虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/10/27(水)15:34:44 これや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/27(水)15:34:44 No.860628449

これやられると気まずいよ

1 21/10/27(水)15:36:35 No.860628851

そんなナチュラルに置き直しちゃうものかな…

2 21/10/27(水)15:36:56 No.860628937

これやっていいことなの?

3 21/10/27(水)15:38:10 No.860629204

>これやっていいことなの? スレ画見るだけで判断つきそうなものだけど

4 21/10/27(水)15:38:13 No.860629212

>これやっていいことなの? ダメ 野球で投げる前に手からすっぽ抜けたからもう一回投げるくらいダメ

5 21/10/27(水)15:39:49 No.860629584

>そんなナチュラルに置き直しちゃうものかな… 動揺してたから…

6 21/10/27(水)15:40:20 No.860629705

これを越智とかじゃなくて伊角さんにやられるのがヒカル的にきつい

7 21/10/27(水)15:42:00 No.860630065

やっちゃダメなことだから 黙ってようとした悪魔の囁きが伊角を苦しめるし 勝ちを拾うために指摘しようとしたヒカルにもわだかまりが残る

8 21/10/27(水)15:42:09 No.860630100

将棋でもプロが2歩とか稀にあるし

9 21/10/27(水)15:43:35 No.860630370

削除依頼によって隔離されました やっちゃダメなら失格なり最初の位置に戻すなりすればいいんじゃないの 何が気まずいことがろうかー!

10 21/10/27(水)15:47:37 No.860631150

>やっちゃダメなら失格なり バレたら強制的に負けだよ この場合は伊角の心が折れて自分から負け申請した >最初の位置に戻す アマチュアの試合じゃないんだから…

11 21/10/27(水)15:47:42 No.860631172

時計押しちゃってるからもう言い訳できねえ

12 21/10/27(水)15:48:23 No.860631300

将棋の試合でセルフ待ったしたようなもんか

13 21/10/27(水)15:48:41 No.860631364

>やっちゃダメなら失格なり最初の位置に戻すなりすればいいんじゃないの 失格っていうか投了して終わるけどこんな描写をよくわからないでいられるのすげーよ なんにもわからない馬鹿なんだから話しに入ろうとしないで…

14 21/10/27(水)15:50:35 No.860631758

椿とかスレ画もだけどヒカルのプロ試験の敗因が大体メンタルが原因で 実力が問題で落とした試合が無いのが囲碁モンスターすぎる

15 21/10/27(水)15:52:02 No.860632069

理論上は手が滑って変なところで落としちゃってもそこに打ったことになるの?

16 21/10/27(水)15:53:02 No.860632296

将棋も手を離したら変えちゃダメでしょ

17 21/10/27(水)15:53:13 No.860632330

>これを越智とかじゃなくて伊角さんにやられるのがヒカル的にきつい 越智ならやりそうみたいに言わないであげろ

18 21/10/27(水)15:54:16 No.860632540

あまりにも自然に置き直してるものだから…

19 21/10/27(水)15:56:52 No.860633084

>理論上は手が滑って変なところで落としちゃってもそこに打ったことになるの? はい じゃないと手が滑りまくる競技になるよ

20 21/10/27(水)15:57:17 No.860633174

これがきっかけでヒカルも少し調子落とすからどっちも辛い

21 21/10/27(水)15:58:59 No.860633531

>じゃないと手が滑りまくる競技になるよ わざと滑らすメリットある?

22 21/10/27(水)16:00:34 No.860633853

>わざと滑らすメリットある? 手が滑ったことにして悪手をやり直せちゃうだろって話だろ

23 21/10/27(水)16:00:38 No.860633861

>はい >じゃないと手が滑りまくる競技になるよ 相手に手番回るまでは好きに考えられるんだからあまり関係ないのでは? 時計押してからやっぱ変えるわできるわけでもないし

