ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/27(水)22:14:26 No.860757574
納豆ご飯と玉子ご飯で今日もなんとか食費200円におさえたぞ
1 21/10/27(水)22:20:20 No.860759951
米と納豆と卵ともやしだけ食ってれば死にはしないからな
2 21/10/27(水)22:27:55 No.860763018
何をどんだけ食べれば健康な食生活か分からなくて適当に野菜を多めに食べてしまう 金がかかる……
3 21/10/27(水)22:29:15 No.860763563
>何をどんだけ食べれば健康な食生活か分からなくて適当に野菜を多めに食べてしまう >金がかかる…… そこでベースブレッド まずいけど栄養バランスは保証されていて一食300円台だ
4 21/10/27(水)22:29:32 No.860763694
あんまり変わらんな…
5 21/10/27(水)22:30:07 No.860763958
四人世帯ってもっとかかるもんだと思ってた
6 21/10/27(水)22:30:59 No.860764303
納豆と生卵は飽きないよね
7 21/10/27(水)22:31:08 No.860764355
>あんまり変わらんな… 年収が倍になったところで倍の量のメシが食えるわけじゃないからね
8 21/10/27(水)22:31:32 No.860764511
>そこでベースブレッド >まずいけど栄養バランスは保証されていて一食300円台だ ベースブレッド気になってたんだけどまずいの…?
9 21/10/27(水)22:31:52 No.860764680
一人でもこれぐらいかかってる
10 21/10/27(水)22:33:19 No.860765281
>ベースブレッド気になってたんだけどまずいの…? 食えないほどまずいわけではないけど美味しくはない メープル味が比較的マシだからおすすめ
11 21/10/27(水)22:35:15 No.860766072
1日1食なの?
12 21/10/27(水)22:44:36 No.860770007
食事には金かけてるよ 体壊した方が高く付く
13 21/10/27(水)22:48:16 No.860771571
1日200円はうどんとパスタとレトルトカレーあたりをうまく使えばできなくはないが 将来的に高くつきそうなのでやめた方がいい
14 21/10/27(水)22:49:21 No.860771997
食費には金掛けないと太る
15 21/10/27(水)22:54:55 No.860774142
りんご食べとけばなんとかなる
16 21/10/27(水)22:56:32 No.860774760
>>そこでベースブレッド >>まずいけど栄養バランスは保証されていて一食300円台だ >ベースブレッド気になってたんだけどまずいの…? プレーンにスライスチーズ挟んでレンチンしたら十分食えるよ 個人的にはチョコ味がオススメ
17 21/10/27(水)22:57:46 No.860775248
一食300円て普通のパンとサプリでいいじゃん
18 21/10/27(水)22:59:01 No.860775749
200円だと食物繊維が取りづらいかな
19 21/10/27(水)23:00:28 No.860776270
>200円だと食物繊維が取りづらいかな 玄米とか全粒粉でいいじゃん
20 21/10/27(水)23:02:56 No.860777103
年収で食費あんまり変わらないからエンゲル係数という指標が意味を持つ
21 21/10/27(水)23:03:55 No.860777436
>一食300円て普通のパンとサプリでいいじゃん 一通り入ってるサプリってなかなか無くない?
22 21/10/27(水)23:04:47 No.860777788
完全栄養食は現状だと高い不味い満足感が無いって感じだからな… せめて味がそこそこならいいんだがそれを満たしてるとヤベエ値段になるし
23 21/10/27(水)23:06:16 No.860778350
ベースブレッドは2袋で1食で1日あたり1800円弱だから安くは無いのだ
24 21/10/27(水)23:07:33 No.860778832
野菜多めにするとめっちゃ金かかるね
25 21/10/27(水)23:08:21 No.860779139
価格差が倍の食材が高給取りの生活圏にあるかと言うとほぼ無いからな
26 21/10/27(水)23:11:46 No.860780438
>ベースブレッドは2袋で1食で1日あたり1800円弱だから安くは無いのだ 2袋で300円だぞ