ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/27(水)23:18:11 No.860782790
遊び始めたけどスマブラとジャンプ力全然違う…
1 21/10/27(水)23:19:42 No.860783331
初代はなぁ
2 21/10/27(水)23:20:31 No.860783589
ストーリーは期待しててくれ 操作性とマップは頑張って耐えてほしい
3 21/10/27(水)23:21:11 No.860783832
1はわりとストレスたまるよ
4 21/10/27(水)23:21:41 No.860784031
>ストーリーは期待しててくれ >操作性とマップは頑張って耐えてほしい マップに関してはターザンのワールド意外はむしろウリだろ?
5 21/10/27(水)23:22:41 No.860784376
>>ストーリーは期待しててくれ >>操作性とマップは頑張って耐えてほしい >マップに関してはターザンのワールド意外はむしろウリだろ? いやー無駄に高低差あるわ目的地分かりづらいわで酷いよ モンストロとかトラウマだわ
6 21/10/27(水)23:23:42 No.860784749
酷い所か後発に比べて探索し甲斐あって好きだったんだけど…
7 21/10/27(水)23:23:47 No.860784782
モンストロはネタ知ってりゃ迷う事一切ないんだけどわかるかそんなもん!ともなる
8 21/10/27(水)23:24:02 No.860784892
ゲーム部分のバランスとれるの2からだからな… ReCOMは難易度たけえ
9 21/10/27(水)23:24:15 No.860784957
ジャンプ力はのちのち強化されるから… 1はまだ二段ジャンプないけど
10 21/10/27(水)23:24:31 No.860785037
操作性がダメみたいな評価されるのは正直心底腑に落ちない 後のシリーズと比べればそりゃ劣るだろうけど…
11 21/10/27(水)23:24:46 No.860785131
1の普通の少年はマジで普通の少年だからな…
12 21/10/27(水)23:25:48 No.860785487
ソラがカレー食って口から火を吹くような事するかァ~!
13 21/10/27(水)23:25:58 No.860785539
初めてサントラ買ったゲームだわ
14 21/10/27(水)23:26:24 No.860785676
>ソラがカレー食って口から火を吹くような事するかァ~! する
15 21/10/27(水)23:26:58 No.860785875
操作性ってよりはカメラかな…当時はすげえすげえと思ったよ でもアクションが一番すげえのは2だからそこまでたどり着いてくれ
16 21/10/27(水)23:26:59 No.860785885
1の見知らぬ世界を冒険してる感は異常 2の世界を救うための戦い感もすき
17 21/10/27(水)23:27:35 No.860786091
>ソラがカレー食って口から火を吹くような事するかァ~! 1の時点でも割と想像できる
18 21/10/27(水)23:27:44 No.860786142
おもしれーけど引き伸ばしのために毎回同じようなワールド回らされるの普通に辛い!
19 21/10/27(水)23:28:25 No.860786363
当時は特に気にせずやってたけど今やるとカメラちけぇな!?ってなる
20 21/10/27(水)23:28:25 No.860786365
>おもしれーけど引き伸ばしのために毎回同じようなワールド回らされるの普通に辛い! シリーズ全体はともかく作品内でのワールド周りに引き延ばし要素0だろ!?
21 21/10/27(水)23:28:35 No.860786422
普段他のゲームで酔わないのに1やり始めた時は酔っちゃったな
22 21/10/27(水)23:28:51 No.860786507
着地硬直をジャンプでキャンセルできることを覚えれば結構変わる 1は基本ジャンプ攻撃の方が強いから
23 21/10/27(水)23:29:11 No.860786621
ディズニーのこういうゲームって最初に出たときやっぱり驚いた?
24 21/10/27(水)23:29:32 No.860786731
私1のクソ長いホロウバスティオン好き!!
25 21/10/27(水)23:29:34 No.860786744
1はオブジェクトにタゲ吸われがちなのが地味ストレスだったな
26 21/10/27(水)23:29:46 No.860786807
タイトル画面の テン テテン↓テテン↑ テテン↑テ↓の曲全てのゲームの曲で一番好き
27 21/10/27(水)23:30:01 No.860786895
>ディズニーのこういうゲームって最初に出たときやっぱり驚いた? まずディズニーとFFが融合しててビビる
28 21/10/27(水)23:30:20 No.860787000
>私1のクソ長いホロウバスティオン好き!! 長いのはいいんだけど戦闘中に落下するのはやめてくれ
29 21/10/27(水)23:30:34 No.860787100
>ディズニーのこういうゲームって最初に出たときやっぱり驚いた? へぇー3Dアクションか…程度に思ってたけどFFキャラ出るのは流石にびっくりした まぁ最初に見るのワッカとかなんだが
30 21/10/27(水)23:30:57 No.860787225
1のマップ構成好きだったんで2で味気なくなってガッカリした でも3で色々行く場所増えたらめんどくせ…ってなったのであれはあれで良かった気もしてきた
31 21/10/27(水)23:31:26 No.860787374
2のマップ平坦だけど原作理解度高いからあれはあれで良いんだ
32 21/10/27(水)23:31:57 No.860787561
>タイトル画面の >テン テテン↓テテン↑ テテン↑テ↓の曲全てのゲームの曲で一番好き ボタン押したときの音も好き…
33 21/10/27(水)23:32:42 No.860787811
1はRPGとACTが5:5で 2以降は3:7くらいになってる
34 21/10/27(水)23:32:52 No.860787873
レオンってお前か~
35 21/10/27(水)23:33:17 No.860787991
グライド覚えたときの世界広がりっぷりいいよね 探索好きだから1から全部回り直した
36 21/10/27(水)23:33:18 No.860787996
3Dのマップも原作ファンだと唸るものが多いんだけど ずっと同じ背景のグリッドとまたモンストロかよってなったりもする
37 21/10/27(水)23:33:23 No.860788021
3Dくらいからやりたい放題移動できるよね
38 21/10/27(水)23:33:41 No.860788124
マップ探索の楽しさがあるのは1だと思う 面倒なのもわかる
39 21/10/27(水)23:34:35 No.860788431
ソラに限らんけど原作知ってるスマブラでとあの動きだ!ってなる感覚が好き
40 21/10/27(水)23:34:38 No.860788454
1はなんか移動が気持ちいいと思う 高いところにパシッと手をかけてヒョイッと登るの
41 21/10/27(水)23:34:40 No.860788464
やっぱり驚いたんだね 俺はまだ小1くらいだったからミッキーのゲームあるんだーくらいにしか思わなかったけど
42 21/10/27(水)23:34:42 No.860788481
>3Dのマップも原作ファンだと唸るものが多いんだけど >ずっと同じ背景のグリッドとまたモンストロかよってなったりもする マップ構成そのものは好きなんだけどソラリクで二回攻略しなきゃ行けないのがダルかった…
43 21/10/27(水)23:35:03 No.860788600
正直プレイ前はディズニーの知名度頼りであまり面白くないんだろって思ってました!
