ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/27(水)19:47:06 No.860695970
量産型ダイス ダイスで量産機作って活躍を見ていったり人類滅ぼしたりします スレ画はあんま関係ないです 本日の世界観 dice1d4=2 (2) 1.戦車とか戦闘機と一緒にロボットがある感じのやつ 2.人類が宇宙に進出して地上に残った人類と云々 3.ポストアポカリプス 4.すぺおぺ
1 21/10/27(水)19:48:53 No.860696674
宇宙暦とか統合歴とか そういう感じの世界です 宇宙には dice1d100=64 (64) 億の人が住んでいますが 太陽系の外へ進出とかはまだまだ遠い未来の話です
2 21/10/27(水)19:49:26 No.860696871
人口は現代とそう変わらん感じ
3 21/10/27(水)19:51:47 [すれ] No.860697806
宇宙に64億人住んでます 地上にもまあ同じくらい住んでそうです 人類の総人口は150億弱ってところでしょうか 地球圏は dice1d4=2 (2) 1.完全統一政権 2.地球と宇宙で二分 3.地球の統一政権と宇宙のコロニー政府がラグランジュごとに 4.割と国の数多いな?
4 21/10/27(水)19:53:24 [すれ] No.860698429
地球統一政権と宇宙統一政権です この二国の関係性は dice1d100=25 (25) くらい良好です
5 21/10/27(水)19:54:33 No.860698893
ヒエッヒエ
6 21/10/27(水)19:55:58 [すれ] No.860699578
開戦一歩手前って塩梅でしょうか 理由はなんかまあテンプレ的なのだと思います さてそんな感じで dice1d4=2 (2) 1.地球側が宇宙への弾圧のために 2.宇宙側が自衛のために 3.地球側が開戦後に本気で 4.宇宙側が開戦に合わせて全力で 開発するのが今回の量産機です
7 21/10/27(水)19:56:29 No.860699793
宇宙世紀まで一直か
8 21/10/27(水)19:57:59 [すれ] No.860700377
宇宙側の地球に対しての配慮というか 取り繕う気は dice1d150-50=24 (-26) くらいあります 低いと作業機とかの名目です
9 21/10/27(水)19:59:35 [すれ] No.860700963
今回の新型量産機は宇宙用作業マシンです 重視するのは dice1d4=3 (3) 1.装甲 2.出力 3.扱いやすさ 4.拡張性
10 21/10/27(水)20:00:23 [すれ] No.860701309
操縦性なんかの扱いやすさを重視して開発されました まず外観の特徴は dice1d3=3 (3) あるようです
11 21/10/27(水)20:01:16 No.860701673
まあ作業用なら扱いやすさだな
12 21/10/27(水)20:01:24 [すれ] No.860701734
dice3d6=6 2 3 (11) 1.頭部 2.胴体 3.腕部 4.脚部 5.背面 6.装備 に外観上の特徴があるみたいです
13 21/10/27(水)20:02:00 No.860702005
いかにも作業用な感じ
14 21/10/27(水)20:02:02 [すれ] No.860702015
胴体・腕部・装備品に見た目の特徴があります まず胴体の特徴を dice1d2=2 (2) 1.10募集してダイスで 2.ゾロ目で 決めます
15 21/10/27(水)20:02:32 No.860702188
完全に上下分離しててパイロットの腹筋で支える
16 21/10/27(水)20:02:45 No.860702294
脱出ポット付き
17 21/10/27(水)20:02:47 No.860702308
早い!
18 21/10/27(水)20:02:58 No.860702376
ビラを配る
19 21/10/27(水)20:04:21 [すれ] No.860702932
>完全に上下分離しててパイロットの腹筋で支える ……? …………???? まあなんかそういうことらしいです 次に腕部 dice1d2=1 (1) 1.10募集してダイスで 2.ゾロ目で
20 21/10/27(水)20:04:38 No.860703054
武器腕
21 21/10/27(水)20:04:49 No.860703135
両腕はパイロットの腕力で駆動する
22 21/10/27(水)20:05:17 No.860703328
人工培養したロバの筋肉で動く
23 21/10/27(水)20:05:25 No.860703388
なんか一気に作業用から苦行用に早変わりしてない?
