ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/27(水)20:09:22 No.860705090
危険だから地下に封印しよう
1 21/10/27(水)20:12:11 No.860706241
コワ
2 21/10/27(水)20:12:31 No.860706362
これもう手遅れでは?
3 21/10/27(水)20:14:26 No.860707082
バイオハザードかよ
4 21/10/27(水)20:14:48 No.860707228
おのれ西友
5 21/10/27(水)20:15:54 No.860707642
流しに捨ててもダメってどういうことなの… 菌死なないの?
6 21/10/27(水)20:16:11 No.860707749
オイオイオイ
7 21/10/27(水)20:16:13 No.860707761
早ければ2日で死亡、遅いと数年後に発症
8 21/10/27(水)20:16:40 No.860707924
カタスプリングバンク
9 21/10/27(水)20:16:44 No.860707940
潜伏期間は1-21日とされる。最も多い感染臓器は肺であり、一般的な細菌性肺炎と同様に急性経過での発熱、咳嗽、喀痰、悪寒、呼吸困難などがみられる。しかし、亜急性および慢性経過で咳嗽、膿性喀痰(時に血痰)、夜間盗汗が出現する場合もあり、画像所見では空洞性病変がみられることもあるため活動性肺結核との鑑別を要する。経皮感染では局所皮膚の腫脹、膿瘍形成が見られ発熱を伴うこともある。初診時に半数以上の症例で菌血症を伴っており、敗血症性ショックをきたすことも多い。菌血症に伴い全身の諸臓器に膿瘍を形成し、その中でも脾臓、腎臓、前立腺、肝臓内の頻度が高い。
10 21/10/27(水)20:16:45 No.860707942
名水の水源地に捨てるやつ
11 21/10/27(水)20:17:10 No.860708119
テロかな?
12 21/10/27(水)20:18:02 No.860708444
>早ければ2日で死亡、遅いと数年後に発症 遅いと蔓延してるの気付けないからタチが悪いな…
13 21/10/27(水)20:18:13 No.860708513
>流しに捨ててもダメってどういうことなの… >菌死なないの? 捨てた場所が本来生きてる環境に近ければ死なないでしょ
14 21/10/27(水)20:18:17 No.860708541
全米大混乱になりそう
15 21/10/27(水)20:18:22 No.860708568
BCの一般的な処理法は焼却だ
16 21/10/27(水)20:18:35 No.860708659
おのれルイヴィトン
17 21/10/27(水)20:19:54 No.860709142
大丈夫?気づかないで使い続ける人とかいない?
18 21/10/27(水)20:20:35 No.860709405
>>早ければ2日で死亡、遅いと数年後に発症 >遅いと蔓延してるの気付けないからタチが悪いな… いやそれガセだよ
19 21/10/27(水)20:22:07 No.860709963
作ってた工場の作業員全滅では?
20 21/10/27(水)20:22:30 No.860710101
怖すぎないか?
21 21/10/27(水)20:22:40 No.860710179
エボラとかの一類感染症といいこれといい 熱帯地域ってやべー病気ばっかりなんだな
22 21/10/27(水)20:22:54 No.860710287
オイルって事は揮発しそうだしオートクレーブ出来ないな… 火炎滅菌かオゾンかな?
23 21/10/27(水)20:22:58 No.860710311
ジュマンジじゃないんだからさ…
24 21/10/27(水)20:23:22 No.860710448
ただでさえコロナで大変なのに
25 21/10/27(水)20:23:48 No.860710623
>いやそれガセだよ 上にある3週間としてもだいぶ怖くない?
26 21/10/27(水)20:24:20 No.860710821
バイオテロ対応ホームページのページ https://www.niph.go.jp/h-crisis/bt/disease/7summary/7detail/
27 21/10/27(水)20:24:21 No.860710827
日本に来てないかな…大丈夫かな…
28 21/10/27(水)20:24:44 No.860710959
>>>早ければ2日で死亡、遅いと数年後に発症 >>遅いと蔓延してるの気付けないからタチが悪いな… >いやそれガセだよ https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou11/01-04-38.html > 潜伏期間は通常3~21日であるが、年余にわたることもある。
29 21/10/27(水)20:25:59 No.860711431
テロじゃねーか
30 21/10/27(水)20:26:50 No.860711733
納豆菌並に強いのか?
