虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/27(水)23:52:09 最近ス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/27(水)23:52:09 No.860794789

最近ストーリー解説動画見たけどろくでもないなこいつ

1 21/10/27(水)23:52:50 No.860795050

下手なボーラスよりずっとヤバイレベルの侵略者だから面構えが違うよ

2 21/10/27(水)23:54:37 No.860795694

当時のデバフかかってないPWすらとっ捕まえて実験対象だからな…

3 21/10/27(水)23:54:57 No.860795800

ボーラスの侵略が下手って言いました?

4 21/10/27(水)23:55:11 No.860795874

旧PWが束になっても敵わなかったやつ

5 <a href="mailto:ウルザ">21/10/27(水)23:55:30</a> [ウルザ] No.860795971

一回裏切っただけで画像より悪い扱いになってる

6 21/10/27(水)23:57:04 No.860796477

ヨーグモスは完全に死にましたあいつの話はおしまい となったのにプレイヤー達から実は生きてるんだろ?だの復活の前フリなんだろ?だの言われまくって 公式からもう死んでんだよ次のワルモノはボーラス!はいこの話は終わり!(意訳)みたいなことが起きてたくらい

7 21/10/27(水)23:57:09 No.860796501

おじいちゃんは詰めが甘いのと 割と俗物だから価値基準が分かりやすいから… 旧φはなんかもう話が通じない

8 21/10/27(水)23:57:14 No.860796525

死んでも未だに禍根残してるからな

9 21/10/27(水)23:59:18 No.860797188

旧φは悪役としての魅力がすごい

10 21/10/27(水)23:59:33 No.860797267

最近のストーリーの敵小物ばっかじゃない? エクスタスとかいきなり出てきていきなり死んでる…

11 21/10/28(木)00:00:04 No.860797432

今のウィザーズなら復活させそうではある というか兄弟戦争をスタンでやるみたいにわざわざ復活させる必要はないのか

12 21/10/28(木)00:02:17 No.860798150

>旧φは悪役としての魅力がすごい 首と肺と心臓残して生きたまま解体とか新φに受け継がれてるのいいよね……

13 21/10/28(木)00:02:57 No.860798349

ヨーグモス対新ファイレクシアが見たい

14 21/10/28(木)00:04:06 No.860798706

ボーラスは小賢しい事が好きすぎるからな… いや…でもヨーグモスもハナに化けてるあたりは何やってんだ感があるが…

15 21/10/28(木)00:04:44 No.860798896

ボーラスはワンマンすぎて…

16 21/10/28(木)00:05:40 No.860799184

何気にプレインズウォーカーじゃない人

17 21/10/28(木)00:06:02 No.860799286

旧φメンツはウルザの唯一の親友の女の子とかラノベ文脈でも強い

18 21/10/28(木)00:06:59 No.860799568

スレ画は規模がでかすぎる

19 21/10/28(木)00:07:05 No.860799598

PWの謎パワーではなく純粋に技術力であそこまでの巨悪になるとは凄い話だ

20 21/10/28(木)00:07:30 No.860799743

PWでもないのに次元転送装置使って大群送り込んでくるし細菌兵器使いまくり

21 21/10/28(木)00:08:28 No.860800043

>旧φメンツはウルザの唯一の親友の女の子とかラノベ文脈でも強い 嫁も子供もいるのにいちゃこら次元旅行してるのなんなの…

22 21/10/28(木)00:08:34 No.860800068

PWでマッドサイエンティストで上位互換感あるのにテゼは…何気な戦力ヤバイことやってるけど強さを感じさせない

23 21/10/28(木)00:08:46 No.860800130

>旧φメンツはウルザの唯一の親友の女の子とかラノベ文脈でも強い この話は自分の身代わりになった親友のハートストーンを後日カーンのコアにするウルザの迫力がヤバ過ぎる

24 21/10/28(木)00:08:46 No.860800132

>いや…でもヨーグモスもハナに化けてるあたりは何やってんだ感があるが… いざ当人が出たらあれだからそれまで大物っぽかったのは単に出番無かったからでは感が

25 21/10/28(木)00:09:35 No.860800384

エルドラージは二柱やられて エムラもタミヨウさんに封印されたから二度と出てこれないだろうしなー

26 21/10/28(木)00:09:56 No.860800481

>嫁も子供もいるのにいちゃこら次元旅行してるのなんなの… 家族とはいえ所詮次元移動できないやつら

27 21/10/28(木)00:11:05 No.860800858

>いや…でもヨーグモスもハナに化けてるあたりは何やってんだ感があるが… レガシーと親和性が高くデザインされた一族だし対抗勢力の旗頭だし 落としたらファイレクシアの勝利がほぼ決まるし…