24 21/10/27(水)20:05:34 No.860703443
10本の指が分離する
25 21/10/27(水)20:05:41 No.860703498
生身
26 21/10/27(水)20:06:11 No.860703687
トリモチランチャー付き
27 21/10/27(水)20:06:20 No.860703737
粘っこい
28 21/10/27(水)20:06:33 No.860703836
ドリル
29 21/10/27(水)20:06:40 No.860703890
1d20本のサブアームがある
30 21/10/27(水)20:06:46 No.860703948
人間の盾を器用にくくりつけれる
31 21/10/27(水)20:06:55 No.860704021
両腕部に工具入れ付き
32 21/10/27(水)20:07:01 No.860704063
ドリル
33 21/10/27(水)20:07:08 [すれ] No.860704120
>武器腕 >両腕はパイロットの腕力で駆動する >人工培養したロバの筋肉で動く >10本の指が分離する >生身 >トリモチランチャー付き >粘っこい >ドリル >1d20本のサブアームがある >人間の盾を器用にくくりつけれる dice1d10=2 (2)
34 21/10/27(水)20:07:55 No.860704473
あのこれただのパワードスーツ…
35 21/10/27(水)20:08:02 No.860704519
ロボット…?
36 21/10/27(水)20:08:10 No.860704580
>あのこれただのパワードスーツ… パワーが中の人依存じゃねぇか
37 21/10/27(水)20:08:27 No.860704703
ははーん これ宇宙服だな?
38 21/10/27(水)20:08:28 No.860704715
ロボットの意味なくない?
39 21/10/27(水)20:08:32 [すれ] No.860704750
>完全に上下分離しててパイロットの腹筋で支える >両腕はパイロットの腕力で駆動する やはり筋力…筋力はすべてを解決する… 最後に装備品 dice1d2=2 (2) 1.10募集してダイスで 2.ゾロ目で
40 21/10/27(水)20:08:49 No.860704861
そんなものはない
41 21/10/27(水)20:08:51 No.860704873
メンズビーム
42 21/10/27(水)20:09:02 No.860704950
汗
43 21/10/27(水)20:09:05 No.860704973
これ動力も人力とかになりそうなんだが
44 21/10/27(水)20:09:08 No.860704994
バーベル
45 21/10/27(水)20:09:22 No.860705085
角材
46 21/10/27(水)20:09:24 No.860705100
テコの原理や滑車を使った倍力機構なんだなたぶん
47 21/10/27(水)20:09:26 No.860705114
血液から武器を作る
48 21/10/27(水)20:09:31 No.860705147
メリケンサック
49 21/10/27(水)20:09:40 No.860705224
プロテイン
50 21/10/27(水)20:09:42 No.860705242
ドカベン
51 21/10/27(水)20:09:47 No.860705283
中性子ビーム
52 21/10/27(水)20:09:52 No.860705317
戦艦の主砲転用したレーザー砲
53 21/10/27(水)20:09:57 No.860705367
投石器
54 21/10/27(水)20:10:01 No.860705390
鉄アレイ
55 21/10/27(水)20:10:04 No.860705409
核爆弾
56 21/10/27(水)20:10:09 No.860705427
ステゴロ
57 21/10/27(水)20:10:17 No.860705469
スコップ
58 21/10/27(水)20:10:18 No.860705480
ドラゴンの牙
59 21/10/27(水)20:10:22 No.860705521
腕力
60 21/10/27(水)20:10:29 No.860705562
彗星
61 21/10/27(水)20:10:38 No.860705620
KATANA
62 21/10/27(水)20:10:43 No.860705670
風紀
63 21/10/27(水)20:10:54 No.860705740
自転車
64 21/10/27(水)20:11:08 No.860705821
シェイカー
65 21/10/27(水)20:11:10 No.860705828
岩投げアタック
66 21/10/27(水)20:11:12 No.860705845
密会写真
67 21/10/27(水)20:11:15 No.860705870
AK
68 21/10/27(水)20:11:15 No.860705877
ドリル
69 21/10/27(水)20:11:18 [すれ] No.860705899
>テコの原理や滑車を使った倍力機構なんだなたぶん 非常に長い運用実績を持った機構が取り入れられているようですね! さてそんな感じで開発されたコイツ dice1d4=4 (4) 1.武装を決めます 2.まだまだ特徴があるぞ! 3.名前を決めて開戦 4.中止だ中止!