31 21/10/27(水)20:27:13 No.860711872
訴訟とかどうなる?
32 21/10/27(水)20:27:19 No.860711903
ぐぐる先生に聞いたらなるほど…土埃吸ったでさえも感染するのか
33 21/10/27(水)20:27:31 No.860711973
輸入してたらやべーぞ
34 21/10/27(水)20:27:41 No.860712047
販売開始から1年間だからもう結構広まってるのでは
35 21/10/27(水)20:27:58 No.860712133
海外のアロマ怖すぎる
36 21/10/27(水)20:28:35 No.860712376
バイオテロのお手本みたいな攻撃だ...
37 21/10/27(水)20:28:45 No.860712430
原料何なんだよそのアロマは… あと致死率高くね
38 21/10/27(水)20:29:58 No.860712833
よく原因特定できたな 想定外すぎないか
39 21/10/27(水)20:30:28 No.860713038
これどうやったら被害者出る前に食い止められるんだ…
40 21/10/27(水)20:31:47 No.860713512
怖すぎる…
41 21/10/27(水)20:31:50 No.860713536
核を
42 21/10/27(水)20:32:46 No.860713875
ウォルマートめっちゃ怒られるやつじゃない?
43 21/10/27(水)20:32:51 No.860713908
なんでアロマにこんなものが…
44 21/10/27(水)20:33:18 No.860714062
輸入品こわ…
45 21/10/27(水)20:33:25 No.860714099
4人の共通項絞って絞って出てきて検査してやっと判明なんだろうな…
46 21/10/27(水)20:33:30 No.860714148
超緊急事態なんじゃ…
47 21/10/27(水)20:33:40 No.860714211
そうか… 別に食品みたいに口に入れるものでなくても 混入テロ起こせるんだ…
48 21/10/27(水)20:33:52 No.860714267
上にあるようにガチテロの可能性まであるのか…
49 21/10/27(水)20:34:08 No.860714364
>なんでアロマにこんなものが… 蜂蜜にだってボツリヌスいるし生きれる環境で滅菌してない製品ならありえんじゃない
50 21/10/27(水)20:34:14 No.860714400
>計約3900本。インド製の輸入品で、今年2月から10月までウォルマートの約55店舗と通販サイト「walmart.com」において約4ドルで販売された。 納得のインド製
51 21/10/27(水)20:34:17 No.860714426
BC兵器の持ち込みとかバイオテロじゃん
52 21/10/27(水)20:34:18 No.860714429
>よく原因特定できたな >想定外すぎないか 感染源がどこかってマジで徹底的に調べるんだろうな… 移動したとことか食事とか買い物とか 米国はカード払いが主だから買い物の履歴辿るのは割と楽なのかもしれない
53 21/10/27(水)20:34:28 No.860714479
なんでこうヤバいのが次から次へと…
54 21/10/27(水)20:34:44 No.860714609
やはりウォルマートは悪!
55 21/10/27(水)20:34:49 No.860714641
CSI的なドラマで前後編になりそうなお話
56 21/10/27(水)20:34:54 No.860714687
あーインドなら混入しそう
57 21/10/27(水)20:34:55 No.860714688
インドなんだ… もしかしたらガンジス川も汚いのかも…
58 21/10/27(水)20:36:04 No.860715118
検疫担当省庁激詰め待ったなし
59 21/10/27(水)20:36:13 No.860715175
暗黒メガコーポムーブ過ぎる…
60 21/10/27(水)20:36:19 No.860715207
呼吸器系に感染する菌をアロマに含めるのは完璧な手口だな
61 21/10/27(水)20:36:27 No.860715259
日本への侵入は?