28 21/10/28(木)00:11:19 No.860800930

>いや…でもヨーグモスもハナに化けてるあたりは何やってんだ感があるが… 確かに挙動としては間抜けっぽいけど完璧にぶっ刺さって勝利寸前だったからなあ

29 21/10/28(木)00:12:08 No.860801161

実際ハナに化けたのとウルザ説得チャレンジは多元宇宙の運命決まりそうになってたから当人たちにとってはマジだよ

30 21/10/28(木)00:12:10 No.860801172

化けるのはまだしもストレートに刺されてぐえーしてる間に脱出までされてるのは展開の都合を感じる

31 21/10/28(木)00:13:17 No.860801515

>この話は自分の身代わりになった親友のハートストーンを後日カーンのコアにするウルザの迫力がヤバ過ぎる これがヨーグモス消滅の鍵になりつつファイレクシア復活の鍵でもあったのは後付けにしても凄いストーリー構成だと思うよ俺

32 21/10/28(木)00:14:43 No.860801927

スレ画は圧倒的な悪だったけどボーラスはなんかいろいろ失敗するのにそれも計算のうちだみたいなよくわからん態度取るのが辟易された失敗だと思う

33 21/10/28(木)00:15:02 No.860802015

>エルドラージは二柱やられて >エムラもタミヨウさんに封印されたから二度と出てこれないだろうしなー あいつ変形ロボや巨大化モンスター作るのに飽きたらデルバー乗っ取って自力で出てくるだろ

34 21/10/28(木)00:15:33 No.860802189

ボーラスがうっかり失敗するのはあれはあれで人間味あって嫌いじゃないよ まあドラゴンってそういうもんだし

35 21/10/28(木)00:15:51 No.860802277

あとボーラスは割と負けも多いからな…

36 21/10/28(木)00:16:28 No.860802452

別に負けて惜しまれなかったからなボーラス でしゃばりすぎて

37 21/10/28(木)00:16:48 No.860802548

>ボーラスがうっかり失敗するのはあれはあれで人間味あって嫌いじゃないよ >まあドラゴンってそういうもんだし あいつデュエマのほうが居心地よさそう

38 21/10/28(木)00:17:14 No.860802674

実質負けたくせに今のは幻影だ… とかやるのもすごい小者っぽい

39 21/10/28(木)00:17:16 No.860802682

最新ヴィランのオリヴィアさんはもうちょっと頑張ってほしい

40 21/10/28(木)00:17:18 No.860802690

ボーラスは失敗も成功もフィジカルもコンプレックスも諸々ひっくるめて典型的な魔王って感じなんだけどウギンが地味にキモい 善良は善良なんだけどなんだあいつは…

41 21/10/28(木)00:18:15 No.860802959

前世が壊した次元の秩序を俺が全てを取り戻す!な逆転生あると思います

42 21/10/28(木)00:19:05 No.860803217

ウギンはあまりにも脳味噌が超常的すぎる上に無属性マナ特化なせいで長い間ヴォーソスの間でエルドラージの第四柱説があったくらいだ

43 21/10/28(木)00:21:58 No.860804040

いい奴なんだけどとにかく性格が悪すぎるウギン そんなとこにだけエルダードラゴン属性全力発揮しなくていいだろ

44 21/10/28(木)00:22:40 No.860804232

ちょっと尺度が違うだけだから…

45 21/10/28(木)00:22:56 No.860804307

>最新ヴィランのオリヴィアさんはもうちょっと頑張ってほしい 壁からケツだしてた奴みたいに次元移動できねえのに

46 21/10/28(木)00:23:09 No.860804369

>これがヨーグモス消滅の鍵になりつつファイレクシア復活の鍵でもあったのは後付けにしても凄いストーリー構成だと思うよ俺 インベ終わって全く新しいストーリーだと思ってたオデッセイとオンスロートが ミラディンで繋がるのもすげえってなったよ

47 21/10/28(木)00:23:16 No.860804405

こいつ元人間だったのか

48 21/10/28(木)00:25:13 No.860804973

エムラクールってタミヨウのコントロール得た上で自分を月への封印させたの?

