21/10/27(水)21:20:01 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/27(水)21:20:01 No.860733887
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/10/27(水)21:23:59 No.860735680
売れた
2 21/10/27(水)21:24:37 No.860735944
2回アニメ化する程度には売れたな…
3 21/10/27(水)21:24:50 No.860736054
アニメ化まで考えるとギャグ漫画は厳しいな
4 21/10/27(水)21:25:13 No.860736223
初期のハヤテはラブコメ化した久米田作品って感じだったなあ
5 21/10/27(水)21:30:12 No.860738518
じゃあ師匠はなぜギャグ漫画を…?
6 21/10/27(水)21:31:44 No.860739270
トニカクカワイイも売れたな…
7 21/10/27(水)21:32:34 No.860739678
当時の担当が超優秀で島本の才能見出したり、新人漫画家発掘して結界師とかハヤテを成功させた人だったのも大きい
8 21/10/27(水)21:32:53 No.860739826
これが正しい判断だったんだから酷い
9 21/10/27(水)21:32:55 No.860739841
>じゃあ師匠はなぜギャグ漫画を…? ギャグ漫画しか描けないから…
10 21/10/27(水)21:34:06 No.860740346
今も連載してるんだから凄いよ…
11 21/10/27(水)21:34:28 No.860740501
ハヤテは間違いなくアニメで一つの時代作ってたくらいには成功してる
12 21/10/27(水)21:35:08 No.860740823
師匠もなんかオシャレになったし…
13 21/10/27(水)21:36:24 No.860741436
その方向に売れること狙って実際売れることを2度繰り返してるのすげえよ
14 21/10/27(水)21:36:33 No.860741499
十三年間連載してたって聞いてん!?ってなった
15 21/10/27(水)21:36:36 No.860741519
師匠は師匠で地上波3回OVA1回アニメ化してるんだよな…
16 21/10/27(水)21:36:46 No.860741607
>これが正しい判断だったんだから酷い オッサンとジジイしか出ないのはまあ駄目だったな…
17 21/10/27(水)21:37:22 No.860741908
ラブコメはメディアミックス展開とかがしやすいからな…
18 21/10/27(水)21:38:47 No.860742551
正直今回のサンデーはおもしれ…ってなったよこういう裏話で でも読み切りでミスって本気で漫画家やめる帰路に立たされたんだよな畑君…
19 21/10/27(水)21:38:50 No.860742565
>トニカクカワイイも売れたな… ハヤテのごとくの後にまたヒロインレースは無理があると判断したかトニカワでは単ヒロインものにシフトしたのもなんというか嗅覚が鋭いなって
20 21/10/27(水)21:38:52 No.860742580
まさか師匠がサンデーに帰ってくるとは…
21 21/10/27(水)21:39:33 No.860742883
>まさか師匠がサンデーに帰ってくるとは… サンデーに出戻った作家初めて見たわ
22 21/10/27(水)21:39:35 No.860742906
言われてみればギャグマンガって 人気なやつはたくさんあるけどドカンって売れてる感じのはぱっと浮かばない
23 21/10/27(水)21:40:16 No.860743189
師匠はトゥーシャイシャイボーイだから…
24 21/10/27(水)21:40:19 No.860743227
サンデーの後に売れた! サンデーの後にアニメ化した! サンデーの時は3回書いて一度もアニメ化しなかったのに!
25 21/10/27(水)21:41:35 No.860743740
本人的には男塾的なもん描こうとしてたのに師匠にこんな事言われてよし!ラブコメ描くか!とやって読み切りハヤテを書いたらときメモファンドでめっちゃ怒られて漫画家として本気で終わりを覚悟したけど そのあと二十年間ラブコメをひたすら描き続けたのが畑君
26 21/10/27(水)21:42:12 No.860743978
ハヤテは運の部分もあったと思うけどトニカクカワイイは完全に時流狙いすましてやってるから凄い
27 21/10/27(水)21:42:16 No.860743997
>サンデーの後に売れた! >サンデーの後にアニメ化した! >サンデーの時は3回書いて一度もアニメ化しなかったのに! 自分の家に火つけるのやめよう?