62 21/10/27(水)20:36:33 No.860715307
やしー!
63 21/10/27(水)20:36:42 No.860715363
マジでこわいのはやめろ
64 21/10/27(水)20:36:45 No.860715391
>類鼻疽は米国ではまれだが、症状が風邪に似るなどして診断が難しく、致命的な事態を引き起こすおそれがあるという。 怖いっすね
65 21/10/27(水)20:37:00 No.860715479
よくわかったな 疾病対策センター凄い
66 21/10/27(水)20:37:50 No.860715797
インドって聞いてああってなる
67 21/10/27(水)20:39:02 No.860716246
むしろよく病名を特定できたな
68 21/10/27(水)20:40:28 No.860716830
>>類鼻疽は米国ではまれだが、症状が風邪に似るなどして診断が難しく、致命的な事態を引き起こすおそれがあるという。 >怖いっすね 症例がほとんど無いようなやつだから医者も気付くまい…
69 21/10/27(水)20:40:30 No.860716844
アメリカ的には遺憾の意なの?
70 21/10/27(水)20:40:46 No.860716946
どういう経緯でアロマスプレーにそんなもんが混入するんだ
71 21/10/27(水)20:40:59 No.860717044
こっわ…
72 21/10/27(水)20:41:07 No.860717086
アンビリーバボーでやるやつだこれ
73 21/10/27(水)20:41:30 No.860717222
鼻行類みたいな名前しやがって…
74 21/10/27(水)20:41:36 No.860717264
アジア特有の菌なのか?
75 21/10/27(水)20:41:47 No.860717332
インドでこれ作ってた人達は大丈夫なの…?
76 21/10/27(水)20:42:13 No.860717514
新商品?それとも特定のロットだけダメなパターンかな 流通して時間経ってたら手遅れじゃないか?
77 21/10/27(水)20:42:29 No.860717624
西友大丈夫なの
78 21/10/27(水)20:42:40 No.860717694
全商品に混入してるの?
79 21/10/27(水)20:43:00 No.860717810
>インドでこれ作ってた人達は大丈夫なの…? まあインド人だしコロナと同じく死なない人以外は死んでるんだろう
80 21/10/27(水)20:43:39 No.860718097
これが事故に見せかけたアメリカインド化計画の序章だったのだ…
81 21/10/27(水)20:43:39 No.860718101
出たなインド型
82 21/10/27(水)20:43:41 No.860718107
https://www.cnn.co.jp/usa/35178614.html 怪しいニュースかと思ったら普通にCNNでダメだった スプレー付いた衣類は念入りに消毒しろとかまだ混入原因分からんとかで大変だな
83 21/10/27(水)20:43:44 No.860718136
ドクターハウスが辿り着く結論
84 21/10/27(水)20:43:56 No.860718217
>CSI的なドラマで前後編になりそうなお話 ドクターKでありそう
85 21/10/27(水)20:44:12 No.860718329
インディアンの逆襲か
86 21/10/27(水)20:44:15 No.860718343
こんな危険なものはセスナでばら撒いてしまったほうがいい
87 21/10/27(水)20:44:35 No.860718460
破傷風みたいな土にいる菌なんでしょ?
88 21/10/27(水)20:44:49 No.860718549
庭にバーって捨てたらその辺り一帯に類鼻疽菌が繁殖しちゃうの?
89 21/10/27(水)20:44:56 No.860718605
米国で広まっちゃったら他国にもガンガン広まりそう
90 21/10/27(水)20:45:05 No.860718656
るいびそ?と読むのかな
91 21/10/27(水)20:45:34 No.860718843
バイオテロかなにか?
92 21/10/27(水)20:45:52 No.860718971
世の中知らない怖い細菌がいっぱいいるんだな…
93 21/10/27(水)20:46:06 No.860719071
上のURL見る限りアメリカにはないっぽいからそら警戒するわな…
94 21/10/27(水)20:46:13 No.860719119
コロナに紛れてこれで死んでる人いるんじゃない?
