ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/27(水)19:12:47 No.860683096
キャンペーンは楽しい
1 21/10/27(水)19:13:22 No.860683317
だから週に5回ほど参加してもよい
2 21/10/27(水)19:13:57 No.860683512
疲れるし時間を食うので長くても三ヶ月くらいで終わりたい
3 21/10/27(水)19:13:58 No.860683516
他参加者に迷惑かけなきゃな…
4 21/10/27(水)19:15:13 No.860683904
週2が限界になってしまった 歳はとりたくねえな…(不死化フラグ)
5 21/10/27(水)19:15:20 No.860683945
キャンペが終わると次のキャンペがしたくなる これがエンドレスワルツか...
6 21/10/27(水)19:15:33 No.860684009
>疲れるし時間を食うので長くても三ヶ月くらいで終わりたい 週1で開催するとして4*3の12回か 4話完結なら1話3週で行けるな
7 21/10/27(水)19:18:15 No.860684988
仕方ないことだけど戦闘処理になるとそれだけで一回終わりのが寂しい
8 21/10/27(水)19:18:21 No.860685015
リレーは楽しさよりも難しさの方が先に来てしまうけど実際のところどうなんだろう
9 21/10/27(水)19:18:55 No.860685198
>リレーは楽しさよりも難しさの方が先に来てしまうけど実際のところどうなんだろう 人によるとしか言えねえ!
10 21/10/27(水)19:19:15 No.860685317
難しいことしようと思うから難しいのだ
11 21/10/27(水)19:19:15 No.860685322
月1くらいでやっていたキャンペーンも年内に終わりが見えて寂しい…
12 21/10/27(水)19:19:21 No.860685353
難易度で言うとむしろ低いだろ!?
13 21/10/27(水)19:19:55 No.860685535
>リレーは楽しさよりも難しさの方が先に来てしまうけど実際のところどうなんだろう システムと参加者次第というのは前提として 難しいというのが日程合わせのことなら開催する曜日を固定したり シナリオ作成のことならサンプルシナリオでもOKにしたり対策を作っておくと結構やりやすくなる
14 21/10/27(水)19:20:13 No.860685658
伏線全部回収しないといけないとかセルフ縛りしなければいいだけだからな… そもそも伏線回収なんて世に出てる作品でも全部やってるわけじゃないから拾いやすいのだけ拾えばいい
15 21/10/27(水)19:20:27 No.860685767
他PCから振られたパスを!特に拾わず新しくボールを射出!リレーなんてそんなんでいいんだよ...
16 21/10/27(水)19:20:39 No.860685848
世界観やら設定やら共有した上でさあシナリオ書くぞキャラ作るぞだから共同執筆みたいなイメージがあって…
17 21/10/27(水)19:21:25 No.860686139
強いて言うなら例えば霧谷さんがゲッヘッヘUGNは悪の組織でゲスって言いながら倒されるシナリオとかしてくる参加者が居たら他のシナリオも全部ぶっ壊れて困るけどそのレベルだと他の何をやっても困る
18 21/10/27(水)19:21:28 No.860686162
>難易度で言うとむしろ低いだろ!? 役割分担してダンジョンに潜ったり戦闘したりするタイプのゲームだと 特定のPCが抜けるとバランス調整めんどくさいことになる場合もある ただそれが難しいなと思ったら他の参加者を頼ればいいんじゃねえのって思う
19 21/10/27(水)19:21:41 No.860686234
>世界観やら設定やら共有した上でさあシナリオ書くぞキャラ作るぞだから共同執筆みたいなイメージがあって… もちろんがっつり相談してやっていくのも面白いけど もっと気軽に単発卓を同じメンツで連続させてくだけのシンプルなものでも楽しいものだ
20 21/10/27(水)19:21:48 No.860686284
>伏線全部回収しないといけないとかセルフ縛りしなければいいだけだからな… そんな人いるのか…リレーでそれは無理では…?
21 21/10/27(水)19:21:50 No.860686300
キャンペーンはなあ…プロットは思いつくけど細かいところ詰めるの面倒なのと自分以外楽しめるネタか分からなくなって結局立てないことが多い
22 21/10/27(水)19:22:35 No.860686606
>キャンペーンはなあ…プロットは思いつくけど細かいところ詰めるの面倒なのと自分以外楽しめるネタか分からなくなって結局立てないことが多い そういうボツ案のおいしそうなところだけをリレーキャンペで消化させてもらっている節はある…
23 21/10/27(水)19:22:41 No.860686642
>強いて言うなら例えば霧谷さんがゲッヘッヘUGNは悪の組織でゲスって言いながら倒されるシナリオとかしてくる参加者が居たら他のシナリオも全部ぶっ壊れて困るけどそのレベルだと他の何をやっても困る その場合何事もなく本物が出てくるんじゃなかろうか
24 21/10/27(水)19:22:51 No.860686706
>霧谷さんがゲッヘッヘUGNは悪の組織でゲスって言いながら倒されるシナリオ なんかもう一周回ってそういうフリとしか思えねえ...!
