ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/27(水)20:04:38 No.860703057
評価に困る映画貼る
1 21/10/27(水)20:05:33 No.860703434
少なくとも当時小学生の時に見た俺は今でもクソ映画って言われたら真っ先にこれ思い浮かぶくらいには深い爪痕を残していったよ…
2 21/10/27(水)20:06:43 No.860703912
俺はめっちゃ好き
3 21/10/27(水)20:06:55 No.860704022
FOREVER FRIENDSが大好きなので100点加点! そのFOREVER FRIENDSがかかってるシーンは何考えてんだってなるんで100点減点!
4 21/10/27(水)20:07:56 No.860704479
話の内容は覚えてないけど タケヒカが二人きりで海外旅行行ってるだけで 自分的には100点だった記憶
5 21/10/27(水)20:08:42 No.860704815
映画でお披露目な進化したデジモンが大して活躍しない!
6 21/10/27(水)20:09:35 No.860705180
エンジェモンとエンジェウーモンが究極体に!→やられる ブイモンとグミモンが黄金のデジメンタルでアーマー進化!→やられる はホントさあ…ってなる 戦闘シーンはアンティラモンのとこがピーク
7 21/10/27(水)20:09:54 No.860705340
電車が急止まってヒカリちゃんが椅子に被さってもがくシーンの尻が好きだから☆5
8 21/10/27(水)20:11:13 No.860705857
知らねえやつと知らねえやつのドラマを延々見せられる あと長え
9 21/10/27(水)20:12:05 No.860706200
>知らねえやつと知らねえやつのドラマを延々見せられる >あと長え 前編と後編に分けてインターミッション的な映像もあるのに休憩なくそのまま上映始まったのは困惑したよ…
10 21/10/27(水)20:16:49 No.860707978
子ども向けのテーマじゃない これ以降明らかに映画は大人しくなった
11 21/10/27(水)20:24:17 No.860710800
デジモンの夏映画にアタリなし
12 21/10/27(水)20:26:19 No.860711553
デジモンの設定全く知らなかったからマグナモンがそんな凄いやつだとは思わなかった
13 21/10/27(水)20:27:35 No.860711999
言い方がアレだけど 同業者からの評価は高い系の映画だと思うわ
14 21/10/27(水)20:27:58 No.860712129
>子ども向けのテーマじゃない >これ以降明らかに映画は大人しくなった ぼくらのウォーゲームが評判良かったからこそ02夏はメーターが頑張ってくれた
15 21/10/27(水)20:28:55 No.860712478
>デジモンの設定全く知らなかったからマグナモンがそんな凄いやつだとは思わなかった デジモンとか抜きに映画だけのパワーアップ!で形勢逆転するわけでもなく飲み込まれるのは子供向け映画として致命的にダメだよ
16 21/10/27(水)20:29:01 No.860712512
>デジモンの設定全く知らなかったからマグナモンがそんな凄いやつだとは思わなかった 正直マグナモンがロイヤルナイツなのは無理があるような気がしてならない
17 21/10/27(水)20:29:53 No.860712813
>言い方がアレだけど >同業者からの評価は高い系の映画だと思うわ 実際細田守は高評価してる
18 21/10/27(水)20:30:48 No.860713153
>正直マグナモンがロイヤルナイツなのは無理があるような気がしてならない 縁故採用とか言われるのひどい
19 21/10/27(水)20:31:29 No.860713392
前後編に分けた意味ないよね
20 21/10/27(水)20:31:30 No.860713397
これの同時上映が確かどれみでどれみがネズミに変身しちゃうやつだったせいで当時のちびっ子達の性癖をぶち壊しに来てたと思う
21 21/10/27(水)20:32:47 No.860713880
>これの同時上映が確かどれみでどれみがネズミに変身しちゃうやつだった スレ画の同時上映がカエル石のひみつじゃなくてよかった
22 21/10/27(水)20:34:20 No.860714440
ホーリーエンジェモンとエンジェウーモンの進化先についての友人との宗教戦争にでかい一石を投じてきたやつ
23 21/10/27(水)20:35:13 No.860714811
>ホーリーエンジェモンとエンジェウーモンの進化先についての友人との宗教戦争にでかい一石を投じてきたやつ これでホーリードラモンになってるからバトスピ1.5でテイルモンの進化先にオファニモン出された時誰だよこいつ!?ってなった
24 21/10/27(水)20:35:14 No.860714815
triが長々とやったことを1時間で済ませた映画って感じ
25 21/10/27(水)20:35:15 No.860714823
ちょっと尖り過ぎなんだスレ画は それでも主題歌は最高
26 21/10/27(水)20:35:51 No.860715043
アンティラモン大好きだからいる
27 21/10/27(水)20:36:28 No.860715268
でもセラフィモンオファニモンが一番収まりいいだろ?
