21/10/27(水)12:46:54 目黒さ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/27(水)12:46:54 No.860592992
目黒さん独立かぁ
1 21/10/27(水)12:48:13 No.860593415
するとどうなる?
2 21/10/27(水)12:50:11 No.860594030
目黒さんの曲が他のメーカーでも聞けるかもしれなくなる
3 21/10/27(水)12:51:32 No.860594451
喜ばしいことじゃん!
4 21/10/27(水)12:52:00 No.860594594
ゲーム業界の作曲家って有名になったら独立するものだと思ってたから こんなに長く会社に残り続けたことの方が意外だった
5 21/10/27(水)12:52:01 No.860594600
マジか
6 21/10/27(水)12:53:06 No.860594926
意外にも世界樹ノータッチなのか
7 21/10/27(水)12:55:04 No.860595501
他所に移籍じゃなくてインディーゲー製作者になるってかなり珍しい気がする
8 21/10/27(水)12:55:28 No.860595603
一人でコツコツ同人ゲー作ってたんかすげーな
9 21/10/27(水)12:56:11 No.860595807
会社だと好きなゲーム作れないからな
10 21/10/27(水)12:56:14 No.860595815
他所のゲームでも音楽に関しては退社しても同じ人が関わり続ける例多いから特に悪いことも無いんじゃないかな
11 21/10/27(水)12:56:16 No.860595828
そういえばフリーじゃなかったのか…
12 21/10/27(水)12:57:27 No.860596188
世界樹は古代ブランドだからな
13 21/10/27(水)12:58:10 No.860596391
作曲関連は移籍じゃなくてフリーになるの結構あるよ
14 21/10/27(水)12:59:57 No.860596893
作曲家にとって曲の発表がゲームが出来上がるペース次第って割としんどい気はする
15 21/10/27(水)13:00:34 No.860597033
ヒ見たらペルソナにも関わらなくなると勘違いして嘆いてる人多いな アトラスゲーにも関わるって書いてあるのに…
16 21/10/27(水)13:00:36 No.860597042
インディー作りたいからの独立だな アトラスとは今も一緒に新作製作中と
17 21/10/27(水)13:00:38 No.860597051
>他所に移籍じゃなくてインディーゲー製作者になるってかなり珍しい気がする 大体は自分の会社立ち上げている気がする
18 21/10/27(水)13:00:41 No.860597070
作曲家としての独立じゃないんだ…
19 21/10/27(水)13:02:16 No.860597430
移籍ならともかく独立ならアトラス関係は今までとそんなに変わらなさそう
20 21/10/27(水)13:02:46 No.860597550
今の法的に社員でいくら業績出して給与上げても所得税で持っていかれるから ある程度稼げるようになったら個人で法人化して外注扱いにするのは基本的な流れ
21 21/10/27(水)13:03:22 No.860597705
>ヒ見たらペルソナにも関わらなくなると勘違いして嘆いてる人多いな >アトラスゲーにも関わるって書いてあるのに… そもそもその新作もペルソナ新作もデビルサマナー新作もいつ出るかわからんがな!ガハハ!
22 21/10/27(水)13:03:32 No.860597732
逆にゲーム大好きなんだなってのが分かった
23 21/10/27(水)13:03:43 No.860597767
>ある程度稼げるようになったら個人で法人化して外注扱いにするのは基本的な流れ なるほどなぁ でもフリーランスってめんどくさそう
24 21/10/27(水)13:03:46 No.860597780
>作曲家にとって曲の発表がゲームが出来上がるペース次第って割としんどい気はする 作曲以外のSE作ったりマスタリングしたりみたいな仕事も多いだろうし作曲家というよりゲームクリエイター気質の人の方が多そうな印象ある
25 21/10/27(水)13:04:13 No.860597875
有名なゲーム音楽作曲家ってフリーランス多いからこの人は割と珍しいタイプだったよね
26 21/10/27(水)13:04:23 No.860597906
>今の法的に社員でいくら業績出して給与上げても所得税で持っていかれるから >ある程度稼げるようになったら個人で法人化して外注扱いにするのは基本的な流れ インディーゲー作るから独立って書いてんのに超的はずれだな自称業界事情通
27 21/10/27(水)13:04:37 No.860597962
しゃれおつなBGMのまもって騎士みたいなゲームが
28 21/10/27(水)13:04:40 No.860597973
クリエイターってある程度年数経つと管理職嫌で独立するのよね
29 21/10/27(水)13:04:55 No.860598023
50歳になったのを機にって感じかな
30 21/10/27(水)13:05:03 No.860598056
ペルソナ4の後で独立してもおかしくなかったよな
31 21/10/27(水)13:05:15 No.860598097
今もうすぎやん植松みたいな旧来の作曲家スタイルのが珍しいんじゃないのか
32 21/10/27(水)13:05:35 No.860598186
あーエインシェントってこれ以上ない作曲家→インディーゲームの事例だねそういえば
33 21/10/27(水)13:06:08 No.860598332
ゲーム音楽って一番外注にしやすいから インハウスがむしろレアなんだな
34 21/10/27(水)13:06:32 No.860598446
大手からインディーから依頼が殺到しそう
35 21/10/27(水)13:06:38 No.860598465
まあアケゲー全盛期の社内音楽チームは引き抜き防止も兼ねてたし
36 21/10/27(水)13:06:42 No.860598489
>他所のゲームでも音楽に関しては退社しても同じ人が関わり続ける例多いから特に悪いことも無いんじゃないかな というかアトラスでのゲーム音楽制作引き続きやるって言ってる
37 21/10/27(水)13:07:02 No.860598558
長期在社してて有名なコンポーザーだとセガの長沼さんとかコナミのTOMOSUKEとか? まぁ探せばそれなりにいそうだけど
38 21/10/27(水)13:07:02 No.860598559
後任も育ってるしいいんじゃないかな
39 21/10/27(水)13:07:32 No.860598663
内部に抱えまくる方が稀よね コナミとかそうだが
40 21/10/27(水)13:07:39 No.860598692
問題あんのこれ
41 21/10/27(水)13:07:58 No.860598760
>後任も育ってるしいいんじゃないかな アトラスに曲書かなくなる訳じゃないよ!?
42 21/10/27(水)13:08:10 No.860598810
喧嘩別れって訳でもないんだし今までの作品にも関わるよねそりゃ
43 21/10/27(水)13:08:13 No.860598823
ZUNTATAはマネジメント的なポジションの人以外はすんごい変動してる でもたまに生放送で集結してる
44 21/10/27(水)13:08:17 No.860598837
>問題あんのこれ 全くないけど 独立=アトラスゲーの作曲しないと勘違いした人達が勝手に憂いてる
45 21/10/27(水)13:08:43 No.860598941
>逆にゲーム大好きなんだなってのが分かった どうしても今のゲーム開発って長期化大規模化してるから この世代はフラストレーションたまるのはわかる
46 21/10/27(水)13:08:59 No.860599004
辞める!だけ先行しちゃって 短絡的な人が勝手に嘆いてる
47 21/10/27(水)13:09:10 No.860599051
>ZUNTATAはマネジメント的なポジションの人以外はすんごい変動してる >でもたまに生放送で集結してる まぁあそこはそもそもメーカーとしてゲーム作れる余力ないからな…
48 21/10/27(水)13:09:13 No.860599070
別にインディーズ作るだけなら社員のままでも問題ないだろうしそればかりが原因ではないんじゃない?