44 21/10/27(水)23:35:33 No.860788783
雰囲気に関しては初代が一番好きだった
45 21/10/27(水)23:35:38 No.860788814
1はネバーランドの時計塔が一番好き
46 21/10/27(水)23:35:44 No.860788851
1.5で1プラウド初めてやったけど本当に楽しかった lv1は絶対に無理
47 21/10/27(水)23:35:46 No.860788862
1クリアしてcomマジでどうしたらいいか分かんないんだけど飛ばしていいかな
48 21/10/27(水)23:35:52 No.860788904
アラジンの世界はもういいよ! ってシリーズマラソンしてるときになった
49 21/10/27(水)23:35:58 No.860788932
ディズニーのおかげで集客できた客もいるんだろうけどオタク界隈にはディズニーの名前でゲーム的に舐められてる節がある特に日本で
50 21/10/27(水)23:36:14 No.860789036
>1クリアしてcomマジでどうしたらいいか分かんないんだけど飛ばしていいかな comは動画でいいよ…
51 21/10/27(水)23:36:38 No.860789193
>ディズニーのおかげで集客できた客もいるんだろうけどオタク界隈にはディズニーの名前でゲーム的に舐められてる節がある特に日本で ディズニーゲーはピンキリが露骨に激しい印象ある
52 21/10/27(水)23:36:42 No.860789214
合成が他の場所でできないのもあって1のトラヴァースタウンが一番拠点感ある
53 21/10/27(水)23:36:44 No.860789226
>1.5で1プラウド初めてやったけど本当に楽しかった >lv1は絶対に無理 全シリーズレベル1やったけど1以外はめっちゃ時間かければ強い技用意できるけど1はムーシューまでほんとそういうのないから地獄だよ
54 21/10/27(水)23:36:52 No.860789265
>1クリアしてcomマジでどうしたらいいか分かんないんだけど飛ばしていいかな 実際難しいし無理そうならプレイ動画とか見て済ませていいよ… ストーリだけは見といた方がいい
55 21/10/27(水)23:37:02 No.860789323
自分も割と楽しく進めてるけどソラくんの乳首はこれエロじゃない!?
56 21/10/27(水)23:37:04 No.860789334
>1クリアしてcomマジでどうしたらいいか分かんないんだけど飛ばしていいかな ソラ編クリア後にできるリク編はシナリオ上めっちゃ重要な話してるのが… まあ最悪つべとかで見ていいと思う
57 21/10/27(水)23:37:06 No.860789343
シンプルなジャンプとシンプルな武器振りで必死に頑張る感じは後から振り返ると面白かった 何回プラウドやってもスムーズには行かないんだけどな
58 21/10/27(水)23:37:10 No.860789361
COMのシステムは好きなんだけど これでHP高い雑魚と戦いたくはない
59 21/10/27(水)23:37:12 No.860789370
COMは数少ないリクを操作できるゲームだけどそこまでが長い……
60 21/10/27(水)23:37:13 No.860789374
1はなんかリクが意味不明な攻撃範囲で無茶苦茶やってきてもドッジロールで全部かわせたりと大雑把だった記憶が
61 21/10/27(水)23:37:15 No.860789385
1は戦闘中にオブジェクト調べられないのが地味に不便だった記憶がある
62 21/10/27(水)23:37:20 No.860789418
1のLV1は調整不足何だっけ
63 21/10/27(水)23:37:39 No.860789544
>1クリアしてcomマジでどうしたらいいか分かんないんだけど飛ばしていいかな シナリオ的にめっちゃ大事なんだけどゲーム性合わないって人もわかるし2が大名作だから躓くくらいならつべでシナリオ見よう
64 21/10/27(水)23:37:52 No.860789633
COMはシステムが好みかそうでないかで楽しさが天と地の差すぎる…
65 21/10/27(水)23:37:55 No.860789653
>自分も割と楽しく進めてるけどソラくんの乳首はこれエロじゃない!? 人魚ソラいいよね あと2のライオンソラも
66 21/10/27(水)23:38:22 No.860789835
>1のLV1は調整不足何だっけ そもそもレベル1なんて想定しないでゲームお出しした後1.5で後付けでできるようにしただけで調整不足どころか一切の調整がなされていない
67 21/10/27(水)23:38:24 No.860789843
>1のLV1は調整不足何だっけ 元々レベル1でプレイすることを想定されてないゲームを無理やりレベル1でクリアできるようにしてる
68 21/10/27(水)23:38:27 No.860789865
そっか…俺エアプになるよリクごめんな
69 21/10/27(水)23:38:33 No.860789898
>合成が他の場所でできないのもあって1のトラヴァースタウンが一番拠点感ある RM的にもソラ達の拠点のつもりなんだろうけどレイディアントガーデンにあんまり拠点感を覚えられない…
70 21/10/27(水)23:38:44 No.860789962
>ヘラクレスの世界はもういi…なんか知らないエリアだ!? ってシリーズマラソンしてるときになった
71 21/10/27(水)23:38:47 No.860789986
調整不足のLv1はBbsみたいなのを言うんだ
72 21/10/27(水)23:38:51 No.860790016
そろそろ4まだ?