25 21/10/27(水)19:23:31 No.860686962
>役割分担してダンジョンに潜ったり戦闘したりするタイプのゲームだと >特定のPCが抜けるとバランス調整めんどくさいことになる場合もある その場合はGMのPCをNPCとして同行させリャ問題ない
26 21/10/27(水)19:24:05 No.860687200
>そんな人いるのか…リレーでそれは無理では…? よっぽど矛盾する要素出てこなければ普通に出来るんじゃねえかな…
27 21/10/27(水)19:24:58 No.860687548
SWならフェローデータがあるぞ! いや不便だわコレ
28 21/10/27(水)19:25:43 No.860687834
リレーですらないみんながお話思いついたらGMやるキャンペーンやってるけど楽しいよ 2.5だけど初期レベルから半年でいまレベル9まで来てる
29 21/10/27(水)19:25:50 No.860687877
友人がかつてほぼ最高レベルまで成長させるキャンペーンで終盤バランスが取れない!って叫んでいた
30 21/10/27(水)19:26:04 No.860687960
>SWならフェローデータがあるぞ! >いや不便だわコレ あれ使う気がまるで起きない
31 21/10/27(水)19:26:19 No.860688057
>リレーですらないみんながお話思いついたらGMやるキャンペーンやってるけど楽しいよ >2.5だけど初期レベルから半年でいまレベル9まで来てる やり込んでるなー...何セッション?
32 21/10/27(水)19:26:56 No.860688258
>友人がかつてほぼ最高レベルまで成長させるキャンペーンで終盤バランスが取れない!って叫んでいた 大抵のシステムは終盤になると不条理なスキルに不条理なスキルをぶつけて先に潰した方が勝ちみたいな世紀末になりがち
33 21/10/27(水)19:27:21 No.860688394
キャンペーン用にデータ作るの楽しいけど生産速度的にデータだけ積み上がってキャンペーンができねぇ!
34 21/10/27(水)19:27:31 No.860688448
フェローはちょっと読んで行動ランダムって文字が見えた瞬間にルール読むのやめたな
35 21/10/27(水)19:27:50 No.860688563
エンゼルギアで8/31までやるキャンペーンやってみたいな…とは思うがなかなかやる体力も相手もいない
36 21/10/27(水)19:28:00 No.860688639
SNEの人はランダム=意外性があって楽しいって思ってるフシあるよね
37 21/10/27(水)19:29:08 No.860689093
>フェローはちょっと読んで行動ランダムって文字が見えた瞬間にルール読むのやめたな なのでこうしてすべての行動を回復で埋める どの目が出ても回復させられる回復の鬼できた!でリレーキャンペの回復役不在を乗り切ったことはあるけど >いや不便だわコレ
38 21/10/27(水)19:29:12 No.860689119
>やり込んでるなー...何セッション? 確認したら33回やってた 軽めに一晩で終わるセッションとかもあるしこんなもんだな
39 21/10/27(水)19:29:12 No.860689125
>よっぽど矛盾する要素出てこなければ普通に出来るんじゃねえかな… 残った伏線によるだろうけど自分のシナリオ回しつつ回収できそうなのは1つか2つだな…
40 21/10/27(水)19:29:21 No.860689193
俺はリレーキャンペーンの各GMが思い思いにつけた設定で世界観や設定が膨らんでいく様が好きなんだ
41 21/10/27(水)19:29:26 No.860689225
>確認したら33回やってた なそ
42 21/10/27(水)19:29:54 No.860689382
>>やり込んでるなー...何セッション? >確認したら33回やってた >軽めに一晩で終わるセッションとかもあるしこんなもんだな いわゆるゴブリン狩り的な軽めのやつか
43 21/10/27(水)19:30:00 No.860689407
>俺はリレーキャンペーンの各GMが思い思いにつけた設定で世界観や設定が膨らんでいく様が好きなんだ いいですよね 序盤の悪役がどんどん過去と成長を盛られるの
44 21/10/27(水)19:31:28 No.860689961
>俺はリレーキャンペーンの各GMが思い思いにつけた設定で世界観や設定が膨らんでいく様が好きなんだ うちはオリジナル地方で魔法文明時代に栄えてた魔法王がとんでもない大物になっちゃったな 国が滅んだ後でマイナーゴッドになってやがる
