虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/27(水)12:22:55 こうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/27(水)12:22:55 No.860585192

こういう本が出てくると人気の実感が湧いてくる

1 21/10/27(水)12:23:25 No.860585356

マイウェイ出版か…

2 21/10/27(水)12:25:14 No.860585969

昨日書店行ったらあったな…

3 21/10/27(水)12:25:58 No.860586206

話題性がホピージャバンのアレ以下

4 21/10/27(水)12:26:10 No.860586268

優駿図鑑はもういいの?

5 21/10/27(水)12:26:11 No.860586272

fu469602.jpg

6 21/10/27(水)12:26:43 No.860586444

>fu469602.jpg どういうことだ!

7 21/10/27(水)12:26:55 No.860586499

>話題性がホピージャバンのアレ以下 そりゃいつもこんな本を出してるとこだからな

8 21/10/27(水)12:27:02 No.860586537

>fu469602.jpg 古いAAみたいだ

9 21/10/27(水)12:27:30 No.860586677

カニ!エビ!とかのコラじゃないんだから…

10 21/10/27(水)12:27:37 No.860586726

>fu469602.jpg だめだった

11 21/10/27(水)12:27:37 No.860586727

便乗本の歴史と系統樹見てみたいな…

12 21/10/27(水)12:28:26 No.860587031

>fu469602.jpg ナリタブライアンは芦毛だった...?

13 21/10/27(水)12:28:28 No.860587041

>便乗本の歴史と系統樹見てみたいな… まず寺山修司だろ?

14 21/10/27(水)12:28:43 No.860587123

fu469618.jpg

15 21/10/27(水)12:29:04 No.860587258

つまり…ナリタブライアンの肉をオグリキャップが食べていいと言うことか…?

16 21/10/27(水)12:29:25 No.860587374

こういうだめそうなとこから出す駄目そうなのは駄目ってわかってるからいい 買わない

17 21/10/27(水)12:29:41 No.860587454

まぁ優駿図鑑はヒドすぎたので こういう普通のヒドさだと話題になんないよ 赤点とマイナス2百点の違い

18 21/10/27(水)12:30:06 No.860587606

まだ昔の競馬ゲーの攻略本の方が優秀だったぞ

19 21/10/27(水)12:30:12 No.860587640

ちゃんと校正しろ

20 21/10/27(水)12:30:38 No.860587765

>>便乗本の歴史と系統樹見てみたいな… >まず寺山修司だろ? 始祖だけがビッグネームすぎる

21 21/10/27(水)12:30:42 No.860587785

この手の本は開く前からダメさが伝わってくるからな… 間違ってても気にならない

22 21/10/27(水)12:30:59 No.860587870

右下ネコミミでは

23 21/10/27(水)12:31:35 No.860588062

にゃーん!(ひよこ)

24 21/10/27(水)12:31:49 No.860588140

これで売れるんだからすごい

25 21/10/27(水)12:32:02 No.860588235

ウマ娘の便乗攻略本もあったな…

26 21/10/27(水)12:32:07 No.860588259

というか大手の老舗がきっちりした本出してるジャンルだとゲーム絡めた一点突破でもなかなかハードル高いって

27 21/10/27(水)12:32:12 No.860588286

娘が少なすぎる…

28 21/10/27(水)12:32:31 No.860588389

ナリタブライアン(Ogri Cap) シンボリルドルフ産駒 半兄:ナリタタイシン 主な勝ち鞍:牝馬三冠

29 21/10/27(水)12:32:44 No.860588461

>>便乗本の歴史と系統樹見てみたいな… >まず寺山修司だろ? 便乗どころかマジの馬主だよ!

30 21/10/27(水)12:32:58 No.860588543

>右下ネコミミでは これちゃんとした素材なんだろうか…適当にイラスト引っ張ってきてないか心配になる

31 21/10/27(水)12:33:36 No.860588761

>これで売れるんだからすごい 謎本とかこういう毎回流行りものに乗っかってくるダメ本需要は一定数あるとは思う 図鑑はまた違う奴だけど

32 21/10/27(水)12:34:10 No.860588937

それこそ書けもしない競走馬の話じゃなくてウマ娘の本でも出せばいいのに

33 21/10/27(水)12:34:22 No.860589009

鬼滅の原作の隣に並べる本屋はやめなよ!ってなった

34 21/10/27(水)12:34:24 No.860589028

ちゃんとした所から出てもメイショウドトウとメイショウオウドウとメイショウカイドウがごっちゃになったりするし…

35 21/10/27(水)12:34:26 No.860589037

優駿図鑑がやらかした後だから きっと色々と気を使って…

36 21/10/27(水)12:34:45 No.860589137

優駿図鑑が負のバズりをした原因は例のpが7割くらいじゃないの?

37 21/10/27(水)12:34:51 No.860589169

上の子誰…

38 21/10/27(水)12:35:11 No.860589263

例にも漏れずクソ本らしい

39 21/10/27(水)12:35:12 No.860589266

>これちゃんとした素材なんだろうか…適当にイラスト引っ張ってきてないか心配になる 調べた人によると上の下半身も含めてフリー素材 https://www.shutterstock.com/ja/image-vector/mysterious-anime-catgirl-big-ears-1592965876

40 21/10/27(水)12:35:16 No.860589293

表紙の右下の時点でやる気の無さわかるだろ

41 21/10/27(水)12:35:25 No.860589342

ホビージャパンの奴は間違い探し本と考えれば意外と見れるよ

42 21/10/27(水)12:35:28 No.860589352

どういう層が買うのか謎なシリーズ

43 21/10/27(水)12:35:32 No.860589366

>それこそ書けもしない競走馬の話じゃなくてウマ娘の本でも出せばいいのに ウマ娘も満足に書けるライターいないと思うよ

44 21/10/27(水)12:35:46 No.860589444

>きっと色々と気を使って… なかったようだな!