73 21/10/27(水)23:38:55 No.860790040
>そっか…俺エアプになるよリクごめんな COMエアプではシリーズファンは怒らないと思う…
74 21/10/27(水)23:38:58 No.860790058
ReCodedのシステムすげぇ面白いと思うんだけど 自分以外楽しいと言っている人を見たことがない
75 21/10/27(水)23:39:12 No.860790147
χエアプでごめん
76 21/10/27(水)23:39:35 No.860790287
>携帯版コーデッドエアプでごめん
77 21/10/27(水)23:39:35 No.860790293
トラヴァーズタウンは非戦闘時の曲がね… 拠点感強くていいよね…
78 21/10/27(水)23:39:40 No.860790322
>>ヘラクレスの世界はもういi…なんか知らないエリアだ!? ってシリーズマラソンしてるときになった あそこの世界だけいつも拡張し続けるよね 最初はコロシアムとその入り口だけだったのに
79 21/10/27(水)23:39:55 No.860790416
>ReCodedのシステムすげぇ面白いと思うんだけど >自分以外楽しいと言っている人を見たことがない 俺も大好き 戦闘はデッキコマンドの集大成だし成長要素も良い しかしいかんせん知名度がな
80 21/10/27(水)23:39:55 No.860790420
アクションやりながらカードバトルはかなり難しいわ…
81 21/10/27(水)23:40:14 No.860790550
>COMエアプではシリーズファンは怒らないと思う… なんなら1と2と3以外やってませんでも色々察せるし…
82 21/10/27(水)23:40:22 No.860790612
新作は今まで出た世界全部を3のクオリティで遊べるようになるって信じてるから
83 21/10/27(水)23:40:23 No.860790619
>ReCodedのシステムすげぇ面白いと思うんだけど >自分以外楽しいと言っている人を見たことがない まずプレイする手段が今あんま無いから…
84 21/10/27(水)23:40:31 No.860790667
COMはリクが使える上にDモードで1の時に使ってきたあの技が使えるってだけでもテンション上がったもんだよ
85 21/10/27(水)23:40:40 No.860790719
>>COMエアプではシリーズファンは怒らないと思う… >なんなら1と2と3以外やってませんでも色々察せるし… 2→3は無理あるよぅ!ってなる奴
86 21/10/27(水)23:40:40 No.860790720
リク編のワンダーランド考えた人間は絶対に許さないよ
87 21/10/27(水)23:40:43 No.860790727
COMはまずデッキの組み方からして分かんなかったな… あぁ俺ってマジで頭悪いんだってゲームに教えられた
88 21/10/27(水)23:40:46 No.860790745
>COMはシステムが好みかそうでないかで楽しさが天と地の差すぎる… 部屋作るシステムは不思議のダンジョンみたいで結構好きなんだけど戦闘が全く出来ない ちょっとプレイした感想はソラの行動に異常に制限のある1
89 21/10/27(水)23:41:05 No.860790852
3DはなんでReCodedのコマンドキャンセル実装しなかったの…
90 21/10/27(水)23:41:25 No.860790959
あんまり話題にならないけどbbsのマップが好き
91 21/10/27(水)23:41:40 No.860791048
>COMはリクが使える上にDモードで1の時に使ってきたあの技が使えるってだけでもテンション上がったもんだよ いいよねダークオーラ
92 21/10/27(水)23:41:45 No.860791077
COMはGBAとPS2のどっちの話なのかによって評価が変わる
93 21/10/27(水)23:41:52 No.860791114
CoMは好きだけどReCoMは操作が無理だった
94 21/10/27(水)23:41:53 No.860791121
COMはマジでリク編がモチベだった
95 21/10/27(水)23:41:56 No.860791136
>ちょっとプレイした感想はソラの行動に異常に制限のある1 大体合ってるから困る
96 21/10/27(水)23:41:57 No.860791144
あとCOMで辛いのは1の焼き直しステージやらされるところだと思う 既プレイでも辛い要素だもん
97 21/10/27(水)23:42:38 No.860791432
GBA版だと結構楽しいんだけどねベルトアクションでやるKHって感じだから Reは…まぁ…
98 21/10/27(水)23:42:41 No.860791447
今はしなくなったけどリクがダークファイガを手から出すのがカッコよくて好きだった
99 21/10/27(水)23:42:45 No.860791470
俺の夏フェス終わっちゃったな
100 21/10/27(水)23:42:49 No.860791499
デッキリロードがワンタッチで感動したリク編
101 21/10/27(水)23:42:52 No.860791515
>あんまり話題にならないけどbbsのマップが好き いいよね…BbSは地味にディズニー度高くて好きだよ 隠しボスの調整でちょっとミソついたけど…
102 21/10/27(水)23:43:18 No.860791649
実機でしか遊べないからなあCOM
103 21/10/27(水)23:43:39 No.860791769
2は動物化して滅茶苦茶広いプライドランド走り回るのが好きだった
104 21/10/27(水)23:43:47 No.860791832
何はともあれ2までやってくれ
105 21/10/27(水)23:44:07 No.860791974
ついでにすばせかも遊んでくれ
106 21/10/27(水)23:44:08 No.860791976
ReCOM個人的に好きだけど純粋にアクションやりたい人には不評なのもわかる
107 21/10/27(水)23:44:11 No.860792000
1.5と2.5と3を買えば大体プレイ出来ちまうんだ
108 21/10/27(水)23:44:16 No.860792022
1から2に直接行ったんだけど色々出来るようになって楽しかった
109 21/10/27(水)23:44:22 No.860792054
俺もここ2週間で1.5+2.5の内容だいたい終わらせたけどReCoMのクリアレポートでブリザガ980回とか出てきて自分でも笑ってたよ
110 21/10/27(水)23:44:22 No.860792061
まあ1.5とかの総集編版でムービーだけになってる奴とかはスクエニ的にも妥協してもいいよってラインだろう …いややっぱり358/2のリメイクはして!
111 21/10/27(水)23:44:35 No.860792136
2の操作性本当にすごい
112 21/10/27(水)23:44:41 No.860792176
>あんまり話題にならないけどbbsのマップが好き あれは原作知ってるとトップクラスにテンション上がるマップだと思う どれもこれも本編の舞台裏だから へーこんな感じなんだーって楽しみがすごくある
113 21/10/27(水)23:44:42 No.860792184
隠しボスはまぁ多少強くてもいいだろって節を感じる
114 21/10/27(水)23:44:48 No.860792214
各イベントを声付き3Dで見れるのは間違いなくReの方が良いんだが 戦闘はGBAの方が好き
115 21/10/27(水)23:45:01 No.860792284
1→2での一番の進歩はグミシップだと思う
116 21/10/27(水)23:45:10 No.860792331
>1から2に直接行ったんだけど色々出来るようになって楽しかった ぶっちゃけ2直行は案外行けるからな
117 21/10/27(水)23:45:12 No.860792343
>…いややっぱり358/2のリメイクはして! 旧13機関使ってマルチしたい!
118 21/10/27(水)23:45:15 No.860792359
1は不思議の国とアラジンでめちゃくちゃ迷った
119 21/10/27(水)23:45:22 No.860792405
CoMは好きとか嫌いというかその… よくわかんなかった…
120 21/10/27(水)23:45:33 No.860792455
機関メンバー操作できるのは358のマルチだっけ
121 21/10/27(水)23:45:39 No.860792496
>戦闘はGBAの方が好き 3Dでデッキ選択しながらはやっぱ忙しすぎるって
122 21/10/27(水)23:45:52 No.860792564
2から3はちょっと置いてけぼり感は強いけど1から2って当時だとCoMぐらいしか挟まないから案外どころか普通によくあるタイプだった
123 21/10/27(水)23:45:52 No.860792573
レベル1プレイで一番苦行なのは間違いなくdaysだと思う
124 21/10/27(水)23:45:57 No.860792596
当時でも2の前にCOM遊んでた人そんなにいないからな
125 21/10/27(水)23:46:03 No.860792635
>1は不思議の国とアラジンでめちゃくちゃ迷った リトルマーメイドも迷った
126 21/10/27(水)23:46:06 No.860792652
2はほんとに面白い神ゲーなんだけど雰囲気が希望に満ちてる感じなんだよな 1の故郷は滅んで親友も好きな子も行方不明のまま世界を巡って旅をするっていうちょっとダークな感じも好き
127 21/10/27(水)23:46:21 No.860792733
bbsのエンチャンテッド・ドミニオンが好き 背景がちょっとショボく見えるけど実は原作っぽい雰囲気にしてあるんですよ!ってなる アクアのボス戦はフィリップ王子と協力できるのもたまらん
128 21/10/27(水)23:46:46 No.860792886
手軽にかっこいいアクション出せるリアクションコマンドいいよね
129 21/10/27(水)23:46:53 No.860792934
2から3行くならせめて3Dは経由して欲しい
130 21/10/27(水)23:47:00 No.860792979
オウルにお礼を言う「」は3DLCもLV1クリアしたのかな…
131 21/10/27(水)23:47:10 No.860793024
2FMで死ぬほど聞いたTake This!