49 21/10/27(水)13:09:14 No.860599080
アトラスのペース的に抱えて給料払うのと 一作で外注するのとあんまり費用変わらなさそう
50 21/10/27(水)13:09:15 No.860599083
これを機にバンド組んでアルバム出したりして欲しい
51 21/10/27(水)13:09:23 No.860599114
>辞める!だけ先行しちゃって >短絡的な人が勝手に嘆いてる スレ文しか読まない「」みたいだな
52 21/10/27(水)13:09:31 No.860599142
>後任も育ってるしいいんじゃないかな メガテンの小塚ペルソナの喜多條どっちもやってる小西でみんないい感じに育ってるしね
53 21/10/27(水)13:09:39 No.860599170
>辞める!だけ先行しちゃって >短絡的な人が勝手に嘆いてる しかしアトラス公式も目黒さんもちゃんと発表してるし読まないやつが悪いよ…
54 21/10/27(水)13:09:43 No.860599182
会社勤めの作曲家って作曲してないときは雑務とかしてるんだろうか
55 21/10/27(水)13:10:15 No.860599297
こんだけ有名な人ならフリーのが稼げそうだな~
56 21/10/27(水)13:10:34 No.860599364
>会社勤めの作曲家って作曲してないときは雑務とかしてるんだろうか ずっと作曲しているんじゃない?
57 21/10/27(水)13:10:34 No.860599367
ゲーム作曲家なんかはゲーム用に曲作り終わったら後は暇そうだし
58 21/10/27(水)13:10:37 No.860599375
>会社勤めの作曲家って作曲してないときは雑務とかしてるんだろうか ゲーム会社でしてない時とかあるんだろうか スケジュールいっぱいいっぱいのイメージしかない
59 21/10/27(水)13:10:49 No.860599417
>別にインディーズ作るだけなら社員のままでも問題ないだろうしそればかりが原因ではないんじゃない? いや勝手に作るの問題あるだろ
60 21/10/27(水)13:11:02 No.860599457
ファン的にもむしろ曲聞ける機会増えそうで嬉しいでしょこれ
61 21/10/27(水)13:11:14 No.860599498
>独立=アトラスゲーの作曲しないと勘違いした人達が勝手に憂いてる わかっていて叩こうとして来るのは確実に湧いてくるな
62 21/10/27(水)13:11:18 No.860599513
>会社勤めの作曲家って作曲してないときは雑務とかしてるんだろうか SEとかサウンド周りがむしろ専業なんじゃないかゲーム開発的には
63 21/10/27(水)13:11:27 No.860599542
演出に音合わせする打合せとか効果音との兼ね合いとかいくらでもあるっしょ…
64 21/10/27(水)13:11:30 No.860599553
むしろまだ専属だったのか…
65 21/10/27(水)13:11:50 No.860599624
曲だけじゃなくて色々やってたよね
66 21/10/27(水)13:12:01 No.860599655
え!? また謎のお経サンプリング曲を!?
67 21/10/27(水)13:12:08 No.860599684
作曲だけしてる人っているのかな 大体効果音とか音に関する事はやってるイメージ
68 21/10/27(水)13:12:12 No.860599692
回された仕事にもよるだろうけど曲作ったらはい終わりとはならないんじゃないかね いざ作ってみても合わないから調整とかあるだろうし
69 21/10/27(水)13:12:18 No.860599721
https://twitter.com/s_megarock/status/1438132572848939021 割とすでに作ってあるな…
70 21/10/27(水)13:12:27 No.860599758
講談社主催のゲーム企画に応募して担当付いたから完全に他社だからダメよ
71 21/10/27(水)13:12:41 No.860599798
インディーズってどこまでインディーズなのかね ゲーム作るために会社立ち上げたらもうそれはインディーズじゃないと思っていたけど
72 21/10/27(水)13:12:55 No.860599849
作曲だけじゃないどころか一人でゲーム全部作ってるのか…すごいね
73 21/10/27(水)13:13:04 No.860599874
ゲーヌ自体も作るの!?
74 21/10/27(水)13:13:09 No.860599891
未だに5の曲聴いてるわ Life Goes Onいいよね…
75 21/10/27(水)13:13:17 No.860599920
>会社勤めの作曲家って作曲してないときは雑務とかしてるんだろうか コナミの社員紹介だとむしろ作曲してる時間のほうが少ないくらいだったなぁ他の会社も同じかはしらんが
76 21/10/27(水)13:13:19 No.860599929
カーソル移動音やボタン音も作曲家が作ってるの?
77 21/10/27(水)13:13:23 No.860599952
>https://twitter.com/s_megarock/status/1438132572848939021 >割とすでに作ってあるな… 普通に面白そうだ…
78 21/10/27(水)13:13:27 No.860599967
ゲームコンポーザーは作曲だけじゃなくて効果音とか含めた音屋全般兼ねてることも多いからなあ
79 21/10/27(水)13:13:41 No.860600004
おもてたんと違う感じだけどすげえな…
80 21/10/27(水)13:14:07 No.860600083
>https://twitter.com/s_megarock/status/1438132572848939021 >割とすでに作ってあるな… TPSかと思ったらコマンド選択式RPGだった…
81 21/10/27(水)13:14:10 No.860600097
>インディーズってどこまでインディーズなのかね >ゲーム作るために会社立ち上げたらもうそれはインディーズじゃないと思っていたけど インディーズの意味は個人制作じゃなくて大手ではない独立したところだから中小規模会社で大手のサポート受けてなければ全部インディーズだ
82 21/10/27(水)13:14:13 No.860600113
>インディーズってどこまでインディーズなのかね >ゲーム作るために会社立ち上げたらもうそれはインディーズじゃないと思っていたけど 言葉としては大手じゃない程度の意味だよ
83 21/10/27(水)13:14:15 No.860600114
コンポーザー独立の流れ作ったのスクエニの和田社長と植松なんだけど 割といい方向に進んでるから先見の明あったんだなーって
84 21/10/27(水)13:14:16 No.860600122
目黒さん俺もゲーム作りてー!とか思ってたのかかわいいな
85 21/10/27(水)13:14:18 No.860600134
>カーソル移動音やボタン音も作曲家が作ってるの? 場合によってはサウンドエンジニア兼任の人もいると思う
86 21/10/27(水)13:14:53 No.860600267
>コンポーザー独立の流れ作ったのスクエニの和田社長と植松なんだけど >割といい方向に進んでるから先見の明あったんだなーって あのへんからだよね音屋の独り立ちが増えたの
87 21/10/27(水)13:14:59 No.860600287
P3でオンボーカルが戦闘やフィールドで流れ出したのはある種革命的だったなぁ 大明神がフリーになっても同じようにボーカル曲をやるメーカーが出るとは限らないけど
88 21/10/27(水)13:15:13 No.860600341
