21/10/27(水)08:55:52 >プロの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/27(水)08:55:52 No.860546268
>プロの仕事たいへん fu469245.mp4
1 21/10/27(水)09:37:12 No.860553298
すげぇ…
2 21/10/27(水)09:38:38 No.860553547
これ市街地がCGだったのか… どう撮影してるのか謎だった…
3 21/10/27(水)09:40:59 No.860553916
カメラが高画質を保ったまま小型軽量化出来たからこその撮影とも言えるが どう映ってるかとかどう映すか狙いながらやってるかと思うとやっぱすげぇよプロは
4 21/10/27(水)09:43:43 No.860554373
撮ってる最中は手探りすぎる…
5 21/10/27(水)09:44:55 No.860554588
そうはならn…なってるー!?
6 21/10/27(水)09:58:03 No.860556783
>撮ってる最中は手探りすぎる… それを探るのが楽しくてしょうがない連中だからいいんだ
7 21/10/27(水)10:02:26 No.860557425
ラクロス撮影と呼ばれる(今命名)
8 21/10/27(水)10:03:33 No.860557577
シッポはどうやって動かしてるの
9 21/10/27(水)10:05:15 No.860557835
>シッポはどうやって動かしてるの 外から紐で引っ張る 演者が頑張って振る 戦ってる相手が自分で動かして振り回されてるように見せる なんかの手法があります
10 21/10/27(水)10:05:47 No.860557918
カメラマンも大変だけど 演者もカメラを蹴飛ばさないように動くのすごい大変そう
11 21/10/27(水)10:07:39 No.860558212
合成も滅茶苦茶大変じゃない?
12 21/10/27(水)10:09:03 No.860558442
フィルムやテープのカメラでは絶対に不可能だから面白いんだろうなぁ
13 21/10/27(水)10:16:56 No.860559800
カメラマンもそのうちアクターみたいな均整のとれた肉体になっていくんだな…
14 21/10/27(水)10:17:12 No.860559851
あの下のアングルから映すやつこんな力技で撮ってたの!?
15 21/10/27(水)10:18:33 No.860560112
この映像だけすげえクオリティだな!と思ってたけどこんな撮り方してたのか…
16 21/10/27(水)10:19:34 No.860560292
>あの下のアングルから映すやつこんな力技で撮ってたの!? 怪獣が地底から出てくるのも画面外からスタッフが砂投げてるし… 怪獣がぶつかってビルが倒れるのもスタッフが線引っ張ってるだけだし…
17 21/10/27(水)10:20:00 No.860560382
>合成も滅茶苦茶大変じゃない? 勢いでこっちの目が騙されるけどこの構図だと足場とか破壊とか細かい整合性取る必要無いから 建物関係は単純にレイヤー一枚増やして別で作った動画を被せれば済む気がするし よく考えたら空も青空をフィルタで赤くすればいいから割とシンプルな加工で済む気がする
18 21/10/27(水)10:20:54 No.860560538
すごい…
19 21/10/27(水)10:25:13 No.860561248
>1635292552694.mp4 なにやってんだこのおっさん… >fu469245.mp4 すっげ…
20 21/10/27(水)10:28:24 No.860561767
色々模索してそういう手法見つけるのは確かに面白いかもしれない…
21 21/10/27(水)10:32:18 No.860562431
CGじゃねぇのかよあの戦闘…
22 21/10/27(水)10:32:23 No.860562446
特撮って意外と今でも昔ながらの手法で撮っててすげーってなるよね
23 21/10/27(水)10:33:18 No.860562599
変な言い方だけどこのカメラワーク自体がCG感あってそっちじゃねえの!?ってなるな
24 21/10/27(水)10:33:35 No.860562638
どんな最新技術を使ったんだろうと思ったら 熟練の力技みたいなの好き
25 21/10/27(水)10:34:40 No.860562823
Xの錐揉み回転で突っ込んでくるテレスドンも 物理的に人形回してたな…
26 21/10/27(水)10:35:10 No.860562907
いい戦闘シーンだな! フルCGだろ!
27 21/10/27(水)10:36:23 No.860563086
円谷プロ入りてぇなぁ…
28 21/10/27(水)10:36:25 No.860563094
盗撮してるみたいだ
29 21/10/27(水)10:36:32 No.860563119
ウルトラは今も基本物理素材をデジタル合成だからな…… 予算と時間的にフルCGじゃそこまで高精度に出来ないし正解だよね
30 21/10/27(水)10:37:08 No.860563214
なんか正当に映像技術面進化してるのに 撮影方法昭和を地で行ってるな… 楽しいのはわかる
31 21/10/27(水)10:37:10 No.860563218
脚と尻尾の間数センチにぶつからずにスッと入り込むのすごいな…
32 21/10/27(水)10:37:41 No.860563309
なんか適当にカメラ撮ってんな… すげぇ!カッコよく撮れてる!?
