虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 兄弟な... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/27(水)21:11:14 No.860729872

    兄弟なんだから仲良くしろよと思ったけどもとはコサック製なのがややこしいなダイブマン...

    1 21/10/27(水)21:15:27 No.860731797

    とりあえずワイリーが改造してもワイリーナンバーズ入りされるもんだからな

    2 21/10/27(水)21:20:25 No.860734068

    ウェーブマンとかもいるだろうにややこしいな

    3 21/10/27(水)21:21:16 No.860734417

    たぶんワイリーに改造されたからあの強さなんだろうな

    4 21/10/27(水)21:22:48 No.860735126

    バブルマンステージを鑑みても性格悪そうだもんな

    5 21/10/27(水)21:23:20 No.860735378

    ブルースがいてくれたらなぁ…

    6 21/10/27(水)21:25:03 No.860736163

    全員ロックマンに倒されてるからこそロックマンに総指揮を取ってもらいたいんだろうな 文句言う奴はいないだろう

    7 21/10/27(水)21:25:48 No.860736489

    >ブルースがいてくれたらなぁ… ちゃんの時点でブルースかなりアレだぞ!

    8 21/10/27(水)21:27:07 No.860737057

    >ウェーブマンとかもいるだろうにややこしいな fu471255.jpg

    9 21/10/27(水)21:29:47 No.860738328

    ていうか何か不穏な要素多くない?

    10 21/10/27(水)21:29:59 No.860738413

    有賀版で誤解してる奴が多いがライト製以外でワイリーに改造されたロボットのワイリーナンバーズ入りが解除される事は基本的に無い

    11 21/10/27(水)21:30:49 No.860738843

    >有賀版で誤解してる奴が多いがライト製以外でワイリーに改造されたロボットのワイリーナンバーズ入りが解除される事は基本的に無い というか有賀版でもない限り過去作のロボットが再登場しないというか…

    12 21/10/27(水)21:31:26 No.860739136

    >ていうか何か不穏な要素多くない? Xの時代に続くんだからそりゃ不穏な要素しかないよ

    13 21/10/27(水)21:32:47 No.860739779

    >ブルースがいてくれたらなぁ… ~♪

    14 21/10/27(水)21:33:39 No.860740155

    ブルース兄さんはなぁ

    15 21/10/27(水)21:34:33 No.860740536

    寿命があることが確定してるからな思考回路搭載ロボ…

    16 21/10/27(水)21:35:17 No.860740897

    ワイリーが世界征服諦めて隠居してる世界でじゃあ軍用装備が流出してるかっていうとXに向けての布石だよね…

    17 21/10/27(水)21:35:38 No.860741058

    そりゃ精密機械には寿命あるよ…

    18 21/10/27(水)21:36:24 No.860741440

    CPUだって寿命あるからな

    19 21/10/27(水)21:36:29 No.860741474

    コサック製ってちゃんとコサックナンバーじゃなかったっけ?

    20 21/10/27(水)21:37:20 No.860741889

    今後も文明は発達して気象コントロールもできるようになるけど 思考回路搭載型ロボは廃れて非搭載型が主流になって 100年越しに見つかったライト博士の遺品からリバースエンジニアリングしてレプリロイドが生まれる

    21 21/10/27(水)21:37:48 No.860742107

    ワイリーシリーズとしては最古参なのが余計面倒臭いなバブルマン 残りは同期だからバブルマンの先輩すらほぼ存在しなくて後輩の気持ちとか一切分からないんだもんな

    22 21/10/27(水)21:38:25 No.860742374

    コサックナンバーへの復帰は有賀版での設定で原作ではまだワイリーナンバーズ扱いのはず

    23 21/10/27(水)21:39:02 No.860742659

    >コサック製ってちゃんとコサックナンバーじゃなかったっけ? コサックナンバーとしてもワイリーナンバーとしてもナンバリングされてる ワイリーナンバーでもナンバリングしとかないと3と5以降のボスに欠番が出てくる

    24 21/10/27(水)21:39:39 No.860742929

    >コサック製ってちゃんとコサックナンバーじゃなかったっけ? 初代の8ボス+ロックロールブルース以外は全部ワイリーナンバー

    25 21/10/27(水)21:40:28 No.860743284

    世界の平和を守る立派な仕事してるのにちゃっちい事でいざこざ起こすなよ!!