95 21/10/27(水)20:46:15 No.860719132
テロつうかバイオハザードレベル…
96 21/10/27(水)20:46:24 No.860719196
>これが事故に見せかけたアメリカインド化計画の序章だったのだ… 踊り出すハリウッド映画
97 21/10/27(水)20:46:34 No.860719265
高温多湿だから菌類が繁殖しやすい上に発展途上国故の不衛生さや家畜類と人間の相互感染による変異 一説によると広まってないだけでエボラよりはるかに凶悪な感染症が発生しては消えを繰り返してるらしい
98 21/10/27(水)20:46:35 No.860719272
https://www.niph.go.jp/h-crisis/bt/disease/7summary/7detail/ こわ~
99 21/10/27(水)20:46:48 No.860719357
Qアノンの人たちはこれも陰謀論で実在しないとか言ってくれるかな
100 21/10/27(水)20:46:52 No.860719380
まるで細菌兵器
101 21/10/27(水)20:47:07 No.860719496
人人で感染するなら潜伏期間でめっちゃ広がりそう
102 21/10/27(水)20:47:15 No.860719541
>高温多湿だから菌類が繁殖しやすい上に発展途上国故の不衛生さや家畜類と人間の相互感染による変異 >一説によると広まってないだけでエボラよりはるかに凶悪な感染症が発生しては消えを繰り返してるらしい 天竺は魔界か何かか
103 21/10/27(水)20:47:28 No.860719623
高温多湿を好むって日本でも繁殖しやすい…ってコト!?
104 21/10/27(水)20:47:47 No.860719749
いやこれコロナより
105 21/10/27(水)20:47:56 No.860719820
映画じゃん…
106 21/10/27(水)20:48:00 No.860719842
熱帯の病気って簡単に死ぬようなものばっかりだな…
107 21/10/27(水)20:48:04 No.860719876
https://www.forth.go.jp/moreinfo/topics/2012/03051026.html 日本でも結構旅行者から見つかるのね
108 21/10/27(水)20:48:05 No.860719879
定着する可能性があるってのが洒落になってなさすぎる
109 21/10/27(水)20:48:06 No.860719885
持ってる人全員ちゃんと冷静に処分できるかと言うとできないだろうなあ
110 21/10/27(水)20:48:36 No.860720076
死のスプレー初めて見た…
111 21/10/27(水)20:48:44 No.860720130
>予防(ワクチン) >利用可能なワクチンはない。 oh...
112 21/10/27(水)20:48:48 No.860720159
>https://www.forth.go.jp/moreinfo/topics/2012/03051026.html >日本でも結構旅行者から見つかるのね 海外旅行なんかするもんじゃねぇな…
113 21/10/27(水)20:48:49 No.860720165
>持ってる人全員ちゃんと冷静に処分できるかと言うとできないだろうなあ 警察に処分してくだち!って渡すのがいいのかな
114 21/10/27(水)20:48:57 No.860720214
>米国での類鼻疽症例は年間12例ほどだといい、CDCは「米国ではまれだが、深刻な病気だ」と指摘。 >一方で、人から人への感染は非常にまれだとしている。 らしいよ
115 21/10/27(水)20:48:59 No.860720225
>人人で感染するなら潜伏期間でめっちゃ広がりそう コロナで潜伏期間が長いのが蔓延するコツって学習できたよね
116 21/10/27(水)20:49:00 No.860720237
インドは国をあげて1家庭1トイレを実現すべく頑張ってるんだ
117 21/10/27(水)20:49:08 No.860720291
>>一説によると広まってないだけでエボラよりはるかに凶悪な感染症が発生しては消えを繰り返してるらしい 強過ぎる感染症はかかった奴が即死から拡大しないとか出てきて駄目だった… かかった本人はどうすれば…?