45 21/10/27(水)19:31:59 No.860690137
キャンペーンに変人というか突飛な設定のPCをぶちこんでくる人がいると ああそれはこっちに介護やツッコミをさせようとしているのかなとちょっと警戒する それがめんどくさけりゃ普通にリアクションすればいいだけの話なのだが
46 21/10/27(水)19:32:56 No.860690489
どのPCの設定拾うわけでもなく流れで作ったシナリオが意外とターニングポイントになったりして面白い
47 21/10/27(水)19:33:04 No.860690533
>いわゆるゴブリン狩り的な軽めのやつか 昨日はガーゴイルが守る鐘楼に挑んだよ 内容的にはそんな感じだけど重めの戦闘で楽しかった
48 21/10/27(水)19:36:09 No.860691672
>キャンペーンに変人というか突飛な設定のPCをぶちこんでくる人がいると >ああそれはこっちに介護やツッコミをさせようとしているのかなとちょっと警戒する >それがめんどくさけりゃ普通にリアクションすればいいだけの話なのだが それもそれで自意識過剰じゃないか? 突飛のラインなんて個々で違うしやりたい事やったら突飛になる事も普通にあるだろうし
49 21/10/27(水)19:37:01 No.860691984
>キャンペーンに変人というか突飛な設定のPCをぶちこんでくる人がいると >ああそれはこっちに介護やツッコミをさせようとしているのかなとちょっと警戒する >それがめんどくさけりゃ普通にリアクションすればいいだけの話なのだが ちょっと気持ち悪いね
50 21/10/27(水)19:37:22 No.860692174
逆に変人PCで来たはずがいつの間にか常識的な仲介進行役になってることもあるしな…
51 21/10/27(水)19:37:30 No.860692223
気難しいって設定入れる時はまあどうせそんなのブッ壊れるだろうけどなと思っているわ!
52 21/10/27(水)19:38:00 No.860692401
クセの強いPCを作る目的ってキャラの把握容易にしてとっつきやすくするためじゃ無いかな
53 21/10/27(水)19:38:49 No.860692715
>逆に変人PCで来たはずがいつの間にか常識的な仲介進行役になってることもあるしな… 分かる PC1で異星の王子だったのに他がクローンとか精神年齢低い面子が多かったから比較して常識人に…
54 21/10/27(水)19:38:55 No.860692749
>逆に変人PCで来たはずがいつの間にか常識的な仲介進行役になってることもあるしな… ネタキャラ上司というか先輩やってたら若い子を守るために私は居るのです的なまっとうな保護者になったことあるわ
55 21/10/27(水)19:39:01 No.860692784
自分が動かしやすくするようひとつクセを入れるとかあるあるだ PCはアホみたいなのにPLは大人で気配りの達人とかもあるある
56 21/10/27(水)19:39:38 No.860693015
>逆に変人PCで来たはずがいつの間にか常識的な仲介進行役になってることもあるしな… NPCでどうせ使い捨てだから好き勝手やろーってフィーのメスガキ出そうとしたら PCに振り回されて完全に常識人になった上にツッコミ役として駆り出されるようになってPCより目立ち出してなんとも言えなくなった
57 21/10/27(水)19:40:30 No.860693356
>NPCでどうせ使い捨てだから好き勝手やろーってフィーのメスガキ出そうとしたら 気負わない方が絡み易かったり便利なキャラになったりするからな…
58 21/10/27(水)19:40:34 No.860693381
初期設定は尖った部分もあるけどやってるうちに角が取れて丸くなるなんてよくあること
59 21/10/27(水)19:41:14 No.860693659
>初期設定は尖った部分もあるけどやってるうちに角が取れて丸くなるなんてよくあること TRPGに限らず漫画アニメ小説映画のどれでも大体近い現象が起きるからこれはもうそういうものなんだ
60 21/10/27(水)19:41:35 No.860693799
長期間変わったキャラやるの大変だからね…つい手グセのキャラになる
61 21/10/27(水)19:42:23 No.860694118
PCにツッコミがいないとNPCに頼るしかないんだ… チャラ男(という設定で出てきて早々に振り回される苦労人になったNPC)さん!ツッコミ頼みます!