24 21/10/27(水)16:01:08 No.860633972

中盤は手探りメンタルゲーだしな アテ間違えた!はよくある でもハガシはダメ絶対

25 21/10/27(水)16:01:48 No.860634113

この漫画に出てくるキャラのメンタルが他人からのヒカルの噂話で左右されすぎてる…

26 21/10/27(水)16:03:00 No.860634339

置いてから間違い気づくのいいよね 良くないつらい

27 21/10/27(水)16:03:06 No.860634355

フクなら許してた

28 21/10/27(水)16:04:11 No.860634574

>越智なら迷わず指摘してた

29 21/10/27(水)16:05:13 No.860634758

相手の顔色伺いながら何度も置き直すことができちゃまずいもんな

30 21/10/27(水)16:05:15 No.860634766

>越智なら迷わず指摘してたしその後和谷あたりに言いふらしてた

31 21/10/27(水)16:07:58 No.860635283

>相手に手番回るまでは好きに考えられるんだからあまり関係ないのでは? >時計押してからやっぱ変えるわできるわけでもないし 囲碁素人だけど単純に二つ三つ分岐のある手格好で あえて自分の選んだ選択肢以外の所に一旦手を滑らせた上で 相手に手を十分見せてから やっぱ間違えたって本来の所に移して揺さぶり掛けられるからクソ邪魔になると思う

32 21/10/27(水)16:08:31 No.860635392

最近ヒカルの碁スレ見かけるけど どこかで無料読み放題やってるの?

33 21/10/27(水)16:08:49 No.860635458

ヒカルが素人の頃 これやったらアウトって話はやってたよね

34 21/10/27(水)16:09:45 No.860635667

>最近ヒカルの碁スレ見かけるけど >どこかで無料読み放題やってるの? 原作はジャンプラでちょっと読めるだけじゃね アニメはアマプラとかネトフリに来た

35 21/10/27(水)16:09:59 No.860635711

>最近ヒカルの碁スレ見かけるけど >どこかで無料読み放題やってるの? ジャンプ+

36 21/10/27(水)16:10:13 No.860635741

対局の休み時間にわざわざ越智が動揺させる情報伝えてきた結果がスレ画

37 21/10/27(水)16:10:49 No.860635876

指摘したとしてテレビ中継でもされてないとホントにやったか証明するの難しいな 悪意があってやる相手だと喧嘩になりそう

38 21/10/27(水)16:11:16 ID:bWZGXO.g bWZGXO.g No.860635954

アテってなに?

39 21/10/27(水)16:11:39 No.860636034

>最近ヒカルの碁スレ見かけるけど >どこかで無料読み放題やってるの? フッフッフ まさかテレビアニメ放映20周年記念に合わせて10巻分無料キャンペーンを+でやっていることを知らない無知な越智がいたとはね…

40 21/10/27(水)16:11:40 No.860636040

置き直さなくても失着した時点で勝ち目はなかったと思われる

41 21/10/27(水)16:12:07 No.860636136

>アテってなに? 貼られた画像ぐらい見ようぜ

42 21/10/27(水)16:12:21 No.860636186

>アテってなに? すぐ上に注釈がある!