>インディーズってどこまでインディーズなのかね >ゲーム作るために会社立ち上げたらもうそれはインディーズじゃないと思っていたけど 日本だと同人ゲーみたいな意味で使われがちだけど原義的には大手パブリッシャー以外から出たゲームは全部インディーズ
89 21/10/27(水)13:15:20 No.860600368
>ゲームコンポーザーは作曲だけじゃなくて効果音とか含めた音屋全般兼ねてることも多いからなあ https://game.criware.jp/interview/persona5/ これは土屋さんと喜多條さんのインタビューだけど音関係のなんでも屋しててすごい
90 21/10/27(水)13:15:22 No.860600379
エフェクトに合わせたSEの再生が上手くいってるかの実機チェックとかやることは多そうなイメージある
91 21/10/27(水)13:15:32 No.860600408
そうか…インディーズ=同人くらいなものかと思っていたら メジャーレーベルじゃなければ全部インディーズなんだな
92 21/10/27(水)13:15:50 No.860600461
>カーソル移動音やボタン音も作曲家が作ってるの? むしろそっちがベテランが作って 作曲は新人にやらせたりすることが多い 多分そのへんの話聞きたいならFF14の生放送漁るのが一番いい カーソルの音だけで50種類ぐらい作って1つに絞るとかやってるって言ってるから
93 21/10/27(水)13:16:02 No.860600487
UnityUE4以降はこれまでサウンド専任の人でもここまで作れるから革命だなやっぱ 講談社バックと目黒さんの知名度あれば見た目はスタッフ集めてブラッシュアップできるし
94 21/10/27(水)13:16:14 No.860600526
>P3でオンボーカルが戦闘やフィールドで流れ出したのはある種革命的だったなぁ >大明神がフリーになっても同じようにボーカル曲をやるメーカーが出るとは限らないけど アクションゲームとかで先んじてやられてたやつをターン制のRPGでもいい感じになると証明してくれたのありがたい…
95 21/10/27(水)13:16:21 No.860600555
アトラスも規模感的にはインディーズじゃねレベルの大雑把なくくりだし
96 21/10/27(水)13:16:26 No.860600566
インディーは雑なくくりだからメーカーから発注受けて作ってない小規模開発は全部インディーくらいに思っといたほうが良い
97 21/10/27(水)13:16:34 No.860600588
>カーソルの音だけで50種類ぐらい作って1つに絞るとかやってるって言ってるから 作業量的にSEが7割BGMが3割って話だからなー
98 21/10/27(水)13:16:35 No.860600592
小西土屋あたりも良い曲書くからこれを機に今後注目されていって欲しい
99 21/10/27(水)13:16:37 No.860600604
シャレオツなBGMが流れるジーコかぁ…
100 21/10/27(水)13:16:41 No.860600621
目黒が作ったゲームってP1PとP2Pくらいだっけ
101 21/10/27(水)13:16:44 No.860600636
短い音こそ気を揉むみたいだしな…
102 21/10/27(水)13:16:49 No.860600653
>カーソルの音だけで50種類ぐらい作って1つに絞るとかやってるって言ってるから ヒエ
103 21/10/27(水)13:17:28 No.860600775
土屋さんは時々飼い猫でバズってはアトラスの音楽やってる人なの!?って驚かれてれる
104 21/10/27(水)13:17:38 No.860600819
>小西土屋あたりも良い曲書くからこれを機に今後注目されていって欲しい 土屋さんは既にめちゃくちゃ有名じゃないかなぁ…
105 21/10/27(水)13:17:53 No.860600864
給料もらってるより発注された方が儲かりそうだしな
106 21/10/27(水)13:17:55 No.860600869
大手の音楽スタッフの人って大体独立してるイメージ
107 21/10/27(水)13:18:01 No.860600892
サクナヒメのえーでるわいすもだけど一度大手ゲーム会社で揉まれた人は少人数でコツコツ作るようになっても強いイメージ
108 21/10/27(水)13:18:20 No.860600943
>アトラスも規模感的にはインディーズじゃねレベルの大雑把なくくりだし 社員120人くらいいるのに…
109 21/10/27(水)13:18:53 No.860601055
一番気を使うのがカーソル動かした時の音で FF11だかは221種類作ってスタッフに聞いてもらって25個に絞ってそれを聞いてもらって決めたとか言ってたな
110 21/10/27(水)13:18:57 No.860601070
>シャレオツなBGMが流れるジーコかぁ… 既に制作してるゲームの動画貼られてるし別に同人って言ってもえっちなやつだけじゃねえよ
111 21/10/27(水)13:19:04 No.860601092
>社員120人くらいいるのに… それはセガから再独立した直後ぐらいでもう2倍位いるぞ
112 21/10/27(水)13:19:04 No.860601093
ペルソナ6もReファンタジーも目黒抜きでやるのか
113 21/10/27(水)13:19:15 No.860601125
>サクナヒメのえーでるわいすもだけど一度大手ゲーム会社で揉まれた人は少人数でコツコツ作るようになっても強いイメージ 規模が違うだけでメソッドは同じだからな 予算や納期不相応なもんさえ作らなきゃ大丈夫なんで逆に納期を無限に置けるなら大丈夫
114 21/10/27(水)13:19:37 No.860601195
>ペルソナ6もReファンタジーも目黒抜きでやるのか だからアトラスの仕事自体は続けるって
115 21/10/27(水)13:19:37 No.860601196
アトラスはそもそもセガの1チームみたいなもんじゃないかな現状
116 21/10/27(水)13:19:38 No.860601199
ペルソナスーパーライブとかも変わらずでんのかな
117 21/10/27(水)13:19:44 No.860601214
>ペルソナ6もReファンタジーも目黒抜きでやるのか だからアトラスサウンドチームから抜ける訳じゃないって
118 21/10/27(水)13:19:58 No.860601269
そろそろURL貼っておいたほうがいいな https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003711.000001719.html
119 21/10/27(水)13:20:20 No.860601349
調べないし読まないで言及する奴がどんどん出てくる…
120 21/10/27(水)13:20:40 No.860601414
>ペルソナスーパーライブとかも変わらずでんのかな 出ない理由がなくない?
121 21/10/27(水)13:20:59 No.860601474
古代さんのとこなんか凄い超今風なゲーム作ってたよね
122 21/10/27(水)13:21:09 No.860601507
アトラス自体は大企業じゃないけど結局大企業の子会社だからあんまりインディーとは言われないとは思う
123 21/10/27(水)13:21:11 No.860601510
>それはセガから再独立した直後ぐらいでもう2倍位いるぞ え?独立してたの?
124 21/10/27(水)13:21:14 No.860601519
というか目黒さん曲作りだけじゃなくゲーム制作もいけんのか器用だな…
125 21/10/27(水)13:21:24 No.860601551
これからもアトラスの仕事は受けるし現在進行形で受けてるって書いてある!