62 21/10/27(水)19:42:43 No.860694260
>NPCでどうせ使い捨てだから好き勝手やろーってフィーのメスガキ出そうとしたら 細かいこと考えなくていいキャラの方が動かしやすいよね 見ろよシナリオの核心を知ってるキャラが匂わせるようなことを言うとだいたい胡散臭がられて関わろうとしないPCを
63 21/10/27(水)19:43:25 No.860694517
ダクソのパッチみたいな小悪党出したいなーと思いつつ何度も出すとなると難度高いなこいつ…
64 21/10/27(水)19:43:51 No.860694657
>初期設定は尖った部分もあるけどやってるうちに角が取れて丸くなるなんてよくあること 見てくれよこの闇のゲーム仕掛ける遊戯とカードカラーコピーしてパクる海馬!!
65 21/10/27(水)19:44:19 No.860694837
初期花京院と移行の花京院も大概別人だしな…
66 21/10/27(水)19:44:50 No.860695025
>初期スタープラチナと以降のスタープラチナも大概別人だしな…
67 21/10/27(水)19:45:11 No.860695174
キャンペーン初めて参加してるけど毎週あるのは思ったより生活の中で存在感があるね
68 21/10/27(水)19:45:16 No.860695220
>ダクソのパッチみたいな小悪党出したいなーと思いつつ何度も出すとなると難度高いなこいつ… 本家ですら最終作で割といい役貰ってたからな...
69 21/10/27(水)19:45:49 No.860695449
珍しく2.5の話題になってるし聞くけど ウィザード使いづらくない? 毒や呪いが多くて魔導機やアンデッド魔法生物が多くなると腐る魔法多いし スリープクラウドとかコマンドとかバランスタイムとか強い魔法は強すぎてゲームが終わるか壊れるから使いにくいし(うちは禁止になった)
70 21/10/27(水)19:46:00 No.860695518
ある程度古い漫画のキャラ変は割と真面目に参考にしちゃいけない奴だと思う!
71 21/10/27(水)19:47:14 No.860696023
>珍しく2.5の話題になってるし聞くけど >ウィザード使いづらくない? 元々使いにくいものからほとんど変わらず2.5に来てるからね タフパワーがたまに手番節約に働けばいいやくらいに構えてる方がいい
72 21/10/27(水)19:47:29 No.860696116
>>ダクソのパッチみたいな小悪党出したいなーと思いつつ何度も出すとなると難度高いなこいつ… >本家ですら最終作で割といい役貰ってたからな... そうそう こう毎回PC達を騙そうとするけどキャンペーンの最後の最後とか恩を感じた時はしっかり返す感じの小悪党 ちょっとこれをやるのはtrpgだと流石に難しいかもしれん
73 21/10/27(水)19:48:29 No.860696526
>ダクソのパッチみたいな小悪党出したいなーと思いつつ何度も出すとなると難度高いなこいつ… コメディ色強くして出して土下座の前にボコれるチャンスあるならありかなと思う もとのパッチだってプレイヤーによっては普通に殺しちゃうキャラだから殺伐しすぎない空気大事かも
74 21/10/27(水)19:48:45 No.860696622
>こう毎回PC達を騙そうとするけどキャンペーンの最後の最後とか恩を感じた時はしっかり返す感じの小悪党 >ちょっとこれをやるのはtrpgだと流石に難しいかもしれん 一度そのキャラにヘイトがたまると出した瞬間嫌そうな声出されるのがね……
75 21/10/27(水)19:48:47 No.860696636
>>珍しく2.5の話題になってるし聞くけど >>ウィザード使いづらくない? >元々使いにくいものからほとんど変わらず2.5に来てるからね >タフパワーがたまに手番節約に働けばいいやくらいに構えてる方がいい びっくりするくらい無調整なのもなんなんだろうな… 魔力参照が高い方になってバランスウェポンは使いやすくなったけどさ… せめてもう少し使いやすい魔法増やして欲しかった
76 21/10/27(水)19:49:10 No.860696775
>こう毎回PC達を騙そうとするけどキャンペーンの最後の最後とか恩を感じた時はしっかり返す感じの小悪党 >ちょっとこれをやるのはtrpgだと流石に難しいかもしれん PCが不快感感じすぎるとコイツに恩売っても無駄だろ的に認識されるとキツイよね
77 21/10/27(水)19:49:36 No.860696934
ウィザードはドローアウトでPCのリソースを削るのに便利
78 21/10/27(水)19:50:13 No.860697161
>ウィザード使いづらくない? ウィザードの時点でソーサラーとコンジャラーの両方を習得してるから腐るってことはないのでは? 強力なのはそう
79 21/10/27(水)19:50:13 No.860697162
>こう毎回PC達を騙そうとするけどキャンペーンの最後の最後とか恩を感じた時はしっかり返す感じの小悪党 >ちょっとこれをやるのはtrpgだと流石に難しいかもしれん ロスの手間が大きい上あからさまな罠には飛び込んでくれないよね... じゃあキーアイテムを毎度盗んでいくけどこいつ追いかけるとアイテム使う場所に辿り着くってのはどう?