49 21/10/28(木)00:25:35 No.860805111

>エムラクールってタミヨウのコントロール得た上で自分を月への封印させたの? はい

50 21/10/28(木)00:28:04 No.860805805

>ウギンはあまりにも脳味噌が超常的すぎる上に無属性マナ特化なせいで長い間ヴォーソスの間でエルドラージの第四柱説があったくらいだ 性能もエルドラージと組むのにぴったりだからな…

51 21/10/28(木)00:28:27 No.860805900

エムラクールはもともと次元食いまくるのは本意ではなくて生命体の精神だけ分けてくれればよかったみたいだしな 超メチャクチャ強すぎるマインドフレイヤとかサキュバスみたいな感じの存在

52 21/10/28(木)00:28:39 No.860805955

昼夜のバランスおかしくなったみたいだしそろそろエメリアちゃんも受け入れられるんじゃないかな

53 21/10/28(木)00:29:35 No.860806188

江村くんって実はいいやつなの? 体の仕組みが悪なだけ?

54 21/10/28(木)00:30:11 No.860806354

今の悪のボスって誰?

55 21/10/28(木)00:30:40 No.860806508

エルドラってウラモグとコジレックは仲良かったらしくアホなウラモグが昔と同じ手段で再封印されそうになった時コジレックがダッシュで助けに来てたんだよな 規模がデカすぎるだけで精神的には普通の生き物だったのかもしれん

56 21/10/28(木)00:32:04 No.860806873

>今の悪のボスって誰? 新Φくらいしか残ってなくね

57 21/10/28(木)00:32:28 No.860806974

>江村くんって実はいいやつなの? 善悪で語るには存在が厄介すぎる 全力でお帰りいただかないと滅ぶ

58 21/10/28(木)00:32:31 No.860806992

エルドラージはよくクトゥフル扱いされるけど挙動としては体のサイズが星よりでけえ人間って感じだよね

59 21/10/28(木)00:32:49 No.860807066

カルドハイムとかカラデシュって次元を渡る仕組みを自分たちで実現して侵略開始できそうだよね 新ファイみたいに悪とも言い切れない次元同士で戦争始まったらどうするんだろう

60 21/10/28(木)00:33:06 No.860807138

なんだクトゥフルってクトゥルフだ

61 21/10/28(木)00:33:44 No.860807325

エルドラちゃんは次元の間にある宇宙みたいな空間から来たみたいだから宇宙怪獣とでも思っておけばいいよ

62 21/10/28(木)00:33:52 No.860807365

>カルドハイムとかカラデシュって次元を渡る仕組みを自分たちで実現して侵略開始できそうだよね >新ファイみたいに悪とも言い切れない次元同士で戦争始まったらどうするんだろう まあギルドの戦いみたいに調停するストーリーとかにもできはするな

63 21/10/28(木)00:34:05 No.860807432

>善悪で語るには存在が厄介すぎる >全力でお帰りいただかないと滅ぶ あちこちでペド普及させようとするここの古参「」みたいな奴だな

64 21/10/28(木)00:35:03 No.860807687

ほんとにこいつ人間?

65 21/10/28(木)00:35:38 No.860807857

スレ画はまだ人間の頃だから慎みがある 人間やめた後が最悪過ぎる

66 21/10/28(木)00:35:55 No.860807947

>カルドハイムとかカラデシュって次元を渡る仕組みを自分たちで実現して侵略開始できそうだよね >新ファイみたいに悪とも言い切れない次元同士で戦争始まったらどうするんだろう 霊気ビームで新ファイを油ごと焼けねえかな…

67 21/10/28(木)00:37:06 No.860808262

カルドハイムでメチャクチャ強ければ無理やり開いたポータルで久遠の闇も強引に渡れるとヴォリンクレックス君が証明したので各次元で筋トレが流行るかもしれん

68 21/10/28(木)00:37:20 No.860808332

知らん間に法務官死んでる…

69 21/10/28(木)00:37:23 No.860808345

いや人間をやめたんじゃない 生物として完成したんだ

70 21/10/28(木)00:37:50 No.860808465

>カルドハイムでメチャクチャ強ければ無理やり開いたポータルで久遠の闇も強引に渡れるとヴォリンクレックス君が証明したので各次元で筋トレが流行るかもしれん 滅茶苦茶強いというか骨を構成してた油が強かったというか…

71 21/10/28(木)00:38:30 No.860808654

>カルドハイムでメチャクチャ強ければ無理やり開いたポータルで久遠の闇も強引に渡れるとヴォリンクレックス君が証明したので そういうことだったんだ… テゼがパクった橋関係ないのか

72 21/10/28(木)00:38:43 No.860808709

新φは赤派閥に起こってる変化がどうなるのか気になる

73 21/10/28(木)00:38:47 No.860808728

油がすべて解決してくれる

74 21/10/28(木)00:39:11 No.860808851

>カルドハイムでメチャクチャ強ければ無理やり開いたポータルで久遠の闇も強引に渡れるとヴォリンクレックス君が証明したので各次元で筋トレが流行るかもしれん あれヴォリンクレックス君くらいしかできねえんじゃねえかな…