132 21/10/27(水)23:47:15 No.860793056
>ReCOM個人的に好きだけど純粋にアクションやりたい人には不評なのもわかる ボス戦は間違いなく面白いんだけどね 雑魚の体力高過ぎるからメガフレアだのソニックレイブ連発だのになっちゃって…
133 21/10/27(水)23:47:46 No.860793181
>2FMで死ぬほど聞いたTake This! タ-コォ!
134 21/10/27(水)23:47:59 No.860793256
>各イベントを声付き3Dで見れるのは間違いなくReの方が良いんだが >戦闘はGBAの方が好き レプリク最終戦の狂った難易度やめろ
135 21/10/27(水)23:48:07 No.860793305
>オウルにお礼を言う「」は3DLCもLV1クリアしたのかな… リマインドはしてたよ
136 21/10/27(水)23:48:15 No.860793348
戦い自体おぼつかないのに数少ない回復すら敵の数字で潰されるのはマジで心折れる
137 21/10/27(水)23:48:20 No.860793375
>ボス戦は間違いなく面白いんだけどね マールシャ1戦目勝てなくてザンテツデッキで封殺したなぁ…
138 21/10/27(水)23:48:23 No.860793391
ReCOMはタイムスプライサー連打しときゃどうにかなる
139 21/10/27(水)23:48:28 No.860793436
>アクアのボス戦はフィリップ王子と協力できるのもたまらん ディズニー世界を冒険! って意味だとbbsはかなり完成度高いよね プレイ前にそっちの原作全部履修してよかった…ってなった
140 21/10/27(水)23:48:34 No.860793480
>レプリク最終戦の狂った難易度やめろ オリジナル版で一番狂ってるのアンセムだと思う
141 21/10/27(水)23:48:38 No.860793512
今となっては2DのKHというプレミア感もある
142 21/10/27(水)23:48:47 No.860793576
2から3の間に358とbbsとcodedと3Dとχがあってしかもどれもストーリー的に重要だという罠
143 21/10/27(水)23:48:49 No.860793582
舞い踊れ水たちぃ!
144 21/10/27(水)23:49:00 No.860793649
>ReCOMはタイムスプライサー連打しときゃどうにかなる 多分リーサルフレーム
145 21/10/27(水)23:49:05 No.860793681
ReCOMは後年のデッキコマンドに通じるよくわからない派手な技とかぶっ放すのは面白いんだ
146 21/10/27(水)23:49:10 No.860793715
bbsの雰囲気いいよね 1以来のダークさもあると思う
147 21/10/27(水)23:49:35 No.860793874
>レプリク最終戦の狂った難易度やめろ あそこでしばらく詰んでやっと突破出来たと思ったらマールーシャで詰んだ
148 21/10/27(水)23:49:41 No.860793911
未だに3DLCやってなかった 俺の中のKHの戦闘は2FMで止まっている
149 21/10/27(水)23:49:43 No.860793923
3Dの話は元々3の中でやる予定だったんだっけ
150 21/10/27(水)23:49:50 No.860793962
COMはカードが揃ってきたら後は事前準備してれば無双よ
151 21/10/27(水)23:50:03 No.860794031
チェインの戦闘面白いだろ!? なんで酷評されてるの!?
152 21/10/27(水)23:50:11 No.860794075
子供の頃1だけやったんだけど3出るから全部復習しようと思って1.52.5買ったはいいものの結局1だけクリアしてcomで積んでしまってるわ…
153 21/10/27(水)23:50:17 No.860794112
>3Dの話は元々3の中でやる予定だったんだっけ 容量考えろ!
154 21/10/27(水)23:50:19 No.860794130
ラクシーヌラストとレプリクラストとマールーシャ1戦目の積み要素ラッシュは酷いと思う
155 21/10/27(水)23:50:22 No.860794141
3Dのシンフォニー・オブ・ソーサリーと存在しない世界いいよね…
156 21/10/27(水)23:50:28 No.860794175
RE横にロールして△押すだけで比較的何とかなるけどなぁザコは 枚数入れとこう一応
157 21/10/27(水)23:50:34 No.860794226
アルティマニアαのあらすじ解説でCOM飛ばしてすまない…
158 21/10/27(水)23:50:47 No.860794312
>COMはカードが揃ってきたら後は事前準備してれば無双よ 対策練っちまえばメタ張って簡単に勝てるんだけどね そういうカードゲーム的面白さはなかやか一般受けせん
159 21/10/27(水)23:50:58 No.860794384
3のDLCは本編の描写の物足りなさをちゃんと保管してくれるのは凄くいいんだがリミカやらんと割高なボリュームなのが難点なんだよな
160 21/10/27(水)23:51:05 No.860794421
>チェインの戦闘面白いだろ!? >なんで酷評されてるの!? GBAでやる分には良いけど3Dにするとね……
161 21/10/27(水)23:51:07 No.860794438
>チェインの戦闘面白いだろ!? >なんで酷評されてるの!? 好きな所はあるけど間違いなく万人受けするタイプじゃないだろ!?
162 21/10/27(水)23:51:08 No.860794445
>舞い踊れ水たちぃ! 1→2はアクション要素としては△ボタンが一つ増えただけなのに別ゲー要素がてんこ盛りになってる…
163 21/10/27(水)23:51:11 No.860794465
>bbsの雰囲気いいよね >1以来のダークさもあると思う 過去の話だからほぼ全部バッドエンドという
164 21/10/27(水)23:51:14 No.860794485
主にスマブラのBGMの力で雰囲気よさげだなーって思ってるけどここでうっかり3で主人公死ぬって見ちゃったからなんか二の足踏んでる
165 21/10/27(水)23:51:18 No.860794502
>オリジナル版で一番狂ってるのアンセムだと思う 1だと避けるの簡単な覚醒技がCOMだと避けにくくなったうえにめっちゃ多段ヒットする
166 21/10/27(水)23:51:34 No.860794591
アクションしたいのにデッキビルド要素が強いからそこがちょっと…ってなるのはGBAの時でもよくあったやつ
167 21/10/27(水)23:51:34 No.860794594
COMやらないと機関のメンバーがいきなり半数消えてるしナミネって誰ってなるだろ!
168 21/10/27(水)23:51:35 No.860794599
>主にスマブラのBGMの力で雰囲気よさげだなーって思ってるけどここでうっかり3で主人公死ぬって見ちゃったからなんか二の足踏んでる 死んでないよ!?
169 21/10/27(水)23:51:59 No.860794735
>主にスマブラのBGMの力で雰囲気よさげだなーって思ってるけどここでうっかり3で主人公死ぬって見ちゃったからなんか二の足踏んでる 死なないよ!