80 21/10/27(水)19:50:37 No.860697356
キャンペ通して散々ヘイト貯めてたキャラが最後にちょっといいことしてもいまさら何?ってなると思う アニメ漫画小説や電源ゲーならまた気分が違うんだが
81 21/10/27(水)19:51:19 No.860697638
その場その場でボコられてくれるから小悪党だと思うよ 逃げおおせてたらただの悪党
82 21/10/27(水)19:51:51 No.860697833
ソードワールド2.5はちょうどメイガスアーツが出たところだ 天地使いはランダム発動だけど俺は好きだぞ風水師みたいな感じで
83 21/10/27(水)19:52:15 No.860697967
PCの騙し方も押すなよ?絶対押すなよ?レベルの見えた騙し方だとノリノリになるPLは出てくると思う
84 21/10/27(水)19:52:26 No.860698025
>PCが不快感感じすぎるとコイツに恩売っても無駄だろ的に認識されるとキツイよね PLがこいつ信用できねえなってなるとPCもそいつを信用する理由がなくなってしまって信用するのが逆に不自然になっちゃう そうなるとPLもPCもそいつのことを救えなくなってしまう
85 21/10/27(水)19:52:29 No.860698049
やるとしたらこまめにヘイト散らすというかそのセッションの中でそいつがもたらした利益のが大きい感じに調整した方がいいとは思う
86 21/10/27(水)19:52:51 No.860698195
>ソードワールド2.5はちょうどメイガスアーツが出たところだ >天地使いはランダム発動だけど俺は好きだぞ風水師みたいな感じで ミスティックがもう出なさそうなことを除くと好きだよ
87 21/10/27(水)19:53:47 No.860698543
あんまりヘイト貯まりすぎると なんでこいつの話を聞かにゃならんの?ってなるね
88 21/10/27(水)19:53:51 No.860698575
「」とボーボボ卓やったけどキャラメイクで卓が崩壊した
89 21/10/27(水)19:53:57 No.860698623
当人は騙す気まんまんなのに結果的にPCたちを金目のものがいっぱいある所に連れて行っちゃう奴とか…
90 21/10/27(水)19:54:06 No.860698680
天地使いはただでさえ効果量低いのにランダム対象なのどうしようもなさすぎて笑ってしまう
91 21/10/27(水)19:54:38 No.860698936
じゃあお約束な奴をどうぞ!したらたまに露悪的な演出してくる人もいるし そういうレアケースに当たったらやっぱり犬に噛まれたと思うしか無いよね…引き摺ってもこっちが調子悪くなるだけだし
92 21/10/27(水)19:54:39 No.860698944
>あんまりヘイト貯まりすぎると >なんでこいつの話を聞かにゃならんの?ってなるね GMがヘイト貯まってるのを全く理解してないととても辛い
93 21/10/27(水)19:54:40 No.860698945
>「」とボーボボ卓やったけどキャラメイクで卓が崩壊した それではPCの説明をお願いします で一生先に進めなさそう
94 21/10/27(水)19:54:58 No.860699086
>やるとしたらこまめにヘイト散らすというかそのセッションの中でそいつがもたらした利益のが大きい感じに調整した方がいいとは思う 毎度悪のアジトにいてシバくと案内してくれるとか...?
95 21/10/27(水)19:55:02 No.860699118
まあその辺が落とし所かなぁ つうか最初の一回以降はやらないで毎回PCと遭遇して割りを食う枠にでもするかな
96 21/10/27(水)19:55:30 No.860699347
ジオマンサーは使い方のイメージが少し湧かないから早くリプレイで使ってるところ見たい
97 21/10/27(水)19:55:51 No.860699527
ダイのニセ勇者とかいいんじゃない?