43 21/10/27(水)16:12:58 No.860636313

佐為ですら指が離れたと確信できないほど一瞬の事だったからなこれ

44 21/10/27(水)16:13:00 No.860636329

「」 越智を見下しすぎ 問題

45 21/10/27(水)16:13:13 No.860636366

指が離れていなければ置き直しオッケー これは将棋も指し直しオッケーだからバチンと盤に叩きつけたままでも指で駒をぐりぐりしてる最中ならスッと別の場所に変更してよい

46 21/10/27(水)16:13:28 No.860636425

貼られたページを読まずに語らないで

47 21/10/27(水)16:13:36 No.860636452

こういう好青年の役やってるイメージがあんまりないせいでアニメのCVすずむら伊角さんの違和感がすごい

48 21/10/27(水)16:14:47 No.860636684

>「」 >越智を見下しすぎ >問題 終盤で大阪の若手よりセンスがないみたいな認定されてたのが致命的だった

49 21/10/27(水)16:14:59 No.860636714

将棋だけど本当に手が滑って指すはずだったコマを勢い余って遠くに飛ばしちゃった人がいる 残り2秒しかなくて指で着手指定することで対局はそのまま続いた

50 21/10/27(水)16:15:14 No.860636767

将棋はまだしも囲碁ってあんな滑りやすそうな形状の碁石をあんな持ち方して めちゃくちゃ事故起きそうだけど実際はそうでもないのかな

51 21/10/27(水)16:15:22 No.860636790

この後伊角さんかなりメンタルやられるけど 確実な勝ちに逃げようとしちゃったヒカルが自分で猛省する流れはすごく好き

52 21/10/27(水)16:15:23 No.860636796

>佐為ですら指が離れたと確信できないほど一瞬の事だったからなこれ いや確信しててもその上でそんな事を指摘してもマイナスにしかならないってスタンスだから避けたでしょ

53 21/10/27(水)16:16:16 No.860636976

俺は越智すげー好き あいつプライド高いから打ち直しとか伊角さんと同じぐらいしないだろ

54 21/10/27(水)16:16:44 No.860637070

これこの後二人とも精神ボロボロにならない?

55 21/10/27(水)16:17:35 No.860637238

越智年齢一番低いしまだまだこれからでしょ

56 21/10/27(水)16:17:36 No.860637242

>いや確信しててもその上でそんな事を指摘してもマイナスにしかならないってスタンスだから避けたでしょ むしろ逆転の芽のある盤面をそのまま終わらせてしまうと敗北感しか残らないからな 一戦だけなら勝負に負けても試合に勝てばいいが試合はまだまだ続くからな

57 21/10/27(水)16:17:38 No.860637250

個人的には越智好きだけど 調子に乗ってた越智が伊角さんにボコボコにされて泣くところも好き

58 21/10/27(水)16:17:55 No.860637312

>これこの後二人とも精神ボロボロにならない? なったよ ヒカルは佐為がいたからすぐ立ち直った 伊角さんはジェネリック和谷に出会うまで立ち直れなかった

59 21/10/27(水)16:18:06 No.860637345

>これこの後二人とも精神ボロボロにならない? どっちもなった 伊角さんはこの年のプロ試験落ちてそのあと院生もやめた

60 21/10/27(水)16:18:19 No.860637397

だからこそ1年後のやり直しが凄い良いんだ・・・

61 21/10/27(水)16:18:42 No.860637485

いきなり伊角の碁が始まったときは痺れたね

62 21/10/27(水)16:19:03 No.860637553

奈瀬とかフクは結局最終回までプロになってないんだっけ

63 21/10/27(水)16:19:44 No.860637689

ヒカルは結構素早く立ち直った 伊角さんは酷いことになった

64 21/10/27(水)16:19:57 No.860637728

越智はむしろアキラにはヒカルの棋力図るダシにされるし北斗杯編では社の当て馬にはされるしでわりとキャラ的には可哀想なんだよな

65 21/10/27(水)16:20:48 No.860637878

ヒカルは逆転できるてもあったのに!と猛省するけど 現実問題指摘が正解だろって

66 21/10/27(水)16:21:19 No.860637994

越智のメンタルって人間的にはクソ野郎気味だけど 碁を打つ人間としてはかなり良いよね

67 21/10/27(水)16:21:52 No.860638109

>ヒカルは逆転できるてもあったのに!と猛省するけど >現実問題指摘が正解だろって そうだよ何も間違っちゃいない でも強い伊角さんといい試合してて難しいけど逆転できる目もあった それなのに楽に勝てる方を取った自分が許せないんだよ

68 21/10/27(水)16:22:10 No.860638165

今だとアプリとかコンピューターで自動で整地やってもらうとかありそうだけど 整地絡みのイカサマとか分かりづらそうで実際に多発してそうだなって

69 21/10/27(水)16:22:27 No.860638213

ヒカルが指摘しなかったら伊角さんのメンタルより一層無茶苦茶にならない?