170 21/10/27(水)23:52:06 No.860794772
>主にスマブラのBGMの力で雰囲気よさげだなーって思ってるけどここでうっかり3で主人公死ぬって見ちゃったからなんか二の足踏んでる 死んでる訳じゃないよ……ちょっとこの世から消えてるだけで
171 21/10/27(水)23:52:09 No.860794794
シナリオとしては無茶苦茶重要だからなCOM
172 21/10/27(水)23:52:10 No.860794801
>チェインの戦闘面白いだろ!? >なんで酷評されてるの!? 他所のゲームならそんな評価落ちなかったんだろうけど KH本編戦闘面白すぎるし…
173 21/10/27(水)23:52:15 No.860794825
>3のDLCは本編の描写の物足りなさをちゃんと保管してくれるのは凄くいいんだがリミカやらんと割高なボリュームなのが難点なんだよな 俺は満足したけど多分一般的にはリミカ込みでも高めだと思うよボリューム比だと
174 21/10/27(水)23:52:22 No.860794873
なんならスマブラの世界に行った主人公本物かもしれんし…
175 21/10/27(水)23:52:41 No.860794990
ReCoM断念するやつの9割ファイナルブレイクとソニックレイブの強さ知らない説
176 21/10/27(水)23:52:43 No.860795007
リマインドはもう1000円くらい安ければ…
177 21/10/27(水)23:52:58 No.860795104
>なんならスマブラの世界に行った主人公本物かもしれんし… この可能性がマジであるから困る
178 21/10/27(水)23:53:01 No.860795130
ReCOMで積むくらいなら動画で済ませていいから2やってくれ頼む
179 21/10/27(水)23:53:04 No.860795151
>シナリオとしては無茶苦茶重要だからなCOM このシリーズ全部そんなんだな!
180 21/10/27(水)23:53:05 No.860795156
>ReCoM断念するやつの9割ファイナルブレイクとソニックレイブの強さ知らない説 リフレクレイドとリーサルフレームもあるぞ!
181 21/10/27(水)23:53:12 No.860795203
外伝や過去編でもなく普通に1の直後の話だからな...
182 21/10/27(水)23:53:13 No.860795211
>ReCoM断念するやつの9割ファイナルブレイクとソニックレイブの強さ知らない説 ストック技に辿り着く前にトラヴァースタウンで挫折するのが問題だわそもそも
183 21/10/27(水)23:53:27 No.860795280
>COMやらないと機関のメンバーがいきなり半数消えてるしナミネって誰ってなるだろ! comやってない人「ロクサスって誰?」 comやった人 「ロクサスって誰?」 2の登場人物 「ロクサスって誰?」
184 21/10/27(水)23:53:37 No.860795365
ホロウバスティオン本当に好き
185 21/10/27(水)23:53:45 No.860795413
Recomで詰んで2やらないなんて本当にもったいないからな… 動画モードもつけてあげて欲しいくらい
186 21/10/27(水)23:53:55 No.860795466
これから触れるかもしれないんだから訂正する程度に留めとけや!
187 21/10/27(水)23:53:59 No.860795484
>ReCoM断念するやつの9割ファイナルブレイクとソニックレイブの強さ知らない説 俺は中盤までブリザガ連打して後半はリフレクトレイド連打だった
188 21/10/27(水)23:54:04 No.860795527
>COMやらないと機関のメンバーがいきなり半数消えてるしナミネって誰ってなるだろ! ナミネに関してはcomでもなんもわかんねえだろ!
189 21/10/27(水)23:54:08 No.860795544
>なんならスマブラの世界に行った主人公本物かもしれんし… このシリーズ外伝で普通に話進めるしトイストーリーの世界にも行ってるからな…
190 21/10/27(水)23:54:28 No.860795638
キンハーは場面の雰囲気作りにbgmがめっちゃ仕事してると思う
191 21/10/27(水)23:54:29 No.860795645
2FMはマジでシリーズで一番戦闘楽しいって言われても納得するぐらいには手軽さとか爽快感とか諸々噛み合ってる
192 21/10/27(水)23:54:31 No.860795654
3の戦闘もかなり面白いんだ 正直アトラクション邪魔だな…ってなるのが難点
193 21/10/27(水)23:54:36 No.860795686
初代は今やると正直苦痛しかない 2は楽しめるけど
194 21/10/27(水)23:54:42 No.860795717
1クリアした直後にCOMやらされて困惑するってのはまあ分からんでもない
195 21/10/27(水)23:54:48 No.860795757
ナミネにお礼を言うって未だに未回収だっけ…?
196 21/10/27(水)23:54:51 No.860795772
キングダムハーツHD1.5+2.5は本当に素晴らしい神ゲーで… これ1個で相当遊べる リメイク特有の劣化が全くない カイリのパンツなど知らぬ
197 21/10/27(水)23:54:59 No.860795808
そんなにわかんねぇわかんねぇ言うと KHがちゃんとプレイしててもよくストーリーわかんねぇシリーズみたいだろ!
198 21/10/27(水)23:55:08 No.860795856
2のソラの空中攻撃のペチペチ横に殴るやついいよね… って書いたけどこれ伝わる?
199 21/10/27(水)23:55:19 No.860795909
COMはなんか裏技的にプレミア化しまくって0カード祭りしてた覚えしかない
200 21/10/27(水)23:55:22 No.860795920
>2のソラの空中攻撃のペチペチ横に殴るやついいよね… >って書いたけどこれ伝わる? エアサイドスラッシュ?
