21/10/27(水)18:55:42 スイッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/27(水)18:55:42 No.860677122
スイッチ版のコイツのスティックどう?長持ちしそう?ヘタレなさそう? …発売されたばっかりだからまだわからないかな
1 21/10/27(水)18:57:44 No.860677761
固いのではやくぐにゃぐにゃに馴染ませたい
2 21/10/27(水)19:00:17 No.860678570
誰かがユニット分解するのを待つしか無い 無いとは思うがオリジナルの機構ままならどうやってもヘタれる
3 21/10/27(水)19:01:12 No.860678856
別に誤入力がなければヘタレても良いよ
4 21/10/27(水)19:03:55 No.860679827
>誰かがユニット分解するのを待つしか無い >無いとは思うがオリジナルの機構ままならどうやってもヘタれる 流石に問題点もそのままなんてことないよね…
5 21/10/27(水)19:06:20 No.860680697
64コンってヘタるけど問題点ってわけではなかったような
6 21/10/27(水)19:06:55 No.860680898
今の落ちた体力と加齢した親指の皮で3Dスティックぐりぐりに耐えられるとは思えない…
7 21/10/27(水)19:07:04 No.860680951
手が一本足りない問題
8 21/10/27(水)19:08:00 No.860681298
どっちかというとソフト側の過敏な反応のほうが
9 21/10/27(水)19:08:08 No.860681352
手触り的にも変わってないよ というか変えたら意味ない系の部分じゃん
10 21/10/27(水)19:10:07 No.860682070
分解してる人はいたけど結局のところどうなのかよく分からん https://twitter.com/signakong/status/1452920464716619776?s=21
11 21/10/27(水)19:12:57 No.860683166
>分解してる人はいたけど結局のところどうなのかよく分からん >https://twitter.com/signakong/status/1452920464716619776?s=21 オリジナルの3Dスティックって輪ゴムで付けてなかったっけ
12 21/10/27(水)19:13:05 No.860683219
まあ当然当時のコントローラーで使われてたスイッチとか今はもう作られてないだろうしわざわざ互換させる意味もないわな
13 21/10/27(水)19:13:33 No.860683375
ちゃんと粉が溜まるようになってる?
14 21/10/27(水)19:14:28 No.860683667
旧来の機構ままだな… ヘタレはスティック機構を構成する樹脂パーツ同士の摩耗が原因なのでどうやっても起きるよ ハードオフとかにある完全にセンター位置がおかしいヤツは底面が抉れてる
15 21/10/27(水)19:16:21 No.860684305
つまりよお 買えるうちに買っとけって事だろ?
16 21/10/27(水)19:16:21 No.860684308
スティック酷使するようなソフトがまだ出てないから当分大丈夫だろう
17 21/10/27(水)19:17:39 No.860684766
スイッチ版もスティック弾くとビーンって音するからゴムなことはわかる
18 21/10/27(水)19:18:35 No.860685096
マリパ1移植したらスティックが死ぬからオンラインじゃなくてリメイクなんだろうなと
19 21/10/27(水)19:19:11 No.860685289
マリパやらなかったのと慎重に扱ってたからそこまでクタクタにはならずに引退させれたようちの64コンは
20 21/10/27(水)19:20:13 No.860685662
上のスイッチ機能ボタン押すのにいちいち持ち替えが必要なのめどい
21 21/10/27(水)19:20:27 No.860685764
カスタムロボさえ来なければスティックなんていかれないよ 来るわ…
22 21/10/27(水)19:22:17 No.860686486
>スイッチ版もスティック弾くとビーンって音するからゴムなことはわかる バネならわかるがゴム…?
23 21/10/27(水)19:22:32 No.860686582
振動が繊細さのカケラもないどるんどるんって強振動で笑いながら当時思い出してホロリとさせられる
24 21/10/27(水)19:23:11 No.860686829
64のコントローラーと完全に一緒なら3Dスティックだけ外して過去のスティック復活とかもワンチャン…?
