21/10/27(水)08:49:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/27(水)08:49:46 No.860545331
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/10/27(水)08:54:17 No.860546019
見かけないが…
2 21/10/27(水)08:58:29 No.860546683
ゴエモンはん… 見えてない頑張りは頑張りとは言わんでっしゃろ
3 21/10/27(水)09:03:23 No.860547560
最近スマブラにも出たじゃん!!!!!
4 21/10/27(水)09:05:54 No.860547982
GBA以降復刻的なの出ないのはなんで
5 21/10/27(水)09:09:24 No.860548571
せめてコレクションでも出してよ
6 21/10/27(水)09:15:07 No.860549523
頑張ってないなんて言ってないんだ もっと頑張って欲しいんだ
7 21/10/27(水)09:16:06 No.860549706
まるで俺ががんばってないのが悪いみたいじゃん
8 21/10/27(水)09:20:53 No.860550519
結構じゃ足りないんだなァ…
9 21/10/27(水)09:21:42 No.860550649
仮に頑張ってても伝わっとらんねやったら休んでるのと変わりまへん
10 21/10/27(水)09:22:11 No.860550714
頑張らなくていいから波が来るのを待て
11 21/10/27(水)09:23:48 No.860551003
>最近スマブラにも出たじゃん!!!!! 出たっけ…?
12 21/10/27(水)09:23:54 No.860551019
>頑張らなくていいから波が来るのを待て 何時来る 何時来るんだよぉ!
13 21/10/27(水)09:24:10 No.860551052
頑張ったねもういいよゴエモン
14 21/10/27(水)09:24:42 No.860551154
アクリルスタンドとか出たし…
15 21/10/27(水)09:24:54 No.860551187
割とコナミのゲームでリバイバルは行われてるけど 全くゴエモンのゴの字も聞かないからなぁ
16 21/10/27(水)09:25:40 No.860551313
グッズは定期的に発表されるけどゲームの復刻が一向に来ない
17 21/10/27(水)09:26:00 No.860551371
switch64に影も形もないじゃないか
18 21/10/27(水)09:26:28 No.860551455
>GBA以降復刻的なの出ないのはなんで 売れなかった
19 21/10/27(水)09:26:40 No.860551491
今週末アキバで開催されるコナミポップアップショップで これぞうくんクッションを買ったものだけががんばってないと言っていい
20 21/10/27(水)09:27:29 No.860551646
fu469283.jpg このへんのゴエモンもがんばって復刻してほしい
21 21/10/27(水)09:28:24 No.860551802
音楽だけは色んなコナミゲーで聞ける
22 21/10/27(水)09:29:19 No.860551962
スロットの音楽はすごくよかった KPEの台は全部キツいから台の性能については何にも言わない
23 21/10/27(水)09:31:41 No.860552364
>今週末アキバで開催されるコナミポップアップショップで >これぞうくんクッションを買ったものだけががんばってないと言っていい なんでこれぞうくんなんだよ…
24 21/10/27(水)09:32:06 No.860552422
むしろ身の丈以上にがんばった結果
25 21/10/27(水)09:32:33 No.860552493
実質ウルシがゴエモンみたいなもんだし…
26 21/10/27(水)09:33:09 No.860552601
>せめてコレクションでも出してよ 気軽に言うけどめっちゃハードル高いやつ
27 21/10/27(水)09:34:09 No.860552765
>これぞうくん(これを持っていると出口まで行けるんだ象くん) 今ググって初めて知ったわ
28 21/10/27(水)09:34:13 No.860552776
Miiコスの存在がスマブラへの参戦フラグ折ったみたいに ウルシのヤヱちゃんコスも割とボンガへの参戦フラグ折ったと思う
29 21/10/27(水)09:35:20 No.860552964
アニバーサリーコレクションとか言って色んな物が再利用されてる中一度としてがんばれないとか これもう嫌がらせだろ
30 21/10/27(水)09:36:41 No.860553202
64では悪魔城よりメジャー感あったしコナミ独自でコレクション出すとも思えんし逆に期待できるかと
31 21/10/27(水)09:37:10 No.860553292
SFCコレクションがでないのはたぶんきらきら道中のせい
32 <a href="mailto:KONAMI">21/10/27(水)09:38:19</a> [KONAMI] No.860553498
彼はもう十分頑張ったよ
33 21/10/27(水)09:39:41 No.860553719
コナミの中でゴエモンの話題は禁句だから…
34 21/10/27(水)09:39:47 No.860553727
せめてmr五右衛門ぐらい入れてもよくね?