45 21/10/27(水)12:36:02 No.860589529

馬の知識が欲しいのならJRAが出してる方の優駿がベストすぎる

46 21/10/27(水)12:36:22 No.860589633

>>>便乗本の歴史と系統樹見てみたいな… >>まず寺山修司だろ? >便乗どころかマジの馬主だよ! いや便乗本の方でサザエさんの性生活考察書いてるんだ

47 21/10/27(水)12:36:31 No.860589674

ここ5年くらい雑なクソゲー本を死ぬほど量産してる出版社か

48 21/10/27(水)12:36:47 No.860589750

ウマ本ってウマ箱の特典じゃ…

49 21/10/27(水)12:36:48 No.860589761

「ウマ本」や「優駿」の名前使おうとする神経が浅ましいんだよ

50 21/10/27(水)12:37:50 No.860590063

牡馬の名前をズラッと並べてデカデカと「娘」はねぇだろ せめて名牝を並べてるならまだ体裁は保つが

51 21/10/27(水)12:37:59 No.860590102

なんかワンピースの名言から読み解く~みたいなクソ本と同じ臭いがする

52 21/10/27(水)12:38:03 No.860590125

艦これニャル子さんガルパン刀剣FGOウマ娘の他に元ネタ解説便乗本出てそうな作品あるかな

53 21/10/27(水)12:38:08 No.860590155

>優駿図鑑が負のバズりをした原因は例のpが7割くらいじゃないの? 世代間煽りもそうだしタマイナリあたりの記事みたいな可燃性の爆発物が積載されてたからどっちみちアウトだったでしょ 遅かったか早かったかの差だけ

54 21/10/27(水)12:38:14 No.860590189

それこそ日本の競馬の歴史を一から勉強したいと思ったらどんな本を当たればいい?

55 21/10/27(水)12:38:31 No.860590277

>fu469602.jpg すげえな昔東方の本で絵とキャラ名一致してないってのはあったけど文字と文字でやらかしちゃうのか

56 21/10/27(水)12:38:34 No.860590288

アレといいコレといい便乗は本当に雑な編集してるんだな…

57 21/10/27(水)12:38:50 No.860590372

たぶん俺が書いたミル貝の競馬記事の方がマシだと思う

58 21/10/27(水)12:39:06 No.860590448

>それこそ日本の競馬の歴史を一から勉強したいと思ったらどんな本を当たればいい? ミル貝

59 21/10/27(水)12:39:25 No.860590545

艦これも凄かったよな誤植

60 21/10/27(水)12:39:25 No.860590549

>艦これニャル子さんガルパン刀剣FGOウマ娘の他に元ネタ解説便乗本出てそうな作品あるかな アイドル事変で学ぶ歴代総理

61 21/10/27(水)12:39:57 No.860590696

>アレといいコレといい便乗は本当に雑な編集してるんだな… 社員でもないし競馬に詳しくもない素人ライターにクソ安い原稿料でほぼ丸投げで しかもそれをきちんと監修したり校閲したりできる人材もいないからな

62 21/10/27(水)12:40:03 No.860590738

>なんかワンピースの名言から読み解く~みたいなクソ本と同じ臭いがする その手のクソ便乗本を大量に出してる事で有名な出版社なので逆に「買う必要なし」と信頼できる

63 21/10/27(水)12:40:16 No.860590810

>アレといいコレといい便乗は本当に雑な編集してるんだな… 資料として役立つならまだしもウマ娘プレイヤーを騙して売り付けられれば後は何でも良いという振り切ったスタンスを感じる

64 21/10/27(水)12:40:28 No.860590876

>どういう層が買うのか謎なシリーズ アプリから入って競馬にも興味が出てきたけどいきなり優駿とか競馬ブックみたいなガチなの読んでも理解できない…な競馬初心者とか?

65 21/10/27(水)12:40:39 No.860590926

まず掲載対象のお馬さんラインナップがああ…うん…そう…すぎてさ…優駿図鑑もだけど

66 21/10/27(水)12:40:57 No.860591023

>fu469602.jpg タマモクロスじゃねーか!

67 21/10/27(水)12:41:12 No.860591130

読んだ人の感想見たけど優駿図鑑とは違うタイプのダメっぷりだなこれ

68 21/10/27(水)12:41:26 No.860591217

>まず掲載対象のお馬さんラインナップがああ…うん…そう…すぎてさ…優駿図鑑もだけど こっちの方がまだ恥も外聞もなく娘!って載せてるだけ潔い

69 21/10/27(水)12:41:37 No.860591268

>>それこそ日本の競馬の歴史を一から勉強したいと思ったらどんな本を当たればいい? >ミル貝 ありがとう

70 21/10/27(水)12:41:53 No.860591352

https://www.amazon.co.jp/dp/4416518358 さいていさん監修の競馬語時点はおすすめ まぁこれも色々とミスあるんだけど それ抜きにしても読める本

71 21/10/27(水)12:42:21 No.860591515

>読んだ人の感想見たけど優駿図鑑とは違うタイプのダメっぷりだなこれ 図鑑がプロパガンダ系の思想的ダメさだとすればこっちはいかがでしたかブログ系のスカスカなダメさだと思う 共通点は校閲が機能してないとこ

72 21/10/27(水)12:42:28 No.860591559

>それ抜きにしても読める本 抜きですって!?

