虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/27(水)15:55:52 No.860632851

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/10/27(水)15:56:49 No.860633071

    誇張なしの表現

    2 21/10/27(水)15:56:51 No.860633079

    POW!!

    3 21/10/27(水)15:58:08 No.860633362

    倉戸みと@mitragyna

    4 21/10/27(水)15:58:59 No.860633529

    この持ち方はまだこうならない 足がまっすぐだとやる

    5 21/10/27(水)15:59:12 No.860633586

    魔女の一撃

    6 21/10/27(水)16:01:25 No.860634021

    ウケる

    7 21/10/27(水)16:02:46 No.860634298

    一度粉砕された腰はもう…

    8 21/10/27(水)16:03:17 No.860634393

    >この持ち方はまだこうならない >足がまっすぐだとやる 腰が粉砕されたのと同時に膝から力が抜けたのでは

    9 21/10/27(水)16:04:53 No.860634690

    主観だとマジでこんな感じ

    10 21/10/27(水)16:06:42 No.860635049

    普通の痛み止めが効かない慢性化した腰痛によく効く薬がここ10年くらいで出たりしてるから腰痛もギュッ!案件

    11 21/10/27(水)16:10:17 No.860635761

    まさに瀕死の一撃 5分後には何もできん

    12 21/10/27(水)16:10:53 No.860635888

    昼くらいに腰痛で病院行った「」いたな…

    13 21/10/27(水)16:11:25 No.860635988

    魔女の一撃の名は伊達じゃない

    14 21/10/27(水)16:13:07 No.860636344

    腰やってわかったのが少年漫画でよくある痛みを気合いで耐えるみたいなのは無理だなって 本当に痛いと力が抜けて何も出来ない

    15 21/10/27(水)16:13:17 No.860636381

    書き込みをした人によって削除されました

    16 21/10/27(水)16:14:08 No.860636542

    そうやって持つんじゃないって何度言ったらわかるんだ!!!!! https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11200000-Roudoukijunkyoku/0000099336_3.pdf

    17 21/10/27(水)16:14:25 No.860636605

    洗面台で顔洗おうと腰曲げた時ぎっくり腰になったことあって ダルマ落としみたいな感じで腰がコンっとどっか行ったみたいな感覚だった

    18 21/10/27(水)16:15:35 No.860636842

    グリグリ

    19 21/10/27(水)16:18:05 No.860637341

    ボンバーッ!

    20 21/10/27(水)16:20:04 No.860637749

    カタ佐川のピクト…こわ…

    21 21/10/27(水)16:21:10 No.860637965

    ショットガン

    22 21/10/27(水)16:21:12 No.860637973

    ぎっくり腰って年配の人がやるものじゃないの!?

    23 21/10/27(水)16:21:28 No.860638027

    膝の位置的に落とし気味にしてるし腰が粉砕されるような感じかなあ

    24 21/10/27(水)16:22:18 No.860638181

    腰が粉砕されるとどうなる?

    25 21/10/27(水)16:22:37 No.860638251

    >ぎっくり腰って年配の人がやるものじゃないの!? なるひとはなる なんなら10代でもやる

    26 21/10/27(水)16:22:50 No.860638292

    知らんのか

    27 21/10/27(水)16:23:00 No.860638323

    >腰が粉砕されるとどうなる? どうにもならない

    28 21/10/27(水)16:23:10 No.860638358

    とてもつらい

    29 21/10/27(水)16:24:17 No.860638577

    肉持ってかれた感あるよね

    30 21/10/27(水)16:24:30 No.860638629

    腰弱すぎ!

