ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/27(水)12:04:38 No.860579745
急に https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000169/episode/5769/
1 21/10/27(水)12:06:13 No.860580173
頭からケツまで辛い話しかない!
2 21/10/27(水)12:08:45 No.860580884
ブルースはどこ何やってるの…
3 21/10/27(水)12:09:11 No.860581016
軽いノリで糞重い話をぶちこむので お口直しに軽く重い話も添える作風
4 21/10/27(水)12:09:50 No.860581216
終始重い話じゃねえか
5 21/10/27(水)12:10:23 No.860581364
重さのベクトルが違う話を並列に並べるな!!
6 21/10/27(水)12:11:32 No.860581714
普通のブルース久々に見た
7 21/10/27(水)12:12:31 No.860582014
そういえばさんの方はブルース初登場じゃないかこれ
8 21/10/27(水)12:15:39 No.860582888
普段別チームだから先輩後輩と打ち解ける機会もないんだろうな…
9 21/10/27(水)12:16:16 No.860583069
>ブルースはどこ何やってるの… この世界でもどうせちゃんの方みたいなことしてるでしょ
10 21/10/27(水)12:16:49 No.860583236
良くも悪くも歴史に名を残す2人の偉大な科学者か…
11 21/10/27(水)12:16:56 No.860583269
ロックマンのフリしたサラリーマンマンガやめろ!
12 21/10/27(水)12:16:56 No.860583270
バブルマンはさぁ
13 21/10/27(水)12:16:57 No.860583274
水面下の戦いがダブルミーニングになってるのいいよね
14 21/10/27(水)12:17:04 No.860583316
かなりきな臭くなってきてる…
15 21/10/27(水)12:17:35 No.860583453
世界の不穏と世間の不穏を一緒に描かないで!!!
16 21/10/27(水)12:17:52 No.860583541
>ブルースはどこ何やってるの… ぴゅーぴゅぴゅーぴゅー
17 21/10/27(水)12:19:25 No.860584050
バスターってそんなに凄いのか
18 21/10/27(水)12:19:45 No.860584161
ロックマンさんの方は擦れてれというか気苦労を覚えた感じのロックで辛い
19 21/10/27(水)12:19:49 No.860584180
>バブルマンはさぁ 疑惑があるだけで何もしてないのに…
20 21/10/27(水)12:19:54 No.860584212
海に関するトラブルは真っ先にパイレーツマンを疑うべきだと思うんだが 余罪ありすぎて流石に処分されただろうかあいつ
21 21/10/27(水)12:20:15 No.860584332
軍事力…
22 21/10/27(水)12:20:20 No.860584364
>バスターってそんなに凄いのか 人間の軍が太刀打ちできないロボをお手伝いロボが破壊できる程度にすごい
23 21/10/27(水)12:21:17 No.860584642
>海に関するトラブルは真っ先にパイレーツマンを疑うべきだと思うんだが そういやロクフォルのキャラってもう出てきてたっけ? 権利関係的に大変そうだけど
24 21/10/27(水)12:21:24 No.860584685
しかもエネルギー源は太陽光
25 21/10/27(水)12:21:35 No.860584753
ダイブとロックが真面目に話してるだけでなんでおもしろいんだろう
26 21/10/27(水)12:21:47 No.860584821
ロックが破壊されて終わる可能性もあるんだよねこの漫画…
27 21/10/27(水)12:21:55 No.860584850
先輩だから敬わなくちゃいけないけど後輩の方が性能がいいから疑心暗鬼になるのになんで真ん中に指揮権渡しちゃったんだ
28 21/10/27(水)12:22:05 No.860584908
>>海に関するトラブルは真っ先にパイレーツマンを疑うべきだと思うんだが >そういやロクフォルのキャラってもう出てきてたっけ? >権利関係的に大変そうだけど フォルテ自身が出てるだろ!