126 21/10/27(水)13:21:34 No.860601585
読んでないんじゃなくてわざとネガティブな方に持っていこうとしてるんだろうな
127 21/10/27(水)13:21:47 No.860601627
独立のこといったいなんだと思ってんだよって「」がどんどん出て来る
128 21/10/27(水)13:21:58 No.860601669
目黒さんのヒ見てきたけど○○できたー作ったー実装したーって数日おきに動画貼ってて精力的だし楽しそうだ
129 21/10/27(水)13:22:11 No.860601709
ペルソナ6なんかいつのことになるんだろうな
130 21/10/27(水)13:22:24 No.860601746
コマンドのデザインがメガテンだコレ!ってなった
131 21/10/27(水)13:22:37 No.860601797
>古代さんのとこなんか凄い超今風なゲーム作ってたよね 箱○インディーズプログラムで出して 自社パブリッシングで3DS→Switchと何年もかけて育てた正統派インディゲームだ
132 21/10/27(水)13:22:48 No.860601842
>ペルソナスーパーライブとかも変わらずでんのかな 3,4のかなりの曲でメイン張ってるLotus Juiceとかでさえアトラス関係ないのに出れない理由が無いでしょ
133 21/10/27(水)13:22:58 No.860601870
アトラスでも仕事するっていうからそんなにメガテンシリーズとかは変わんなさそう
134 21/10/27(水)13:23:11 No.860601915
今やインディーでも外注管理が必須だから 会社で一通りフロー学ばないとつらいだろうね
135 21/10/27(水)13:23:46 No.860602031
目黒さん本当はこういうゲームやりたかったんだ… https://twitter.com/s_megarock/status/1453215065113513987
136 21/10/27(水)13:23:51 No.860602042
>ペルソナ6なんかいつのことになるんだろうな この歳だとあと何年ゲーム開発できるんだろうってのもありそうだね そのうちインタビュー出るだろうけど
137 21/10/27(水)13:24:00 No.860602065
>独立のこといったいなんだと思ってんだよって「」がどんどん出て来る 喧嘩別れしかしたことない「」なんだろうな…
138 21/10/27(水)13:24:36 No.860602191
>>ペルソナスーパーライブとかも変わらずでんのかな >3,4のかなりの曲でメイン張ってるLotus Juiceとかでさえアトラス関係ないのに出れない理由が無いでしょ ボーカルはそらいないと無理だけどギターは変わりはきくから 残念だけど出れんくても困らんわけで
139 21/10/27(水)13:24:38 No.860602201
>>独立のこといったいなんだと思ってんだよって「」がどんどん出て来る >喧嘩別れしかしたことない「」なんだろうな… 芸能人「」なのかもしれない
140 21/10/27(水)13:24:59 No.860602280
ゲーム会社を立ち上げるんじゃなくて個人として制作するっぽい? 忙しそうだな…
141 21/10/27(水)13:25:11 No.860602319
プレイヤーの操作時間とか計算に入れて曲演出するの凄いよね
142 21/10/27(水)13:25:23 No.860602361
>>>独立のこといったいなんだと思ってんだよって「」がどんどん出て来る >>喧嘩別れしかしたことない「」なんだろうな… >芸能人「」なのかもしれない バンドマン「」なのかもしれない
143 21/10/27(水)13:25:24 No.860602366
>目黒さん本当はこういうゲームやりたかったんだ… >https://twitter.com/s_megarock/status/1453215065113513987 アバチュから悪魔抜いたみたい
144 21/10/27(水)13:25:38 No.860602417
>ゲーム会社を立ち上げるんじゃなくて個人として制作するっぽい? >忙しそうだな… 独立で会社立ち上げるのもそれはそれで大変だから…岡ちゃんとか
145 21/10/27(水)13:25:39 No.860602422
>ボーカルはそらいないと無理だけどギターは変わりはきくから >残念だけど出れんくても困らんわけで よく調べもしないで適当言ったのが恥ずかしくなったのはわかるが見苦しいぞ
146 21/10/27(水)13:26:11 No.860602536
削除依頼によって隔離されました よっぽどセガの社風に合わなかったんだなとしか
147 21/10/27(水)13:26:40 No.860602641
まあ会社によっては一回離れたら二度と手組まないとか役員が言ってるとこもある だいたい社員はドン引いてる
148 21/10/27(水)13:26:59 No.860602710
ゲームミュージシャンって何で定年退職まで居ないんだろうか?
149 21/10/27(水)13:27:03 No.860602722
独立してフリーになって暫くしたら元鞘戻ってるパターンも結構あるよね
150 21/10/27(水)13:27:20 No.860602774
>ゲームミュージシャンって何で定年退職まで居ないんだろうか? それは作曲家に限らないのがゲーム業界だ…
151 21/10/27(水)13:27:47 No.860602880
講談社にそそのかされたのでは…?
152 21/10/27(水)13:27:52 No.860602903
>よっぽどセガの社風に合わなかったんだなとしか ちゃんと理由書かれてんのにまだそう言うことにしたいんだな
153 21/10/27(水)13:27:54 No.860602906
音楽だけじゃなくてゲームそのものも作りたいから独立!は社風とか人間関係とかとは別の話だと思う
154 21/10/27(水)13:28:00 No.860602931
>>3,4のかなりの曲でメイン張ってるLotus Juiceとかでさえアトラス関係ないのに出れない理由が無いでしょ >ボーカルはそらいないと無理だけどギターは変わりはきくから >残念だけど出れんくても困らんわけで ペルソナバンドメンバーも大半が別会社の人だぞ
155 21/10/27(水)13:28:05 No.860602952
>ゲームミュージシャンって何で定年退職まで居ないんだろうか? 会社的に飼うメリットがあんまないってのもある
156 21/10/27(水)13:28:16 No.860602981
何がなんでも何かが悪いことにしたい子が出てくる
157 21/10/27(水)13:28:26 No.860603017
>講談社にそそのかされたのでは…? 5年前から!?
158 21/10/27(水)13:28:36 No.860603054
そういや浜渦さんとか何してんだろ? スクエニ辞めてから
159 21/10/27(水)13:28:39 No.860603068
>講談社にそそのかされたのでは…? アルミホイル巻け
160 21/10/27(水)13:28:48 No.860603096
>講談社にそそのかされたのでは…? ストレートに言うけど馬鹿でしょ
161 21/10/27(水)13:28:51 No.860603106
>だからアトラスサウンドチームから抜ける訳じゃないって 退社するんだからそこは抜ける扱いなんじゃねぇの 変わらず仕事は受けるって話で
162 21/10/27(水)13:28:53 No.860603111
目黒さんなら引くて数多だろうな むしろフリーランスの方が稼げそう
163 21/10/27(水)13:28:54 ID:zeQ54VPE zeQ54VPE No.860603120
>講談社にそそのかされたのでは…? あのさぁ…(呆れ)
164 21/10/27(水)13:28:59 No.860603142
もうだいぶ前になっちゃうけどタダシ君がPSPの罪でおまけイベント書き下ろしてたのはびっくりしたな ちゃんと繋がり残ってたんだって
165 21/10/27(水)13:29:04 No.860603167
>そういや浜渦さんとか何してんだろ? >スクエニ辞めてから FF16すげえ楽しみなんだけど貴様は?