73 21/10/27(水)12:42:32 No.860591580

書き込みをした人によって削除されました

74 21/10/27(水)12:42:57 No.860591709

ちゃんとした競馬資料欲しいんだったら古くからそういう本出してるとこあるだろうに 探す手間調べる手間を省くならそりゃこういうのにあたる

75 21/10/27(水)12:42:59 No.860591721

http://blue.zero.jp/myosotis/reader/index.htm 菊池寛の日本競馬読本いいよね

76 21/10/27(水)12:43:04 No.860591758

>>どういう層が買うのか謎なシリーズ >アプリから入って競馬にも興味が出てきたけどいきなり優駿とか競馬ブックみたいなガチなの読んでも理解できない…な競馬初心者とか? 誤った知識を植え付けるとここのソースも無しにホントっぽく言う「」みたいになっちゃうよ!

77 21/10/27(水)12:43:20 No.860591838

昔「ああっ女神さまっ」の謎本読んだら 潰れたゲーセンの力士の腕相撲マシーンの事を謎の人物として考察してるのを見てこの本書いたやつヤバいと思った

78 21/10/27(水)12:43:44 No.860591959

昔のレース見たいならnetkeibaとカンテレ競馬だ 白黒時代のレースが見れるぞ

79 21/10/27(水)12:43:47 No.860591977

データだけ知りたいならnetkeibaもいいぞ コメント欄は読んではいけない

80 21/10/27(水)12:44:06 No.860592085

https://db.sp.netkeiba.com/horse/1996102359/

81 21/10/27(水)12:44:11 No.860592116

いっそあれの便乗です!って言ってるだけマシなのかもしれない

82 21/10/27(水)12:44:14 No.860592132

ウマ娘じゃなく馬で本作るならちゃんと未実装の同世代とか血統背景とかその辺入れないとな

83 21/10/27(水)12:44:38 No.860592287

便乗自体は別に良いけどちゃんと作れ

84 21/10/27(水)12:44:39 No.860592294

それこそ娘化されてない馬も紹介しないと訴求力ないのでは

85 21/10/27(水)12:44:44 No.860592323

書籍以上に玉石混交ではあるし作成者の思想がよりダイレクトに反映されちゃうけど流行りものに関しては素人の解説系動画が氾濫してるから この手の書籍になって世に出るのは減っていくんじゃないかな段々

86 21/10/27(水)12:44:54 No.860592373

>昔「ああっ女神さまっ」の謎本読んだら >潰れたゲーセンの力士の腕相撲マシーンの事を謎の人物として考察してるのを見てこの本書いたやつヤバいと思った 謎本はもはや中学生の読書感想文に近い世界だからな (無理やり行数やページを埋めるために手段を問わない)

87 21/10/27(水)12:45:01 No.860592409

優駿とかは質は問題ないけど娘化されてる原作がまとめられてるわけじゃないからアプリのウマだけまとめたガイドブックって発想は悪くないと思う 出してんのががニワカのイナゴ出版社ばかりってのが敗因

88 21/10/27(水)12:45:11 No.860592450

井崎先生監修の名馬伝説最近買ったけど厚いデカい高いで中々の満足感だった まだ中身は読んでない

89 21/10/27(水)12:45:26 No.860592525

>>fu469602.jpg >すげえな昔東方の本で絵とキャラ名一致してないってのはあったけど文字と文字でやらかしちゃうのか というかオグリのページをテンプレートにナリブの原稿流し込んでて ここだけ流し込み忘れたんじゃねぇかなDTPオペレーターが

90 21/10/27(水)12:45:55 No.860592688

これ系の便乗本のはしりはやっぱりエヴァの謎本あたりなのかな

91 21/10/27(水)12:46:06 No.860592753

>というかオグリのページをテンプレートにナリブの原稿流し込んでて >ここだけ流し込み忘れたんじゃねぇかなDTPオペレーターが あるある

92 21/10/27(水)12:46:32 No.860592879

>それこそ娘化されてない馬も紹介しないと訴求力ないのでは 対して興味もないけど話には乗りたい人にはこの程度でいい

93 21/10/27(水)12:47:02 No.860593039

>これ系の便乗本のはしりはやっぱりエヴァの謎本あたりなのかな 思い浮かぶのはドラえもんかなぁ

94 21/10/27(水)12:47:14 No.860593118

金田一の推理ミスは何冊か出てた気がする

95 21/10/27(水)12:47:24 No.860593163

元々の書籍供給が薄いジャンルだとこういう便乗ムック本にも多少の価値が生まれたりするけど 元々ちゃんとした本が出てるジャンルだとしんどいね

96 21/10/27(水)12:47:42 No.860593258

なんならつべで20世紀の名馬見漁るほうが有意義かもしれん

97 21/10/27(水)12:47:54 No.860593322

本当に便乗本出してほしい作品は作られないから悲しい コンレボとか

98 21/10/27(水)12:47:56 No.860593328

>対して興味もないけど話には乗りたい人にはこの程度でいい その程度だったらミル貝どころか渋辞典やニコ大百科でももう十分だろう…

99 21/10/27(水)12:48:06 No.860593379

>これ系の便乗本のはしりはやっぱりエヴァの謎本あたりなのかな 元祖は磯野家の謎じゃないか

100 21/10/27(水)12:48:35 No.860593530

サザエさんの最終回いいですよね

101 21/10/27(水)12:48:36 No.860593534

逆に「」オススメのシンザン向け馬本ってなんかある?