28 21/10/27(水)20:36:38 No.860715342
なんで妙にホラー色強いんだよ!
29 21/10/27(水)20:36:58 No.860715472
なんか色彩が変だった記憶がある
30 21/10/27(水)20:37:11 No.860715546
シリーズ初期特有の手探り感が強い作品いいよね
31 21/10/27(水)20:37:24 No.860715631
大輔が英語ペラペラなことが判明する映画
32 21/10/27(水)20:37:25 No.860715637
>>デジモンの設定全く知らなかったからマグナモンがそんな凄いやつだとは思わなかった >正直マグナモンがロイヤルナイツなのは無理があるような気がしてならない マグナモンに限らずアニメの描写と大元の設定は別物だから…
33 21/10/27(水)20:37:38 No.860715724
作画が独特 端的に言うとデジモンを性的に見てそう
34 21/10/27(水)20:37:51 No.860715801
パタモンとテイルモンがなんかついでのように究極進化するやつだっけ?
35 21/10/27(水)20:37:54 No.860715821
これのヒカリはシコれるが…
36 21/10/27(水)20:38:09 No.860715923
これ大好きだけど雰囲気や曲が好きなだけで各デジモンやキャラの活躍期待するとやっぱあんまりだな…
37 21/10/27(水)20:38:21 No.860715997
>パタモンとテイルモンがなんかついでのように究極進化するやつだっけ? ついでというか今までもなってましたけど?くらいの感じでサラッと進化する
38 21/10/27(水)20:38:36 No.860716082
映画見ると幼いながらに必殺技バンク多用しない方が面白いなってなった 最近必殺技バンクに帰ってきた
39 21/10/27(水)20:38:39 No.860716106
めっちゃ好きで毎年一回以上は見る チョコモンのカエリタイ…カエリタイ…で毎回号泣する
40 21/10/27(水)20:38:53 No.860716189
まあ中盤のフレイドラモンやガルゴモンが戦うシーンで飯は食えるが…
41 21/10/27(水)20:39:05 No.860716264
好きなところはあるがいい映画というのは少し憚られる 視点というか対象とか考えると特に なんで評価に困る
42 21/10/27(水)20:39:16 No.860716329
せめてスッキリ終わらせてくれよ……
43 21/10/27(水)20:39:21 No.860716354
デジモンカイザーが見たかったんだよ当時の俺は
44 21/10/27(水)20:39:35 No.860716453
>デジモンカイザーが見たかったんだよ当時の俺は テレビ見てろ!
45 21/10/27(水)20:39:46 No.860716526
これを10倍希釈したのがtriだ
46 21/10/27(水)20:39:55 No.860716595
>>パタモンとテイルモンがなんかついでのように究極進化するやつだっけ? >ついでというか今までもなってましたけど?くらいの感じでサラッと進化する いやタケルは驚いてるから進化は初めてなんだ 「タケル私たちを究極体にしてくれ!」って言って勝手に進化するから何だお前ってなるけど
47 21/10/27(水)20:40:11 No.860716702
少なくともテレビアニメに食いついてる子供の口には合わない
48 21/10/27(水)20:40:32 No.860716857
最後チョコモンが善のケルビモンになって微笑みながら光のチリになる所が泣けるんだよ…
49 21/10/27(水)20:40:45 No.860716936
満を持して登場したマグナモンとラピッドモンの扱いが本当にアレ
50 21/10/27(水)20:40:53 No.860717011
いえーい大輔くん見てるー?
51 21/10/27(水)20:41:13 No.860717126
ディアボロモンの逆襲は見やすくて助かる!
52 21/10/27(水)20:41:35 No.860717262
正直嫌いではない
53 21/10/27(水)20:41:36 No.860717263
>ディアボロモンの逆襲は見やすくて助かる! もうちょっと尺が欲しい!
54 21/10/27(水)20:41:58 No.860717415
>ディアボロモンの逆襲は見やすくて助かる! あれこそウォーゲームの焼き増しじゃねえの!?
55 21/10/27(水)20:42:08 No.860717470
02って妙にホラー推してくることあるよね...