98 21/10/27(水)19:56:18 No.860699720
>当人は騙す気まんまんなのに結果的にPCたちを金目のものがいっぱいある所に連れて行っちゃう奴とか… 童話のトム・ティット・トットみたいにこちらを騙そうとするけど簡単に裏かかれかえって利用されちゃう悪魔とかいいよね
99 21/10/27(水)19:56:45 No.860699913
身内でしかやったことないんだけどみんなどういうスタイルで意思疎通するの? 自分はDiscordで通話しながらボイスセッション?なんだけど一般的にはどうなのかな 人それぞれ?
100 21/10/27(水)19:57:24 No.860700154
中盤でゲヒャヒャハyお前らは今度こそ俺に負けるんだぜーって襲ってきて 倒したら重要な情報とかアイテム落として逃げてくとかなら、個人的には笑ってノリノリでやれそう
101 21/10/27(水)19:57:28 No.860700182
因果応報はすぐに返らないとストレスだけ溜まりそうだね
102 21/10/27(水)19:58:09 No.860700432
テキセなら大体雑談でこういうの良いよね…で通す ただ「」でも意思表明や意思疎通しないと卓崩壊する事もある
103 21/10/27(水)19:58:23 No.860700504
>身内でしかやったことないんだけどみんなどういうスタイルで意思疎通するの? >自分はDiscordで通話しながらボイスセッション?なんだけど一般的にはどうなのかな >人それぞれ? テキストで会話だが、意思疎通できてる?って不安になるのはある
104 21/10/27(水)19:58:25 No.860700520
>天地使いはただでさえ効果量低いのにランダム対象なのどうしようもなさすぎて笑ってしまう 展開したらずっと続くから戦闘外で展開してビビッドみたいな使い方はできる でもそれだけかな…
105 21/10/27(水)19:58:55 No.860700729
テキストで会話するのもあるんだ 大変そうだけど味がありそうだ
106 21/10/27(水)19:59:09 No.860700804
>こう毎回PC達を騙そうとするけどキャンペーンの最後の最後とか恩を感じた時はしっかり返す感じの小悪党 >ちょっとこれをやるのはtrpgだと流石に難しいかもしれん ハンドアウトやOPシーンでPC騙されるところまで指定しちゃダメ? PLの選択に任せると中々上手く騙されないし騙されるのに不快感覚えたりされるけど GMが指定しちゃえば楽だしGMがケツ持ってくれるだろってPLも受け入れやすいよ
107 21/10/27(水)19:59:21 No.860700891
>身内でしかやったことないんだけどみんなどういうスタイルで意思疎通するの? >自分はDiscordで通話しながらボイスセッション?なんだけど一般的にはどうなのかな >人それぞれ? ユドナでチャットオンリー
108 21/10/27(水)19:59:36 No.860700969
テキストだとPC発言とPL発言ってどうやってきりわけるのかな
109 21/10/27(水)19:59:47 No.860701052
>テキストだとPC発言とPL発言ってどうやってきりわけるのかな 「」の有無
110 21/10/27(水)19:59:48 No.860701062
>身内でしかやったことないんだけどみんなどういうスタイルで意思疎通するの? >自分はDiscordで通話しながらボイスセッション?なんだけど一般的にはどうなのかな >人それぞれ? 身内ならボイセだけど野良だと声聞き分ける自信がないからテキセ まあボイセに比べて意思疎通は難しいのは仕方ない
111 21/10/27(水)20:00:10 No.860701211
グラブルのベリアルのキャラ画像持ち出してRPして好きなだけ煽って去っていくNPCならいた 若干キャラもズレてたしああいうの本当に勘弁して…
112 21/10/27(水)20:00:13 No.860701234
>身内でしかやったことないんだけどみんなどういうスタイルで意思疎通するの? >自分はDiscordで通話しながらボイスセッション?なんだけど一般的にはどうなのかな >人それぞれ? ボイチャ+テキストならRPや進行はテキストでボイチャで意思疎通 テキストオンリーなら雑談タブとかで直接書き込む
113 21/10/27(水)20:00:24 No.860701310
>「」の有無 なるほど!
114 21/10/27(水)20:00:54 No.860701534
知らない人の声が複数人とか聞き取れないよ
115 21/10/27(水)20:01:05 No.860701594
天地使いはあくまで補助動作で使用・両手も空くから主動作で別行動できる あくまでBテーブルのサブで効果が小さいのはそのためなんじゃない?