102 21/10/27(水)12:48:46 No.860593595

障害は愛想尽かされた馬が行く所

103 21/10/27(水)12:48:53 No.860593637

伊達に歴史の長い公営ギャンブルやってないんで 調べればいくらでも情報出てくるはずなんだけどねえ

104 21/10/27(水)12:48:55 No.860593646

家出のすすめかな

105 21/10/27(水)12:49:04 No.860593687

>これ系の便乗本のはしりはやっぱりエヴァの謎本あたりなのかな 最初にヒットしたのは磯野家の謎だろう

106 21/10/27(水)12:49:08 No.860593704

新規に対してカジュアルな見た目で呼びこむのは真っ当だよ 中身もちゃんとしろ

107 21/10/27(水)12:49:11 No.860593718

度々気になる本は見つけるけど当時は電子書籍なんて対応してるわけもなく入手がね…

108 21/10/27(水)12:49:14 No.860593733

>まだ昔の競馬ゲーの攻略本の方が優秀だったぞ 今のダビスタの攻略本は誤植普通にあるからな…

109 21/10/27(水)12:49:27 No.860593813

>さいていさん監修の競馬語時点はおすすめ けっこう競馬かじってても知らなかった単語はあるし目が疲れない感じの構成っていうか読みやすさがいいよね 監修さいていさんでなんか笑っちゃうんだけどさ

110 21/10/27(水)12:49:42 No.860593877

謎本にハマっててブックオフで100円で書いまくってたな まあ変な内容ばかりだけど

111 21/10/27(水)12:49:43 No.860593890

>逆に「」オススメのシンザン向け馬本ってなんかある? 活字で良いなら名馬を読む

112 21/10/27(水)12:50:21 ID:vT1tBcN6 vT1tBcN6 No.860594078

人気コンテンツに便乗しました 金儲けなんてそれでいいんだよ…

113 21/10/27(水)12:50:21 No.860594084

ダビスタ99くらいまでのアスキーの攻略本は読み物としても良いよね…

114 21/10/27(水)12:50:28 No.860594122

>逆に「」オススメのシンザン向け馬本ってなんかある? 競馬語辞典 競馬の教科書(改定版はいらない) マキバオー

115 21/10/27(水)12:50:37 ID:.KxX7Mlk .KxX7Mlk No.860594166

削除依頼によって隔離されました >こういう本が出てくると人気の実感が湧いてくる 最近馬鹿娘のスレ立たなくなったけどどした? 一時期糞みたいに立ちまくってたけど

116 21/10/27(水)12:51:15 No.860594357

>逆に「」オススメのシンザン向け馬本ってなんかある? 舎弟とかゴルシが好きならステイゴールド物語を読んでリョテイさんの知識をつけておくと面白いよ って言おうとしたが中古でめっちゃ値上がってるんだけど

117 21/10/27(水)12:51:17 No.860594365

どうした急に

118 21/10/27(水)12:51:20 No.860594385

それこそ寺山修司の競馬エッセイとか競馬漫画とか軽い読み物からとっかかって興味がある方向の出典なりを掘り進めるほうが気楽に行けると思う

119 21/10/27(水)12:51:28 No.860594434

> 監修さいていさんでなんか笑っちゃうんだけどさ さいていさんブエナ好きすぎ問題

120 21/10/27(水)12:51:46 No.860594521

名馬物語とかも好きだったな

121 21/10/27(水)12:52:10 No.860594647

>最近馬鹿娘のスレ立たなくなったけどどした? JINBAではなく?

122 21/10/27(水)12:52:59 No.860594898

マキバオーは競馬見るようになってから読んだほうが楽しめるかもしれない(特にたいよう)

123 21/10/27(水)12:53:00 No.860594901

https://www.asahi-net.or.jp/~cw5t-stu/TERAYAMA/poems/hurimukanai.html さらばハイセイコーは自分の好きだった馬を入れるとちょっと泣きそうになる

124 21/10/27(水)12:53:11 No.860594957

https://number.bunshun.jp/articles/-/850224 Number PLUSの競馬ノンフィクション選集が今日発売よ

125 21/10/27(水)12:53:31 No.860595054

井崎先生のウンチク本はしょうもないネタたくさんあるけど データの読み方とか考え方はやっぱり面白い

126 21/10/27(水)12:53:36 No.860595071

>名馬物語とかも好きだったな ライスシャワーの回だけは最後観れなかった

127 21/10/27(水)12:53:58 No.860595210

>ID:.KxX7Mlk 親にバカ息子扱いされてそう

128 21/10/27(水)12:54:15 No.860595290

現実の競馬に興味持たせるんならマキバオーじゃなく優駿たちの蹄跡シリーズ勧めた方が良くない?

129 21/10/27(水)12:54:29 No.860595359

>マキバオー 漫画もありなら馬なり1ハロン劇場もいいな

130 21/10/27(水)12:55:04 ID:vT1tBcN6 vT1tBcN6 No.860595497

>ID:.KxX7Mlk >最近馬鹿娘のスレ立たなくなったけどどした? >一時期糞みたいに立ちまくってたけど うーわ…

131 21/10/27(水)12:55:21 No.860595580

>人気コンテンツに便乗しました >金儲けなんてそれでいいんだよ… それはそれとして内容スカスカな本で金取るのやめろ

132 21/10/27(水)12:55:40 No.860595661

https://www.amazon.co.jp/dp/B096VHYYCX/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1 前にオススメされてたこれは買った 買ったけど全然読んでないのをこのスレで思い出したのでこれから読むね…

133 21/10/27(水)12:55:54 No.860595734

90年代だと宝島のムックもいいよ インタビュー記事だと他では発言してない内容が書かれてたりする

134 21/10/27(水)12:55:58 No.860595753

>競馬ノンフィクション選集 知ってる馬の名前ばっかりだ!