118 21/10/27(水)20:49:19 No.860720366
ドクターハウスみたいな人がいるのかな
119 21/10/27(水)20:49:40 No.860720499
>インドは国をあげて1家庭1トイレを実現すべく頑張ってるんだ マジで頑張れよ…
120 21/10/27(水)20:50:10 No.860720692
これ気がついた人はえっ嘘マジ?ってなったのかな
121 21/10/27(水)20:50:13 No.860720703
このレベルだと日本だとわざわざメーカーから自宅まで引き取りに出向かうまでしてもらうやつじゃない?
122 21/10/27(水)20:50:21 No.860720771
ルイビソンの香水
123 21/10/27(水)20:50:44 No.860720938
流石に全ての瓶に混入してるわけじゃないと思いたい
124 21/10/27(水)20:50:55 No.860721025
こういうの回収するのってどの組織なの
125 21/10/27(水)20:50:56 No.860721031
cmで回収の呼びかけを…
126 21/10/27(水)20:51:04 No.860721087
>海外旅行なんかするもんじゃねぇな… 日本固有のヤバい病気もあるんだから 宇宙に行くしかねえ
127 21/10/27(水)20:51:24 No.860721226
長期の抗生剤治療が必要ってあるけど耐性菌発生しやすいんじゃ…
128 21/10/27(水)20:51:27 No.860721243
>こういうの回収するのってどの組織なの MIB
129 21/10/27(水)20:51:38 No.860721308
>このレベルだと日本だとわざわざメーカーから自宅まで引き取りに出向かうまでしてもらうやつじゃない? インドのせいなのになんでウォルマートが責任取らなきゃいけないの?
130 21/10/27(水)20:51:45 No.860721344
>文献的にはヒトからヒトへの直接の感染は起こりにくいという記述もあるが、実際に起こった例もあるため患者の隔離についても考慮する。
131 21/10/27(水)20:52:00 No.860721444
最低だなルイヴィトン
132 21/10/27(水)20:52:02 No.860721456
日本から持っていったらやばいものってなんだろう スズメバチ?
133 21/10/27(水)20:52:27 No.860721624
フィクションならウォルマートが隠蔽でいろいろ画策するやつ
134 21/10/27(水)20:52:37 No.860721686
>インドのせいなのになんでウォルマートが責任取らなきゃいけないの? 輸入元はそれなりに責任あるもんでは?
135 21/10/27(水)20:52:42 No.860721708
インドでヤバいって言われてるのはそういうのより薬剤耐性菌だよ 薬糞安いから抗生物質使いまくりで先進国の高度病院でも手の施しようがないような薬剤耐性菌が既に生まれてる インドで足怪我したから帰国して治療受けたら最強レベルの薬剤耐性菌のせいで手の付けようが無くて感染部位切断とかだからな
136 21/10/27(水)20:52:43 No.860721716
販売元マジ何してくれてんの…
137 21/10/27(水)20:52:58 No.860721822
>日本から持っていったらやばいものってなんだろう 茶のしずく
138 21/10/27(水)20:53:23 No.860721978
偶然このアロマを使ってしまった主人公が超能力に目覚めて 隠蔽したいウォルマートが雇ったヒットマンに追われる話だろ?
139 21/10/27(水)20:53:38 No.860722082
>日本から持っていったらやばいものってなんだろう 葛
140 21/10/27(水)20:53:56 No.860722198
>日本から持っていったらやばいものってなんだろう 葛
141 21/10/27(水)20:54:29 No.860722414
屁糞葛!
142 21/10/27(水)20:54:56 No.860722582
日本ってクズの巣窟なの…
143 21/10/27(水)20:55:01 No.860722618
インドと中国って菌とかウイルス的な意味ではどっちがヤバいんだろう どっちもヤバいってのは置いといて
144 21/10/27(水)20:55:05 No.860722635
こんなことあるんだ…
145 21/10/27(水)20:55:32 No.860722819
>>日本から持っていったらやばいものってなんだろう >茶のしずく 小麦アレルギーになったアメリカ人に詫びレシピブック送ったら撃ち殺されても仕方ない
146 21/10/27(水)20:55:40 No.860722889
これ悪意持った奴が高値で買い集めてテロの準備したりしない?