28 21/10/27(水)21:42:19 No.860744021
>言われてみればギャグマンガって >人気なやつはたくさんあるけどドカンって売れてる感じのはぱっと浮かばない こち亀があるじゃないか
29 21/10/27(水)21:42:34 No.860744129
もしや狂人では?
30 21/10/27(水)21:43:09 No.860744374
本人人生で一番やばかったと発言してるのときメモファンドだからな
31 21/10/27(水)21:43:53 No.860744727
師匠はギャグのままオシャレになった
32 21/10/27(水)21:44:08 No.860744833
南国が一番売れたって聞いたことある
33 21/10/27(水)21:44:14 No.860744879
>こち亀があるじゃないか こち亀はこち亀ってジャンルだろ
34 21/10/27(水)21:44:36 No.860745044
ギャグ漫画単行本を買って読み返すほどではないなぁの分類に入りがち
35 21/10/27(水)21:45:10 No.860745254
fu471321.png
36 21/10/27(水)21:45:28 No.860745403
師匠は育ってダーリンを描いた 弟子はハヤテのごとくを描いた そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!
37 21/10/27(水)21:45:49 No.860745575
声優と結婚(浅野真澄)
38 21/10/27(水)21:46:15 No.860745766
こっちばっか貼られて肝心の師匠の漫画の話題がなくて笑う
39 21/10/27(水)21:46:53 No.860746040
ギャグ漫画は結局のところ一番最初に読んだ時が一番面白いからな 後から読み返すとそこまで腹抱えて笑えるって事は少ない
40 21/10/27(水)21:47:02 No.860746117
>こっちばっか貼られて肝心の師匠の漫画の話題がなくて笑う 正直あんまりおもしろくは…一話なのに掴みイマイチだし… まあ様子見だけど…
41 21/10/27(水)21:47:17 No.860746225
なんだったかたしかラブひなが当たったとき メディアミックスだとかの展開のしやすさにマガジン編集部びっくりしてたとか作者言ってたな…
42 21/10/27(水)21:47:20 No.860746241
ちなみにハヤテの時の畑君の担当はこの人 fu471325.jpeg
43 21/10/27(水)21:47:22 No.860746251
>こっちばっか貼られて肝心の師匠の漫画の話題がなくて笑う 久米田の漫画の中で過去最高にコメントしづらいし…
44 21/10/27(水)21:47:56 No.860746465
>fu471321.png このナギの描き方だいぶ好き
45 21/10/27(水)21:48:46 No.860746789
ハヤテ2は割と好き放題していったけど師匠の漫画すげえコメントに困る…
46 21/10/27(水)21:49:25 No.860747100
>ハヤテのごとくの後にまたヒロインレースは無理があると判断したかトニカワでは単ヒロインものにシフトしたのもなんというか嗅覚が鋭いなって こっちもそうだけど神のみ描いてた若木先生も同じように結婚するカップル漫画描いててなんとも言えない気持ちになった どうして俺は……
47 21/10/27(水)21:49:40 No.860747192
久米田も四次元人のやつはラブコメだったんじゃない?
48 21/10/27(水)21:49:58 No.860747339
久米田新連載よりハヤテ2の方が面白いから困る
49 21/10/27(水)21:50:38 No.860747608
>久米田も四次元人のやつはラブコメだったんじゃない? ラブはあったけど重くない?