56 21/10/27(水)20:42:35 No.860717677
関係ないけどディアボロモンの逆襲パンフレットに各人の移動方法等タイムスケジュール乗ってるの面白かった
57 21/10/27(水)20:42:46 No.860717723
えっこの黄金のデジメンタルってマグナモンなの? あいつ本編でキメラモンと互角だった雑魚じゃん
58 21/10/27(水)20:42:54 No.860717780
どうしてチョコモンは進化したままなんですか? どうして…
59 21/10/27(水)20:43:08 No.860717872
思えば02の映画どっちも味方デジモン新進化の活躍シーン微妙だなって
60 21/10/27(水)20:43:39 No.860718094
テリアモンかわいいからよし!
61 21/10/27(水)20:43:45 No.860718141
まあ色々言われるのも分かるけどフロ映画まででウォーゲームの次に印象に残ってるのはこれなんだよなあ EDの余韻が好き
62 21/10/27(水)20:43:49 No.860718163
デジタマで再会を匂わせてくれるから別に後味は悪くねぇよな
63 21/10/27(水)20:44:21 No.860718375
ウェンディモンの中の世界に閉じ込められて子供になった初代の選ばれし子供たちをチョコモンがウォレスっ!って見て回るシーン最高に好き
64 21/10/27(水)20:44:32 No.860718436
>あれこそウォーゲームの焼き増しじゃねえの!? オマージュ要素はあるけど続編だからそれでいいしちゃんと前作踏まえた上で別方向に舵切ってるから面白い
65 21/10/27(水)20:44:32 No.860718440
お前帰国子女で英語めっちゃ喋れるのか…ってビックリしたやつ
66 21/10/27(水)20:44:57 No.860718614
カエリタイ カエリタイ カエリタイ
67 21/10/27(水)20:45:07 No.860718665
これの後日談的なドラマCDもかなり尖ってた 人間の女の子と見せかけたデジモンが大輔に惚れるやつ
68 21/10/27(水)20:45:28 No.860718802
>思えば02の映画どっちも味方デジモン新進化の活躍シーン微妙だなって パラディンモードはかっこいいしちゃんと倒してるだろ!
69 21/10/27(水)20:46:02 No.860719037
街のデカイモニターでジョグするシーンで100点あげたくなるよ逆襲は
70 21/10/27(水)20:46:08 No.860719085
殆ど覚えてないけどマグナモンかっけーってなった覚えがある なんか敵がクソ強いけどなんか勝手に消えてった覚えもある マグナモン何やったっけ
71 21/10/27(水)20:46:20 No.860719172
>カエリタイ >カエリタイ >カエリタイ ここは寒い…ここは寂しい…ウォレスコッチニキテー!!! ってのとまみこと西村知道さんの声が合わさる所悲しすぎる
72 21/10/27(水)20:46:34 No.860719263
>パラディンモードはかっこいいしちゃんと倒してるだろ! CGが…CGがしょぼい…
73 21/10/27(水)20:47:05 No.860719482
>パラディンモードはかっこいいしちゃんと倒してるだろ! かっこいいとか感じる間も無くなんか進化してなんかプスッと刺して終わるから個人的に微妙だった もっとオメガモンみたいに後の作品でも出番が欲しい
74 21/10/27(水)20:47:05 No.860719486
>>思えば02の映画どっちも味方デジモン新進化の活躍シーン微妙だなって >パラディンモードはかっこいいしちゃんと倒してるだろ! いや倒せないで戻しただけだからゴミ箱がとどめだぞ
75 21/10/27(水)20:47:18 No.860719557
>マグナモン何やったっけ 進化して特に何もしないで負けて飲み込まれる
76 21/10/27(水)20:47:40 No.860719690
こっちの世界でライドラモンで走ってるの好き
77 21/10/27(水)20:47:44 No.860719724
>いや倒せないで戻しただけだからゴミ箱がとどめだぞ オメガブレードがないと携帯で送れねえし!