33 21/10/27(水)10:38:20 No.860563404
CGは動いてるものより止まってるものの方が違和感出づらいので だからこうやってカメラの方を動かす
34 21/10/27(水)10:38:50 No.860563488
360度カメラで撮って後からトリミングするんだって
35 21/10/27(水)10:39:10 No.860563544
トリガー1話もすごかったよね
36 21/10/27(水)10:40:09 No.860563695
円谷の撮影はマジで頭がおかしい マジで特撮 戦闘シーンでちょくちょく入るシーンがあまりにも違和感無さすぎて逆にすごいことに気づかないというレベル
37 21/10/27(水)10:40:35 No.860563770
>なんか適当にカメラ撮ってんな… >すげぇ!カッコよく撮れてる!? これは成功例であって相当の試行錯誤はあっただろうな…
38 21/10/27(水)10:40:36 No.860563773
今はCGの技術あがってきたとはいえ やっぱこういう力業撮影もこういうの知ると楽しくていい…
39 21/10/27(水)10:41:16 No.860563883
あー360度だから画角は自由自在なのか
40 21/10/27(水)10:41:23 No.860563898
>ウルトラは今も基本物理素材をデジタル合成だからな…… >予算と時間的にフルCGじゃそこまで高精度に出来ないし正解だよね グルーブ、トレギア、タイガはCGモデル作ってたけどその後続かなかったのはやっぱ合成の方が安く済むのかなって
41 21/10/27(水)10:41:42 No.860563946
トリガーだと地味に動いてるルンバが印象に残ってる
42 21/10/27(水)10:41:43 No.860563947
>今はCGの技術あがってきたとはいえ >やっぱこういう力業撮影もこういうの知ると楽しくていい… というかCG技術があるからこそ出来る力業撮影もあるんだ
43 21/10/27(水)10:42:15 No.860564043
>>今はCGの技術あがってきたとはいえ >>やっぱこういう力業撮影もこういうの知ると楽しくていい… >というかCG技術があるからこそ出来る力業撮影もあるんだ モデル動かすだけがCGじゃないしね
44 21/10/27(水)10:43:12 No.860564186
最近の坂本監督は360度グルグルするやつにハマってる
45 21/10/27(水)10:43:58 No.860564314
楽することだけがCGじゃないというか むしろCGあるからちょっと無茶して大丈夫だろってのも増えた
46 21/10/27(水)10:44:22 No.860564374
>なんか正当に映像技術面進化してるのに >撮影方法昭和を地で行ってるな… >楽しいのはわかる 最後にものを言うのはアナログなのだ もちろんCGだのなんだので盛ったりはするだろうけどそれはそれとして >楽しいのはわかる
47 21/10/27(水)10:45:06 No.860564483
ミニチュアの視点から世界見てる病気の人間がいると思う
48 21/10/27(水)10:45:15 No.860564508
タイガの3Dモデルぐんぐんカットは技術の進歩を感じた
49 21/10/27(水)10:46:24 No.860564700
最近のスーツで撮ってるぐんぐんカットはもう少し拳のデカさが欲しいな…とたまに思うけど 3Dモデルでやればその辺のパースも効かせられそう
50 21/10/27(水)10:46:43 No.860564758
邪魔そうな変な棒動き早すぎるからまさかカメラじゃないだろうし尻尾操作用でもない何これ…って思ったら普通にカメラで凄い絵が撮れてる…凄い…
51 21/10/27(水)10:50:15 No.860565344
スレ画はリハーサルで実際の撮影は写り込み防止でアクターとカメラマン以外は映り込み防止で別の所にいたはず
52 21/10/27(水)10:50:54 No.860565449
グリーザだったかまっすぐ飛んでる本人とビルだけのシーンに爆発エフェクトでっかく重ねて凄惨なシーンにしつつ壊れるビルとかいう面倒くさいものは描かないの単純だけど感心した
53 21/10/27(水)10:53:22 No.860565829
レールとか使ってなかったんだこれ!
54 21/10/27(水)10:53:42 No.860565881
ハリウッドの撮影なんかも割とスタントマンとの力業で場面再現して それを元に建物とかのCG乗っけて背景や舞台になる場所作るみたいな事してるよね