50 21/10/27(水)21:50:55 No.860747725
>サンデーに出戻った作家初めて見たわ 他で描いてまた戻ってきたのならジュビロもだし
51 21/10/27(水)21:51:01 No.860747780
トニカクカワイイはストレス要素極限まで削ってるのは凄いと思うよ だから未来幸せになるのは確定なので嫁さんの過去お辛くするね…
52 21/10/27(水)21:51:29 No.860747964
改蔵終わって17年も経ってたのか…
53 21/10/27(水)21:52:04 No.860748231
固定カップルを執拗に描くタイプのラブコメの波がここしばらく確実に来てるからな…
54 21/10/27(水)21:52:22 No.860748355
>トニカクカワイイはストレス要素極限まで削ってるのは凄いと思うよ >だから未来幸せになるのは確定なので嫁さんの過去お辛くするね… シリアス描きたい衝動をうまく飼い慣らしてるなって思う
55 21/10/27(水)21:52:33 No.860748427
久米田のラブはいつも重い
56 21/10/27(水)21:53:15 No.860748797
>なんだったかたしかラブひなが当たったとき >メディアミックスだとかの展開のしやすさにマガジン編集部びっくりしてたとか作者言ってたな… 編集畑上がりだから時流掴むの上手いんだっけ赤松
57 21/10/27(水)21:54:33 No.860749376
>なんだったかたしかラブひなが当たったとき >メディアミックスだとかの展開のしやすさにマガジン編集部びっくりしてたとか作者言ってたな… そういえば当時のマガジンってGTOとかゲットバッカーズとかの頃か…
58 21/10/27(水)21:54:40 No.860749423
>固定カップルを執拗に描くタイプのラブコメの波がここしばらく確実に来てるからな… しかしなぜか後から投入されるサブヒロイン…
59 21/10/27(水)21:54:49 No.860749500
>他で描いてまた戻ってきたのならジュビロもだし え?ジュビロがラブコメを?
60 21/10/27(水)21:54:53 No.860749528
>ギャグ漫画は結局のところ一番最初に読んだ時が一番面白いからな >後から読み返すとそこまで腹抱えて笑えるって事は少ない ギャグ漫画やる上で時節ネタが外せないというのもある 当時は笑えても風化するとイマイチとか笑えないとかそもそもアウトってのもあるし
61 21/10/27(水)21:54:53 No.860749538
リアル嫁さんの境遇もおつらいんだよな畑君…
62 21/10/27(水)21:54:59 No.860749584
ラブコメ描き続けてたわりに絵は上手くならなかったな
63 21/10/27(水)21:55:28 No.860749785
絵描き同士のラブコメ
64 21/10/27(水)21:55:28 No.860749787
ギャグ漫画って知名度高くてもめっちゃ売れるものではないなぁ
65 21/10/27(水)21:56:14 No.860750090
ハヤテでキャラ増やしすぎた反省なのかトニカクカワイイはキャラ増やす事に関しては結構気にしてるイメージがある
66 21/10/27(水)21:56:24 No.860750159
>そういえば当時のマガジンってGTOとかゲットバッカーズとかの頃か… BOYS BEとかもあったし…
67 21/10/27(水)21:56:32 No.860750212
ギャグ漫画の性質上なんか真面目に読めなくなるしな 後時事ネタ入れたが最後5年後にはもう無理になる
68 21/10/27(水)21:56:53 No.860750332
久米田もラブコメやってなかったっけ 育ってダーリン
69 21/10/27(水)21:57:10 No.860750434
ハヤテはラブコメなのか…?
70 21/10/27(水)21:57:12 No.860750444
Dr.スランプ
71 21/10/27(水)21:57:38 No.860750595
特別絵がうまいって感じはしないけどトニカワ読んでるとたまにうわっエロっと思うシーンが出てきてビックリする
72 21/10/27(水)21:57:39 No.860750601
>久米田もラブコメやってなかったっけ >育ってダーリン スレ画が育ってダーリンのがギャグより売れたって師匠の話聞いた時の反応
73 21/10/27(水)21:57:43 No.860750628
>ギャグ漫画って知名度高くてもめっちゃ売れるものではないなぁ 雑誌で一回読んだら単行本買う気にならんしな
74 21/10/27(水)21:57:44 No.860750637
>久米田もラブコメやってなかったっけ >育ってダーリン そっちのが改蔵より売れるって言ってた話が畑くんの源流
75 21/10/27(水)21:57:52 No.860750692
プロレスなのは分かるけどハヤテ2になるんだろって言われたの微妙に根に持ってない?