75 21/10/28(木)00:39:25 No.860808918

筋力さえあれば無理やりな次元旅行に耐えるのはヴォリンクレックス以外にも無力化して灯を消されて気絶したボーラスがウギンの翼による簡易な防護でPWに耐えてたことからも明らか

76 21/10/28(木)00:39:27 No.860808930

橋で元々ゾンビは渡れたわけだし ヴォリン君も死んでる部分だけから蘇ったみたいな感じというか…

77 21/10/28(木)00:40:45 No.860809298

>橋で元々ゾンビは渡れたわけだし つっても板金でコーティングしないとダメなんじゃなかった?あれ

78 21/10/28(木)00:41:19 No.860809452

>ヴォリンクレックス君 ターミネーターの金属骨格だけの転移シーン

79 21/10/28(木)00:41:28 No.860809510

ちなみに生身次元渡りは夜陰明神&梅沢もやっている 俺は夜の神だから夜がある次元なら頑張ればいけるし久遠の闇つったって夜と同じようなもんだから俺が何とかするみたいなごり押しだけど

80 21/10/28(木)00:41:33 No.860809532

こいつに対抗したナインタイタンズも顔ぶれ見るとほんとに超越者揃いなんだよね… MTG初期の小説の主人公で5色を操る奴とかドラゴン程度一撃で殺す奴とか ただ束でかかっても劣勢だったんですけどね

81 21/10/28(木)00:41:54 No.860809632

ヴォリンクレックスくん案外チビというかそこまで強大な怪物じゃないよね イコリアに出てきたらブロゴスあたりに踏みつぶされてそう

82 21/10/28(木)00:41:56 No.860809639

意外とごり押し有効だよね多元宇宙

83 21/10/28(木)00:42:02 No.860809670

>ボーラスは小賢しい事が好きすぎるからな… >いや…でもヨーグモスもハナに化けてるあたりは何やってんだ感があるが… 女に化けるの好きなやつ意外と多くない…? ジェイスもリリアナに化けてガラクに言い寄ってなかった?

84 21/10/28(木)00:42:02 No.860809671

ラゾテプが特殊過ぎる金属というだけではある 隙間なくコーティングするのにゾンビだと都合が良かった

85 21/10/28(木)00:42:08 No.860809702

ラゾテプの板金で強度増してるから通れるんだっけ

86 21/10/28(木)00:42:13 No.860809734

ニューファイがラゾテプ技術を持つとヤバそうだけどテゼレットが普通に渡しそうだな

87 21/10/28(木)00:42:41 No.860809855

ヴォでもさすがに死にかけてたからなぁ 他の法務官も肉体はほとんど金属のはずだからできないことはないかもしれないけど

88 21/10/28(木)00:43:08 No.860809972

>ニューファイがラゾテプ技術を持つとヤバそうだけどテゼレットが普通に渡しそうだな なんでファイレクシアについてるんだろう…

89 21/10/28(木)00:43:19 No.860810020

ヴォ様の根性PWは金属の身体と食べて再生できる肉の身体のどちらもハイスペックに両立してるヴォ様じゃないと…

90 21/10/28(木)00:43:20 No.860810023

テゼはニューφとは喧嘩別れしてるから… というかあいつも今何してるんだろうな

91 21/10/28(木)00:43:56 No.860810197

夜陰明神は大修復前のボーラスに仮面奪われてボコボコにしばかれて衰弱してもわりと普通に生きてるマジの化け物だからな アモンケットとかの連中とは地力からして違う

92 21/10/28(木)00:44:17 No.860810266

>なんでファイレクシアについてるんだろう… もともとボーラスの指示でスパイとして潜入してたはず 今も交流してるか知らんけど

93 21/10/28(木)00:44:17 No.860810267

よく考えたらヴォ様もあんな生きて渡れるかわからないのよく引き受けたな? 行ける!ってわかったんだろうか

94 21/10/28(木)00:44:30 No.860810318

ああいう特殊素材って産出する次元に行かないと取れないと思ってた

95 21/10/28(木)00:44:40 No.860810363

>夜陰明神は大修復前のボーラスに仮面奪われてボコボコにしばかれて衰弱してもわりと普通に生きてるマジの化け物だからな >アモンケットとかの連中とは地力からして違う 多元宇宙時々意味の分からない強さの奴出てくるな…