29 21/10/27(水)12:22:14 No.860584962
ブルースはあいついた所で余計な混乱招くだけだろ…
30 21/10/27(水)12:22:19 No.860584986
基本新型ロボの方が性能高いから旧型だとキツいんだろうな…
31 21/10/27(水)12:22:23 No.860585011
バブルマンさん空いてますよね?こっちばっかタスク振るのやめてもらえます?とか言われるんだよね…
32 21/10/27(水)12:22:38 No.860585099
ダイブマンってケツアゴだったんだな
33 21/10/27(水)12:22:56 No.860585196
なにはともあれ 扉絵の若妻っぽいロールちゃんがとても良いので良いと思います
34 21/10/27(水)12:23:03 No.860585233
ロッカーの中が泡だらけだったのかな…
35 21/10/27(水)12:23:30 No.860585381
(口笛で指示を出すブルース)
36 21/10/27(水)12:23:39 No.860585437
フロッグマンも参戦して訳の解らんことになるのか
37 21/10/27(水)12:24:16 No.860585631
ワイリーナンバーズ的にブルースはどういう扱いなんだ
38 21/10/27(水)12:24:33 No.860585741
さんの方にラッシュ出てこない辺り未だにトラウマは治ってなさそうだ
39 21/10/27(水)12:25:16 No.860585987
ロックマンがアルカイックスマイルしながらいい事言ってるコマが 謎の笑いを誘う
40 21/10/27(水)12:25:22 No.860586007
ブルースはΖガンダムのグラサンノースリーブみたいな ことしてるよ
41 21/10/27(水)12:25:46 No.860586129
>さんの方にラッシュ出てこない辺り未だにトラウマは治ってなさそうだ 嫌だぁ~~~~~!!!
42 21/10/27(水)12:25:48 No.860586135
>ブルースはΖガンダムのグラサンノースリーブみたいな >ことしてるよ 迷走
43 21/10/27(水)12:25:48 No.860586137
>なにはともあれ >扉絵の若妻っぽいロールちゃんがとても良いので良いと思います 女の子が常に可愛いのがくやしい
44 21/10/27(水)12:25:54 No.860586184
もしかしてロッカー荒らしの犯人は…
45 21/10/27(水)12:26:00 No.860586215
口笛吹くしかしてねえなアイツ
46 21/10/27(水)12:26:18 No.860586304
やっぱワイリーも偉大な科学者なんだな…
47 21/10/27(水)12:26:19 No.860586310
Xにまさに自分が隊長になれなくてイレギュラー化したやついるんだよな…
48 21/10/27(水)12:26:27 No.860586344
行き着く先はゼロの開発とロックの死と博士の絶望とエックスの誕生だからなこの世界…
49 21/10/27(水)12:26:27 No.860586347
「後発の方が性能が良い」「先に作られた方が先輩」 ってロボットが人格持ったらすぐ社会問題になりそうだな…
50 21/10/27(水)12:26:27 No.860586351
Xにブルースっているの?
51 21/10/27(水)12:26:52 No.860586487
ちょっとずつこの先の未来はやべぇからよをお出ししてくる
52 21/10/27(水)12:26:58 No.860586518
…ダイブってコサック製では?
53 21/10/27(水)12:27:31 No.860586689
>行き着く先はゼロの開発とロックの死と博士の絶望とエックスの誕生だからなこの世界… 最終的にはロボットも人間も関係無い世界になるし…
54 21/10/27(水)12:27:40 No.860586739
こんな高潔な使命感持ってたとしてもイレギュラー化なりウイルスなりで狂うんだよな…
55 21/10/27(水)12:27:54 No.860586834
ライト博士がバカな人類に見切りをつけてクーデター起こすのかと思った
56 21/10/27(水)12:27:56 No.860586847
そういやダイブマンって公式にパイレーツマンの事嫌ってたよね
57 21/10/27(水)12:28:23 No.860587011
>最終的にはロボットも人間も関係無い世界になるし… 人間滅んでない?
58 21/10/27(水)12:28:34 No.860587074
>…ダイブってコサック製では? つまり…さらに上下間系でぎくしゃくすることになるな!
59 21/10/27(水)12:28:41 No.860587113
ブルースからはヘル兄ぃ的何かを感じる
60 21/10/27(水)12:28:47 No.860587149
>…ダイブってコサック製では? 確か公式だとナンバーがDWN 漫画だとDCNになってる
61 21/10/27(水)12:28:49 No.860587160
>こんな高潔な使命感持ってたとしてもイレギュラー化なりウイルスなりで狂うんだよな… まあ人間だって麻薬なり何なりぶち込まれたら狂うし…
62 21/10/27(水)12:28:57 No.860587214
別派閥…!
63 21/10/27(水)12:29:47 No.860587496
>>…ダイブってコサック製では? >つまり…さらに上下間系でぎくしゃくすることになるな! バブルマンからしたら外様だけど書類上の後輩で上司!