116 21/10/27(水)20:01:20 No.860701705
>ハンドアウトやOPシーンでPC騙されるところまで指定しちゃダメ? 単発とかキャンペ1話だけならいいんじゃね? キャンペで毎回それだと俺のキャラ馬鹿にされてない?ってなるけど
117 21/10/27(水)20:01:42 No.860701875
>天地使いはあくまで補助動作で使用・両手も空くから主動作で別行動できる >あくまでBテーブルのサブで効果が小さいのはそのためなんじゃない? 対象が狭すぎるのがどうしようもない
118 21/10/27(水)20:02:12 No.860702071
>テキストだとPC発言とPL発言ってどうやってきりわけるのかな 自分の所だと発言するタブを変えてる 雑談用のタブとRP用のメインタブと
119 21/10/27(水)20:02:33 No.860702197
>知らない人の声が複数人とか聞き取れないよ 活舌が悪い!機材が良くない!夜だから大きな声を出せない!という条件が重なると何一つ聞き取れない地獄
120 21/10/27(水)20:02:36 No.860702217
大体ファーストインパクトでキャラメイクするから最初はぶっ飛んでるけど大体落ち着いたまとも寄りなキャラになる まともだった子がぶっ飛んだこと始めて嗜める変なキャラみたいなよくわからないことになる…
121 21/10/27(水)20:02:45 No.860702287
>グラブルのベリアルのキャラ画像持ち出してRPして好きなだけ煽って去っていくNPCならいた >若干キャラもズレてたしああいうの本当に勘弁して… 版権キャラでセッション入るのって画像用意するのも簡単だしキャラクター決まってるからやりやすいでしょ って思う人いるかもしれないけどプレイの結果で惨めな結果になったら演じてる方もコイツはこんな雑魚じゃない!って乖離がありそうだし周りのみんなも触り辛いだろうし結構リスクあるよね…
122 21/10/27(水)20:02:47 No.860702306
>GMが指定しちゃえば楽だしGMがケツ持ってくれるだろってPLも受け入れやすいよ DXとかハンドアウト時点で死ぬこともPCが受け入れてくれるからな...事前説明大事
123 21/10/27(水)20:02:50 No.860702320
リソース使わず手番も食わず部位任意の装飾品一つつけときゃ使える技能をそんなに強くされても 取らなきゃバカな環境になるだけで面白くはならんと思う
124 21/10/27(水)20:03:11 No.860702447
>知らない人の声が複数人とか聞き取れないよ ハキハキ発声して声掛ける前に○○さんと名前呼ぶとサクサクになるぞ
125 21/10/27(水)20:03:27 No.860702544
PCを騙すまでいくと普通にヘイト買うから 小悪党ロールしたいならそれ以外でやるのが無難
126 21/10/27(水)20:04:03 No.860702803
もっとハキハキ発声して!ってなかなか言えないよね
127 21/10/27(水)20:04:49 No.860703133
自分の声が小さいとか変とかって自分じゃわからないのつらい!!!!
128 21/10/27(水)20:05:20 No.860703342
版権キャラ立ち絵使ってセッションは一回やってみたい やっていのかセッション前の確認すらできない…
129 21/10/27(水)20:05:31 No.860703419
>版権キャラでセッション入るのって画像用意するのも簡単だしキャラクター決まってるからやりやすいでしょ >って思う人いるかもしれないけどプレイの結果で惨めな結果になったら演じてる方もコイツはこんな雑魚じゃない!って乖離がありそうだし周りのみんなも触り辛いだろうし結構リスクあるよね… 何より版権知らないのに持って来られても困る
130 21/10/27(水)20:05:54 No.860703571
腹から声を出して!口はしっかりと開いて喋る!
131 21/10/27(水)20:06:40 No.860703891
>ハキハキ発声して声掛ける前に○○さんと名前呼ぶとサクサクになるぞ ○○さん!ハキハキ発声して!
132 21/10/27(水)20:06:41 No.860703895
結局はどういうキャラでPCとどんな関係でどんな事されるかだよ ルパンPCが毎回峰不二子に騙されても文句はないだろうし キャンペーンならPLが納得できるように相談して調整するのが無難
133 21/10/27(水)20:06:42 No.860703905
>何より版権知らないのに持って来られても困る たしかに「こいつはこういうことするキャラなんですよ」と言われても…ってなるかも 全部事前にキャラ説明してくれるならまだしも版権を持ってくるってのはそのへんの周知の意識が低いかもしれんしね
134 21/10/27(水)20:06:46 No.860703936
やるか…マイク・O素材を使うセッション
135 21/10/27(水)20:07:00 No.860704058
ジオマンサーでとりあえず取っとけは【人相:恐慌】かな?