35 21/10/27(水)09:40:04 No.860553775
ポテンシャルの300%位は出したと思う
36 21/10/27(水)09:40:54 No.860553907
GBA悪魔城よりは優先度低いというのはもっともなところだ SFCとGBAの復刻自体は簡単なのでそろそろ時期が来るかもしれない…
37 21/10/27(水)09:41:05 No.860553941
>fu469283.jpg 懐かしすぎる… この頃はフリーペーパー出してるメーカー多かったな
38 21/10/27(水)09:42:01 No.860554094
>せめてmr五右衛門ぐらい入れてもよくね? アケアカにあるから現状一番遊びやすいゴエモンタイトル来たな…
39 21/10/27(水)09:42:20 No.860554149
コナミがゲームから撤退したがった煽りを受けた
40 21/10/27(水)09:42:45 No.860554211
もう二度とがんばれない ゴエモン
41 21/10/27(水)09:42:50 No.860554223
>コナミの中でゴエモンの話題は禁句だから… なそ にん
42 21/10/27(水)09:43:11 No.860554278
麻雀格闘倶楽部とコラボする程度には生きてる
43 21/10/27(水)09:43:36 No.860554352
>コナミがゲームから撤退したがった煽りを受けた 10年代にゴエモン新作出た世界の人きたな…
44 21/10/27(水)09:44:08 No.860554447
もう頑張りようがねえんだよお!!!
45 21/10/27(水)09:44:21 No.860554481
>GBA悪魔城よりは優先度低いというのはもっともなところだ >SFCとGBAの復刻自体は簡単なのでそろそろ時期が来るかもしれない… GBA悪魔城はWii UのVCでもがんばってたからな ゴエモンはSFCのVCがんばってたけどその辺どうだったかな Wii Uだけで出た外伝2のVCは持ってるから覚えてるけど
46 21/10/27(水)09:44:45 No.860554548
そんなに望まれてるなら作るわ… 大江戸大回転売れなかった お前ら口だけじゃねえか!!! コナミはキレた
47 21/10/27(水)09:46:42 No.860554870
ゴエモンTシャツだけで何枚あるんだよ
48 21/10/27(水)09:47:49 No.860555092
fu469303.png
49 21/10/27(水)09:49:50 No.860555413
>fu469303.png wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。肌白すぎ!
50 21/10/27(水)09:50:28 No.860555533
>そんなに望まれてるなら作るわ… >大江戸大回転売れなかった >お前ら口だけじゃねえか!!! >コナミはキレた 頑張りが足りないんだよ
51 21/10/27(水)09:50:47 No.860555595
ひとつのシリーズにしては頑張りすぎたほうだろうに
52 21/10/27(水)09:51:08 No.860555649
>コナミがゲームから撤退したがった煽りを受けた そんな時代は無いんやな
53 21/10/27(水)09:51:11 No.860555653
妄想でコナミの代弁する人が毎回来るな
54 21/10/27(水)09:51:24 No.860555692
コレクションすら出ないのが辛い そりゃ悪魔城やグラディウスと違って海外需要がないけどさ…
55 21/10/27(水)09:52:22 No.860555857
5年後の40周年に向けて頑張ってる最中なんだろうか でも30周年は何もなかったしな
56 21/10/27(水)09:54:31 No.860556222
頑張ってswitchオンラインにネオ桃山出るかどうかくらいじゃない
57 21/10/27(水)09:54:48 No.860556276
半端に生きてるから幻水やサイレントヒルと違って頑張りが足りない扱いされる
58 21/10/27(水)09:57:24 No.860556686
当時は新世代叩かれたけど今ならイケメン美少女化で横スクロールやったほうがGVみたいにワンチャンあるのでは
59 21/10/27(水)09:57:39 No.860556730
キャラ売りしづらいってのはあると思う マスコット的なポジションが居ない
60 21/10/27(水)09:58:01 No.860556780
最新作がDSの時点でもう死んでる扱いでいいのでは?