    31 21/10/27(水)16:24:59 No.860638737

    普段から鍛えてれば防げるんだろうか 腰ってどう鍛えるんだ

    32 21/10/27(水)16:25:00 No.860638742

    なりたくなかった日頃から背筋鍛えておけばいいのかな…

    33 21/10/27(水)16:26:28 No.860639060

    風呂掃除で屈んだ時にやったので正直何の拍子でブレイクするかわかったもんじゃないぞ

    34 21/10/27(水)16:26:45 No.860639122

    EDコースやな 腕だけで持つないうやろ

    35 21/10/27(水)16:26:52 No.860639151

    筋肉はコルセットになるからな

    36 21/10/27(水)16:27:06 No.860639190

    >普段から鍛えてれば防げるんだろうか >腰ってどう鍛えるんだ 腰を鍛えるというより適正体重を維持する(上半身を重くしすぎない)ことで下半身の負担を減らしたり 柔軟運動で体を柔らかくすることで防ぎやすくなるんじゃないかな

    37 21/10/27(水)16:28:08 No.860639422

    物を持ち上げる時は面倒でも一旦しゃがんで下半身の力で持ち上げるようにしてるよ 横着して前かがみになると腰にダイレクトに負担が来る

    38 21/10/27(水)16:30:34 No.860639924

    毎日スーパーのバイトで重たいもの持ち上げまくってた若いときにしっかり学んだおかげで滅多にやらない でもたまにやる

    39 21/10/27(水)16:34:40 No.860640752

    破滅の音が…

    40 21/10/27(水)16:35:20 No.860640896

    寝起きに食らうから意味分からん

    41 21/10/27(水)16:36:14 No.860641090

    ファイトォー! いっぱぁーっつ!!

    42 21/10/27(水)16:38:03 No.860641470

    ぎっくり腰を甘く見てるやつにはIDが出るぐらいシャレにならないらしいな…

    43 21/10/27(水)16:38:59 No.860641666

    なっちゃったからにはもう…ネ

    44 21/10/27(水)16:41:44 No.860642210

    >なっちゃったからにはもう…ネ 治らないですか…?

    45 21/10/27(水)16:44:57 No.860642911

    >治らないですか…? 痛みを鎮静化させる事は可能 ハネ上がった再発の可能性とはずっと付き合う必要がある…

    46 21/10/27(水)16:45:45 No.860643091

    >>治らないですか…? >痛みを鎮静化させる事は可能 >ハネ上がった再発の可能性とはずっと付き合う必要がある… 一生…?

    47 21/10/27(水)16:47:35 No.860643482

    一生!

    48 21/10/27(水)16:47:47 No.860643525

    俺も背骨が潰れてぎっくり腰気味だけど 今度は膝が悲鳴上げてる

    49 21/10/27(水)16:48:20 No.860643628

    クレイモア!

    50 21/10/27(水)16:48:55 No.860643754

    土曜日に人生で初めてやった 3歩歩くのに20分かかった 本当に痛いねこれ…

    51 21/10/27(水)16:49:02 No.860643778

    ぞわっとする

    52 21/10/27(水)16:49:03 No.860643788

    思いの外やべぇのでは…

    53 21/10/27(水)16:49:18 No.860643826

    原因はなんなの 背筋鍛えてれば予防できるの?

    54 21/10/27(水)16:49:50 No.860643936

    >ぎっくり腰を甘く見てるやつにはIDが出るぐらいシャレにならないらしいな… IDはルーパチするかスレ消えるまでゲームでもしてりゃ消えるからいいじゃん

    55 21/10/27(水)16:49:53 No.860643947

    ぎっくり腰って名前まじで改名した方がいい

    56 21/10/27(水)16:49:59 No.860643974

    うんこが漏れたように見えた

    57 21/10/27(水)16:50:29 No.860644082

    >原因はなんなの >背筋鍛えてれば予防できるの? 腹筋と背筋あと一日1時間半以上のウォーキングで予防できるそうですよ!