136 21/10/27(水)20:07:01 No.860704059
いっそ一回目でボコられてからはキャラとして小悪党を維持しつつもお宝とセットのヒロインポジとか泣きついてくる依頼者とか役回りを変えて使うのとかどうだろうか こいつのために働く気にならなかったらまっとうな依頼人連れてくる仲介者とかでもいいし
137 21/10/27(水)20:07:04 No.860704090
すみません…「」さんちょっとボリューム大きいです…
138 21/10/27(水)20:07:50 No.860704432
>すみません…「」さんちょっとボリューム大きいです… discordは聞く方でも個別で音量調整できてありがたい…
139 21/10/27(水)20:07:52 No.860704446
例えばPCが治安の悪い酒場に行くとスリに会うんだPCは対抗ロールで手を掴んだり別のロールでスられた後で気付いたりしてスリを捕まえると許してください知ってること吐きますって言うコレで情報をゲットだぜ これをもう1、2シナリオやった後でダンジョンに行くとこのスリが縛り上げられて助けると情報提供してくれる とかならPCに損失なく小悪党できない?
140 21/10/27(水)20:07:53 No.860704454
みんな意思疎通の話で教えてくれてありがとう 野良はボイスセッションはすくないのかな テキストでバシバシやれるように練習しておこう
141 21/10/27(水)20:07:55 No.860704471
はい!すいませんボリュームさげますね!!!11
142 21/10/27(水)20:08:08 No.860704558
>やるか…マイク・O素材を使うセッション 流行らないから諦めろ
143 21/10/27(水)20:08:21 No.860704662
>ジオマンサーでとりあえず取っとけは【人相:恐慌】かな? 活と吸収じゃない?
144 21/10/27(水)20:08:30 No.860704731
>はい!すいませんボリュームさげますね!!!11 (音量40)
145 21/10/27(水)20:08:54 No.860704888
>みんな意思疎通の話で教えてくれてありがとう >野良はボイスセッションはすくないのかな >テキストでバシバシやれるように練習しておこう ここで少ないだけでヒとかだとボイセの方が一般的ではある
146 21/10/27(水)20:08:59 No.860704928
>みんな意思疎通の話で教えてくれてありがとう >野良はボイスセッションはすくないのかな >テキストでバシバシやれるように練習しておこう あるところにはあるけどここだとそんなにって感じかな デメリットもあるけどやっぱり速く進むのは魅力的…
147 21/10/27(水)20:08:59 No.860704930
>やるか…マイク・O素材を使うセッション 前にやった世界だ
148 21/10/27(水)20:09:27 No.860705116
>みんな意思疎通の話で教えてくれてありがとう >野良はボイスセッションはすくないのかな >テキストでバシバシやれるように練習しておこう テキストが多いのはここがテキセメインだからだぞ ヒなんかは普通に野良のボイセもある
149 21/10/27(水)20:09:46 No.860705273
何度か参加した体感的には野良だとボイスとテキスト両方が多かった
150 21/10/27(水)20:09:53 No.860705338
まじか Twitterとかの宅募集とかだとボイセが多いのか TRPGの世界は広いなあ
151 21/10/27(水)20:10:21 No.860705505
一度やってみたい オフラインテキストセッション
152 21/10/27(水)20:10:48 No.860705696
○○さん声小さいです △△さん声変です
153 21/10/27(水)20:10:52 No.860705728
>一度やってみたい >オフラインテキストセッション ダブルクロスとかダイスの数が多い奴は割とそれでやったりする ションベンもないし快適よ
154 21/10/27(水)20:10:55 No.860705745
一番多いのボイセとテキセ併用の半ボイセじゃねえかな PL相談をボイセでやってRPはテキセでって奴
155 21/10/27(水)20:11:01 No.860705779
>みんな意思疎通の話で教えてくれてありがとう >野良はボイスセッションはすくないのかな >テキストでバシバシやれるように練習しておこう 入力してれば〇〇入力中的なのが周りの人に見えるから一旦止まってくれるので落ち着いて入力しても大丈夫
156 21/10/27(水)20:11:14 No.860705861
>一度やってみたい >オフラインテキストセッション 筆談か…
157 21/10/27(水)20:11:21 No.860705917
>一度やってみたい >オフラインテキストセッション めちゃめちゃしみったれた絵面になりそう
158 21/10/27(水)20:11:23 No.860705933
>ダブルクロスとかダイスの数が多い奴は割とそれでやったりする 本当かよ筆談オンリーかよ