76 21/10/27(水)21:58:28 No.860750913
>特別絵がうまいって感じはしないけどトニカワ読んでるとたまにうわっエロっと思うシーンが出てきてビックリする 案外露出シーン少ないんだよなこれ…今のところ水着シーンとかもない
77 21/10/27(水)21:58:46 No.860751040
ハヤテアニメ1期が面白すぎた
78 21/10/27(水)21:58:51 No.860751077
>ラブコメ描き続けてたわりに絵は上手くならなかったな ハヤテ4巻から15巻くらいまで何か急に上手くなってその後忙しいのか少し手癖が目立つ感じになってきたけど今は結構安定してる気がする
79 21/10/27(水)21:58:53 No.860751083
>プロレスなのは分かるけどハヤテ2になるんだろって言われたの微妙に根に持ってない? それ言われたのってネギま2揶揄ってる面もあるから…
80 21/10/27(水)21:59:13 No.860751236
師匠は師匠で一番売れたの南国だぞ
81 21/10/27(水)21:59:41 No.860751404
ハヤテ2になるんだろ!?はUQがネギマ2になったことへの叫びだと勝手に思ってる
82 21/10/27(水)22:00:17 No.860751635
丁度トニカクカワイイの1話で婚姻届の提出を丁寧に描写してたのにその直後ハンコ廃止とかの議論についてニュースになったのは奇跡と思う
83 21/10/27(水)22:00:35 No.860751761
>師匠は師匠で一番売れたの南国だぞ やっぱ作者近影でケツ出さないと…
84 21/10/27(水)22:00:42 No.860751822
勝手に改造ってテレビじゃないけどなんかでアニメなってなかったっけ…?
85 21/10/27(水)22:00:48 No.860751843
ハヤテは急に絵柄変わった?てことがちらほらあったな
86 21/10/27(水)22:00:58 No.860751913
久しぶりのナギの絵見ると何気に絵が進歩してるなってなったら
87 21/10/27(水)22:01:21 No.860752045
サンデーはアニメ化しなかったのに!とか言ってるけどぶっちゃけサンデーはそこまでアニメ化とかメディアミックスに積極的じゃないイメージがあるな マガジンは結構積極的なイメージ
88 21/10/27(水)22:01:49 ID:gxSzcYmk gxSzcYmk No.860752227
ほら…絶望先生大ヒットしたし…
89 21/10/27(水)22:02:09 No.860752358
>>久米田もラブコメやってなかったっけ >>育ってダーリン >そっちのが改蔵より売れるって言ってた話が畑くんの源流 売れてたんだ…たしかに打ちきりじゃなくて中断だったな…
90 21/10/27(水)22:02:23 No.860752445
コナン君が居ればどうとでもなるからな…
91 21/10/27(水)22:02:47 No.860752597
>『トニカクカワイイ』は、畑健二郎による日本の漫画。スタッフからは『トニカワ』と略されている。『週刊少年サンデー』にて、2018年12号から連載中。2021年6月時で累計発行部数は340万部を突破している。 アニメ化してるし固定ファンも何気に多いから大成功だと思う
92 21/10/27(水)22:02:53 No.860752639
でも師匠あの芸風で何発も当てたの本当にすごいと思う
93 21/10/27(水)22:03:10 No.860752766
>>こち亀があるじゃないか >こち亀はこち亀ってジャンルだろ 売れて一つのジャンルになったんだ それは結果論って言うんだけど
94 21/10/27(水)22:03:36 No.860752971
剛昌とか留美子はアニメ化されるからまぁ上の方だけはみたいなのある当時は 今期はコナン除いてサンデーアニメ3つくらいやってるし最近アニメ化多い気がするけど
95 21/10/27(水)22:03:53 No.860753094
>マガジンは結構積極的なイメージ なんだかんだ人気作きっちりアニメ化映像化してそれなり以上にはしてるよね
96 21/10/27(水)22:04:04 No.860753168
ハヤテの女装が地丹由来ってのがなんか衝撃だったよ
97 21/10/27(水)22:04:13 No.860753228