96 21/10/28(木)00:45:47 No.860810683

夜陰様はヘリオッド+エレボスに次元渡り能力がついたみたいな奴だからまあ特殊なケース

97 21/10/28(木)00:46:14 No.860810796

あまりにも強すぎてカード化できなかった大口縄とか神河は妙にインフレしてる奴がいる

98 21/10/28(木)00:46:20 No.860810836

多分輝ける世界の帝って夜陰明神

99 21/10/28(木)00:46:37 No.860810909

>よく考えたらヴォ様もあんな生きて渡れるかわからないのよく引き受けたな? >行ける!ってわかったんだろうか なんだかんだで上司には逆らえない ヨーグモスからなんて新ファイみたいな法務官産まれるんだろうな…

100 21/10/28(木)00:47:55 No.860811282

ヤバそうな設定なのにストーリー上ろくに触れられてないといえば始祖ドラゴン

101 21/10/28(木)00:48:01 No.860811311

ウラブラスクはいったい隠れて何やってたんだろう

102 21/10/28(木)00:48:10 No.860811348

>>エムラクールってタミヨウのコントロール得た上で自分を月への封印させたの? >はい エムラクール唱えて相手がコントロールしてるタミヨウの奥義使って3枚引いてから月への封印打てば再現できるぞ

103 21/10/28(木)00:48:56 No.860811554

そういやミラ傷のクソ小説でテゼレットにぶん殴られてフェードアウトしたグリッサちゃんと生きてるらしいな ヴォリンクレックスが留守の間の残業大変そうだな…

104 21/10/28(木)00:49:48 No.860811774

>ウラブラスクはいったい隠れて何やってたんだろう あいつに灯移植してみたらいい

105 21/10/28(木)00:50:11 No.860811862

>一回裏切っただけで画像より悪い扱いになってる タイミングがクソ過ぎる

106 21/10/28(木)00:50:16 No.860811887

まあ元々ヴォ様特に指図しないからグリッサちゃんがリーダーみたいになってるんじゃなかったっけ…

107 21/10/28(木)00:50:43 No.860812002

>そういやミラ傷のクソ小説でテゼレットにぶん殴られてフェードアウトしたグリッサちゃんと生きてるらしいな >ヴォリンクレックスが留守の間の残業大変そうだな… 実務担当がグリッサだからあまりかわらん

108 21/10/28(木)00:50:56 No.860812060

ウルザの裏切りは言い訳できなすぎる…

109 21/10/28(木)00:51:27 No.860812191

ミシュラ…お前… ファイレクシア最高ー!!

110 21/10/28(木)00:51:34 No.860812224

ファイレクシア最高!ファイレクシア最高!

111 21/10/28(木)00:51:58 No.860812312

これまでのすべては何だったんだよって

112 21/10/28(木)00:52:12 No.860812383

ファイレクシアいいよね…

113 21/10/28(木)00:52:12 No.860812385

>ファイレクシア最高ー!! なんで…?

114 21/10/28(木)00:52:58 No.860812585

友好色だからヴォ様とエリシュのーんは結構仲いい設定だったりするのかな

115 21/10/28(木)00:53:10 No.860812622

ウルザはツンデレってこと

116 21/10/28(木)00:54:42 No.860812987

行けーっウルザの後継!

117 21/10/28(木)00:55:14 No.860813103

友好色だからとか言い出したら色々おかしい事になるぞ

118 21/10/28(木)00:56:08 No.860813337

>行けーっウルザの後継! 汚名が過ぎる

119 21/10/28(木)00:56:08 No.860813338

>友好色だからヴォ様とエリシュのーんは結構仲いい設定だったりするのかな 白がトップで他は部下だろ

120 21/10/28(木)00:56:14 No.860813355

>友好色だからヴォ様とエリシュのーんは結構仲いい設定だったりするのかな ノーンにかなり舐められてたよ ノーンが今一番偉いから渋々従ってるんじゃない

121 21/10/28(木)00:56:40 No.860813459

>友好色だからヴォ様とエリシュのーんは結構仲いい設定だったりするのかな あいつらは別に仲がいいわけではないんじゃないかなぁ 今のφはノーンが実権握ってるし利害が一致したから作戦に乗ったぐらいの関係だと思う

122 21/10/28(木)00:56:58 No.860813544

>行けーっウルザの後継! お前のお袋は ファイレクシアの 工作員!

123 21/10/28(木)00:57:41 No.860813736

黒と赤は明確に潰されてたよね

124 21/10/28(木)00:58:08 No.860813839

法務官はもう対等の関係じゃないからな…

125 21/10/28(木)00:59:44 No.860814229

>黒と赤は明確に潰されてたよね ヨーグモスとウルザの色なのに… あの2人いなかったら新ファイなかっただろうに

126 21/10/28(木)01:00:49 No.860814500

最高工匠卿は青だし…!

↑Top