201 21/10/27(水)23:55:24 No.860795931
>3の戦闘もかなり面白いんだ >正直アトラクション邪魔だな…ってなるのが難点 勝手にシューティンググライドの事「棺桶」って呼んでた
202 21/10/27(水)23:55:25 No.860795934
>なんならスマブラの世界に行った主人公本物かもしれんし… amiboが出ても「ワールドに適した姿に変身するからフィギュアになるのも可能」って理由になる…
203 21/10/27(水)23:55:28 No.860795954
>そんなにわかんねぇわかんねぇ言うと >KHがちゃんとプレイしててもよくストーリーわかんねぇシリーズみたいだろ! 否定が難しいことを言うな
204 21/10/27(水)23:55:30 No.860795965
リマインドはいっそのことプラス1000円のコンサート付きのやつ買った方がお得感あると思う
205 21/10/27(水)23:55:31 No.860795977
>初代は今やると正直苦痛しかない 流石に初見ならストーリー目当てでやれるくらいはあるでしょ 先のシリーズどころか今風のゲームに慣れてると辛いのはあるが
206 21/10/27(水)23:55:34 No.860795994
>3の戦闘もかなり面白いんだ >正直アトラクション邪魔だな…ってなるのが難点 そこでこのクリティカルコンバータですよ
207 21/10/27(水)23:55:40 No.860796023
>ナミネにお礼を言うって未だに未回収だっけ…? 2FMで回収された 無印では完全に投げっぱなしだったから割とすぐにフォロー入れられたと思う
208 21/10/27(水)23:55:43 No.860796049
すごく極端に言うとイベントシーンと戦闘しかないからなReCOM
209 21/10/27(水)23:55:44 No.860796056
いいよね13機関の名前の法則‥‥‥
210 21/10/27(水)23:55:47 No.860796068
>3の戦闘もかなり面白いんだ >正直アトラクション邪魔だな…ってなるのが難点 まあ使わなきゃ良いからアトラクションは…… アビリティで消せるようになったし
211 21/10/27(水)23:55:48 No.860796074
>>COMやらないと機関のメンバーがいきなり半数消えてるしナミネって誰ってなるだろ! >comやってない人「ロクサスって誰?」 >comやった人 「ロクサスって誰?」 >2の登場人物 「ロクサスって誰?」 1.5+2.5収録順にやらされる新規の反応が楽しみ
212 21/10/27(水)23:55:56 No.860796116
通しでやるときの1→ReCOMは雑に言えば不自由になったシステムで同じ世界やらされるからな…城パート面白いとはいえだいぶダレる
213 21/10/27(水)23:55:56 No.860796117
>ホロウバスティオン本当に好き 前作の敵拠点が続編で味方拠点になってるのいいよね
214 21/10/27(水)23:56:04 No.860796165
>3の戦闘もかなり面白いんだ >正直アトラクション邪魔だな…ってなるのが難点 いろいろなアクションを選ぶ面白さを目指したって言ってて それが綺麗に成功してるの珍しいパターンだなと思った おっそういや最近魔法ご無沙汰だし使うか! とかが楽しいリッチなゲームだと思う
215 21/10/27(水)23:56:04 No.860796166
COMがなんでカードバトルなのかというとGBAでナンバリングみたいな戦闘できなかったからだからな 数値の高い方が攻撃できるってシステムにして敵味方が同時に攻撃しないようにしてる
216 21/10/27(水)23:56:04 No.860796169
今ならPCでも遊べるんだよなKH
217 21/10/27(水)23:56:25 No.860796263
ストーリーわかんないから考察読むね… わ…わからない…
218 21/10/27(水)23:56:25 No.860796267
The other promiseいいよね…
219 21/10/27(水)23:56:27 No.860796279
>2のソラの空中攻撃のペチペチ横に殴るやついいよね… 思念さんをどうしても倒せない時に使う禁断の奥義だろ!
220 21/10/27(水)23:56:47 No.860796379
>すごく極端に言うとイベントシーンと戦闘しかないからなReCOM まず忘却の城の階でしかイベントシーンないから道中のディズニーパート何の意味もないのも苦痛を強いるんだよな
221 21/10/27(水)23:56:50 No.860796400
>おっそういや最近魔法ご無沙汰だし使うか! とかが楽しいリッチなゲームだと思う ~ガン系魔法は割と革命よね
222 21/10/27(水)23:57:02 No.860796471
>キンハーは場面の雰囲気作りにbgmがめっちゃ仕事してると思う やっぱすげぇぜ…下村陽子!
223 21/10/27(水)23:57:05 No.860796481
ストーリーにそんな考察必要な要素ある? 作品ごとの話はかなり単純じゃない?
224 21/10/27(水)23:57:06 No.860796486
COMはやる気起きなくて動画で済ませてしまった
225 21/10/27(水)23:57:13 No.860796515
>ストーリーわかんないから考察読むね… >わ…わからない… もう皆当たり前のように白スカラと黒スカラが別の世界線だって考えてるの見ると笑っちゃう
226 21/10/27(水)23:57:13 No.860796518
>2のソラの空中攻撃のペチペチ横に殴るやついいよね… >って書いたけどこれ伝わる? 思念ハメるやつ来たな…
227 21/10/27(水)23:57:18 No.860796552
BGMはVector to the Heavensが一番好き
228 21/10/27(水)23:57:27 No.860796589
スマブラに出たし一回触ってみるかと自分も1を遊んでるんだけどこれアクションじゃなくてちゃんとRPGなんだね レベル上げずにやってたら普通にターザンとこのボスで死んだ
229 21/10/27(水)23:57:36 No.860796638
>やっぱすげぇぜ…下村陽子! 下村さんいなくなったら割と成り立たなくなるレベルで寄与してるよ
230 21/10/27(水)23:57:50 No.860796697
>3の戦闘もかなり面白いんだ >正直アトラクション邪魔だな…ってなるのが難点 変形にシュートロックにやれることが多すぎて楽しい!ってなるよね
231 21/10/27(水)23:57:51 No.860796701
テイクディス! タァコー!
232 21/10/27(水)23:57:53 No.860796719
>ストーリーにそんな考察必要な要素ある? >作品ごとの話はかなり単純じゃない? 割と外部の評判が一人歩きしてるところは間違いなくある
233 21/10/27(水)23:57:55 No.860796726
基本的に1のシナリオなぞってるだけだからなCOM そのくせそれ以外のストーリーがめちゃくちゃ重要っていう
234 21/10/27(水)23:58:25 No.860796889
アトラクションはアトラクションでいいんだけどそれはそれとしてリアクションコマンドが欲しかった 10年代序盤のQTEに否定的な空気が憎くてしょうがない!!!
235 21/10/27(水)23:58:35 No.860796952
1の魔法はあのシンプルな見た目で結構強いのが面白い 2で魔法共がもっと強くなりやがった…
236 21/10/27(水)23:58:36 No.860796959
まぁでも3Dの時間移動の下りは間違いなくややこしいと思う…
237 21/10/27(水)23:58:47 No.860797019
>テイクディス! >タァコー! 死ぬほど聞いたやつやめろ
238 21/10/27(水)23:58:56 No.860797057
まあrecomも2fmのおまけで作られたことを考えると頭おかしいレベルで超豪華な作品なんだけど 改めて履修する人にそんなの関係ないからな…
239 21/10/27(水)23:58:59 No.860797076
3のビュンビュン飛び移れるやつFF15のシフトの正統進化系って感じで好き
240 21/10/27(水)23:59:01 No.860797092
2は1の反動でマップが単調すぎる… というかそもそも短すぎる…
241 21/10/27(水)23:59:06 No.860797123
実は1しかやったことない クリアしたら続くのかよ!ってなった
242 21/10/27(水)23:59:23 No.860797215
>まぁでも3Dの時間移動の下りは間違いなくややこしいと思う… 時間の話しだすと途端に難解になるのはこの作品に限った話じゃないから……
243 21/10/27(水)23:59:29 No.860797249
>テイクディス! >タァコー! どうでもいいけど1.5や2.5出てから遊んだ人だとこれ伝わらないんだろうな…本当にどうでもいいけど!
244 21/10/27(水)23:59:35 No.860797277
正直フィーリングで理解してる気になってはいるけど間違いなくややこしいと思うよストーリー…
245 21/10/27(水)23:59:35 No.860797278
シオン最終形態の戦闘の場所が思い出の時計塔なのすごい切ない
246 21/10/27(水)23:59:43 No.860797320
>もう皆当たり前のように白スカラと黒スカラが別の世界線だって考えてるの見ると笑っちゃう エラクゥスとハゲが世界線を超えた兄弟ということが 前提みたいな空気になってるわ…
247 21/10/27(水)23:59:47 No.860797340
>2は1の反動でマップが単調すぎる… >というかそもそも短すぎる… 平坦なのは戦闘しやすくて良かったよ 移動も攻撃も1以上にキビキビしてるから段差多めで複雑化してるとそれだけでストレスだったかもしれん
248 21/10/28(木)00:00:03 No.860797430
>いいよね13機関の名前の法則‥‥‥ 機関の設定やビジュアルは厨二心をくすぐり過ぎた
249 21/10/28(木)00:00:10 No.860797473
後追いだからピンとこないけど当時みんな英語音声版も遊んでたんだよな...
