虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/27(水)22:58:45 Catacly... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/27(水)22:58:45 No.860775644

Cataclysm: DDA配信 なんかゾンビサバイバルでローグライクなやつ 盗賊見習い編 https://www.twitch.tv/sagoragion

1 21/10/27(水)22:59:44 No.860775993

前が見えねえ

2 21/10/27(水)23:00:41 No.860776348

早撃ちホルスターに入れたハンドガンは0.3ターンぐらいで構えれる 以前のように泥棒袋から引っ張り出してると3ターンぐらいかかる

3 21/10/27(水)23:10:24 No.860779927

相変わらず薬品の管理は厳重である

4 21/10/27(水)23:11:06 No.860780197

スーパーハカーになってから来ましょう

5 21/10/27(水)23:13:00 No.860780915

バールかなんかで引っ剥がそ だいじょうぶだいじょうぶ

6 21/10/27(水)23:15:03 No.860781711

容器システムになってからこれが一番困る 気づくと常備してたツール類が溢れてて失くしてる

7 21/10/27(水)23:15:10 No.860781736

aで使いなさる

8 21/10/27(水)23:15:18 No.860781794

建築メニューかな?

9 21/10/27(水)23:15:44 No.860781951

eで調べるんじゃなくaで釘を引き抜くを選びなさる

10 21/10/27(水)23:16:40 No.860782274

見事にカラで笑う ほんとにうまあじなくなったな放出品店

11 21/10/27(水)23:19:28 No.860783255

整頓下手だと探索ツール無くしがちだから サバイバーベルトとかに一式詰め込んで他に余計なもの出し入れしないよう徹底するのが一番だ

12 21/10/27(水)23:21:02 No.860783772

隙間に入り込むんだよなぁ小さいものが そんでなんかの拍子に入れ替わって銃器修復キットとか仕立て屋セットとかが落ちてなくなる

13 21/10/27(水)23:21:05 No.860783794

さあ弾薬欲しければまた解錠チャレンジしようねぇ…

14 21/10/27(水)23:22:05 No.860784167

何事も暴力(油圧筋肉+大型スレッジハンマー)で解決するのが一番だ

15 21/10/27(水)23:23:15 No.860784598

おぉあるじゃん やったぜ

16 21/10/27(水)23:25:43 No.860785459

カラだった…かな?

17 21/10/27(水)23:26:09 No.860785597

銀行ならなんか入ってるんだけど

18 21/10/27(水)23:27:18 No.860785988

マガジンと実包を別の金庫に保管している ちゃんと管理されていたんだなぁ

19 21/10/27(水)23:27:22 No.860786006

うーん小口径多め

20 21/10/27(水)23:29:38 No.860786768

Iとかiで性能見たり比較したりして決めるといいかも

21 21/10/27(水)23:31:41 No.860787471

だいたい威力見とけばいいよ 22lr<9<=4.5<5.56(223)<7.62(308)みたいな感じ

22 21/10/27(水)23:32:39 No.860787791

個人的にはこの中じゃAR-15が一番好みだ 一番手に入りやすい.223弾とSTANAG弾倉だしバースト射撃無い代わりに一射の威力高くてそんなかさばらない

23 21/10/27(水)23:32:48 No.860787847

入手性の良さで使う弾決めるのもかしこいね

24 21/10/27(水)23:33:16 No.860787984

223は一般的なアサルトライフルの弾 軍人が持ってそうなやつ

25 21/10/27(水)23:33:24 No.860788030

さっきの地下に美品のAR-15あったよ

26 21/10/27(水)23:33:24 No.860788031

あと拾った銃はたいてい汚損してるから整備を忘れずにな!

27 21/10/27(水)23:34:39 No.860788460

緑||だと思ってたのにiで状態ページ下まで見ると赤文字で汚損って書いてあるのとても多い

28 21/10/27(水)23:35:40 No.860788831

まぁ書いてあるとおり多少なら気にするこっちゃないんだけどおね 積もるとジャムったりするよって感じか

29 21/10/27(水)23:36:05 No.860788980

説明欄に汚損の説明書いてあるだけなら新品じゃないってだけで問題はない アイテム名の横になんか変な白いメーター出始めると危ないので銃器整備キット使おう

30 21/10/27(水)23:37:31 No.860789484

銃使うとなるとリグが欲しいなぁ

31 21/10/27(水)23:40:26 No.860790640

学校なー 昔は学生や避難者でゾンビが山のようにいるわりに初級学習本とお菓子くらいしかなくてうまあじがな… 今は調整されたのかね?

32 21/10/27(水)23:40:43 No.860790731

周りのモンスターがいたり腐るアイテムがあると時間の流れが遅くなるよ

33 21/10/27(水)23:43:02 No.860791577

今の学校はスキルレベル6ぐらいまでは上げられる本がある 攻略は火炎瓶2つ3つ投げてゾンビ誘導するといいよフェンスがあるから誘導しやすいし

34 21/10/27(水)23:44:22 No.860792064

なんか静かですねー

35 21/10/27(水)23:44:25 No.860792084

火炎瓶はフェンスで遮られるから自爆しないように注意してね

36 21/10/27(水)23:45:05 No.860792304

だいたいは外に誘き出して処理済みだろうし いざ残ってるのに出会しても即鉛玉ぶちこむ用意だけしておけばいいよ

37 21/10/27(水)23:46:01 No.860792624

学校の本は図書室に集まってるからそこ確保したら撤退だ

38 21/10/27(水)23:46:47 No.860792894

子供も殺し慣れておかないと意欲維持が面倒だしな 字面にするととんでもねえなこれ

39 21/10/27(水)23:47:01 No.860792982

ここ4階ぐらいあるんですよ

40 21/10/27(水)23:48:58 No.860793632

図書室は2階か3階にある

41 21/10/27(水)23:49:38 No.860793893

本棚一列しかない図書室があるか

42 21/10/27(水)23:50:36 No.860794241

通ってた学校を思い出してみるといいかもしれん 保健室は1階にあったなとか職員室は上だったなとかそんな感じで

43 21/10/27(水)23:51:59 No.860794732

お国柄や土地柄にもよるし一概にはいえないけど大まかに配置に理由はあったりするね

44 21/10/27(水)23:52:36 No.860794963

防犯とか利便性でだいたい決まるからね

45 21/10/27(水)23:53:14 No.860795215

よっぽどヤバそうなのじゃなきゃいちいち誘き出さないで鉛玉ぶちこんだ方が良さそう 所詮子供ベースのやつだし

46 21/10/27(水)23:55:16 No.860795900

学校の怪談(物理(鉛玉)で解決)

47 21/10/27(水)23:55:44 No.860796052

おつ

48 21/10/27(水)23:55:49 No.860796084

おつ

49 21/10/27(水)23:55:56 No.860796119

おつおつ ライフルが平時運用できるようになってくるとまた一歩進んだ感あるな

↑Top