61 21/10/27(水)09:58:06 No.860556789
>頑張ってswitchオンラインにネオ桃山出るかどうかくらいじゃない ゆき姫救出絵巻来て… 二人羽織プレイはこれが一番面白い
62 21/10/27(水)09:58:33 No.860556854
>キャラ売りしづらいってのはあると思う >マスコット的なポジションが居ない いるでんな
63 21/10/27(水)09:58:54 No.860556913
おんぶして二人協力プレイは正直今でも通用するシステムだと思う
64 21/10/27(水)09:59:50 No.860557039
>キャラ売りしづらいってのはあると思う >マスコット的なポジションが居ない ゴエモンインパクトを推すしかないな
65 21/10/27(水)10:00:19 No.860557122
>おんぶして二人協力プレイは正直今でも通用するシステムだと思う NEWヒゲの親父が似たようなことしちゃってるからな… あれの持ち上げはもっとわちゃわちゃさせる要素っぽくはあるけど
66 21/10/27(水)10:01:24 No.860557277
>キャラ売りしづらいってのはあると思う >マスコット的なポジションが居ない サスケで十分じゃね?
67 21/10/27(水)10:01:29 No.860557294
ストーリーのギャグがキツい
68 21/10/27(水)10:01:36 No.860557314
おんぶは雪姫マッギネスでろでろ以外にあったけ
69 21/10/27(水)10:02:18 No.860557412
海外人気ないからいまさら復刻してもドラキュラの半分も売れないのがバレている
70 21/10/27(水)10:02:28 No.860557430
>ストーリーのギャグがキツい ドリフみたいな笑い声ついてから地獄になった
71 21/10/27(水)10:02:40 No.860557450
GCとWiiとWiiUでがんばれてたらスマブラ参戦確実だった
72 21/10/27(水)10:03:10 No.860557518
>GCとWiiとWiiUでがんばれてたらスマブラ参戦確実だった 関門がそれぞれデカ過ぎる
73 21/10/27(水)10:03:10 No.860557520
ギャグのセンスが基本昭和なのがつらい
74 21/10/27(水)10:03:31 No.860557570
>この頃はフリーペーパー出してるメーカー多かったな コンパイルクラブとかね
75 21/10/27(水)10:03:32 No.860557575
探索型悪魔城は大なり小なり粗があっても全部最低限以上に面白いからな‥面クリアは明らかにやばいのがちょくちょくある
76 21/10/27(水)10:04:28 No.860557705
イメージ変えようとキャラデザ変えたけど結果が出なかったので もう掘り起こすにしてもどうしたら良いのかコナミもわかんないと思う
77 21/10/27(水)10:04:36 No.860557730
スマブラのmiiで参戦したのは死ぬほど頑張ったと思う
78 21/10/27(水)10:04:43 No.860557751
>GCとWiiとWiiUでがんばれてたらスマブラ参戦確実だった がんばるって大変だな…
79 21/10/27(水)10:04:47 No.860557758
>当時は新世代叩かれたけど今ならイケメン美少女化で横スクロールやったほうがGVみたいにワンチャンあるのでは ずっと懐古しつつ叩きやってたやつの粘着対象になってたけどDSでいきすぎた自虐ネタを公式が入れちゃったから派生出す道もほぼ閉ざされた気が…
80 21/10/27(水)10:04:52 No.860557769
義賊ゴエモンがソロモンプログラムに来るぐらいが現実的な頑張りどころだと思う
81 21/10/27(水)10:04:55 No.860557774
>ひとつのシリーズにしては頑張りすぎたほうだろうに 作品数自体はそこそこ多いからな…
82 21/10/27(水)10:05:08 No.860557803
国内以外の需要少なそうなタイトルだとときメモも移植の動きかなり鈍いな ゴエモンなんかよりは需要ありそうだが…
83 21/10/27(水)10:05:12 No.860557822
DSで出た時は嬉しかったけど悪い方に難しかったからなぁアレ…
84 21/10/27(水)10:05:15 No.860557836
帯ひろし先生が亡くなってコミカライズ復刻も止まって八方塞がり
85 21/10/27(水)10:05:17 No.860557838
>そんなに望まれてるなら作るわ… >大江戸大回転売れなかった >お前ら口だけじゃねえか!!! >コナミはキレた 大江戸大回転はがんばってなかったからな…
86 21/10/27(水)10:05:31 No.860557880
頑張ってる!!って主張はダサい…
87 21/10/27(水)10:05:35 No.860557892
DDRみたいに海外人気があれば...