    26 21/10/27(水)21:41:35 No.860743734

    もとはライトナンバーだったのをワイリーが「ワシのじゃ!」して自作ロボを連番にしやがったせいでややこしいのなんの

    27 21/10/27(水)21:42:28 No.860744089

    ワイリーは衆目に晒される場所でコソコソなをんかやるなら隠蔽だの擬装だのするんだろうけど 人目につきづらい裏でコソコソする時は堂々と機材にワイリーマーク掲げてる印象がある

    28 21/10/27(水)21:43:04 No.860744338

    スプラッシュウーマンに指揮してもらえよ

    29 21/10/27(水)21:43:36 No.860744591

    >世界の平和を守る立派な仕事してるのにちゃっちい事でいざこざ起こすなよ!! むしろそういう仕事だからこそなんじゃねえかな...

    30 21/10/27(水)21:44:04 No.860744804

    今回の話精一杯ギャグ調にしてるけどやばいぐらいシリアスな話では…?

    31 21/10/27(水)21:44:20 No.860744920

    水ロボの上下関係とか考えた事も無かったよ…

    32 21/10/27(水)21:44:30 No.860745002

    https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000169/episode/5769/ ギャグでは覆い隠せないレベルで深刻なことになってる気がする

    33 21/10/27(水)21:44:41 No.860745071

    最古参の水中戦闘ロボだけど歩けない欠陥のあるバブルマン! コサックナンバーズの水中探査機の改造で立場がめんどくさいダイブマン!頭突きは欠陥! 後発で水陸両用戦闘ロボのウェーブマン! ライトナンバーズの水難救助ロボのスプラッシュウーマン!

    34 21/10/27(水)21:45:02 No.860745212

    その最古参がリーダーになったら下は納得しても結局混乱しか招かねぇぞ

    35 21/10/27(水)21:45:10 No.860745251

    こういうときに揉めないように発明されたのが階級っていうシステムだからな

    36 21/10/27(水)21:47:06 No.860746148

    「2人の偉大な科学者の作品」 2人...

    37 21/10/27(水)21:47:17 No.860746220

    ところでさんの時代にラッシュは…? アイツなんかヤバい技術搭載されてたけど

    38 21/10/27(水)21:47:48 No.860746416

    >ギャグでは覆い隠せないレベルで深刻なことになってる気がする そもそも好戦的な博士が複数居る時点で結構ヤバイ

    39 21/10/27(水)21:47:49 No.860746428

    >ところでさんの時代にラッシュは…? い…いやだあーーーー!!

    40 21/10/27(水)21:48:15 No.860746587

    さんの方順調にXに向かってない?

    41 21/10/27(水)21:48:45 No.860746787

    見た目が軍人っぽいというか厳ついのもあってなんか昔の漫画でも わりと他のロボに指示出す立場だったなダイブマン

    42 21/10/27(水)21:49:20 No.860747060

    ねっちょり生々しくネタを…

    43 21/10/27(水)21:50:36 No.860747593

    これってエヴァの骨が窓から飛び込んでくる漫画描いてた人?

    44 21/10/27(水)21:50:40 No.860747618

    戦闘能力はワイリーによって与えられたんだろうけどもうちょっと生みの親へのリスペクトもした方がいいんじゃねえかなぁ!?