70 21/10/27(水)16:22:28 No.860638220

めっちゃ面白くて無料分の後も課金して最後まで読んだ どうして当時の俺読まなかったんだ…

71 21/10/27(水)16:23:08 No.860638352

スレ画による勝敗を受け入れた上でミスがなければどうなってたか試そうぜできれば双方によかったんだろうけど それができるメンタルならどっちもスレ画の回みたいにならないよな

72 21/10/27(水)16:23:42 No.860638463

>今だとアプリとかコンピューターで自動で整地やってもらうとかありそうだけど >整地絡みのイカサマとか分かりづらそうで実際に多発してそうだなって プロだと棋譜が残るし整地しなくても正確な目算ができるから無いと思う アマチュアでもある程度より強かったら無理そう

73 21/10/27(水)16:24:00 No.860638517

>めっちゃ面白くて無料分の後も課金して最後まで読んだ >どうして当時の俺読まなかったんだ… アニメも見ようねえ 最初の方とか絵がちょっとぴえろクオリティだけど最後の方はすごく良くなるし声優さんもすごい良いから

74 21/10/27(水)16:24:02 No.860638525

置いて動かして戻して時計ならセーフ?

75 21/10/27(水)16:24:30 No.860638625

>置いて動かして戻して時計ならセーフ? バレてなくて自分のプライドが許すなら

76 21/10/27(水)16:24:46 No.860638685

伊角さんの韓国留学はあれちゃんと留学してたんだっけなんか潜り込んでただけだっけ

77 21/10/27(水)16:25:07 No.860638774

ヒカルの碁はルール知らなくても楽しく読めるはずなのに頓珍漢事言ってる人がここに居て困惑する

78 21/10/27(水)16:25:10 No.860638785

>スレ画による勝敗を受け入れた上でミスがなければどうなってたか試そうぜできれば双方によかったんだろうけど それに近いことを佐為が消えたあとのヒカルとやるので

79 21/10/27(水)16:25:13 No.860638797

ゴーゴーイゴー

80 21/10/27(水)16:25:17 No.860638814

やっぱ常時全ての卓にジャッジはいないとだめだな

81 21/10/27(水)16:25:44 No.860638907

伊角さんはいくら不幸にしてもいい むしろファンが喜ぶ

82 21/10/27(水)16:26:26 No.860639054

>伊角さんはいくら不幸にしてもいい >むしろファンが喜ぶ 人気投票1位の男だ 面構えが変わる

83 21/10/27(水)16:27:14 No.860639222

>やっぱ常時全ての卓にジャッジはいないとだめだな そこは整地のごまかしとかの話ですでにやってるんだ プロの試合とかならともかく基本的にはお互いの信頼関係で成り立ってる競技だって

84 21/10/27(水)16:27:16 No.860639228

>ゴーゴーイゴー そんな熱心に見てなかったはずなのにこれだけで記憶が蘇る…

85 21/10/27(水)16:27:37 No.860639317

手が離れた時点で置きなおしダメなのは基本だよね

86 21/10/27(水)16:28:02 No.860639404

あとプロは相手の石の位置とかも覚えてるからな…

87 21/10/27(水)16:28:09 No.860639426

他のゲームでもそうだけど時間内なら置いてから相手の反応見てからやっぱ辞めたっていうの繰り返せちゃったら本来のゲームとは別ゲーになっちゃうでしょ そういうのは嘘喰いでやるの

88 21/10/27(水)16:29:09 No.860639629

>>めっちゃ面白くて無料分の後も課金して最後まで読んだ >>どうして当時の俺読まなかったんだ… >アニメも見ようねえ >最初の方とか絵がちょっとぴえろクオリティだけど最後の方はすごく良くなるし声優さんもすごい良いから 折角だしオリジナルキャストでまたやってほしい…できない…つらい…