    58 21/10/27(水)16:50:34 No.860644103

    糖尿病とぎっくり腰は病状の深刻さが伝わらないから名前変えてほしいっていつも思う

    59 21/10/27(水)16:50:53 No.860644167

    痛いのは背骨の間のクッションが潰れて神経を圧迫するからと聞いたが

    60 21/10/27(水)16:51:07 No.860644220

    重いもの持つとかじゃなくちょっと靴取ろうと屈んだ拍子になったりする…

    61 21/10/27(水)16:51:13 No.860644245

    >背筋鍛えてれば予防できるの? 予防にはなると思うが鍛える時になる可能性も無いわけでは無いからな… とにかく大事にするしかない

    62 21/10/27(水)16:51:24 No.860644279

    ぎっくり腰ではないけどずっと腰は痛いから怖い

    63 21/10/27(水)16:51:47 No.860644365

    重要なのは筋力じゃなくて姿勢よね 横着だけはすんな

    64 21/10/27(水)16:51:52 No.860644387

    >一生…? 車の乗り降りとかとにかく腰を使う動きすると痛みが来たり来なかったりするから一生痛みに怯えて生きる事になる

    65 21/10/27(水)16:52:19 No.860644474

    >重いもの持つとかじゃなくちょっと靴取ろうと屈んだ拍子になったりする… なんならくしゃみしたりウンコ踏ん張っただけでもなる

    66 21/10/27(水)16:52:44 No.860644572

    ぎっくりもちんこに石ができるやつもやったことないからこれから起こるかもしれないと思うと恐怖しかない

    67 21/10/27(水)16:52:59 No.860644625

    直立歩行で生きてる以上、ずーっとギックリ腰ガチャ引きながら生きてるようなものだ 引いちゃったらこうなる

    68 21/10/27(水)16:53:05 No.860644644

    ぎっくり腰になるとどうなる?

    69 21/10/27(水)16:53:10 No.860644669

    足を滑らせて尻からまっすぐコンクリの床に尻餅ついたけどそれでもスレ絵見たいに腰が爆発した

    70 21/10/27(水)16:53:16 No.860644696

    立てなくなる

    71 21/10/27(水)16:53:50 No.860644814

    >ぎっくりもちんこに石ができるやつもやったことないからこれから起こるかもしれないと思うと恐怖しかない どっちも水を一杯飲むのが予防法だったりする

    72 21/10/27(水)16:53:50 No.860644818

    骨でさえ折れてもくっつくのになんで腰は治らないんだろうね

    73 21/10/27(水)16:55:13 No.860645118

    >直立歩行で生きてる以上、ずーっとギックリ腰ガチャ引きながら生きてるようなものだ だが……今は違う!! って時代に早くならないかな…

    74 21/10/27(水)16:55:48 No.860645285

    重いのもよりも軽いものでピキッてくる

    75 21/10/27(水)16:56:04 No.860645346

    摩耗した椎間板は手術でもしない限り回復はできねえんだ…

    76 21/10/27(水)16:56:15 No.860645388

    じゃあ何ですか 人間ずっと膝だけ曲げて生きてろって言うんですか

    77 21/10/27(水)16:56:19 No.860645401

    重そうな軽いものが1番やばい

    78 21/10/27(水)16:57:06 No.860645608

    落ちそうになったスプーンを空中キャッチしただけでなる事もある

    79 21/10/27(水)16:57:37 No.860645726

    腰じゃなく膝を使え 膝も壊れやすいが腰よりはましだ

    80 21/10/27(水)16:57:39 No.860645732

    >重そうな軽いものが1番やばい これズルくない? 重くないのになんでダメージ行くんだよ

    81 21/10/27(水)16:58:03 No.860645844

    俺は冬場の洗面台でやった

    82 21/10/27(水)16:58:14 No.860645886

    >重いのもよりも軽いものでピキッてくる 引っ越しで軽いのと重いダンボール混在して置いてたら引っ越し業者の人がぐえーした… 本当にすまなかったと思ってる…

    83 21/10/27(水)16:58:32 No.860645958

    一回ギックリやった後から全身鍛えるっていうか満遍なく動かすようにしてる 普段無意識でどこに重心掛かってるかとか気にするようになった

    84 21/10/27(水)16:58:41 No.860646003

    >落ちそうになったスプーンを空中キャッチしただけでなる事もある むしろ反射で一切忖度なしで腰使うからな…

    85 21/10/27(水)16:58:52 No.860646044

    てこの原理で腰にダメージを与えろ!

