行と至近距離での爆破を一話に詰め込むな!
124 21/10/30(土)08:06:02 No.861495751
スレ画の撮影秘話もう消えてて悲しい なんで平成1期の撮影秘話のブログ全部消したの