88 21/10/27(水)10:05:49 No.860557925
>スマブラのmiiで参戦したのは死ぬほど頑張ったと思う どうせなら曲の一つくらい持ってこい
89 21/10/27(水)10:06:02 No.860557951
海外に通じづらいってのはあるよなゴエモン
90 21/10/27(水)10:06:14 No.860557982
和風の作品なのに外国人受けしないのは致命的だと思う
91 21/10/27(水)10:06:18 No.860557994
まあエビス丸の会社がジェネリックゴエモン出すみたいだし…
92 21/10/27(水)10:06:29 No.860558021
ミニSFCには入ってたよねゆき姫 スイッチオンラインにも来ればいいのに…
93 21/10/27(水)10:06:39 No.860558052
トンチキ和風SFって需要ないこともないと思うんだけどなぁ ニンジャスレイヤーみたいな
94 21/10/27(水)10:06:42 No.860558064
>DSで出た時は嬉しかったけど悪い方に難しかったからなぁアレ… 同じDS復活ものの魂斗羅DSも難しかったな
95 21/10/27(水)10:07:30 No.860558181
>DSで出た時は嬉しかったけど悪い方に難しかったからなぁアレ… タッチペン操作オンリーで特にえびす転がしが難しすぎたからなあ
96 21/10/27(水)10:07:31 No.860558183
もう海外に人気がないのはどうしようもないから国内で跳ねる企画を考えよう
97 21/10/27(水)10:07:32 No.860558191
面白いと言われるSFCの3をそんなに楽しめなかったから2をやろうか悩んでる
98 21/10/27(水)10:07:34 No.860558196
もっとイケメンにして女の子を増やさないと
99 21/10/27(水)10:07:34 No.860558197
>ずっと懐古しつつ叩きやってたやつの粘着対象になってたけどDSでいきすぎた自虐ネタを公式が入れちゃったから派生出す道もほぼ閉ざされた気が… あの作品はミスター五右衛門が敵で登場もしてたし ただのシリーズネタの1個ってだけじゃないか
100 21/10/27(水)10:07:53 No.860558240
エモン5‥お前は何処で戦っている…
101 21/10/27(水)10:08:00 No.860558262
まさか月風魔伝に先越されるとは思わなかったよ
102 21/10/27(水)10:08:16 No.860558307
3はダンジョンの往復がたるいからな…
103 21/10/27(水)10:08:24 No.860558331
>海外に通じづらいってのはあるよなゴエモン いやあカブキでニンジャで和風で海外ウケする要素はなくもないと思うぜ ウケなかったが…
104 21/10/27(水)10:08:36 No.860558362
>義賊ゴエモンがソロモンプログラムに来るぐらいが現実的な頑張りどころだと思う それぐらいでいいならボンバーマンとかで出てるしな
105 21/10/27(水)10:08:57 No.860558423
>面白いと言われるSFCの3をそんなに楽しめなかったから2をやろうか悩んでる 3ってそんな評価高かったっけ?
106 21/10/27(水)10:09:23 No.860558495
3は今急にやると面倒な部分がキツい 2はお手軽だと思うよ
107 21/10/27(水)10:09:35 No.860558534
ボンバーガールでMr.五右衛門モチーフのキャラがいるじゃないですか あれで許してもらえませんか
108 21/10/27(水)10:10:17 No.860558658
>あの作品はミスター五右衛門が敵で登場もしてたし >ただのシリーズネタの1個ってだけじゃないか ちゃんとクリア後に新世代の服あるしな
109 21/10/27(水)10:10:21 No.860558667
わからんけどボンバーマンとか桃鉄とか同じ会社のレゲーの仲間とコラボしてもらうとかそういうとこから顔売っていけばいいんじゃね?
110 21/10/27(水)10:10:52 No.860558757
>面白いと言われるSFCの3をそんなに楽しめなかったから2をやろうか悩んでる 2は3のゼルダもどき地図もやたらややこしいマップもない普通のコースクリア型だからやりやすいよ
111 21/10/27(水)10:11:06 No.860558800
>わからんけどボンバーマンとか桃鉄とか同じ会社のレゲーの仲間とコラボしてもらうとかそういうとこから顔売っていけばいいんじゃね? 桃鉄はともかくカメオ出演してないゲームあげる方が簡単なくらい出てると思うが…
112 21/10/27(水)10:11:34 No.860558873
ボンバーガールにゴエモンねじこめないかな…
113 21/10/27(水)10:11:57 No.860558941
大体どこでも思い出として面白かったって語られてるのがSFC~64時代で それ以降の話あんまり触れられなかったりするのが
114 21/10/27(水)10:12:05 No.860558970
>わからんけどボンバーマンとか桃鉄とか同じ会社のレゲーの仲間とコラボしてもらうとかそういうとこから顔売っていけばいいんじゃね? ボンバーマンRにゴエモンボンバーいないんだよな…
115 21/10/27(水)10:12:50 No.860559094
>ボンバーマンRにゴエモンボンバーいないんだよな… オンラインの方か?