89 21/10/27(水)16:29:52 No.860639788

アニメの彩度に時代を感じる

90 21/10/27(水)16:29:58 No.860639806

>ヒカルの碁はルール知らなくても楽しく読める 囲碁としての勝敗や展開は全部セリフで解説してくれるからな… 読者はキャラ間のメンタルのやり取りに集中すればいい

91 21/10/27(水)16:30:46 No.860639963

現代の続編とか見たいな

92 21/10/27(水)16:30:53 No.860639982

整地の話になると三谷が出てくる 三谷くんいいよね…

93 21/10/27(水)16:31:01 No.860640020

書き込みをした人によって削除されました

94 21/10/27(水)16:31:48 No.860640178

手離しちゃったからな…

95 21/10/27(水)16:32:02 No.860640222

伊角さんが居候してた中国人が囲碁AI開発してる横でAIが人間に勝つにはあと100年かかるみたいな事行ってたけど10年くらいでもう人間勝てなくなっちゃったね・・・

96 21/10/27(水)16:32:09 No.860640246

>他のゲームでもそうだけど時間内なら置いてから相手の反応見てからやっぱ辞めたっていうの繰り返せちゃったら本来のゲームとは別ゲーになっちゃうでしょ 羽生相手に試しに駒置いたら頭に手を当てだしたからそこに決めた!みたいな?

97 21/10/27(水)16:32:10 No.860640247

スレ画は手から離れたからアウトだからね 一瞬なので指摘もし辛いという

98 21/10/27(水)16:32:11 No.860640250

>確か打ってから動かすくらいなら普通にやるよね? 指離さなければいいよ 離した

99 21/10/27(水)16:33:25 No.860640511

>伊角さんが居候してた中国人が囲碁AI開発してる横でAIが人間に勝つにはあと100年かかるみたいな事行ってたけど10年くらいでもう人間勝てなくなっちゃったね・・・ 個人開発ならそのくらいかかるつもりで書いてたけど想像よりもコンピュータの進化が早くて大企業が本気出したら一瞬だったね

100 21/10/27(水)16:33:52 No.860640599

伊角さんの精神面の脆さが最も強く出てしまった場面

101 21/10/27(水)16:33:59 No.860640616

>伊角さんが居候してた中国人が囲碁AI開発してる横でAIが人間に勝つにはあと100年かかるみたいな事行ってたけど10年くらいでもう人間勝てなくなっちゃったね・・・ 100年かかると言われてるけど俺が縮めて見せるぜとか言ってなかったっけあの人 つまりヤンハイさんが現実にいただけの話よ

102 21/10/27(水)16:34:00 No.860640618

この場合は持ち時間使い切って秒読みに入ってたところに余計なこと考えて判断力鈍ってたから…

103 21/10/27(水)16:34:52 No.860640790

伊角さんって韓国修行したあとプロになれたっけ?

104 21/10/27(水)16:34:59 No.860640814

(何やってんだ俺は)な表情が絶妙すぎておつらい

105 21/10/27(水)16:35:07 No.860640838

>この場合は持ち時間使い切って秒読みに入ってたところに余計なこと考えて判断力鈍ってたから… 要するに集中力ないのが敗因じゃん!

106 21/10/27(水)16:35:11 No.860640853

>伊角さんが居候してた中国人が囲碁AI開発してる横でAIが人間に勝つにはあと100年かかるみたいな事行ってたけど10年くらいでもう人間勝てなくなっちゃったね・・・ そう考えるとちょうどあの時代だからこそできたストーリーだったよね もう少し前だとネットが普及してないし後だとAIが強すぎるし

107 21/10/27(水)16:35:27 No.860640919

>伊角さんって韓国修行したあとプロになれたっけ? 中国修行ですそして全勝でプロになりました

108 21/10/27(水)16:35:41 No.860640959

>伊角さんって韓国修行したあとプロになれたっけ? 門脇さんと同期でなってるね

109 21/10/27(水)16:35:47 No.860640978

院生編で若獅子戦でプロ相手に黙れ殺すぞって言ってる伊角さん格好いいよね

110 21/10/27(水)16:35:56 No.860641027

>伊角さんって韓国修行したあとプロになれたっけ? メンタル鍛え直して舞い戻ってきてなった

111 21/10/27(水)16:36:07 No.860641060

>>この場合は持ち時間使い切って秒読みに入ってたところに余計なこと考えて判断力鈍ってたから… >要するに集中力ないのが敗因じゃん! 結果的には悪手打って普通に負けた方が負け数少なかったかもね