64 21/10/27(水)12:30:02 No.860587581
あーごめんナンバー違っててもコサック製だったわ
65 21/10/27(水)12:30:06 No.860587608
>ライト博士がバカな人類に見切りをつけてクーデター起こすのかと思った このライト博士は人類に対してそこまでやる気出さないと思う
66 21/10/27(水)12:30:13 No.860587648
ワイリーが改造したからワイリーナンバーズ扱いだとか
67 21/10/27(水)12:30:57 No.860587864
枯れてるよねさんの博士…
68 21/10/27(水)12:31:00 No.860587874
>>最終的にはロボットも人間も関係無い世界になるし… >人間滅んでない? はい
69 21/10/27(水)12:31:01 No.860587884
コサックナンバーズはワイリーに改造されたとき全員ワイリーナンバーズに上書きされてる
70 21/10/27(水)12:31:05 No.860587909
過程がややこしいとさらにこじれるだろうが!
71 21/10/27(水)12:31:08 No.860587924
>バブルマンからしたら外様だけど書類上の後輩で上司! 下請け会社から来た若いけど職階が上の社員…
72 21/10/27(水)12:31:15 No.860587963
やる気なくしたように見えてゼロ開発してるはずなんだよな
73 21/10/27(水)12:31:21 No.860587988
くんの時点でライト博士は人間はクソになってるのがまあ酷い
74 21/10/27(水)12:31:41 No.860588096
ほかに水系ボスいなかったっけ
75 21/10/27(水)12:31:55 No.860588179
真面目な話かと思ったのに…!いや真面目だけど…!
76 21/10/27(水)12:31:56 No.860588185
>過程がややこしいとさらにこじれるだろうが! ウェーブマン「やはりここは一度指揮権を若者に譲渡しましょう」
77 21/10/27(水)12:31:56 No.860588186
まともなのが出てくると安心する
78 21/10/27(水)12:32:00 No.860588219
水中系と炎系の序列問題めちゃくちゃめんどくさそう ガッツ系はバカだから楽そう
79 21/10/27(水)12:32:01 No.860588228
>>バブルマンからしたら外様だけど書類上の後輩で上司! >下請け会社から来た若いけど職階が上の社員… 性能は自分より上
80 21/10/27(水)12:32:09 No.860588271
ワイリーいまはゼロの政策に苦心してるあたりか?
81 21/10/27(水)12:32:21 No.860588322
>ほかに水系ボスいなかったっけ フロッグマンとかウェーブマンとか
82 21/10/27(水)12:32:22 No.860588333
別に水系じゃなくてもいいんだよ ナンバーが上ならなんとなく納得できるから…
83 21/10/27(水)12:32:23 No.860588336
何か恒例行事みたいに「氷系」とか「水系」はお出しされるから…!
84 21/10/27(水)12:32:29 No.860588377
結局結構な未来でもライトとワイリーが作ったロボが世界を救ってるってのがね 人類の進歩は止まってしまった
85 21/10/27(水)12:32:42 No.860588448
>ほかに水系ボスいなかったっけ マーメイドマンとかいた気がする
86 21/10/27(水)12:32:42 No.860588449
さんのワイリーも既に大分こじらせてそうだな…
87 21/10/27(水)12:32:43 No.860588453
機械だったら性能順で優劣付けられることぐらい納得しろよ
88 21/10/27(水)12:32:43 No.860588455
>くんの時点でライト博士は人間はクソになってるのがまあ酷い ちゃんの頃は悪口言いながら手を貸してやる程度だけど さんの頃になるとなんかもう人類への諦めみたいなのが全身から滲み出てる…
89 21/10/27(水)12:32:54 No.860588524
>結局結構な未来でもライトとワイリーが作ったロボが世界を救ってるってのがね >人類の進歩は止まってしまった やっぱ滅んでいいんじゃねえかな人類! 滅んだ
90 21/10/27(水)12:32:56 No.860588534
バブルマンは酔っ払うとバブルランチャーがラスボス特効だったことを何度も話すような奴だよ
91 21/10/27(水)12:33:08 No.860588599
正史かは知らないけどロックマンの世界からXになって文明滅んでDASHになるルートもあるし…
92 21/10/27(水)12:33:11 No.860588617
そこはほら…経験の差でカバー…みたいな…
93 21/10/27(水)12:33:19 No.860588663
>ほかに水系ボスいなかったっけ スプラッシュウーマンとかいます …可愛い女の子を入れるとか人間関係最悪になるな!
94 21/10/27(水)12:33:23 No.860588692
もうロボが人類管理した方がいいんじゃねえの
95 21/10/27(水)12:33:33 No.860588746
この世界には熱斗くんがいねぇから畜生!