250 21/10/28(木)00:00:21 No.860797516
>ストーリーにそんな考察必要な要素ある? >作品ごとの話はかなり単純じゃない? ①こいつが悪い奴で②放置すると大変なことになるから③倒す 基本これだけだからな 各キャラの言ってることちゃんと理解しようとすると途端に難易度が上がる ハゲお前に言ってんだぞ
251 21/10/28(木)00:00:27 No.860797561
ハゲですらややこしい手順踏まないと時間移動できないのに サクっと時間ワープするマーリン様には参るね…
252 21/10/28(木)00:00:32 No.860797586
2はFM出るまで戦闘も微妙だった FMで完成したけど
253 21/10/28(木)00:00:45 No.860797662
>ストーリーにそんな考察必要な要素ある? >作品ごとの話はかなり単純じゃない? 単純に少年の物語と禿の物語としては簡単なんだけどマスマスとか太古のキーブレード編とかが実は全部絡んでました~ってなるのが混乱のもと
254 21/10/28(木)00:00:54 No.860797714
2の操作性で1のマップを探索したかった
255 21/10/28(木)00:00:57 No.860797732
>まぁでも3Dの時間移動の下りは間違いなくややこしいと思う… あれは時間移動できるけどそんなに自由なものじゃないって制限つけてるだけだと思えばいいよ タイムレスリバーのことは知らん
256 21/10/28(木)00:00:57 No.860797733
>2は1の反動でマップが単調すぎる… >というかそもそも短すぎる… 大体3つとか4つくらいで終わりでさすがに寂しすぎる…
257 21/10/28(木)00:00:59 No.860797738
分からない 俺は頭ソラのままとりあえずディズニー世界を楽しんでハゲを潰している
258 21/10/28(木)00:01:02 No.860797761
2の戦闘デザインの神がかりさを見ると無駄にマップの高低差出してそれが損なわれたりしたら勿体無いからあれで成功だよ
259 21/10/28(木)00:01:12 No.860797817
>アトラクションはアトラクションでいいんだけどそれはそれとしてリアクションコマンドが欲しかった >10年代序盤のQTEに否定的な空気が憎くてしょうがない!!! リアクションコマンドみたいな能動的に起こせるQTEはよく批判されるムービー中に急にくるQTEとは別だと思うんだけどね…
260 21/10/28(木)00:01:16 No.860797840
機関メンバーのX付きの名前GAIJINも発音されないと読めないらしいな
261 21/10/28(木)00:01:21 No.860797862
>後追いだからピンとこないけど当時みんな英語音声版も遊んでたんだよな... というよりスクウェアのインターナショナルやFMって英語音声のコンテンツアップデート版みたいな定番モノだから必然的に英語音声になるんだ
262 21/10/28(木)00:01:28 No.860797899
実績もあるし高難易度やるかあ!って挑んだらこれゲーム違くない?すぐウワァー!ってなるんだけど
263 21/10/28(木)00:01:30 No.860797918
(次回作のキャラが隠しボスになるのでとこからどこまでが設定決まってるのかわからない顔)
264 21/10/28(木)00:01:38 No.860797960
>>いいよね13機関の名前の法則‥‥‥ >機関の設定やビジュアルは厨二心をくすぐり過ぎた クラスとかあってノーバディのザコは機関員の配下と共通してるとかいいよね
265 21/10/28(木)00:01:40 No.860797972
ストーリーをややこしくしてるのは誰だと考えたらアンセム(偽)だと思う
266 21/10/28(木)00:01:41 No.860797977
マップと戦闘合わせた完成度はやっぱ3がダントツだと思うわ
267 21/10/28(木)00:01:42 No.860797981
>いろいろなアクションを選ぶ面白さを目指したって言ってて >それが綺麗に成功してるの珍しいパターンだなと思った >おっそういや最近魔法ご無沙汰だし使うか! とかが楽しいリッチなゲームだと思う コマンドキープ出来るのいいよね
268 21/10/28(木)00:01:46 No.860798000
>2はFM出るまで戦闘も微妙だった >FMで完成したけど せっかく向上したアクション性活かせる相手がほぼいなかったしな…
269 21/10/28(木)00:01:49 No.860798012
>機関メンバーのX付きの名前GAIJINも発音されないと読めないらしいな マールーシャは絶対無理
270 21/10/28(木)00:01:53 No.860798032
白スカラと黒スカラってなに!?
271 21/10/28(木)00:02:02 No.860798067
3ってUIの表示ちいさすぎないか?
272 21/10/28(木)00:02:22 No.860798176
2のエアドッジから最高速グライドに慣れてから1遊ぶとグライドの初速遅いな!ってなる
273 21/10/28(木)00:02:25 No.860798192
フリーフローアクションいいよへ
274 21/10/28(木)00:02:29 No.860798221
世界への入り込み具合はやっぱり1から素晴らしい
275 21/10/28(木)00:02:49 No.860798305
マールーシャはどう頑張ってもマーラクシアとしか読めない
276 21/10/28(木)00:02:53 No.860798331
改めてやり直してみると1って結構難易度高いなって思った
277 21/10/28(木)00:02:57 No.860798342
一応Ⅲもリアクションに近いシチュエーションコマンドがあるのはあまり知られていない
278 21/10/28(木)00:03:09 No.860798408
>せっかく向上したアクション性活かせる相手がほぼいなかったしな… 無印はFMに比べてフォームコンプして育成してめっちゃ強くなった後に戦える強敵少なすぎる…
279 21/10/28(木)00:03:19 No.860798461
>ストーリーをややこしくしてるのは誰だと考えたらアンセム(偽)だと思う アンセム(偽)(ゼアノート)(テラ=ゼアノート)(ハゲノート)
280 21/10/28(木)00:03:30 No.860798512
>マップと戦闘合わせた完成度はやっぱ3がダントツだと思うわ BbSとか3Dとかのいいとこ合わせた集大成だな
281 21/10/28(木)00:03:31 No.860798528
>下村さんいなくなったら割と成り立たなくなるレベルで寄与してるよ 音楽担当増えたけど作風分けてる?ところはあるしね
282 21/10/28(木)00:03:32 No.860798530
>白スカラと黒スカラってなに!? KHUχウォッチナウ!!
283 21/10/28(木)00:03:34 No.860798541
無印の一番の強敵ってセフィロスだっけ?
284 21/10/28(木)00:03:34 No.860798545
>無印はFMに比べてフォームコンプして育成してめっちゃ強くなった後に戦える強敵少なすぎる… セフィロスぐらい?
