ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/27(水)19:19:19 No.860685344
ガンダムのシールドってメガ粒子砲を正面から余裕で弾き返す時もあれば生身の兵士の手持ちサイズの爆弾で真っ二つになる時もあるけどなんで?
1 21/10/27(水)19:19:58 No.860685555
気分
2 21/10/27(水)19:20:31 No.860685794
空気読んどるんやで
3 21/10/27(水)19:21:29 No.860686166
すげえ時間にスレ立てたな
4 21/10/27(水)19:21:40 No.860686225
おっちゃん自体は一貫して硬いから代わりにシールド君を壊すことでピンチを演出してる
5 21/10/27(水)19:22:08 No.860686431
ジオンの携帯用小型爆弾は最強兵器
6 21/10/27(水)19:22:28 No.860686553
設定より演出を重視する作風だから
7 21/10/27(水)19:23:07 No.860686806
なんかシールドでかくない?
8 21/10/27(水)19:25:08 No.860687620
ジムのも盾だけはルナチタニウムだった筈だが
9 21/10/27(水)19:25:09 No.860687627
おっちゃんの時代からモビルスーツとシールドの硬さはその時々で可変なんだ
10 21/10/27(水)19:30:22 No.860689546
心の力がシールドを強化する
11 21/10/27(水)19:34:52 No.860691196
メガ粒子砲に耐えて限界来てたんじゃね?
12 21/10/27(水)19:35:16 No.860691354
サイコガンダムの大きさと同じようなモンか
13 21/10/27(水)19:36:25 No.860691791
>ジオンの携帯用小型爆弾は最強兵器 前年のダイターン3の爆発セル使いまわしてるから恐ろしい威力だしなあれ…
14 21/10/27(水)19:37:20 No.860692159
>すげえ時間にスレ立てたな イクイクイク~!
15 21/10/27(水)19:38:42 No.860692667
>おっちゃん自体は一貫して硬いから代わりにシールド君を壊すことでピンチを演出してる まさか今のCGメカみたいに壊れたガンダム本体を作画するのが困難かあるいは描けない作画陣だったとかそういうことなのか
16 21/10/27(水)19:38:46 No.860692693
>>すげえ時間にスレ立てたな >イクイクイク~! ミハルが言いそう
17 21/10/27(水)19:40:16 No.860693262
>>ジオンの携帯用小型爆弾は最強兵器 >前年のダイターン3の爆発セル使いまわしてるから恐ろしい威力だしなあれ… そんなに
18 21/10/27(水)19:41:12 No.860693639
ボールだってルナチタニウムだしよくわからない
19 21/10/27(水)19:41:17 No.860693680
まぁガンダム本隊を破損させると作画は面倒になるわバンクは使えなくなるわで手間しかかからんからな
20 21/10/27(水)19:42:05 No.860693983
シャアザクのザクバズーカがシールド貫通するときの描写が妙にカッコ良かった記憶がある
21 21/10/27(水)19:42:10 No.860694014
>まさか今のCGメカみたいに壊れたガンダム本体を作画するのが困難かあるいは描けない作画陣だったとかそういうことなのか 部分が損壊してるものをいっぱい書いて動かすのは普通に無茶苦茶大変なんだ
22 21/10/27(水)19:42:24 No.860694124
>ボールだってルナチタニウムだしよくわからない しかも球形で構造的にも頑丈なんだ それを蹴り飛ばして爆発させるザクの足めっちゃ頑丈
23 21/10/27(水)19:43:48 No.860694644
本体壊すと前後の繋がりとかいろいろ大変なんだ
24 21/10/27(水)19:44:48 No.860695014
>本体壊すと前後の繋がりとかいろいろ大変なんだ 傷が減ったり増えたりするもんな
25 21/10/27(水)19:46:00 No.860695514
いや武器がいきなり入れ替わってたりしただろ…
26 21/10/27(水)19:46:33 No.860695723
でもガンダム時点で10年以上ロボアニメの歴史あって鉄人とかダイナミックロボとか長浜ロマンロボのノウハウあったろうに… ライディーンもザンボットも結構ズタズタにされてたのに
27 21/10/27(水)19:47:02 No.860695934
このスーパーロボ全く壊れねえ…あと全く動かねえ… というのが昔にはあったけど線が多くて人型だけど人間じゃないものって描くのほんと大変
28 21/10/27(水)19:47:47 No.860696274
>でもガンダム時点で10年以上ロボアニメの歴史あって鉄人とかダイナミックロボとか長浜ロマンロボのノウハウあったろうに… >ライディーンもザンボットも結構ズタズタにされてたのに そこら辺は実は人物パート多くてあんまりロボット動かしてないから
29 21/10/27(水)19:49:03 No.860696743
頭壊れたら頭描かなくていいから喜んだらしいな
30 21/10/27(水)19:49:16 No.860696811
直す描写入れるのも大変 だいたい次の回にはなんの説明もなくなおってるけど
31 21/10/27(水)19:50:09 No.860697140
>しかも球形で構造的にも頑丈なんだ >それを蹴り飛ばして爆発させるザクの足めっちゃ頑丈 蹴り飛ばされたボールが小さすぎるからあのザクは通常の3倍の大きさの 巨大ザクだと考えられる
32 21/10/27(水)19:50:21 No.860697225
昔のロボットアニメだしな
33 21/10/27(水)19:51:37 No.860697742
ひょっとして毎回同じ顔で出てきて一瞬でやられてくれるザクって偉大な存在だったのか
34 21/10/27(水)19:53:52 No.860698578
>ひょっとして毎回同じ顔で出てきて一瞬でやられてくれるザクって偉大な存在だったのか デザインがシンプルな上に曲線が多いから直線だらけのおっちゃんと違って 人間っぽく動かしても破綻しないからな…
35 21/10/27(水)19:55:23 No.860699292
>いや武器がいきなり入れ替わってたりしただろ… スポンサーが悪い
36 21/10/27(水)19:59:01 No.860700751
二枚重ねしても厚みが変わらないすごい技術あるよねこの盾
37 21/10/27(水)20:01:39 No.860701850
毎回シールドを新調してるってわけでもないだろうから ちょっと攻撃するだけで壊れるくらい既にボロボロなときとそうでないときがあるんだよたぶん
38 21/10/27(水)20:02:33 No.860702199
>>ライディーンもザンボットも結構ズタズタにされてたのに >そこら辺は実は人物パート多くてあんまりロボット動かしてないから 基本の動きはほぼバンクの使い回しだから余裕があったのか
39 21/10/27(水)20:06:03 No.860703635
手間かかってんだなおっちゃん
40 21/10/27(水)20:06:08 No.860703661
少なくともヒートホークが直撃すると割れる
41 21/10/27(水)20:06:48 No.860703971
斜めの角度で弾ける時とそうでない時では被害の大きさは違うだろう
42 21/10/27(水)20:10:02 No.860705402
ロボットアニメ作るの本当に大変そうだなって思う
43 21/10/27(水)20:11:17 No.860705887
RPGだって戦車の装甲抜いたり抜かなかったりするだろ
44 21/10/27(水)20:12:44 No.860706443
初代ガンダムはロボっていうか忍者
45 21/10/27(水)20:14:27 No.860707089
ガンタンクとかガンキャノンも硬くない? 硬いというか他の火力が低いのかな
46 21/10/27(水)20:15:38 No.860707544
>ガンタンクとかガンキャノンも硬くない? >硬いというか他の火力が低いのかな 硬い 特にキャノンの硬さは異常