166 21/10/27(水)13:29:25 No.860603230
スクエニゲーとかだと退社した後もシリーズのコンポーザーとして関わってる人多いよね
167 21/10/27(水)13:29:35 No.860603270
きっとアトラスが傾きそうだから逃げるんだな!
168 21/10/27(水)13:29:35 No.860603271
ペルソナ6作ってるかどうかもわからんし出たとしても5年後くらいだろ
169 21/10/27(水)13:30:01 No.860603353
あと浜渦ワークスとしてアライアンスアライブの静謐なBGMは一度でいいから聴いてほしい
170 21/10/27(水)13:30:09 No.860603373
>きっとアトラスが傾きそうだから逃げるんだな! いつも割と傾いてる…!
171 21/10/27(水)13:30:12 No.860603385
>そういや浜渦さんとか何してんだろ? >スクエニ辞めてから アニメのBGMとかテーマ曲だったり結構手広くやってる クラシカロイドとか不滅のあなたへとか
172 21/10/27(水)13:30:16 No.860603413
>きっとアトラスが傾きそうだから逃げるんだな! 判断が10年以上遅い
173 21/10/27(水)13:30:20 No.860603426
そもそもreファンタジーはどうしたんだよってなるアトラス
174 21/10/27(水)13:30:24 No.860603442
>きっとアトラスが傾きそうだから逃げるんだな! こういう流れでアホな奴のエミュすると一緒にdelされるからやめとけ エミュじゃないならしらん
175 21/10/27(水)13:30:40 No.860603491
陰謀論にハマってそうな「」がどんどん出てくる
176 21/10/27(水)13:30:42 No.860603496
>そういや浜渦さんとか何してんだろ? FF7Rの作曲家の一人 あれ作曲家10人以上関わってるから一部の曲だけど
177 21/10/27(水)13:31:03 No.860603568
むしろ傾いた位置が正位置なのでは…?
178 21/10/27(水)13:31:07 No.860603578
叩ければ何でもいいと思ってる奴は黙del
179 21/10/27(水)13:31:22 No.860603634
ああそうかゲームだけじゃなく目黒さんがアニメの劇伴担当するようになる可能性もあるのか
180 21/10/27(水)13:31:23 No.860603638
>そもそもreファンタジーはどうしたんだよってなるアトラス アトラスの発表にある目黒さんが関わってる製作中のゲームってのがこれじゃないの?
181 21/10/27(水)13:31:42 No.860603698
まだ独立してなかったんかい スクエニとかすぐに音楽は会社離れるイメージ
182 21/10/27(水)13:32:12 No.860603797
>いつも割と傾いてる…! 定期的に傾いては拾われてるよねアトラス
183 21/10/27(水)13:32:18 No.860603821
浜渦さんはヒ見る限りだとセミリタイアして北海道に移住したと仰っているな
184 21/10/27(水)13:32:21 No.860603830
>むしろ傾いた位置が正位置なのでは…? 失礼なって思ったけどまあ割と傾いてるな…
185 21/10/27(水)13:32:28 No.860603854
やりたい事あるなら独立してた方がいいよな
186 21/10/27(水)13:32:35 No.860603869
>スクエニとかすぐに音楽は会社離れるイメージ あそこはむしろその流れ作ったところなので 今でも社風として離れる人は全く止めないよ
187 21/10/27(水)13:32:45 No.860603897
椎名豪もやめた時驚いたけど結果的にゲームにアニメもやるようになって活躍増えたから嬉しい
188 21/10/27(水)13:33:08 No.860603968
音響関係の人って暇なときはゲームのディレクションもするのかな インディーで制作側もやるってことは
189 21/10/27(水)13:33:15 No.860603998
reのこと考えたらペルソナなんてあと8年は掛かりそうだし ペルソナはもう製作班変えてもいいよ
190 21/10/27(水)13:33:20 No.860604016
ずっと社員コンポーザーとか SEGAの光吉さんぐらいしか俺知らないや
191 21/10/27(水)13:33:42 No.860604078
>浜渦さんはヒ見る限りだとセミリタイアして北海道に移住したと仰っているな まずあの人自分のレーベル持ってるし
192 21/10/27(水)13:33:45 No.860604094
制作仲間がいるとかじゃなく全部ひとりで作ってたの?すごいな
193 21/10/27(水)13:34:25 No.860604214
もし今後ドラクエFFから目黒サウンド流れてきたら笑う
194 21/10/27(水)13:34:35 No.860604240
ずっといそうなのは祖堅さんぐらいか 違う意味で離れそうになってたけど
195 21/10/27(水)13:34:38 No.860604249
>reのこと考えたらペルソナなんてあと8年は掛かりそうだし >ペルソナはもう製作班変えてもいいよ ペルソナはもう橋野とは別のチームがやってるよ
196 21/10/27(水)13:34:45 No.860604273
下村さんとか なるけさんもフリー長いよな
197 21/10/27(水)13:34:55 No.860604304
インディーでゲーム制作にっていうのはよくあるけど作曲家がモデリングからプログラムまで担当してるのはなかなか無いな…
198 21/10/27(水)13:35:03 No.860604327
理想は下村陽子みたいな形なのかな スクエニの仕事も任天堂の仕事も任されて アニメやスポーツとかにも関わって
199 21/10/27(水)13:35:43 No.860604466
イトケンはスクエニ離れてからの方がスクエニのゲームで音楽活動激しい気がする
200 21/10/27(水)13:35:50 No.860604483
まぁ音楽なんてイラスト以上に仕事幅広いもんな
201 21/10/27(水)13:36:34 No.860604622
まあ大手にはいって2-3年ですぐ辞める人は結構いるよゲーム業界 業界的にもフリーで有能ならどんどん起用する気風があるし収入も増える
202 21/10/27(水)13:36:39 No.860604633
目黒さんの音楽欲しがるゲーム会社多そうだな…
203 21/10/27(水)13:36:44 No.860604652
ゲーム制作が理由なら作曲の仕事はそこまで手を広げないのかな
204 21/10/27(水)13:37:05 No.860604728
番長は8年頑張ったぞ屋根ゴミもそれくらい頑張れ
205 21/10/27(水)13:37:16 No.860604752
実力ある人ならフリーで外注やった方がいいわな
206 21/10/27(水)13:37:24 No.860604777
このレベルの作曲家なら任天堂の仕事はどんどん来そうだな
207 21/10/27(水)13:37:35 No.860604808
オファー来すぎてゲーム作れなくなる可能性が...?