25 21/10/27(水)19:23:25 No.860686923
>上のスイッチ機能ボタン押すのにいちいち持ち替えが必要なのめどい 一部金型流用しようとしたら仕方ない部分ではある
26 21/10/27(水)19:23:25 No.860686926
へにょへにょになっても普通に使えたしな…
27 21/10/27(水)19:24:36 No.860687396
>振動が繊細さのカケラもないどるんどるんって強振動で笑いながら当時思い出してホロリとさせられる HD振動は手が痒くなるからこれくらいのトルク欲しい
28 21/10/27(水)19:24:54 No.860687520
>https://twitter.com/signakong/status/1452920464716619776?s=21 GAIJINは何がなんでも今回の64サービスを叩く気なんだな…
29 21/10/27(水)19:26:09 No.860687999
振動パックじゃなくて内臓だから若干重いんかな
30 21/10/27(水)19:26:31 No.860688128
キーコンすればスマブラSPが遊べた事を報告いたします
31 21/10/27(水)19:26:52 No.860688233
>https://twitter.com/signakong/status/1452920464716619776?s=21 リプ欄の外人が言うには ・センサーが光学式から電位式に変わった ・ちっちゃいギアの形状はそのままで壊れやすい? ・グリスが塗ってあって磨耗しづらくなってる
32 21/10/27(水)19:27:01 No.860688289
キーコンフィグってどこで…?
33 21/10/27(水)19:27:52 No.860688578
マリカーのオマケのやつのカラーが欲しい
34 21/10/27(水)19:28:23 No.860688787
>一部金型流用しようとしたら仕方ない部分ではある 作りもしない20年以上前のハードの金型残してるわけ無いじゃん 残しとくだけで資産として税金取られるんだから
35 21/10/27(水)19:29:00 No.860689029
>キーコンフィグってどこで…? 本体設定のやつじゃねぇかな・・・
36 21/10/27(水)19:29:01 No.860689045
スティック周りの八角形が好きなのに近頃のには搭載されてなくて悲しい
37 21/10/27(水)19:30:54 No.860689724
修理や替えが効くのがいいんだよ
38 21/10/27(水)19:30:55 No.860689737
書き込みをした人によって削除されました
39 21/10/27(水)19:31:37 No.860690010
>オリジナルの3Dスティックって輪ゴムで付けてなかったっけ 去年分解してスティック交換したけど輪ゴムなんてどこにもなかったよ
40 21/10/27(水)19:31:40 No.860690033
>>スティック周りの八角形が好きなのに近頃のには搭載されてなくて悲しい >64あったっけ? >GCにはあったのは覚えてるが スレ画見ろよ
41 21/10/27(水)19:31:55 No.860690118
>スレ画見ろよ ごめんマジで…
42 21/10/27(水)19:32:04 No.860690161
>64あったっけ? >GCにはあったのは覚えてるが スレ画見ろや!
43 21/10/27(水)19:32:42 No.860690391
これ買わないと64のゲーム遊べないのか…
44 21/10/27(水)19:32:47 No.860690423
Wiiのクラシックコントローラーまでかな八角形付いてたの
45 21/10/27(水)19:33:30 No.860690721
>ごめんマジで… 謝ったからゆるすが…
46 21/10/27(水)19:33:43 No.860690780
>これ買わないと64のゲーム遊べないのか… 遊べるよ ボタン配置めちゃくちゃだけど
47 21/10/27(水)19:34:45 No.860691156
逆にswitchのゲームをスレ画で遊ぶのは楽しいぞ
48 21/10/27(水)19:34:45 No.860691161
本体設定のキーコン弄ると戻すの面倒くせぇってなるから困る
49 21/10/27(水)19:35:42 No.860691517
WiiのVCからクラコンで64遊んでたからボタン違うの慣れてしまった
50 21/10/27(水)19:35:50 No.860691564
>逆にswitchのゲームをスレ画で遊ぶのは楽しいぞ できるんです?