116 21/10/27(水)10:13:13 No.860559153
>面白いと言われるSFCの3をそんなに楽しめなかったから2をやろうか悩んでる 3は全体的なBGMと雰囲気でめっちゃ人選ぶからな… ゆき姫とマッギネスは3ほど1つのステージが長くないし横スクロールのアクションとしてはよくできてるから適当なプレイ動画で雰囲気見た上でやる分にはいいと思う きらきら道中も人選ぶからあまりおすすめはしない
117 21/10/27(水)10:13:46 No.860559251
>桃鉄はともかくカメオ出演してないゲームあげる方が簡単なくらい出てると思うが… 気付いてないだけでいろいろ出てたのか
118 21/10/27(水)10:14:24 No.860559352
桃鉄もボンバーマンもハドソンだから厳密には同郷とは言いづらいし…
119 21/10/27(水)10:14:46 No.860559415
またRPG作ろうぜ!
120 21/10/27(水)10:14:51 No.860559428
ゆき姫から64まで緩やかに売り上げが落ちてったからなんどもリブートしたのにさらに売り上げ落ちたから打ち切りになったわけだから本当に頑張りきったよ
121 21/10/27(水)10:14:53 No.860559433
3じゃなくて2の2が出てれば歴史はだいぶ違った気もする
122 21/10/27(水)10:14:56 No.860559448
>>ボンバーマンRにゴエモンボンバーいないんだよな… >オンラインの方か? オンラインの方しか見てなかったわ
123 21/10/27(水)10:15:01 No.860559463
>ボンバーガールにゴエモンねじこめないかな… ウルシ…
124 21/10/27(水)10:15:45 No.860559602
アドバンスででたコナミオールスターマリカもどきにも出てるぞ!
125 21/10/27(水)10:16:07 No.860559667
>ゆき姫から64まで緩やかに売り上げが落ちてったからなんどもリブートしたのにさらに売り上げ落ちたから打ち切りになったわけだから本当に頑張りきったよ 毎回ゲーム性違うしそもそもゆき姫以前のシリーズも個人的には好きだけど人選ぶやつばかりだったなとは思う
126 21/10/27(水)10:16:09 No.860559673
64の後に本当にがんばれてない時期があるのが悪い
127 21/10/27(水)10:16:14 No.860559683
メトロイドだって復活したんだ ゴエモンもからくり城探索アクションにしようぜ!
128 21/10/27(水)10:16:18 No.860559693
なんとときめきアイドルにも出た
129 21/10/27(水)10:16:31 No.860559727
ゆき姫→マッギネスは正当な続編って感じだけど獅子重禄兵衛ときらきら道中はそれぞれ独立してる印象
130 21/10/27(水)10:16:39 No.860559749
アクション好きなら2とデロデロを薦めたいところだな 3と桃山はゼルダ系が好きなら結構薦められるんだが
131 21/10/27(水)10:17:16 No.860559869
シリーズとしてはPS2やDSでも出てたのに ここで語られるのはSFCや64の頃の作品ばかりだ
132 21/10/27(水)10:17:29 No.860559915
アヤシゲとか出してたのが悪い 当時発売日に買ってショック受けたぞ
133 21/10/27(水)10:17:50 No.860559975
>ここで語られるのはSFCや64の頃の作品ばかりだ 全盛期がそこだし… ひどい場合だとそれ以降出てたことを知らない「」もちらほら
134 21/10/27(水)10:17:55 No.860559985
ちょいちょいネタにされてるコナミのスマブラには呼ばれてもいないんだけどね…
135 21/10/27(水)10:18:18 No.860560066
DSは欠点もあるが個人的にはプラス評価だったからブラッシュアップした続編が欲しかったんだがな
136 21/10/27(水)10:18:21 No.860560076
>なんとときめきアイドルにも出た マジかよ!