    45 21/10/27(水)21:50:42 No.860747631

    世界レベルの不穏な話から日常レベルの不安な話にシームレスに動くんじゃない

    46 21/10/27(水)21:51:00 No.860747770

    ヌルついた世界で隠しきれないぐらいX時代に近づいてきている…

    47 21/10/27(水)21:51:12 No.860747850

    今回の話さりげなく前半はX世界に近づいてるから怖いんだよ

    48 21/10/27(水)21:51:15 No.860747867

    初っ端からXへと繋がる重い話して そのあとに先輩後輩関係の生々しい重い話をぶち込む

    49 21/10/27(水)21:51:27 No.860747939

    戦争秒読みレベルじゃないかこの世界?

    50 21/10/27(水)21:51:43 No.860748078

    電気系とか炎系とかでも身内でいろいろあるのかな

    51 21/10/27(水)21:51:49 No.860748110

    >世界レベルの不穏な話から日常レベルの不安な話にシームレスに動くんじゃない 日常レベルのヌルついた話からシームレスに世界レベルの設定を語ることに定評がある原作だから…

    52 21/10/27(水)21:51:51 No.860748131

    とりあえず未だに人間が馬鹿だというのはよくわかった

    53 21/10/27(水)21:51:55 No.860748157

    ロボ人権派と排斥派が折り合った結果人格は認めるけど対応年数過ぎたら改修も出来ずにポイなのが地獄過ぎるよねさん時代

    54 21/10/27(水)21:52:51 No.860748622

    >そもそも好戦的な博士が複数居る時点で結構ヤバイ コサックはワイリーに娘を人質に取られて仕方なくだから許してやって欲しい

    55 21/10/27(水)21:52:57 No.860748677

    ブルースがいてくれたらなあ…

    56 21/10/27(水)21:53:34 No.860748982

    後輩のウェーブマンが何もしてなくてもダイブマンがそういうこと思ってるのは伝わってるだろうな…

    57 21/10/27(水)21:53:46 No.860749060

    さんのライト博士はもうX制作に着手しててもおかしくない

    58 21/10/27(水)21:53:47 No.860749072

    >電気系とか炎系とかでも身内でいろいろあるのかな 炎系で意気投合して世代を超えて中華料理屋やってるけど 中華系の同期は無視してるオリエンタル系ロボとか

    59 21/10/27(水)21:53:47 No.860749078

    娘さんかわいいよね…

    60 21/10/27(水)21:53:53 No.860749121

    >電気系とか炎系とかでも身内でいろいろあるのかな フレイムマンはファラオマンのファラオショットをベタ褒めして中華料理店を一緒にやってるぞ

    61 21/10/27(水)21:54:31 No.860749365

    というかロック元は家事手伝いロボなのに歯医者やってるってのがかなり特殊だからな

    62 21/10/27(水)21:54:50 No.860749506

    最初ちゃん&さん始まった時は流石にダメでは…? って思ってたけどギャグのキレと世界の不穏さが噛み合ってきて 今やかなり楽しみにしてる

    63 21/10/27(水)21:55:06 No.860749630

    Xに繋がるとなると一度感情を持ったロボットの廃絶があるんだよなこの世界

    64 21/10/27(水)21:55:12 No.860749669

    炎の話あったのね

    65 21/10/27(水)21:55:21 No.860749739

    >とりあえず未だに人間が馬鹿だというのはよくわかった でもロボット専用のレジャー施設が出来たり垣根も少しづつ無くなっていってはいるんスよ…

    66 21/10/27(水)21:55:22 No.860749750

    >ロボ人権派と排斥派が折り合った結果人格は認めるけど対応年数過ぎたら改修も出来ずにポイなのが地獄過ぎるよねさん時代 ロックとロールが止まった時点で滅びろって言ってない?

    67 21/10/27(水)21:56:05 No.860750030

    アイデンティティが緩いロボはいいけどしっかり目的持って作られた奴ほど苦しんでるのが辛い

    68 21/10/27(水)21:56:32 No.860750209

    >というかロック元は家事手伝いロボなのに歯医者やってるってのがかなり特殊だからな 世界を何度も救った実績があるからこその特例で本来なら改修すら許されない立場なんだよねロボット

    69 21/10/27(水)21:56:32 No.860750213

    >アイデンティティが緩いロボはいいけどしっかり目的持って作られた奴ほど苦しんでるのが辛い そもそもロボ作るのに目的無いって事が稀だからな…

    70 21/10/27(水)21:56:51 No.860750329

    スターマンの謎の鉱物も不穏要素なのかい?