135 21/10/27(水)12:56:35 No.860595924

>90年代だと宝島のムックもいいよ >インタビュー記事だと他では発言してない内容が書かれてたりする 競馬◯◯読本シリーズめっちゃ買ったなぁ

136 21/10/27(水)12:56:44 ID:.KxX7Mlk .KxX7Mlk No.860595965

削除依頼によって隔離されました >親にバカ息子扱いされてそう 馬鹿娘って言われたのそんなにムキムキしちゃったか

137 21/10/27(水)12:56:53 No.860596016

アホガール的な作品があるのかと思ったが煽りだったか…

138 21/10/27(水)12:56:53 No.860596017

えぇっ!?優駿物語で馬への理解を深めようだって?

139 21/10/27(水)12:57:40 No.860596248

やるか優駿図鑑杯

140 21/10/27(水)12:58:08 No.860596377

優駿の門いいよね 競馬漫画はじゃじゃ馬グルーミンアップといい数少ないながらも名作が多い気がする

141 21/10/27(水)12:58:12 No.860596406

>馬鹿息子って言われたのそんなにムキムキしちゃったか

142 21/10/27(水)12:58:31 No.860596501

遥か昔に買ったギャロップレーサー2の攻略本が海外馬のうんちくも載ってて面白かったなぁ

143 21/10/27(水)12:58:38 No.860596527

昔のムック本はかなり入手難しくなってるから 古本屋で見かけると思わず買っちゃう

144 21/10/27(水)12:58:42 No.860596546

>えぇっ!?優駿物語で馬への理解を深めようだって? よくわかりました! キングは親の七光りでオペラオーはラキ珍ですね!

145 21/10/27(水)12:58:55 No.860596601

うんこに触るな

146 21/10/27(水)12:59:10 No.860596675

へ…ライスシャワーの兄貴!あんたはもうやめちまいな!

147 21/10/27(水)12:59:30 No.860596762

競馬がまだ「オッサンたちのギャンブル」だった時代の寺山修司のエッセイ本とか今だとちょっと古く感じるだろうか

148 21/10/27(水)12:59:56 No.860596883

>キングは親の七光りでオペラオーはラキ珍ですね! ラキ珍20年ぶりに聞いた

149 21/10/27(水)13:00:45 No.860597088

ねこみみなの笑う

150 21/10/27(水)13:00:56 No.860597131

おうまpあの後結局万単位でバズり絵描きになっててなんだかんだ慕われてんだな

151 21/10/27(水)13:01:00 No.860597143

というか90年代の競馬バブルの頃の本を古本で手に入れたら 優駿Number寄りのポエム系なら波長が合えばすんなり読めるだろうけど サブカルギャンブルなノリで構成されてるのはかなり癖がある感じになると思う

152 21/10/27(水)13:01:21 ID:.KxX7Mlk .KxX7Mlk No.860597228

削除依頼によって隔離されました 刺さった馬鹿がおうむ返ししか出来なくてダメだった やっぱ馬鹿娘だいちゅきなだけあるね!

153 21/10/27(水)13:01:48 No.860597328

スレ画のはチラ見したけど最低限馬に対するリスペクトはあったからまだマシだとは思う なんかオグリがタマと初対決の後2回先着してる事になってたけど

154 21/10/27(水)13:02:10 No.860597414

>おうまpあの後結局万単位でバズり絵描きになっててなんだかんだ慕われてんだな 絵だけは上手ですし筆も早いですからね 絵の腕だけは正当に評価されるべきです

155 21/10/27(水)13:02:22 No.860597453

校閲ってちゃんとしてるのかな?

156 21/10/27(水)13:02:45 No.860597546

>おうまpあの後結局万単位でバズり絵描きになっててなんだかんだ慕われてんだな 壺の競馬スレ住民なんてあんなもんだろ…って感じで競馬観には最初から期待してないし RTマシンになってる時は便利だからフォローしてるよ

157 21/10/27(水)13:03:11 ID:vT1tBcN6 vT1tBcN6 No.860597645

ダスカが入ってないやん

158 21/10/27(水)13:03:12 ID:.KxX7Mlk .KxX7Mlk No.860597651

削除依頼によって隔離されました >スレ画のはチラ見したけど最低限馬に対するリスペクトはあったからまだマシだとは思う 馬鹿娘厨ってこのリスペクトwって言葉大好きだよな 所詮は擬人化でシコってるおっさんなのに

159 21/10/27(水)13:03:13 No.860597653

絵の腕が良くてもそれを押し潰す糞の人間性だし…

160 21/10/27(水)13:04:22 ID:.KxX7Mlk .KxX7Mlk No.860597898

削除依頼によって隔離されました >>馬鹿息子って言われたのそんなにムキムキしちゃったか これだけ隔離されてないのって馬鹿娘厨がムキムキしてぶちギレてる証拠だね 馬鹿すぎて自己紹介レスになってんの糞笑う

161 21/10/27(水)13:04:30 No.860597933

そんな絵上手いか?