ハヤテはあんな続ける必要あったのか?なんか後半バトル漫画になってた気がするが
98 21/10/27(水)22:04:14 No.860753234
アニメ1期面白かったなあ
99 21/10/27(水)22:04:24 No.860753309
>ハヤテは急に絵柄変わった?てことがちらほらあったな ミコノス島編の途中で急に塗り方変わったなってのは感じた
100 21/10/27(水)22:04:28 No.860753348
マガジンはなんかドラマ化の打率が高いな
101 21/10/27(水)22:04:49 No.860753494
fu471395.png
102 21/10/27(水)22:04:56 No.860753550
育ってダーリンな…現代ならもっとポテンシャル出せると思うんだよな…
103 21/10/27(水)22:05:04 No.860753590
>でも師匠あの芸風で何発も当てたの本当にすごいと思う 絶望先生は改造とあんまり変わらなくない?って思ったけど細かいとこで差出してきたし 最後にはいつものように爆弾ぶっこんできたからな… ヒロインをいきなり鬼籍にぶっこむんじゃない
104 21/10/27(水)22:05:29 No.860753786
マガジンがっていうより講談社のマンガがってイメージがあるドラマ化
105 21/10/27(水)22:06:22 No.860754171
>マガジンがっていうより講談社のマンガがってイメージがあるドラマ化 青年誌だとああドラマ化したいんだなってのが顕著よね パイプがあるんだろう
106 21/10/27(水)22:06:26 No.860754200
師匠サンデーで三作も書いてたんだ 改蔵とアイスホッケーしか知らなかった
107 21/10/27(水)22:06:42 No.860754312
ハヤテ終盤がそんなに…みたいなイメージ持たれてたからトニカクカワイイも不安視されてたけど巻き直したのは凄いと思う
108 21/10/27(水)22:06:54 No.860754391
太陽の戦士ポカポカはまあ…
109 21/10/27(水)22:07:03 No.860754446
夫婦がイチャイチャしてる漫画は何気に流行ってるよね セックスしてもいやらしくない
110 21/10/27(水)22:07:07 No.860754479
いいよねじょしらく 絵が可愛くて
111 21/10/27(水)22:07:31 No.860754651
>いいよねじょしらく そうだね >絵が可愛くて そうだね…
112 21/10/27(水)22:07:34 No.860754678
あの時期のサンデーハヤテに限らず大体ヤバかったし
113 21/10/27(水)22:07:40 No.860754722
√パラダイス結構好きだよ
114 21/10/27(水)22:07:43 No.860754745
かくしごとは売れたのかな?
115 21/10/27(水)22:07:55 No.860754817
>師匠サンデーで三作も書いてたんだ >改蔵とアイスホッケーしか知らなかった 太陽の戦士ポカポカを愚弄するか!!
116 21/10/27(水)22:08:02 No.860754870
ハヤテと結界師が同時期にアニメ化してた記憶があるサンデー
117 21/10/27(水)22:08:06 No.860754892
>特別絵がうまいって感じはしないけどトニカワ読んでるとたまにうわっエロっと思うシーンが出てきてビックリする なんならハヤテの頃からむっ!ってなるコマはちょくちょくあった
118 21/10/27(水)22:08:12 No.860754932
トニカクカワイイはシリアスパートを最低限にしてるのがハヤテ終盤の反省点を生かしてると思う
119 21/10/27(水)22:08:26 No.860755031
サンデーは昔もなんだかんだ売れてればアニメ化してたよ まぁつまりされてなかったってことはそういう事な訳で……
120 21/10/27(水)22:08:29 No.860755048
>いいよねなんくる姉さん >絵が可愛くて
121 21/10/27(水)22:08:38 No.860755111
>ハヤテ終盤がそんなに…みたいなイメージ持たれてたからトニカクカワイイも不安視されてたけど巻き直したのは凄いと思う いうてストーリー系のコメディ作品は終盤大体アレじゃない?