    71 21/10/27(水)21:56:58 No.860750362

    >>電気系とか炎系とかでも身内でいろいろあるのかな >炎系で意気投合して世代を超えて中華料理屋やってるけど >中華系の同期は無視してるオリエンタル系ロボとか 同期って言っても故郷は違うし... 属性同じ奴の方が褒め方わかるし...

    72 21/10/27(水)21:57:22 No.860750510

    あの…ネプチューンは…?

    73 21/10/27(水)21:57:35 No.860750575

    >スターマンの謎の鉱物も不穏要素なのかい? DASHのやつじゃないかなアレ…

    74 21/10/27(水)21:57:47 No.860750649

    使用期限自体はとっくに過ぎてて人間たちが保護活動したおかげで使用期限引き延ばしになったのがさん時空

    75 21/10/27(水)21:58:38 No.860750983

    スターマン回がマジで数少ないハッピーエンド

    76 21/10/27(水)21:58:38 No.860750987

    >Xに繋がるとなると一度感情を持ったロボットの廃絶があるんだよなこの世界 思考回路持ちの新規生産禁止に加えて思考回路の寿命の話がサラっと出てきたから自然消滅確定になったよ 100年後にはもう思考回路持ちは誰もいない

    77 21/10/27(水)21:58:53 No.860751084

    エアーマンめっちゃ悩んでたよね…

    78 21/10/27(水)21:59:15 No.860751248

    マジで誰の仕業だろこの潜水艦…

    79 21/10/27(水)21:59:17 No.860751260

    >アイデンティティが緩いロボはいいけどしっかり目的持って作られた奴ほど苦しんでるのが辛い 最高だぜ♬

    80 21/10/27(水)21:59:28 No.860751317

    >あの…ネプチューンは…? スペースルーラーズはワイリーナンバーズじゃないんだな

    81 21/10/27(水)21:59:41 No.860751406

    ウッドもハッピーだろある意味!

    82 21/10/27(水)21:59:50 No.860751467

    >とりあえず未だに人間が馬鹿だというのはよくわかった そうは言うが生身の人間的にどうしようもねぇと思う 抑えないと立場逆転するんだもん

    83 21/10/27(水)21:59:53 No.860751485

    >最高だぜ♬ 酒で誤魔化してるだけのやつきたな…

    84 21/10/27(水)22:00:03 No.860751546

    よく人が滅びて機械だけ残るみたいなのはあるけどメンテされてない機械なんて飯食って寝てるとオートメンテされる人間よりずっと寿命短いっていうあれよ

    85 21/10/27(水)22:00:26 No.860751699

    X8の軌道エレベーターがさらっと出てきたよね

    86 21/10/27(水)22:00:33 No.860751746

    ここから先はレプリロイドが生まれるまでロボットの時代は来ないからな…

    87 21/10/27(水)22:00:36 No.860751770

    >Xに繋がるとなると一度感情を持ったロボットの廃絶があるんだよなこの世界 そもそもXの時点で一回メカニロイド主体からXが発見されてレプリロイド発展が公式設定だよ 別にさんちゃんの漫画独自要素じゃないよ

    88 21/10/27(水)22:00:39 No.860751796

    エレキマンは頑張ってるほうだよ

    89 21/10/27(水)22:01:02 No.860751933

    寿司職人とかいつでもやることありそうなのはともかく家電系は時代が進むとな…

    90 21/10/27(水)22:01:33 No.860752121

    >よく人が滅びて機械だけ残るみたいなのはあるけどメンテされてない機械なんて飯食って寝てるとオートメンテされる人間よりずっと寿命短いっていうあれよ 機械が自発的にメンテ出来たりパーツ生産出来たりすれば違うんだろうけどそれを禁止してるのがさん時代