162 21/10/27(水)13:04:43 No.860597989

>>スレ画のはチラ見したけど最低限馬に対するリスペクトはあったからまだマシだとは思う >馬鹿娘厨ってこのリスペクトwって言葉大好きだよな >所詮は擬人化でシコってるおっさんなのに 害をなさないという点で鬣切断おばさんや頭おうまPよりマシだと思うけどね!

163 21/10/27(水)13:05:12 No.860598084

うんこ臭えな…

164 21/10/27(水)13:05:12 No.860598089

ただ例えばおうまpなども、アニメ化実績だけ見ると「この漫画家、スゴくない?」と感じますが、現役当時も今もさほど評価は高くないですからね。 アニメ化といっても単発OVA化ですし同期連載が弱かった、たまたまOVA化企画の頃連載されていた、サンデーが落ち目だっただけ…という風潮ですし。

165 21/10/27(水)13:05:13 No.860598090

>ねこみみなの笑う ウマ耳モデルリングすら用意できなかったあたり作りの雑さがわかる

166 21/10/27(水)13:05:41 No.860598210

>そんな絵上手いか? 筆が速い パースがしっかりしてる それを補う人間性 総評はブロック推奨

167 21/10/27(水)13:05:54 No.860598276

>>ねこみみなの笑う >ウマ耳モデルリングすら用意できなかったあたり作りの雑さがわかる ウマ耳つけたフリー素材がなかっただけでしょ

168 21/10/27(水)13:05:59 No.860598298

絵は上手いだろ! 競走馬でならデビュー一勝ぐらいには!

169 21/10/27(水)13:06:12 No.860598350

なんかすごくアレっぽい

170 21/10/27(水)13:06:15 No.860598362

ゾ マ 本

171 21/10/27(水)13:06:20 No.860598386

>https://number.bunshun.jp/articles/-/850224 >Number PLUSの競馬ノンフィクション選集が今日発売よ fu469811.jpg fu469812.jpg

172 21/10/27(水)13:07:11 No.860598599

>>さいていさん監修の競馬語時点はおすすめ >けっこう競馬かじってても知らなかった単語はあるし目が疲れない感じの構成っていうか読みやすさがいいよね 監修さいていさんでなんか笑っちゃうんだけどさ さいていさんさいていだけどJRA初の女性騎手でもう一人のマッキーさんが裏方やってるから表に出てくれる大変凄い人なんだぞ

173 21/10/27(水)13:08:11 No.860598815

fu468757.jpg

174 21/10/27(水)13:09:45 No.860599195

>>便乗本の歴史と系統樹見てみたいな… >まず寺山修司だろ? 俺の愛読書「競馬場で逢おう」シリーズを貶めたので訴訟も辞さない

175 21/10/27(水)13:09:56 No.860599229

>fu468757.jpg 誰だよ

176 21/10/27(水)13:11:04 No.860599464

やはり『ルドルフの背』を再販すべきだと僕は思う。

177 21/10/27(水)13:11:35 No.860599569

>やはり『ルドルフの背』を再販すべきだと僕は思う。 岡部君。

178 21/10/27(水)13:12:07 No.860599678

謎本全盛期はホントにすげえ世界だから…

179 21/10/27(水)13:12:15 No.860599704

寺山修司が出てる日本中央競馬会時代のCM渋くて格好良いよね

180 21/10/27(水)13:12:22 No.860599742

中古は今のブームで価格高等とかしてるので古い本は図書館に行ったほうがいいかもしれない

181 21/10/27(水)13:12:38 No.860599794

ストーンオーシャンの謎本のレベルを超えてから騒ぐようにしよう

182 21/10/27(水)13:14:07 No.860600084

>ストーンオーシャンの謎本のレベルを超えてから騒ぐようにしよう 1-5部読んでないのは一周通り越してロック過ぎる

183 21/10/27(水)13:14:08 No.860600092

馬鹿娘のスレって俺見たことないけどどういうコンテンツなんだそれ

184 21/10/27(水)13:14:19 No.860600137

同人誌?

185 21/10/27(水)13:14:35 No.860600193

>ストーンオーシャンの謎本のレベルを超えてから騒ぐようにしよう ジョジョの知識0で書かれた本来たな…

186 21/10/27(水)13:14:38 No.860600208

>ストーンオーシャンの謎本のレベルを超えてから騒ぐようにしよう 承太郎はゲイでDIOと同一人物!

187 21/10/27(水)13:15:21 No.860600376

ミルガイ引きながらKindleで「名馬を読む」を一通り読んだ後でウイポやるのが一番全体像掴むの早そう その上で毎週レース見て毎月優駿買ってればなんとなく実レースの雰囲気も分かってくるでしょ

188 21/10/27(水)13:15:29 No.860600396

昔ヘルシングの謎本買ったけど本の8割くらいが吸血鬼作品の系譜の話だった 普通にためになった

189 21/10/27(水)13:15:53 No.860600468

優駿は一般名詞だから… 優駿ホースクラブとか東京優駿とかあるでしょ

190 21/10/27(水)13:16:54 No.860600665

こういう謎本でシリウスシンボリについて詳しく書かれていたり...しないか

191 21/10/27(水)13:17:19 No.860600749

ジャンプは跳躍を意味する一般名詞だからセーフって言ってジャンプを称する漫画雑誌出したら怒られるでしょ

192 21/10/27(水)13:17:23 No.860600757

謎本でフジキセキ産駒特集とかないかな…

193 21/10/27(水)13:17:41 No.860600826

いくら優駿載せてても編集が駄目人間だと駄目なんよ

194 21/10/27(水)13:18:48 No.860601044

>ジャンプは跳躍を意味する一般名詞だからセーフって言ってジャンプを称する漫画雑誌出したら怒られるでしょ そのレベルの言い分だと優駿の門がアウトになっちまう…

195 21/10/27(水)13:19:14 No.860601117

人気があるというか人気の下支えが競馬ファンなんだろうなってずっと思ってる

196 21/10/27(水)13:20:01 No.860601278

>優駿図鑑はもういいの? これ以上叩くところないでしょ おうまPが再度香ばしい発言したら再燃するかもだけど

197 21/10/27(水)13:20:16 No.860601337

>本当に便乗本出してほしい作品は作られないから悲しい >コンレボとか 昭和系雑誌で特集してなかった?