78 21/10/27(水)20:47:49 No.860719769
>なんか敵がクソ強いけどなんか勝手に消えてった覚えもある >マグナモン何やったっけ ケルビモンに取り込まれたあと中に残ったチョコモンの心に自分を殺してくれって頼まれてラピットモンと一緒にトドメを刺す
79 21/10/27(水)20:47:50 No.860719775
ビターエンドはそんな…ってなったしアンティラモンはトラウマだったよ… でもだからこそテイマーズ?辺りで善玉のアンティラモンが出てきた時はマジグッときた
80 21/10/27(水)20:48:14 No.860719945
テイマーズ版とデザインが違うアンティラモン
81 21/10/27(水)20:48:31 No.860720051
>マグナモン何やったっけ ケルビモンに飲み込まれたけど体内のウェンディモン部分消し飛ばして倒したはず…よく考えるとエグいなオイ
82 21/10/27(水)20:49:01 No.860720244
なんか映画オリジナルのデジモンってだいたい不幸だよね
83 21/10/27(水)20:49:05 No.860720265
幼年期に強制退化されるから戦闘が地味になっていくのはどうなんだい
84 21/10/27(水)20:49:12 No.860720317
>テイマーズ版とデザインが違うアンティラモン ちゃんと別のデザインとして図鑑にも分けて掲載されてるからな…
85 21/10/27(水)20:49:13 No.860720328
>あいつ本編でキメラモンと互角だった雑魚じゃん キメラモンは本来究極体のはずなので…
86 21/10/27(水)20:49:17 No.860720356
ウェンディモンキモすぎ問題
87 21/10/27(水)20:49:22 No.860720388
パラディンモードのやつは現実に出てきたオメガモンが水面スレスレ飛んでガルルキャノン撃つときの作画が凄かった覚えがある
88 21/10/27(水)20:49:30 No.860720438
EDは好き CD版と仕様が違うけど映画版のが好き
89 21/10/27(水)20:49:35 No.860720474
>>デジモンの設定全く知らなかったからマグナモンがそんな凄いやつだとは思わなかった >デジモンとか抜きに映画だけのパワーアップ!で形勢逆転するわけでもなく飲み込まれるのは子供向け映画として致命的にダメだよ 相手はもっとパワーアップしてるので
90 21/10/27(水)20:49:49 No.860720554
ウォレスゥー
91 21/10/27(水)20:49:50 No.860720565
ウォレスに同じ世界に行く事を拒絶された時のウェンディモンの慟哭が凄い演技
92 21/10/27(水)20:50:11 No.860720698
モーマンタイって言わない方
93 21/10/27(水)20:50:18 No.860720754
暗黒の海産だからもうデジモンですら無い可能性あるからなウェンディモン
94 21/10/27(水)20:50:27 No.860720819
>街のデカイモニターでジョグするシーンで100点あげたくなるよ逆襲は モブ達の花道を走っていく大輔と健ちゃんいいよね
95 21/10/27(水)20:50:51 No.860720998
チョコモンがなんであの世界に取り込まれたか説明が一切ないのも逆に良い
96 21/10/27(水)20:50:59 No.860721061
>パラディンモードのやつは現実に出てきたオメガモンが水面スレスレ飛んでガルルキャノン撃つときの作画が凄かった覚えがある あとバサーッって飛んでくインペリアルドラモンがカッコいい
97 21/10/27(水)20:51:03 No.860721079
>街のデカイモニターでジョグするシーンで100点あげたくなるよ逆襲は あれは何が画期的かってジョグレスのバンクで通常進化を処理したことだ
98 21/10/27(水)20:51:03 No.860721081
>ちゃんと別のデザインとして図鑑にも分けて掲載されてるからな… 進化ルートのかさ増しに役立ってありがたい… fu471061.jpg
99 21/10/27(水)20:51:34 No.860721287
>進化ルートのかさ増しに役立ってありがたい… >fu471061.jpg 同じやつばっかじゃないですか!
100 21/10/27(水)20:51:42 No.860721332
雰囲気映画だと思うけどそこが良いとこだと思う
101 21/10/27(水)20:51:48 No.860721367
>暗黒の海産だからもうデジモンですら無い可能性あるからなウェンディモン そんなやべえ奴なのあれ!?
102 21/10/27(水)20:52:02 No.860721459
ウォレスが進化後の名前知らないからずっとチョコモングミモンって呼び続けてるの独特で好き
103 21/10/27(水)20:52:18 No.860721568
暗黒の海がよく分からない ダゴモンとかクトゥルフっぽい奴らが何してんだあそこ?
104 21/10/27(水)20:52:18 No.860721570
>雰囲気映画だと思うけどそこが良いとこだと思う せめて対象年齢を考えた作品作りをしてくれ…
105 21/10/27(水)20:52:19 No.860721574
デジメンタルの名前通りに奇跡を起こせや!