147 21/10/27(水)20:55:50 No.860722943
>バイオフィルムにより、あらゆる環境(酸性、貧栄養、乾燥、温度変化等)に抵抗性を示し、また、感染した人や動物の生体内では、貧食細胞等内で生存でき、リゾチーム等による溶菌・殺菌作用や抗菌薬に対しても抵抗する。このため、発症すると難治性、再燃性となりやすい。 めんどくさすぎる…
148 21/10/27(水)20:56:29 No.860723201
これは類鼻疽だ…!(ギュッ
149 21/10/27(水)20:56:32 No.860723214
>これ悪意持った奴が高値で買い集めてテロの準備したりしない? 冗談抜きで殺されるじゃない?
150 21/10/27(水)20:56:38 No.860723253
国民皆保険ないと病院いくの躊躇う人多いんだろうな
151 21/10/27(水)20:57:23 No.860723580
>エボラとかの一類感染症といいこれといい >熱帯地域ってやべー病気ばっかりなんだな 生き物が生きていくのに最適な環境なので菌にもそれは当てはまる 真逆なのが氷雪気候で自然の厳しさは菌含めたあらゆるものに牙を剥く
152 21/10/27(水)20:57:47 No.860723741
しかしよく原因特定できたな 日本でも探せば似たようなことあるんじゃないか
153 21/10/27(水)20:57:52 No.860723785
>日本から持っていったらやばいものってなんだろう ミヤイリガイ
154 21/10/27(水)20:58:39 No.860724151
日本に入れんなよ
155 21/10/27(水)20:58:58 No.860724315
>インドと中国って菌とかウイルス的な意味ではどっちがヤバいんだろう 薬が制度的にガバガバ買えるインドの方がその点はヤバいんじゃね もっとも抗生物質の問題は世界中で先進国途上国関係なく家畜の成長促進で与えられてるから程度問題で先進国含めた問題だけど
156 21/10/27(水)20:59:02 No.860724340
一度感染したら本当に面倒なことになるのか…
157 21/10/27(水)20:59:15 No.860724436
ヤベー奴らが在庫集めてそう
158 21/10/27(水)21:00:00 No.860724750
日本住血吸虫は根絶できたの日本だけなので… 他の国だと普通に居るよ
159 21/10/27(水)21:00:19 No.860724885
こんな注意喚起程度でめんどくさいから捨てるね・・・するやつを止められるとは思えない
160 21/10/27(水)21:01:00 No.860725171
こんなんばら撒かれたら文明が終るわ
161 21/10/27(水)21:01:07 No.860725240
いいこと思いついた
162 21/10/27(水)21:01:12 No.860725279
吐きだめの悪魔
163 21/10/27(水)21:02:31 No.860725957
>こんな注意喚起程度でめんどくさいから捨てるね・・・するやつを止められるとは思えない びっくりする位どうしようもないアホは困ったことに実在するからね… 中国から送られてきた謎の種植えたり
164 21/10/27(水)21:03:21 No.860726372
>中国から送られてきた謎の種植えたり 麻か芥子か…こえーな…
165 21/10/27(水)21:04:29 No.860726861
>中国から送られてきた謎の種植えたり あったなそんなこと…
166 21/10/27(水)21:04:38 No.860726923
>こんな注意喚起程度でめんどくさいから捨てるね・・・するやつを止められるとは思えない そもそもそんな流通してないっぽいからそこまで大きな期待はしてないように思う
167 21/10/27(水)21:05:21 No.860727233
何千億円とかの訴訟されそう
168 21/10/27(水)21:05:57 No.860727497
ウォルマート潰れる?
169 21/10/27(水)21:06:09 No.860727595
まとめサイトへの転載禁止
170 21/10/27(水)21:06:24 No.860727718
中国の次はインドかよ…
171 21/10/27(水)21:08:54 No.860728786
絶対破滅思考のやつが悪用するだろこれ