70 21/10/27(水)20:11:21 No.860705918
刃付きスコップ
71 21/10/27(水)20:11:25 No.860705954
労働基準法
72 21/10/27(水)20:11:47 No.860706091
ロボットのロの字もないじゃないか!中止だこんなもん!
73 21/10/27(水)20:11:50 No.860706108
石斧
74 21/10/27(水)20:11:53 No.860706124
>4.中止だ中止! そうだね
75 21/10/27(水)20:11:58 No.860706152
待ってくれスレ「」! ドリルを装備すればきっと採用される!
76 21/10/27(水)20:12:03 No.860706187
>>テコの原理や滑車を使った倍力機構なんだなたぶん >非常に長い運用実績を持った機構が取り入れられているようですね! >さてそんな感じで開発されたコイツ >4.中止だ中止! でしょうね
77 21/10/27(水)20:12:04 No.860706191
やむなし
78 21/10/27(水)20:12:39 No.860706413
まぁトレーニング器具としてはいいんじゃない?
79 21/10/27(水)20:12:50 No.860706482
誰だこの企画書書いたやつぁ!
80 21/10/27(水)20:12:53 No.860706511
ダンボールガンダムと大差ないアナログっぷりだったしな…
81 21/10/27(水)20:13:25 [すれ] No.860706708
dice1d4=3 (3) 1.開発主任「はっ!?何だ夢か…」 2.開発勢力から振り直し 3.こんな馬鹿をやってた宇宙軍は地球になすすべもなく敗北しました 世界観から 4.ロッテ戦見てくるから今日は一旦終わり
82 21/10/27(水)20:13:25 No.860706710
>ダンボールガンダムと大差ないアナログっぷりだったしな… DDザクって知ってるかい?
83 21/10/27(水)20:14:03 No.860706938
パワードスーツじゃダメだったか…
84 21/10/27(水)20:14:06 No.860706949
ま、負けてる…
85 21/10/27(水)20:14:08 No.860706969
終わった!!
86 21/10/27(水)20:14:18 No.860707029
>こんな馬鹿をやってた宇宙軍は地球になすすべもなく敗北しました そりゃ滅びるわ…
87 21/10/27(水)20:14:23 No.860707062
>パワードスーツじゃダメだったか… パイロットが1番パワーあるじゃん!
88 21/10/27(水)20:14:52 [すれ] No.860707254
本日の世界観 dice1d4=2 (2) 1.戦車とか戦闘機と一緒にロボットがある感じのやつ 2.バイクで事故った俺が異世界転移したら最強の聖戦士になった件 3.ポストアポカリプス 4.すぺおぺ
89 21/10/27(水)20:15:17 No.860707410
少ない資源を有効活用しエコな兵器! 敗北!
90 21/10/27(水)20:15:28 No.860707483
まあそりゃ戦争間近でコントやってりゃな
91 21/10/27(水)20:15:29 No.860707491
「」ョウ!
92 21/10/27(水)20:15:43 No.860707576
俺はせんーしー
93 21/10/27(水)20:16:06 No.860707723
>パワードスーツじゃダメだったか… それはパワードスーツに失礼過ぎる
94 21/10/27(水)20:16:10 No.860707745
「」ョットのお手並み拝見である
95 21/10/27(水)20:16:59 No.860708040
そりゃあ人工筋肉使ったロボットとかあるけどね?ロバの筋肉でどうパワーを補えというのだ
96 21/10/27(水)20:17:25 No.860708217
>「」ョットのお手並み拝見である ビショットもショットもいるから紛らわしいわ!