106 21/10/27(水)20:52:31 No.860721648
デジモンたちがお手玉にされるシーン怖すぎて泣いた記憶がある
107 21/10/27(水)20:52:46 No.860721741
>ダゴモンとかクトゥルフっぽい奴らが何してんだあそこ? ロリと子作り
108 21/10/27(水)20:53:22 No.860721977
デジモンtriはこんな感じにヌメヌメ動く戦闘シーンが見れると思ってた 思ってたんですよ…
109 21/10/27(水)20:53:25 No.860721989
>デジモンたちがお手玉にされるシーン怖すぎて泣いた記憶がある チャカポコなってるBGMと絵面が違いすぎてめっちゃ怖いよね…
110 21/10/27(水)20:53:30 No.860722018
10歳前後の子どもなら十分心に刻まれる映画だと思う
111 21/10/27(水)20:53:42 No.860722105
>>ダゴモンとかクトゥルフっぽい奴らが何してんだあそこ? >ロリと子作り むっ!
112 21/10/27(水)20:53:49 No.860722153
まあマグナモンがちゃんと活躍してくれれば文句はなかったな ストーリーは良いから
113 21/10/27(水)20:54:20 No.860722354
遊びは終わりだよウサギちゃん
114 21/10/27(水)20:54:31 No.860722431
>10歳前後の子どもなら十分心に刻まれる映画だと思う それはいい意味でか悪い意味でか
115 21/10/27(水)20:54:38 No.860722477
>遊びは終わりだよウサギちゃん あなたは強すぎる…!
116 21/10/27(水)20:54:43 No.860722510
バトルが主題ではないことに気づけば...
117 21/10/27(水)20:54:45 No.860722523
映画の限定デジモンが活躍する姿を満足いくまで見れるなどと言うナイーヴな考えは捨てろ
118 21/10/27(水)20:54:53 No.860722565
>遊びは終わりだよウサギちゃん そこのフレイドラモン本当にかっこいい
119 21/10/27(水)20:55:30 No.860722803
ケルビモンへの進化テリアモンにとられちゃったのかロップモン
120 21/10/27(水)20:55:37 No.860722859
記憶に残らない毒にも薬にもならない映画よりは価値があると思うの
121 21/10/27(水)20:55:44 No.860722902
>映画の限定デジモンが活躍する姿を満足いくまで見れるなどと言うナイーヴな考えは捨てろ オメガモンは16000体のディアボロモン一掃するくらいの活躍シーン見せてくれたよ!
122 21/10/27(水)20:55:45 No.860722910
まあ子供が見て面白い映画ではないよね 連れてきた親御さんは面白いかもしれない
123 21/10/27(水)20:55:50 No.860722949
>せめて対象年齢を考えた作品作りをしてくれ… 古代デジモン復活とか冒険者たちの戦いとかか…
124 21/10/27(水)20:56:00 No.860723017
最近リアライズの方でも少し拾われた暗黒の海 ケルビモンの姿をした何かがケラモンのパートナーになったJKを誘拐してロリにしてた
125 21/10/27(水)20:56:05 No.860723065
>記憶に残らない毒にも薬にもならない映画よりは価値があると思うの テイマーズの夏の映画よりは印象には残るな…
126 21/10/27(水)20:56:11 No.860723098
>ケルビモンへの進化テリアモンにとられちゃったのかロップモン バイタルブレスは仕様的に成長期までは1本道だからな… ロップモンDimもギリギリ単体でも成立するやつな気もするけど
127 21/10/27(水)20:56:16 No.860723128
アンティラモンがアンティノラと安底羅のダブルミーニングなのは最初から設定されてたんだろうか
128 21/10/27(水)20:56:21 No.860723150
>デジモンtriはこんな感じにヌメヌメ動く戦闘シーンが見れると思ってた >思ってたんですよ… 1章のオメガモンvsアルファモンや2章のロゼモン&ヴァイクモンvsインペリアルドラモンはそこそこ動いてた気がする それでもスレ画ほどのクオリティじゃないけど
129 21/10/27(水)20:57:10 No.860723477
>テイマーズの夏の映画よりは印象には残るな… 俺が初めて小林靖子を認識した映画!