    91 21/10/27(水)22:01:39 No.860752168

    シャドーマンとか割と謎の出自だった覚えがある

    92 21/10/27(水)22:01:45 No.860752202

    純粋な戦闘型ほど行き場なさそうなんだよね メタルとかクラッシュどうしてるのか気になる

    93 21/10/27(水)22:01:57 No.860752273

    ガッツマンみたいな単なる力仕事目的のロボが一番居場所ねぇわな

    94 21/10/27(水)22:02:26 No.860752464

    >ガッツマンみたいな単なる力仕事目的のロボが一番居場所ねぇわな 一時は有用になってた時代を経てなので本当に切ない

    95 21/10/27(水)22:02:32 No.860752501

    パーツを最新型に置換したりするのが基本違法なのがもう完全に詰んでる

    96 21/10/27(水)22:02:50 No.860752620

    >DASHのやつじゃないかなアレ… 宇宙から来た…?

    97 21/10/27(水)22:02:54 No.860752651

    >ガッツマンみたいな単なる力仕事目的のロボが一番居場所ねぇわな 自分よりコンパクトで高性能なロボがわんさといる…飲むわ

    98 21/10/27(水)22:02:57 No.860752675

    下手したら製作された時点で存在理由に疑問符がつく可能性があるカットマン 伐採でハサミって

    99 21/10/27(水)22:03:04 No.860752712

    ロックとロールは最悪こっそりパーツ交換してもらえるだろうけど他のやつらはな…

    100 21/10/27(水)22:03:07 No.860752744

    レプリロイドってこの時代のロボと比べても そんなに自律性能高くないんじゃね?ってなるくらい好き勝手に感情持って動いてるな…

    101 21/10/27(水)22:03:34 No.860752950

    それでもガッツマンはレジャー施設いける方のロボだと思うし…

    102 21/10/27(水)22:03:41 No.860753011

    >パーツを最新型に置換したりするのが基本違法なのがもう完全に詰んでる ちょっと悪の博士に一旦違法改造されてみるのはどうか…

    103 21/10/27(水)22:03:47 No.860753047

    確かにロックマンが最終的な勝者なわけだし頭になってもいいと思うけどさ 今度は武器格差で序列付け始めない?

    104 21/10/27(水)22:04:03 No.860753162

    >レプリロイドってこの時代のロボと比べても >そんなに自律性能高くないんじゃね?ってなるくらい好き勝手に感情持って動いてるな… 最高級傑作のコピー品だもの

    105 21/10/27(水)22:04:06 No.860753175

    >レプリロイドってこの時代のロボと比べても >そんなに自律性能高くないんじゃね?ってなるくらい好き勝手に感情持って動いてるな… 明確に自分の意思で汚職やるやつかなり居るからな…

    106 21/10/27(水)22:04:10 No.860753205

    最終的にブルースやロールと一緒に老ボットホームに入ることになるからなロックマン…

    107 21/10/27(水)22:04:37 No.860753410

    >自分よりコンパクトで高性能なロボがわんさといる…飲むわ でも最初にパワー重視の機体がいたからこそそっち方面が進歩したんだから偉大な先人(先機?)だと思うんだよね

    108 21/10/27(水)22:04:43 No.860753455

    人間が機械に仕事を奪われた歴史をロボットが追体験してるところだよ 単純労働ほどあっさりと機械に取って代わられるよ

    109 21/10/27(水)22:04:48 No.860753483

    ロックマンが最終的にどうなるかのミッシングリンクになるんだろうかこのぬるついた空気の漫画

    110 21/10/27(水)22:04:50 No.860753510

    >最終的にブルースやロールと一緒に老ボットホームに入ることになるからなロックマン… え!?なにそれ…

    111 21/10/27(水)22:05:08 No.860753629

    ウッドマンはまったく畑違いの仕事で身を立ててる稀有な例

    112 21/10/27(水)22:05:12 No.860753644

    >最終的にブルースやロールと一緒に老ボットホームに入ることになるからなロックマン… https://youtu.be/Xb5Cnjk78tA 大分アレな世界になってる!