51 21/10/27(水)19:36:15 No.860691719
コントローラパック非対応は絶許
52 21/10/27(水)19:36:49 No.860691909
>できるんです? もちろん足りないボタンはあるが 少なくともマリオカート8は満足にできるよ
53 21/10/27(水)19:37:17 No.860692141
>コントローラパック非対応は絶許 仮想コントローラーパック的なのを作ってゴースト保存とかできないの?
54 21/10/27(水)19:37:36 No.860692259
switchのゲームもやれるの知らなかった
55 21/10/27(水)19:38:07 No.860692441
昔サードパーティ製の3Dスティックと交換した時スティックが固くて参った 最終的にスティック内部のスプリングをヘタり気味になってるオリジナルの物と交換したら具合がすごい良くなったけどスレ画でも同じ事出来るかな…
56 21/10/27(水)19:38:32 No.860692613
64明らかに入力遅延あると思うんだけど実機でもこんなんだったかは思い出せない あの頃はブラウン管だったし Wii引っ張り出してVCと比較してみるかなぁ
57 21/10/27(水)19:38:40 No.860692660
ホリのミニコン使いたいなあ
58 21/10/27(水)19:39:47 No.860693083
WiiUのVCもピクセルパーフェクト無いの後から直したし64オンラインの欠点も直してくれないかな
59 21/10/27(水)19:40:18 No.860693275
これから出るマリオパーティで酷使できるのかな
60 21/10/27(水)19:40:31 No.860693364
今朝から初めてもうマスターソード抜いたんだけどこんな早く終わったっけかこども時代…
61 21/10/27(水)19:42:13 No.860694036
>今の落ちた体力と加齢した親指の皮で3Dスティックぐりぐりに耐えられるとは思えない… じゃあ手のひらだ!
62 21/10/27(水)19:43:05 No.860694405
マリオ3Dコレクションと違うボタン配置なのは何故だぜ
63 21/10/27(水)19:43:32 No.860694553
>WiiUのVCもピクセルパーフェクト無いの後から直したし64オンラインの欠点も直してくれないかな シェーダー起因で時オカの霧が消えてるのはマジでダメだと思う
64 21/10/27(水)19:43:33 No.860694555
令和の時代にマリオパーティで手のひらの皮むける子供が出てくるのか
65 21/10/27(水)19:44:18 No.860694830
>64コンってヘタるけど問題点ってわけではなかったような ウソだろ!?ニュートラルポジション狂って2,3個は駄目にしちゃうでしょ普通
66 21/10/27(水)19:44:59 No.860695091
友達の壊して気まずくなったり友達が壊したの見て気まずくなったり64コントローラにはろくな思い出がない…
67 21/10/27(水)19:45:07 No.860695155
3Dスティックゴリゴリ回転させまくるゲームに袖引っ張って手のひら守って対抗するのいいよね それでも死ぬ ㌧
68 21/10/27(水)19:45:19 No.860695238
エミュレータをVCから作り直してるのかな WiiUの頃はシェーダー周りにバグなんてなかったはずなんだが
69 21/10/27(水)19:45:26 No.860695288
64のABボタンをスイッチのABボタンで代用しようとしてるけど 上下逆だからやめて欲しいなこれ
70 21/10/27(水)19:46:18 No.860695628
GCコンより好きだな64コン
71 21/10/27(水)19:48:08 No.860696381
>つまりよお >買えるうちに買っとけって事だろ? 理解が早く助かる
72 21/10/27(水)19:48:35 No.860696562
中華サード製のコントローラーは安いなりの理由あるな…って思う出来ではある
73 21/10/27(水)19:50:05 No.860697122
>エミュレータをVCから作り直してるのかな >WiiUの頃はシェーダー周りにバグなんてなかったはずなんだが WiiUの頃はHD化してなかったからその辺関係してそう
74 21/10/27(水)19:50:56 No.860697470
なんか今回の件はGAIJINが各所で怒り狂ってるのが見えてウザい
75 21/10/27(水)19:52:49 No.860698177
マリオパーティーでもやらなきゃそうそう壊れんだろ