97 21/10/27(水)20:18:27 No.860708602
>>パワードスーツじゃダメだったか… >それはパワードスーツに失礼過ぎる 無動力式パワードスーツってのがあって…
98 21/10/27(水)20:18:35 [すれ] No.860708663
井戸のそばの物語を覚えているものは幸せである… dice1d4=3 (3) 1.「」ョット・ウェポン奮闘記 2.伝統ある魔力で動くロボット 3.魔法技術の発達で開発された人型ゴーレム的なの 4.高度に発達した科学は云々 >>パワードスーツじゃダメだったか… >それはパワードスーツに失礼過ぎる ツィンツィンにあやまってねすぐでいいよ
99 21/10/27(水)20:19:05 No.860708857
ナイツでマジックなあれ
100 21/10/27(水)20:19:26 No.860708959
>ツィンツィンにあやまってねすぐでいいよ 負けたやつじゃん…
101 21/10/27(水)20:19:54 No.860709143
ツィンツィンはべとなぬ切れる君に輪切りにされただろ!
102 21/10/27(水)20:20:01 No.860709190
あめるかの傑作ロボを満足に運用する為のノウハウなさすぎ問題
103 21/10/27(水)20:20:53 [すれ] No.860709531
近年の魔法技術の発展には凄まじいものがあり dice1d100=83 (83) 年前に概念が提唱された人型ゴーレムがいまやあらゆる軍事組織で運用されていることは知っているな?
104 21/10/27(水)20:21:19 No.860709693
出目は高いけど割と最近だな…
105 21/10/27(水)20:21:24 No.860709722
結構歴史あるな
106 21/10/27(水)20:21:29 No.860709746
>>ツィンツィンにあやまってねすぐでいいよ >負けたやつじゃん… 最初の頃は(あめるかの不手際で)勝ってただろ!
107 21/10/27(水)20:21:29 No.860709750
歴史長い!
108 21/10/27(水)20:23:04 No.860710340
WW2~現代くらいかな?
109 21/10/27(水)20:23:47 [すれ] No.860710612
現実のジェット戦闘機くらいの歴史がありますけれども dice1d4=3 (3) 1.着実に技術と経験を積み重ねて来てる 2.最近技術的なブレイクスルーがあった 3.概念自体はその時期だけど実現されたのは最近 4.天才錬金術師が作ったのがそのくらいだけどここ10年でようやく普及した
110 21/10/27(水)20:24:25 No.860710861
1世紀近く掛けてようやっと実用段階ってなると割と大掛かりなプロジェクトになってない?
111 21/10/27(水)20:24:49 [すれ] No.860710998
概念が提唱されたのは80余年前ですが 実際に兵器として開発されたのは dice1d83=13 (13) 年前のようです
112 21/10/27(水)20:25:06 No.860711080
最近!
113 21/10/27(水)20:25:42 No.860711312
凄いじっくり時間かけて完成させてる…
114 21/10/27(水)20:25:50 No.860711362
実戦実績ほぼなさそう
115 21/10/27(水)20:25:59 No.860711432
最近だ
116 21/10/27(水)20:26:13 No.860711514
なんかブレークスルーが必要だったんだな…
117 21/10/27(水)20:27:15 No.860711886
>1世紀近く掛けてようやっと実用段階ってなると割と大掛かりなプロジェクトになってない? 作ってるやつの寿命感覚が違うのかもしれない
118 21/10/27(水)20:28:14 No.860712243
「」ョットがそのころぐらいに来たのかな…
119 21/10/27(水)20:28:33 [すれ] No.860712369
13年前にようやく実戦で日の目を見たようですね 運用面での蓄積はなさそうです これには近年の魔法技術の発展による dice1d4=1 (1) 1.魔力炉心の高出力化 2.魔力制御の人工筋肉の開発 3.一人の天才の出現 4.魔力ミサイルや魔力レーダーの無力化による有視界戦闘の復活 が関係してるみたいですよ
120 21/10/27(水)20:28:57 No.860712490
まあずっとさっきの宇宙の自称作業ロボみたいなことしてたんだろう
121 21/10/27(水)20:29:26 No.860712660
エンジンのパワーは全てを解決する
122 21/10/27(水)20:29:36 No.860712707
動力がないと始まらない
123 21/10/27(水)20:30:07 No.860712888
ガトリングも油圧モーターで実用化したしな…
124 21/10/27(水)20:30:34 No.860713080
出力の低い民間用はもっと前からあったのかもしれない
125 21/10/27(水)20:30:54 No.860713187
やはりハムスター的な何かの回転動力か…!