130 21/10/27(水)20:57:21 No.860723562
マグナモンとラピッドモンが食われて静寂の後Forever friendsが流れ出した所子供心にえ!ここで終わり!?って勘違いした
131 21/10/27(水)20:57:27 No.860723612
tri.はなにやってんのかわかんねえ!とは言われるけど戦闘自体はまぁまぁ頑張って描写はあるよ それはそれとして進化バンク4分くらいやるね
132 21/10/27(水)20:57:49 No.860723755
>ケルビモンの姿をした何かがケラモンのパートナーになったJKを誘拐してロリにしてた こわ…
133 21/10/27(水)20:58:08 No.860723920
全体的に雰囲気を楽しむ映画なんだけどその中でもだいぶ独特な空気感があるよね
134 21/10/27(水)20:58:09 No.860723930
triの問題は作画以上のところだから
135 21/10/27(水)20:58:13 No.860723967
テレビアニメと同じノリで進化バンクやるからなtri…
136 21/10/27(水)20:58:14 No.860723974
テイマーズはデジモン特急がルキがヒロインだしクリムゾンモードも出て満足度高い パラサイモンキモくて嫌だったけど
137 21/10/27(水)20:58:52 No.860724260
>テレビアニメと同じノリで進化バンクやるからなtri… 全員究極体にまでなれるのにワープ進化させないからテレビシリーズより酷いぜ!
138 21/10/27(水)20:59:09 No.860724380
これがあったせいでtriも60分でまとめられるだろって言われた…
139 21/10/27(水)20:59:12 No.860724409
>テイマーズはデジモン特急がルキがヒロインだしクリムゾンモードも出て満足度高い >パラサイモンキモくて嫌だったけど チキチキとかにハマる伏線だった気がするあの映画
140 21/10/27(水)20:59:18 No.860724456
好みはあると思うけどtriは進化バンクの出来がそんなによくないのも辛い
141 21/10/27(水)20:59:46 No.860724638
記憶に残ってるのは初代02の映画だけなんだよな...全部見たはずなのに フロンティアとかなんも覚えてねぇ
142 21/10/27(水)20:59:52 No.860724695
>tri.はなにやってんのかわかんねえ!とは言われるけど戦闘自体はまぁまぁ頑張って描写はあるよ >それはそれとして進化バンク4分くらいやるね ぶっちゃけデジモン側の描写は進化バンクを多用しすぎることと明らかに枚数足りないなって感じるところ以外はそこまで文句ない
143 21/10/27(水)20:59:53 No.860724702
>>テレビアニメと同じノリで進化バンクやるからなtri… >全員究極体にまでなれるのにワープ進化させないからテレビシリーズより酷いぜ! 簡略版ないしアニメより尺長いのに成熟期から究極体まで全部フルでやるしな…
144 21/10/27(水)21:00:50 No.860725110
>フロンティアとかなんも覚えてねぇ 風呂映画はマッチポンプヘイトスピーチを流れるようにやるから実況したら人気出そう
145 21/10/27(水)21:01:09 No.860725253
triの話はやめろ ラスエヴォ見るまで俺の心に深い傷を残した
146 21/10/27(水)21:01:18 No.860725337
セイバーズの映画とかも結構微妙だった気がする
147 21/10/27(水)21:01:45 No.860725566
進化バンク連打の尺稼ぎは02終盤とか多かったなぁ ひどい時は進化して何もしないまま退化してジョグレスしてた覚えがある
148 21/10/27(水)21:01:54 No.860725634
ディアボロモンはオメガモン負けた後に大輔達が道走ってくシーン凄い記憶に残ってるわ
149 21/10/27(水)21:02:05 No.860725731
フロ映画はモブデジモンの戦闘シーンが妙にかっこいいんだよ 具体的にはヤシャモン
150 21/10/27(水)21:02:14 No.860725806
triは1を映画館でみて残りは全部まとめて配信で見たからダメージ自体は少なかったな 見てる途中で頭に疑問符が溢れたが
151 21/10/27(水)21:02:57 No.860726170
>triは1を映画館でみて残りは全部まとめて配信で見たからダメージ自体は少なかったな >見てる途中で頭に疑問符が溢れたが 映画館で全部見たけどむしろあれ家で1人で見る方が集中力切れてダメだと思うわ…
152 21/10/27(水)21:03:43 No.860726548
むしろ今見た方が楽しめる戦闘シーンとか滅茶苦茶良い雑に退場する終盤のぞいて
153 21/10/27(水)21:03:52 No.860726612
>セイバーズの映画とかも結構微妙だった気がする プリキュアかなんかと同時上映でセイバの方が短くて退屈して気がする