198 21/10/27(水)13:20:21 No.860601352

>そのレベルの言い分だと優駿の門がアウトになっちまう… 同ジャンルでやるのが問題だって

199 21/10/27(水)13:20:30 No.860601377

いちいち再燃させる価値がない

200 21/10/27(水)13:21:17 No.860601526

>便乗本の歴史と系統樹見てみたいな… ○○人気>ワタシ○○チョットクワシイネ…ってライターが企画持ち込む>完成! しかなくね

201 21/10/27(水)13:21:17 No.860601527

漫画の謎本ならまだ担当した人が面白い妄想語ってくれたりとかして読めることはあるけどもね でもウマ娘ってそういうのできないしどんな話なんだろう

202 21/10/27(水)13:22:21 No.860601738

ウマソウルの謎とかクラシックティアラ路線の違いとかの世界観考察とかかな…

203 21/10/27(水)13:22:37 No.860601798

>漫画の謎本ならまだ担当した人が面白い妄想語ってくれたりとかして読めることはあるけどもね >でもウマ娘ってそういうのできないしどんな話なんだろう 持論にすり替えてるだけなんだから一緒よ

204 21/10/27(水)13:22:56 No.860601861

優駿図鑑は雑誌って「」が言ってた

205 21/10/27(水)13:23:32 No.860601986

空想科学読本のあのタッチのスペちゃん見れたのはなんか懐かしい気分になれたな

206 21/10/27(水)13:24:01 No.860602068

>さいていさんさいていだけどJRA初の女性騎手でもう一人のマッキーさんが裏方やってるから表に出てくれる大変凄い人なんだぞ もう1人同期でいたよ! というか現役時はその2人ともう1人の年寄り顔の辛気臭そうなヤツあつかいだよさいていさん 今は「女は見られてると綺麗になる」を体現してるけどさ

207 21/10/27(水)13:24:12 No.860602106

理解っちゃったウインディちゃんスレみたいな世界観の考察をガッツリやってくれる本なら見てみたい 問題はイメ損になりそうなことだが

208 21/10/27(水)13:24:40 No.860602211

>>優駿図鑑はもういいの? >これ以上叩くところないでしょ >おうまPが再度香ばしい発言したら再燃するかもだけど 正誤表作るねーから音沙汰がないことですね あと第二弾のスペ特集が出るかどうか

209 21/10/27(水)13:25:03 No.860602298

謎本は突っ込んで読むもんだ

210 21/10/27(水)13:25:34 No.860602400

>>さいていさんさいていだけどJRA初の女性騎手でもう一人のマッキーさんが裏方やってるから表に出てくれる大変凄い人なんだぞ >もう1人同期でいたよ! >というか現役時はその2人ともう1人の年寄り顔の辛気臭そうなヤツあつかいだよさいていさん >今は「女は見られてると綺麗になる」を体現してるけどさ 西原元騎手って今何されてるんですかね

211 21/10/27(水)13:25:35 No.860602407

ドストレートにウマ娘の謎やってみたらいいよ まず『ハルウララがんばる』の設定で頭抱えるから

212 21/10/27(水)13:25:45 No.860602435

雑なのはまだいいけどアレはあからさまな悪意混ぜられてたからな…

213 21/10/27(水)13:25:50 No.860602457

優駿図鑑もそうだけどなんで検閲通さないの…?

214 21/10/27(水)13:26:13 No.860602545

ワンピの謎本界を見ろ! ほんとに腐るほど出るし好きもんがギャグとして消費してる

215 21/10/27(水)13:26:27 No.860602591

>検閲 ? 共産国家のひとですか

216 21/10/27(水)13:26:29 No.860602596

>優駿図鑑もそうだけどなんで検閲通さないの…? 校閲はあるけど検閲はやばくないですか

217 21/10/27(水)13:26:34 No.860602613

>ドストレートにウマ娘の謎やってみたらいいよ >まず『ハルウララがんばる』の設定で頭抱えるから あの…!読めないんですけど…!

218 21/10/27(水)13:27:05 No.860602726

>優駿図鑑もそうだけどなんで検閲通さないの…? 校閲担当がファクトチェックのできない競馬に詳しくない人か頭おうまPな人だからでしょうな 校閲してない可能性はゼロだし

219 21/10/27(水)13:27:08 No.860602740

>優駿図鑑もそうだけどなんで検閲通さないの…? 急に怖いことを言うな

220 21/10/27(水)13:28:08 No.860602959

校閲してもする側に知識がないと図鑑みたいな可燃物ができる 校閲してないとナリタブライアン(オグリキャップ)になる

221 21/10/27(水)13:28:16 No.860602982

スケートの謎を徹底考察

222 21/10/27(水)13:28:35 No.860603051

書き込みをした人によって削除されました

223 21/10/27(水)13:29:06 No.860603171

まあ検閲したらあの本はアウトだろうが…

224 21/10/27(水)13:29:19 No.860603211

>>ドストレートにウマ娘の謎やってみたらいいよ >>まず『ハルウララがんばる』の設定で頭抱えるから >あの…!読めないんですけど…! 研究の基本は典拠の捜索だ

225 21/10/27(水)13:29:37 No.860603275

まあなんていうかブームに乗って一部の持論振りまく本がでるのはいつものことなんだよなっていう

226 21/10/27(水)13:29:55 No.860603323

「検閲」じゃなくて「校正」と言いたかったんだろう

227 21/10/27(水)13:29:58 No.860603338

>まず『ハルウララがんばる』の設定で頭抱えるから 父親はニッポーテイオーでみんな厩舎に住んでるんですね!