137 21/10/27(水)10:18:29 No.860560100
>きらきら道中も人選ぶからあまりおすすめはしない きらきら道中とネオ桃山とさらわれたエビス丸だけ昔やったことがあって 「」にゴエモンは2と3が面白いぜー!って言われたのでレトフリで3やってみたらあんまりだったの
138 21/10/27(水)10:19:31 No.860560280
マッギネスしかやったことないけど超楽しいよ
139 21/10/27(水)10:19:43 No.860560331
>アヤシゲとか出してたのが悪い >当時発売日に買ってショック受けたぞ びっくりするほどクソゲーしか出さないKCE名古屋
140 21/10/27(水)10:20:12 No.860560419
綾繁一家とかひどいやつも新世代もたまに話題になるけど 冒険時代活劇はプレイしたという話すらあまり聞かない
141 21/10/27(水)10:20:41 No.860560498
名古屋チームに作らせない方がシリーズのクオリティは安定してただろうに
142 21/10/27(水)10:20:41 No.860560500
>DSは欠点もあるが個人的にはプラス評価だったからブラッシュアップした続編が欲しかったんだがな あれ雰囲気もかなり良かったと思うわ だけどタッチ機能の精度がかなり悪いせいかなかなか進まなかったな
143 21/10/27(水)10:20:41 No.860560502
>>きらきら道中も人選ぶからあまりおすすめはしない >きらきら道中とネオ桃山とさらわれたエビス丸だけ昔やったことがあって >「」にゴエモンは2と3が面白いぜー!って言われたのでレトフリで3やってみたらあんまりだったの 3はゼルダ意識しちゃってたから…
144 21/10/27(水)10:21:16 No.860560593
屋台骨のボンボンが無くなっちゃったからしゃあない
145 21/10/27(水)10:21:16 No.860560594
ゴエモンは頑張ってたけどユーザーがついてこれなかっただけかもしれん
146 21/10/27(水)10:21:16 No.860560596
3もネオ桃もゼルダみたいなのやりたすぎる
147 21/10/27(水)10:21:38 No.860560648
>「」にゴエモンは2と3が面白いぜー!って言われたのでレトフリで3やってみたらあんまりだったの 3はマップが広くてめっちゃ迷う…
148 21/10/27(水)10:22:10 No.860560730
狭めとはいえ特定の世代にはかなり存在感あるタイトルだったのは逆に何でだ
149 21/10/27(水)10:23:14 No.860560896
DSは3D部分は微妙だったけど2D部分は良かったしインパクト戦も新しい面白さで良かった まぁ2D部分は多くないんやけどなブヘヘ
150 21/10/27(水)10:24:00 No.860561032
>狭めとはいえ特定の世代にはかなり存在感あるタイトルだったのは逆に何でだ 何はなくとも2Pプレイの存在だと思う 「」は持ってなくても友人の誰が持ってて一緒に遊んでたパターンは多いだろう
151 21/10/27(水)10:24:31 No.860561122
なんでだもクソも現行展開してないだけで過去に人気のあったコンテンツなんていくらでもあるだろ
152 21/10/27(水)10:25:31 No.860561296
インパクト戦はゴエモンじゃないと楽しめない面白さだったと思う
153 21/10/27(水)10:26:41 No.860561472
時代劇が好きな外人に作らせたほうがいいと思う
154 21/10/27(水)10:27:18 No.860561577
アクション自体はゴエモンならではな売りが少ないのが辛い 個性的なのキャラ固有技とインパクトくらいかな
155 21/10/27(水)10:27:26 No.860561600
がんばったねゴエモン
156 21/10/27(水)10:28:23 No.860561758
ゴエモンはこうなんだよ!とかほざく旧来ファンをばっさりと皆殺しにさせるためにもゴエモンをプレイしたことのない日本歴史マニアの外人に作らせたほうが元来のあるべき方向性に立ち直れる
157 21/10/27(水)10:29:22 No.860561918
元から海外では頑張ってなかったのが駄目だったな
158 21/10/27(水)10:29:30 No.860561945
令和の時代でもヤエちゃんはイケると思うがなあ
159 21/10/27(水)10:29:31 No.860561947
もう頑張らないでいいよゴエモン
160 21/10/27(水)10:30:04 No.860562045
内輪向けに向かいすぎて滅んだのがゴエモンというシリーズだからな ファンの言うことは絶対に聞いちゃダメだ
161 21/10/27(水)10:30:11 No.860562053
10年くらい前は悪魔城も似たようなもんだったのに…
