虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/27(水)19:14:00 異世界... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/27(水)19:14:00 No.860683524

異世界アミバそういう感じ…?

1 21/10/27(水)19:15:23 No.860683961

料理!?

2 21/10/27(水)19:17:11 No.860684588

>錦ソクラ お前か

3 21/10/27(水)19:18:31 No.860685074

作画は違うみたいだからセーフ

4 21/10/27(水)19:18:59 No.860685224

あの世紀末に戻りたいか?

5 21/10/27(水)19:20:09 No.860685631

よく考えたら世紀末に比べたら中世ヨーロッパもどきの方が衣食住揃ってるわな

6 21/10/27(水)19:20:12 No.860685650

>あの世紀末に戻りたいか? 考えてみれば元の世界よりずっと環境良いんだな…

7 21/10/27(水)19:20:39 No.860685846

この爺さん婆さんなんか見覚えあるな…

8 21/10/27(水)19:20:40 No.860685853

ここまではいい この後のリンのそっくりさんがキツい

9 21/10/27(水)19:20:45 No.860685891

そういう二次創作かと思ったら本当に連載してる!?

10 21/10/27(水)19:20:50 No.860685923

おばあさんがババアにそっくりだ

11 21/10/27(水)19:23:10 No.860686826

作画もソクラでよくない?

12 21/10/27(水)19:25:18 No.860687679

異世界スゲーして満喫する転生物はいい転生物

13 21/10/27(水)19:28:13 No.860688706

このおじいさんミスミの爺さんだよね…?

14 21/10/27(水)19:28:26 No.860688805

>作画もソクラでよくない? シティハンターに忙しいんだろう

15 21/10/27(水)19:28:49 No.860688966

こいつ自分のこと何回天才って言う気だ

16 21/10/27(水)19:28:50 No.860688970

>このおじいさんミスミの爺さんだよね…? ミスミのじいさん使い回しは北斗の拳の基本だからな

17 21/10/27(水)19:34:08 No.860690939

web連載じゃないのか…

18 21/10/27(水)19:35:00 No.860691250

そりゃまああんな世界よりは異世界の方が断然ジューシーで美味しいもの食えるよな…

19 21/10/27(水)19:35:41 No.860691514

原作キャラ乱発してるからそんなに長くやる気なさそうだなとはなった

20 21/10/27(水)19:39:36 No.860692995

アミバにリベンジ考えるような甲斐性あったのか

21 21/10/27(水)19:44:49 No.860695023

水に困ることも飯に困ることもない世界か…

22 21/10/27(水)19:47:06 No.860695965

水に困ることはない 緑がそこらに繁ってる これだけでいい扱いだからな元の世界より…

23 21/10/27(水)19:50:11 No.860697151

暴力振るう必要がないの素晴らしい 衣食足りれば真人間になるだろう

24 21/10/27(水)19:53:16 No.860698373

誰え…… >作画:なっとうごはん

25 21/10/27(水)19:56:32 No.860699808

医療も中世ヨーロッパくらいならアミバのインチキ北斗神拳でも大活躍しそうだな

26 21/10/27(水)19:59:19 No.860700882

よく考えると異世界の方が民度も高いな… 悪徳貴族なんて優しいもんだろうし…

27 21/10/27(水)20:01:08 No.860701620

アミバはなんで悪者だったんだっけ

28 21/10/27(水)20:02:24 No.860702142

ほぼ統治機構存在しないから封建制の中世の方がマシだな

29 21/10/27(水)20:03:27 No.860702548

力こそが正義なのは変わらないし甲冑に出てこられたらアミバに破壊できる?って問題が

30 21/10/27(水)20:03:41 No.860702640

異世界転生して文化レベルの上がる作品も珍しいな

31 21/10/27(水)20:05:04 No.860703233

>アミバはなんで悪者だったんだっけ 天才の俺を褒め称えてほしい トキよりも

32 21/10/27(水)20:05:53 No.860703562

良心に目覚めてトキになるんだろ?

33 21/10/27(水)20:05:59 No.860703606

>力こそが正義なのは変わらないし甲冑に出てこられたらアミバに破壊できる?って問題が 俺は天才だ!!

34 21/10/27(水)20:06:06 No.860703653

>甲冑に出てこられたらアミバに破壊できる?って問題が 岩くらいなら殴って破壊できるだろ

35 21/10/27(水)20:06:10 No.860703681

>力こそが正義なのは変わらないし甲冑に出てこられたらアミバに破壊できる?って問題が 確かアミバは南斗聖拳も使えたはず

36 21/10/27(水)20:06:33 No.860703835

あの世紀末と異世界 どっちが文化レベル上だろうな…

37 21/10/27(水)20:07:50 No.860704423

子供がのどかな村で三人で遊べてる時点で 断然異世界の方が文化レベル上かな…

38 21/10/27(水)20:08:10 No.860704581

科学力なら世紀末の方が高いんじゃない?一般に普及してるかどうかはともかく

39 21/10/27(水)20:09:08 No.860704997

種籾ジジイがいるなら絶対見覚えあるモヒカンとか伝承者がいるわ

40 21/10/27(水)20:09:18 No.860705060

>科学力なら世紀末の方が高いんじゃない?一般に普及してるかどうかはともかく アレいわゆるオーパーツじゃねえかな… 大げさに言えば古代文明の発掘品使ってるのと同じというか

41 21/10/27(水)20:09:25 No.860705107

こうしてみると世紀末の環境って酷いな 核戦争の後だから当たり前なんだが

42 21/10/27(水)20:11:07 No.860705810

なんせ一話から水が無くて主人公が死にかけてる世界だ

43 21/10/27(水)20:11:34 No.860706010

そういえば水すら満足に飲めないのか 世紀末に生きる人達可哀想だな

↑Top