208 21/10/27(水)13:37:50 No.860604868
ガチャでかわいい女の子ばっか出てくるゲームにコンポーザー目黒将司か…
209 21/10/27(水)13:38:11 No.860604933
ゲーム作りたいってならそれも楽しみだなぁ
210 21/10/27(水)13:38:15 No.860604952
>目黒さんの音楽欲しがるゲーム会社多そうだな… フリューは真っ先に呼ぶんだろうな…カリギュラみたいなBGMと相性良さそうだし
211 21/10/27(水)13:38:15 No.860604954
>ペルソナはもう橋野とは別のチームがやってる よ これ初めて聞いたんだけどソースある?
212 21/10/27(水)13:38:23 No.860604966
実力と実績さえあればsteamとか同人とか活躍の場はあるしな
213 21/10/27(水)13:38:49 No.860605061
並木さんと独立して会社立ち上げた崎元さんも辞めてフリーになったな
214 21/10/27(水)13:39:05 No.860605117
既にP5がリリースされて5年経過してるしジョーカーも結構がんばってるじゃね
215 21/10/27(水)13:39:15 No.860605151
どうなんだろうね あくまで仕事以外の時間での自主制作としてこれまではやってたろうけど ゲームとして完成させるなら一人だけには限界はあるのは経験から理解してそうだし
216 21/10/27(水)13:39:30 No.860605197
オシャンなBGMがウリのソシャゲか…
217 21/10/27(水)13:40:02 No.860605309
>ずっといそうなのは祖堅さんぐらいか ソケンはあのタイミングで辞めてたらどうなってたんだろうかと考える時ある
218 21/10/27(水)13:40:24 No.860605369
今の時代一つのゲーム会社に忠誠を尽くすって言うのもないしな
219 21/10/27(水)13:40:28 No.860605387
この人の曲がペルソナのオシャレ感の6割ぐらいを占めてる気がする
220 21/10/27(水)13:40:46 No.860605441
ソシャゲといえばいつの間にかZUNTATAに行ってた下田さんがいつの間にか引責辞任みたいな形でスクエニを去ってたな…
221 21/10/27(水)13:40:49 No.860605448
アトラスの開発ペース遅すぎるからな
222 21/10/27(水)13:41:04 No.860605504
セガ自体は割と就活のときに話聞いた感じ自主制作とかプライベートに優しい会社だったけどな 他が厳しいってのもあるが
223 21/10/27(水)13:41:19 No.860605551
このレベルの人でもなんとか選考会みたいなのに応募して仕事取るんだな…ってなった
224 21/10/27(水)13:41:23 No.860605572
しかしインディーズゲーム制作とはバイタリティーあるな目黒さん
225 21/10/27(水)13:41:55 No.860605665
メガテンペルソナは大作シリーズと言ってもいいけどもっとカジュアルなソフトを定期的に出してもいいんじゃないかな… カドゥケウスとか
226 21/10/27(水)13:42:02 No.860605692
悪魔絵師は経営側に回ってるんだよね
227 21/10/27(水)13:42:38 No.860605810
>悪魔絵師は経営側に回ってるんだよね 金子さんフロントなんだ
228 21/10/27(水)13:42:40 No.860605815
ゲーム作るために会社は必要だけど会社にいると当然常に仕事回されるから作りたいゲーム作れない辞めます
229 21/10/27(水)13:42:49 No.860605844
>このレベルの人でもなんとか選考会みたいなのに応募して仕事取るんだな…ってなった むしろ完全なコネで取れたら若手に仕事回んないしその会社が健全な証拠だと思う
230 21/10/27(水)13:43:22 No.860605944
>メガテンペルソナは大作シリーズと言ってもいいけどもっとカジュアルなソフトを定期的に出してもいいんじゃないかな… >カドゥケウスとか しかしそれは社内インディーズみたいな形で小規模企画としてやる時代になってしまったからなぁ ゲーフリとか…最近のスクエニもかな
231 21/10/27(水)13:43:47 No.860606023
>悪魔絵師は経営側に回ってるんだよね 制作に回るには偉くなりすぎたけどたまに何かしらで新作イラストは見たいね
232 21/10/27(水)13:43:52 No.860606040
このインディーゲーBGM目黒ってズルすぎない?
233 21/10/27(水)13:44:06 No.860606090
>このレベルの人でもなんとか選考会みたいなのに応募して仕事取るんだな…ってなった 仕事取るっていうか趣味でやってた腕試しでオーディションに応募したような感じではないのかな…
234 21/10/27(水)13:44:13 No.860606127
ふと岡田耕司さんとか 流星野郎って今どうしてんだろうか?って考えた 元アトラスで
235 21/10/27(水)13:44:20 No.860606142
目黒ってペルソナのイメージだけど割と多彩な作風だよね 確かストレンジジャーニーも目黒じゃなかったっけ
236 21/10/27(水)13:44:23 No.860606163
>悪魔絵師は経営側に回ってるんだよね もういないよ
237 21/10/27(水)13:45:05 No.860606296
悪魔絵師は昔から自分の絵だけじゃなく他の人の絵も見てくれ言ってたからな…
238 21/10/27(水)13:45:14 No.860606333
>ゲーフリとか…最近のスクエニもかな この間出たダンジョンエンカウンターはすごい趣味全開って感じだったな…
239 21/10/27(水)13:45:24 No.860606364
いなくなったクリエイターでいうと奈良原一鉄を蘇らせてほしい
240 21/10/27(水)13:45:53 No.860606473
ペルソナ3以降見るとイメージがクラブサウンドとかジャズとかになりがちだけど目黒ックだしな…
241 21/10/27(水)13:45:57 No.860606488
悪魔絵師に関してはいろいろ話聞くけどどれが本当か分からん
242 21/10/27(水)13:46:26 No.860606574
金子の現在がどれなのかわかんないっす
243 21/10/27(水)13:46:29 No.860606595
>いなくなったクリエイターでいうと奈良原一鉄を蘇らせてほしい その人はもう劔冑になっちゃったじゃん
244 21/10/27(水)13:46:34 No.860606608
岡田はガイアって会社立ち上げてた気が
245 21/10/27(水)13:46:38 No.860606619
>メガテンペルソナは大作シリーズと言ってもいいけどもっとカジュアルなソフトを定期的に出してもいいんじゃないかな… >グローランサーとか
246 21/10/27(水)13:46:56 No.860606684
>目黒ってペルソナのイメージだけど割と多彩な作風だよね >確かストレンジジャーニーも目黒じゃなかったっけ そもそもペルソナがPになる前から曲書いてるしなぁ
247 21/10/27(水)13:47:05 No.860606712
>仕事取るっていうか趣味でやってた腕試しでオーディションに応募したような感じではないのかな… 結果的に特別賞→本来の形とは別枠でサポートってのも アンタほどの人が新人賞に…ってのに対する講談社なりのうまい解決だと思う
248 21/10/27(水)13:47:33 No.860606820
悪魔絵師はインデックス時代は役員やってたけどセガになってからは離れたみたいな話も聞くけど 何が正しいのか分からん
249 21/10/27(水)13:47:38 No.860606833
なんだかんだでナムコ外注販売時代からの在籍か
250 21/10/27(水)13:48:30 No.860607005
悪魔絵師はもう全集出してくれればいいよ…