285 21/10/28(木)00:03:53 No.860798645
1はエアロの有用性知らなかったのでかなりヒーヒー言いながらクリアしたな
286 21/10/28(木)00:04:10 No.860798726
セフィロスだしこっちが強くなった反動の方が強いかもだけど1FMより弱体化してるもんな
287 21/10/28(木)00:04:14 No.860798748
ヨゾラも次回作に出てくるのかなぁ
288 21/10/28(木)00:04:15 No.860798751
セフィロスは初見2秒くらいで死んで笑うしかなかったな
289 21/10/28(木)00:04:29 No.860798827
>一応Ⅲもリアクションに近いシチュエーションコマンドがあるのはあまり知られていない リミカシグバール戦いいよね…
290 21/10/28(木)00:04:30 No.860798834
ディズニーと絡んだ世界観で言うと1は言わずもがなbbsが好き テラさん達はあんまり深入りしないのも少年と違ってまた楽しい
291 21/10/28(木)00:04:36 No.860798862
2無印の裏ボスがセフィロスで1回倒したら終わりという淡泊さ その分FMになってからストーリークリア後の要素が特盛になった
292 21/10/28(木)00:04:41 No.860798886
>無印はFMに比べてフォームコンプして育成してめっちゃ強くなった後に戦える強敵少なすぎる… 3も最初そうだった
293 21/10/28(木)00:04:47 No.860798917
めっちゃ長くなる1のグーフィーのHPとドナルドのMP
294 21/10/28(木)00:04:51 No.860798935
>ヨゾラも次回作に出てくるのかなぁ あれすごおじさん共々出てこなかったら嘘だろ!
295 21/10/28(木)00:04:57 No.860798956
2FMのリミカ超えるの無理だろと思ってたけ3ReMindのリミカマジで楽しかった パーレイおじさんは除く
296 21/10/28(木)00:05:07 No.860799010
>ヨゾラも次回作に出てくるのかなぁ FM追加ボスは毎回シナリオにかかわってくるからまあでるでしょ
297 21/10/28(木)00:05:11 No.860799024
COMはカード揃ってきたらボス相手には0のカード連打しまくってた記憶がある たしか0は後出ししたら何にでも勝てるけど逆に後手とられたら負けるんだよね
298 21/10/28(木)00:05:14 No.860799039
途中で諦めた1.52.5買い直したくなってきた
299 21/10/28(木)00:05:28 No.860799120
>3ってUIの表示ちいさすぎないか? 最近のゲームって大体あんなもんじゃない?
300 21/10/28(木)00:05:46 No.860799212
裏ボスってその次の作品には出てたっけ?
301 21/10/28(木)00:05:51 No.860799246
2FMより後の作品の隠しボスは微妙な調整なのばかりだったからな…
302 21/10/28(木)00:06:12 No.860799333
>2FMのリミカ超えるの無理だろと思ってたけ3ReMindのリミカマジで楽しかった >パーレイおじさんは除く あの譲二は2リミカの時点からつま…よりの調整なんだよな
303 21/10/28(木)00:06:16 No.860799354
3Dちょうど今やってんだけどフリーフローアクション暴発とかドロップとかスピリットとかこれいる?って初めは言ってたのに慣れると楽しい!ってなる ドロップだけはまだちょっと…って思ってるけど
304 21/10/28(木)00:06:33 No.860799440
>裏ボスってその次の作品には出てたっけ? 大体関連あるキャラになってる
305 21/10/28(木)00:06:36 No.860799453
1FMのセフィロスはラストリーブとダメージアスピルでケアルガを無限に打つゴリ押し戦法で倒した 上手い人の動画みたいに攻撃を避けてスタイリッシュに倒せない
306 21/10/28(木)00:06:56 No.860799553
>裏ボスってその次の作品には出てたっけ? 3Dの奴以外は多分…
307 21/10/28(木)00:07:03 No.860799591
>裏ボスってその次の作品には出てたっけ? FM追加の隠しボスは今のところ皆出てきてる 1はゼムナス2はテラさんBbSは若ノート
308 21/10/28(木)00:07:04 No.860799593
ドロップは2.8でも大分頻度調整されてるからな...
309 21/10/28(木)00:07:06 No.860799605
>2FMより後の作品の隠しボスは微妙な調整なのばかりだったからな… 失礼な本編ボスもそれなりにやらかしてただろ
310 21/10/28(木)00:07:06 No.860799607
>2FMより後の作品の隠しボスは微妙な調整なのばかりだったからな… 難しいと言うより面倒というか
311 21/10/28(木)00:07:11 No.860799640
2セフィロスのBGMのイントロからリアクションコマンドでキキキキキィン!って防ぐ流れは未だに頭にこびりついてるわ…
312 21/10/28(木)00:07:12 No.860799646
正直言ってキングダムハーツについて語るにはいもげの制限時間が短すぎる
313 21/10/28(木)00:07:19 No.860799685
キーブレードの変形システムは今後も残して欲しい でもあわよくばずっと二刀流モードも欲しい
314 21/10/28(木)00:07:34 No.860799760
COMはGBA版しかやってないけどReとはバランス違うのかな GBA版は8と9と0でごり押しした覚えしかない
315 21/10/28(木)00:07:47 No.860799833
携帯機でKHやると手が痛え
316 21/10/28(木)00:07:49 No.860799848
>裏ボスってその次の作品には出てたっけ? ゼムナス(1FM)→思念さん(2FM)→若ノート(bbs) だからそんな感じじゃない?ディズニー側の隠しボスはまあまあおまけだけど
317 21/10/28(木)00:07:55 No.860799881
>裏ボスってその次の作品には出てたっけ? 1の裏ボスは黒フードの男 正体はゼムナス 2の裏ボスは留まりし思念 正体はテラの残したゼアノート殺すマン ヨゾラは次の作品のキーキャラってくらいにはなるだろう
318 21/10/28(木)00:08:08 No.860799939
2の隠しボス戦ってるとBbsのテラ編激アツだよね
319 21/10/28(木)00:08:14 No.860799967
携帯機の高難易度とか裏ボスは調整不足感が否めない
320 21/10/28(木)00:08:23 No.860800016
>COMはGBA版しかやってないけどReとはバランス違うのかな >GBA版は8と9と0でごり押しした覚えしかない ナンバリングみたいな3Dアクションになってるから別ゲーだよ
321 21/10/28(木)00:08:37 No.860800086
>2の隠しボス戦ってるとBbsのテラ編激アツだよね (なんかテラさん弱くないか…?)
322 21/10/28(木)00:08:41 No.860800105
3のシステムだとアスレチックフローと武器持ち替えは良いシステムだから次回作でも続投してほしい
323 21/10/28(木)00:08:48 No.860800141
>携帯機の高難易度とか裏ボスは調整不足感が否めない 強いとかじゃなくてクソボスだよねbbsのボスとか特に
324 21/10/28(木)00:08:49 No.860800154
>2の隠しボス戦ってるとBbsのテラ編激アツだよね 個人的にはキンハーで一番あそこが面白い