96 21/10/27(水)12:33:40 No.860588788
>結局結構な未来でもライトとワイリーが作ったロボが世界を救ってるってのがね >人類の進歩は止まってしまった でもオメガとか考えるとゼロの被害半端じゃないし…
97 21/10/27(水)12:33:48 No.860588833
>さんのワイリーも既に大分こじらせてそうだな… だからゼロ作ったんだなと言われて納得でき過ぎる下地がこんなギャグ作品で補完されていく…
98 21/10/27(水)12:33:49 No.860588839
>>>バブルマンからしたら外様だけど書類上の後輩で上司! >>下請け会社から来た若いけど職階が上の社員… >性能は自分より上 (例の目)
99 21/10/27(水)12:33:53 No.860588857
書き込みをした人によって削除されました
100 21/10/27(水)12:33:56 No.860588873
>もうロボがロボ管理した方がいいんじゃねえの
101 21/10/27(水)12:34:00 No.860588891
>機械だったら性能順で優劣付けられることぐらい納得しろよ 思考回路が悪い
102 21/10/27(水)12:34:04 No.860588913
ブルース意外と頼りにされてたんだな…
103 21/10/27(水)12:34:06 No.860588920
年上の部下みたいなあるあるネタがロボットにも適用されるとか世知辛いな…
104 21/10/27(水)12:34:07 No.860588927
>バブルマンは酔っ払うとバブルランチャーがラスボス特効だったことを何度も話すような奴だよ めちゃくちゃ想像しやすくてダメだった
105 21/10/27(水)12:34:11 No.860588942
ロボットは必ずしも後発の方が出来がいいという訳でもないぞ 見てくれよこのXとゼロを!
106 21/10/27(水)12:34:15 No.860588965
なんで擬人化が相撲取りなの?
107 21/10/27(水)12:34:17 No.860588972
>軽いノリで糞重い話をぶちこむので >お口直しに軽く重い話も添える作風 これ軽いかな!?
108 21/10/27(水)12:34:21 No.860588996
人間もマイルドながら後発のが性能良いけどな 令和新入社員は英語もダンスもプログラミングもデフォルト装備なんだろ?価値観もアップデート済みだし
109 21/10/27(水)12:34:21 No.860589001
>スプラッシュウーマンとかいます >…可愛い女の子を入れるとか人間関係最悪になるな! 行く末はお局様ルートかサークラルートか…
110 21/10/27(水)12:34:21 No.860589003
ケンタウロスマンが何故か女だったこともあるし…
111 21/10/27(水)12:34:32 No.860589063
ブルースのナンバーって000なんだ
112 21/10/27(水)12:34:33 No.860589072
>この世界には熱斗くんがいねぇから畜生! 生涯独身だったライトが悪い
113 21/10/27(水)12:34:41 No.860589110
>もうロボも人間もクソだから別のナニかばら蒔こう
114 21/10/27(水)12:34:43 No.860589124
>ブルース意外と頼りにされてたんだな… 頼りにされてるというか あいつより古いのがいないので…
115 21/10/27(水)12:34:46 No.860589142
>>機械だったら性能順で優劣付けられることぐらい納得しろよ >思考回路が悪い つまりライトのせい
116 21/10/27(水)12:34:50 No.860589158
ロボットでも管理職の悩みあるんだな
117 21/10/27(水)12:34:55 No.860589184
>なんで擬人化が相撲取りなの? 太いから?
118 21/10/27(水)12:34:59 No.860589210
>>>バブルマンからしたら外様だけど書類上の後輩で上司! >>下請け会社から来た若いけど職階が上の社員… >性能は自分より上 ムチーン
119 21/10/27(水)12:35:07 No.860589242
考えすぎの気持ちを忘れないようにしないと…… バブルマンを良くない目で見ちゃうわ
120 21/10/27(水)12:35:09 No.860589249
ロックマンが指揮取るならまぁ…みんな一度はロックマンに負けてるわけだしな!
121 21/10/27(水)12:35:11 No.860589262
>ケンタウロスマンが何故か女だったこともあるし… だってあいつめちゃくちゃ美人だし…
122 21/10/27(水)12:35:15 No.860589277
敵ロボットが即自決してて怖い
123 21/10/27(水)12:35:16 No.860589295
ロックマンだって弟が出来てそっちの方が性能良かったら複雑だしな… せめて息子みたいなレベルで年が離れてればいいけど
124 21/10/27(水)12:35:23 No.860589326
人間らしくも性能向上もどっちの夢が叶っている未来へレディゴー
125 21/10/27(水)12:35:33 No.860589369
この世界のロボでめんどくさそうなやつ誰だろう テングマンとか一々テングマンでゴザル!ってうるさそうだ
126 21/10/27(水)12:35:33 No.860589372
さんの世界戦はちょっとおツライすぎる…
127 21/10/27(水)12:35:37 No.860589400
さんの最後にゼロ出てきたら嫌だな… 茶化しようがないし
128 21/10/27(水)12:35:39 No.860589409
開発者じゃなくてあくまで二人の偉大な科学者の作品って言ってるからコサック製なこと忘れたミスか意図的なものかはわからないな まあ偉大な科学者のライトワイリーに比べると…ねぇ?