228 21/10/27(水)13:29:59 No.860603341

ウマ娘に取り上げられてない馬を解説しつつウマ娘にした時の性格やストーリーを妄想する謎本

229 21/10/27(水)13:30:07 No.860603371

>まあ検閲したらあの本はアウトだろうが… キモ

230 21/10/27(水)13:30:18 No.860603421

>スケートの謎を徹底考察 実はスケートの相手はブライアンだった説が出てきたな

231 21/10/27(水)13:30:24 No.860603444

>ワンピの謎本界を見ろ! >ほんとに腐るほど出るし好きもんがギャグとして消費してる お前に謎を教える

232 21/10/27(水)13:30:26 No.860603452

トウカイテイオー奇跡の転生復活だけは評価できる

233 21/10/27(水)13:30:29 No.860603458

昔のディスティニーがカラバのMSになってたのと同じミスなのかな…

234 21/10/27(水)13:30:39 No.860603490

>ウマ娘に取り上げられてない馬を解説しつつウマ娘にした時の性格やストーリーを妄想する謎本 だいたいimgじゃねぇか!

235 21/10/27(水)13:30:50 No.860603524

>おうまpあの後結局万単位でバズり絵描きになっててなんだかんだ慕われてんだな 若い競馬ファンにまで批難されているのは慕われているというのかな…

236 21/10/27(水)13:30:51 No.860603534

頭おうまPな人ってそんなに世の中にいっぱいいるのかってことのほうが怖いです

237 21/10/27(水)13:31:10 No.860603589

>ウマ娘に取り上げられてない馬を解説しつつウマ娘にした時の性格やストーリーを妄想する謎本 サト産差ー!

238 21/10/27(水)13:31:11 No.860603590

>昔のディスティニーがカラバのMSになってたのと同じミスなのかな… その書き方だとBDなのかガンダムなのかわかんねぇよ!

239 21/10/27(水)13:31:24 No.860603640

>ウマ娘に取り上げられてない馬を解説しつつウマ娘にした時の性格やストーリーを妄想する謎本 結構幻覚見てる「」がいる 指定暴力団キンイロ組とかチームikzeとか

240 21/10/27(水)13:31:38 No.860603684

>頭おうまPな人ってそんなに世の中にいっぱいいるのかってことのほうが怖いです 仕事量的に普通にいるだろ 一人じゃ無理

241 21/10/27(水)13:32:19 No.860603823

>頭おうまPな人ってそんなに世の中にいっぱいいるのかってことのほうが怖いです ていうかそういう論調の競馬雑誌編集部があってその例のアレの思想もその影響下っぽいって話も聞きましたけど

242 21/10/27(水)13:32:22 No.860603835

このライトノベルがすごいのノリでこの馬がすごいが欲しい

243 21/10/27(水)13:32:33 No.860603867

>>まず『ハルウララがんばる』の設定で頭抱えるから >父親はニッポーテイオーでみんな厩舎に住んでるんですね! あのページ以外にも「調教師と厩務員が存在する」とか 明確に舞台が実際のウララが現役の1999年くらい」とか ウマ娘設定を根底から覆す資料だからな

244 21/10/27(水)13:32:48 No.860603904

流石に掲示板の妄想話と実際にお金出して買う本を一緒にされても困る

245 21/10/27(水)13:33:25 No.860604032

世界観の掘り下げとかは欲しいですね ウマ娘の存在する世界における椅子の歴史とか

246 21/10/27(水)13:33:31 No.860604050

>このライトノベルがすごいのノリでこの馬がすごいが欲しい 次に来る馬はこれだ!

247 21/10/27(水)13:35:18 No.860604364

>頭おうまPな人ってそんなに世の中にいっぱいいるのかってことのほうが怖いです スペというかザリオ持ち上げの為のアクロバティックな世界観ならともかく ラキ珍だの言うアレな人ってだけだったらゴロゴロいるだろ

248 21/10/27(水)13:36:24 No.860604591

>>このライトノベルがすごいのノリでこの馬がすごいが欲しい >次に来る馬はこれだ! 聞いとるで…

249 21/10/27(水)13:36:41 No.860604643

ウマソウルの存在とか この世界に馬は存在しないとか ウマ息子はいないとか 競馬の生々しいところを一気に排除してこの世界にした元石原P時代の功績はすごいと思う

250 21/10/27(水)13:36:43 No.860604647

>艦これニャル子さんガルパン刀剣FGOウマ娘の他に元ネタ解説便乗本出てそうな作品あるかな これなんか酷かったな https://1999.co.jp/itbig13/10134351.jpg

251 21/10/27(水)13:37:46 No.860604857

>ウマソウルの存在とか >この世界に馬は存在しないとか >ウマ息子はいないとか >競馬の生々しいところを一気に排除してこの世界にした元石原P時代の功績はすごいと思う ウマソウルは公式じゃないぞ

↑Top