112 21/10/27(水)16:36:21 No.860641115

>(何やってんだ俺は)な表情が絶妙すぎておつらい 本当にこの頃の小畑絵は神懸ってるな

113 21/10/27(水)16:36:55 No.860641239

>そう考えるとちょうどあの時代だからこそできたストーリーだったよね >もう少し前だとネットが普及してないし後だとAIが強すぎるし sai…そうかSuperAIでsaiか! ハハハどこかのAI研究かな? ってなっちゃったら寂しいもんな

114 21/10/27(水)16:37:05 No.860641274

メンタル鍛えられた後の伊角さんは本因坊の爺相手にも鉄壁だから強すぎる

115 21/10/27(水)16:37:17 No.860641325

ヒカルのメンタルケアした後は伊角さん空気だったなぁ

116 21/10/27(水)16:38:24 No.860641542

>もう少し前だとネットが普及してないし後だとAIが強すぎるし 今ネット対局だと囲碁でも将棋でもソフト打ちがいるだろうしな

117 21/10/27(水)16:38:33 No.860641570

逆コミ付きとはいえ本因坊に勝ったのは強すぎる アキラですら新初段勝てなかったのに

118 21/10/27(水)16:39:24 No.860641752

今の対人戦の囲碁ソフトはAIで盤面を検証できるサービスが使える つまり誰でも佐為が隣にいるようなもんだ

119 21/10/27(水)16:39:29 No.860641783

>ヒカルのメンタルケアした後は伊角さん空気だったなぁ もうちょい連載続いてればなんかあったのかも知れんけど 国際交流試合編はなんも絡んで来られなかったからね…… 年齢制限で

120 21/10/27(水)16:39:46 No.860641835

ヒカルが塔矢に佐為の話するいつかの話読みたい・・・

121 21/10/27(水)16:40:12 No.860641912

>>(何やってんだ俺は)な表情が絶妙すぎておつらい >本当にこの頃の小畑絵は神懸ってるな ヒカルの碁後期~デスノのLが死ぬまで位の絵が一番好きだ それ以降だと作風もあるけど崩し絵が増えてきて

122 21/10/27(水)16:40:32 No.860641975

連載続いてれば若獅子戦は決勝は塔矢対伊角になったろうしな

123 21/10/27(水)16:40:52 No.860642040

>現代の続編とか見たいな アキラが名人獲ってヒカルが本因坊獲るところ見たい

124 21/10/27(水)16:41:49 No.860642232

>院生編で若獅子戦でプロ相手に黙れ殺すぞって言ってる伊角さん格好いいよね 黙れ越智 だよ あところすぞは言ってない…

125 21/10/27(水)16:41:59 No.860642268

佐為消えてメンタルケア終わって復帰した後本当に蛇足だった やるならもっとちゃんとやれってなる

126 21/10/27(水)16:42:39 No.860642406

そもそも若獅子戦じゃなくてプロ試験だ

127 21/10/27(水)16:42:42 No.860642410

>ヒカルが本因坊獲るところ見たい いい…

128 21/10/27(水)16:42:50 No.860642434

>>院生編で若獅子戦でプロ相手に黙れ殺すぞって言ってる伊角さん格好いいよね >黙れ越智 だよ >あところすぞは言ってない… スラムダンク豊玉戦のメガネ君みたいなうろ覚え具合だ

129 21/10/27(水)16:42:51 No.860642440

>佐為消えてメンタルケア終わって復帰した後本当に蛇足だった >やるならもっとちゃんとやれってなる 北斗杯編は蛇足とは思わないけど無理に韓国中国は出さなくても…とは思った