162 21/10/27(水)10:30:54 No.860562196
でろでろ道中の4人プレイ好きなんだけど クリア後の隠し要素だからボスと戦えないのが惜しい
163 21/10/27(水)10:30:56 No.860562211
パチスロのゴエモンのグラのゲームやりたい
164 21/10/27(水)10:31:27 No.860562291
トルコあたりで暮らしてる日本のゲームなんて全く知らないおっさんにプレイさせても面白いって感想が得られるゲームにしなきゃいけないんだよ
165 21/10/27(水)10:31:43 No.860562334
>10年くらい前は悪魔城も似たようなもんだったのに… 外人からの人気の差が違うぞ 悪魔城はゲームのジャンル名になるぐらいには知られてる
166 21/10/27(水)10:31:47 No.860562343
>ファンの言うことは絶対に聞いちゃダメだ ゴエモンファンはどんなこと言ってたんだ…
167 21/10/27(水)10:31:48 No.860562350
ヤエちゃんは帯ひろしのデザインがエロすぎたのが…スロットでは帯デザインだったけど網タイツははいてなかった
168 21/10/27(水)10:32:55 No.860562528
ゴエモンも探索型にすればいいってことじゃん
169 21/10/27(水)10:33:09 No.860562570
パチスロBGMの熱烈ホーニーマンめっちゃ好きだったな スイッチの64のやつで来てくれ…
170 21/10/27(水)10:33:18 No.860562598
ゴエモンの持ち味ってなんだろうな ファンキーな和風テイストだろうか
171 21/10/27(水)10:33:58 No.860562709
>ゴエモンはこうなんだよ!とかほざく旧来ファンをばっさりと皆殺しにさせるためにもゴエモンをプレイしたことのない日本歴史マニアの外人に作らせたほうが元来のあるべき方向性に立ち直れる まぁRPG作ろうがパズルゲーム作ろうがパーティーゲーム作ろうがゴエモンの範疇だしな… テキストアドベンチャーとか作った方がかえってゴエモンらしくなるかもしれん
172 21/10/27(水)10:34:13 No.860562748
どちらかと言うとコナミの都合で作ったゲームをゴエモンの名前で無理やり食わされてたのが当時のファンだって印象だが
173 21/10/27(水)10:34:59 No.860562886
ファンもがんばれゴエモン
174 21/10/27(水)10:35:10 No.860562905
メトロイドヴァニアみたく無駄にでかい城をひたすら探索するゴエモンで行こう
175 21/10/27(水)10:35:30 No.860562951
>ファンキーな和風テイストだろうか ファンキーってアメリカの一時代から来たやつだからな へんてこSFもサイボーグクロちゃんとかUFOシリーズから来た子供向けのはやりでしかないわけだよ そういうのは全部捨てなきゃならない ゴエモンのコアは武士ではない町民が主人公の江戸で権力者とアヤカシを相手に正義のために戦うことだよ
176 21/10/27(水)10:35:46 No.860562996
PSででたシリーズ全部クリアした層こそ真のファンだ
177 21/10/27(水)10:35:56 No.860563027
お疲れ様ゴエモン
178 21/10/27(水)10:35:57 No.860563028
仮に頑張って新作出したとして「」は買う?
179 21/10/27(水)10:36:03 No.860563040
特色どうこうじゃなくてコナミだったから以上の理由は無いと思う
180 21/10/27(水)10:37:01 No.860563193
ゴエモンはいくらなんでももうデザインが古い 新世代路線が正解だった
181 21/10/27(水)10:37:01 No.860563195
正義のために戦うとか幽霊と戦うとか悪い役人を倒すとか そういう世界共通のコンセプトが大事なんだ
182 21/10/27(水)10:37:26 No.860563265
>仮に頑張って新作出したとして「」は買う? 3かきらきらのノリだったらじゃあいいやで切り捨てる
183 21/10/27(水)10:37:41 No.860563305
>ファンもがんばれゴエモン 今公式でそんなコンクールやってたよね
184 21/10/27(水)10:38:02 No.860563358
海外需要が無いからもう頑張らなくて良いよゴエモン
185 21/10/27(水)10:38:13 No.860563389
>仮に頑張って新作出したとして「」は買う? 様子見かな
186 21/10/27(水)10:38:17 No.860563396
作曲家が当時の名曲書いた人じゃないと新作も意味がないな
187 21/10/27(水)10:38:34 No.860563434
古いゲームが久しぶりの新作みたいなのたまにあるけどゴエモンはほんとに絞りカスになるまで出してたので出すメリットと言うか伸び代がゼロなんだ