251 21/10/27(水)13:49:00 No.860607117
>目黒ってペルソナのイメージだけど割と多彩な作風だよね ゲームのサウンドクリエイターは基本どんな作風の曲でも 作れるように引き出し多くないと務まらない
252 21/10/27(水)13:49:07 No.860607144
現状の真偽とかどうでもいいから絵描いてくれよ
253 21/10/27(水)13:49:42 No.860607259
>ふと岡田耕司さんとか >流星野郎って今どうしてんだろうか?って考えた >元アトラスで 流星野郎こと相原誠吾さんはエンターブレインに移籍してた筈
254 21/10/27(水)13:49:51 No.860607289
金子は画集も手抜きなんで愛想尽きたもういいわ
255 21/10/27(水)13:50:15 No.860607380
土居さんもギャルソンもいいけどやっぱり悪魔絵師の絵も見たいよね…
256 21/10/27(水)13:51:21 No.860607591
だって出ないからな ペルソナ
257 21/10/27(水)13:51:24 No.860607599
しん5出した後何作るんだろアトラス そろそろ魔剣の新作かな…
258 21/10/27(水)13:52:17 No.860607773
なんでP3と4はあんな短いスパンで出せたんだろ
259 21/10/27(水)13:52:18 No.860607778
ハッカーズのナオミ戦も目黒曲だっけ? アレ好きなんだよな
260 21/10/27(水)13:52:19 No.860607780
悪魔絵師は原案とかで名前出てるからもしアトラス離れてても繋がり完全に切れたわけではないとは思うけどどうだろうね
261 21/10/27(水)13:52:30 No.860607823
>そろそろライドウの新作かな…
262 21/10/27(水)13:52:38 No.860607854
やっぱりアバタールチューナーの曲が好きだな
263 21/10/27(水)13:52:40 No.860607865
1人で制作って絵とかも描けるのかな
264 21/10/27(水)13:52:50 No.860607900
>しん5出した後何作るんだろアトラス >そろそろ魔剣の新作かな… 順当に行けば消息のつかめないReファンタジーか 胎動はあったものの死産じゃないかと言われてる世界樹
265 21/10/27(水)13:53:01 No.860607940
>なんでP3と4はあんな短いスパンで出せたんだろ 大部分のシステムが流用効いたから…
266 21/10/27(水)13:53:13 No.860607986
>しん5出した後何作るんだろアトラス 3つのスタジオに別れてるからメガテンの制作ラインはどうなるんだろうな ライドウHDリマスターとか欲しいけど
267 21/10/27(水)13:53:17 No.860608002
葛葉くんはメガテンシリーズにちょこんとスポット参戦する以外無理だから
268 21/10/27(水)13:53:29 No.860608049
メルブラも復活したし豪血寺一族とかプリクラ大作戦とかさ
269 21/10/27(水)13:53:33 No.860608057
>そろそろデビサバの新作かな…
270 21/10/27(水)13:53:35 No.860608066
ペルソナもオシャレな曲が目立つがボス戦はノクターンなんかを彷彿とさせるギターサウンドが堪らない
271 21/10/27(水)13:53:41 No.860608083
>なんでP3と4はあんな短いスパンで出せたんだろ 中身がMODレベルだからじゃないかな
272 21/10/27(水)13:54:01 No.860608157
良い曲色々あるけどデビサバ2BRの追加楽曲が一番好き
273 21/10/27(水)13:54:02 No.860608160
ライドウの戦闘BGMとメインテーマ好き
274 21/10/27(水)13:54:44 No.860608291
黙って何もいじらずにP3Fの移植出してほしい それあれば俺ずっと遊んでるから
275 21/10/27(水)13:54:50 No.860608315
>葛葉くんはメガテンシリーズにちょこんとスポット参戦する以外無理だから 葛葉だけだとデビルサマナーの方も入るよ!
276 21/10/27(水)13:54:57 No.860608346
カドゥケウス…
277 21/10/27(水)13:55:02 No.860608363
プロジェクトリファンタジーみたいのもそのうち情報出てくるんだろうか
278 21/10/27(水)13:55:30 No.860608464
真5に限らずアトラスは情報出すの早すぎ問題があるから…
279 21/10/27(水)13:56:18 No.860608618
reも最初のアートだのお出ししてからなげえなー 着手して何年経ったのやら
280 21/10/27(水)13:56:23 No.860608636
>真5に限らずアトラスは情報出すの早すぎ問題があるから… 早すぎというか ゲーム出るのおせーから出さないとネタがないんだよ
281 21/10/27(水)13:56:42 No.860608699
>真5に限らずアトラスは情報出すの早すぎ問題があるから… 広報がちょっとアレだよね…
282 21/10/27(水)13:56:51 No.860608727
>真5に限らずアトラスは情報出すの早すぎ問題があるから… 真5初報からどれだけ開いたっけ…
283 21/10/27(水)13:57:49 No.860608923
>真5初報からどれだけ開いたっけ… 最初のトレーラーで2017年…
284 21/10/27(水)13:58:00 No.860608964
>広報がちょっとアレだよね… P5でカウントダウンのカウントダウンとかやってた記憶がある
285 21/10/27(水)13:58:27 No.860609060
Reファンタジーってペルソナスタッフが作ってるんだっけ?
286 21/10/27(水)13:58:40 No.860609111
そしてreファンタジーはその真Ⅴ初報より発表早かったりする
287 21/10/27(水)13:58:46 No.860609130
プレスターンの次の形が見えるまで新作は待ってもらう
288 21/10/27(水)13:58:58 No.860609170
真5発表から2年くらい音沙汰無くてP5Rとかその辺が一通り出た後で続報 …開発別チームなんですよね?
289 21/10/27(水)13:59:08 No.860609197
真Ⅴのディレクターがずっと世界樹やってた小森だったりするし なんか色々大変なんだろうなというのは伝わってくる
290 21/10/27(水)13:59:10 No.860609200
たまに予告の予告の予告の予告みたいなレベルになってるのは本気でダメ
291 21/10/27(水)13:59:14 No.860609209
2017年にロゴが固まったくらいだと今のゲーム開発としてはそんなもんだから できた!見せるね!ってスタイルが遅いと言われる原因だろう
292 21/10/27(水)13:59:43 No.860609303
真5は新情報の解禁日発表する特報のための特報みたいな無駄な広報やらなくなったのはよかったよ
293 21/10/27(水)13:59:57 No.860609341
あとはアンケートとかもちょっと
294 21/10/27(水)14:00:11 No.860609387
まあインデックス時代は母体ごと沈まないか不安だったろうし
295 21/10/27(水)14:00:49 No.860609488
>Reファンタジーってペルソナスタッフが作ってるんだっけ? 5までの中核スタッフ だから6以降はディレクターも他スタッフも世代交代
296 21/10/27(水)14:01:38 No.860609632
5発売とファンタジーはどっちが先だっけ… なんならキャサリンくらいに遡るような気さえするんだが
297 21/10/27(水)14:01:51 No.860609661
>だから6以降はディレクターも他スタッフも世代交代 これソースある?