    113 21/10/27(水)22:05:21 No.860753722

    エヴァといい原作理解度が妙に高いギャグスピンオフ上手いよねこの作者

    114 21/10/27(水)22:05:34 No.860753825

    マジで無印とXの間を描く公式漫画なのか…?

    115 21/10/27(水)22:05:48 No.860753928

    >>最終的にブルースやロールと一緒に老ボットホームに入ることになるからなロックマン… >え!?なにそれ… シャチホコのあれが正史だと世の中平和すぎるからパラレルじゃないかな

    116 21/10/27(水)22:06:14 No.860754111

    >ウッドマンはまったく畑違いの仕事で身を立ててる稀有な例 ボディの材質そのものが個性だからな

    117 21/10/27(水)22:06:23 No.860754177

    >シャドーマンとか割と謎の出自だった覚えがある いつの間にか作業現場にいた、ほとんどデータが存在しない謎のロボット。

    118 21/10/27(水)22:06:36 No.860754276

    >シャチホコのあれが正史だと世の中平和すぎるからパラレルじゃないかな そもそもロックマン宇宙に旅立つも無くなったしXまでは全部パラレルだよ

    119 21/10/27(水)22:06:38 No.860754284

    そもそもレプリロイドって名前が酷すぎるよなんだよ擬物の人造人間って

    120 21/10/27(水)22:06:42 No.860754313

    御神木マン様…

    121 21/10/27(水)22:07:03 No.860754450

    >マジで誰の仕業だろこの潜水艦… 思考回路持ちが躊躇なく自殺してるし野良ロボットが集まって反乱しようとしてそう

    122 21/10/27(水)22:07:05 No.860754468

    悩むことがエックスの最大の特徴でそれを劣化コピーして作られたレプリロイドはバグる

    123 21/10/27(水)22:07:07 No.860754481

    >そもそもレプリロイドって名前が酷すぎるよなんだよ擬物の人造人間って ケイン博士が120%悪い

    124 21/10/27(水)22:07:18 No.860754558

    >そもそもレプリロイドって名前が酷すぎるよなんだよ擬物の人造人間って いいだろ400年後まで使われる単語だぜ

    125 21/10/27(水)22:07:42 No.860754737

    >>パーツを最新型に置換したりするのが基本違法なのがもう完全に詰んでる >ちょっと悪の博士に一旦違法改造されてみるのはどうか… 9とかでもそうなんだけどそのルートだと案外最終的な結果としては良くなりそうなのが困る

    126 21/10/27(水)22:07:49 No.860754781

    >>そもそもレプリロイドって名前が酷すぎるよなんだよ擬物の人造人間って >いいだろ400年後まで使われる単語だぜ ロボットって単語より長いな!

    127 21/10/27(水)22:08:18 No.860754976

    いったいどんな志をもって自殺を選んだんだあの思考回路持ちは

    128 21/10/27(水)22:09:24 No.860755428

    それこそライトとワイリー死んだらロックとロール直せなくなりそう

    129 21/10/27(水)22:09:35 No.860755509

    ウッドマンみたいにこれはこれでって居場所見つけても設計思想とかアイデンティティで将来的に苦しみそうなんだよな お手伝いってあやふやな目的で作られたロックがやっぱり特別というか

    130 21/10/27(水)22:10:23 No.860755840

    >ロボットって単語より長いな! ミュートスレプリやヒューマノイドレプリとか背筋が寒くなる名前にまで派生する説

    131 21/10/27(水)22:10:23 No.860755844

    >ちゃんの時点でブルースかなりアレだぞ! 能力はともかく最古参だから誰も文句言えない