122 21/10/27(水)22:08:40 No.860755118
トニカクカワイイの前にやってた奴は…
123 21/10/27(水)22:08:44 No.860755144
>いいよね有頂天家族 >話が面白くて
124 21/10/27(水)22:08:49 No.860755189
>かくしごとは売れたのかな? 結構売れたのでなんか集大成みたいに扱われて作者が困惑している
125 21/10/27(水)22:08:57 No.860755251
師匠だって子育て漫画描いたら売れるでしょ!!!
126 21/10/27(水)22:09:11 No.860755336
シリアスパートが嫁の過去と嫁の過去と嫁の過去だからな …シリアスパート全部過去編だぁ
127 21/10/27(水)22:09:16 No.860755367
>太陽の戦士ポカポカはまあ… ダイレクトにエヴァの影響受けすぎてて面白い
128 21/10/27(水)22:09:17 No.860755380
かくしごとはなんか真っ当におもしろくて逆に困惑した
129 21/10/27(水)22:09:49 No.860755609
>ほら…絶望先生大ヒットしたし… 間違いなく売れてはいるんだけど漫画500万部で思ったより少ないなと思った ハヤテは2000万部でそりゃラブコメ強いなと思った
130 21/10/27(水)22:09:52 No.860755635
ハヤテ終盤もあとから読んだら結構面白かった まあ週刊連載にはそういうの結構あるけど…
131 21/10/27(水)22:09:57 No.860755673
>トニカクカワイイの前にやってた奴は… あれは第一部完で止まってる
132 21/10/27(水)22:10:05 No.860755723
> ハヤテは2000万部でそりゃラブコメ強いなと思った なそ
133 21/10/27(水)22:10:19 No.860755818
>かくしごとはなんか真っ当におもしろくて逆に困惑した アニメ見てこんな文化的な漫画を!?となった いい話だった…
134 21/10/27(水)22:10:21 No.860755833
かくしごとはアニメまで含めてマジでキレイに終わったからなんかもう漫画家あがりなのかと思った
135 21/10/27(水)22:10:33 No.860755900
>サンデーはアニメ化しなかったのに!とか言ってるけどぶっちゃけサンデーはそこまでアニメ化とかメディアミックスに積極的じゃないイメージがあるな 古見さんとか他誌だったらもっと早くアニメ化してたと思う
136 21/10/27(水)22:10:44 No.860755981
声優も好きだよ、嫁から色々聞いてるんだろうなって
137 21/10/27(水)22:10:55 No.860756060
絶望先生やじょしらくもだけど師匠はアニメ化に恵まれすぎだろ
138 21/10/27(水)22:10:57 No.860756079
単純に巻数も結構あるしなハヤテは
139 21/10/27(水)22:11:07 No.860756136
ハヤテってそんなに売れてたのか…めっちゃ売れてない!?