130 21/10/27(水)16:43:37 No.860642617

かなり駆け足で畳んだからなぁ

131 21/10/27(水)16:44:27 No.860642799

>かなり駆け足で畳んだからなぁ 打ち切りとまではいかないが〇週目までに終わらせてくださいとかあったのかね

132 21/10/27(水)16:44:46 No.860642864

北斗杯の終わり方よりヒカル対塔矢の方が締めとして綺麗だったというのならわかる

133 21/10/27(水)16:45:10 No.860642959

>北斗杯編は蛇足とは思わないけど無理に韓国中国は出さなくても…とは思った ノリはバトル漫画だからどんどん強敵出さなきゃいけないし そうなると海外が相手ってのはまあ妥当じゃね? 日本のプロの世界で強敵が出てくるって展開でも良かったとは思うけれど

134 21/10/27(水)16:45:58 No.860643140

スレッドを立てた人によって削除されました 当時は日本全体の風潮として韓国様には何も言えない感じだったから仕方ない

135 21/10/27(水)16:46:20 No.860643222

>そうなると海外が相手ってのはまあ妥当じゃね? 普通に日本の中でトップ目指す展開で良かったよ俺は

136 21/10/27(水)16:47:09 No.860643392

>当時は日本全体の風潮として韓国様には何も言えない感じだったから仕方ない 別にそうでもないが?

137 21/10/27(水)16:47:27 No.860643453

>>当時は日本全体の風潮として韓国様には何も言えない感じだったから仕方ない >別にそうでもないが? 黙ってDelしろ

138 21/10/27(水)16:47:40 No.860643509

でも俺ヒカルと塔矢が仲良くケンカしてるところとか大好きだから ヒカルと塔矢が同じチームになる展開も見られてよかったと思うよ

139 21/10/27(水)16:48:33 No.860643680

>でも俺ヒカルと塔矢が仲良くケンカしてるところとか大好きだから じーさんになっても子供みたいなケンカしてそうでいいよね

140 21/10/27(水)16:48:55 No.860643756

囲碁という題材を扱う以上トップを目指すなら中韓が絡まないってのは無理だから…

141 21/10/27(水)16:48:59 No.860643766

アキラとチームメイトになる展開は国際戦くらいしか無理だもんな

142 21/10/27(水)16:49:20 No.860643834

>>当時は日本全体の風潮として韓国様には何も言えない感じだったから仕方ない >別にそうでもないが? いや今よりテレビやら新聞やらの力が強くて韓流ブーム全盛期だよ

143 21/10/27(水)16:49:43 No.860643910

スヨンにボスの風格あるかどうかというと無いから仕方ないけど 相手が勘違いで因縁ができちゃったヨンハなのがね…

144 21/10/27(水)16:49:51 No.860643939

>囲碁という題材を扱う以上トップを目指すなら中韓が絡まないってのは無理だから… 国際戦やらなければすむ話

145 21/10/27(水)16:50:09 No.860644004

スレッドを立てた人によって削除されました まあ何言おうがヒカ碁って作品はヒカルが韓国チームにボコボコにされて終わったのは事実だしな

146 21/10/27(水)16:50:46 No.860644137

ヨンハはラスボスとするならキャラ造形ミスったよな これも連載続くのであれば良いキャラだった気がするんだけど

147 21/10/27(水)16:50:51 No.860644160

北斗杯の三将は越智でもよかったと思う というか社がキャラとして弱すぎる

148 21/10/27(水)16:51:31 No.860644309

>北斗杯の三将は越智でもよかったと思う >というか社がキャラとして弱すぎる ブサイクは人気出ないんや

149 21/10/27(水)16:51:42 No.860644342

秀策知ってるかって?いや知ってるに決まってんだろ舐めてんのか

150 21/10/27(水)16:51:43 No.860644349

あの後も話が続いて北斗杯がただの通過点なら惜敗したのも構わなかったけど あそこで作品は終わりなのが読んでる方としては物足りないというか

151 21/10/27(水)16:51:43 No.860644350

ヒカ碁のスレに粘着してるやつだからしっかり管理した方がいいぞ

152 21/10/27(水)16:51:51 No.860644382

中韓戦自体は日本代表3人でヒカルとアキラがワーワー言ってたり好きだったし良いけど 中韓戦で負けてそのまま完結なのは「えっ?もうちょっとこう…なんか続きとか無いの!?」って気持ちになる

153 21/10/27(水)16:52:21 No.860644483

>あの後も話が続いて北斗杯がただの通過点なら惜敗したのも構わなかったけど >あそこで作品は終わりなのが読んでる方としては物足りないというか つまりヒカルの碁2…!

