21/10/27(水)15:48:41 キャン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/27(水)15:48:41 No.860631363
キャンプに行きたいけどこの時期にソロキャンデビューは危ないかな?
1 21/10/27(水)15:51:09 No.860631884
この時期は寒さのせいで揃えないといけない装備多いからオススメできない 初心者なら春中~夏前くらいがオススメよ
2 21/10/27(水)15:53:13 No.860632326
南半球に行こう
3 21/10/27(水)15:55:34 No.860632798
>この時期は寒さのせいで揃えないといけない装備多いからオススメできない >初心者なら春中~夏前くらいがオススメよ やっぱりそうか 冬用装備はシュラフの他に何かあるかな?
4 21/10/27(水)15:57:24 No.860633196
>やっぱりそうか >冬用装備はシュラフの他に何かあるかな? そういうの聞く時点で向いてないからやめた方がいいよ 自分で調べてリストアップして足りないものないかとかこれ買えば大丈夫かとか聞け
5 21/10/27(水)15:59:25 No.860633624
真冬でもタープ泊できるから本人のやる気次第 カイロを太い血管のところに貼れば雪の中でも余裕
6 21/10/27(水)16:00:21 No.860633801
何だかんだでアドバイスしちゃうんだから 「」は優しいと思う
7 21/10/27(水)16:00:23 No.860633811
俺はポータブル電源に繋いで電気ストーブで暖を取ってる
8 21/10/27(水)16:00:50 No.860633908
まず身にまとう服だけで春夏の数倍の投資がいるだろう
9 21/10/27(水)16:01:30 No.860634042
>冬用装備はシュラフの他に何かあるかな? コットないと底冷えしてしぬ テントも夏用冬用あるから注意 ストーブもガスか石油あればかなり違う ストーブ使うときは密閉型テントだと物理的にマジでしぬ
10 21/10/27(水)16:01:40 No.860634084
冬こそ人少ないしキャンプシーズンなんだ ウェイ系もファミリーも少ないぞ?
11 21/10/27(水)16:02:18 No.860634204
日が暮れる前に撤収したらええ
12 21/10/27(水)16:02:44 No.860634291
>コットないと底冷えしてしぬ コットよりちゃんとしたマットの方が熱逃げないから暖かくない?
13 21/10/27(水)16:03:42 No.860634483
昼間だけで夜には帰る日帰りで様子見てもし一泊するならこの何倍も冷えるんだって事前に体験しておくのはいいと思う いきなり一日キャンプするのは自殺行為だから止めとけ
14 21/10/27(水)16:04:59 No.860634716
ダッチオーブン買ったけど使い道がねえ… これもしかしてキャンプ専用調理器具か?
15 21/10/27(水)16:05:41 No.860634862
冬の夜空は綺麗だぞ
16 21/10/27(水)16:06:19 No.860634977
ブルーシートの人たちはこの時期でも過ごせてるからそこそこの装備があれば過ごせる
17 21/10/27(水)16:06:26 No.860634995
冬キャンは装備が整うとめっちゃ楽しい 焚き火のバリューが上がるし飯うまいし夜空は綺麗
18 21/10/27(水)16:06:30 No.860635014
冬は海も綺麗だし寒い以外は最高のアウトドアシーズンだからな…
19 21/10/27(水)16:06:53 No.860635085
一応自分が冬に初めてのキャンプ挑戦したときは冬用寝袋とワークマンのイージスとコットで快適だったな 今考えると初で冬キャンは無謀だった気がするからおすすめはしないけど
20 21/10/27(水)16:07:18 No.860635158
なれると冬キャンの方が夏より楽しい気がする 熱くないし虫も少ないし
21 21/10/27(水)16:07:47 No.860635249
軽装備で来て夜中に喧嘩して帰るファミリーをそれなりに見る
22 21/10/27(水)16:08:22 No.860635359
俺は初めての冬山が雪洞泊だったし 装備さえ整えればなんとかなる
23 21/10/27(水)16:09:09 No.860635531
>キャンプに行きたいけどこの時期にソロキャンデビューは危ないかな? この時期は風が強いからソロキャンプ難易度高い テントは設置難しくなるし焚き火も強風のせいで台無し
24 21/10/27(水)16:11:42 No.860636049
穴場キャンプ場をYouTuberが紹介したせいで人が増えやがった
25 21/10/27(水)16:12:36 No.860636249
想像より10℃くらい寒いと思って準備すれば大丈夫よ
26 21/10/27(水)16:13:18 No.860636387
冬キャンは怖くなーい
27 21/10/27(水)16:13:45 No.860636468
日が暮れたらホテルへGo
28 21/10/27(水)16:13:52 No.860636491
気休めにカセットガスストーブ持ってけ
29 21/10/27(水)16:15:02 No.860636734
寒くないと焚火する理由がない
30 21/10/27(水)16:15:20 No.860636781
酒たらふく飲みゃあ寒さ紛れる
31 21/10/27(水)16:15:28 No.860636815
まぁ本気でヤバいと感じたら車で寝れるように準備しとけばいいよ
32 21/10/27(水)16:15:30 No.860636824
>穴場キャンプ場をYouTuberが紹介したせいで人が増えやがった 漫画で人が増えてスタッフの心が荒れるようになったこともあると聞いた
33 21/10/27(水)16:15:39 No.860636858
>酒たらふく飲みゃあ寒さ紛れる 死ぬやつ
34 21/10/27(水)16:15:41 No.860636867
>酒たらふく飲みゃあ寒さ紛れる おいおいしぬわ
35 21/10/27(水)16:16:21 No.860636990
太平洋側の関東より南ならエアマット引いて厚手の服着込んで寝袋入ればいけない?
36 21/10/27(水)16:16:40 No.860637051
どうせ車で行くんだから積載の暴力で何でも持っていけ 徒歩や二輪なら頑張れ