140 21/10/27(水)22:11:25 No.860756272
絶望先生は何より装丁こだわったせいでもう絶版にされてるのがひどい
141 21/10/27(水)22:11:26 No.860756279
絶望先生も面白さはともかく キャラ人気として考えたらたくさんヒロインがでてくるラブコメの文法なとこあるから やっぱネームド女の子たくさんだすのは強いね 戒名だったけど
142 21/10/27(水)22:11:29 No.860756294
面白いかはともかくマリアさんは可愛かった覚えがある
143 21/10/27(水)22:11:33 No.860756331
>トニカクカワイイの前にやってた奴は… 公式の連載作品一覧には未だに並んでる
144 21/10/27(水)22:11:40 No.860756392
>シリアスパートが嫁の過去と嫁の過去と嫁の過去だからな >…シリアスパート全部過去編だぁ 婆さん死んだときは現代でもシリアスだし… 先に散骨キャンプやったことでちゃんと着地するのを見せるという上手い構成だったけど
145 21/10/27(水)22:11:43 No.860756403
>絶望先生やじょしらくもだけど師匠はアニメ化に恵まれすぎだろ でもシャフトにまどマギと西尾維新優先されたし…
146 21/10/27(水)22:12:10 No.860756626
畑くんの描く貧乳好き ちょっと硬そうなのが10代っぽくて妙にエロい
147 21/10/27(水)22:13:05 No.860757024
先生もラブコメに挑戦したら反響あったけど心が持たなくて折れたんだ…
148 21/10/27(水)22:13:09 No.860757053
火田くんなんだかんだ師匠のこと好きね
149 21/10/27(水)22:13:36 No.860757234
カードゲーム出したりゲーム出したりノベライズやったりキャラソン出したりとアニメ一期放送当時滅茶苦茶商品展開してたからなハヤテ…
150 21/10/27(水)22:13:38 No.860757256
読み切りで失言した結果ゲームもフィギュアも出してくれる関係に…
151 21/10/27(水)22:14:04 No.860757422
畑くんのシリアスは劇場版ハヤテが一番好きだ
152 21/10/27(水)22:14:10 No.860757454
5年も連れ添った師弟だからな
153 21/10/27(水)22:14:12 No.860757467
>火田くんなんだかんだ師匠のこと好きね まあ影響めっちゃ受けてるし
154 21/10/27(水)22:14:38 No.860757650
>言われてみればギャグマンガって >人気なやつはたくさんあるけどドカンって売れてる感じのはぱっと浮かばない マサルさんは7巻で1000万部売れてるぞ ジャガーさんも1000万部だ ボーボボは700万部 やっぱジャンプは強い
155 21/10/27(水)22:14:43 No.860757683
畑くんネットネタ好きだよね ナルトスとか野獣先輩とか
156 21/10/27(水)22:15:05 No.860757827
実際絶望先生あんなに受けたのはアニメの効果大きいよね
157 21/10/27(水)22:15:15 No.860757902
師匠居なかったらギャグやってそのまま潰れてたかもしれないしな…
158 21/10/27(水)22:15:35 No.860758060
>じゃあ師匠はなぜギャグ漫画を…? ラブコメ描こうとしたんですよ ほら育ってなんとかってやつ
159 21/10/27(水)22:15:39 No.860758085
>畑くんネットネタ好きだよね >ナルトスとか野獣先輩とか でもときメモファンドハヤテ未だにトラウマだ
160 21/10/27(水)22:16:01 No.860758227
畑くん ハヤテ2000万部 久米田 南国800万部 改造700万部 絶望500万部
161 21/10/27(水)22:16:29 No.860758431
>畑くん ハヤテ2000万部 >久米田 南国800万部 改造700万部 絶望500万部 あんだけ色々書いたのにハヤテ1本と互角なのか…
162 21/10/27(水)22:17:00 No.860758609
>久米田 南国800万部 改造700万部 絶望500万部 ハヤテの一発がデカすぎるだけで師匠も普通にヒットメーカーだよね
163 21/10/27(水)22:17:01 No.860758619
fu471436.png 気にしてたんだなときメモ…
164 21/10/27(水)22:17:12 No.860758687
>絶望500万部 意外と少ないっていうか一番売れてると思ってたのに…
165 21/10/27(水)22:18:08 No.860759075
むしろ南国そんな売れてたんだ
166 21/10/27(水)22:18:13 No.860759102
ときメモはめっちゃ怒られたらしいから…
167 21/10/27(水)22:18:33 No.860759238
南国そんな売れたのか…
168 21/10/27(水)22:18:42 No.860759289
ときめもファンド赤字になってなかったらしいからそりゃ怒られるよ
169 21/10/27(水)22:18:55 No.860759362
こちとらときメモファンドで首も回らねえんだ!
170 21/10/27(水)22:19:44 No.860759713
>ときメモはめっちゃ怒られたらしいから… 怒られて当然