154 21/10/27(水)16:52:40 No.860644552

おぼっちゃまな塔矢がヒカルにだけ感情あらわに怒るのいいよねって思ってたけど読み返したらおぼっちゃまなの最初だけで途中から狂犬になってるわ

155 21/10/27(水)16:52:51 No.860644598

>つまりヒカルの碁2…! 読めるものなら読みてえ

156 21/10/27(水)16:53:15 No.860644685

>北斗杯の三将は越智でもよかったと思う >というか社がキャラとして弱すぎる ヒカルが東京在住だからしょうがないけど 関西にも棋院あるのに関西全く絡んでこないのも片手落ち感あるしな

157 21/10/27(水)16:54:21 No.860644920

本因坊秀作のことをどう思いますか? 彼は素晴らしい棋力の持ち主です

158 21/10/27(水)16:54:54 No.860645049

>>あの後も話が続いて北斗杯がただの通過点なら惜敗したのも構わなかったけど >>あそこで作品は終わりなのが読んでる方としては物足りないというか >つまりヒカルの碁2…! 割とマジで出してほしいと思う ここらでしっかりした原作をつけた小畑絵を見たい

159 21/10/27(水)16:55:53 No.860645304

>本因坊秀作のことをどう思いますか? >リングじゃ使えねえ

160 21/10/27(水)16:56:56 No.860645570

>本因坊秀作のことをどう思いますか? >彼は素晴らしい棋力の持ち主です リングじゃ使えねェ

161 21/10/27(水)16:57:00 No.860645586

>>本因坊秀作のことをどう思いますか? >>リングじゃ使えねえ クソ翻訳…!!

162 21/10/27(水)16:57:50 No.860645786

ヒカルの碁2やったら佐為復活して知らない他のやつに憑依しててそれが見えてヒカルのメンタル壊れるくらいはしそう

163 21/10/27(水)17:00:15 No.860646365

何で折角の小畑絵にしょうもない原作ばっかりつけるんだ

164 21/10/27(水)17:00:31 No.860646425

人気キャラなのでエピソードが増えた いやそんな人気でもないはずだ

165 21/10/27(水)17:01:52 No.860646738

プレーオフがどうなるかって時の伊角さんの描写マジでいい

166 21/10/27(水)17:01:59 No.860646766

囲碁で日本が中韓トップに勝ち越すのはバスケでアメリカに勝ったり ラグビーでオーストラリアに勝つぐらい無茶苦茶なファンタジー要素になってくるからなあ 井山みたいなファンタジーを具現化したやつも現実にいるけど…

167 21/10/27(水)17:02:28 No.860646884

>プレーオフがどうなるかって時の伊角さんの描写マジでいい あっ…の後の雨ザー背景の伊角さんの顔がいい

168 21/10/27(水)17:05:01 No.860647434

>ラグビーでオーストラリアに勝つぐらい無茶苦茶なファンタジー要素になってくるからなあ ヒカルは出来なかった代わりにアキラは勝ってるからそこらへんでバランス取ってるよね

169 21/10/27(水)17:05:25 No.860647526

>何で折角の小畑絵にしょうもない原作ばっかりつけるんだ デスノがウケたから

170 21/10/27(水)17:06:22 No.860647756

面白い原作なら小畑絵にしなくても売れるからな

171 21/10/27(水)17:08:43 No.860648260

>囲碁で日本が中韓トップに勝ち越すのはバスケでアメリカに勝ったり >ラグビーでオーストラリアに勝つぐらい無茶苦茶なファンタジー要素になってくるからなあ >井山みたいなファンタジーを具現化したやつも現実にいるけど… 藤井聡太大谷翔平みたいなのが出てくると 凄すぎてリアリティがなくて漫画じゃ描けないとか よく作家がぼやいてるよね

↑Top