298 21/10/27(水)14:01:53 No.860609669
副島さんもそのうち独立したりして
299 21/10/27(水)14:02:17 No.860609733
>あとはアンケートとかもちょっと あれのおかげで真3リマスター出たと思ってるから面倒くさいけど嬉しかった ほんとにそうなのかは分からんけど声は届けられたと思うし
300 21/10/27(水)14:03:11 No.860609875
>副島さんもそのうち独立したりして ReFantasy開発してる間は大丈夫だろう
301 21/10/27(水)14:03:30 No.860609932
>副島さんもそのうち独立したりして メインイラストレーターならぺどむかい先生みたいに外の人普通にいるし 今も社内にいるってことはアート部門全般やってるだろう
302 21/10/27(水)14:03:33 No.860609945
アトラスの生放送っていつも特に回しや盛り上げが上手いわけでもないよく知らん芸人とか連れてきて微妙な雰囲気で進行してるイメージ
303 21/10/27(水)14:03:47 No.860609987
>>だから6以降はディレクターも他スタッフも世代交代 >これソースある? Reファンタジー発表時のインタビュー ペルソナチームのトップが橋野から和田に変わったはず
304 21/10/27(水)14:04:24 No.860610098
>ReFantasy開発してる間は大丈夫だろう 大丈夫って…喧嘩別れしなければ独立しても関わらなくなるなんてことはないだろう
305 21/10/27(水)14:05:01 No.860610209
>アトラスの生放送っていつも特に回しや盛り上げが上手いわけでもないよく知らん芸人とか連れてきて微妙な雰囲気で進行してるイメージ ピアレイだけはよかった
306 21/10/27(水)14:05:06 No.860610232
作ってる新作ゲームいい感じだな なんとなくアバチュあじがある
307 21/10/27(水)14:05:14 No.860610262
真5はswitchの発表会に合わせて特別に呼んだって言ってたから本来なら10月のトレーラーが初報だったんだと思う いやそれでも遅いな…?
308 21/10/27(水)14:05:30 No.860610300
副島さんは5のイメージイラスト数点だけでゲーム内スチルは全然描いてないんだよな
309 21/10/27(水)14:05:40 No.860610336
エアプを呼ぶと叩かれるからしっかりプレイしてる且つある程度盛り上げられる要員となると どうしてもそのよく知らん芸人になっちゃいそう
310 21/10/27(水)14:05:55 No.860610386
良くも悪くもペルソナが有名作になりすぎて橋野Dだとペルソナ化させるなって層が出てくるから山井さんか小森さんでいいよ
311 21/10/27(水)14:06:09 No.860610433
デビサバじゃなくてもいいからヤスダ絵のちょっとエッチな子がいっぱい出てくるゲーム作って!
312 21/10/27(水)14:06:28 No.860610488
>いやそれでも遅いな…? まあアトラスの手の遅さと開発規模なら仕方ないくらい作り込んでたから許すが…
313 21/10/27(水)14:07:06 No.860610630
ペルソナ5でてメガテン5やっとこさ出るけどさ Reファンタジーもいつになったら出るんだよ あと3年くらい待てばいいのか
314 21/10/27(水)14:07:09 No.860610644
グローランサー作ってたチームがデビサバ作って♯FE作ったんだっけ 今はどうしてるんだろう
315 21/10/27(水)14:07:35 No.860610724
真5楽しみだけどまたマニアクスなりFみたいな追加編出るのかな…今ならDLCか
316 21/10/27(水)14:07:41 No.860610751
>デビサバじゃなくてもいいからヤスダ絵のちょっとエッチな子がいっぱい出てくるゲーム作って! デジモンやってな!
317 21/10/27(水)14:08:03 No.860610821
世界樹新作は…
318 21/10/27(水)14:08:18 No.860610875
発売日決定してからの真Ⅴの広報はアトラスとは思えないぐらいしっかりしてるからマジで売る気なんだなって…
319 21/10/27(水)14:08:22 No.860610889
>ペルソナ5でてメガテン5やっとこさ出るけどさ >Reファンタジーもいつになったら出るんだよ >あと3年くらい待てばいいのか とりあえずもうすぐメガテン出るからそしたら次の動きはなんかしら出るんじゃない reファンタジーかは知らない
320 21/10/27(水)14:08:54 No.860610995
真3マニアクスと真4Fは全然違うくない!?
321 21/10/27(水)14:09:29 No.860611112
勘違いしてる人いるけど4Fって完全版じゃなくてストーリー別物の続編だよ?
322 21/10/27(水)14:09:41 No.860611153
>発売日決定してからの真Ⅴの広報はアトラスとは思えないぐらいしっかりしてるからマジで売る気なんだなって… 今までが売る気がないアホだったともいえる
323 21/10/27(水)14:09:52 No.860611200
>世界樹新作は… >>真Ⅴのディレクターがずっと世界樹やってた小森だったりするし >>なんか色々大変なんだろうなというのは伝わってくる
324 21/10/27(水)14:09:55 No.860611213
>Reファンタジーもいつになったら出るんだよ >あと3年くらい待てばいいのか 真5は発表から4年と10ヶ月で出るから来年の10月まで待ってやってくれんか
325 21/10/27(水)14:10:03 No.860611239
Fは同じ世界のパラレル展開だからまた違う
326 21/10/27(水)14:11:14 No.860611465
ⅣFはエアプの炙り出しがすごい簡単だ
327 21/10/27(水)14:11:34 No.860611529
番長が大当たりしてなかったら普通に潰れてただろうからな…
328 21/10/27(水)14:12:05 No.860611640
>土居さんもギャルソンもいいけどやっぱり悪魔絵師の絵も見たいよね… タッチは雰囲気はともかくデザインの発想がだいぶ違うからね…
329 21/10/27(水)14:12:05 No.860611642
>発売日決定してからの真Ⅴの広報はアトラスとは思えないぐらいしっかりしてるからマジで売る気なんだなって… 予告の予告やった年の国勢調査の後くらいから公式ヒのノリが変わったらしいから滅茶苦茶批判来たんじゃねぇかな
330 21/10/27(水)14:12:17 No.860611692
やんねーつってたけどP5Rでたしまあチョイ足しのパッケージだされてももう驚かん
331 21/10/27(水)14:12:52 No.860611805
アペンドディスク形式はFESだけだったね
332 21/10/27(水)14:13:08 No.860611852
>やんねーつってたけどP5Rでたしまあチョイ足しのパッケージだされてももう驚かん 終盤の展開違うじゃん
333 21/10/27(水)14:15:42 No.860612359
>アペンドディスク形式はFESだけだったね 今の時代ならシーズンパスとしてDLCで売れば済む話だこら
334 21/10/27(水)14:16:21 ID:zeQ54VPE zeQ54VPE No.860612474
>終盤の展開違うじゃん じゃんじゃんじゃーん
335 21/10/27(水)14:16:33 No.860612518
>済む話だこら 急にキレないで