126 21/10/27(水)20:31:16 No.860713321
>出力の低い民間用はもっと前からあったのかもしれない やはり筋肉で動かす…
127 21/10/27(水)20:31:39 [すれ] No.860713454
魔力炉心の高出力化によって兵器としての完成が実現したみたいです それまでは dice1d4=4 (4) 1.机上の空論 2.大型化・高重量化が避けられず実現不可能 3.概念実証機が開発されては武装積めねえなこれ…ってなってた 4.民生用としては半世紀くらいの歴史がある だったみたいです
128 21/10/27(水)20:31:50 No.860713534
まず魔術師一人を炉心に取り込みます 魔力炉心出来た!
129 21/10/27(水)20:32:49 No.860713890
トラクターレベルから自動車レベルにパワーアップしたみたいな
130 21/10/27(水)20:32:57 No.860713953
>>出力の低い民間用はもっと前からあったのかもしれない >やはり筋肉で動かす… 13年前に筋肉より魔力の方が良くない?って気付いたんだろうな
131 21/10/27(水)20:33:00 No.860713965
逆に言えば重機程度の仕事はもとからできたんだ…
132 21/10/27(水)20:33:56 No.860714294
パトレイバー世界か何かか
133 21/10/27(水)20:34:11 No.860714376
>逆に言えば重機程度の仕事はもとからできたんだ… 塹壕掘ったり荷物運んだりで軍事にも転用はできるな…
134 21/10/27(水)20:35:47 No.860715007
飛んだり跳ねたり出来るようになったのかガチガチの重装甲でも動けるようになったのか
135 21/10/27(水)20:35:58 [すれ] No.860715093
現代において人々の生活に欠かせないゴーレム これが最初は兵器として開発されていたことを知るものはあまりいません そんなわけで dice1d4=3 (3) 1.新開発の高出力炉心を搭載した高性能ゴーレム! 2.高性能化は目処がついたし兵器として完成度の高い真の意味での量産機 3.昨今の流行りに乗っかって転生者をぶちこむ 4.魔法警察マホレイバー始まります
136 21/10/27(水)20:37:40 [すれ] No.860715732
異世界転生とロボットは相性が良い 御禿が40年前に実証済みです 転生者君は dice1d4=1 (1) 1.パイロット 2.開発者 3.二刀流 4.「」
137 21/10/27(水)20:38:23 No.860716004
特攻隊の…
138 21/10/27(水)20:40:35 No.860716880
タイタンフォールのパイロットだったらパワーバランスがおかしくなっていたな
139 21/10/27(水)20:40:51 No.860716993
聖戦士!
140 21/10/27(水)20:41:29 [すれ] No.860717220
「」コミズ王です 嘘です この転生者が dice1d4=4 (4) 1.テストパイロットとして 2.既存の機体の欠点や改善案を提出した結果 3.色々要望出してたら人と金を投げられたので責任者として 4.完成後に主人公として乗るだけで特に開発に関わりはなく 新型量産機を開発します
141 21/10/27(水)20:42:21 No.860717564
まあそれがいいだろう
142 21/10/27(水)20:43:14 [すれ] No.860717917
開発自体に転生者は関係ないみたいです… 開発の際に重視されたのは dice1d4=3 (3) 1.基本性能 2.火力!圧倒的火力! 3.量産性 4.新開発の魔法レーダー積んでみようぜ! 次スレ
143 21/10/27(水)20:43:41 No.860718114
異世界物あるあるの何かしら責任押し付けられるやつ回避
144 21/10/27(水)20:44:11 No.860718324
まあ量産機ダイスだからね