    86 21/10/27(水)16:59:20 No.860646155

    くしゃみするときは膝か壁に手をついて衝撃を逃がすライフハック

    87 21/10/27(水)17:00:24 No.860646406

    神経圧迫とぎっくり腰は別物だから混同しちゃダメだよ もちろんぎっくり腰にも椎間板ヘルニアの前兆とかあるから独自診断はマズいぞ ちなみにぎっくり腰は筋肉とかが痛んで断裂したり炎症起こしてる状態

    88 21/10/27(水)17:01:10 No.860646577

    スーパー腰痛リンク https://img.2chan.net/b/res/860634816.htm

    89 21/10/27(水)17:07:52 No.860648075

    >ぎっくり腰って名前まじで改名した方がいい ちょっと抜けた感じの名前なのがね…

    90 21/10/27(水)17:07:55 No.860648088

    マジで死ぬ気で痛みを無視して動こうとしても動けない 本当に命の危険感じるレベルの痛みだと体が動かないんだなって…

    91 21/10/27(水)17:08:42 No.860648258

    ぎっくり腰して動けないのに周りから冗談でやっているように見られるのいいよね

    92 21/10/27(水)17:09:43 No.860648476

    何かたまってんの? って聞かれて声が出ないのいいよね

    93 21/10/27(水)17:11:06 No.860648799

    動けない時に腰パンチ食らうのいいよね

    94 21/10/27(水)17:12:04 No.860649021

    背骨は地面と垂直にして肘を腰につけ足で持ち上げる! 理屈ではわかってるんだ…

    95 21/10/27(水)17:12:18 No.860649072

    なんなんだろうね体内でブラックホールでも発生したかのような感覚

    96 21/10/27(水)17:14:36 No.860649647

    スポーツ選手は結構ぎっくり腰起きると整体の先生が言っていたから鍛えても起こる

    97 21/10/27(水)17:14:39 No.860649662

    >洗面台で顔洗おうと腰曲げた時ぎっくり腰になったことあって 俺はウンコしてケツ拭いてるときになった

    98 21/10/27(水)17:15:15 No.860649795

    重いものは腰を曲げずに足で持ち上げるって言われたな… まぁでもこのくらいの重さならへーきでs

    99 21/10/27(水)17:16:04 ID:fY34IolQ fY34IolQ No.860649979

    >倉戸みと@mitragyna ダメやった

    100 21/10/27(水)17:16:37 No.860650140

    プールや海で泳いでる時に腰壊したら溺死コース?

    101 21/10/27(水)17:16:40 No.860650151

    痛みが限界超えると体が力抜いて痛みを和らげにいく

    102 21/10/27(水)17:16:46 No.860650175

    段ボール箱の空き箱持ち上げてぎっくり腰になるのいいよね

    103 21/10/27(水)17:16:58 No.860650225

    おのれ佐川急便…

    104 21/10/27(水)17:17:13 No.860650309

    職場でよく発生してるけど毎回救急車呼ぶか迷う

    105 21/10/27(水)17:17:37 No.860650405

    ぎっくり腰で動けないのに仕事来れないの?とかやめてください 痛みでトイレも行けないし意識も飛びそうになってるのに

    106 21/10/27(水)17:19:00 No.860650771

    >>洗面台で顔洗おうと腰曲げた時ぎっくり腰になったことあって >俺はウンコしてケツ拭いてるときになった これらは本当によくある症例だから馬鹿に出来んよ…

    107 21/10/27(水)17:21:06 No.860651329

    何回もやると精神にくる つらい

    108 21/10/27(水)17:21:42 No.860651480

    実際にこんな感じで倒れた体験版読むとコワ…ってなる 腰ってそんないきなりなんだ

    109 21/10/27(水)17:23:24 No.860651927

    職場で床で寝てる人偶にいる

    110 21/10/27(水)17:26:26 No.860652700

    腰やると1ヶ月くらい無になる