129 21/10/27(水)12:35:53 No.860589474
>人間らしくも性能向上もどっちの夢が叶っている未来へレディゴー 人類いらねえな!
130 21/10/27(水)12:35:53 No.860589477
性能よりも生まれの速さのやつを上に置いた方が多少非効率でも安定するってロボ界隈も世知辛ぇな
131 21/10/27(水)12:35:56 No.860589496
>なんで擬人化が相撲取りなの? 多分髷からイメージしたんじゃない
132 21/10/27(水)12:36:01 No.860589524
>>なんで擬人化が相撲取りなの? >太いから? ハードマンの方が力士っぽいけどなあ…
133 21/10/27(水)12:36:10 No.860589568
そうだ!指揮系統は原則人間がやろう!
134 21/10/27(水)12:36:17 No.860589614
>>バブルマンは酔っ払うとバブルランチャーがラスボス特効だったことを何度も話すような奴だよ >めちゃくちゃ想像しやすくてダメだった 確かにちょっとすごいけど他に自慢できることがないのかって昔の栄光を話すおじさんよくいる
135 21/10/27(水)12:36:24 No.860589637
>ブルースからはヘル兄ぃ的何かを感じる あいつ実質的に一番の勝者じゃねえかな……
136 21/10/27(水)12:36:36 No.860589691
この話読んでから1話前のさんを読むと味があるね…
137 21/10/27(水)12:36:46 No.860589745
コサック博士も天才の部類だけどあの2人が強すぎる
138 21/10/27(水)12:36:56 No.860589801
ブルースX時代まで生きてるのかな…
139 21/10/27(水)12:36:57 No.860589806
フォルテからもヘル兄ぃや二階堂成分を感じる
140 21/10/27(水)12:36:58 No.860589810
ナチュラルにしょーもない先輩後輩問題と謎の組織が暗躍してる話題が並行してて頭が混乱する
141 21/10/27(水)12:36:59 No.860589817
ライトナンバーズとワイリーナンバーズが手を取り合って来たる人類の敵への対応を考えてるのめちゃくちゃいい絵だよ やってる事は中間管理職の苦悩なだけで
142 21/10/27(水)12:37:08 No.860589864
>この世界のロボでめんどくさそうなやつ誰だろう シャドーマンかな… 多分3の作中でロックマンからもワイリーからもサードナンバーズからも(誰だろうコイツ…)されてたろうし
143 21/10/27(水)12:37:11 No.860589874
>枯れてるよねさんの博士… ちゃんの後にもコレもんなこといっぱいあったんだろうな…
144 21/10/27(水)12:37:16 No.860589906
>コサック博士はウォッカ飲むと5でビートがワイリーカプセル特攻だったことを何度も話すような人…じゃないよな
145 21/10/27(水)12:37:39 No.860589996
むしろあの世界あの2人以外のロボット作ってる人の方が幸せまであるぞ
146 21/10/27(水)12:37:40 No.860590002
バブルマンが根暗なのはわかる
147 21/10/27(水)12:37:42 No.860590017
ロックがバブルマンの話を振るから悪い
148 21/10/27(水)12:37:45 No.860590034
ワイリーは常時監視されてるらしいけど間違いなくそんなんどうとでもしてるだろうしな
149 21/10/27(水)12:37:56 No.860590091
ブルースは前線で戦うよりは戦況を見極めて急所に飛び込むタイプだから途中までは任せていい どこほっつき歩いてんだアイツ
150 21/10/27(水)12:37:58 No.860590099
ロックマンを自由にするためにXが生まれるのだろうか
151 21/10/27(水)12:38:04 No.860590134
>バブルマンは酔っ払うとバブルランチャーがラスボス特効だったことを何度も話すような奴だよ メタルマンはどう思う?
152 21/10/27(水)12:38:14 No.860590184
歴代ラスボス向け武器サークルがありそう タップマンあたりがノリノリなの
153 21/10/27(水)12:38:20 No.860590215
ところで君はエグゼに出たの?とか言ってきそうバブルマン
154 21/10/27(水)12:38:34 No.860590291
>ロックがバブルマンの話を振るから悪い 配属先が近いって言ってたからちょっとした世間話のつもりだったのに…