188 21/10/27(水)10:38:35 No.860563437
>仮に頑張って新作出したとして「」は買う? 何でも買うとは思ってくれるな
189 21/10/27(水)10:40:36 No.860563774
コナミのスマブラが成功してれば…
190 21/10/27(水)10:40:44 No.860563788
ゴエモンとくらべれば悪魔城とかロックマンは本当にがんばってる
191 21/10/27(水)10:41:16 No.860563880
個人的にはゆき姫の雰囲気とゲーム性が好きだけど人によっては2のほうが好きだったりとナンバリングごとに好みが分散してるから何出しても正解ではないのよね…
192 21/10/27(水)10:41:22 No.860563895
>コナミのスマブラが成功してれば… ゴエモンはん出てねえ…
193 21/10/27(水)10:41:40 No.860563943
レトロ回帰ゲームとして出されるのが一番最悪のパターンだと思う
194 21/10/27(水)10:42:20 No.860564064
>レトロ回帰ゲームとして出されるのが一番最悪のパターンだと思う 曲は人気だけどファミコン時代の話ほとんどされないからな
195 21/10/27(水)10:42:31 No.860564092
Switchのやつででろでろ道中出たら嬉しいけど新作が出て買うかって言われたらまぁ買わないよね
196 21/10/27(水)10:42:34 No.860564098
女の家を渡り歩いて暮らすジゴロもトルコに居るんだよ 悪い権力者から富を奪って貧者に配る義賊もトルコにいる だがでかいこけし人形型ロボが時代劇の街を踏み荒らすなんて概念はトルコじゃ通用しない そういうこと
197 21/10/27(水)10:42:38 No.860564111
>ゴエモンとくらべれば悪魔城とかロックマンは本当にがんばってる その2つみたいにこのゲームの特色はコレ!ってのがゴエモンにもあればなあ
198 21/10/27(水)10:42:48 No.860564125
ファミコンのRPG路線でいこう
199 21/10/27(水)10:43:30 No.860564235
くにおくんが最近がんばってて新作もでるからゴエモンもがんばって欲しいな
200 21/10/27(水)10:43:58 No.860564310
>曲は人気だけどファミコン時代の話ほとんどされないからな 隠し通路使ってどんどん進んでくのってファミコンだから許されてた感があるし…
201 21/10/27(水)10:44:06 No.860564331
でろでろはゴエモンの二段ジャンプとエビスのコエカタマリンがなかったらクリアできなかったな
202 21/10/27(水)10:44:13 No.860564352
>ゴエモンとくらべれば悪魔城とかロックマンは本当にがんばってる 君らは海外パワーがすごいからさ… ロックマン11も国内だけだとあんまりだけど海外含めるとけっこういい結果出てるし
203 21/10/27(水)10:44:55 No.860564458
ゴエモンインパクトのロボ戦じゃインパクトが弱いっていうんですか ほかに途中ロボに乗る横スクアクションってグレイトバトルくらいだったけど
204 21/10/27(水)10:45:41 No.860564591
カタドンパッチ
205 21/10/27(水)10:45:52 No.860564620
くにおくんは最近じゃなくてここ10年くらいずっと頑張ってるよ
206 21/10/27(水)10:45:57 No.860564630
海外人気のゴエモンだと64だからなあ あれ系また出してもGAIJINも64やるわってなるだろうね
207 21/10/27(水)10:46:04 No.860564653
正直「」程度の知恵じゃね…
208 21/10/27(水)10:46:20 No.860564694
>ほかに途中ロボに乗る横スクアクションってグレイトバトルくらいだったけど あの当時新しかった!なんて要素は最悪だよ 当時をリアルタイムで経験した日本人にしか理解されない面白さなんだからそういうものを採用してしまうとクソみたいなゴエモンが出来上がる
209 21/10/27(水)10:48:17 No.860565024
>くにおくんは最近じゃなくてここ10年くらいずっと頑張ってるよ ゴエモンと違って地道にやってたのか
210 21/10/27(水)10:49:11 No.860565169
海外の2Dアクションの評価軸って難易度が高いかに比重置かれるからゴエモンじゃきつい
211 21/10/27(水)10:49:21 No.860565192
>ゴエモンインパクトのロボ戦じゃインパクトが弱いっていうんですか 再戦できないのと各種コマンドが64になるまで隠し技みたいになってたのが悪いよ せめて気軽にボスエリアとボスとインパクトステージとインパクトボスの再戦させてくれデータ消すのもコピー残しておくのもめどい